JPH08167320A - 導電性組成物 - Google Patents

導電性組成物

Info

Publication number
JPH08167320A
JPH08167320A JP33257294A JP33257294A JPH08167320A JP H08167320 A JPH08167320 A JP H08167320A JP 33257294 A JP33257294 A JP 33257294A JP 33257294 A JP33257294 A JP 33257294A JP H08167320 A JPH08167320 A JP H08167320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
fine particles
resin
resin layer
conductive fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33257294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuruo Nakayama
鶴雄 中山
Kinichi Ozawa
欣一 小澤
Hitoshi Wake
仁 和気
Hidetoshi Kodama
英俊 小玉
Masaki Shigemori
正樹 重盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP33257294A priority Critical patent/JPH08167320A/ja
Publication of JPH08167320A publication Critical patent/JPH08167320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】バインダ−樹脂中に含まれる導電性微粒子濃度
を少なくすることによりバインダ−樹脂のもつ物理的、
化学的特性を低下させず、導電性の高い導電性樹脂層を
形成させるための導電性組成物を提供する。 【構成】平均粒子径が1.0μm以上と0.1μm以下
からなる導電性微粒子を少なくとも含む導電性組成物で
あって、1.0μm以上と0.1μm以下の導電性微粒
子が10:1から10:5の混合比率からなる導電性組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は導電性に優れ、各種環境
条件でも安定な導電性樹脂層を形成できる導電性組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、導電性を有する導電性材料が電子
部品をはじめとして多くの産業分野で用いられており、
具体的には、抵抗体、電磁シ−ルド材、プリント回路、
メンブランスイッチ等に使用されつつある。導電性材料
としては、絶縁体である各種樹脂(バインダ−樹脂)を
マトリックスとして導電性を有する微粒子を分散充填さ
せることにより導電性塗料またはインキを形成し、該塗
料またはインキを非導電性基材表面にスプレ−法やスク
リ−ン印刷法により導電性樹脂層を形成させ、各種用途
に用いられるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】バインダ−樹脂に導電
性微粒子を分散充填して導電性を発現させるためには、
導電性微粒子をバインダ−樹脂固形分に対して多量に分
散させれば低抵抗値の導電性樹脂層が得られる。しかし
バインダ−樹脂に導電性微粒子を多量に分散させると、
バインダ−樹脂が有する物理的、化学的特性が低下した
り、導電性樹脂層の基材に対する密着性や、樹脂層に気
泡やクラックが発生し、均一で安定性の高い導電性樹脂
層を形成することが困難となる。
【0004】一般に導電性微粒子としては、カ−ボン、
グラファイト、アセチレンブラックや、銅、銀、ニッケ
ル、金、パラジウム等の金属微粒子が使用されている。
一般に導電性微粒子の粒子径が大きいと微粒子自体の抵
抗値は低下するので、バインダ−樹脂に粒子径の大きい
導電性微粒子を分散充填すれば低抵抗値の導電性樹脂層
が得られるはずである。しかし微粒子の径が大きい場
合、バインダ−樹脂中の導電性微粒子密度が低下し、粒
子同士の接触が低下するため、導電性の高い樹脂層の形
成は困難となる。従って、粒子径の大きい導電性微粒子
で高い導電性を有する樹脂層を形成させるためには、バ
インダ−樹脂中の導電性微粒子濃度を高くさせる必要性
から、バインダ−樹脂の物理的、化学的特性が低下し、
さらに基材とバインダ−樹脂との接触が低下し密着性が
低下したりする。
【0005】一方、サブミクロン以下の導電性微粒子を
バインダ−樹脂に分散すると、分散により導電性微粒子
が鎖状構造を形成し、形成した鎖状構造が接触すること
により低濃度でも導電性の高い樹脂層が形成できる。し
かしサブミクロン以下の微粒子は、比表面積が大きく、
バインダ−樹脂に含まれている溶剤を吸着するため、バ
インダ−樹脂の粘度が非常に高くなる。粘度の高い導電
性組成物で導電性樹脂層を形成するとレベリング性がな
いため、表面に凹凸が形成された粗な表面が形成された
り、導電性微粒子に吸着した溶剤が乾燥により放出さ
れ、放出に伴い樹脂層の収縮が発生し、導電性樹脂層表
面にクラックが発生したり、収縮によるストレスの発生
により基材からの導電性樹脂層の剥離を発生したりす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、バインダ−樹
脂中に含まれる導電性微粒子濃度を少なくすることによ
りバインダ−樹脂のもつ物理的、化学的特性を低下させ
ず、導電性の高い導電性樹脂層を形成させるための導電
性組成物を提供することを目的とし、平均粒子径が1.
0μm以上と0.1μm以下からなる導電性微粒子を少
なくとも含む導電性組成物であって、1.0μm以上と
0.1μm以下の導電性微粒子が10:1から10:5
の混合比率からなる導電性組成物を要旨とするものであ
る。
【0007】本発明で用いられる導電性微粒子について
説明する。本発明で用いられる0.1μm以下の導電性
微粒子としては、カ−ボンブラック、グラファイト、ア
セチレンブラック、金、銀、パラジウム、ニッケル、銅
等の金属、錫酸化物、化アンチモン酸化物、鉄酸化物、
マンガン酸化物等の酸化物などが挙げられる。これらの
導電性微粒子の形状は無定型、球状、鱗片状、繊維状で
あればよい。又、これらの導電性微粒子は使用する目的
により選択すればよく、2種類以上混合して使用しても
よい。
【0008】1.0μm以上の導電性微粒子としては、
カ−ボンブラック、グラファイト、アセチレンブラッ
ク、金、銀、パラジウム、ニッケル、銅等の金属、錫酸
化物、アンチモン酸化物、鉄酸化物、マンガン酸化物な
どの酸化物などが挙げられる。これらの導電性微粒子の
形状は無定型、球状、鱗片状、繊維状であればよい。さ
らにカ−ボンやグラファイト粒子表面に金、銀、パラジ
ウム、Cu、ニッケル等の金属層が形成されてあった
り、マイカや樹脂微粒子などの絶縁材料表面上に各種金
属層やカ−ボン層が形成され複合微粒子であってもよ
い。
【0009】これらの複合導電性微粒子を形成する方法
について説明する。、金属をカ−ボンやグラファイト、
マイカ、樹脂粉体表面に形成させる方法としては、無電
解めっき法や微粒子同士を混合させ、自動乳鉢や、ボ−
ルミル、メカノミル(例えば岡田精工株式会社製)、メ
カノフィ−ジョンシステム(例えばホソカワミクロン株
式会社製)、ハイブリダイゼ−ションシステム(例えば
株式会社奈良機械製作所製)等により処理すればよい。
これらの複合導電性微粒子は芯材に比較的比重の低い導
電性材料や樹脂材料を用いているため、金属単体の微粒
子より比重が低く、バインダ−樹脂に分散した場合、沈
降安定性に優れており、導電性樹脂層を形成した場合、
導電性の均一な樹脂層が形成できる。
【0010】これらの導電性微粒子はバインダ−樹脂に
分散充填する場合には、1.0μm以上の導電性微粒子
と0.1μm以下の導電性微粒子を重量比または容量比
で10:1から10:5に混合し、ボ−ルミルや3本ロ
−ルミル、ホモジナイザ−等により分散すればよい。混
合比率が10:1以下ではバインダ−樹脂に分散した場
合、0.1μm以下の導電性微粒子が形成する鎖状構造
が1.0μ以上の導電性微粒子同士を効率良く接触させ
ることができず、導電性の高い樹脂層が得られ難くな
る。また10:5以上では導電性の向上は見られず、
0.1μm以下の導電性微粒子のバインダ−樹脂固形分
に対する充填量が多くなるため、導電性樹脂層の密着性
の低下や、クラックの発生につながる。また混合した導
電性微粒子のバインダ−樹脂への充填量はバインダ−樹
脂固形分に対して20から60重量%または容量%であ
ればよい。
【0011】本発明で使用されるバインダ−樹脂は、常
温で乾燥もしくは反応硬化するもの、加熱して硬化する
ものであって、有機溶剤型、水溶性型、エマルジョン型
などが用いられ、具体的にはニトロセルロ−ス、塩化ビ
ニル、アクリル、ポリアミド樹脂、メラミン、メラミン
アルキッド、ポリウレタンエラストマ−、ポリエステル
エラストマ−、ポリプロピレンエラストマ−、熱硬化型
アクリル、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポ
リエステル、アミノ樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂、
水溶性合成ラテックスとしてポリ酢酸ビニル、酢ビ−ア
クリル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニル−塩
化ビニリデン共重合体、合成ゴムラテックス等が用いら
れ、目的に応じて選択すればよい。
【0012】以上の各成分もしくはこれらに必要に応
じ、例えば金属微粒子の場合では酸化防止剤や腐食抑制
剤などを混合したり、分散性を向上させるためにノニオ
ン系、カチオン系、アニオン系の各種界面活性剤を添加
して、ボ−ルミル、三本ロ−ル、インペラ−ミル等によ
り分散すればよい。
【0013】尚、本発明の導電性組成物は、抵抗体、電
磁シ−ルド材、プリント回路、メンブランスイッチ等の
電子部品や、めっきやアルマイト処理などの各種電極材
料、電気化学的防汚のための材料など各種用途に用いる
ことができる。
【0014】
【作用】本発明は、1.0μm以上と0.1μm以下の
粒子径の導電性微粒子を混合することにより0.1μm
以下の導電性微粒子が形成する鎖状構造が1.0μm以
上の導電性微粒子を接触させ、さらに1.0μ以上の導
電性微粒子は粒子自体の抵抗値が低いため、バインダ−
樹脂に分散充填した場合、効率良く導電性を発現させる
ことから導電性微粒子のバインダ−樹脂への0.1μm
以下の導電性微粒子濃度と全量の導電性微粒子濃度を少
なくすることができることから、バインダ−樹脂のもつ
物理的、化学的特性の低下を抑えることができ、導電性
の均一な樹脂層を形成できるものである。
【0015】
【実施例】
〈実施例1〉バインダ−樹脂としてウレタン樹脂(関西
ペイント(株)製、ス−パ−ダイヤモンド)に、10μ
mグラファイト(日本黒鉛(株)製)と0.016μm
カ−ボンブラック(三菱化成(株)製、#3950)を
重量比で10:4に混合し、バインダ−樹脂固形分に対
して40重量%添加し、ボ−ルミルで24時間分散処理
した。得られた導電性組成物でポリエステルフィルムに
スプレ−により樹脂層を形成し、120℃、20分間乾
燥することにより50μmの厚さの導電性樹脂層を形成
した。
【0016】〈実施例2〉バインダ−樹脂としてシリコ
ン−アクリル樹脂(日本油脂(株)製、ベルタイト)に
5μmのグラファイトと0.03μmのカ−ボン(三菱
油化(株)製、ケッチェンブラックEC600JD)を
重量比で10:3に混合し、バインダ−樹脂固形分に対
して50重量%添加し、ボ−ルミルで24時間分散処理
を行った。得られた導電性組成物でポリエステルフィル
ム上にスプレ−法により樹脂層を形成し、100℃、6
0分間乾燥することにより30μmの厚さの導電性樹脂
層を形成した。
【0017】〈実施例3〉ナイロン樹脂粉体(東レ
(株)製、SP−500、平均粒子径5μm)と1.0
μmのグラファイトを重量比で4:1に混合し、(株)
奈良機械製作所、ハイブリダイザ−で8000回転で5
分間処理することによりナイロン樹脂粉体表面をグラフ
ァイトで被覆した複合粉体を得た。得られた複合粉体と
0.03μmのカ−ボン(三菱化成(株)製、ケッチェ
ンブラックEC600JD)を10:2に混合し、実施
例1で用いたバインダ−樹脂の樹脂固形分に対して50
%添加しボ−ルミルで分散処理を行うことにより導電性
組成物を得た。得られた導電性組成物でABS板にスク
リ−ン印刷法により樹脂層を形成し、80℃、30分間
乾燥することにより20μmの厚さの導電性樹脂層を形
成した。
【0018】〈実施例4〉1μmのグラファイトを硝酸
銀3.5g/l、ブドウ糖45g/l、酒石酸3g/
l、エタノ−ル100ml/lを含む20℃の水溶液中
に2g/l分散し、1時間撹拌することによりグラファ
イト粒子表面を銀で被覆した複合粉体を得た。得られた
複合粉体と0.1μmのカ−ボンを重量比で10:4に
混合し、バインダ−樹脂としてフッ素樹脂(旭ガラス
(株)製、ルミフロン)の樹脂固形分に対して40%添
加し、ボ−ルミルで24時間分散処理を行うことにより
導電性組成物を得た。得られた導電性組成物でナイロン
樹脂板上にスプレ−法により樹脂層を形成し、100
℃、30分間乾燥することにより35μmの厚さの導電
性樹脂層を形成した。
【0019】〈比較例1〉実施例1で用いたバインダ−
樹脂に実施例1で用いた10μmのグラファイトを樹脂
固形分に対して40重量%添加し、ボ−ルミルで24時
間分散処理を行い導電性組成物を得た。得られた導電性
組成物を実施例1と同様のポリエステルフィルム上に同
条件で導電性樹脂層を形成した。
【0020】〈比較例2〉0.016μmカ−ボン(三
菱化成(株)製)を実施例1で用いたバインダ−樹脂に
樹脂固形分に対して40重量%添加しボ−ルミルで24
時間分散処理後得られた導電性組成物を実施例1と同様
の条件でポリエステルフィルム上に導電性樹脂層を形成
した。
【0021】〈比較例3〉実施例3で記した複合粉体の
みとしてバインダ−樹脂固形分に対して50重量%とし
た以外は同様の条件で導電性樹脂層を形成した。
【0022】得られた導電性樹脂層の比抵抗値を4端子
法で測定し、その結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明の導電性組成物は、表1より明ら
かなように、平均粒子径が1.0μm以上と0.1μm
以下からなる導電性微粒子を、1.0μm以上と0.1
μm以下の導電性微粒子が10:1から10:5の混合
比率で混合させることにより、各粒子単体では得られな
かった均一性で、且つ、素材に対しても高導電性の塗膜
が得られるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小玉 英俊 埼玉県草加市吉町4−1−8 ぺんてる株 式会社草加工場内 (72)発明者 重盛 正樹 埼玉県草加市吉町4−1−8 ぺんてる株 式会社草加工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒子径が1.0μm以上と0.1μ
    m以下からなる導電性微粒子を少なくとも含む導電性組
    成物であって、1.0μm以上と0.1μm以下の導電
    性微粒子が10:1から10:5の混合比率からなるこ
    とを特徴とする導電性組成物。
JP33257294A 1994-12-13 1994-12-13 導電性組成物 Pending JPH08167320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33257294A JPH08167320A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 導電性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33257294A JPH08167320A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 導電性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08167320A true JPH08167320A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18256427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33257294A Pending JPH08167320A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 導電性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08167320A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196287A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材および表示装置
WO2004027787A1 (ja) * 2002-09-19 2004-04-01 Noda Screen Co., Ltd. 電子デバイスの電気的接続用導電性組成物および電子デバイス
WO2012060385A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 日立化成工業株式会社 導電性粒子及びその製造方法
JP2015043726A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 n−tech株式会社 鳥獣類忌避用塗料およびこれを利用した鳥獣類忌避システム
JP2016171014A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 東洋インキScホールディングス株式会社 レーザー加工用導電性ペースト、およびその利用
JP6095761B1 (ja) * 2015-12-28 2017-03-15 三菱商事株式会社 炭素系導電材料が添着した顆粒状組成物及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196287A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材および表示装置
JP4522505B2 (ja) * 1998-12-28 2010-08-11 日揮触媒化成株式会社 透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材および表示装置
WO2004027787A1 (ja) * 2002-09-19 2004-04-01 Noda Screen Co., Ltd. 電子デバイスの電気的接続用導電性組成物および電子デバイス
WO2012060385A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 日立化成工業株式会社 導電性粒子及びその製造方法
CN103189930A (zh) * 2010-11-02 2013-07-03 日立化成株式会社 导电性粒子及其制造方法
JPWO2012060385A1 (ja) * 2010-11-02 2014-05-12 日立化成株式会社 導電性粒子及びその製造方法
JP5910503B2 (ja) * 2010-11-02 2016-04-27 日立化成株式会社 導電性粒子及びその製造方法
JP2015043726A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 n−tech株式会社 鳥獣類忌避用塗料およびこれを利用した鳥獣類忌避システム
JP2016171014A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 東洋インキScホールディングス株式会社 レーザー加工用導電性ペースト、およびその利用
JP6095761B1 (ja) * 2015-12-28 2017-03-15 三菱商事株式会社 炭素系導電材料が添着した顆粒状組成物及びその製造方法
JP2017119792A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 三菱商事株式会社 炭素系導電材料が添着した顆粒状組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363340B2 (ja) 導電性銀ペースト及びそれを用いた電磁波シールド部材
US5951918A (en) Composite electroconductive powder, electroconductive paste, process for producing electroconductive paste, electric circuit and process for producing electric circuit
WO2019033834A1 (zh) 一种电磁屏蔽涂层材料及其制备方法
JP4972955B2 (ja) 導電性ペースト及びそれを用いたプリント配線基板
JP5402350B2 (ja) 導電性ペーストの製造方法および導電性ペースト
US4518524A (en) Silver coating composition for use in electronic applications and the like
WO2007040195A1 (ja) 微粒銀粒子付着銀銅複合粉及びその微粒銀粒子付着銀銅複合粉製造方法
WO1991018740A1 (en) Galvanically compatible conductive filler and methods of making same
KR20140002725A (ko) 은 코트 구리분 및 그의 제조법, 은 코트 구리분을 함유하는 도전성 페이스트, 도전성 접착제, 도전성 막 및 전기 회로
JP2013149527A (ja) フレーク状導電フィラー
WO2014054618A1 (ja) 銀ハイブリッド銅粉とその製造法、該銀ハイブリッド銅粉を含有する導電性ペースト、導電性接着剤、導電性膜、及び電気回路
KR20170031210A (ko) 은 코팅 동분 및 그것을 이용한 도전성 페이스트, 도전성 도료, 도전성 시트
EP3125254B1 (en) Conductive paste
WO2003051977A1 (en) Conductive fillers and conductive polymers made therefrom
JPH08167320A (ja) 導電性組成物
JP2010199196A (ja) 太陽電池の電極形成用組成物及び該電極の形成方法並びに該形成方法により得られた電極を用いた太陽電池
JP3955805B2 (ja) 導電性ペースト組成物
JP6488156B2 (ja) 導電性ペースト
US4435214A (en) Conductive compositions
JP2007188845A (ja) 導電性粉末、導電性ペーストおよび電気回路
JP5435063B2 (ja) 太陽電池の電極形成用組成物の製造方法及び該電極の形成方法
KR100871603B1 (ko) 전자파 차폐용 전도성 동 페이스트 조성물
JPH01201486A (ja) 耐マイグレーション性に優れた導電塗料用Agめっき複合粉末
JP2000328232A (ja) 導電性粉末およびその製造方法並びにそれを使用した塗料
JP2008235846A (ja) 太陽電池の電極形成用組成物及び該電極の形成方法並びに該形成方法により得られた電極を用いた太陽電池