JPH01100660A - 文字処理装置の短縮入力方法 - Google Patents

文字処理装置の短縮入力方法

Info

Publication number
JPH01100660A
JPH01100660A JP62259253A JP25925387A JPH01100660A JP H01100660 A JPH01100660 A JP H01100660A JP 62259253 A JP62259253 A JP 62259253A JP 25925387 A JP25925387 A JP 25925387A JP H01100660 A JPH01100660 A JP H01100660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
characters
symbols
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62259253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596945B2 (ja
Inventor
Satoshi Hirohata
広畑 聡
Hirobumi Yanaru
博文 矢鳴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62259253A priority Critical patent/JP2596945B2/ja
Publication of JPH01100660A publication Critical patent/JPH01100660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596945B2 publication Critical patent/JP2596945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は日本語ワードプロセッサ、コンピュータに対
する文字処理装置に関し、詳しくは文字、記号、欧文等
の文字種を区点入力する際の短縮入力方法に関する。
(ロ)従来の技術 従来日本語ワードプロセッサにおいては、例えば所望す
る文字を区点入力で入力画面に呼び出す場合、その所望
する文字に付された4桁の数字からなる文字コード(区
、点)を取扱説明書等で調べ、キーボードのテンキーで
その文字コードを入力することにより、所望する文字を
入力画面に読み出すよう構成したものが一般的である。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし上記したような従来の文字処理装置の区点入力方
法では、同じ文字を頻繁に区点入力にて読み出す場合、
区点入力指示のための操作およびテンキーによる文字コ
ード指定の操作を何度も繰り返さなければならず、この
ような繁雑な操作は操作ミスを招く原因となるばかりで
なくオペレータに著しい負担を与えるものであった。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、その目
的は、区点入力等の文字コード指定入力によって一度読
み出された文字、記号等を記憶しておくことにより、同
じ文字、記号等を再度文字コード指定により読み出す際
には簡単な操作で読み出しができるようにした文字処理
装置の短縮入力方法を提供することにある。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明はキー入力手段と、それぞれに識別符号が付さ
れた文字、記号等からなる文字種を記憶している第1記
憶手段と、キー入力手段から識別符号を指定することに
よって第1記憶手段から文字、記号等を読み出す読出手
段と、第1記憶手段から読み出された文字、記号等を表
示する表示手段と、読み出された文字、記号等を記憶す
る第2記憶手段とを具備した文字処理装置において、キ
ー入力手段から識別符号を指示することにより第1記憶
手段から識別符号に対応する文字、記号等を読み出して
表示手段に表示し入力を確定するステップと、確定され
た文字、記号等を第2記憶手段に記憶するステップと、
次に識別符号指定による入力を選択した際に第2記憶手
段に記憶されている文字、記号等を表示手段の所定表示
位置に表示させキー入力手段からの入力待ちをするステ
ップと、所望する文字、記号等が表示手段の所定表示位
置に表示されている場合は表示された文字、記号等の中
から1の文字、記号等をキー入力手段によって選択する
ことにより所望する文字、記号等を入力として確定する
ステップとを含む文字処理装置の短縮入力方法である。
なお、所定表示位置とは例えばファンクションキーの内
容を表示するキーガイダンス表示枠内等を示し、文章入
力エリアとは別に設けられた特定の表示エリアを示す。
(ホ)作用 この発明によれば、まずキー入力手段から所望する文字
、記号等の識別符号を指定すると、識別符号に対応する
例えば文字が読出手段によって第1記憶手段から読み出
され、表示手段に表示され、読み出された文字は第2記
憶手段に記憶される。
次に、最初に識別符号を指定することにより読み出した
文字と同一文字を入力するため再度識別符号指定による
入力を選択すると、最初に識別符号指定により読み出し
た文字が表示手段の所定表示位置に表示され、キー入力
手段によって所定表示位置に表示されている文字の中か
ら所望する文字を選択すると、識別符号を入力すること
なく所望する文字が入力できる。これにより識別符号指
定による入力と、所定表示位置に表示される文字を選択
するという短縮入力との両入力方法が利用でき効率良く
文章作成が行える。
(へ)実施例 以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。な
お、これによってこの発明は限定されるものではない。
第1図はこの発明の基本構成を示すブロック図である。
同図において1ほかなキー、テンキー、ファンクション
キー等を備えたキーボードであり、区点入力等の文字コ
ードによる読み出し情報を制御手段2へ入力する。制御
手段2はマイクロプロセッサからなり、図示しないメモ
リに書き込まれている制御プログラムに従い後述するデ
ータ処理を行う。以下この処理機能を仮想的回路ブロッ
ク図を想定して説明する。3はそれぞれに識別符号とし
ての文字コードが付された文字、記号等を記憶している
ROMからなる第■記憶手段である。
キーボード1から入力された読み出し情報は、第1記憶
手段3からの読み出しを制御する読出手段4に与えられ
、読出手段4は入力された読み出し情報に該当する文字
、記号等を第1記憶手段3から読み出し、これをCRT
等の表示手段5に表示させる。このとき読出手段4によ
って読み出された文字、記号等は第2記憶手段6に記憶
される。
第2記憶手段6に記憶される情報は、キーボードlから
区点入力が選択される度に読出手段4を介して表示手段
5のキーガイダンスエリア内に表示される。7は選択手
段で、表示手段5のキーガイダンスエリア内に表示され
た文字、記号等の中のいずれかを選択することにより入
力として確定するものである。
次に区点入力を例にしてこの実施例の短縮入力方法を、
第2図のキー入力操作・キーガイダンス表示対応図を参
照しながら第3図のフローチャートにしたがって説明す
る。ここに区点入力とはJIS−C−6226によって
示された区(2桁)と点(2桁)とによって文字コード
を指定する方法である。
第2図は表示手段5の画面下部に設けられているキーガ
イダンス表示部を示し、同図(1)は区点入力選択時の
状態を示しキーガイダンス表示の窓枠内は空白である。
ここにキーボードlのファンクションキーが押されて区
点入力モードが選択され、次いでテンキーにより文字コ
ード例えば“160ビが押されると、読出手段4は第1
記憶手段3から該当する文字すなわち“亜”を読み出し
表示手段5の文章入カニリアに“亜”を表示する。
このとき読み出された文字“亜”は第2記憶手段6に記
憶される。次に再び区点人カモ−、ドを選択すると上述
したように第2記憶手段6には既に文字“亜”が記憶さ
れているので読出手段4によってキーガイダンス表示の
窓枠内に文字“亜”が表示される。同図(b)参照。こ
こで文字“亜”を選択せず、文字コード“1602”を
押すとこの文字コードに対応する文字“唖”が文章入カ
ニリアに表示される。
同様に区点入力モードを選択するとキーガイダンス表示
の窓枠内に、既に区点入力され第2記憶手段6に登録さ
れている文字“亜”と“唖”とが表示される。同図(c
)参照。ここで文字コード“1603”を押すと、この
文字コードに対応する文字“娃”が文章入カニリアに表
示され、第2記憶手段6には文字“娃”が記憶される。
さらに区点入力モードを選択すると文字“亜”と“唖”
と“娃”とが表示される。同図(d)参照。ここで文字
コード“1604″を押すと文字“阿”が文章入カニリ
アに表示され、第2記憶手段6に文字“阿”が記憶され
る。
次にファンクションキーによる短縮入力について説明す
る。上記の区点入力が行われた前提で区点入力モードを
選択すると、キーガイダンス表示の窓枠内に文字“唖”
と“娃”と“阿”が表示され(ステップ10)キー入力
待ちとなる(ステップ11)。
この実施例では窓枠の個数が3個に設定されているので
第2図(d)の先頭に表示されていた文字“亜”は更新
されて最後に読み出された文字“阿”が代わりに表示さ
れている。同図(e)参照。文字“亜”はキーガイダン
ス表示の窓枠内から消去されるが、−旦読み出された文
字は総て第2記憶手段6に記憶されている。また、窓枠
の個数は3個に限らず任意に設定することができる。ま
たこの実施例では窓枠の個数以上の区点入力がなされた
場合、最初に読み出された文字から消去されるよう構成
しているが、右端に位置する文字すなわち後から読み出
した文字だけを順次切り換えて表示するよう構成しても
よい。
ここで区点入力によって一旦読み出した文字と同じ文字
例えば文字“唖”を入力する際はキーガイダンス表示に
表示されている文字“唖”と対応する位置のファンクシ
ョンキーを押すと、読出手段4が、第2記憶手段6から
文字“唖”を読み出すよう対応する文字コードを第1記
憶手段3に求める(ステップ12)。したがって区点入
力の選択以後になされる4桁の文字コード入力を必要と
せず文字“唖”の読み出しが行われる。そして文章入カ
ニリアに文字“唖”が表示されるとともに第2記憶手段
6に“唖”が記憶される。なお、次に区点入力モードを
選択した場合は第2図(f)のごとく文字が現れる。ま
た、短縮入力を使わず文字コード指定による区点入力を
する場合、ステップ11において区点入力によって入力
される数字(区点)の個数がカウントされ、その個数が
4個以下であれば(ステップ13)区点入力が終了して
いないのでステップ11に戻り、個数が4個になれば区
点入力終了とみなし入力された数字に対応する文字コー
ドを求め(ステップ14)、これを表示手段5の文章入
カニリアに表示し、そして次にキーガイダンス表示の窓
枠内に表示される文字を更新するために第2記憶手段6
に登録する(ステップ15)。このようにして得られた
文字は、キーボード1の指示を受ける選択手段7によっ
て確定され、入力される(ステップ16)。
(ト)発明の効果 この発明によれば、区点入力により一度入力した文字と
同じ文字を再度区点入力によって入力する場合、文字コ
ードとしての4桁の数字を入力することなく所望する文
字を簡単にかつ確実に入力することができる。したがっ
て、オペレータの負担を著しく軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の基本構成を示すブロック図、第2図
はこの発明のキーガイダンス表示を示す説明図、第3図
はこの発明の詳細な説明するフローチャートである。 1・・・・・・キー入力手段、3・・・・・・第1記憶
手段、4・・・・・・読出手段、    5・・・・・
・表示手段、6・・・・・・第2記憶手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キー入力手段と、それぞれに識別符号が付された文
    字、記号等からなる文字種を記憶している第1記憶手段
    と、キー入力手段から識別符号を指定することによって
    第1記憶手段から文字、記号等を読み出す読出手段と、
    第1記憶手段から読み出された文字、記号等を表示する
    表示手段と、読み出された文字、記号等を記憶する第2
    記憶手段とを具備した文字処理装置において、 キー入力手段から識別符号を指示することにより第1記
    憶手段から識別符号に対応する文字、記号等を読み出し
    て表示手段に表示し入力を確定するステップと、確定さ
    れた文字、記号等を第2記憶手段に記憶するステップと
    、次に識別符号指定による入力を選択した際に第2記憶
    手段に記憶されている文字、記号等を表示手段の所定表
    示位置に表示させキー入力手段からの入力待ちをするス
    テップと、所望する文字、記号等が表示手段の所定表示
    位置に表示されている場合は表示された文字、記号等の
    中から1の文字、記号等をキー入力手段によって選択す
    ることにより所望する文字、記号等を入力として確定す
    るステップとを含むことを特徴とする文字処理装置の短
    縮入力方法。
JP62259253A 1987-10-14 1987-10-14 文字処理装置 Expired - Lifetime JP2596945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259253A JP2596945B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259253A JP2596945B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100660A true JPH01100660A (ja) 1989-04-18
JP2596945B2 JP2596945B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=17331532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62259253A Expired - Lifetime JP2596945B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596945B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286708A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Nippon Petrochem Co Ltd 乳化分散組成物
US5166078A (en) * 1986-08-19 1992-11-24 Idexx Laboratories, Inc. Hapten-macromolecule conjugates useful in hapten assays

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161922A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Nec Corp Data input device
JPS6470866A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Japanese document producing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161922A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Nec Corp Data input device
JPS6470866A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Japanese document producing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166078A (en) * 1986-08-19 1992-11-24 Idexx Laboratories, Inc. Hapten-macromolecule conjugates useful in hapten assays
JPH02286708A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Nippon Petrochem Co Ltd 乳化分散組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596945B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08179817A (ja) 工作機械用表示操作装置
US5130939A (en) Compact electronic calculator capable of displaying matrix element data under actual matrix form
JPH01100660A (ja) 文字処理装置の短縮入力方法
US5263133A (en) Text processing apparatus having a frame preparation function
EP0066052A1 (en) Method for preparing an arithmetic entry in an information processing system
JPS5826031B2 (ja) 編集処理方式
JPH10134049A (ja) 文書作成装置およびその入力方法
JPH0236018B2 (ja)
JPH0128974B2 (ja)
JP2723236B2 (ja) 文字読取装置
JP3259181B2 (ja) プログラム編集装置
JPS60159967A (ja) 文書作成装置
JPH0844728A (ja) 漢字構成情報の設定方法及びその装置
JPS6366666A (ja) 文字置換装置
EP0590892A2 (en) Document processing apparatus
JPH06214789A (ja) ファジィルール開発支援装置
JPH0317740A (ja) プログラム編集支援方式
JPS6375872A (ja) 文章処理装置
JPH0213340B2 (ja)
JPH03229306A (ja) 対話形編集マクロプログラムのデータ入力方法
JPH08255204A (ja) データ入力装置
JPH04309166A (ja) 辞書登録処理装置
JPH08339413A (ja) データエントリ装置
JPS6376060A (ja) デ−タ入力処理方式
JPH02158818A (ja) 入力箇所自動案内方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term