JP3903791B2 - 導電性樹脂組成物 - Google Patents
導電性樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3903791B2 JP3903791B2 JP2001582444A JP2001582444A JP3903791B2 JP 3903791 B2 JP3903791 B2 JP 3903791B2 JP 2001582444 A JP2001582444 A JP 2001582444A JP 2001582444 A JP2001582444 A JP 2001582444A JP 3903791 B2 JP3903791 B2 JP 3903791B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graphite
- resin
- conductive
- resin composition
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 22
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 21
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 21
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 16
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 13
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 238000011417 postcuring Methods 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 5
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 4
- -1 iron Chemical class 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000013036 cure process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000006056 electrooxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0213—Gas-impermeable carbon-containing materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/02—Fibres or whiskers
- C08K7/04—Fibres or whiskers inorganic
- C08K7/06—Elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/24—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0206—Metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0221—Organic resins; Organic polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0223—Composites
- H01M8/0226—Composites in the form of mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0223—Composites
- H01M8/0228—Composites in the form of layered or coated products
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/249927—Fiber embedded in a metal matrix
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/256—Heavy metal or aluminum or compound thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/261—In terms of molecular thickness or light wave length
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2918—Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2927—Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、導電性樹脂組成物に関する。更に詳しくは、燃料電池用セパレータの成形材料として好適に用いられる導電性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、燃料電池用セパレータとしては、大きく分けて金属製とカーボン製のものが検討されている。
【0003】
金属製のものとしては、電気化学的安定性という見地からは金等の貴金属が望ましいが、これは非常に高価であり実用性に欠けている。鉄等の他の金属の場合には、電気化学的腐食の問題があり、貴金属を用いてその表面をコーティング法などにより被覆する必要があるため、工程的にも高価であるという欠点を有している。
【0004】
一方、カーボン製のものは、電気化学的には安定であるが、黒鉛基板にはフェノール樹脂、フラン樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸して焼成する方法あるいは黒鉛粉末と熱硬化性樹脂とを混練し、これを板状に成形した後焼成する方法などがとられている。これらの方法では、焼成工程でカーボン化あるいは黒鉛化させることにより、高導電化しているため高価であるばかりではなく、冷却水流路等の形成においては後加工を必要とすることもあり、さらに高価なものにしてしまうのを避けることができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、高導電性を有し、燃料電池用セパレータの成形材料として好適に用いられる導電性樹脂組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる本発明の目的は、熱硬化性樹脂をマトリックスとし、組成物中40〜90重量%を占める量の炭素繊維および黒鉛が充填材として添加され、この炭素繊維および黒鉛の少くとも一種類が導電性金属で被覆されていることを特徴とする、燃料電池用セパレータの成形材料として用いられる導電性樹脂組成物によって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
マトリックスとして用いられる熱硬化性樹脂としては、例えばフェノール樹脂、フラン樹脂、エポキシ樹脂等が用いられ、好ましくはフェノール樹脂が用いられる。フェノール樹脂としては、ノボラック型樹脂、レゾール型樹脂のいずれをも用いることができ、ノボラック型樹脂が好んで用いられる。用いられるノボラック型フェノール樹脂の重量平均分子量は、1000〜5000であることが好ましい。1000以下では流動性が良すぎて、成形時にバリが発生したり、ガス発生による焼けが生じたりするおそれがある。一方、5000以上では流動性が悪くなり、一般に成形が困難となる。これらのフェノール樹脂には、それの硬化剤としてヘキサメチレンテトラミン等が、フェノール樹脂100重量部当り10〜30重量部程度配合されて用いられる。ヘキサメチレンテトラミン等は、予めフェノール樹脂と均一に混合された上で用いられることが好ましい。
【0008】
これらの熱硬化性樹脂は、組成物中60〜10重量%、好ましくは50〜20重量%となるような割合で用いられる。これ以下の使用割合では、マトリックス樹脂としての役目を果さないようになり、成形性を著しく悪化させる。一方、これ以上の割合で用いられると、所望の導電性が得られなくなる。
【0009】
炭素繊維としては、平均繊維長L/平均繊維径Dが2以上、一般には2〜1800のものが用いられる。L/Dが2より小さいものを用いると、所望の導電性が得られなくなるばかりではなく、強度も低下するようになる。また、炭素繊維は,ニッケルなどの導電性金属をメッキするなどの方法で被覆したものが用いられる。この場合、繊維の切断面などは金属被覆されていなくともよい。
【0010】
また、黒鉛としては、人造黒鉛、鱗片状黒鉛、鱗状黒鉛、天然黒鉛または天然黒鉛を化学的に処理して製造された膨張黒鉛等であって、その粒径が50μm以下、好ましくは20μm以下のものが用いられる。平均粒径がこれ以上の黒鉛を用いると、所望の導電性が得られなくなるばかりではなく、強度も低下するようになる。また、黒鉛についても、ニッケル等の導電性金属で被覆した上で用いられる。
【0011】
炭素繊維と黒鉛は、それぞれ組成物中5〜85重量%の割合で用いられ、これら両者は合計して熱硬化性樹脂マトリックスと共に形成される組成物中、40〜90重量%、好ましくは50〜80重量%を占めるような量で用いられる。これら充填剤の使用割合がこれよりも少ないと、所望の導電性を得ることができず、一方これ以上の割合で用いられると、熱硬化性樹脂マトリックスの使用割合が少なくなり、成形性が著しく悪化するようになる。
【0012】
充填剤としては、炭素繊維および黒鉛を必須成分とし、他にガラス繊維、アラミド繊維、ウィスカ繊維、ポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末、カーボンブラック、鉱物類等を本発明の目的を阻害しない範囲内で任意に添加することができ、これらのニッケル被覆物または粒状、フレーク状、繊維状等のニッケルそのものを充填剤として用いることもできる。また、滑剤等のフェノール樹脂に一般に用いられている添加剤を必要に応じて添加することもできる。
【0013】
組成物は、射出成形法、圧縮成形法、移送成形法などの熱硬化性樹脂の成形法として用いられている任意の成形法で成形することができ、その導電性は体積固有抵抗(JIS K-7194準拠)として10-2Ω・cm以下の値を示している。
【0014】
このようにして成形される成形品は、一度の成形で、高導電性を有しかつ複雑な形状の成形品をも成形し得るという特徴を有しているが、金属製薄板状物をインサート成形し、この組成物で樹脂被覆層を形成させて、樹脂被覆金属薄板状物を得ることもできる。
【0015】
インサート成形される金属製薄板状物としては、厚さが2mm以下、一般には0.1〜0.5mmの金属製プレート、パンチメタル、金網、繊維状金属不織布等が用いられ、そこにインサート成形法を適用することによって、樹脂被覆層が形成される。
【0016】
形成される樹脂被覆層の厚さは、それが薄ければ薄い程導電性効果が高まるので、3mm以下、好ましくは0.1〜0.5mmとすることが望ましい。樹脂被覆層の薄肉化は、樹脂被覆金属薄板状物そのものの薄肉化につながり、プレートとしての電気抵抗は低減される。
【0017】
このようにして形成される樹脂被覆金属薄板状物は、燃料電池用セパレータとして有効に利用され、燃料電池をコンパクト化させる。
【0018】
熱硬化性樹脂としてフェノール樹脂、好ましくはノボラック型フェノール樹脂を用い、炭素繊維および黒鉛の少くとも一種を導電性金属、好ましくはニッケルで被覆して用いた場合には、金属製薄板状物をインサート成形しなくとも、導電性樹脂組成物だけから燃料電池用セパレータを成形することができる。
【0019】
このような導電性樹脂組成物から成形されたセパレータは、所望形状に成形した後、130〜300℃、好ましくは180〜230℃で3〜5時間程度ポストキュアすることが好ましい。これ以下の温度でポストキュアしたセパレートプレートは、初期発電性能は良好なものの、くり返し評価するたびに発電能力が低下するようになる。一方、これ以上の温度では、フェノール樹脂が熱分解するようになる。
【0020】
このような温度で行われるポストキュア工程は、従来技術にみられる熱硬化性樹脂のカーボン化あるいは黒鉛化を生じさせるための焼成温度よりもはるかに低い温度が用いられており、また空気雰囲気中での処理も可能である。したがって、このポストキュア工程は、高導電化させるための熱硬化性樹脂の焼成工程とは全く異なる処理工程である。
【0021】
ポストキュアは、空気中での処理でも全く問題がなく、不活性ガス等の特別の雰囲気に限定されるものではない。また、ポストキュア時には、製品の変形を抑えるための矯正治具を用いながら処理しても何らさし支えはなく、また製品の設置状態にも無関係で処理を行なうことができる。
【0022】
本発明で用いられる導電性樹脂組成物は、良好な成形性を有しており、一度の成形で複雑な形状のセパレートプレートを成形することができ、その後ポストキュアすることで硬化反応を完全に終了させるので、固体高分子型燃料電池のMEA(膜・電極接合体)を無害なものとし、化学的に安定したセパレートプレートを廉価に供給することができる。
【0023】
【発明の効果】
導電性材料を樹脂成形材料からだけで製造できれば、それは加工性およびコストの面からみて望ましいが、樹脂成形材料だけでは導電性に限界がみられ、しかるに本発明に係る導電性樹脂組成物においては、一度の成形でいいという加工性にすぐれ、しかも高導電性を有する複雑な形状の成形品をも得ることができ、これを金属製薄板状物とインサート成形してそこに樹脂被覆層を形成させたものは、コンパクトであって燃料電池用セパレータ等として有効に使用することができる。
【0024】
特に、酸化され難く、電気化学的に安定なニッケル金属で炭素繊維および黒鉛の少くとも一種を被覆して用いているので、金属製薄板状物をインサート成形しなくとも、導電性樹脂組成物だけから、発電性能の安定した燃料電池用セパレータを成形することができる。
【0025】
【実施例】
次に、実施例について本発明を説明する。
【0026】
比較例1〜4
ヘキサメチレンテトラミンを20重量%含有するノボラック型フェノール樹脂(オタライト製品)、炭素繊維(東邦レーヨン製品HTA-C3S;平均繊維長L=3mm、平均繊維径D=7μm、L/D=429)および黒鉛(オリエンタル産業製品AT-10S;平均粒径26μm)の各所定量(フェノール樹脂は純分として)をニーダで混練し、混練物を圧縮成形して、直径100mm、厚さ2mmの円板状試験片を作製し、JIS K-7194に準拠して体積固有抵抗を測定した。
【0027】
得られた結果は、各成分割合と共に、次の表1に示される。
表1
成分割合 ( 重量 %) 体積固有
実施例 フェノール樹脂 炭素繊維 黒鉛 抵抗 ( Ω・ cm)
1 20 45 35 2×10-2
2 25 40 35 3×10-2
3 30 35 35 4×10-2
4 40 25 35 8×10-2
【0028】
比較例5
比較例 3において、炭素繊維としてペトカ製品FM14(L=18μm、D=7μm、L/D=2.5)が、また黒鉛としてオリエンタル産業製品AT-20TN(平均粒径9μm)がそれぞれ同量用いられた。
【0029】
比較例6
比較例 3において、炭素繊維として三井鉱山製品UCF1000-C2.5(L=2.5mm、D=1.5μm、L/D=1670)が、また黒鉛としてAT-20TNがそれぞれ同量用いられた。
【0030】
比較例7
比較例 3において、炭素繊維としてFM14が、また黒鉛としてオリエンタル産業製品AT-15S(平均粒径12μm)がそれぞれ同量用いられた。
【0031】
以上の比較例 5 〜 7で得られた測定結果は、次の表2に示される。
表2
比較例 体積固有抵抗 ( Ω・ cm)
5 4×10-2
6 6×10-2
7 5×10-2
【0032】
比較例8
比較例 4において、炭素繊維量が22重量%に変更され、また黒鉛として人造黒鉛(中越黒鉛工業所製品RAS-12A;平均粒径12μm)が38重量%用いられた。
【0033】
比較例9
比較例 8において、黒鉛として鱗片状黒鉛(中越黒鉛工業所製品BF-8A;平均粒径8μm)が同量用いられた。
【0034】
比較例10
比較例 8において、黒鉛として鱗状黒鉛(中越黒鉛工業所製品CP-8A;平均粒径8μm)が同量用いられた。
【0035】
比較例11
比較例 8において、黒鉛として膨張黒鉛(中越黒鉛工業所製品BSF-8A;平均粒径8μm)が同量用いられた。
【0036】
実施例1
ヘキサメチレンテトラミンを20重量%含有するノボラック型フェノール樹脂(オタライト製品)35重量%、ニッケルメッキPAN法炭素繊維(東邦レーヨン製品ベスファイトMC;平均繊維長L=3mm、平均繊維径D=7.5μm、L/D=400;繊維カット断面にはニッケルメッキがされていない)30重量%および人造黒鉛(中越黒鉛工業所製品RAS-12A;平均粒径12μm)35重量%を比較例 1と同様に混練、圧縮成形して、試験片を作成した。
【0037】
以上の比較例 8 〜 11 および実施例 1で得られた測定結果は、次の表3に示される。
表3
例 体積固有抵抗 ( Ω・ cm)
比較例 8 6×10-2
〃 9 5×10-2
〃 10 4×10-2
〃 11 4×10-2
実施例 1 5×10-3
【0038】
比較例12
ヘキサメチレンテトラミンを20重量%含有するノボラック型フェノール樹脂(オタライト製品)40重量%およびガラス繊維(旭ファイバーグラス製品チョップドストランドCS03MB498A)60重量%よりなる各成分を用い、ロール混練、圧縮成形および測定を行った。得られた円板状試験片の体積固有抵抗は、107Ω・cm以上であった。
【0039】
比較例13〜14
厚さ約0.1mm、120メッシュ、線径91μm、隙間121μmのSUS304製金網を圧縮プレス下型内に置き、その上に比較例 7の混練物を均一に敷き、圧縮成形した後、被覆厚さ0.2mm(比較例 13)または1.5mm(比較例 14)の樹脂被覆層を設けた金網を直径150mmの円板状に打ち抜き、それについて体積固有抵抗を測定した。
【0040】
比較例15〜16
比較例 13 〜 14において、比較例 7の混練物の代りに、比較例 12の混練物が用いられた。
【0041】
以上の比較例 13 〜 16 で得られた測定結果は、次の表4に示される。
表4
比較例 被覆厚さ (mm) 体積固有抵抗 ( Ω・ cm)
13 0.2 5×10-3
14 1.5 1×10-2
15 0.2 >107
16 1.5 >107
【0042】
実施例2
実施例 1で用いられた導電性樹脂組成物から、燃料電池用セパレータ(燃料ガス流路用溝を1.8mmの深さで形成させたもの)を圧縮成形した後、それを230℃で3時間ポストキュアした。
【0043】
このセパレータを、PEMFCタイプのエレクトケム社燃料電池試験装置(シングルセル;電極面積50cm2)に取り付け、くり返し発電能力(0.5V時の出力)の測定を行った。参考例は、この試験装置に本来取り付けられているカーボン製セパレータについての測定値を示しており、また比較例 17は、本実施例においてポストキュアを120℃で3時間行った場合の測定値を示している。
(測定条件)
セル温度:65℃
アノード流量:700ml/分
カソード流量:700ml/分
アノード圧力:0.3MPa
カソード圧力:0.3MPa
くり返し回数 実施例 2(W) 参考例 (W) 比較例 17(W)
1 6.7 4.9 5.6
2 5.7 5.0 5.3
3 5.6 5.4 4.8
4 5.6 5.9 4.6
5 5.7 5.9 4.3
6 6.6 7.7 4.1
7 6.3 6.9 3.9
8 6.2 5.9 3.8
9 6.3 5.1 -
【0044】
以上の結果から、次のようなことがいえる。
(1)本発明に係る導電性樹脂組成物から成形された燃料電池用セパレータを用いた場合には、発電能力の点でカーボン製セパレータを用いた場合に匹敵しており、くり返し発電能力の安定性の点では、カーボン製セパレータを用いた場合よりもすぐれている。
(2)比較例 17の場合には、くり返し回数の増加と共に、発電能力は漸次低下する。
(3)カーボン製セパレータの溝部は切削加工されるため、溝の角度はエッジ状となる。実施例 2では、カーボン製セパレータと比較するため、溝の角度はエッジ状に加工されているが、本発明の導電性樹脂組成物は成形性にすぐれているため、溝の角度をエッジ状ではなく、湾曲部をとった状態で成形することができる。
Claims (12)
- 熱硬化性樹脂をマトリックスとし、組成物中40〜90重量%を占める量の炭素繊維および黒鉛が充填材として添加され、この炭素繊維および黒鉛の少くとも一種類が導電性金属で被覆されていることを特徴とする、燃料電池用セパレータの成形材料として用いられる導電性樹脂組成物。
- 熱硬化性樹脂がフェノール樹脂である請求項1記載の導電性樹脂組成物。
- 炭素繊維と黒鉛とがそれぞれ組成物中5〜85重量%の割合で用いられた請求項1記載の導電性樹脂組成物。
- 導電性金属がニッケルである請求項1記載の導電性樹脂組成物。
- 平均繊維長 L/ 平均繊維径 D が 2 以上の炭素繊維が用いられた請求項1記載の導電性樹脂組成物。
- 平均粒径が 50 μ m 以下の黒鉛が用いられた請求項1記載の導電性樹脂組成物。
- 請求項1記載の導電性樹脂組成物を成形して得られた燃料電池セパレータ。
- 金属製薄板状物をインサート成形し、請求項1記載の導電性樹脂組成物よりなる樹脂被覆層を形成せしめた樹脂被覆金属薄板状物。
- 金属製薄板状物が金属製プレート、パンチメタルまたは金網である請求項8記載の樹脂被覆金属薄板状物。
- 樹脂被覆層の厚さが 3mm 以下である請求項8記載の樹脂被覆金属薄板状物。
- フェノール樹脂をマトリックスとして用い、組成物中 40 〜 90 重量 % を占める量の炭素繊維および黒鉛を充填材として添加した導電性樹脂組成物であって、炭素繊維および黒鉛の少くとも一種類が導電性金属で被覆されているものを成形材料として用い、燃料電池用セパレータを成形した後、 130 〜 300 ℃でポストキュアすることを特徴とする燃料電池用セパレータの製造法。
- 導電性金属がニッケルである請求項11記載の燃料電池用セパレータの製造法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000137062 | 2000-05-10 | ||
JP2000284464 | 2000-09-20 | ||
JP2001066944 | 2001-03-09 | ||
PCT/JP2001/003858 WO2001085849A1 (fr) | 2000-05-10 | 2001-05-09 | Composition a base de resine conductrice |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3903791B2 true JP3903791B2 (ja) | 2007-04-11 |
Family
ID=27343340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001582444A Expired - Fee Related JP3903791B2 (ja) | 2000-05-10 | 2001-05-09 | 導電性樹脂組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6855407B2 (ja) |
JP (1) | JP3903791B2 (ja) |
AU (1) | AU5666501A (ja) |
DE (1) | DE10196069T1 (ja) |
WO (1) | WO2001085849A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6689835B2 (en) * | 2001-04-27 | 2004-02-10 | General Electric Company | Conductive plastic compositions and method of manufacture thereof |
JP4648582B2 (ja) * | 2001-07-06 | 2011-03-09 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池用セパレータのアニール処理方法 |
US6811918B2 (en) * | 2001-11-20 | 2004-11-02 | General Motors Corporation | Low contact resistance PEM fuel cell |
EP2190049A3 (en) * | 2001-12-28 | 2010-11-03 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Polymer electrolyte fuel cell and separator for polymer electrolyte fuel cell |
JP4654563B2 (ja) * | 2003-03-24 | 2011-03-23 | パナソニック株式会社 | チップ状電子部品 |
JP2004303453A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Nichias Corp | 燃料電池用セパレータの製造方法 |
US20040211942A1 (en) * | 2003-04-28 | 2004-10-28 | Clark Darren Cameron | Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof |
US20040232389A1 (en) * | 2003-05-22 | 2004-11-25 | Elkovitch Mark D. | Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof |
US20040262581A1 (en) * | 2003-06-27 | 2004-12-30 | Rodrigues David E. | Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof |
JP2007512658A (ja) * | 2003-08-08 | 2007-05-17 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 導電性組成物及びその製造方法 |
US7309727B2 (en) * | 2003-09-29 | 2007-12-18 | General Electric Company | Conductive thermoplastic compositions, methods of manufacture and articles derived from such compositions |
US20050070658A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Soumyadeb Ghosh | Electrically conductive compositions, methods of manufacture thereof and articles derived from such compositions |
JP2006206869A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-08-10 | Kansai Paint Co Ltd | カチオン電着塗料 |
JP4839033B2 (ja) * | 2005-07-13 | 2011-12-14 | 関西ペイント株式会社 | カチオン電着塗料 |
JP4969363B2 (ja) * | 2006-08-07 | 2012-07-04 | 東レ株式会社 | プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料 |
JP2007128908A (ja) * | 2007-01-15 | 2007-05-24 | Riken Corp | 固体高分子電解質型燃料電池のセルユニット |
TR200704155A2 (tr) | 2007-06-15 | 2009-01-21 | Tübi̇tak- Türki̇ye Bi̇li̇msel Ve Teknoloji̇k Araştirma Kurumu | Geri dönüşümlü bipolar plaka üretimi |
CN102047488A (zh) * | 2008-03-07 | 2011-05-04 | 莱登能源公司 | 具有连接片的电化学电池 |
CN102124599A (zh) * | 2008-05-29 | 2011-07-13 | 莱登能源公司 | 具有离子液体电解质的电化学电池 |
US9403301B2 (en) * | 2009-11-23 | 2016-08-02 | Audi Ag | Method for processing a porous article |
JP7275539B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2023-05-18 | 日清紡ホールディングス株式会社 | 導電性金属樹脂積層体及びその成形体 |
CN110993980B (zh) * | 2019-11-25 | 2021-06-29 | 深圳市氢雄燃料电池有限公司 | 一种燃料电池极板的制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59152936A (ja) * | 1983-02-21 | 1984-08-31 | Kuraray Co Ltd | 電磁しやへい性および剛性に優れたハイブリツト系樹脂組成物 |
JPS6092354A (ja) * | 1983-10-27 | 1985-05-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | メタライジングされた炭素粉末及びそれを配合した樹脂組成物 |
JPS62280240A (ja) * | 1986-05-28 | 1987-12-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 合成樹脂用導電性充填材 |
JPH01101373A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-19 | Daiso Co Ltd | 導電性組成物 |
JPH0711466A (ja) * | 1993-06-22 | 1995-01-13 | Tonen Corp | 棒状電極材 |
JP2000234055A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Nichias Corp | 樹脂組成物 |
JP2000239488A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-05 | Nichias Corp | 樹脂組成物 |
JP2001052721A (ja) * | 1999-08-12 | 2001-02-23 | Osaka Gas Co Ltd | 燃料電池用セパレータおよびその製造方法 |
JP2001307747A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用セパレータおよび該燃料電池用セパレータの製造方法並びに燃料電池 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04168147A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-16 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 導電性エポキシ樹脂組成物 |
-
2001
- 2001-05-09 JP JP2001582444A patent/JP3903791B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-09 AU AU56665/01A patent/AU5666501A/en not_active Abandoned
- 2001-05-09 WO PCT/JP2001/003858 patent/WO2001085849A1/ja active Application Filing
- 2001-05-09 DE DE10196069T patent/DE10196069T1/de not_active Withdrawn
-
2002
- 2002-09-06 US US10/221,121 patent/US6855407B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59152936A (ja) * | 1983-02-21 | 1984-08-31 | Kuraray Co Ltd | 電磁しやへい性および剛性に優れたハイブリツト系樹脂組成物 |
JPS6092354A (ja) * | 1983-10-27 | 1985-05-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | メタライジングされた炭素粉末及びそれを配合した樹脂組成物 |
JPS62280240A (ja) * | 1986-05-28 | 1987-12-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 合成樹脂用導電性充填材 |
JPH01101373A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-19 | Daiso Co Ltd | 導電性組成物 |
JPH0711466A (ja) * | 1993-06-22 | 1995-01-13 | Tonen Corp | 棒状電極材 |
JP2000234055A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Nichias Corp | 樹脂組成物 |
JP2000239488A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-05 | Nichias Corp | 樹脂組成物 |
JP2001052721A (ja) * | 1999-08-12 | 2001-02-23 | Osaka Gas Co Ltd | 燃料電池用セパレータおよびその製造方法 |
JP2001307747A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用セパレータおよび該燃料電池用セパレータの製造方法並びに燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU5666501A (en) | 2001-11-20 |
WO2001085849A1 (fr) | 2001-11-15 |
US6855407B2 (en) | 2005-02-15 |
DE10196069T1 (de) | 2003-07-31 |
US20030038279A1 (en) | 2003-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3903791B2 (ja) | 導電性樹脂組成物 | |
KR100839193B1 (ko) | 바인더 수지에 카본입자가 분산되어 있는 코팅층을 가지는연료전지용 금속분리판 및 그 제조방법 | |
WO2000030202A1 (en) | Fuel cell collector plate and method of fabrication | |
CN113270606A (zh) | 一种高强度的石墨双极板及其制备方法 | |
WO2002015302A2 (en) | Thermosetting composition for electrochemical cell components and methods of making thereof | |
JP3824795B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用セパレータ部材の製造方法 | |
CA2340111A1 (en) | Electrically conductive layer material | |
JP2000021421A (ja) | 固体高分子型燃料電池用セパレータ部材及びその製造方法 | |
KR101199801B1 (ko) | 연료 전지 세퍼레이터 성형용 조성물, 연료 전지 세퍼레이터, 연료 전지 세퍼레이터의 제조 방법, 및 연료 전지 | |
JP6332579B1 (ja) | 燃料電池緻密質セパレータ用樹脂組成物 | |
JPH11297337A (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ部材及びその製造方法 | |
CA2960454C (en) | Fuel cell separator | |
JP2001335695A (ja) | 熱硬化性樹脂成形材料及びそれを用いた成形体 | |
JP2002231263A (ja) | 燃料電池のセパレータおよびその製造法 | |
US20070134535A1 (en) | Separating plate for polymer electrolyte membrane fuel cell and method for manufacturing the same | |
JP2001068128A (ja) | 燃料電池用セパレータ及びその製造方法 | |
CN113903937A (zh) | 快速模压复合石墨双极板及其制备方法、及燃料电池 | |
JP2007258107A (ja) | 優れた成形品特性を与え得る炭素系成形材料とそれを用いて得られた固体高分子形燃料電池用セパレータ | |
JP2003213137A (ja) | 熱硬化性樹脂成形材料およびこれを成形してなる成形品 | |
JPWO2006027954A1 (ja) | ペースト、抵抗ペースト、それらの製造方法及び可変抵抗器 | |
JP2008270133A (ja) | 燃料電池セパレータ成形用シートおよびそれを用いた燃料電池セパレータ | |
JP4678170B2 (ja) | 燃料電池セパレータ | |
JP6202420B2 (ja) | 燃料電池セパレータの製造方法 | |
KR102003962B1 (ko) | 가스켓 일체형 연료전지 분리판 및 이의 제조 방법 | |
JP2005339954A (ja) | 燃料電池用プリプレグ及びこの燃料電池用プリプレグから成る燃料電池用セパレータ、並びにその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |