JPS62256072A - 文章処理装置 - Google Patents
文章処理装置Info
- Publication number
- JPS62256072A JPS62256072A JP61098045A JP9804586A JPS62256072A JP S62256072 A JPS62256072 A JP S62256072A JP 61098045 A JP61098045 A JP 61098045A JP 9804586 A JP9804586 A JP 9804586A JP S62256072 A JPS62256072 A JP S62256072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- replacement
- replace
- search
- text
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 30
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、文章処理装置に関し、特に文章等の作成1編
集機能を備えた文章処理装着に関するものである。
集機能を備えた文章処理装着に関するものである。
[従来の技術]
文章情報の扱う処理装置として代表的なものにワードプ
ロセッサがある。このワードプロセッサでは一般に、作
成、!果した文章中がら指定した文字列を検索すること
と、検索した文字列を指定した他の文字列に置換するこ
とが可能である。
ロセッサがある。このワードプロセッサでは一般に、作
成、!果した文章中がら指定した文字列を検索すること
と、検索した文字列を指定した他の文字列に置換するこ
とが可能である。
ところで文字列の検索(サーチ)と置換(リプレース)
には、操作者(オペレータ)の指示により検索したひと
つひとつの文字列に対して、置換実行の有無を選択でき
る処理(以下マニュアルサーチ・リプレースという)と
、検索したすべての文字列に対して置換を行う処理(以
下グローバルサーチ・リプレースという)とがある。
には、操作者(オペレータ)の指示により検索したひと
つひとつの文字列に対して、置換実行の有無を選択でき
る処理(以下マニュアルサーチ・リプレースという)と
、検索したすべての文字列に対して置換を行う処理(以
下グローバルサーチ・リプレースという)とがある。
[発明が解決しようとする問題点コ
しかしながら、従来の文章処理装置では、マニュアルサ
ーチ・リプレースとグローバルサーチ・リプレースとを
文章の途中で切り換える場合は、その時点で行っている
−の処理を中止させて、再度他の処理を起動せねばなら
ず、従って文意作成1編集等の操作が煩雑化して、文章
処理の効率が低下するという問題点があった。
ーチ・リプレースとグローバルサーチ・リプレースとを
文章の途中で切り換える場合は、その時点で行っている
−の処理を中止させて、再度他の処理を起動せねばなら
ず、従って文意作成1編集等の操作が煩雑化して、文章
処理の効率が低下するという問題点があった。
本発明は、かかる問題点を解決し、マニュアルサーチ・
リプレースとグローバルサーチ・リプレースとを簡単に
切り換えることができるようにすることにより、操作様
の向上を図り、以て文書作成1編集の処理を高効率に行
うことができる文章処理装置を提供することを目的とす
る。
リプレースとグローバルサーチ・リプレースとを簡単に
切り換えることができるようにすることにより、操作様
の向上を図り、以て文書作成1編集の処理を高効率に行
うことができる文章処理装置を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段]
そのために、本発明では、第1図に示すように、文意情
報を展開するための記憶手段100と、当該展開された
文章情報中から指定した文字列を検索する検索手段11
0と、当該検索された文字列を指定した他の文字列に置
換する置換手段120と、当該M 1mを検索されたす
べての文字列に対して行わせる第1置換制御手段130
と、文字列の置換を検索された文字列のうち指示された
文字列に対してのみ行わせる第2買換制御手段140と
、第1および第2置換制御手段のいずれかを遷択して切
換える手段150とを具備したことを特徴とする。
報を展開するための記憶手段100と、当該展開された
文章情報中から指定した文字列を検索する検索手段11
0と、当該検索された文字列を指定した他の文字列に置
換する置換手段120と、当該M 1mを検索されたす
べての文字列に対して行わせる第1置換制御手段130
と、文字列の置換を検索された文字列のうち指示された
文字列に対してのみ行わせる第2買換制御手段140と
、第1および第2置換制御手段のいずれかを遷択して切
換える手段150とを具備したことを特徴とする。
[作 用]
すなわち、本発明によれば、文章作成2編集の過程で容
易かつ速かに検索、置換の態様の切換えが可能となる。
易かつ速かに検索、置換の態様の切換えが可能となる。
[実施例]
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の実施例の概略構成の一例を示すブロッ
ク図である。図において、1は本実施例の中枢部をなし
、第5図につき後述する処理手順等に従ってバスBus
を介し各構成要素を制御するマイクロプロセッサ形態の
中央処理装置(cpu)であり、文章情報や画像情報(
以下、テキストという)を処理するための演算や論理判
断等を行う。
ク図である。図において、1は本実施例の中枢部をなし
、第5図につき後述する処理手順等に従ってバスBus
を介し各構成要素を制御するマイクロプロセッサ形態の
中央処理装置(cpu)であり、文章情報や画像情報(
以下、テキストという)を処理するための演算や論理判
断等を行う。
バスBUSはアドレス信号を転送するアドレスバス、制
御信号を転送するコントロールバスおよび各lΦデータ
を転送するコントロールバス、ならびに各種データを転
送するデータバスとを総称するものである。
御信号を転送するコントロールバスおよび各lΦデータ
を転送するコントロールバス、ならびに各種データを転
送するデータバスとを総称するものである。
2は読み出し専用メモリ(ROM) であり、(:P
Ulが以下の各部に制御信号を供給する際°に、例えば
第5図に示すような制御手順をCP旧に順次知らせるの
に必要なマイクロ命令群を記憶させておく。
Ulが以下の各部に制御信号を供給する際°に、例えば
第5図に示すような制御手順をCP旧に順次知らせるの
に必要なマイクロ命令群を記憶させておく。
3は読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)
であり、各装置の動作状態を記憶する領域を有するとと
もに、第3図に示すような人力されたコードを記憶する
テキストエリアやサーチ・リプレース機能に必要な情報
の記録領域を有する。
であり、各装置の動作状態を記憶する領域を有するとと
もに、第3図に示すような人力されたコードを記憶する
テキストエリアやサーチ・リプレース機能に必要な情報
の記録領域を有する。
4は文字やファンクションコードなどを入力するための
キーボード(にB)であり、第4図に示すようにサーチ
・リプレース機能に必要なファンクションキーKl〜に
4などを配置する。
キーボード(にB)であり、第4図に示すようにサーチ
・リプレース機能に必要なファンクションキーKl〜に
4などを配置する。
5は文字を複数行表示可能な表示手段としての陰極線管
(CRT)である。なお、表示手段としては液晶表示器
やあるいは発光ダイオード等を用いた表示装置とするこ
ともできる。このCRT5はキーボード4より人力され
た第6図、第7図に示すようなテキストを表示するのに
用いる。
(CRT)である。なお、表示手段としては液晶表示器
やあるいは発光ダイオード等を用いた表示装置とするこ
ともできる。このCRT5はキーボード4より人力され
た第6図、第7図に示すようなテキストを表示するのに
用いる。
第3図は第1図に示したRAM3上に設けたサーチ・リ
プレース機能に必要な情報の記憶領域およびテキストエ
リアの配置例を示す。ここで6はサーチする文字列(サ
ーチストリング]を記憶する領域、7はリプレースする
文字列(リプレースストリング)を記憶する領域、8は
(:RTS上に表示されるカーソルのテキスト内の位置
(カーソルポジション)を示す情報を記憶する領域、9
はサーチ・リプレースに係るテキストを記憶する領域で
ある。
プレース機能に必要な情報の記憶領域およびテキストエ
リアの配置例を示す。ここで6はサーチする文字列(サ
ーチストリング]を記憶する領域、7はリプレースする
文字列(リプレースストリング)を記憶する領域、8は
(:RTS上に表示されるカーソルのテキスト内の位置
(カーソルポジション)を示す情報を記憶する領域、9
はサーチ・リプレースに係るテキストを記憶する領域で
ある。
第4図はキーボード4上に配置したサーチ・リプレース
機能に必要なファンクションキ一群の一例を示す。ここ
でにlはマニュアルサーチ・リプレースでのサーチの指
示キー、に2はマニュアルサーチ・リプレースでのリプ
レースの指示キー、に3はグローバルサーチ・リプレー
スの指示キー、に4はサーチ・リプレース機能の中止キ
ーである。
機能に必要なファンクションキ一群の一例を示す。ここ
でにlはマニュアルサーチ・リプレースでのサーチの指
示キー、に2はマニュアルサーチ・リプレースでのリプ
レースの指示キー、に3はグローバルサーチ・リプレー
スの指示キー、に4はサーチ・リプレース機能の中止キ
ーである。
第5図は本実施例に係るサーチ・リプレース処理手順の
一例を示すフローチャート、第6図および第7図はサー
チ・リプレースの前後の文章を説明するための説明図で
ある。ここで、テキストエリア9に格納されているサー
チ・リプレースする前の第6図示のテキストには、いく
つかの11my′。
一例を示すフローチャート、第6図および第7図はサー
チ・リプレースの前後の文章を説明するための説明図で
ある。ここで、テキストエリア9に格納されているサー
チ・リプレースする前の第6図示のテキストには、いく
つかの11my′。
というストリングが含まれているとする。また、第6図
示のテキストについてサーチ・リプレース機能を実施し
た結果を示している。第7図において、lO〜12は処
理過程でのカーソル位置を示す。
示のテキストについてサーチ・リプレース機能を実施し
た結果を示している。第7図において、lO〜12は処
理過程でのカーソル位置を示す。
このテキスト中のカーソル位置情報は領域8に格納され
る。第7図において区間13および15はマニュアルサ
ーチ・リプレース処理を施す区間、14はグローバルサ
ーチ・リプレース処理を施す区間であり、以下、”my
”を°’our”にリプレースする場合につき、これら
図を用いて本実施例の動作例を説明する。
る。第7図において区間13および15はマニュアルサ
ーチ・リプレース処理を施す区間、14はグローバルサ
ーチ・リプレース処理を施す区間であり、以下、”my
”を°’our”にリプレースする場合につき、これら
図を用いて本実施例の動作例を説明する。
第7図の位fTclOにカーソルが存在するときに、サ
ーチ・リプレース処理を行うものとすると、このカーソ
ル位置情報は第3図の領域8に格納されている・。まず
、第5図のステップSlでは、キーボード4より入力さ
れたサーチ・ストリングを領域6に格納する。ここでは
、my”をサーチするものとし、そのストリング°my
”が格納される。次に、ステップS2ではキーボード4
より入力されたリプレース・ストリングを7に格納する
。ここでは°“our”が格納されるものとする。
ーチ・リプレース処理を行うものとすると、このカーソ
ル位置情報は第3図の領域8に格納されている・。まず
、第5図のステップSlでは、キーボード4より入力さ
れたサーチ・ストリングを領域6に格納する。ここでは
、my”をサーチするものとし、そのストリング°my
”が格納される。次に、ステップS2ではキーボード4
より入力されたリプレース・ストリングを7に格納する
。ここでは°“our”が格納されるものとする。
ステップS3の判定処理ではマニュアルサーチ・リプレ
ースキーにlが操作されたか否かを判定する。ここで、
キーに1が入力されたと判定された場合はステップS4
に進み、それ以外のキーが人力されたと判定された場合
はステップS8に進む。ここで、操作者がカーソル位置
10でカーソル位置10でキーに1を押下したとすると
ステップS4に進む。ステップS4では、領域8に格納
されているカーソル位置以降のテキスト内から領域6に
格納されているIIIy”と同じストリングを検索し、
カーソルを検索されたストリング位置に移動する。
ースキーにlが操作されたか否かを判定する。ここで、
キーに1が入力されたと判定された場合はステップS4
に進み、それ以外のキーが人力されたと判定された場合
はステップS8に進む。ここで、操作者がカーソル位置
10でカーソル位置10でキーに1を押下したとすると
ステップS4に進む。ステップS4では、領域8に格納
されているカーソル位置以降のテキスト内から領域6に
格納されているIIIy”と同じストリングを検索し、
カーソルを検索されたストリング位置に移動する。
ステップS5の判定処理では、リプレースキーに2が操
作されたか否かを判定する。キーに2が入力された場合
にはステップS6に進み、それ以外のキーが入力された
場合にはステップS3に戻る。
作されたか否かを判定する。キーに2が入力された場合
にはステップS6に進み、それ以外のキーが入力された
場合にはステップS3に戻る。
ステップS6においては、検索した文字列“′my”を
領域2に格納されている’our”にリプレースする。
領域2に格納されている’our”にリプレースする。
このときカーソルは移動しない。
ステップS7の判定処理ではキーに4が人力されたかど
うかを判定し、に4が人力されたと判定された場合はサ
ーチ・リプレースの処理を中止する。一方、キーに4以
外のキーが人力された場合はステップS3に戻る。ここ
で、操作者が第7図の10のカーソル位置でキーにlを
操作した後、キーをに2.Kl。
うかを判定し、に4が人力されたと判定された場合はサ
ーチ・リプレースの処理を中止する。一方、キーに4以
外のキーが人力された場合はステップS3に戻る。ここ
で、操作者が第7図の10のカーソル位置でキーにlを
操作した後、キーをに2.Kl。
Kl、に1.に2.にl、に2と順次操作していくと、
領域13において1番目、3番目、4番目にサーチされ
た=1.、y==が’ our”にリプレースされる。
領域13において1番目、3番目、4番目にサーチされ
た=1.、y==が’ our”にリプレースされる。
次に、ステップS8の判定処理ではキーに3が人力され
たか否かを判定する。ここでグローバルサーチ・リプレ
ースキーに3が入力されたと判定された場合は、ステッ
プSSに進み、キーに3以外のキーが入力された場合は
ステップS7に進む。
たか否かを判定する。ここでグローバルサーチ・リプレ
ースキーに3が入力されたと判定された場合は、ステッ
プSSに進み、キーに3以外のキーが入力された場合は
ステップS7に進む。
ステップS9では領域8に格納されているカーソル位置
以降のテキスト中から6に格納されているIIIIIy
”と同じストリングを検索し、7に格納されている’o
ur”にリプレースする。
以降のテキスト中から6に格納されているIIIIIy
”と同じストリングを検索し、7に格納されている’o
ur”にリプレースする。
次に、ステップS10の判定処理ではキー人力の有無を
判定する。キー人力があったと判定された場合はステッ
プS7に進み、キー人力がないと判定された場合はステ
ップS9に戻る。
判定する。キー人力があったと判定された場合はステッ
プS7に進み、キー人力がないと判定された場合はステ
ップS9に戻る。
ここでは、第7図のカーソル位置11においてキーに2
を押下した後、キーに3を押下し、さらにカーソル位置
12でキーに1を押下すると、領域14の°“+ay”
がすべて°’ our”にリプレースされる。また、領
域15に対しては、マニュアルサーチ・リプレース処理
に復帰し、上述と同様なサーチ・リプレースを行う。
を押下した後、キーに3を押下し、さらにカーソル位置
12でキーに1を押下すると、領域14の°“+ay”
がすべて°’ our”にリプレースされる。また、領
域15に対しては、マニュアルサーチ・リプレース処理
に復帰し、上述と同様なサーチ・リプレースを行う。
このように、本実施例によれば、マニュアルサーチ・リ
プレースの機能をグローバルサーチ・リプレースの機能
とを単一のファンクションキーの操作のみで容易に切り
換えることが可能となり、その結果、操作性が格段に向
上して文章作成の処埋を迅速に行えることになる。
プレースの機能をグローバルサーチ・リプレースの機能
とを単一のファンクションキーの操作のみで容易に切り
換えることが可能となり、その結果、操作性が格段に向
上して文章作成の処埋を迅速に行えることになる。
なお、本発明は、所謂ワードプロセッサのみならず、電
子タイプライタの如きプリンタ形態の文意処理装置にも
極めて有効かつ簡単に適用できるのは勿論である。
子タイプライタの如きプリンタ形態の文意処理装置にも
極めて有効かつ簡単に適用できるのは勿論である。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、マニュアルサー
チ・リブし−スとグローバルサーチ・リプレースとを簡
単に切り換えることができるようになり、操作性が向上
し、従って文書作成1編集の処理を高効率に行うことが
できる文章処理装置を実現できる。
チ・リブし−スとグローバルサーチ・リプレースとを簡
単に切り換えることができるようになり、操作性が向上
し、従って文書作成1編集の処理を高効率に行うことが
できる文章処理装置を実現できる。
第1図は本発明の全体構成図、
第2図は本発明の一実施例の概略構成例を示すブロック
図、 第3図は第2図にお、けるランダムアクセスメモリ3の
記憶領域の一例を示す線図、 第4図は第2図におけるキーボード4上に配置されるフ
ァンクションキーの一例を示す説明図、 第5図は本実施例に係るサーチ・リプレース処理手順の
一例を示すフローチャート、 第6図および第7図はサーチ・リプレースに係るテキス
トの処理の前後を説明するための説明図である。 1・・・cpu 。 2・・・ROM 。 3 ・・・RへM1 4・・・キーボード、 5・・・CIIT 。 6・・・サーチストリング領域、 7・・・リプレースストリング領域、 Kl・・・マニュアルサーチ・リプレースキー、 Kl・・・指示キー、 K3・・・グローバルサーチ・リプレースキー、 に4・・・中止キー。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
図、 第3図は第2図にお、けるランダムアクセスメモリ3の
記憶領域の一例を示す線図、 第4図は第2図におけるキーボード4上に配置されるフ
ァンクションキーの一例を示す説明図、 第5図は本実施例に係るサーチ・リプレース処理手順の
一例を示すフローチャート、 第6図および第7図はサーチ・リプレースに係るテキス
トの処理の前後を説明するための説明図である。 1・・・cpu 。 2・・・ROM 。 3 ・・・RへM1 4・・・キーボード、 5・・・CIIT 。 6・・・サーチストリング領域、 7・・・リプレースストリング領域、 Kl・・・マニュアルサーチ・リプレースキー、 Kl・・・指示キー、 K3・・・グローバルサーチ・リプレースキー、 に4・・・中止キー。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 文章情報を展開するための記憶手段と、 当該展開された文章情報中から指定した文字列を検索す
る検索手段と、 当該検索された文字列を指定した他の文字列に置換する
置換手段と、 当該置換を前記検索されたすべての文字列に対して行わ
せる第1置換制御手段と、 前記文字列の置換を前記検索された文字列のうち指示さ
れた文字列に対してのみ行わせる第2置換制御手段と、 前記第1および第2置換制御手段のいずれかを選択して
切換える手段とを具備したことを特徴とする文章処理装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61098045A JPS62256072A (ja) | 1986-04-30 | 1986-04-30 | 文章処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61098045A JPS62256072A (ja) | 1986-04-30 | 1986-04-30 | 文章処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62256072A true JPS62256072A (ja) | 1987-11-07 |
Family
ID=14209179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61098045A Pending JPS62256072A (ja) | 1986-04-30 | 1986-04-30 | 文章処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62256072A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03171368A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-24 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 文書ファイル装置 |
-
1986
- 1986-04-30 JP JP61098045A patent/JPS62256072A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03171368A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-24 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 文書ファイル装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3176059B2 (ja) | 翻訳装置 | |
JP2001134567A (ja) | 電子辞書 | |
JPH0442705B2 (ja) | ||
JPH08161339A (ja) | 文字列変換装置 | |
JP2001134585A (ja) | 電子辞書 | |
JPS62256072A (ja) | 文章処理装置 | |
JPH1145275A (ja) | 検索結果表示方法 | |
JP2001134564A (ja) | 電子辞書 | |
JPH06149790A (ja) | 文章作成装置 | |
JPS60103389A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS61249167A (ja) | 仮名漢字変換方式 | |
JPH0351958A (ja) | 電子辞書 | |
JPS60221865A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH02272672A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0351959A (ja) | 電子辞書 | |
JPS62123558A (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPS6336365A (ja) | 日本語処理機 | |
JPS6375872A (ja) | 文章処理装置 | |
JPH077397B2 (ja) | かな漢字変換方法及び装置 | |
JPH05204960A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPS6346564A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH07141358A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH09251461A (ja) | 翻訳支援装置 | |
JPH08166953A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPH08329052A (ja) | 読み表記変換方法 |