JP4654563B2 - チップ状電子部品 - Google Patents

チップ状電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4654563B2
JP4654563B2 JP2003080279A JP2003080279A JP4654563B2 JP 4654563 B2 JP4654563 B2 JP 4654563B2 JP 2003080279 A JP2003080279 A JP 2003080279A JP 2003080279 A JP2003080279 A JP 2003080279A JP 4654563 B2 JP4654563 B2 JP 4654563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
face electrode
strip
chip resistor
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003080279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004288957A5 (ja
JP2004288957A (ja
Inventor
正人 橋本
聖治 星徳
充 原田
孝志 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003080279A priority Critical patent/JP4654563B2/ja
Publication of JP2004288957A publication Critical patent/JP2004288957A/ja
Publication of JP2004288957A5 publication Critical patent/JP2004288957A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4654563B2 publication Critical patent/JP4654563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種電子機器に利用されるチップ状電子部品に関するもので、特に微細なチップ状電子部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年の電子機器の軽薄短小化に対する要求がますます増大していく中、回路基板の配線密度を高めるため、電子部品には非常に小型のチップ状電子部品が多く用いられるようになってきた。特に近年では長さ1.0mm×幅0.5mm×厚み0.25mmという非常に小型のチップ状電子部品が主流となりつつある。
【0003】
次に、従来のチップ状電子部品について、角形チップ抵抗器を一例として説明する。
【0004】
図3は従来の角形チップ抵抗器の構造を示す斜視図、図4は同角形チップ抵抗器の断面図である。
【0005】
図3、図4において、1は96アルミナ基板からなる基板、2は基板1の上面の両端部に形成された一対の上面電極層で、この一対の上面電極層2は銀系サーメット厚膜電極により構成されている。3は前記一対の上面電極層2に電気的に接続されるように形成された抵抗体層で、この抵抗体層3はルテニウム系厚膜抵抗により構成されている。4は抵抗体層3を完全に覆うように形成された保護層で、この保護層4はエポキシ系樹脂により構成されている。5は前記基板1の両端面に一対の上面電極層2と電気的に接続するように設けられた一対の端面電極層で、この一対の端面電極層5は導電性粒子と樹脂の混合材料により構成されている。6は前記端面電極層5と上面電極層2の露出部を覆うように設けられたニッケルめっき層、7は前記ニッケルめっき層6を覆うように設けられたはんだまたはスズめっき層で、前記ニッケルめっき層6とにより外部電極を形成している。
【0006】
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
【0007】
【特許文献1】
特開平7−283004号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記した角形チップ抵抗器に代表されるチップ状電子部品をガラスエポキシ基板などに実装を行った場合、はんだを溶融させるためにチップ状電子部品は250℃程度の温度雰囲気下に数秒間さらされる。この場合、上記した角形チップ抵抗器に代表されるチップ状電子部品では、導電性粒子と樹脂の混合材料により構成された端面電極層5の上に形成されているニッケルめっき層6やはんだまたはスズめっき層7に穴が空いたり、はんだが飛び散るなどの不具合が生じた。特に、近年の高密度実装化に伴ってチップ状電子部品間の実装間隔が狭まるにつれ、上記問題により導通不良などが多く発生するようになった。
【0009】
そこで、本発明者らは上記の課題を解決するために種々検討を重ねた。その結果、ニッケルめっき層6やはんだまたはスズめっき層7に穴が空いたり、はんだが飛び散るのは、端面電極層5から発生するガスが影響していることを見出した。この場合の発生ガスとしては残存水分や加熱分解ガスなどが原因として考えられるが、その特定は困難であり、複数の因子が混在していると考えられる。
【0010】
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、はんだ溶融時の加熱において、ニッケルめっき層やはんだまたはスズめっき層に穴が空いたり、はんだが飛び散るなどの不具合が生じることはなく、量産性に優れているチップ状電子部品を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成を有するものである。
【0012】
本発明の請求項1に記載の発明は、基板と、この基板の端面に設けられた端面電極層とを備え、前記端面電極層を導電性粒子と樹脂の混合材料により構成するとともに、前記導電性粒子としてカーボンと表面を銀で被覆したウイスカ状のチタン酸カリウムの混合粉末を用い、かつ前記樹脂として分子量1000〜30000のエポキシ樹脂を用いたもので、この構成によれば、前記樹脂として分子量1000〜30000のエポキシ樹脂を用いているため、200℃まで加熱した際に0.1%以上の重量減少を生じることはなく、その結果、このチップ状電子部品を実装基板に実装する際のはんだ溶融工程においても、ニッケルめっき層やはんだまたはスズめっき層に穴が空いたり、はんだが飛び散るなどの不具合が生じることはなくなり、また、加熱プロセスにおいて、エポキシ樹脂自体が加熱により著しい粘度低下を生じるということはなくなるため、このエポキシ樹脂と導電性粒子の混合材料からなる端面電極ペーストをチップ状電子部品の基板端面部に塗布して端面電極層を形成した場合、チップ状電子部品の基板エッジ部で塗布切れが発生するということはなくなり、その結果、基板エッジ部における端面電極層材料による被覆性は良好なものが得られるため、基板エッジ部における端面電極層の膜厚は良好となり、これにより、チップ状電子部品の基板エッジ部での端面電極切れ等の不具合が発生するということはなくなり、そしてまた、エポキシ樹脂と導電性粒子の混合材料からなる端面電極ペーストをチップ状電子部品の基板端面部に塗布する場合においても、エポキシ樹脂自体の粘度が高くなり過ぎることもないため、その塗布作業は非常に良好なものとなり、その結果、端面電極層の塗布形状も良好なものが得られるとともに、チップ状電子部品の形状寸法も安定し、かつ実装も安定したものが得られ、さらには、前記混合材料中に表面を銀で被覆したウイスカ状のチタン酸カリウムを添加しているため、混合材料の破壊靭性強度を向上させることができ、これにより、端面電極層の電極強度を向上させることができるという作用効果を有するものである。
【0063】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器について、図面を参照しながら説明する。
【0064】
図1は本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器の斜視図、図2は同角形チップ抵抗器の断面図である。
【0065】
図1、図2において、11は96アルミナ基板からなる基板、12は基板11の上面の両端部に形成された一対の上面電極層で、この一対の上面電極層12は銀系サーメット厚膜電極により構成されている。13は前記一対の上面電極層12に電気的に接続されるように形成された抵抗体層で、この抵抗体層13はルテニウム系厚膜抵抗により構成されている。14は抵抗体層13を完全に覆うように形成された保護層で、この保護層14はエポキシ系樹脂により構成されている。15は前記基板11の両端面に一対の上面電極層12と電気的に接続されるように設けられた一対の端面電極層で、この一対の端面電極層15は導電性粒子と樹脂の混合材料により構成されている。16は前記端面電極層15と上面電極層12の露出部を覆うように設けられたニッケルめっき層、17は前記ニッケルめっき層16を覆うように設けられたはんだまたはスズめっき層で、前記ニッケルめっき層16とにより外部電極を形成している。
【0066】
次に、上記構成における角形チップ抵抗器の製造方法について説明する。
【0067】
まず、耐熱性および絶縁性に優れた96アルミナ基板からなるシート状の基板を受け入れる。このシート状の基板には、短冊状および個片状に分割するために、予め分割のための溝(グリーンシート時に金型成形)が形成されている。
【0068】
次に、シート状の基板の上面にサーメット厚膜銀ペーストをスクリーン印刷して乾燥させ、そしてベルト式連続焼成炉により850℃の温度で、ピーク時間6分、IN−OUT時間45分のプロファイルによって焼成することにより、上面電極層12を形成する。
【0069】
次に、上面電極層12に電気的に接続されるようにシート状の基板の上面に、酸化ルテニウムを主成分とする厚膜抵抗ペーストをスクリーン印刷して乾燥させ、そしてベルト式連続焼成炉により850℃の温度で、ピーク時間6分、IN−OUT時間45分のプロファイルによって焼成することにより、抵抗体層13を形成する。
【0070】
次に、上面電極層12間の抵抗体層13の抵抗値を揃えるために、レーザー光によって、抵抗体層13の一部を切除して抵抗値修正(Lカット、30mm/秒、12KHz、5W)を行う。
【0071】
次に、少なくとも抵抗体層13を完全に覆うように、エポキシ系樹脂ペーストをスクリーン印刷し、ベルト式連続硬化炉により200℃の温度で、ピーク時間30分、IN−OUT時間50分の硬化プロファイルによって硬化させることにより、保護層14を形成する。
【0072】
次に、端面電極層15を形成するための準備工程として、シート状の基板を短冊状に分割し、端面電極層15を形成する端面部を露出させる。
【0073】
次に、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定する。
【0074】
次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量800のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約194℃のメチルカルビトールの含有率55%)を15:5:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率65%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0075】
最後に、電気めっきの準備工程として、短冊状基板を個片状に分割し、そしてこの個片状基板上の露出した上面電極層12と端面電極層15の上にニッケルめっき層16とはんだまたはスズめっき層17をバレル方式の電気めっきで形成することにより、角形チップ抵抗器を製造した。
【0076】
上記した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器の端面電極層15においては、200℃加熱時の重量減少率が0.09%となり、かつはんだ爆ぜ発生率も0%であった。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0077】
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2における角形チップ抵抗器について説明する。
【0078】
本発明の実施の形態2における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0079】
以下、本発明の実施の形態2における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0080】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0081】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量800のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約194℃のメチルカルビトールの含有率55%)を11:3:86の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率65%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0082】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0083】
上記した本発明の実施の形態2においては、カーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、エポキシ樹脂(溶剤である沸点が約194℃のメチルカルビトールの含有率55%)を11:3:86の比率で混合しているため、本発明の実施の形態1と比較して、電極強度を向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0084】
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3における角形チップ抵抗器について説明する。
【0085】
本発明の実施の形態3における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0086】
以下、本発明の実施の形態3における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0087】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0088】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量1000のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約194℃のメチルカルビトールの含有率60%)を11:3:86の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率70%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0089】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0090】
上記した本発明の実施の形態3においては、端面電極層15を構成するエポキシ樹脂の分子量を1000(1000〜30000の範囲であれば良い)としているため、溶剤含有率を60%(60%以上であれば良い)にすることができ、これにより、本発明の実施の形態2と比較して、基板エッジ部の被覆性が向上するという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0091】
(実施の形態4)
次に、本発明の実施の形態4における角形チップ抵抗器について説明する。
【0092】
本発明の実施の形態4における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0093】
以下、本発明の実施の形態4における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0094】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0095】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約194℃のメチルカルビトールの含有率66%)を11:3:86の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率74%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0096】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0097】
上記した本発明の実施の形態4においては、端面電極層15を構成するエポキシ樹脂の分子量を12500(1000〜30000の範囲であれば良い)としているため、エポキシ樹脂中の溶剤含有率を66%(60%以上であれば良い)にすることができ、これにより、本発明の実施の形態2と比較して、基板エッジ部の被覆性が向上するという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0098】
(実施の形態5)
次に、本発明の実施の形態5における角形チップ抵抗器について説明する。
【0099】
本発明の実施の形態5における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0100】
以下、本発明の実施の形態5における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0101】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0102】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量30000のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約194℃のメチルカルビトールの含有率75%)を11:3:86の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率84%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0103】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0104】
上記した本発明の実施の形態5においては、端面電極層15を構成するエポキシ樹脂の分子量を30000(1000〜30000の範囲であれば良い)としているため、エポキシ樹脂中の溶剤含有率を75%(60%以上であれば良い)にすることができ、これにより、本発明の実施の形態2と比較して、基板エッジ部の被覆性が向上するという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0105】
(実施の形態6)
次に、本発明の実施の形態6における角形チップ抵抗器について説明する。
【0106】
本発明の実施の形態6における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0107】
以下、本発明の実施の形態6における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0108】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0109】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量32000のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約194℃のメチルカルビトールの含有率80%)を11:3:86の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率89%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0110】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0111】
上記した本発明の実施の形態6においては、端面電極層15を構成するエポキシ樹脂の分子量を32000としているため、エポキシ樹脂中の溶剤含有率を80%(60%以上であれば良い)にすることができるが、エポキシ樹脂の分子量が32000という具合に大きすぎるため、基板エッジ部の膜厚は全体的に厚くなるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0112】
(実施の形態7)
次に、本発明の実施の形態7における角形チップ抵抗器について説明する。
【0113】
本発明の実施の形態7における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0114】
以下、本発明の実施の形態7における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0115】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0116】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約202℃のエチルカルビトールの含有率66%)を11:3:86の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率74%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0117】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0118】
上記した本発明の実施の形態7においては、端面電極層15を構成するエポキシ樹脂内の溶剤を沸点が約202℃のエチルカルビトール(沸点は200℃以上の溶剤であれば良い)としているため、端面電極中の溶剤の揮発が少なくなり、これにより、端面電極ペーストの作業中の粘性変化を小さくすることができるため、本発明の実施の形態3〜6と比較して、安定した形状で塗布が可能になるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0119】
(実施の形態8)
次に、本発明の実施の形態8における角形チップ抵抗器について説明する。
【0120】
本発明の実施の形態8における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0121】
以下、本発明の実施の形態8における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0122】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0123】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を11:3:86の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率74%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0124】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0125】
上記した本発明の実施の形態8においては、端面電極層15を構成するエポキシ樹脂内の溶剤を沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテート(沸点は200℃以上の溶剤であれば良い)としているため、端面電極中の溶剤の揮発が少なくなり、これにより、端面電極ペーストの作業中の粘性変化を小さくすることができるため、本発明の実施の形態1〜6と比較して、安定した形状で塗布が可能になるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0126】
(実施の形態9)
次に、本発明の実施の形態9における角形チップ抵抗器について説明する。
【0127】
本発明の実施の形態9における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0128】
以下、本発明の実施の形態9における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0129】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0130】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を11:4:85の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率74%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の側面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0131】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0132】
上記した本発明の実施の形態9においては、カーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を11:4:85の比率で混合しているため、本発明の実施の形態7,8と比較して、めっき付着性が向上するとともに、電極強度が向上するという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0133】
(実施の形態10)
次に、本発明の実施の形態10における角形チップ抵抗器について説明する。
【0134】
本発明の実施の形態10における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0135】
以下、本発明の実施の形態10における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0136】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0137】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率74%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の側面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0138】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0139】
上記した本発明の実施の形態10においては、カーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合しているため、本発明の実施の形態7,8と比較して、めっき付着性が向上するとともに、電極強度が向上するという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0140】
(実施の形態11)
次に、本発明の実施の形態11における角形チップ抵抗器について説明する。
【0141】
本発明の実施の形態11における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0142】
以下、本発明の実施の形態11における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0143】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0144】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が800平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を7:13:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が800Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率74%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の側面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0145】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0146】
上記した本発明の実施の形態11においては、カーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を7:13:80の比率で混合しているため、本発明の実施の形態7,8と比較して、めっき付着性が向上するとともに、電極強度が向上するという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0147】
(実施の形態12)
次に、本発明の実施の形態12における角形チップ抵抗器について説明する。
【0148】
本発明の実施の形態12における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0149】
以下、本発明の実施の形態12における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0150】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0151】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が1000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が1000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率77%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0152】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0153】
上記した本発明の実施の形態12においては、カーボン1g当たりの表面積を1000平方メートル(1000平方メートル以上であれば良い)としているため、0.006(l/s)のズリ速度での粘度が1000Pa・s(1000Pa・s以上であれば良い)となり、これにより、本発明の実施の形態9〜11と比較して、基板上への流れを小さく抑えることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0154】
(実施の形態13)
次に、本発明の実施の形態13における角形チップ抵抗器について説明する。
【0155】
本発明の実施の形態13における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0156】
以下、本発明の実施の形態13における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0157】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0158】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0159】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0160】
上記した本発明の実施の形態13においては、カーボン1g当たりの表面積を2000平方メートル(1000平方メートル以上であれば良い)としているため、0.006(l/s)のズリ速度での粘度が2000Pa・s(1000Pa・s以上であれば良い)となり、これにより、本発明の実施の形態9〜11と比較して、基板上への流れを小さく抑えることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、後述する(表1)にまとめている。
【0161】
(実施の形態14)
次に、本発明の実施の形態14における角形チップ抵抗器について説明する。
【0162】
本発明の実施の形態14における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0163】
以下、本発明の実施の形態14における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0164】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0165】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0166】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0167】
上記した本発明の実施の形態14においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0168】
(実施の形態15)
次に、本発明の実施の形態15における角形チップ抵抗器について説明する。
【0169】
本発明の実施の形態15における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0170】
以下、本発明の実施の形態15における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0171】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0172】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のシリカからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0173】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0174】
上記した本発明の実施の形態15においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0175】
(実施の形態16)
次に、本発明の実施の形態16における角形チップ抵抗器について説明する。
【0176】
本発明の実施の形態16における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0177】
以下、本発明の実施の形態16における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0178】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0179】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のウォラストナイトからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0180】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0181】
上記した本発明の実施の形態16においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0182】
(実施の形態17)
次に、本発明の実施の形態17における角形チップ抵抗器について説明する。
【0183】
本発明の実施の形態17における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0184】
以下、本発明の実施の形態17における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0185】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0186】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のセピオライトからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0187】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0188】
上記した本発明の実施の形態17においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0189】
(実施の形態18)
次に、本発明の実施の形態18における角形チップ抵抗器について説明する。
【0190】
本発明の実施の形態18における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0191】
以下、本発明の実施の形態18における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0192】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0193】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の酸化亜鉛からなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0194】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0195】
上記した本発明の実施の形態18においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0196】
(実施の形態19)
次に、本発明の実施の形態19における角形チップ抵抗器について説明する。
【0197】
本発明の実施の形態19における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0198】
以下、本発明の実施の形態19における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0199】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0200】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の炭酸カルシウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0201】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0202】
上記した本発明の実施の形態19においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0203】
(実施の形態20)
次に、本発明の実施の形態20における角形チップ抵抗器について説明する。
【0204】
本発明の実施の形態20における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0205】
以下、本発明の実施の形態20における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0206】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0207】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の酸化チタンからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0208】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0209】
上記した本発明の実施の形態20においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0210】
(実施の形態21)
次に、本発明の実施の形態21における角形チップ抵抗器について説明する。
【0211】
本発明の実施の形態21における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0212】
以下、本発明の実施の形態21における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0213】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0214】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の硫酸バリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0215】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0216】
上記した本発明の実施の形態21においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0217】
(実施の形態22)
次に、本発明の実施の形態22における角形チップ抵抗器について説明する。
【0218】
本発明の実施の形態22における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0219】
以下、本発明の実施の形態22における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0220】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0221】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の水酸化アルミニウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0222】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0223】
上記した本発明の実施の形態22においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0224】
(実施の形態23)
次に、本発明の実施の形態23における角形チップ抵抗器について説明する。
【0225】
本発明の実施の形態23における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0226】
以下、本発明の実施の形態23における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0227】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0228】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の酸化アルミニウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0229】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0230】
上記した本発明の実施の形態23においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0231】
(実施の形態24)
次に、本発明の実施の形態24における角形チップ抵抗器について説明する。
【0232】
本発明の実施の形態24における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0233】
以下、本発明の実施の形態24における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0234】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0235】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の水酸化マグネシウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0236】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0237】
上記した本発明の実施の形態24においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0238】
(実施の形態25)
次に、本発明の実施の形態25における角形チップ抵抗器について説明する。
【0239】
本発明の実施の形態25における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0240】
以下、本発明の実施の形態25における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0241】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0242】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のゾノトライトからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0243】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0244】
上記した本発明の実施の形態25においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0245】
(実施の形態26)
次に、本発明の実施の形態26における角形チップ抵抗器について説明する。
【0246】
本発明の実施の形態26における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0247】
以下、本発明の実施の形態26における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0248】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0249】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のホウ酸アルミニウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0250】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0251】
上記した本発明の実施の形態26においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0252】
(実施の形態27)
次に、本発明の実施の形態27における角形チップ抵抗器について説明する。
【0253】
本発明の実施の形態27における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0254】
以下、本発明の実施の形態27における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0255】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0256】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の硫酸マグネシウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率82%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0257】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0258】
上記した本発明の実施の形態27においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0259】
(実施の形態28)
次に、本発明の実施の形態28における角形チップ抵抗器について説明する。
【0260】
本発明の実施の形態28における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0261】
以下、本発明の実施の形態28における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0262】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0263】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のケイ酸カルシウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率78%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0264】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0265】
上記した本発明の実施の形態28においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0266】
(実施の形態29)
次に、本発明の実施の形態29における角形チップ抵抗器について説明する。
【0267】
本発明の実施の形態29における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0268】
以下、本発明の実施の形態29における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0269】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0270】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の窒化ケイ素からなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0271】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0272】
上記した本発明の実施の形態29においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0273】
(実施の形態30)
次に、本発明の実施の形態30における角形チップ抵抗器について説明する。
【0274】
本発明の実施の形態30における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0275】
以下、本発明の実施の形態30における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0276】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0277】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の炭化ケイ素からなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0278】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0279】
上記した本発明の実施の形態30においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0280】
(実施の形態31)
次に、本発明の実施の形態31における角形チップ抵抗器について説明する。
【0281】
本発明の実施の形態31における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0282】
以下、本発明の実施の形態31における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0283】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0284】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面をニッケルで被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0285】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0286】
上記した本発明の実施の形態31においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0287】
(実施の形態32)
次に、本発明の実施の形態32における角形チップ抵抗器について説明する。
【0288】
本発明の実施の形態32における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0289】
以下、本発明の実施の形態32における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0290】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0291】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を金で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0292】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0293】
上記した本発明の実施の形態32においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0294】
(実施の形態33)
次に、本発明の実施の形態33における角形チップ抵抗器について説明する。
【0295】
本発明の実施の形態33における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0296】
以下、本発明の実施の形態33における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0297】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0298】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を錫で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0299】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0300】
上記した本発明の実施の形態33においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0301】
(実施の形態34)
次に、本発明の実施の形態34における角形チップ抵抗器について説明する。
【0302】
本発明の実施の形態34における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0303】
以下、本発明の実施の形態34における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0304】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0305】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銅で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0306】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0307】
上記した本発明の実施の形態34においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0308】
(実施の形態35)
次に、本発明の実施の形態35における角形チップ抵抗器について説明する。
【0309】
本発明の実施の形態35における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0310】
以下、本発明の実施の形態35における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0311】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0312】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を白金で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0313】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0314】
上記した本発明の実施の形態35においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0315】
(実施の形態36)
次に、本発明の実施の形態36における角形チップ抵抗器について説明する。
【0316】
本発明の実施の形態36における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0317】
以下、本発明の実施の形態36における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0318】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0319】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面をはんだで被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0320】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0321】
上記した本発明の実施の形態36においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0322】
(実施の形態37)
次に、本発明の実施の形態37における角形チップ抵抗器について説明する。
【0323】
本発明の実施の形態37における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0324】
以下、本発明の実施の形態37における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0325】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0326】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.01μm、平均繊維長1μm、アスペクト比100)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0327】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0328】
上記した本発明の実施の形態37においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0329】
(実施の形態38)
次に、本発明の実施の形態38における角形チップ抵抗器について説明する。
【0330】
本発明の実施の形態38における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0331】
以下、本発明の実施の形態38における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0332】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0333】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径1μm、平均繊維長100μm、アスペクト比100)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0334】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0335】
上記した本発明の実施の形態38においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0336】
(実施の形態39)
次に、本発明の実施の形態39における角形チップ抵抗器について説明する。
【0337】
本発明の実施の形態39における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0338】
以下、本発明の実施の形態39における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0339】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0340】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径1μm、平均繊維長10μm、アスペクト比10)のチタン酸カリウムからなる無機フィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0341】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0342】
上記した本発明の実施の形態39においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0343】
(実施の形態40)
次に、本発明の実施の形態40における角形チップ抵抗器について説明する。
【0344】
本発明の実施の形態40における角形チップ抵抗器の構造は図1および図2に示した本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器と同じであるが、端面電極層15に用いる端面電極ペーストの配合および製造方法が異なっているものである。
【0345】
以下、本発明の実施の形態40における角形チップ抵抗器の製造工程について説明する。
【0346】
短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定するまでの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0347】
すなわち、短冊状基板を凹凸状の保持治具を用いて端面電極形成面が水平になるように固定した後、次に、少なくとも上面電極層12を覆うように、1g当たりの表面積が2000平方メートルのカーボン粉末と、表面を銀で被覆したウイスカ状(平均繊維径0.5μm、平均繊維長30μm、アスペクト比60)の黒鉛からなるフィラーと、分子量12500のエポキシ樹脂(溶剤である沸点が約247℃のブチルカルビトールアセテートの含有率66%)を5:15:80の比率で混合するとともに、0.006(l/s)のズリ速度の粘度が2000Pa・sとなるように適量のブチルカルビトールアセテートを添加し、さらにシラン系カップリング剤を1%添加した混合材料(溶剤の体積含有率80%)を3本ロールミルで混練した端面電極ペーストをあらかじめ約50μmの膜厚で均一にステンレスローラー上に形成し、そしてこのステンレスローラーを回転させるとともに凹凸状の保持治具を移動させることにより、ステンレスローラー上の端面電極ペーストを短冊状基板の端面電極形成面に接触させて塗布し、画像認識装置を用いて、塗布状態を確認する。そして短冊状基板の端面電極形成面全体にくまなく端面電極ペーストが塗布されていることが確認できたものは、ベルト式連続遠赤外線硬化炉により、ピーク時間160℃−30分、IN−OUT時間40分の温度プロファイルによって熱処理を行うことにより、端面部の厚みが約5〜10μmの端面電極層15を形成した。
【0348】
最後の電気めっきの工程は、本発明の実施の形態1と全く同じである。
【0349】
上記した本発明の実施の形態40においては、本発明の実施の形態12,13と比較して、さらに、シラン系カップリング剤を1%添加しているため、基板と混合材料との密着力が向上し、これにより、電極強度を350Nに向上させることができるという効果が得られるものである。また、その他の特性に関しては、下記の(表1)にまとめている。
【0350】
【表1】
Figure 0004654563
【0351】
(表1)から明らかなように、本発明の実施の形態1〜40においては、本発明の主目的である200℃まで加熱した際の重量減少はいずれも0.1%以下であり、かつはんだ爆ぜ不具合はいずれもn=1000個中0個であった。また、表面を導電もので被覆したウイスカ状の無機フィラーあるいは黒鉛を添加することにより、230N〜350Nという非常に強い強度が得られていることも確認できた。
【0352】
比較例1として、本発明の実施の形態1におけるエポキシ樹脂をエポキシ変性フェノール樹脂に置き換えて角形チップ抵抗器を作製した。この比較例1においては、200℃まで加熱した際の重量減少率が約0.3%となり、比較例のはんだ爆ぜ不具合はn=1000個中12個であった。
【0353】
比較例2として、本発明の実施の形態14における表面を導電もので被覆したウイスカ状の無機フィラーをフレーク銀に置き換えて配合した混合材料(カーボン5:フレーク銀15:エポキシ樹脂80)を用いた角形チップ抵抗器を作製した。この比較例2においては、表面を導電もので被覆したウイスカ状の無機フィラーあるいは黒鉛を配合していないため、電極強度は200Nとなり、電極強度の低下が認められた。
【0354】
なお、上記本発明の実施の形態1〜40においては、チップ状電子部品の一例として、角形チップ抵抗器により説明したが、これに限定されるものではなく、これ以外の端面電極を有するチップ状電子部品に適用した場合でも、上記本発明の実施の形態1〜40と同様の効果が得られるものである。
【0355】
【発明の効果】
以上のように本発明のチップ状電子部品は、基板と、この基板の端面に設けられた端面電極層とを備え、前記端面電極層を導電性粒子と樹脂の混合材料により構成するとともに、前記導電性粒子としてカーボンと表面を銀で被覆したウイスカ状のチタン酸カリウムの混合粉末を用い、かつ前記樹脂として分子量1000〜30000のエポキシ樹脂を用いたもので、この構成によれば、前記樹脂として分子量1000〜30000のエポキシ樹脂を用いているため、200℃まで加熱した際に0.1%以上の重量減少を生じることはなく、その結果、このチップ状電子部品を実装基板に実装する際のはんだ溶融工程においても、ニッケルめっき層やはんだまたはスズめっき層に穴が空いたり、はんだが飛び散るなどの不具合が生じることはなくなり、また、加熱プロセスにおいて、エポキシ樹脂自体が加熱により著しい粘度低下を生じるということはなくなるため、このエポキシ樹脂と導電性粒子の混合材料からなる端面電極ペーストをチップ状電子部品の基板端面部に塗布して端面電極層を形成した場合、チップ状電子部品の基板エッジ部で塗布切れが発生するということはなくなり、その結果、基板エッジ部における端面電極層材料による被覆性は良好なものが得られるため、基板エッジ部における端面電極層の膜厚は良好となり、これにより、チップ状電子部品の基板エッジ部での端面電極切れ等の不具合が発生するということはなくなり、そしてまた、エポキシ樹脂と導電性粒子の混合材料からなる端面電極ペーストをチップ状電子部品の基板端面部に塗布する場合においても、エポキシ樹脂自体の粘度が高くなり過ぎることもないため、その塗布作業は非常に良好なものとなり、その結果、端面電極層の塗布形状も良好なものが得られるとともに、チップ状電子部品の形状寸法も安定し、かつ実装も安定したものが得られ、さらには、前記混合材料中に表面を銀で被覆したウイスカ状のチタン酸カリウムを添加しているため、混合材料の破壊靭性強度を向上させることができ、これにより、端面電極層の電極強度を向上させることができるという優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における角形チップ抵抗器の斜視図
【図2】図1におけるA−A線断面図
【図3】従来の角形チップ抵抗器の斜視図
【図4】図3におけるB−B線断面図
【符号の説明】
11 基板
12 上面電極層
13 抵抗体層
14 保護層
15 端面電極層
16 ニッケルめっき層
17 はんだまたはスズめっき層

Claims (1)

  1. 基板と、この基板の端面に設けられた端面電極層とを備え、前記端面電極層を導電性粒子と樹脂の混合材料により構成するとともに、前記導電性粒子としてカーボンと表面を銀で被覆したウイスカ状のチタン酸カリウムの混合粉末を用い、かつ前記樹脂として分子量1000〜30000のエポキシ樹脂を用いたチップ状電子部品。
JP2003080279A 2003-03-24 2003-03-24 チップ状電子部品 Expired - Lifetime JP4654563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080279A JP4654563B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 チップ状電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080279A JP4654563B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 チップ状電子部品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004288957A JP2004288957A (ja) 2004-10-14
JP2004288957A5 JP2004288957A5 (ja) 2006-04-06
JP4654563B2 true JP4654563B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=33294182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003080279A Expired - Lifetime JP4654563B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 チップ状電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4654563B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032201A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. チップ状電子部品
JP6551422B2 (ja) 2015-01-14 2019-07-31 東洋紡株式会社 伸縮性電極および配線シート、生体情報計測用インターフェス
WO2016114339A1 (ja) 2015-01-14 2016-07-21 東洋紡株式会社 導電性布帛
KR102562579B1 (ko) 2016-01-13 2023-08-01 도요보 가부시키가이샤 신축성 도체 조성물, 신축성 도체 형성용 페이스트, 신축성 도체 조성물로 이루어지는 배선을 갖는 의복 및 그의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085849A1 (fr) * 2000-05-10 2001-11-15 Nok Corporation Composition a base de resine conductrice
JP2003045227A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Toppan Forms Co Ltd 導電ペースト及びそれを塗工したシート類
JP2004165066A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Ricoh Co Ltd 導電性ペースト、その製造方法、およびそれを用いた接合・分離方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194071A (ja) * 1989-01-24 1990-07-31 Kansai Paint Co Ltd 導電性塗料組成物
JPH04198271A (ja) * 1990-11-27 1992-07-17 Mitsui Mining Co Ltd 導電性ペースト組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085849A1 (fr) * 2000-05-10 2001-11-15 Nok Corporation Composition a base de resine conductrice
JP2003045227A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Toppan Forms Co Ltd 導電ペースト及びそれを塗工したシート類
JP2004165066A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Ricoh Co Ltd 導電性ペースト、その製造方法、およびそれを用いた接合・分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004288957A (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7794628B2 (en) Chip-shaped electronic component
US8257618B2 (en) Conductor composition V
WO1999003112A1 (fr) Resistance et son procede de fabrication
JPH0759660B2 (ja) 導電性組成物
JP4654563B2 (ja) チップ状電子部品
JPH0817671A (ja) 導電性ペースト
JP2005085495A (ja) 導電性ペースト及びセラミック電子部品
JP2004288956A (ja) チップ状電子部品
JP2005108956A (ja) チップ状電子部品
CN1095174C (zh) 片状电子元件及其制造方法
JP2795467B2 (ja) 接着性良好な金属ペースト
JP2002222701A (ja) チップ状電子部品およびチップ抵抗器
JP3642100B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP2555536B2 (ja) 白金温度センサの製造方法
JP4298239B2 (ja) 電極組成物および電子部品
JPH0465011A (ja) 銅導体ペースト
JP2004111459A (ja) チップ状電子部品
JP3246229B2 (ja) チップ状電子部品およびその製造方法
JPH04280616A (ja) チップ型積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
EP1655742A2 (en) Resistor material, resistive paste and resistor using the resistor material, and multi-layered ceramic substrate
JPH07312302A (ja) チップ状電子部品
JPS60923B2 (ja) セラミック半導体用電極材料
JPH0864469A (ja) 電極材料及びこれを用いたチップ状電子部品
JPH07282621A (ja) 電極材料及びこれを用いたチップ状電子部品、並びに電極層の表面処理方法
JPH0660715A (ja) 導電ペースト及びそれを用いたセラミック電子部品の電極形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4654563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term