JPH01125322A - アルドース還元酵素阻害剤 - Google Patents

アルドース還元酵素阻害剤

Info

Publication number
JPH01125322A
JPH01125322A JP63207571A JP20757188A JPH01125322A JP H01125322 A JPH01125322 A JP H01125322A JP 63207571 A JP63207571 A JP 63207571A JP 20757188 A JP20757188 A JP 20757188A JP H01125322 A JPH01125322 A JP H01125322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydro
dioxoquinazolin
bromo
fluorobenzyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63207571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05366B2 (ja
Inventor
Shinji Hashimoto
眞志 橋本
Teruo Oku
照夫 奥
Yoshikuni Ito
義邦 伊藤
Kozo Sawada
弘造 澤田
Chiyoshi Kasahara
千義 笠原
Yukihisa Baba
幸久 馬場
Takayuki Namiki
隆之 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH01125322A publication Critical patent/JPH01125322A/ja
Publication of JPH05366B2 publication Critical patent/JPH05366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/80Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/95Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/95Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • C07D239/96Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • C07D285/16Thiadiazines; Hydrogenated thiadiazines
    • C07D285/181,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines
    • C07D285/201,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D285/221,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D285/241,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with oxygen atoms directly attached to the ring sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、一般式(I) Z −C0OH [式中、R1は水素、/司ゲンまたは低級アルコキシ、 R2はジハロフェニル(低級)アルキル、モして2は低
級アルキレンをそれぞれ意味するコで示きれるキナゾリ
ン誘導体またはその医薬として許容きれる塩を有効成分
として含有するアルドース還元酵素(アルドースリダク
ターゼ)阻害剤に関する。
この発明のキナゾリン誘導体(I)の医薬として許容さ
れる塩としては、次のようなものを包含しうる。すなわ
ち無機塩基塩、たとえばアルカリ金属塩(たとえばナト
リウム塩、カリウム塩、等)、アルカリ土類金属塩(た
とえばカルシウム塩、マグネシウム塩、等)、アンモニ
ウム塩;有機塩基塩、たとえば有機アミン塩(たとえば
トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノ
ールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキ
シルアミン塩、N、N’ −ジベンジルエチレンジアミ
ン塩、等);塩基性アミノ酸(たとえばアルギニン)と
の塩:その他。
キナゾリン誘導体(I)及びその塩は新規化合物であり
、以下に示すようなプロセスで製造することができる。
プロセスI す (I[) 又はその塩 −R3 (Ia) 又はその塩 プロセス2 (Ib) −COOH 又はその塩 [式中、R1、R2および2はそれぞれ前と同じ意味、
R3はカルボキシまたは保護されたカルボキシ、Xは脱
離基、モしてR3は保護されたカルボキシをそれぞれ意
味する] 上記プロセスにおける出発物質(I[)はたとえば次の
方法で製造することができる。
方法A−1 (IV) 又はその塩 (VI) 又はその塩 方法A−2 (■) 又はその反応性誘 導体又はその塩 (■) 又はその塩 方法A−3 (■) 又はその塩 (VI) 又はその塩 方法A−4 (Vl) 又はその塩 す (I) 又はその塩 [式中、R1及びR2は既に定義されたものである。] この明細書の前述及び後述の記載において、定義の範囲
内に包含される種々の適当な例が以下にくわしく説明さ
れる。
一7= この明細書で用いられる1低級」という用語は、別設の
指示がない限り1〜6個の炭素原子を意味するものとす
る。
適当な1ハロゲン」および「ジハロフェニル(低級)ア
ルキル」における適当な「ハロゲン」としてはフッ素、
塩素、臭素、ヨウ素その他を包含しろる。
適当な1低級アルコキシ」は直鎖又は分枝のものを包含
し、たとえばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペンチルオキシ、
イソペンチルオキシ、ヘキシルオキジ、等であり、なか
でも更に好ましいのは01〜C4アルコキシであり、そ
して最も好ましいのはメトキシである。
1ジハロフエニル(低級)アルキル」における適当な′
フェニル(低級)アルキル」としては、ベンジル、フェ
ネチル、フェニルプロピJL−,フェニルブチル、フェ
ニルペンチル、フェニルヘキシル等を包含することがで
きる。
ジハロフェニル(低級)アルキルの最も好ましい例は、
2.3−(又は2.4−又は2.5−又は2.6−又は
3.4−又は3.5−)ジクロロベンジル、4−クロロ
−2−フルオロベンジル、4−プロモー2−フルオロベ
ンジル、2−フルオロ−3−(又は4−)ヨードベンジ
ル、4−プロモー3−クロロベンジルおよび3−クロロ
−4−ヨードベンジルである。
適当な「保護されたカルボキシ」は、エステル化された
カルボキシ基、たとえば低級アルコキシカルボニル(た
とえばメトキシカルポニJ呟エトキシカルボニル、プロ
ポキシカルボニルロポキシカルボニル ブトキシカルボニル、等)、ニトロ基を有していてもよ
い良いモノ(又はジ又はトリ)フェニル(低級)アルコ
キシカルボニル(たとえばベンジルオキシカルボニル、
4−ニトロベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキ
シカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル ルボニル、等)、その他であって良く、それらのうちさ
らに好ましい例は01〜C4アルコキシカルボニルであ
り、そして最も好ましいものはエトキシカルボニル 適当な「低級アルキレン、は、たとえばメチレン、エチ
レン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン
、ヘキサメチレン、メチルメチレン、エチルエチレン、
プロブレン、等のよウナ直鎖式の又は分枝状のものを包
含し得、これらのうちきらに好ましい例は01〜C4ア
ルキレンであり、そして最も好ましいものはメチレン及
びメチルメチレンである。
適当な「脱離基」はヒドロキシ及び酸残基を包含し得、
そして「酸残基,の適当な例はハロゲン(たとえば塩素
、臭素、ヨウ素、等)、スルホニルオキシ(たとえばメ
タンスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニルオキシ、ト
ルエンスルホニルオキシ、等)、その他であり得、その
うちで好ましい例はハロゲンである。
この発明のキナゾリン誘導体(I)を製造する方法は、
以下にくわしく説明され、る。
(1)プロセス1 化合物(Ia)又はその塩は、化合物(If)又はその
塩を化合物(I[)又はその塩と反応きせることにより
製造することができる。
化合物(I[)及び(I[[)の適当な塩は、化合物(
I>について述べたものと同様のものであって良い。
このプロセスで用いられる化合物(I)の好ましい例は
ハロ(低級)アルカン酸の低級アルキルエステル(たと
えばクロロ酢酸メチル、ブロモ酢酸メチル、クロロ酢酸
エチル、ブロモ酢酸エチル、ブロモ酢酸プロピル、クロ
ロ酢酸t−ブチル、3−クロロプロピオン酸エチル、3
−ブロモプロピオン酸エチル、2−クロロプロピオン酸
エチル、2−ブロモプロピオン酸エチル、等)、スルホ
ン酸の低級アルコキシカルボニル(低級)アルキルエス
テル(たとえばメタンスルホン酸エトキシカルボニルメ
チルエステル、メタンスルホン酸1−エトキシカルボニ
ルエテルエステル ルホン酸エトキシカルボニルメチルエステルンゼンスル
ホン酸1−エトキシカルボニルエチルエステル、トルエ
ンスルホン ルメチルエステル、トルエンスルホン酸1−エトキシカ
ルボニルエチルエステル、等)その他であり得る。
この反応は次のような有機又は無機の塩基の存在下で行
うことができる。すなわちアルカリ金属(たとえばリチ
ウム、ナトリウム、カリウム、等)、アルカリ土類金属
(たとえばカルシウム、等)、アルカリ金属の水素化物
(たとえば水素化ナトリウム、等)、アルカリ土類金属
の水素化物(たとえば水素化カルシウム、等)、アルカ
リ金属の水酸化物(たとえば水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、等)、アルカリ金属の炭酸塩(たとえば炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、等)、アルカリ金属のji
2酸水素塩(たとえば炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カ
リウム、等)、アルカリ金属のアルフキサイド(たとえ
ばナトリウムメトキサイド、ナトリウムエトキサイド、
カリウムt−ブトキサイド、等)、アルカリ金属アルカ
ン酸(たとえば酢酸ナトリウム、等)、トリアルキルア
ミン(たとえばトリエチルアミン、等)、ピリジン化合
物(たとえばピリジン、ルチジン、ピコリン、4−ジメ
チルアミノピリジン、等)、キノリン、その他。
通常、この反応はたとえばジクロロメタン、メタノール
、エタノール、プロパツール、ピリジン、N.N−ジメ
チルホルムアミド等、もしくはそれらの混合物のような
、反応に悪い影響を及ぼきない溶媒中で行なわれる。
反応の温度は臨界的なものでなく、そして反応は通常冷
却下から加熱下の間で行なわれる。
(2)プロセス2 化合物(I)又はその塩は、化合物(Ib)を加水分解
して製造することができる。
加水分解は塩基又は酸の存在下に行うことができ、適当
な塩基はプロセス1に示したような無機塩基である。適
当な酸は有機酸(たとえばギ酸、酢酸、プロピオン酸、
トリフルオロ酢酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエン
スルホン酸、等)及び無機酸(たとえば塩酸、臭化水素
酸、硫酸、すン酸、等)である。
通常、この反応はたとえば水、アセトン、ジクロロメタ
ン、メタノール、エタノール、プロパツール、ピリジン
、N、N−ジメチルホルムアミド、等又はその混合物の
ようなこの反応に悪影響を及ぼきない溶媒中で行われる
。なおこの反応に用いる塩基又は酸が液体のときは、そ
れもまた溶媒として使用することができる。
反応温度は臨界的なものでなく、該反応はふつう冷却下
から加熱下のあいだで行われる。
出発物質(I[)及びそれらの中間体を製造するための
方法Aを以下にくわしく説明する。
(1)裏板人口」 化合物(Vl)又はその塩は、化合物(IV)又はその
塩を化合物(V)又はその塩と反応させて製造すること
ができる。
化合物(VI)の適当な塩は、化合物(I)についての
それのような塩基との塩、酸と共に形成される塩例えば
無機酸付加塩(たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩
、リン酸塩、等)や有機酸付加塩(たとえばギ酸塩、酢
酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、
メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエン
スルホン酸塩、等)などである。
化合物(IV)の適当な塩は、化合物(I)のそれと同
様である。
化合物(V)の適当な塩は、化合物(lで例示した酸付
加塩である。
この反応は通常は、たとえばアセトン、ベンゼン、テト
ラヒドロフラン、ピリジン、N、N−ジメチルホルムア
ミド、等又はその混合物のような反応に悪影響を及ぼき
ない溶媒中で行われる。
反応温度は臨界的のものでなく、該反応は冷却下から加
熱下のあいだで通常は行われる。
(2〉方法A−2 化合物(■)又はその塩は、化合物(■)又はその反応
性誘導体又はその塩と化合物(V)又はその塩の反応に
より製造することができる。
化合物(■)の適当な反応性誘導体は、たとえば酸クロ
リドや酸プロミドのような酸ハライド;酸(たとえばリ
ン酸、ジアルキルリン酸、硫酸、亜硫酸、炭酸アルキル
、脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸、等)との混合
酸無水物のような酸無水物;複素環式化合物(たとえば
イミダゾール、トリアゾール、等)との活性化酸アミド
;活性化エステル(たとえばシアノメチルエステル、2
゜4−ジニトロフェニルエステル、等);ソの他の如き
ものを包含し得、このうちさらに好ましい例は上述のよ
うな複素環式化合物との活性化酸アミド及び酸ハライド
であり、そして最も好ましいものはイミダゾールとの活
性化酸アミド及び酸クロリドである。
化合物〈■)及び(■)の適当な塩は、化合物(I)の
それと同様のものである。
反応は、たとえばアルカリ金属水酸化物(たとえば水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、等)、アルカリ金属次
酸塩(たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、等)、
アルカリ金属炭酸水素塩(たとえ4f炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム、等)、トリ(低級)アルキルア
ミン(たとえばトリメチルアミン、トリエチルアミン、
等)、ピリジンやその誘導体(たとえばピコリン、ルチ
ジン、4−ジメチルアミノピリジン、等)その他のよう
な無機又は有機塩基の存在下で好ましく行なうことがで
きる。
この反応において化合物(■)が反応中で遊離酸の形で
またはその塩の形で用いられるときは、該反応は好まし
くは次のような縮合剤の存在下で行われる。すなわちN
、N’ −ジシクロへキシルカルボジイミド、N−シク
ロへキシル−N′−モルホリノエチルカルボジイミド −(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、チ
オニルクロライド、オキサリルクロライド、イ氏級アル
コキシカルボニルハライド(たとえばエチルクロロホル
メート、インブチルクロロホルメート、等)、1−(p
−クロロベンゼンスルホニルオキシ)−6−クロロ−I
H−ベンゾトリアゾール、その他。
さらに、この反応は通常、たとえばアセトン、ジクロロ
メタン、クロロホルム、ピリジン、N。
N−ジメチルホルムアミド、等やその混合物のような、
この反応に悪影響を及ぼさぬような溶媒中で行われる。
使用される塩基や縮合剤がもし液状であるときは、それ
はまた溶媒としても用いることができる。
反応温度は臨界的なものでなく、この反応は通常は、冷
却下から加熱下のあいだで行なわれる。
(3)方法A−3 化合物(VI)又はその塩は、化合物(■)又はその塩
を還元して製造することができる。
化合物(■)の還元は通常の方法により行うことができ
る。たとえばリチウムアルミニウムハライド、塩化第一
スズ、等のような還元剤により;金属(たとえば亜鉛、
鉄、銅、等)と酸(たとえば塩酸、硫酸、酢酸、等)を
用いる化学的還元により;又は接触還元による。接触還
元はふつう、たとえばラネーニッケル、パラジウム、白
金、ロジウム、銅、その他のような触媒の存在下に行な
われる。
この反応は通常、たとえば水、アルコール(たとえばメ
タノール、エタノール、等)、ピリジン、N、N−ジメ
チルホルムアミド、等又はその混合物のような、反応に
悪影響を及ぼさぬような溶媒中で行われ、もし化学的還
元で使用される酸が液状のものであれば、それはまた溶
媒としても用いることができる。
反応温度は臨界的なものではなく、この反応は通常は冷
却下から加熱下のあいだで行なわれる。
(4)方法A−4 化合物(I)又はその塩は、化合物(W)又はその塩と
、化合物(IX)の反応により製造することができる。
この反応は、通常はたとえばアセトン、ベンゼン、テト
ラヒドロフラン、ピリジン、N、N−ジメチルホルムア
ミド、ジオキサン、等又はそれらの混合物のような、反
応に悪影響を及ぼきない溶媒の存在下に、又は不存在下
に行なわれる。
反応温度は臨界的のものでなく、この反応は通常は冷却
下から加熱下までの間で行なわれる。
以上のプロセス1〜2及び方法Aで得られた化合物は、
公知の方法たとえば抽出、沈澱、分画クロマトグラフィ
ー、分別結晶化、再結晶、等によって単離しそして精製
することができる。
このようにして製造されたキナゾリン誘導体(1)は、
もし所望とあれば公知の方法により塩に変えることがで
きる。
この発明のキナゾリン誘導体(1)およびその塩はアル
ドース還元酵素(アルドースリダクターゼ)阻害活性を
有し、アルドース還元酵素阻害剤の有効成分として有用
であり、たとえば角膜損傷癒合欠損、白内障、ニューロ
パシー、網膜症、腎障害のような糖尿病合併症とくに白
内障や二ニーロバシーの治療的処置のための薬剤として
価値がある。
キナゾリン誘導体(1)のうち幾つかの代表的なもの一
アルドースリダクターゼ阻害活性値及び毒性試験を下に
示す。
=20− (A)試験管内テスト (1)酵素アッセイ法: 0.5Mりん酸緩衝液(p)16.2)       
0.1 mQ2.0M硫酸リチウム         
  0.2mQ被検化合物(生理食塩水に 溶かしたもの)01mIl! 酵素溶液(アルドース・リダクターゼ 溶液、下記(2)で調整したもの)o、sma60mM
D、L−グリセルアルデハイド   0.05m92、
5mMニコチンアミド アデニン ジヌクレオチド ホ
スフェート(還元体)(NADPH)        
        0.05mQ上記反応液を35″′C
で2分間反応したときのNADPHの減少度合をエルケ
ービー プロダククーA、B、社製(LKB Prod
ucter A、B、 )のオートマチック リアクシ
ョン レート アナライザーエルケービ−8600(A
utomatic Reaction RateAna
lyzer LKB−8600)を用いて測定した。吸
光度の変化が1分間当りo、 ootのときの酵素活性
を1単位と決めた。
(2)酵素溶液の調製 うさぎの眼をとり、そこから水晶体を集める。
4°C(以下の操作も全て4℃で行った)で水晶体を3
倍量の蒸留水でホモジナイズし、次に10,000Gで
60分間遠心分離して、上澄液を得た。この上澄液を0
.05M食塩水2Pに対して透析した。このようにして
得られた透析内液を酵素溶液として使用した。
(3)被検化合物 ■ 2−[3−(3,4−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イル]酢酸(以下1化合物A」と称する) ■ 2−[3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸(以下1化合物B」と称する
) ■ 2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−7−メトキシ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イ 6ル]酢酸(以下「
化合物C」と称する)■ 2−[3−(2−フルオロ−
4−ヨードベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸(以下
「化合物D」と称する) ■ 2−[7−ブロモ−3−(4−プロモー2=フルオ
ロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4
−ジオキソキナゾリン−1−イルコ酢#(以下1化合物
E」と称する) (4〉テスト結果 結果を以下の表に示す。
各々の工C5o値(M)は、アルドースリダクターゼ活
性を50%抑制するときの化合物の濃度をあられす。
(B)生体内テスト 座骨神経中のソルビトールの蓄積に及ぼす薬物の阻害効
果 (1)テスト方法 1群5匹のスプラグードウリイ(Sprague−Da
wley)系雄性ラット(6週令)を24時間絶食した
後、ストレプトシトシンを2mMクエン酸緩衝液(pH
4,5)に溶解し、2mfl/kg(7)用量(ストレ
フトシトシン75mg/ kg )を腹腔的投与した。
1週間後、尾静脈より採血して血糖値を測定し、300
mg/dQ以上の血糖値を有するラットをストレプトシ
トシン糖尿病ラットとして、試験に使用した。これらの
mg病フラット所定量の被検薬物を0.5%メチルセル
ロース溶液に懸濁させたものを、ストレプトシトシン投
与後8臼目から1日1回5日間経口投与した(これらを
ストレプトシトシン処置薬物投与群とする)。最終薬物
投与6時間後にラットを殺し、座骨神経中のソルビトー
ルの含量を測定した。
対照群であるストレプトシトシン無処置薬物非投与群お
よびストレプトシトシン処置薬物非投与群からもそれぞ
れ座骨神経中のソルビトールの含量を測定し、それらの
結果より被検薬物の座骨神経中のソルビトール蓄積阻害
作用を下記の式より算出した阻害率の値で示した。
式 : S:ストレプトシトシン処置薬物非投与群における座骨
神経中のンルビトール含量 S、:ストレプトゾトシン処置薬物投与群における座骨
神経中のソルビトール含量 N:ストレプトシトシン処置薬物投与群における座骨神
経中のソルビトール含量 (2)被検化合物 ■ 化合物D ■ 化合物E ■ 2−[3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)
−7−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロー2.4
−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢#(以下「化合物
F」と称する) (3)テスト結果 (c)急性毒性: 雄SD系ラット(1群=5匹)に試験化合物を含む0.
5%メチルセルロース懸濁液を経口投与後14日間観察
した。
試験結果 この発明の医薬組成物(すなわちアルドース還元酵素阻
害剤)は種々の形態で、たとえば本発明の活性化合物す
ケわちキナゾリン誘導体(1)又はその医薬として許容
される塩を、外用、内服又は局所投与に適した有機又は
無機の担体又は/及び賦形薬と共に含有するところの固
形製剤、半固形製剤及び液状製剤の形態で提供される。
この活性化合物は、無毒で薬理的に許容される補助成分
と共に、たとえば錠剤、ペレット剤、カプセル剤、平割
、液剤、乳剤、けんだく剤、等のような適当な用量形態
を提供するために使用きれる。そのような補助的成分は
、たとえば水、グルコース、ラクトース、ゼラチン、マ
ンニトーノ呟澱粉ヘースト、トリケイ酸マグネシウム、
コーンスターチ、ケラチン、コロイド状シリカ、バレイ
ショ澱粉、尿素、等のような固形、半固形又は液状の製
剤の製造に効果的に使用できるものを包含する。さらに
は、安定剤、増量剤、着色剤及び芳香剤のような補助剤
もまた包含されうる。この発明による医薬組成物(アル
ドース還元酵素阻害剤)はまた、その活性化合物の活性
を保存するために保存° 剤を含有することもできる。
該組成物は、関連する疾病の進度又は病状に対して所望
の治療的効果を生ぜしめるに充分な量の該活性化合物を
含有しているべきである。
この医薬組成物(アルドース還元酵素阻害剤)がヒトに
用いられるときは、望ましくは静脈内、筋肉内又は経口
的に投与きれる。各々の活性化合物の有効量は、治療を
うける患者の年令及び/又は症状に依存する。しかし一
般には該医薬組成物は単位用量形態ごとに約50mg、
100mg、 250mg。
500mg又は1000mgの活性化合物を含有してお
り、そしてヒト又は動物に対し体重1kgあたり0.1
〜100mgの一日量が投与される。
次にキナゾリン誘導体(I)の製造例を以下に示す。
製造例1 1)2H−3,1−ベンゾオキサジン−2,4(IH)
−ジオン(20g)および3.4−ジクロロヘンジL7
ミン(16,4mQ ) (7)ベンゼン(200m1
1 )中温合物を3時間還流した。冷却後、減圧下に溶
媒を除去して残留物をn−ヘキサン−酢酸エチル(1:
2)で再結晶して、2−アミノ−N−(3,4−ジクロ
ロペンシル)ベンズアミド(30,5g)を得た。
IR(31シヨール)  ’  3450. 3350
. 3300. 1620  cm−’NMR(DMS
O−d6.l;  )  :  3.30  (2H,
ブロード s)、  4.30(2H,d、J=7Hz
)、 6.00−7.70 (7H,m)、 8.70
(IH,t、Jニア)1z) 製造例1−1)と実質的に同様の方法により下記の化合
物を得た。
2)2−アミノ−N−(4−プロモー2−フルオロベン
ジル)ベンズアミド mp : 117−117.5℃ IR(スジョール)  :  3470. 3350.
 3270. 1765. 1730゜1610、15
85.1540 am−’NMR(DMSO−ds、δ
) ’ 4.40 (2H,d、J=6Hz)、 6.
39(2H,ブロード s)、  6.4−6.8  
(2H,m)、  7.0−7.8(5H,m>、  
8.70 (1)1.t、J =6Hz)製造例2 7−クロロ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2,4
(IH)−ジオン(18,4g)および4−ブロモー2
−フルオロベンジルアミン(26g)のテトラヒドロフ
ラン(200mA )中温合物を15分間還流した。冷
却後、テトラヒドロフランを蒸発させて残留物を得た。
イソプロピルエーテルから再結晶して、2−アミノ−N
−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)−4−クロロ
ベンズアミド(26,6g)を得た。
mp : 119.5℃ IR(ヌジョール)  :  3460. 3350.
 3260. 1625゜1605 ctn−’ NMR(DMSO−ds、δ) : 4.4 (2)1
.d、J=5.6Hz>、 6.5−6.8 (4H,
m)、 7.3−7.6 (4H,m)、 8.8 (
IH,t。
J=5.6Hz) 製造例3 1〉4−ブロモー2−フルオロベンジルアミン(2,3
g)およびトリエチルアミン(1,55mm )のクロ
ロホルム(40mm ) 溶液に4−ブロモー2−ニト
ロベンゾイル クロリド(2,69g)のクロロホルム
(10m1t )溶液を0℃で攪拌しながら滴下し、混
合物を同し温度で1時間攪拌した。反応混合物を希塩酸
、次いで水で洗浄し、乾燥した。溶媒を蒸発許せた後、
ジエチルエーテルで再結晶して、4−ブロモーN−(4
−ブロモー2−フルオロベンジル)−2−ニトロベンズ
アミド(3,60g)を得た。
mp ; 192−193℃ IR(ヌジョール)  :  3275. 1650.
 1605. 1555. 1535゜1485 cm
−’ NMR(DMSO−ds、E ) :4.42 (2)
1.d、J=5.7Hz>。
7.39−7.52 (4H,m)、 8.02 (L
H,dd、J=1.9゜8.2Hz)、 8.28 (
IH,d、J=1.9Hz>、 9.29 (1)1.
t。
J=5.7Hz> 製造例3−1)と実質的に同様の方法により、下記の化
合物を得た。
2)N−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)−4−
ヨード−2−ニトロベンズアミドmp : 204−2
05’C IR(スジョール)  :  3270. 1645.
 1580. 1570. 1535゜1485 cm
−’ NMR(DMSO−ds、δ) : 4.42 (2)
1.d、J=6Hz)、 7.34−7.58 (4H
,m)、 8.17 (IH,d、J=1.3.8Hz
)。
8.36 (LH,d、J=1.3Hz>、 9.26
 (1B、t、J=5.8Hz)3)N−(4−ブロモ
−2−フルオロベンジル)−4−フルオロ−2−ニトロ
ベンズアミドmp : 157−159℃ IR(ヌジョール)  ’  3250. 1620.
 1540. 1360  cm−’NMR(CDCl
2.8) 74.62 (2H,d、、C5,9Hz)
、 6.24(1B、br s)、 7.24−7.7
8 (6)1.m)4)N−(4−ブロモー2−フルオ
ロベンジル)−4−クロロ−2−ニトロベンズアミドI
R(ヌジョール)  :  3300. 1645. 
1610. 1540゜1360 cm” 5)N−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)−3−
クロロ−2−二トロベンズアミドmp : 198−2
00℃ IR(ヌジジール)  :  3260.  L6S5
  cm−1HMR(DMSO−ds、l; ) ’ 
4.43 <2H1d、J=6Hz> 、7.23−8
.07 (6H,m>、 9.50 (IH,t、J=
6Hz>6〉4−フルオロ−N−(2−フルオロ−4−
ヨードベンジル)−2−ニトロベンズアミドIR(スジ
シール)  :  3250. 3050. 1640
. 1620. 1605゜1535、1360 am
−’ NMR(DMSO−ds、δ )  :  4.4  
(2)1.d、J=5.6Hz)、  7.2(IH,
dd、、C8,8Hz)、 7.6−7.8 (5H,
m)、 8.0(IH,dd、J=1.8.8.6Hz
)、 9.3 (LH,t、J=5.6Hz>7)N−
(2−フルオロ−4−ヨードベンジル)−4−ヨード−
2−ニトロベンズアミドmp : 213−214℃ IR(スジ3−ル)  :  3270. 3080.
 1650. 1540. 1360゜860CIII
−1 NMR(DMSO−ds、δ) : 9.29 (IH
,t、J=5.8Hz)。
8.36−7.18 (6H,m)、 4.4t (2
H,d、J=5.8Hz)製造例4 4−ブロモー2−二トロ安息香酸(3,Og)およびN
、N’ −カルボニルジイミダゾールg)のテトラヒド
ロフラン( 3011tQ )中混合物を室温で4時間
攪拌した。この混合物に2−フルオロ−4−ヨードベン
ジルアミン(3.37g)のテトラヒドロフラン( I
OIIIQ )溶液を加え、得られた混合物を室温で一
夜攪拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび0.5N塩
酸の混合物に注いだ。有機層を分取し、水、炭酸水素ナ
トリウム水溶液、水、飽和塩化ナトリウム水溶液の順で
洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で
除去し、結晶状残渣を酢酸エチルとヘキサンの混合物で
再結晶して、4−ブロモ−N=(2−フルオロ−4−ヨ
ードベンジル)−2−二トロベンズアミド(4.88g
)を得た。
mp : 139−140℃ IR(スジシール)  :  3260.  1645
  cm’NMR(DMSO−de,l; ) :4.
43 (2H,d,J=5. 5Hz>、 7. 23
(1)1,t,J=8Hz)、 7.58−7.67 
(3H,m)、 8.03(18,dd,J=2.  
8)1z)、  8.28 (LH,d.J−2Hz>
9、28  <IH,t,J=5.5Hz)製造例5 1)4−ブロモーN−(4−ブロモ−2−フルオロベン
ジル)−2−ニトロベンズアミド(3。4g)および鉄
(1.45g)の酢酸( uma )中混合物を10(
1″Cで30分間攪拌した。冷却後、鉄を濾去した。濾
液を蒸発許せ、得られた残留物をIN水酸化ナトリウム
水溶液でアルカリ性にして酢酸エチルで抽出した。抽出
物を水洗し、乾燥した。溶媒を除去して、2−アミノ−
4−ブロモーN−(4−ブロモー2−フルオロベンジル
)ベンズアミド(3.10g)を得た。
mp: 143−144℃ IR(スジa−ル’)  :  3460,  335
0,  3260,  1630,  1610。
1580、 1535. 1485 cm−’NMR(
DMSO−de,δ) : 4.39 (2)1.d,
J=6Hz>、664(1)1,d.J=1.5Hz>
、 6.68 (2H,s)、 6、92 (IH。
d.J=1.5Hz)、 7.25−7.54 (4H
,m>、 8.85 (IH。
t, J=5. 8Hz) 製造例5−1)と実質的に同様の方法により、下記の化
合物を得た。
2)2−アミノ−N−(4−ブロモー2−フルオロベン
ジル)−4−ヨードベンズアミドmp : 180℃ IR(ス九−ル)  :  3450.  3350.
  3275,  1635,  1605。
1570、 1535 cm−1 NMR(DMSO−de,、l; ) ’ 4− 39
 (2H,d,J=6Hz)、6− 58(2H.s)
、 6.84 (IH,d,J=8Hz)、 7.13
 (IH.s)。
7、25−7.54 (4H,m)、 8.84 (I
H,t,J=6Hz)3)2−アミノ−N−(4−ブロ
モ−2−フルオロベンジル)−4−クロロベンズアミド
IR(スジシール)  i  3460.  3350
,  3260.  1625。
1605 cm−1 4)2−アミノ−N−(4−ブロモ−2−フルオロベン
ジル)−3−クロロベンズアミドmp : 170−1
71℃ IR(スジシール)  :  3480,  3375
.  3290.  1625。
1605 cm’ =36− NMR (DMSO−de,δ) : 4.43 (2
H.d,J=6Hz>、 6.50(2H.ブロード 
s)、  6.57−7、70  (6H.m)、  
8.97(IH.t,J=6Hz) 5)2−アミノ−4−ブロモーN=(2−フルオロ−4
−ヨードベンジル)ベンズアミドmp : 111−1
12℃ IR(スジ計ル)  ’  3400.  3300,
  3270.  1630  cm−’NMR<DM
SO−de,8 ) ’ 4. 43 (2H− d.
J=5. 5Hz>、7. 24(IH,t.J=8H
z)、 7.57−7、67 (3H.m)、 8.1
6(IH.dd,J=2. 8)1z)、 8.28 
(1)1,d.J=2Hz>。
9、28  (IH,tJ=5.5Hz)6)2−アミ
ノ−4−フルオロ−N−(2−フルオロ−4−ヨードベ
ンジル)ベンズアミドIR(スジシール)  i  3
460.  3350.  3260,  1630。
1600 cm−1 NMR(DMSO−de.8) : 4.4 (2H,
dJ=5.5Hz)、 6.3−6、5 (2H.m)
、 6.8 (2H.s)、 7.1 (IH.dd.
J=8。
8)1z)、 7.5−7.7 (3)1,m)、 8
.8 (18,t.J=5.5Hz)製造例6 1)N−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)−4−
フルオロ−2−ニトロベンズアミド(4,79g)およ
び塩化第一スズ(12,24g)のエタノール(26m
Q )溶液を窒素雰囲気下70〜80℃で30分間攪拌
した。冷却下、反応混合物を氷水に注ぎ飽和度酸水素ナ
トリウム水溶液で中和した。得られた析出物を濾過し、
酢酸エチルで洗浄した。濾液を酢酸エチルで抽出し、抽
出物を水洗後、乾燥した。溶媒を除去して、2−アミノ
−N−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)−4−フ
ルオロベンズアミド(3,58g)を得た。
mp : 120−121”C IR(スジ9−ル)  ’  3250. 1610.
 1520. 1360  CmCm−1N (DMS
O−d6.δ) ’ 4.41 (2H,d、J=5.
6Hz>、 6.33(1)1. t、 J=8.3H
z)、 6.47 (IH,d、J=8.3)1z)。
6.78 (2H,s)、 7.67−7.27 (4
H,m)、 8.78(IH,t、 J=5.6Hz) 製造例6−1〉と実質的に同様の方法により、下記の化
合物を得た。
2〉2−アミノ−N−(2−フルオロ−4−ヨードベン
ジル)−4−ヨードベンズアミドmp ’  178−
179℃ IR(7ジ9−ル) :  3470. 3150. 
3260. 1630. 1600゜1570、153
0.1300.860.720 cm−’NMR<DM
SO−d6,8  )  : 4−44  (2H9d
、J=5.5Hz)。
6.65−7.70 (6H,m>、  8.89 (
LH,t、J=5.5Hz>製造例7 1〉2−アミノ−N−(3,4−ジクロロベンジル)ベ
ンズアミド(0,295g)およびN、 N’ −カル
ボニルジイミダゾール(0,18g)のベンゼン(3+
nQ)中温合物を15分間還流した。冷却後、析出した
結晶を集め、エタノールで洗浄し、3−(3,4−ジク
ロロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン(0,25g)を得た。
mp : 274−275℃ IR(スジジール)  ’  1710. 1660 
 cm’NMR(DMSO−d6. l; ) : 5
.07 (2H,s)、 7.10−8.07(7H,
m)、  11.50  (LH,ブロード S)製造
例7−1)と実質的に同様の方法によって、下記の化合
物を得た。
2)3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリ
ン fllp: 251−252℃ IR(スジョール)  ’  1720. 1660 
 am−1NMR(DMSO−d6.δ) 75.15
 (2H,s)、 8.70−8.0(7H,m)、 
 11.50  (LH,ブロード 5)3)3−(4
−ブロモー2−フルオロベンジル)−8−メトキシ−1
,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾ
リン IR(スジョール)  ’  1720. 1660 
 cm’製造例8 1)2−アミノ−4−ブロモーN−(4−ブロモー2−
フルオロベンジル)ベンズアミl’ (2,90g)お
よびN、N’ −カルボニルジイミダゾール(4.68
g)をジオキサン( 501n11 )に溶解した。溶
液を蒸発させ、得られた残留物を150℃で30分間攪
拌した。冷却後、析出物を濾取し、エタノールで洗浄し
て、7−ブロモー3−(4−プロモー2−フルオロベン
ジル)−1.2.3.4−テトラヒドロー2.4−ジオ
キソキナゾリン(2、92g)を得た。
rap : >280℃ IR<スジ3−ル)  :  1720.  1660
.  1610.  1595.  1580。
1485 cm’ NMR(DMSO−d6,δ) : 5.07 (2H
.s)、 7.19−7.86(6H.m) 製造例8−1)と実質的に同様の方法により、下記の化
合物を得た。
2)3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)−7−
ヨード−1.2.3.4−テトラヒドロ−2。
4−ジオキソキナゾリン mp : >280℃ IR(スジa−ル)  :  t7ts.  1660
.  1605,  1590,  1580。
1485 Cm−1 NMR<DMSO−d6− 8 ) ’ 5− 06 
(2H,s)、7.16 ( LH,dd。
J=8. 8Hz)、 7.32 (IH.d.J=8
Hz)、 7.51−7.59(3H,m>、 7.6
6 (IH.d,J=8Hz)3)3−(4−ブロモー
2−フルオロベンジル)−7−フルオロ−1.2,3.
4−テトラヒドロー2.4−ジオキソキナゾリン mp : 250−251℃ IR(Xジs−ル)  :  1720. 1660.
 1600. 1360  cm−1HMR(DMSO
−d6.δ) : 5.08 (2H,s)、 7.5
7−6.93(5H,m)、 8.01 (IH,dd
、J=6.7Hz)4)3−(4−ブロモー2−フルオ
ロベンジル)−7−クロロ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−2゜4−ジオキソキナゾリン vnp : >280℃ IR(スジョール)  :  3200. 3060.
 1720. 1660. 1615゜1600、15
80 cm−1 NMR(DMSO−d6.l; ) ’ 5.1 (2
H9s)、7−2−7.3 (4H1m)、  7.5
 (LH,d、J:8)1z)、 7.9 (18,d
、J=8Hz>5)3−(4−ブロモ−2−フルオロベ
ンジル)−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ
−2゜4−ジオキソキナゾリン 1llp : 288−290℃ IR(スジヲール)  :  1715. 1660.
 1610  cm’NMR(DMSO−d6.δ) 
 : 5.10 (2)1.s)、  7.10−8.
00(6H,m) 製造例9 1)2−アミノ−4−ブロモーN−(2−フルオロ−4
−ヨードベンジル)ベンズアミド(3,80g)、N、
N’ −カルボニルジイミダゾールg)および1.4−
ジオキサン( 3011111 )の混合物を2時間還
流した。得られた結晶を濾取し、1。
4−ジオキサンで洗浄後、五酸化溝で乾燥して、7−ブ
ロモー3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル)−1
.2.3.4−テトラヒドロ−2.4−ジオキソキナゾ
リン(’2.85g)を得た。
mp : 303−304℃ IR(スジョール)  ’  1715.  1655
  cm’NMR (DMSO−d6,δ) : 5.
05 (2H.s)、 7.00 (LH,t。
J4Hz>、 7.37 (2H,s)、 7.46 
(LH,t,J:8Hz)。
7、63 <18,d.J=9Hz)、 7.85 (
IH.d,J=9Hz>製造例9−1)と実質的に同様
の方法により、下記の化合物を得た。
2)7−フルオロ−3−(2−フルオロ−4−ヨードベ
ンジル)−1.2.3.4−テトラヒドロ−2.4−ジ
オキソキナゾリン IR(Xジi−L)  :  1720.  1660
,  1620.  1610。
1600 cm’ NMR (DMSO−d6,δ) : 5.1 (2)
1,s)、 6.9−7.1 (38。
m>、  7.5 (1)1,dd.J=1.4,  
8.1Hz>、  7.6 (18。
dd,J=1.6,  9.7Hz)、  8.0 (
IH.dd,J=6.2。
8、8Hz) 3)3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル)−7−
ヨード−1.2,3.4−テトラヒドロ−2。
4−ジオキソキナゾリン mp ’ 320−322℃ IR(Xジt−ル〉 :  3470,  3360.
  3270,  1720.  1660。
1600、 1480, 960, 860. 760
 cm−’NMR(DMSO−d6,S):5.0(2
H,s)、7.o(IH,t。
J=8Hz>、 、7.45−7.68 (5H,m)
製造例10 1)3−(3.4−ジクロロベンジル)−1.2。
3、4−テトラヒドロ−2.4−ジオキソキナゾリン(
1g)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mQ )
中懸濁液に水素化ナトリウム(鉱油中60%、o.t7
g)をO′Cで攪拌しながら加え、混合物を同じ温度で
15分間攪拌した。この混合物にブロモ酢酸エチル(0
. 45111Q )を加え、室温で1時間攪拌した。
反応混合物を希塩酸に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽
出物を食塩水で洗浄し、乾燥後、蒸発させて残留物を得
た。得られた生成物をイソプロピルエーテルで再結晶し
て精製し、2−[3−(3.4−ジクロロベンジル)−
1.2.3.4−テトラヒドロ−2.4−ジオキソキナ
ゾリン−1−イル]酢酸エチル(1.21g)を得た。
mp : 121−122℃ IR(スジョール)  :  1725,  1700
,  1665.  1605  cm−’製造側10
−1>と実質的に同様の方法により、下記の化合物を得
た。
2)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)
−1.2,3.4−テトラヒドロ−2.4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸エチルmp :153(54
℃ IR(スジョール)  :  1735,  1715
,  1665.  1605  cm−’NMR(D
MSO−d6,l; ) ’ 1 、 15 (3H,
t,J=7Hz)、 4− 15(2H.q,J=7H
z)、 4.97 (2H,s)、 5.15 (2H
.s)。
7.0−8.2 (7)1.m) 3)2−[3−(3,4−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イルコブロビオン酸エチルmp : 130(3
1℃ IR(ヌ九−ル)  ’  1735. 1700. 
1655. 1605  cm−14)2−[3−(4
−ブロモー2−フルオロベンジル)−1,2,3,4−
テトラヒドロ−8−メトキシ−2,4−ジオキソキナゾ
リン−1−イル]酢酸エチル IR(スジa−ル)  :  1755. 1745.
 1700. 1660゜1600 cm−1 NMR(DMSOds、E ) ’ 1.22 (3H
7t、J=7Hz)、3゜83(3H,s)、 4.1
8 (2H,q、J=7Hz)、 5.03 (2H,
s)。
5.17 (2H,s)、 7.00−7.80 (6
H,m)5)2−[3−(2,6−ジクロロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸エチル mp : 182−183℃ IR(スジョール)  :  1745. 1720.
 1680. 1610゜1480 cm−1 b)2−[3−(3,5−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イル]酢酸エチル mp : 122−123℃ IR(スジョール)  :  1730. 1700.
 1660. 1600. 1570゜1480 cm
−1 7)2−[3−(2,4−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イル]酢酸エチル IR(スジョール)  ’  1730. 1710.
 1660. 1610  cm−18)2−[3−(
2,5−ジクロロベンジル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸
エチル IR(スジョール)  :  1740. 1705.
 1660. 1605  cm−’9)2−[3−(
4−ブロモー2−フルオロベンジル)−1,2,3,4
−テトラヒドロ−7−メトキシ−2,4−ジオキソキナ
ゾリン−1−イル]酢酸エチル IR(スジョール)  i  1740. 1690.
 1650. 1610  cm’10)2−[3−(
4−ブロモ−2−フルオロベンジル)−1,2,3,4
−テトラヒドロ−6−メトキシ−2,4−ジオキソキナ
ゾリン−1−イル]酢酸エチル mp i 160(60,5℃ IR(スジョール’)  :  1725. 1700
. 1655. 1500゜1480 cm−’ 11)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル
)−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル mp : 146147℃ IR(スジ1−ル)  :  1730. 1710.
 1675. 1610  cm−112)2−[3−
(2−フルオロ−4−ヨードベンジル)−1,2,3,
4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−
イル]酢酸エチルmp : 157℃ IR(スジシール’)  :  1750. 1705
. 1670. 1610゜1480 cm−1 13)2−[3−(4−クロロ−2−フルオロベンジル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソ
キナゾリン−1−イル]酢酸エチルmp : 144−
145℃ IR(スジョール)  :  1730. 1705.
 1660. 1610゜1480 cm−1 14)2−[3−(4−ブロモー3−クロロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸エチルmp : 12g−1
29℃ IR(スジョール)  :  1735. 1700.
 1660. 1600゜1480 cm−1 15)2−[3−(2,3−ジクロロベンジル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリ
ン−1−イル]酢酸エチル mp : 15g−160℃ IR(スジョール)  :  1740. 1705.
 1660. 1605゜1480 cm−” 16)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル
)−5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロー2.
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル mp : 186−187°C IR(スジミール)  :  1740. 1710.
 1670. 1590  cm−’17)2−[3−
(4−プロモー2−フルオロベンジル)−1,2,3,
4−テトラヒドロ−5−メトキシ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸エチル mp: 166−168℃ IR(スジシール)  :  1735. 1710.
 1665. 1600゜1580 cm ’ 18)2−[3−(3,4−ジクロロベンジル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキンキナゾリ
ン−1−イル]酢酸 +t’lp: 225−227℃ IR(スジシール)  ’  1695. 1650.
 1600  cm−119)2−[3−(4−プロモ
ー2−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 208−210℃ IR(スジ3−ル)  ’  1730. 1700.
 1660. 1610  cm−120)2−[3−
(3,4−ジクロロベンジル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イルコプ
ロビオン酸 mp : 93℃ IR(スジミール)  ’  1700. 1655.
 1605  cm−’21)2−[3−(2,6−ジ
クロロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2
,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 273−275℃ IR(7ジh−L)  ’  1720. 1660.
 1605. 1475  cm−’22)2〜[3−
(3,5−ジクロロベンジル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢
酸 mp : 212−213℃ IR(スジシール)  :  1740. 1720.
 1690. 1635. 1605゜1560、14
80 cm−’ 23)2−[3−(2,4−ジクロロベンジル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリ
ン−1−イル]酢酸 mp :  223℃ IR(スジシール)  :  1720. 1675.
 1615  cm−124)2−[3−(2,5−ジ
クロロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2
,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 207℃ IR(スジミール)  :  1710. 1665.
 1605  Cm−’25)2−[3−(4−プロモ
ー2−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−7−メトキシ−2,4−ジオキソキナゾリン−1
−イル]酢酸 mp : 222−223℃ IR(スジミール)  i  1715. 1660.
 1620  am−126)2−[3−(4−プロモ
ー2−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−6−メトキシ−2,4−ジオキソキナゾリン−1
−イル]酢酸 mp i 224−226℃ IR(スジシール)  :  1740. 1690.
 1640. 1500゜1480 cm’ 27)2−[3−(4−プロモー2−フルオロベンジル
)−7−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp  :  223−224℃ IR(スジg4)  :  1720.  L700.
 1660. 1600  cm−’28)2−[3−
(4−プロモー2−フルオロベンジル)−6−クロロ−
1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナ
ゾリン−1−イル]酢酸 mp  :  238−239℃ IR(スジミール)  :  1725. 1710 
 (sh)、  1665゜1605 cm−’ 29)2−[3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソ
キナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 217℃ IR(スジシール)  :  1765. 1705.
 1645. 1605゜1480 cm−’ 30)2−[3−(4−クロロ−2−フルオロベンジル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソ
キナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 215℃ IR(スジョール)  :  1730. 1710.
 1665. 1630. 1610゜1480 cm
−’ 31)2−[3−(4−ブロモー3−クロロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 233−234℃ IR(スジョール)  :  1695. 1680.
 1600. 1470  cm−132)2−[3−
(2,3−ジクロロベンジル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢
酸 mp : 212℃ IR(スジョール)  :  1720. 1700.
 1660. 1600゜1480 cm−1 NMR(DMSO−d6.δ) : 4.93 (2)
1.s)、 5.27 (28,s)。
6.83−8.23 (71,m> 33)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メトキシ−2
,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 204−206℃ IR(スジう一ル)  ’  1730. 1700.
 1660. 1600  cm−134)2−[3−
(4−ブロモ−2−フルオロヘンシル)−5−クロロ−
1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナ
ゾリン−1−イル]酢酸 mp ’ 217−218℃ IR(スジジール)  ’  1725. 1710.
  L660. 1590  cm−’35)2−[3
−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−5−メトキシ−2,4−ジオキソ
キナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 253−255℃ IR(スジ3−ル)  ’  1735. 1700.
 1640. 1600  cm−’製造側11 1)3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)−7−
クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2゜4−ジオ
キソキナゾリン(500mg) 、ブロモ酢酸エチル(
218mg)および次酸カリウム(360mg )のN
、N−ジメチルホルムアミド(5mlk)溶液を30°
Cで30分間攪拌した。溶液を蒸発させて、残留物を酢
酸に溶解した。溶液を0.5N塩酸および水で順次洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去
し、得られた結晶性の残留物を酢酸エチルおよびN−ヘ
キサンの混合物で結晶化して、2− [3−(4−ブロ
モー2−フルオロベンジル)−7−クロロ−1,2,3
,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1
−イル]酢酸エチル(550mg)を得た。
IR(スジョール’)  i  1740. 1720
. 1680. 1610゜1580 cm’ 製造例1l−4)と実質的に同様の方法により、下記の
化合物を得た。
2)、2−[7−フルオロ−3−(2−フルオロ−4−
ヨードベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2
,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル IR(スジョール)  :  1730. 1710.
 1680. 1625. 1600゜1570 cm
−1 NMR(DMSO−d6.δ) :1.2 (38,t
、J=7.0Hz)、 4.2(28,q、J=7.0
Hz>、  5.0 (2H,s)、  5.1 (2
H,s)。
7.0 (IH,dd、J=8. 8Hz)、  7.
2 (IH,dd、に8゜8Hz)、  7.5−7.
7 (3H,m)、  8.1(LH,dd、J=6゜
8Hz ) 製造例12 1)7−ブロモー3−(4−ブロモー2−フルオロベン
ジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2゜4−ジオ
キソキナゾリンCz、sog)のN、N−ジメチルホル
ムアミド(55mQ )溶液に水素化ナトリウム(鉱油
中60%、334mg )を窒素雰囲気下O″Cで攪拌
しながら加え、混合物を室温で1時間攪拌した。この混
合物にブロモ酢酸エチル(0,85mQ)を滴下し、混
合物を室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、
得られた残留物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽
出物を水洗し、乾燥した。溶媒を除去し、イソプロピル
エーテルで再結晶して、2−[7〜プロモー3−(4−
プロモ−2−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]
酢酸エチル(3,11g)を得た。
mp : 163−164℃ IR(スジョール)  i  1740. 1710.
 1675. 1600. 1580゜1490 cm
−’ NMR(DMSO−d6.δ) : 1.20 (3H
,t、J=7)1z)、 4.16(2H,q、Jニア
Hz)、 4.98 (2H,s)、 5.13 (2
H,s)。
7.14 (LH,dd、J=8.8Hz>、 7.3
5 (IH,d。
J=8Hz>、 7.52−7.57 (2H,m>、
 7.83 (LH,s)。
7.99 (IH,d、J=8Hz) 製造例12−1)と実質的に同様の方法により、下記の
化合物を得た。
2)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロペンシル)
−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4
−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル mp : 83−85℃ IR(スジョール)  ’  1735. 1710.
 1660. 1595  am−1HMR(CDCl
2.δ) : 1.25 (3H,t、J=7Hz>、
 4.25(2H,q、J=7Hz)、  5.25 
(2H,s)、  5.27 (2H,s)。
7.10−8.33  (6H,m> 3)2−[3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−7−ヨード−2,4
−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル mp : 169−169.5℃ IR(スジョール)  :  1740. 1710.
 1675. 1595. 1575゜1490 cm
”−1 NMR(DMSO−d6.δ) : 1.20 (3M
、t、J=7)1z)、 4.17(2H,q、J=7
Hz)、 4.97 (2H,s)、 5.12 (2
H,s)。
7.13 (IH,dd、J=8.8Hz)、 7.3
4 (IH,d。
J:8Hz>、 7.55 (IH,d、、C3Hz)
、 7.75 (2H,m>。
7.92 (LH,5) 4)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロヘンシル)
−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル mp : 144−145℃ IR(スジジール)  ’  1700. 1660.
 1600. 1370  cm−’NMR<DMSO
−d6.S > ’ 1.20 (3H9t、J=7H
z>、4.16(2H,q、J=7Hz)、  4.9
6 (2H,s)、  5.14 (2H,s)。
7.10−7.58 (58,m)、  8.16 <
LH,dd、J=7. 7Hz)5)2−[7−ブロモ
ー3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イル]酢酸エチル mp 7183−184℃ LR(スジョール)  ’  1735. 1710.
 1670  am−’NMR(DMSO−d6.δ)
 : 1.20 (3H,t、J=7Hz)、 4.1
7(2H,(1,J=7H2)、 4.98 (2H,
s)、 5.11 (2H,s)。
6.96 (IH,t、J=8Hz)、 7.51 (
2H,t、J=8Hz)。
7.64 (LH,d、J=10Hz)、 7.82 
(11,s)、 7.99(IH,d、J=8H2) 6)2−[3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル)
−7−ヨード−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4
−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル mp : 184−185°C IR(スジヲール)  :  1740. 1715.
 1670. 1600゜720 cm−1 NMR(DMSO−d6.δ) : 1.2 (3H,
t、J=7Hz>、 4.2(21,q、J=7Hz>
、  5.0 (2H,s>、  5.1  (2H,
s)。
7、O(IH,t、J=8Hz)、  7.5−8.3
 (5H,m)7)2−[7−クロロ−3−(2−フル
オロ−4−ヨードベンジル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸
エチル IR(スジヲール)  :  1740. 1715.
 1675. 1610  cm−’8)2−[7−ク
ロロ−3−(2−フルオロ−3−ヨードベンジル)−1
,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾ
リン−1−イル]酢酸エチル IR(スジョール)  ’  1750. 1720.
 1660. 1610  cm−19)2−[7−ク
ロロ−3−(3−クロロ−4−ヨードベンジル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリ
ン−1−イル]酢酸エチル IR(スジョール)  :  1735. 1710.
 1670. 1605゜1580 c+n−1 to>2−[3−(4−ブロモー2−フルオロペンシル
)−7−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イルコ酢酸ナトリウム mp : >300℃ LR(スジシール)  :  3500. 1705.
 1670. 1610  cm−’11)2−、[7
−ブロモー3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸 IR(スジシール)  :  1725. 1710.
 1660. 1600. 1580゜1490 cm
 ’ 12)2−[3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−7−ヨード−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 IR(スジシール’)  :  1710. 1670
. 1600. 1580゜1490 cm−1 13)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロペンシル
)−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2
,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 IR(スジシール)  ’  1710. 1660.
 1580. 1360  cm  ’14)2−[7
−クロロ−3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸 IR(スジミール)  ’  1730. 1710.
 1670. 1610  cm’15)2−[7−ク
ロロ−3−(2−フルオロ−3−ヨードベンジル)−1
,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾ
リン−1−イル]酢酸 IR(スジシール)  :  1720. 1700.
 1660. 1600  cm−’16)2−[7−
クロロ−3−(3−クロロ−4−ヨードベンジル)−1
,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾ
リン−1−イル]酢酸IR(スジシール)  :  1
725. 1710. 1665. 1605゜158
00m−1 17)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル
)−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ3− ロー2.4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 IR(スジシール)  :  1730. 1710.
 1670. 1605  (sh)。
1595 cm−” 18)2−[7−ブロモ−3−(2−フルオロ−4−ヨ
ードベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 252−253℃ IR(スジシール)  ’  1715. 1675.
 1600  cm−’19)2−[7−フルオロ−3
−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1
−イル]酢酸 mp : 214−215℃ IR(スジシール)  :  3480. 1710.
 1660. 1620゜1600 cm−’ 20)2−[3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル
)−7−ヨード−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 tap  i  279−281’C IR(ヌ九−ル)  :  1715. 1680. 
1600. 1340. 1260゜840 am−’ 製造例13 1)2−[3−(3,4−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イルコ酢酸エチル(1,2g)およびIN水酸化
ナトリウム水溶液(amHのメタノール(z5mQ)中
温合物を1時間還流した。冷却後、溶媒を減圧下留去し
、得られた残留物をIN塩酸で酸性にし、酢酸エチルで
抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し乾燥後、蒸発許せた
。得られた生成物をイソプロピルエーテルで再結晶して
精製し、2−[3−(3,4−ジクロロベンジル)−1
,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾ
リン−1−イル]酢酸(1,075g )を得た。
mp : 225−227℃ IR(yLショール)  i  1695. 1650
. 1600  crn  ’NMR(DMSO−d6
.δ) : 4.88 (2H,s)、 5.13 (
2H,s)。
7.17−8.20  (7H,m> 製造例13−1)と実質的に同様の方法により、下記の
化合物を得た。
2)2−[3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 208−210℃ IR(スジタール)  ’  1730. 1700.
 1660. 1610  cm−’NMR(DMSO
−da、δ) : 4.90 (2H,s)、 5.1
7 (2H,s)。
6.9−8.1 (7H,tn) 3)2−[3−(3,4−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イルコブロビオン酸 mp : 93℃ IR(スジタール)  ’  1700. 1655.
 1605  cm−’NMR(CDCl2,8 ) 
:1.70 (3H,d、J=7Hz)、5.15(2
H,s)、 5.38 (1)1.q、JニアHz)、
 7.00−8.37(7)1. m) 4)2−[3−(2,6−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イル]酢酸 mp : 273−275°C IR(ヌ九−ル)  :  1720. 1660. 
1605. 1475  am−1HMR(DMSO−
da、f; ) ’ 4.85 (2H1s)、5.4
0 (2H1s)。
7.07−8.13 (7H,m) 5)2−[3−(3,5−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イル]酢酸 mp : 212−213℃ IR(スジタール)  ;  1740. 1720.
 1690. 1635. 1605゜1560、14
80 cm−’ NMR(DMSO−da、 8 ) : 4.88 (
2H,s)、 5.13 (2)1.s)。
7.13−8.20 (7H,m) 6)2−[3−(2,4−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イル]酢酸 mp: 223℃ IR(スジタール)  :  1720. 1675.
 1615  cm−1HMR(DMSO−da、δ)
 ’ 4.90 (2H,s)、 5.18 (2H,
s)。
7.00−8.15 (7H,m) 7)2−[3−(2,5−ジクロロベンジル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン
−1−イル]酢酸 mp : 207℃ IR(Xジs−ル)  ’  1710. 1665.
 1605  cm  ’NMR(DMSO−da、S
) : 4.90 (2)1.s>、 5.20 (2
H,s)。
7.09−8.17 (7H,5) 8)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル−
1,2,3,4−テトラヒドロ−7−メトキシ−2,4
−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp  :  222−223℃ IR(スジa−L)  ’  1715. 1660.
 1620  am−1HMR(DMSO−da、  
δ )   :  3.88  (3)1.s)、  
4.88  (2H,s)。
5.12 (2H,s)、  6.83−8.07 (
6H,m>9)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロ
ベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メト
キシ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 224−226℃ IR(スジシール)  :  1740. 1690.
 1640. 1500゜14800m”” NMR(DMSO−da、δ) : 3.83 (3)
1.s)、 4.87 (2H,s)。
5.17 (2H,s)、  6.87−7.73 (
68,m)10)2−[3−(4−ブロモー2−フルオ
ロベンジル)−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp  :  238−239℃ IR(スジタール)  :  1725. 1710 
 (sh)、  1665゜1605 cm’ NMR(DMSO−da、8 > ’ 4.88 (2
H1s)、5.15 (2H1s)。
7.05−8.12 (61,m) 11)2−[3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソ
キナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 217℃ IR(スジタール)  :  1765. 1705.
 1645. 1605゜1480 cm’ NMR(DMSO−da、S) ’ 4.87 (28
,s)、 5.13 (2H−s)。
6.77−8.23 (7H,m) 12)2−[3−(4−クロロ−2−フルオロベンジル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソ
キナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 215℃ IR(スジミール)  :  1730. 1710.
 1665. 1630. 1610゜1480 cm
−’ NMR(DMSO−d6.δ) : 4.88 (2H
,s>、 5.18 (2H,s)。
7.12−8.22 (7H,m) 13)2−[3−(4−ブロモー3−クロロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸 mp: 233−234℃ IR(Xジa−ル)  :  1695. 1680.
 1600. 1470  am−’NMR(DMSO
−d6.δ) : 4.93 (28,s)、 5.1
7 (2)1.s)。
7.05−8.25 (7)1.m) 14)2−[3−(2,3−ジクロロベンジル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリ
ン−1−イル]酢酸 mp : 212℃ IR(スジミール)  :  1720. 1700.
 1660. 1600゜1480 cm−1 NMR(DMSO−d6.δ) : 4.93 (2H
,s)、 5.27 (2)1.s)。
6.83−8.23 (78,m) 15)2−[3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル
)−1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メトキシ−2
,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 204−206℃ IR(スジミール)  :  1730. 1700.
 1660. 1600  cm−1HMR(DMSO
−d6.δ) : 3.83 (3)1.s)、 5.
00 (2H,s)。
5.15 (2H,s)、 7.13−7.80 (6
H,m)16)2−[3−(4−ブロモ−2−フルオロ
ベンジル)−5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 217−218℃ IR(スジミール)  :  1725. 1710.
 1660. 1590  cm−’17)2−[3−
(4−ブロモー2−フルオロベンジル)−1,2,3,
4−テトラヒドロ−5−メトキシ−2,4−ジオキソキ
ナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 253−255℃ IR(ヌ九−ル)  ’  1735. 1700. 
1640. 1600  cm−INMR(DMSO−
d6.δ) : 3.83 (3H,s)、 4.83
 (2H,s)。
5.08 (2H,s)、 6.80−7.80 (6
H,m>(ギ免し) 製造例14 2−[3−(4−ブロモー2−フルオロペンシル)−7
−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジ
オキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル(249g)
およびIN水酸化ナトリウム水溶液(795mQ )の
メタノール(1,6i中混合物を攪拌しながら30分間
還流した。溶媒を蒸発させ、残留物を一熱水(5りに溶
解した。この水溶液を氷冷した0、5N塩酸(3P)に
注いだ。析出物を濾取し、エタノール(6N)および水
(3ρ)の混合物で再結晶して、2−[3−(4−ブロ
モー2−フルオロベンジル)−7−クロロ−1,2゜3
.4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1
−イル]酢酸(198g)を得た。
mp : 223−224℃ IR(:Eジョー&)  ;  1720. 1700
. 1660. 1600  cm−1HMR(DMS
O−d6.δ):4.88 (2H,s)、 5.12
 (2)1.s)。
7.05−8.12 (6H,m) 製造例15 2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)−7
−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジ
オキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル(69g)お
よびIN水酸化ナトリウム水溶液(191mQ)のエタ
ノール(350mQ )溶液を60℃で3時間攪拌した
。O′Cまで冷却した後、析出物を濾取し、水洗後、五
酸化燐で乾燥した。水(360mQ )で再結晶して、
2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)−7
−クロロ−1,2,3゜4−テトラヒドロ−2,4−ジ
オキソキナゾリン−1−イル]酢酸ナトリウム(39,
2g)を得た。
mp ; >300℃ IR(スジ3−ル)  ’  3500. 1705.
 1670. 1610  cm−”NMR(D20.
l;  )   :  4.66  (2H,s)、 
  5.21  (2H,s)。
7.1−7.4 (6H,m)、 8.04 (LH,
d、J=9Hz>製造例16 1)、2−[7−ブロモー3−(4−ブロモー2−フル
オロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸エチル(3,
0g)およびIN水酸化ナトリウム水溶液(5,83m
Q ) (7)メタノール(69,6mA )溶液を1
時間攪拌しながら還流した。冷却後、溶媒を蒸発させ、
得られた残留物をIN塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽
出した。抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥した。溶媒を除
去し、得られた残留物を酢酸エチルおよびn−ヘキサン
の混合物で再結晶して、2−[7−ブロモー3−(4−
ブロモー2−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリン−1−゛イル
]酢酸(2,36g)を得た。
+11p: 217℃ IR(スジョール)  :  1725. 1710.
 1660. 1600. 1580゜1490 cm
−’ NMR(DMSO−d6.S) ’ 4.90 (2H
,s)、 5.13 (2H,s)。
7.14 (IH,dd、J=8.8Hz)、 7.3
4 (IH,d。
J=8Hz>、 7.50−7.58 (2H,m>、
 7.78 (IH,s)。
7.99 (IH,d、J=8Hz) 製造例16−1>と実質的に同様の方法により、下記の
化合物を得た。
2)2−[3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−7−ヨービー2.4
−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp  i  251−252.5℃ IR(スジョール)  :  1710. 1670.
 1600. 1580゜1490 am−1 NMR(DMSO−d6.δ) : 4.89 (2)
1.s)、 5.13 (2H,s)。
7.13 (IH,dd、J=8. 8Hz>、  7
.34 (IH,d。
J=8Hz>、  7.55 (IH,d、J=8Hz
>、  7.75 (2H,m)。
7.89 (IH,5) 3)2−[3−(4−ブロモー2−フルオロベンジル)
−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 210−211℃ IR(Xジa−L)  ’  1710. 1660.
 1580. 1360  cm−’NMR<DMSO
−d6−1; ) ’ 3.50 (1)!、br s
)、 4.87 (2)1゜s)、 5.14 (2L
s)、 7.10−7.56 (5)1.m)、 8.
15(IH,dd、J=6.6.7.5Hz)4)2−
[7−クロロ−3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジ
ル)−1,2,3,4−テトラヒトロー2.4−ジオキ
ソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp  :  232−233℃ IR(スジョール)  ’  1730. 1710.
 1670. 1610  cm−’NMR(DMSF
ds、l; ) ’ 4.90 (2H1s)、5.1
2 (2H,s)。
6.93−8.10 (6H,m) 5)2−[7−クロロ−3−(2−フルオロ−3−ヨー
ドベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4
−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp  :  165−167℃ IR(7Lシヨール)  ’  1720. 1700
. 1660. 1600  cm−’6)2−[7−
クロロ−3−(3−クロロ−4−ヨードベンジル)−1
,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾ
リン−1−イル]酢酸mp : 240℃ IR(スジョール’)  :  1725. 1710
. 1665. 1605゜1580 cm−’ 7)2−[3−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)
−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロー2.4
−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp  :  212−215℃ IR(スジシール)  :  1730. 1710.
 1670. 1605  (sh)。
1595 cm’ NMR(DMSO−d6.8 ) ’ 5.03 (2
H,s)、 5.12 (2)1.s)。
7.10−8.23 (6H,m) 8)2−[7−プロモー3−(2−フルオロ−4−ヨー
ドベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4
−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp  :  252−253℃ IR(スジシール)  ’  1715. 1675.
 1600  cm−1HMR(DMSO−d6.8 
) : 4.90 (2H,s)、 5.12 (2B
、s)。
6.96 (IH,t、J=8Hz>、  7.50 
(2H,t、J=8Hz)。
7.64 (IH,d、J=10Hz>、  7.78
 (1)1.s)、  7.98(LH,d、J=8H
2) 9)2−[7−フルオロ−3−(2−フルオロ−4−ヨ
ードベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp : 214−215℃ IR(スジシール)  :  34g0. 1710.
 1660. 1620゜1600 cm−1 NMR(DMSO−d6.S) : 4.9 (2H1
s)、 5.1 (2H,s)。
7.0 (LH,dd、J=8.8Hz>、 7.2 
(ILdd、J=8゜8Hz>、 7.4−7.7 (
3H,m)、 8.1 (LH,dd、J=7゜8Hz
 ) 10)2−[3−(2−フルオロ−4−ヨードベンジル
)−7−ヨード−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,
4−ジオキソキナゾリン−1−イル]酢酸 mp  :  279−281℃ IR(スジシール)  :  1715. 1680.
 1600. 1340. 1260゜840 cm”
−1 NMR(DMSO−d6.S) ’ 4.90 (2H
,s)、 5.12 (2H,s>。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1は水素、ハロゲンまたは低級アルコキシ
    、 R^2はジハロフェニル(低級)アルキル、そしてZは
    低級アルキレンをそれぞれ意味する] で示されるキナゾリン誘導体またはその医薬として許容
    される塩を有効成分として含有することを特徴とするア
    ルドース還元酵素阻害剤。
JP63207571A 1985-10-07 1988-08-22 アルドース還元酵素阻害剤 Granted JPH01125322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858524663A GB8524663D0 (en) 1985-10-07 1985-10-07 Quinazoline derivatives
GB8524663 1985-10-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237605A Division JPS6296476A (ja) 1985-10-07 1986-10-06 キナゾリン誘導体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125322A true JPH01125322A (ja) 1989-05-17
JPH05366B2 JPH05366B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=10586291

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237605A Granted JPS6296476A (ja) 1985-10-07 1986-10-06 キナゾリン誘導体及びその製造方法
JP63207570A Expired - Lifetime JPH0794447B2 (ja) 1985-10-07 1988-08-22 キナゾリン誘導体
JP63207571A Granted JPH01125322A (ja) 1985-10-07 1988-08-22 アルドース還元酵素阻害剤

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237605A Granted JPS6296476A (ja) 1985-10-07 1986-10-06 キナゾリン誘導体及びその製造方法
JP63207570A Expired - Lifetime JPH0794447B2 (ja) 1985-10-07 1988-08-22 キナゾリン誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (2) US4734419A (ja)
EP (1) EP0218999B1 (ja)
JP (3) JPS6296476A (ja)
KR (1) KR940007270B1 (ja)
CN (1) CN1017242B (ja)
AT (1) ATE60761T1 (ja)
AU (1) AU596611B2 (ja)
CA (1) CA1289139C (ja)
DE (1) DE3677452D1 (ja)
DK (1) DK158838C (ja)
ES (1) ES2021266B3 (ja)
FI (1) FI90234C (ja)
GB (1) GB8524663D0 (ja)
GR (1) GR3001502T3 (ja)
HK (1) HK6993A (ja)
HU (1) HU196972B (ja)
IE (1) IE59309B1 (ja)
IL (1) IL80213A (ja)
NO (1) NO171785C (ja)
SG (1) SG112092G (ja)
SU (1) SU1588283A3 (ja)
UA (1) UA5562A1 (ja)
ZA (1) ZA867043B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038497A2 (en) * 1998-01-30 1999-08-05 R-Tech Ueno, Ltd. Ophthalmic composition

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8524663D0 (en) * 1985-10-07 1985-11-13 Fujisawa Pharmaceutical Co Quinazoline derivatives
PH23853A (en) * 1986-08-21 1989-11-23 Pfizer Pyridopyrimidinediones
US4889851A (en) * 1986-11-21 1989-12-26 Fujisawa Pharmaceutical Co, Ltd. Benzothiadiazine compounds, and pharmaceutical composition comprising the same
US4931440A (en) * 1987-07-29 1990-06-05 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Uricosuric composition
WO1989002432A1 (en) * 1987-09-16 1989-03-23 Taiho Pharmaceutical Company, Limited Thienopyrimidine derivatives
JP2621460B2 (ja) * 1988-02-29 1997-06-18 藤沢薬品工業株式会社 利尿または降圧剤
US5324747A (en) * 1992-07-15 1994-06-28 Hoffmann-La Roche Inc. N-substituted anilines, inhibitors of phospholipases A2
AU683620B2 (en) * 1992-09-28 1997-11-20 Pfizer Inc. Substituted pyrimidines for control of diabetic complications
DE19532052C2 (de) * 1995-08-31 1998-11-19 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Chinazolinderivaten
DE59606237D1 (de) * 1995-08-31 2001-01-25 Clariant Gmbh Monoester der carboxymethylenanthranilsäuren und verfahren zu ihrer herstellung
DE69614986T2 (de) * 1995-12-26 2002-04-25 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur Herstellung von Isatosäureanhydriden
US6201121B1 (en) 1995-12-28 2001-03-13 Fuji Chemical Industry Co., Ltd. Process for the preparation of 3-dihalobenzyl-2,4-quinazolinedione derivatives
DE69701647T2 (de) * 1996-02-01 2000-09-07 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur Herstellung von Dioxochinazolinen
DE19650975A1 (de) * 1996-12-09 1998-06-10 Basf Ag Neue heterocyclisch substituierte Benzamide und deren Anwendung
WO1998046243A2 (en) * 1997-04-15 1998-10-22 Csir Pharmaceutical compositions having appetite suppressant activity
US6444816B1 (en) 1997-10-27 2002-09-03 Dr. Reddy's Research Foundation Fused 7-oxo-pyrimidinyl compounds, preparation, composition and use thereof
WO2000043015A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Gouttes ophtalmologiques
CA2328877A1 (en) 1999-02-18 2000-08-24 R-Tech Ueno, Ltd. Composition for treatment of external secretion disorders except hypolacrimation
EP1160243A4 (en) * 1999-03-09 2002-06-26 Fujisawa Pharmaceutical Co PROCESS FOR PRODUCING A QUINAZOLINE DERIVATIVE OR A SALT THEREOF
GB2355657B (en) * 1999-10-27 2004-07-28 Phytopharm Plc Inhibitors Of Gastric Acid Secretion
US6545004B1 (en) * 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
US7230000B1 (en) * 1999-10-27 2007-06-12 Cytokinetics, Incorporated Methods and compositions utilizing quinazolinones
US6380200B1 (en) 1999-12-07 2002-04-30 Pfizer, Inc. Combination of aldose reductase inhibitors and selective serotonin reuptake inhibitors for the treatment of diabetic complications
GB2363985B (en) 2000-06-30 2004-09-29 Phytopharm Plc Extracts,compounds & pharmaceutical compositions having anti-diabetic activity and their use
EP1337272A2 (en) 2000-11-30 2003-08-27 Pfizer Products Inc. Combination of gaba agonists and aldose reductase inhibitors
WO2002098462A1 (fr) * 2001-06-01 2002-12-12 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes contenant un inhibiteur d'aldose reductase en tant qu'agent actif destines a des troubles de demyelinisation ou des troubles associes a la demyelinisation
CA2475879A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Cytokinetics, Inc. Synthesis of quinazolinones
JP4625637B2 (ja) 2002-02-22 2011-02-02 シャイア エルエルシー 活性物質送達系及び活性物質を保護し投与する方法
US7214800B2 (en) * 2002-05-09 2007-05-08 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US7166595B2 (en) * 2002-05-09 2007-01-23 Cytokinetics, Inc. Compounds, methods and compositions
US20040053948A1 (en) * 2002-05-10 2004-03-18 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions and methods
WO2003103575A2 (en) * 2002-05-23 2003-12-18 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
WO2003106426A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
EP1537089A4 (en) * 2002-07-23 2008-04-16 Cytokinetics Inc CONNECTIONS, COMPOSITIONS AND PROCEDURES
US20040048853A1 (en) * 2002-08-21 2004-03-11 Gustave Bergnes Compounds, compositions, and methods
WO2004034972A2 (en) * 2002-09-30 2004-04-29 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
EP1682534A2 (en) * 2003-11-03 2006-07-26 Cytokinetics, Inc. Pyrimidin-4-one compounds, compositions, and methods
EP1680420A4 (en) * 2003-11-07 2008-09-24 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
EP1692112A4 (en) * 2003-12-08 2008-09-24 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS, AND METHODS
US20070010537A1 (en) * 2004-08-20 2007-01-11 Kazumasa Hamamura Fused pyramidine derivative and use thereof
US20110092566A1 (en) * 2004-11-19 2011-04-21 Srivastava Satish K Treatment of cancer with aldose reductase inhibitors
KR101433395B1 (ko) * 2006-07-19 2014-08-26 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 3-치환된 2-아미노-5-할로벤즈아미드의 제조 방법
ES2371393T3 (es) 2007-03-12 2011-12-30 Zadec Aps Extracto antidiabético de rooibos.
EP2848252A3 (en) 2007-03-23 2015-06-17 The Board of Regents of the University of Texas System Aldose reductase inhibitors for use in treating uveitis
WO2009019149A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridinecarboxamide and benzamide derivatives as taar1 ligands
US20090270490A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods involving aldose reductase inhibition
CN102219759B (zh) * 2010-04-16 2013-07-24 中国科学院上海药物研究所 芳基甲酰胺类化合物及其制备方法、药物组合物和用途
CA2822672C (en) 2010-12-23 2018-06-05 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods for treating copd
EA201591962A1 (ru) 2013-05-10 2016-06-30 Нимбус Аполло, Инк. Ингибиторы акк и их применение
AU2014262636A1 (en) 2013-05-10 2015-11-26 Gilead Apollo, Llc ACC inhibitors and uses thereof
EP2994139B1 (en) 2013-05-10 2019-04-10 Gilead Apollo, LLC Acc inhibitors and uses thereof
TW201623257A (zh) 2014-05-09 2016-07-01 奧利安公司 藥理活性之喹唑啉二酮衍生物
CN111499616B (zh) * 2020-05-07 2022-07-22 盐城工学院 一种芳杂环取代的喹唑啉酮衍生物及其合成方法与应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016166A (en) * 1973-12-14 1977-04-05 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 1-Nitrophenylquinazoline-2,4(1H,3H)-diones
DE2652144A1 (de) * 1976-11-16 1978-05-18 Merck Patent Gmbh Neue chinazolindione
CA1161036A (en) * 1980-05-15 1984-01-24 Masayuki Ishikawa Quinazoline-dione compounds, process for production thereof and pharmaceutical use thereof
EP0040793B1 (en) * 1980-05-22 1985-08-28 Masayuki Ishikawa Novel quinazoline-dione compounds, process for production thereof and pharmaceutical use thereof
JPS58159480A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規なフエニルピペラジン誘導体
DD232702A1 (de) * 1982-09-20 1986-02-05 Adw Ddr Verfahren zur herstellung von 1,2,3,4-tetrahydrochinazolin-2,4-dion-essigsaeuren, deren salzen und estern
US4490374A (en) * 1982-09-30 1984-12-25 Ortho Pharmaceutical Corporation 5,6-Dialkoxy-3,4-optionally substituted-2(1H)quinazolinones, composition and method of use
JPS59186963A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規なフエニルピペラジン誘導体
GB8524663D0 (en) * 1985-10-07 1985-11-13 Fujisawa Pharmaceutical Co Quinazoline derivatives

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038497A2 (en) * 1998-01-30 1999-08-05 R-Tech Ueno, Ltd. Ophthalmic composition
WO1999038497A3 (en) * 1998-01-30 2000-03-09 R Tech Ueno Ltd Ophthalmic composition
EP1161942A2 (en) * 1998-01-30 2001-12-12 R-Tech Ueno, Ltd. Ophthalmic composition
US6403598B1 (en) 1998-01-30 2002-06-11 R-Tech Ueno, Ltd. Ophthalmic composition
US6476039B1 (en) 1998-01-30 2002-11-05 R-Tech Ueno, Ltd. Ophthalmic composition
EP1161942A3 (en) * 1998-01-30 2003-12-10 R-Tech Ueno, Ltd. Ophthalmic composition

Also Published As

Publication number Publication date
US4734419A (en) 1988-03-29
KR870003998A (ko) 1987-05-06
EP0218999B1 (en) 1991-02-06
IE59309B1 (en) 1994-02-09
NO171785B (no) 1993-01-25
DK158838C (da) 1991-01-14
JPH01131164A (ja) 1989-05-24
DK459086A (da) 1987-04-08
ATE60761T1 (de) 1991-02-15
UA5562A1 (uk) 1994-12-28
JPH0794447B2 (ja) 1995-10-11
AU6358986A (en) 1987-04-09
FI863917A0 (fi) 1986-09-29
GB8524663D0 (en) 1985-11-13
DK158838B (da) 1990-07-23
DE3677452D1 (de) 1991-03-14
SG112092G (en) 1992-12-24
EP0218999A3 (en) 1988-01-13
EP0218999A2 (en) 1987-04-22
HUT41747A (en) 1987-05-28
JPH05366B2 (ja) 1993-01-05
JPH0482148B2 (ja) 1992-12-25
AU596611B2 (en) 1990-05-10
ZA867043B (en) 1987-07-29
NO171785C (no) 1993-05-05
IE862520L (en) 1987-04-07
FI90234B (fi) 1993-09-30
IL80213A0 (en) 1987-01-30
CN86106984A (zh) 1987-05-20
ES2021266B3 (es) 1991-11-01
CA1289139C (en) 1991-09-17
HU196972B (en) 1989-02-28
DK459086D0 (da) 1986-09-25
NO863980L (no) 1987-04-08
JPS6296476A (ja) 1987-05-02
KR940007270B1 (en) 1994-08-12
NO863980D0 (no) 1986-10-06
GR3001502T3 (en) 1992-11-23
FI863917A (fi) 1987-04-08
SU1588283A3 (ru) 1990-08-23
FI90234C (fi) 1994-01-10
IL80213A (en) 1991-06-30
CN1017242B (zh) 1992-07-01
US4883800A (en) 1989-11-28
HK6993A (en) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01125322A (ja) アルドース還元酵素阻害剤
US5767283A (en) 7-Amino-1H-indoles
JP3095413B2 (ja) ベンゾオキサ縮合環化合物
JPH07500344A (ja) アンジオテンシン2拮抗物質としての置換ヘテロ環
IE913477A1 (en) Indole derivatives as antiallergy and antiinflammatory agents
SK282080B6 (sk) Substituované salicylové kyseliny a ich použitie
JPS63132889A (ja) キナゾリノン誘導体
EP3144303B1 (en) 6-substituted phenoxychroman carboxylic acid derivatives
US5945450A (en) Naphthalene derivative
US4351832A (en) 2-(Piperazinyl)-4-pyrimidinamines
JP2010024243A (ja) 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体
JPH01110682A (ja) 抗アレルギー性活性を有する新規ベンゾチオフエン
DE69931378T2 (de) Chinazolin derivate und therapeutische verwendungen davon
JP2000309534A (ja) 血管新生阻害剤
US6040309A (en) Benzothiophene derivatives useful in therapy
JPS62252774A (ja) フタラジン誘導体およびその製造法
US5681843A (en) Parabanic acid derivatives
US4333937A (en) 2-(Piperazinyl)-4-pyrimioinamines
JPS62174062A (ja) 1,5−ベンゾジアゼピン誘導体およびその製造法
RU2712036C2 (ru) Производные индолинона, обладающих свойствами лигандов мелатонинового рецептора и их применение
JP3015702B2 (ja) イミダゾール誘導体及びそれらの薬剤として許容される酸付加塩及びその製造法並びにそれらを有効成分とする抗潰瘍剤
JPH01157955A (ja) 新規複素環誘導体およびその製造法
US5252592A (en) Tetrazoleacetic acid derivatives having aldose reductase inhibitory activity
US4438116A (en) Quinoxalinyloxy-amino-propanol compounds with blood pressure lowering and β-blocking properties, their use and pharmaceutical compositions containing them
JPH03232885A (ja) キナゾリン誘導体およびその塩

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees