JPS6375872A - 文章処理装置 - Google Patents

文章処理装置

Info

Publication number
JPS6375872A
JPS6375872A JP61221154A JP22115486A JPS6375872A JP S6375872 A JPS6375872 A JP S6375872A JP 61221154 A JP61221154 A JP 61221154A JP 22115486 A JP22115486 A JP 22115486A JP S6375872 A JPS6375872 A JP S6375872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
character
cursor
retrieval
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61221154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061470B2 (ja
Inventor
Hiroichi Yoshida
広市 吉田
Koichiro Sakamoto
浩一郎 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61221154A priority Critical patent/JPH061470B2/ja
Publication of JPS6375872A publication Critical patent/JPS6375872A/ja
Publication of JPH061470B2 publication Critical patent/JPH061470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は入力された文章を編集し、この編集された文章
を所定のフォーマットに従って印字して、目的とする形
式の文章作成を行なう文章処理装置に関する。
〈従来の技術〉 一般に、文章処理装置は第8図に示す様に入力装置1に
よって入力された文字データが中央処理装置(以下CP
Uと称す)2によって文章メモリ3と表示用バッファ4
に格納され、表示用バツファ4の内容が表示装置5に表
示される構成となっている。また、カーソルはCPU2
からの出力に応じてカーソルアドレスカウンタ6を介し
表示用バッファ4に入力され表示装置5に表示される。
従来、上述の文章処理装置で検索を行なう場合、検索を
指示するキーを押圧し、検索したい文字を入力した後、
検索を開始するキー操作していた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 したがって、従来の文章処理装置で検索を行なう場合に
は、検索を指示するキー、検索したい文字を入力するた
めの文字キー及び検索を開始するキーの3つ以上のキー
操作が必要となり、非常に煩雑であった。
本発明は従来の欠点に鑑みてなされたもので、カーソル
位置の文字或は文字列を検索文字或は検索文字列とし、
検索キーを操作するだけで検索を開始することができる
ようになし、もって検索する場合のキー操作で短縮し、
この検索操作が簡単になる文章処理装置を提供すること
を目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、文字キー、カーソルキー及び各種処理を実行
させるためのファンクションキーを含む入力装置と、前
記入力装置によって入力された文字データ及びカーソル
キ−ク等を表示する表示装置と、カーソル位置の文字或
は文字列を検索文字又は検索文字列とし、検索開始を指
示する前記入力装置に備えられた検索キーと、前記入力
装置によって入力された文字データを記憶する文章メモ
リと、前記検索キーの操作に基づく検索モード時に文章
メモリから取り出された検索文字或は検索文字列を格納
する検索用バッファと、前記検索モード時に文章メモリ
から取り出された検索文字或は検索文字列以降の被検索
文字又は文字列を順次格納する取出用バッフ1と、前記
検索用バッファの内容と前記取出用バッファの内容を比
較する比較装置と、カーソル表示位置を設定するカーソ
ルアドレスカウンタと、前記比較装置からの応答結果が
一致している場合は検索を終了し、不一致の時は前記カ
ーソルアドレスカウンタを1カウントupする中央処理
装置とを具備することを特徴とするものである。
く作用〉 本発明は文章作成中に例えば“高級”とあるのを“最高
級”としたい場合、その文章中の訂正したい文字或は文
字列にカーソルを移動し、検索キーを操作する。この検
索キーの操作に基づいて、入力装置によって入力された
文字データを記憶する文章メモリから検索文字或は検索
文字列を取り出し検索用バッファに格納するとともにこ
の検索文字或は検索文字列以降の文字又は文字列を順次
取り出し取出用バッファに格納する。前記検索用バッフ
ァの内容と取出用バッフ1の内容を比較装置で比較し、
その結果に応じてCPUが制御を行ない、比較装置の結
果が一致すると検索操作を終了する。
したがって、本発明の文章処理装置は所望の位置にカー
ソルを移動し、検索キーを操作するだけで検索操作を行
なうことができるため、検索する場合のキー操作を短縮
でき且つ簡単にすることができる。
〈実施例〉 以下、図面にしたがって本発明の文章処理装置を詳細に
説明する。
第1図は文章処理装置の構成図、第2図は入力装置の平
面図である。
これら図において、1は文字キー11、カーソルキー1
2及び検索キー13等各種処理を実行させるためのファ
ンクションキー14を含む入力装置、2は文章処理装置
全体の制御を行なう中央処理装置(CPU)、3は前記
入力装置lによって入力された文字データを記憶する文
章メモリ、4は表示用バッファ、5は前記表示用バッフ
ァに格納されている内容を表示する表示装置、6は前記
CPUからの出力に応じてカーソルの移動位置を設定す
るカーソルアドレスカウンタ、20は入力装置より入力
されたかな文字を漢字に変換するかな漢字変換装置、2
1は前記かな漢字変換装置20でかな文字を漢字に変換
する場合、かな文字に対応する漢字を記憶しているかな
漢字変換辞書である。
また、第3図は本発明の要部動作ブロック図、第4図は
動作フローチャートである。
図において、7は上記検索キー13が操作された検索モ
ード時に、文章メモリから取り出されたカーソル位置の
文字、即ち検索文字を格納する検索用バッファ、8は検
索モード時に前記文章メモリ3から取り出された検索文
字以降の被検索文字を順次格納する取出用バッファ、ま
た前記検索用バッファ7の内容と取出用バッファ8の内
容とを比較する比較装置である。
本発明の文章処理装置によって文章を作成する場合、入
力装置lより入力された文字データは文章メモリ3と表
示バッファ4に格納され、表示装置5にカーソルと共に
表示される。次に、文章編集時に例えば゛高級“とある
のを“最高級”と訂正したい時、カーソルが訂正したい
文字の位置に有るかどうかを判断しくnl)、ない場合
はカーソルキー12によってカーソルを移動する(n2
)。
カーソルが移動するとシーソlレアドレスカウンタ6の
カウントがup/downする(n3)。検索したい文
字までカーソルを移動した後、検索キーI3を操作し、
検索開始をCPU2に指示する(n4)。
検索キー13が操作されると、カーソルアドレスカウン
タ6が示す文章メモリ3のアドレスに記憶されている文
字データが検索用バッファ7に格納される(n5)。次
に、CPU2は検索を開始すべく、カーソルアドレスカ
ウンタ6を1カウントupL(n6)、文章メモリ3の
カーソルアドレスカウンタ6が示すアドレスの文字デー
タが取出用バッファ8JC格納される(n7)。検索用
バッファ7に格納された文字データと、取出用バッファ
8に格納された文字データが比較装置9によって比較さ
れ(n8)、一致しているかどうかを判断しくn9)、
その結果がCPU2に与えられる。
CPU2は一致していなければ取出用バッファ8の内容
をリセットした後(nlO)、再びカーソルアドレスカ
ウンタ6を1カウントup(n6)する指示を与える。
比較結果が一致するまで同様の処理を繰り返し行ない、
一致するとこの検索操作は終了する。
尚、上記のカーソルアドレスカウンタ6によるカラン)
up/down状態は遂次表示装置5に表示してもよく
、この場合、第5図に示す様にカーソルマークは流れる
様に表示され、該当文字が発見されれば、カーフ〜は該
当文字位置で停止する。
また、他の実施例としてはカーソル位置の文字を冒頭文
字として含む文字列を検索文字列とする。
第6図にこの場合のフローチャートを示すと、文章を作
成中又は編集時に検索を行なう場合、カーソルが検索し
たい文字列の冒頭位置に有るかどうかを判断しくSl)
、ない場合はカーソルキー12によってカーソルを移動
する(S2)。カーソルが移動するとカーソルアドレス
カウンタ6のカウントがuVdownする(S3)。検
索したい文字列の冒頭位置にカーソルが移動すると検索
キー13を操作し、検索開始をCPU2に指示する(S
4)検索キー13が操作されると、カーソルアドレスカ
ウンタ6が示す文章メモリ3のアドレスに記憶された文
字を冒頭とす名文字列をかな漢字変換装置20を参照す
ることによってサーチしくS5)、このサーチした文字
列を検索用バッファ7に格納する(S6)。次に、CP
U2は検索を開始すべく、カーソルアドレスカウンタ6
を1カウントup(S7)、文章メモリ8のカーソルア
ドレスカウンタ6が示すアドレスに記憶された文字を冒
頭とする文字列がかな漢字変換装置20を参照すること
によってサーチされ(S8)、このサーチされた文字列
が取出用バッファ8に格納される(S9)。したがって
検索用バッファのデータと取出用バッファのデータを比
較装置9によって比較され(Sl O)、その比較結果
が一致しているかどうかを判断しく5ll)、CPU2
は一致していなければ取出用バッファ8のデータをリセ
ットした後(512)、再びカーソルアドレスカウンタ
6を1カウントup(S7)する。また比較結果が一致
した場合はこの検索操作は終了する。
尚、上記のカーソルアドレスカウンタ6のカウントup
/down状態は遂次表示装置5に表示してもよい。第
7図に示す如く、カーソルマークは流れる様に表示され
、該当文字列が発見されればカーソルは該当文字列の冒
頭位置で停止する。
したがって、本発明の文章処理装置ではカーソル位置の
文字或は文字列を検索文字又は検索文字列とし、検索キ
ーを操作するだけで検索を開始することから、検索する
場合のキー操作を短縮でき且つ簡単にできる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明は、文字キー、カーソルキー
及び各種処理を実行させるためのファンクションキーな
含む入力装置と、前記入力装置によって入力された文字
データ及びカーソルマーク等を表示する表示装置と、カ
ーソル位置の文字或は文字列を検索文字又は検索文字列
とし、検索開始を指示する前記入力装置に備えられた検
索キーと、前記入力装置によって入力された文字データ
を記憶する文章メモリと、前記検索キーの操作に基づく
検索モード時に文章メモリから取り出された検索文字或
は検索文字列を格納する検索用バッファと、前記検索モ
ード時に文章メモリから取り出された検索文字或は検索
文字列以降の被検索文字又は文字列を順次格納する取出
用バッファと、前記検索用バッファの内容と前記取出用
バッファの内容を比較する比較装置と、カーソル表示位
置を設定するカーソルアドレスカウンタと、前記比較装
置からの応答の結果が一致している場合は検索を終了し
、不一致の時は前記カーソルアドレスカウンタを1カウ
ントupする中央処理装置とを具備することによって、
検索したい文字或は文字列の冒頭の位置にカーソルを移
動し、検索キーを操作するだけで検索操作を開始するこ
とができ、検索する場合のキー操作を短縮し且つ簡単に
した文章処理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である文章処理装置の構成説
明図、第2図は入力装置の平面図、第3図は同装置の要
部動作ブロック図、第4図は動作フローチャート、第5
図は表示装置の平面図である。第6図乃至第7図は本発
明の他の実施例を示す図であり、第6図は動作フローチ
ャート、第7図は表示装置の平面図、第8図は従来の文
章処理装置の構成を示すブロック図である。 l:入力装置、2:中央処理装置、3:文章メモリ、5
:表示装置、7:検索用バッファ、8:取出用バッファ
、9:比較装置、13:検索キー。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第3 図 篤4 図 第5図 舅 70 第812I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文字キー、カーソルキー及び各種処理を実行させる
    ためのファンクションキーを含む入力装置と、 前記入力装置によって入力された文字データ及びカーソ
    ルマーク等を表示する表示装置と、カーソル位置の文字
    或は文字列を検索文字又は検索文字列としての検索開始
    を指示する前記入力装置に備えられた検索キーと、 前記入力装置によって入力された文字データを記憶する
    文章メモリと、 前記検索キーの操作に基づく検索モード時に文章メモリ
    から取り出された検索文字或は検索文字列を格納する検
    索用バッファと、 前記検索モード時に文章メモリから取り出された検索文
    字或は検索文字列以降の被検索文字又は文字列を順次格
    納する取出用バッファと、前記検索用バッファの内容と
    前記取出用バッファの内容を比較する比較装置と、 カーソル表示位置を設定するカーソルアドレスカウンタ
    と、 前記比較装置からの応答結果が一致している場合は検索
    を終了し、不一致の時は前記カーソルアドレスカウンタ
    を1カウントupする中央処理装置とを具備することを
    特徴とする文章処理装置。
JP61221154A 1986-09-18 1986-09-18 文章処理装置 Expired - Lifetime JPH061470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221154A JPH061470B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 文章処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221154A JPH061470B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 文章処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375872A true JPS6375872A (ja) 1988-04-06
JPH061470B2 JPH061470B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=16762319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221154A Expired - Lifetime JPH061470B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 文章処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061470B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224117A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Oki Electric Ind Co Ltd 文書呼出方式

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129545A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 Canon Inc 文字処理装置
JPS608895A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 株式会社東芝 カ−ソル移動制御方式
JPS60129788A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 松下電器産業株式会社 文書処理装置
JPS6128996A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 富士通株式会社 一斉訂正処理制御方式
JPS6174064A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Sharp Corp 文書編集方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129545A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 Canon Inc 文字処理装置
JPS608895A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 株式会社東芝 カ−ソル移動制御方式
JPS60129788A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 松下電器産業株式会社 文書処理装置
JPS6128996A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 富士通株式会社 一斉訂正処理制御方式
JPS6174064A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Sharp Corp 文書編集方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224117A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Oki Electric Ind Co Ltd 文書呼出方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061470B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6375872A (ja) 文章処理装置
JPS63201766A (ja) 文章処理装置
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JP2713942B2 (ja) かな漢字変換装置
JP3340124B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS63276163A (ja) 文書作成装置
JPS6364165A (ja) 自動ルビ入力方法
JPS62171029A (ja) 文書作成装置
JPH0380363A (ja) 文書処理装置
JPH0433051A (ja) 文書処理装置
JPS62282364A (ja) 文字列検索方式
JPS6325765A (ja) 文書編集装置
JP2001265765A (ja) 電子辞書
JPH0721800B2 (ja) 文字変換処理装置
JPS62282362A (ja) 文書処理装置
JP2002041509A (ja) 文字入力装置
JPS61169961A (ja) ユ−ザ辞書を備えた文字処理装置
JPH02176852A (ja) ローマ字仮名入力方式
JPH03271868A (ja) 文書作成装置
JPH03229359A (ja) 日本語文章校正装置
JPH0385669A (ja) 送りがな解析機能付き検索置換装置
JPH02291057A (ja) 文書処理装置
JPS62256072A (ja) 文章処理装置
JPS60222952A (ja) 編集機能付きカナ漢字変換装置
JPH0417060A (ja) 仮名漢字変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term