JPH02194071A - 導電性塗料組成物 - Google Patents

導電性塗料組成物

Info

Publication number
JPH02194071A
JPH02194071A JP1468889A JP1468889A JPH02194071A JP H02194071 A JPH02194071 A JP H02194071A JP 1468889 A JP1468889 A JP 1468889A JP 1468889 A JP1468889 A JP 1468889A JP H02194071 A JPH02194071 A JP H02194071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
parts
pigment
coated
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1468889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguo Nezu
根津 嗣男
Osamu Iwase
岩瀬 治
Masaharu Ishiguro
正春 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP1468889A priority Critical patent/JPH02194071A/ja
Publication of JPH02194071A publication Critical patent/JPH02194071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は導電性塗料組成物に関する。特にプラスチック
等の絶縁物表面に塗布することによって上塗塗料を静電
塗装可能にする導電性ブライマーとして有用な塗料組成
物に関するものである。
[従来の技術]゛ プラスチック等の絶縁物に静電塗装する場合、効果的か
つ美麗的に塗装するため、あらかじめ導電性ブライマー
を塗布することが多い、これは静電塗装によって被塗物
に塗着した帯電粒子による被塗物表面の電荷を速やかに
逃し、荷電飛行粒子に対し、被塗物電位を0に保つこと
を目的としている。かかる導電性ブライマーの漏えい抵
抗は静電塗着効率及び放電スパークに対する安全性等の
点から109Ω以下、好ましくは108Ω以下が望まし
い。
従来、かかる導電性ブライマーとしては、被塗物に適応
しつる樹脂バインダー、添加剤、溶剤及び導電性フィラ
ーを所定の導電性になるよう適当量配合してなる塗料組
成物が適用されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、これら従来の導電性塗料組成物から得ら
れる塗膜においては使用する導電性フィラーの種類・着
色力により塗膜の色が決まってしまうため希望の塗色、
特に明度の高い塗色が得られ難いという問題があった。
又、通常、塗色設計に利用されている着色顔料等を該導
電性塗料組成物に添加して調色したり、体質顔料等を添
加した場合、導電性フィラーの体積濃度が低下するため
゛、4膜の導電性を阻害するという問題があった。特に
プラスチックス等の非導電性被塗物のプライマーとして
使用した場合、該ブライマー塗膜上に上塗塗料を静電塗
装すると、上塗塗料中の溶剤がブライマーにしみ込み、
ブライマー塗膜の導電性が低下し、静電塗着効率を低下
させるという問題があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、このような問題点に着目し、非導電性顔
料である着色顔料や体質顔料を導電性塗料組成物に添加
する方法を鋭意検討した結果、非導電性顔料を導電性ポ
リマーで被覆して添加すれば塗膜の導電性を阻害しない
事を見い出し本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は非導電性顔料表面を導電性ポリマーによ
って被覆してなる被覆顔料、導電性フィラーおよび樹脂
バインダーを含有する導電性塗料組成物に関する。
以下本発明における導電性塗料組成物を具体的に説明す
る。
本発明における導電性ポリマーとしては、それ自身の体
積固有抵抗値が106Ω・Cl11以下、好ましくは1
06Ω・cm以下であり、かつそれ自身が液状もしくは
溶剤に溶解して液状となり得るものであり、例えばボロ
ンインタナショナル社製のハイボロンCTN−131(
固形分60重量%の液体)、ハイボロンCTP−200
(固形分60重量%の液体)等の電荷移動型結合体ボロ
ンポリマー; R,−C=C−C=C−R1 ここでに=1〜6の整数、2=1〜6の整数である。)
等のポリ置換アセチレン類: (式中、mは50〜500の整数を示し、R2は(CI
I) nH,(CHz) qsOJa、 −cLo (
(H*hOMe。
−CHzO(CHJ aOcHJMe、 −(:HJH
C(CH2hoMeなどで表■ わされる基であって、nJ5よびqはともに4〜12の
整数を示す、)等のポリチオフェン誘導体: (式中、γは50〜500の整数を示し、Rsは=C(
CH,)、Hなどで表わされる基であって、Xは■ 9〜19の整数を示す、)等のポリピロール誘導体等が
挙げられる。
かかる導電性ポリマーにより被覆される非導電性顔料と
しては通常、塗料に使用されるものであれば特に限定さ
れないが、無機顔料と有機顔料に大別され下記のものが
挙げられる。無機顔料としては、白系:酸化チタン、酸
化亜鉛、塩基性炭酸鉛、塩基性硫酸鉛、リン酸亜鉛等の
リン酸塩、モリブデン酸カルシウム等のモリブデン酸塩
など;熱系:カーボンブラック、松煙、黒鉛、鉄黒など
:黄系:黄鉛1合成酸化鉄黄、透明酸化鉄、チタン二ロ
ー、亜鉛黄、ストロンチウムクロメートなど;赤系:酸
化鉄、透明酸化鉄、鉛丹、そりブデートオレンジ、亜酸
化銅、塩基性クロム酸鉛。
鉛シアナミドなど:線系:酸化クロム、クロムグリーン
など:青果:紺青1群青、コバルトブルーなど:体質顔
料:炭酸カルシウム、硫酸バリウム、タルク、クレー、
シリカ、石こうなど;非導電性金属粉:表面が酸化され
たアルミニウム粉。
亜酸化鉛粉なと、その他パール顔料などが挙げられる。
有機顔料としては、アゾレーキ系:β−ナフトール系、
β−オキシナフトエ酸系、ナフトールAS系、アセト酢
酸アリリドなど:不溶性アゾ系:β−ナフトール系、ナ
フトールAS系、アセト酢酸アリリド系、ピラゾロン系
など;縮合アゾ系:ナフトールAS系、アセト酢酸アリ
リド系など:多環顔料:アントラキノン系、フタロシア
ニン、キナクリドン、イソインドリノン、ジオキサジン
、ペリレン、ペリノン、チオインジゴ、ピロコリン、フ
ルオルビン、キノフタロン;その他金属錯体系などが挙
げられる。
本発明においては、上記非導電性顔料は導電性ポリマー
によって表面の一部ないしは全体が被覆される必要があ
る。被覆方法としては、導電性ポリマーに必要に応じて
溶剤および分散用樹脂を混合した導電性ポリマー液中に
、非導電性顔料を塗料分野で通常行なわれている分散手
段、例えばボールミル、サンドミル、ロールミル、アト
ライター、デイスパーなどによって分散させる方法が挙
げられる。この分散によって非導電性顔料表面に導電性
ポリマーが吸着される。なお、上記分散時における分散
ペーストの粘度は30〜200KUの範囲内とすること
が分散効率などの点から好ましい。非導電性顔料を導電
性ポリマーで前もって被覆させず、非導電性顔料を導電
性ポリマー以外のポリマー等で分散後、導電性ポリマー
を配合して塗料としたものは、樹脂バインダー中に導電
性ポリマーが溶解又は分散され導電性ポリマーによる非
導電性顔料の被覆が充分性なわれず本発明の効果は充分
ではない。
導電性ポリマーの配合量は被覆する非導電性顔料の表面
積に応じて決定することが好ましい。非導電性顔料の単
位表面積(m2)当り、導電性ポリマーを0 、 1〜
100mg/m”、好ましくは0. 5〜50mg/m
2の範囲使用することが適当である。
導電性ポリマーの配合量がO,1mg/m2より少ない
と非導電性顔料が充分に被覆されないため、得られた導
電性塗膜は、導電性が低く、特に上塗静電塗装時の上塗
溶剤の膨潤などによる変形によって導電性低下が大きく
なり、本発明の効果が小さくなる。一方100 mg/
 m”より多くなるとフィラー表面全体の吸着に必要な
量より過剰となり、導電性のさらなる向上効果はほとん
どなくなるとともに、過剰の導電性ポリマーが樹脂バイ
ンダーのマトリックス中に多く存在し、基体樹脂との相
溶性不良による塗面仕上り外観不良や塗膜物性の低下を
ひき起こしやすくなる。
本発明組成物においては、前記非導電性顔料表面を導電
性ポリマーによって被覆してなる被覆顔料とともに導電
性フィラーを使用する。
本発明における導電性フィラーとは、それ自身が導電性
を有するか、又は導電性物質でコーティングした粉粒体
であり、例えば金属単一体(銀、ニッケル、銅等)、金
属複合体にッケルメッキしたマイカ、ニッケルメッキし
たフェノール樹脂粉等)、金属酸化物半導体単一体(酸
化アルミニウムをドープした酸化亜鉛、酸化アンチモン
をドープした酸化錫等)、金属酸化物半導体複合体(半
導体酸化錫をコーティングした酸化チタン、マイカ、ウ
ィスカー等)、導電性カーボン、黒鉛などが挙げられる
導電性フィラーは球状、フレーク状およびウィスカー状
いずれでも良く、1種又は2種以上混合してもかまわな
い。
また導電性フィラーは、非導電性顔料と同様に前記の導
電性ポリマーによって被覆されていてもよい。
本発明における樹脂バインダーとしては、通常、塗料用
樹脂として使用されているものが使用でき、特に限定さ
れるものではなく、例えばアクリル樹脂、ポリエステル
樹脂、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、塩素化ポリ
オレフィン樹脂、ポリブタジェン樹脂、エポキシ樹脂な
どが挙げられる。これらの樹脂は熱可塑型(ラッカー硬
化型)でもよく、またポリイソシアネートやメラミン樹
脂などの架橋剤と併用した架橋硬化型のものでもよい、
また上記樹脂は単独又は2種以上混合して使用してもよ
い。
本発明組成物をプラスチック用のプライマーとして使用
する場合には、樹脂バインダーとしてアクリル樹脂、ポ
リウレタン樹脂および塩素化ポリオレフィン樹脂のうち
の1種又は2種以上混合して使用することが好ましい。
本発明組成物において、各成分は得られる塗膜の体積固
有抵抗値が106Ω・cm、好ましくは105Ω・cm
以下となり、かつ必要な塗膜物性を有するよう配合°す
ることが適当である。導電性フィラーは樹脂バインダー
100重量部に対して5〜200重量部、好ましくは1
0〜150重量部の範囲配合することが適当である。ま
た非導電性顔料は樹脂バインダー100重量部に対して
100重量部以下配合することが適当である。
本発明の塗料組成物には所望に応じ、溶剤、可塑剤、分
散剤、塗面調整剤、流動性調整剤、紫外線吸収剤、紫外
線安定剤、酸化防止剤など公知の各種物質を加えて用い
ることができる。
また本発明の塗料組成物は従来より行なわれている塗装
方法によって塗装できる。すなわち必要に応じて溶剤で
塗装に適当な粘度に希釈した塗料を、エアスプレー機、
エアレススプレー機、浸漬、ロール塗装機、へヶ、など
により常温または加温して塗装することができる。
本発明の塗料組成物は、塗装後加熱又は室温により乾燥
させる。加熱する場合の条件は用いる樹脂バインダーの
種類や被塗物の種類などにより適宜選択すればよいが、
通常40〜160℃、好ましくは70〜140℃で5〜
40分程度加熱すればよい。
[作用] 本発明組成物によって良好な導電性を有する塗膜が得ら
れる理由は、非導電性顔料の表面が導電性ポリマーによ
って被覆されているため、導電性フィラーと同じ性質を
示すか、又は導電性フィラー同志の接触により形成され
る通電経路を非導電性フィラーが入り込み切断しても非
導電性フィラー表面の導電性ポリマーがバイパスを形成
するためと思われる。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、着色顔料や
体質顔料等の非導電性顔料を導電性ポリマーにより被覆
した被覆顔料を導電性フィラーと併用して導電性塗料組
成物中に配合したため、塗膜の導電性を低下させず、自
由に着色顔料により塗膜の色調を調節したり、体質顔料
により塗膜を補強出来る。
以下、本発明を実施例により説明する。
なお、「部」及び1%」はそれぞれ「重量部」及び「重
量%」を示す。
実施例1 チタン白R−600(帝国化工社製、酸化チタン顔料)
40部、ハイボロンCTN−131(ボロンインターナ
ショナル社製、60%導電性ポリマー溶液)16.7部
、トルエン5部およびイソプロパツール5部からなる混
合物をサンドミルでツブゲージによる粒径が5P以下に
なるまで分散を行い66.7部のミルベースAを得た。
導電性粉末W−1(三菱金属社製、酸化錫コーティング
酸化チタン顔料、灰白色)150部、BYK−160(
ビックケミ−ジャパン社製、顔料分散剤)4部およびス
ーパークロン822(山場国策バルブ社製、20%塩素
化ポリプロピレン溶液)100部からなる混合物をサン
ドミルでツブゲージによる粒径が5Pになるまで分散を
行い254部のミルペースBを得た。
スーパークロン822の341部およびBYK−300
(ビックケミ−ジャパン社製、シリコン系表面調整剤)
の0.1部よりなる溶液に、ミルペースA66.7部及
びミルベースB 254部を撹拌しながら加え、661
.8部の導電性塗料組成物を得た。
ついでこの塗料組成物をトルエンで粘度が12秒()オ
ードカップNo、 4 / 20℃)になるよう希釈し
、このものをポリプロピレン製自動車バンパー(15部
7cmに切断)に乾燥膜厚が18Pになるようエアスプ
レーした。80℃で30分間乾燥後、3110電池式絶
縁抵抗計(日直電機■製)を用いて塗面上の14cm1
lれた地点間の抵抗値を測定した。
また、上記で得た導電性塗料塗装板と冷延鋼板とを並べ
、同時に両者にミニベル静電塗装機を用いてラフレック
スNo。1200白(関西ペイント社製、l波型ソリッ
ドカラー上塗)を、冷延鋼板上での乾燥膜厚が2071
mとなるよう両者に均一に塗装した。塗装終了後、10
秒経過時および60秒経過時に上塗をかけたブライマー
塗面上の14cm離れた地点間の抵抗値を測定した。
ついで塗装終了2分後に、ソフレックスNo。
1200白を同様の方法でさらに塗り重ねて冷延鋼板上
での上塗総合膜厚が3571mとなるように両者に均一
に塗装した後、120℃で30分間焼付けを行なった。
得られた導電性塗料塗装板上への上塗塗板について上塗
塗着効率の算出および塗膜仕上り外観の評価を行なった
。結果を表−1に示す。
実施例2 パリオゲンレッドL−3910HD (西独BASF社
製、ペリレン系赤顔料)20部、ハイボロンCTN−1
31を20部、トルエン15部およびインプロパツール
10部からなる混合物゛をサンドミルでツブゲージによ
る粒径が5P以下になるまで分散を行い65部のミルベ
ースCを得た。
導電性雲母33F−110C(出隅色素社製、灰白色)
60部およびスーパークロン822を100部を混合し
サンドミルでツブゲージによる粒径が10Pになるまで
分散を行ない、160部のミルベースDを得た。
スーパークロン822の340部およびBYK−300
の0.1部よりなる溶液にミルベース065部及びミル
ベースD  160部を撹拌しながら加え、565.1
部の導電性塗料組成物を得た。ついで以下実施例1と同
様に希釈・塗装して導電性塗料塗装板を得、評価を行な
った。
また上記で得た導電性塗料塗装板と冷延鋼板とを並べ、
ソフレックスNo、 l 200赤(関西ペイント社製
、1液ソリツドカラー上塗)を実施例1と同様にして塗
装・焼付し、測定・評価を行なった。結果を表−1に示
す。
実施例3 1号タルク(竹原化学工業社製、体質顔料)30部、2
0部のチタン白R−600、ハイボロンCTP−200
(ボロンインターナショナル社製、60%導電性ポリマ
ー溶液)13.4部およびトルエン30部をミキサーで
30分間混合後、スーパークロン822を50部添加し
、サンドミルでツブゲージによる粒径が5Pになるまで
分散を行ない、143.4部のミルベースEを得た。
デントールWK−200(天場化学社製、酸化錫コーテ
ィング導電性ウィスカー、灰白色)60部、スーパーク
ロン822を100部およびトルエン50部を混合しサ
ンドミルでツブゲージによる粒径が15Pmになるまで
分散を行い210部のミルベースFを得た。310部の
スーパークロン822および0.1部のBYK−300
よりなる溶液にミルベースE143.4部及びミルベー
スF 210部を撹拌しながら加え、663.5部の導
電性塗料組成物を得た。ついで実施例1と同様にして導
電性塗料及び上塗を塗装・焼付し、測定・評価を行なっ
た。結果を表−1に示す。
実施例4 1号タルク30部、20部のチタン白R600,60部
のデントールWK−200,18,0部のハイボロンC
TP−200および40部のトルエンをミキサーで30
分間混合後、スーパークロン822を50部添加し、サ
ンドミルでツブゲージによる粒径が5Pになるまで分散
を行ない、218.0部のミルベースを得た。
396部のスーパークロン822.0.1部のBYK3
00およびトルエン40部よりなる溶液に、上記で得た
218.0部のミルベースを撹拌しながら加え、654
.1部の導電性塗料組成物を得た。ついで実施例1と同
様にして導電性塗料および上塗を塗装・焼付し、測定・
評価を行なった。結果を表−1に示す。
比較例1 チタン白R−600を40部、BYK−160を2.2
部、スーパークロン822を50部からなる混合物をサ
ンドミルでツブゲージによる粒径が5p1n以下になる
まで分散を行ない92.2部のミルベースGを得た。
スーパークロン822の341部およびBYK−300
の0.1部よりなる溶液にミルベース692.2部及び
ミルベースB(実施例1)254部を撹拌しながら加え
687.3部の導電性塗料組成物を得た。
以下実施例1と同様にして導電性塗料及び上塗を塗装・
焼付し測定・評価を行なった。
結果を表−1に示す。
比較例2 スーパークロン822の391部及びBYK−300の
0.1部よりなる溶液にミルベースB(実施例1)25
4部を撹拌しながら加え645.1部の導電性塗料組成
物を得た。
以下実施例1と同様にして導電性塗料及び上塗を塗装・
焼付し測定・評価を行った。
結果を表−1に示す。
比較例3 パリオゲンレッドL−3910HDの20部、BYK−
160の11.1部およびスーパークロン822の50
部からなる混合物をサンドミルでツブゲージによる粒径
が5P以下になるまで分散を行ない81.1部のミルベ
ースHを得た。
スーパークロン822の325部およびBYK−300
の0.1部よりなる溶液にミルベースH81,1部及び
ミルベースD(実施例2)160部を攪拌しながら加え
586.2部の導電性塗料組成物を得た。
以下実施例2と同様にして導電性塗料及び上塗を塗装・
焼付し測定・評価を行なった。
結果を表−1に示す。
比較例4 1号タルクの30部、20部のチタン白R−600、B
YK−160の4.4部及びスーパークロン822の5
0部よりなる混合物をサンドミルでツブゲージによる粒
径が5Pになるまで分散を行ない、104.4部のミル
ベースエを得た。
スーパークロン822の340部およびBYK−300
の0.1部よりなる溶液にミルベース1104.4部お
よびミルベースF(実施例3)210部を撹拌しながら
加え654.5部の導電性塗料組成物を得た。
ついで実施例1と同様にして導電性塗料及び上塗を塗装
・焼付し測定・評価を行なった。
結果を表−1に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非導電性顔料表面を導電性ポリマーによって被覆
    してなる被覆顔料、導電性フィラーおよび樹脂バインダ
    ーを含有する導電性塗料組成物。
JP1468889A 1989-01-24 1989-01-24 導電性塗料組成物 Pending JPH02194071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1468889A JPH02194071A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 導電性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1468889A JPH02194071A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 導電性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02194071A true JPH02194071A (ja) 1990-07-31

Family

ID=11868139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1468889A Pending JPH02194071A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 導電性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02194071A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0424048A2 (en) * 1989-10-16 1991-04-24 KERR-McGEE CHEMICAL CORPORATION Electrically conductive pigmentary composites
US5215820A (en) * 1990-11-30 1993-06-01 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Metal-electroconductive polymer composite fine particles and method for preparing same
US5225110A (en) * 1989-06-13 1993-07-06 Cookson Group Plc Coated particulate metallic materials
US6025119A (en) * 1998-12-18 2000-02-15 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
EP0992548A2 (en) * 1998-10-09 2000-04-12 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Anticorrosive primer composition
JP2004288957A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ状電子部品
WO2005007733A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Dsm Ip Assets B.V. Radiaton-curable resin composition, cured film of the composition, and laminate
US6991750B2 (en) * 2001-12-26 2006-01-31 Eastman Kodak Company Composition for antistat layer
US7288217B2 (en) 2002-07-23 2007-10-30 Otsuka Chemical Co., Ltd. Electroconductive compound in flake form and electroconductive composition
EP1853674A2 (en) * 2005-02-22 2007-11-14 BASF Coatings Japan Ltd. White colored electrically conductive primer paint compositions, a method of painting in which they are used and the painted objects which have been painted with said method of painting
CN102321360A (zh) * 2011-07-27 2012-01-18 东南大学 具有单分散特征的金属氧化物晶须-聚氨酯复合材料的制备方法
CN103261332A (zh) * 2010-12-16 2013-08-21 默克专利股份有限公司 颜料颗粒
JP2016216714A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 荒川化学工業株式会社 熱硬化型帯電防止コーティング剤、その硬化皮膜、プラスチックフィルム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225110A (en) * 1989-06-13 1993-07-06 Cookson Group Plc Coated particulate metallic materials
EP0424048A2 (en) * 1989-10-16 1991-04-24 KERR-McGEE CHEMICAL CORPORATION Electrically conductive pigmentary composites
US5215820A (en) * 1990-11-30 1993-06-01 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Metal-electroconductive polymer composite fine particles and method for preparing same
EP0992548A2 (en) * 1998-10-09 2000-04-12 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Anticorrosive primer composition
EP0992548A3 (en) * 1998-10-09 2001-09-12 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Anticorrosive primer composition
US6025119A (en) * 1998-12-18 2000-02-15 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
US6991750B2 (en) * 2001-12-26 2006-01-31 Eastman Kodak Company Composition for antistat layer
US7288217B2 (en) 2002-07-23 2007-10-30 Otsuka Chemical Co., Ltd. Electroconductive compound in flake form and electroconductive composition
JP2004288957A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ状電子部品
WO2005007733A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Dsm Ip Assets B.V. Radiaton-curable resin composition, cured film of the composition, and laminate
EP1853674A2 (en) * 2005-02-22 2007-11-14 BASF Coatings Japan Ltd. White colored electrically conductive primer paint compositions, a method of painting in which they are used and the painted objects which have been painted with said method of painting
EP1853674A4 (en) * 2005-02-22 2009-07-29 Basf Coatings Japan Ltd WHITE ELECTRICALLY CONDUCTIVE PRIMER COLOR COMPOSITIONS, METHODS AND METHODS THEREOF, AND OBJECTS DELETED WITH THIS METHOD
CN103261332A (zh) * 2010-12-16 2013-08-21 默克专利股份有限公司 颜料颗粒
CN102321360A (zh) * 2011-07-27 2012-01-18 东南大学 具有单分散特征的金属氧化物晶须-聚氨酯复合材料的制备方法
JP2016216714A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 荒川化学工業株式会社 熱硬化型帯電防止コーティング剤、その硬化皮膜、プラスチックフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7691451B2 (en) Composite powder coating material, process for production thereof and method for the color matching of powder coating material
JPH02194071A (ja) 導電性塗料組成物
JP3435619B2 (ja) 着色メタリック塗料組成物および塗装物
JPH08196982A (ja) 塗膜形成方法
US6743379B2 (en) Antistatic powder coating compositions and their use
JPH02120373A (ja) 導電性塗料組成物
WO2012034507A1 (en) Superdurable powder coating composition
SK10412001A3 (sk) Pigmentový koncentrát
JPS6386764A (ja) 潤滑用被覆組成物
JPS62174276A (ja) ちぢみ塗料
JPH02284968A (ja) 導電性塗料組成物
JP2001029879A (ja) 塗膜構造及び塗装方法
JPH0649393A (ja) 黒色亜鉛末塗料組成物
JPH0135705B2 (ja)
JPH04173876A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JPS61218639A (ja) プラスチツク用プライマ−組成物
JPH08309280A (ja) 塗膜形成方法
JPH0354694B2 (ja)
WO2024054702A2 (en) Thermal spray powder coating
JP2002309154A (ja) 車両用プライマー塗料、車両用塗膜構造および車両用ポリオレフィン系基材の塗装方法
JPS58204058A (ja) 水分散型塗料組成物
JPS5815571A (ja) 送電鉄塔用塗料組成物
JPS5832668A (ja) 導電性塗料
JPS5870868A (ja) 水分散型塗料の塗装方法
JP2002105381A (ja) 粉体塗料組成物及びその塗膜