JPH01101373A - 導電性組成物 - Google Patents

導電性組成物

Info

Publication number
JPH01101373A
JPH01101373A JP25882787A JP25882787A JPH01101373A JP H01101373 A JPH01101373 A JP H01101373A JP 25882787 A JP25882787 A JP 25882787A JP 25882787 A JP25882787 A JP 25882787A JP H01101373 A JPH01101373 A JP H01101373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
carbon
resin
conductive
whisker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25882787A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Yamazaki
太郎 山崎
Shiyouji Nishihachijiyou
西八条 正二
Tsuneo Sen
千 庸夫
Shingo Morimoto
信吾 森本
Masao Ichise
市瀬 正雄
Yuichi Toba
鳥羽 雄一
Shusuke Yamaoka
山岡 秀典
Tomoyasu Sano
佐野 友泰
Mitsuo Ito
光夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITO INSATSUSHO KK
SANO SHIGEI KK
Nippon Carbon Co Ltd
Osaka Soda Co Ltd
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
ITO INSATSUSHO KK
SANO SHIGEI KK
Showa Denko KK
Daiso Co Ltd
Nippon Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITO INSATSUSHO KK, SANO SHIGEI KK, Showa Denko KK, Daiso Co Ltd, Nippon Carbon Co Ltd filed Critical ITO INSATSUSHO KK
Priority to JP25882787A priority Critical patent/JPH01101373A/ja
Publication of JPH01101373A publication Critical patent/JPH01101373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は電気回路作製等に用いられる導電性インキ或い
は導電性塗料等として有用な導電性組成物に関するbの
である。
(従来の技術) 従来より優れた信頼性を示す導電性材料としてカーボン
系のものが広く用いられているが、その面積抵抗が金属
系のものに比較して高い値を示すのでその使用範囲が限
定される欠点がある。
カーボンブラックや黒鉛粉末等の導電性フィラーと樹脂
とからなるバインダーより構成される導電性レジン皮膜
を基板に形成させた場合、導電性フィラーの割合と面積
抵抗との関係は、一般に第1図で示したa(カーボンブ
ラック)、b(黒鉛粉末)のように変化する(横軸は導
電性フィラーと樹脂固形分との合計量中の導電性フィラ
ー含有率を示す)。第1図a、bの如く導電性フィラー
の割合が増加するに伴なって面積抵抗値は低下し極小領
域に達する。この状態ではバインダーである樹脂分が不
足しているので、導電性フィラーの層間の密着不良が生
ずる。導電性フィラーの割合をさらに増加すると、層間
の密着が一層悪くなるうえに、基板とレジン皮膜との密
着も悪くなり、面積抵抗値が高くなる。
従来より導電性フィラーの充填密度を高めて抵抗値を低
減させる試みが種々検問されており、例えば粒子径の大
中小と異なる導電性フィラーを組合せることにより充填
密度の向上が図られた。しかしながら導電性フィラーを
増加させていくと、フィラー相互の接触ブトンスずなわ
ち接触面積は増すが、各フィラー粒子間の接触抵抗が増
加するので膜厚20μmで15〜20Ω/口程度より低
い面積抵抗値は達成されなかった。
大ぎな粒子径の導電性フィラーを使用すれば抵抗値の低
下はある程麿可能であるが、他方回路パターンのVj度
、皮膜厚、抵抗値のバラツキが大きくなり、皮膜の平滑
性や回路印刷の精密性が損われるので用途が限定される
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは上記の欠点を克服し、密着性や可撓性に優
れた充分に低い面積抵抗値を示すスクリーン印刷可能な
カーボン系の導電性フィラーを求める目的で鋭意検討し
た。その結果、カーボンウィスカーと膨圧黒鉛を用いる
ことにより上記目的を達成し得ることを児出し本発明を
完成したものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明はJなわらA)カーボンウィスカーと、B)膨圧
黒鉛と、C)カーボンブラック及び/又は黒鉛粉末等の
カーボン系導電性フィラーとを含有することを特徴とす
る導電性組成物である。
換言すれば本発明組成物は上記C)にバインダーとして
の樹脂、添加剤及び溶剤等を加えた従来のカーボン系尊
重1(1組成物にA)カーボンウィスカーとB)膨圧黒
鉛がイ」加された構成となっている。
本発明に用いられるA)カーボンウィスカーは、100
0〜1400℃に加熱された空間で、鉄、ニッケル等の
遷移全屈の微粒子を触媒又は成長核として、炭化水素か
らウィスカーを成長させて得られたもの、及びこれを3
000℃位まで熱処理して得られたグラファイトウィス
カーを含み、導電性の而から後者が好ましい。これらの
直径は0.05μm〜1μm、長さは数μm〜50μm
の大ぎさがスクリーン印刷可能であり、特に長さ故μm
〜20μmのものが好ましい。
またB)膨圧黒鉛は種々のh法でt!A造される。
例えば層状構造のよく発達した天然の鱗状黒鉛を粉けし
粒子径を5μm以下にして、硫酸液に充分含浸させた後
、これを急激に900〜1100″Cに加熱することに
より膨圧させ、層に垂直なC軸方向に伸長させて17ら
れる。彫版倍率は一般に10倍以上、好ましくは50倍
以上である。膨圧黒鉛の1例を第2図に示す。
本発明に用いられるC)導電性フィラーすなわらカーボ
ンブラック及び/又は黒鉛粉末は、それらの粒子径2μ
m以下のものが用いられる。粒子径が2μmを超えるも
のは高導電性が得られない。
A)カーボンウィスカーの使用量は通常用途に応じて全
導電性フィラーA) +B> 十〇)中の20〜80単
量%、好ましくは40〜60重量%である。20重量%
未満、あるいは80重任1%を超えると高導電性が得ら
れない。
B)膨圧黒鉛の使用量は全導電性フィラー中の10〜7
0重伊%、好ましくは20〜70重舟%である。
10重伊%未満あるいは70重M%を超えると高々電性
が得られない。
以上のごとく弾性のあるフレーク状の膨圧黒鉛とアスペ
クト仕入のカーボンウィスカーと、そしてそれらの空間
を埋めるカーボンブラック及び/又は黒鉛粉末を充填密
度大なるよう配合を行う。□本発明において、樹脂から
なるバインダーとしては、従来用いられている通常の樹
脂、例えばアルキッド樹脂、フェノール樹脂、アミツ樹
脂、アミノアルキッド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂。
エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、塩化ゴム、ツノクリ
ル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、塩化ビニール樹脂、
酢酸ビニール樹脂、ニトロヒルロース。
アヒヂルセルロース、飽和ポリニスデル樹脂等が挙げら
れる。これらには必要に応じてビニール系やアクリル系
の−しツマ−が併用される。ざらにエラストマー系も必
要に応じて用いることができる。
添加剤としては導電性フィラー分散剤、レベリング剤ぞ
の他当該技術分野において使用される各種配合剤が必要
に応じて用いられる。硬化剤は用いられる樹脂の種類に
応じて適宜選択される。バインダーの配合mは、バイン
ダーが樹脂の場合、樹脂固形分として合泪量の45〜8
5市量%でよい。85重量%を超えれば充分な導電性が
19られず、逆に45重Ln%未満では導電性フィラー
の密着強度が充分でない。
溶剤は酢酸カルピトール、酊酸ブチルセロソルブ、シク
ロヘキサン、キシレン、ジアセ1〜ン7/ル]−ル、エ
ヂルレロソルブ、アブルセロソルブ等が用いる樹脂の溶
解性、レベリング性、接る性。
作業性でりに応じて適宜選択さ°れる。溶剤の使用量は
用途に応じて組成物の粘度が200〜600ポイズとな
るように調整される。
本発明の導電性組成物を用いて、例えば導電性ペースト
は次のようにして製造される。バインダーとなる樹脂に
溶剤と分散剤、レベリング剤等の所定量をプレミキリー
の容器に入れ攪拌を充分に行った後、カーボンブラック
及び/又は黒鉛粉末等の導電性フィラーを添加して充分
に攪拌する。
これにざらにカーボンウィスカーと膨脂黒鉛との所定n
1の約6割を加え攪拌を充分に行う。得られたペースl
〜を「1−ルミルにて混練する。次にこれを元のプレミ
ー1−リーの容器に戻し、カーボンウィスカーと膨脂黒
鉛との残量を添加して充分に撹拌後、ロールミルにて混
練する。次にギャップを充分にしぼってざらに混?1ニ
ジ、ペーストを作りあげる。ロールミルの代りにボール
ミル、超音波分散機、高粘1良川ミキ1ノーも使用可能
である。
本発明の導電性組成物を用いてレジン皮膜を作成するに
は通常の方法、例えばスクリーン印刷法。
メタルマスク法、スプレー吹イ」法1反転印刷法等が用
いられる。
(作用) 膨脹黒鉛、カーボンブラック又は黒鉛粉末をそれぞれバ
インダーとなる樹脂に分散させた組成物の導電性フィラ
ーと樹脂固形分との合h1量中の導電性フィラー含有率
とこれに対する面積抵抗値と゛の関係を第1図に示す。
膨脂黒鉛(第1図C)は、カーボンブラック(第1図a
)や黒鉛粉末(第1図b)に比べて、フィラー含ω15
・〜75重徂重母広い範囲で15〜20Ω/口と従来の
抵抗値と同様の効果/>”= (’、/られでいること
が分る。これは膨脂黒鉛を用いると接触抵抗が小さく接
触面積が大きくとる事が可能となることに由る。すなわ
ら第2図に示した膨脂黒鉛がロールミル等の混練の結果
、第3図の如く厚みの小さな偏平で粒子径の大ぎな柔軟
なフィラーどなるものである。例えば厚さ約0.3μm
、最大粒径30μmの粒子とすることが可能である。
一方、本発明において用いられるグラファイトウィスカ
ーは比抵抗が10−’Ωcmと金属に近い高導電性を示
すことが知られているが、導電性組成物としては、グラ
ファイトウィスカー間の接触抵抗が大きな妨げとなり、
本来の高導電性は表われない。グラファイトウィスカー
の導電性の挙動は第1図dに示すようにカーボンブラッ
クaと同様である。
これはグラファイトウィスカーのみではこれをフィラー
と゛りる場合、方向性が乱れ良好な導電性が得られない
:bのと思われる。
本発明においては、このようなアスペクト仕入なるカー
ボンウィスカーと弾性のあるフレーク状の膨脹黒鉛、微
小粒子のカーボンブラック及び/又は黒鉛粉末を配合す
ることにより、各フィラーの特質を保持しながらその相
乗効果により高導電性とその安定性を達成することが可
能となる。すなわら膨服黒鉛自体は面方向では低い抵抗
、厚み方向では高い抵抗を示し、カーボンウィスカーは
長さ方向では低い抵抗、直径方向では高い抵抗を示す。
この膨脂黒鉛及びグラファイトウィスカーに他のカーボ
ン系ン9電性フィラー微粒子を配合することにより、異
質の導電性フィラーが馴染み合い接触抵抗の低下を起し
、全体として異方性になり勝らな導電性レジン皮膜に等
方性が得られ安定な高導電性(例えば膜厚さ20μmで
面積抵抗値6Ω/口)を示すものと思われる。
カーボンウィスカーがrt、1lIu黒鉛の層間に浸入
した状態を第3図に示す。
第1図Cはグラフフィトウィスカー、膨脂黒鉛及びカー
ボンブラックをフェノール樹脂に分散調整したスクリー
ン用インク組成物の導電性フィラー含イj率と面積抵抗
値との関係を示す。
以下実施例、比較例ににり本発明を具体的に説明覆る。
なお例中における組成はいずれも型組単位であり、配合
して使用される物質はいずれも下記のものである。
グラフ1イトウィスカー (VGCF、昭和電工社製) 膨脹黒鉛 (日本カーボン社製) カーボンブラック (商品名ケラブーエンブラックEC。
ライオンアクゾ社製) キシレン変性フェノール樹脂 (PRI/l/IOM、三菱瓦斯化学社製)分散剤 (商品名アーマイドOF、ライオン アクゾ社製) 鱗状黒鉛 (NC−1,日本ルツボ社製) 人造黒鉛 (ΔF−110.オリエンタルカーボン社製)飽和ポリ
エステル (商品名バイロン200.東洋紡績社製)実施例1 グラフ7フイトウイスカー     50部膨彫版鉛 
          20#カーボンブラツク    
    30!!キシレン変性フエノール樹脂  22
5〃酢酸力!レビトール        260〃分散
剤        1〃 上記配合物をロールミルC分散さ“Uた後、ベークライ
ト板(大さQ60x150 mm)に200メツシ1の
スクリーンで印刷し、オーブン中で150’C,60分
の乾燥を行った。このレジン皮膜の面積抵抗値は6Ω/
口(v!厚20μm>−であった。皮膜のベークライト
板との密着″telは充分ぐあった。
また上記作成したサンプルを80℃の恒温槽に1000
1′l!1間放置した場合の抵抗値変化率は−1,0%
であり、60℃、95%RHにて100011!1間加
湿放置した場合の抵抗値変化率は+1.5%であった。
比較例1 膨脹黒鉛            、65部カーボンブ
ラック        35I/キシレン変性フエノー
ル樹脂  300部酢酸カルピトール        
300 #分散剤        1〃 上記配合物を実施例1と同様に処理して作成したレジン
皮膜の面積抵抗値は6(27口(WA厚20μm)であ
り、皮膜のベークライト板との15着性は良好であった
また上記作成したサンプルを80℃の恒温槽に1000
時開放首した場合の抵抗値変化率は−8,5%であり、
60℃、95%R1−1にて1000時間加湿放置した
場合の抵抗値変化率は13.2%であった。
比較例2 鱗状黒鉛             40部人造黒鉛 
           35!Iカーボンブラツク  
      25r/飽和ポリエステル       
100#酢酸カルピトール       233〃分散
剤        1rI 上記配合物をプレミキサ−で充分混合し、ロールミルで
4回通してカーボンペーストを調整した。
該ペーストをベークライト板に200メツシユのスクリ
ーンで印刷し、A−アン中で150℃、 60分の乾燥
を行った。このレジン皮膜の面積抵抗値は35Ω/口(
膜厚25μm)であった、。
実施例2 グラフフィトウィスカー     50部PM服黒鉛 
           1(Jnカーボンブラック  
      30〃ポリウレタン (UCX 904.旭電化社製)   500!!分散
剤        1〃 上記配合物をロールミルで充分に分散させた後、厚さ3
8μmのポリエステルフィルムに200メツシユのスク
リーンで印刷し、A−アン中で150℃。
60分の乾燥を行った。このレジン皮膜の面積抵抗値は
9Ω/口(膜厚15μm)であり、折曲げによる抵抗値
変化率は5%と小さく、ポリエステルフィルムに対する
密着性及び可撓性も充分に保持された。
また上記作成したサンプルを80℃の恒温槽に1000
1t、>聞装置した場合の抵抗値変化率は一3%であり
、60°C295%Rト1にて1000時間加湿放置し
た場合の抵抗値変化率は15.2%であった。
実施例3 A液  B液 グラフファイトウィスカー    29部  29部膨
張黒鉛           12〃12〃カーボンブ
ラツク       9 rt   9 rtポリウレ
タン (アゾカスパックSA−200,旭電化礼製)250/
/    − ポリウレタン(同5B−70>    −250//希
釈剤 (SC−1,加電化社製)   20011 2007
1分散剤       2〃2〃 上記組成の2液ウレタン塗料A、B液を夫々ボールミル
で調整し、A液100部、B液21部を混合してABS
板(大きざ150x50x3 mm)にスプレーで吹付
けた。
長さ200111m、幅10mmのサンプルの面積抵抗
値は15Ω/口(膜厚50μm)であった。磁界波、電
界波についてのシールド特性をシールド効果評価器(T
R17301,タケダ埋ω1社製)により測定した結果
を第4図に示す。
また上記作成したサンプルを80℃の恒温槽に1000
11、ilFε放置した場合の抵抗値変化率は−3,1
%であり、60℃、95%R1−1にて1000時間加
湿放置した場合の抵抗値変化率は]−5%であった。
比較例3 実施例3におけるグラファイトウィスカー及び膨圧黒鉛
の代りにIk13服黒鉛のみを各40部使用し伯の配合
は同一の2液ウレタン塗料A、B液を使用し同様の手法
で作成したサンプルの「a1積抵抗fiaは2.4Ω/
口(膜厚36μm)であった。また上記作成したIナン
プルを80℃の恒温槽に、1ooo時間放i伍した場合
の抵抗値変化率は一15%であり、60℃、95%RH
にて1000時間加湿/15!首した場合の抵抗値変化
率は+8.5%であった。
以上各実施例、比較例により本発明導電性組成物は膨圧
黒鉛を使用しない場合(比較例2)に比べ、面積抵抗値
は大幅に減少され、またグラファイトウィスカーを使用
せず、他の組成が同様の場合(比較例1,3)に比べ抵
抗値変化の小さいことにより耐熱性、耐湿性に優れてい
ることが判る。
(発明の効果) ])本発明組成物を用いた導電性皮膜は従来のカーボン
系導電性フィラーを用いたものに比べて、弾性フレーク
、ウィスカー形状による効果により膜厚さ約20μmで
極めて低い抵抗値を安定して得ることが可能である。
2)膨圧黒鉛とカーボンウィスカーがロールミルにJζ
る混練時に、保護作用を起しウィスカーの折れ及び膨圧
黒鉛の箔化防1にが可能となり、結果として200メツ
シユという細かい粒子でスクリーン印刷が可能となる。
3)膨比黒鉛の添加ににる可撓性の付り及びカーボンウ
ィスカーの添加による塗膜面のレベリング性の向上、流
動性の改良、密着性の向上が認められる。
4)カーボンウィスカーの添加により、これを添加しな
い組成物に比べ、再現性に優れ、耐熱性、耐湿性の向上
が顕著である。
5)弾性フレーク状の膨圧黒鉛とひげ状のカーボンウィ
スカー及び空+Sを埋める微粒子のカーボンブラック及
び/又は黒鉛粉末により、導電性フィラーの密充填がな
されて物性の向上、電気特性が大幅に改善され、用途が
飛躍的に増大する。特に導体回路のインピーダンスが高
くなっても動作するICが開発された結果、本発明の印
刷jy−ボンレジン皮膜の安定性ににり高信頼性の優れ
た皮膜が形成され、広範囲に使用できる。
なお従来カーボンレジン皮膜として広く用いられている
抵抗体2面発熱体等にも容易に利用することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は導電性組成物の導電性フィラー含有率と抵抗値
との関係を示すグラフである。第2図は拡大された膨圧
黒鉛の概略図、第3図はグラファイトウィスカーと膨圧
黒鉛との分散状態を示す概略図、第4図は実施例1のシ
ールド特性図である。 第1図において a・・・カーボンブラック b・・・黒鉛粉末 C・・・膨張黒鉛 d・・・グラフ7Iイトウイスカー e・・・グラフフィト1ンイスカー。 膨張黒鉛及びカーボンブラック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 A)カーボンウィスカーと、B)膨脹黒鉛と、 C)カーボンブラック及び/又は黒鉛粉末等のカーボン
    系導電性フィラーとを含有することを特徴とする導電性
    組成物。
JP25882787A 1987-10-13 1987-10-13 導電性組成物 Pending JPH01101373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25882787A JPH01101373A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 導電性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25882787A JPH01101373A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 導電性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101373A true JPH01101373A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17325581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25882787A Pending JPH01101373A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 導電性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01101373A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590263A3 (en) * 1992-07-29 1994-05-25 Sumitomo Chemical Co Gas barrier resin composition and process for producing the same
JPH07272715A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリマンガン電池
JPH0931304A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Alps Electric Co Ltd 導電性樹脂
JPH09188600A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Agency Of Ind Science & Technol カーボンウイスカー及びその製造方法
JP2001274040A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Showa Denko Kk 固体電解コンデンサ及びその製造方法
WO2001085849A1 (fr) * 2000-05-10 2001-11-15 Nok Corporation Composition a base de resine conductrice
JP2002025863A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Showa Denko Kk 固体電解コンデンサ素子及びその製造方法
JP2003238881A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Minoru Tsubota 低電気抵抗を特徴とする水系導電性分散体、この水系導電性分散体を使用した結露防止用構造体
JP2004221071A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Showa Denko Kk 導電性組成物用炭素質材料及びその用途
JP2006206869A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料
JP2007023108A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料
CN102932974A (zh) * 2012-11-20 2013-02-13 叶么华 高分子电热膜制备方法
JP2019012630A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 東洋インキScホールディングス株式会社 導電性組成物および導体膜の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144364A (ja) * 1984-01-06 1985-07-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPS6112753A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Tokai Carbon Co Ltd 導電性樹脂組成物
JPS61133247A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Daiei Rubber Kk 鱗状黒鉛を成分とした導電エラストマ−

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144364A (ja) * 1984-01-06 1985-07-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPS6112753A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Tokai Carbon Co Ltd 導電性樹脂組成物
JPS61133247A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Daiei Rubber Kk 鱗状黒鉛を成分とした導電エラストマ−

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590263A3 (en) * 1992-07-29 1994-05-25 Sumitomo Chemical Co Gas barrier resin composition and process for producing the same
JPH07272715A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリマンガン電池
JPH0931304A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Alps Electric Co Ltd 導電性樹脂
JPH09188600A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Agency Of Ind Science & Technol カーボンウイスカー及びその製造方法
JP2001274040A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Showa Denko Kk 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP3903791B2 (ja) * 2000-05-10 2007-04-11 Nok株式会社 導電性樹脂組成物
US6855407B2 (en) 2000-05-10 2005-02-15 Nok Corporation Electrically conductive resin composition
WO2001085849A1 (fr) * 2000-05-10 2001-11-15 Nok Corporation Composition a base de resine conductrice
JP2002025863A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Showa Denko Kk 固体電解コンデンサ素子及びその製造方法
JP4655339B2 (ja) * 2000-07-07 2011-03-23 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ素子及びその製造方法
JP2003238881A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Minoru Tsubota 低電気抵抗を特徴とする水系導電性分散体、この水系導電性分散体を使用した結露防止用構造体
JP2004221071A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Showa Denko Kk 導電性組成物用炭素質材料及びその用途
JP2006206869A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料
JP2007023108A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料
CN102932974A (zh) * 2012-11-20 2013-02-13 叶么华 高分子电热膜制备方法
JP2019012630A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 東洋インキScホールディングス株式会社 導電性組成物および導体膜の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363340B2 (ja) 導電性銀ペースト及びそれを用いた電磁波シールド部材
JPH01101373A (ja) 導電性組成物
JP4972955B2 (ja) 導電性ペースト及びそれを用いたプリント配線基板
JPH09194659A (ja) 可撓性厚膜導電体組成物
TW200305619A (en) Electroconductive composition, electroconductive coating and method of producing the electroconductive coating
US4247594A (en) Electrically conductive resinous composition
WO2014054618A1 (ja) 銀ハイブリッド銅粉とその製造法、該銀ハイブリッド銅粉を含有する導電性ペースト、導電性接着剤、導電性膜、及び電気回路
JP2004332047A (ja) 連鎖状金属粉末とその製造方法、及びそれを用いた導電性付与材
JPH06122785A (ja) 導電性組成物、導電性塗料、導電性インク及び電気回路基板
JPH04198271A (ja) 導電性ペースト組成物
JP3955805B2 (ja) 導電性ペースト組成物
JP2013077427A (ja) 導電性粒子およびその用途
JPS63239707A (ja) 導電性組成物
JPH0931402A (ja) カーボン系導電ペーストの製造方法
KR100871603B1 (ko) 전자파 차폐용 전도성 동 페이스트 조성물
JPS6060168A (ja) 導電性塗料
JP3400236B2 (ja) 熱硬化型カーボン系導電塗料
JP3195450B2 (ja) 導電性組成物及び自己温度制御性面発熱体
JPS6258514A (ja) 高導電性複合プラスチツクフイルム
JPH08167320A (ja) 導電性組成物
JPH1053407A (ja) フィラー材の製造法及び該製造法で得られたフィラー材
JPH07169325A (ja) 導電性塗料組成物
JPH01272666A (ja) 導電性物質
JPH024627B2 (ja)
JPH0651859B2 (ja) 摺接パターン用印刷導電ペースト