JPH0442705B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442705B2
JPH0442705B2 JP60184940A JP18494085A JPH0442705B2 JP H0442705 B2 JPH0442705 B2 JP H0442705B2 JP 60184940 A JP60184940 A JP 60184940A JP 18494085 A JP18494085 A JP 18494085A JP H0442705 B2 JPH0442705 B2 JP H0442705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
input
original text
text
translated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60184940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244874A (ja
Inventor
Toshio Okamoto
Kimito Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP60184940A priority Critical patent/JPS6244874A/ja
Priority to US06/898,017 priority patent/US4805132A/en
Priority to DE8686306541T priority patent/DE3679615D1/de
Priority to EP86306541A priority patent/EP0213905B1/en
Publication of JPS6244874A publication Critical patent/JPS6244874A/ja
Publication of JPH0442705B2 publication Critical patent/JPH0442705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/205Parsing
    • G06F40/211Syntactic parsing, e.g. based on context-free grammar [CFG] or unification grammars
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/55Rule-based translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は翻訳処理の効率化を図り得る機械翻訳
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、コンピユータを利用して入力原文を自動
的に機械翻訳し、その訳文を求める機械翻訳装置
が注目されている。例えば日本語文を入力してそ
の英語文を求めたり、また英語文を入力してその
和訳文を求めたりする自然言語の機械翻訳装置の
開発が種々試みられている。
この種の装置は、基本的には入力原文を形態素
解析や構文解析等して、例えば語(語句)等の所
定の処理単位に区分する。そして上記処理単位毎
に翻訳辞書を検索して各処理単位に対応した訳語
(訳語句)を求め、これらの訳語(訳語句)を所
定の訳文規則に従つて結合してその訳文を求める
如く構成される。
ところが、自然言語に対する意味解釈技術が十
分に確立されていない為、上記機械翻訳によつて
適切な訳文を確実に得ることは甚だ困難である。
具体的には、例えば(find)なる単語が(わか
る、感じる、見つける、見付け出す、解く、見破
る、暴露する、発見する)等の訳語を持つよう
に、1つの原語が複数の訳語候補を持つことが多
くある。これ故、どの訳語を選択するかによつて
訳文の言語表現が大きく変化し、訳文の意味的ニ
ユアンスにずれが生じ易い。
そこで従来では、上記各処理単位(原語)に対
する複数の訳語候補をオペレータに呈示し、オペ
レータが最も適切であるとして選択指定した訳語
を用いて訳文を構成するようにしている。
然し乍ら、このようにして訳文を求めても、依
然としてその訳文中に不適切な訳語表現が含まれ
ることが多くある。この為、訳文に対する後編集
処理として、上記不適切な表現の訳語をオペレー
タによつて適切な訳語表現に修正処理する必要性
が残されている。これ故、この種の装置にあつて
は、一般に訳文に対する訳語修正等の後処理を行
う為の編集処理部(エデイタ)が設けられる。
ところがこの編集処理部を用いて翻訳結果に対
する編集処理を行う場合、装置の動作モードが翻
訳編集モードに設定される為、この間、キーボー
ド等の入力部から原文を入力することができなか
つた。そして入力部から原文を入力する場合に
は、上記翻訳編集モードを一旦解除し、その動作
モードを原文入力モードに設定する必要があつ
た。
これ故、その操作性が悪く、効率良く原文を入
力し、また訳文を効率良く翻訳編集することがで
きなかつた。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、原文の入力作業
と、訳文に対する翻訳編集作業とをそれぞれ効率
良く行うことのできる機械翻訳装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は、入力手段と、この入力手段から入力
された文字列情報を原文として記憶する原文記憶
手段と、翻訳処理に用いる情報を格納した翻訳辞
書手段と、この翻訳辞書手段に格納された情報を
用いて前記原文記憶手段に記憶された原文と翻訳
処理して訳文を得る翻訳処理手段と、この翻訳処
理手段で得られた訳文を記憶する訳文記憶手段
と、前記原文記憶手段に格納された原文および前
記訳文記憶手段に記憶された訳文に対する編集制
御を行うための編集制御手段と、前記原文記憶手
段に格納された原文を前記訳文記憶手段に記憶さ
れた訳文を表示するための原文表示領域および訳
文領域を有する表示手段とを有する機械翻訳装置
において、前記入力手段から前記文字列情報が入
力されるときの前記表示手段におけるカーソル位
置が前記原文表示領域内の原文表示以外の行にあ
るか否かにより、該文字列情報が原文の新規入力
であるか否かを判定する判定手段と、この手段に
より前記入力手段から入力される前記文字列情報
が原文の新規入力であると判定されたとき、該文
字列情報を前記原文記憶手段に格納する手段と備
えたことを特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、キーボード等の入力手段から
入力される文字列情報の表示手段における情報入
力位置、すなわちカーソル位置が表示手段の原文
記憶領域内の原文表示行と異なる行にあるか否か
により、その文字列情報が新規入力される原文の
情報か、それ以外の情報、例えばあるいは翻訳編
集に関する情報かどうかが判定され、原文の新規
入力であると判定された場合には、該文字列情報
は原文記憶手段に格納される。
従つて装置の動作モードを切替え制御すること
なく、翻訳結果に対する翻訳編集処理中であつて
も、随時原文を入力することができる。しかも、
この原文の新規入力と翻訳編集に対する指示と
を、表示部におけるカーソル位置の制御により、
簡易に使い分けることができる。
従つて原文入力作業の簡易化と、翻訳編集作業
の簡易化を図り、簡易に効率良く機械翻訳を進行
させることが可能となる等の実用上多大なる効果
が奏せられる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき
説明する。
この実施例は英語文を入力し、これを日本語に
機械翻訳するもので、第1図は実施例装置の概略
構成図である。
第1図において、1はキーボード等からなる入
力部1である。この入力部1等から入力された英
語文は翻訳処理に供せられる原文として原文記憶
部2に格納される。
翻訳部4は、編集制御部3の制御の下で翻訳辞
書部5に予め格納された翻訳処理の為の知識情報
を用い、上記原文記憶部2に格納された原文を順
次所定の処理単位で機械翻訳処理する。
尚、翻訳辞書部5に格納された知識情報は、例
えば規則・不規則変化辞書5a、単語(訳語)辞
書5b、接続不可能品詞列規則辞書5c、訳文係
り受け辞書5d等からなる。このような知識情報
を用いて上記原文を機械翻訳して求められた訳文
である日本語文は、これを得た原文に対応付け管
理されて順次訳文記憶部6に格納される。
しかして編集制御部3は、表示制御部7を駆動
して前記原文記憶部2に格納された英語文、およ
び訳文記憶部6に格納された日本語文を相互に対
応付けて表示部8にて同時表示させ、その訳文の
後編集処理に供している。この後編集処理は、前
記入力部1から入力される制御情報に従つて、後
述するように、例えば前記翻訳辞書部5に格納さ
れる知識情報を参照する等して実行される。
このような後編集処理が施されて完成された前
記原文(英語文)に対する訳文(日本語文)が、
印刷部9にてハードコピー出力される。
ところで第2図は、入力部1を構成するキーボ
ードの構成例を示すものであるが。このキーボー
ドは、例えば文字データ入力用のキー群1aに加
えて、翻訳指示用のキー1b、編集用キー群1
c、機能制御キー群1d、前記表示部8における
カーソル制御用キー群1e等を備えて構成され
る。
また第3図は表示部8における原文および訳文
の表示画面の構成例を示すものである。ここで
は、その表示画面が画面上部の翻訳編集領域8
a、画面左側の原文表示領域8b、画面右側の訳
文表示領域8c、および画面下側のメツセージ表
示領域8dに4分割されている。
この原文表示領域8bに前記原文記憶部2に格
納された入力原文が順次表示され、また原文表示
領域8cには前記訳文記憶部6に格納された訳文
が、その訳文を得た原文に対応して表示される。
また、翻訳編集領域8aには、前記翻訳辞書部5
から検索された翻訳処理に供せられる訳語候補等
の翻訳処理に必要な情報が表示され、メツセージ
表示領域8dには、後述するように翻訳処理の進
行状態等を示すメツセージが表示されるようにな
つている。
第4図はこのように構成された実施例装置の基
本的な動作シーケンスを示すものである。編集制
御部3はこのような動作シーケンスに従つて、翻
訳部4から与えられる翻訳終了の情報や前記入力
部1から入力される各種のキー情報を判定し、対
話的にその翻訳・編集処理を制御する。
即ち、編集制御部3は、翻訳部4における翻訳
処理状態を監視し(ステツプA)、翻訳部4にお
ける1つの原文の翻訳処理の完了を検出したと
き、その翻訳処理によつて求められた訳文を前記
訳文記憶部6に格納する(ステツプB)。そして、
その訳文が表示可能な状態にあるか否かを判定し
(ステツプC)、表示可能な場合にはその訳文を得
た原文に対応させて前記表示部8に表示している
(ステツプD)。
また編集制御部3は、前記翻訳部4から翻訳完
了の信号が与えられない場合には、前記入力部1
から入力されるキー情報を判定している(ステツ
プE,F,G,H)。そしてその入力キーの判定
結果に応じて次のような処理をそれぞれ制御して
いる。
即ち、入力キー情報が『翻訳指示キー』である
場合(ステツプE)、編集制御部3は前記原文記
憶部2に格納された入力原文を翻訳部4に与え、
その翻訳処理を開始させる(ステツプI)。
この翻訳処理は、例えば第5図にその処理シー
ケンスを示すように、先ず翻訳処理対象とする原
文の言語的形態を、前記規則・不規則変化辞書5
aを用いて解析する(ステツプa)。この形態素
解析によつて、例えば活用変化や語尾変化を生じ
た原語をその原形(基本形)に変換する。具体的
には過去形や進行形で表現された語を現在形に変
換し、また比較級や最上級で表現された語をその
原形に変換する。
次に上記の如く形態素解析された原文の各原語
に対して、前記訳語辞書5bを用いて品詞情報や
訳語等の情報を求める(ステツプb)。この処理
は、上記原語を見出し語として前記訳語辞書5b
を検索することによつて行われる。
しかる後、辞書検索された情報に従つてその訳
語候補の接続可能性が検証される(ステツプc)。
この検証は、前記接続不可能品詞列規則辞書5c
を参照して行われ、矛盾のない構文解析結果が得
られるまで繰返して行われる。この構文解析によ
つて、原文を構成する原語の品詞の並び構造や、
その係り受け関係、時制の態様等が求められるこ
とになる。
その後、この構文解析された原文の構造を、前
記訳文係り受け辞書5dを用いて訳文の構文構造
に変換し、各原語の訳語候補の並びからなる訳文
を生成する(ステツプd)。この際、前記原文の
構文解析結果に従つて、各訳語候補を活用変形お
よび語尾変形処理し、訳文を適切な原語表現とす
る。
このような翻訳処理によつて、原文に対する訳
文が求められる。
一方、前記第4図に戻つて、前記入力キー情報
が『文字キー』である場合には(ステツプF)、
先ずその文字キーの入力が指示された前記表示画
面上でのカーソル位置が検出される(ステツプ
J)。この表示画面上での文字入力位置の検出は、
文字キーが操作されたとき、その文字入力位置を
特定するカーソルが前記表示画面上のどの表示領
域に存在するかを識別判定して行われる。
しかして該カーソルが原文表示領域8bに存在
し、且つ既に表示された原文の表示行位置と異な
る行に存在する場合、これを原文の新規入力であ
ると判定している(ステツプK)。そしてこの場
合には、入力文字キーが示す文字コードを原文の
入力情報であるとして入力バツフアに格納し(ス
テツプL)、その文字コードを前記原文記憶部2
に順次登録し(ステツプM)、その文字パターン
を前記表示部8に表示する(ステツプN)。この
入力バツフアに格納された文字コードの各文字パ
ターン表示によつて、前記入力部1から入力され
た原文が表示されることになる。
尚、前記カーソルがその他の位置に存在してい
る場合には、これを翻訳編集等の為に入力される
情報であると判定している。そしてこの場合に
は、『編集キー』の操作に応じて実行される翻訳
編集処理にその入力情報を利用している(ステツ
プO)。
また、前記入力キー情報が『機能キー』である
場合には、(ステツプH)、その機能キーに対応し
た処理を実行し(ステツプP)、キー情報の入力
がない場合、或いは入力キー情報が上述した『キ
ー』以外のものである場合には、その他の処理、
例えば前記訳文記憶部6に得られた訳文のハード
コピー出力等を行うものとなつている。
このような編集制御部3の動作シーケンスによ
り、例えばキーボードの前記前記カーソル移動キ
ー1eを操作してカーソルを原文表示領域8bの
原文入力位置に合せ、前記文字入力用キー群1a
を操作して文字入力すると、その文字情報は入力
バツフアに順次セツトされ、翻訳処理に供せられ
る原文として原文記憶部2に順に格納される(ス
テツプF,J,K,L,M)。そしてその入力原
文が表示部8の前記原文表示領域8bに表示され
る(ステツプN)。この原文の入力は、装置の動
作モードに拘りなく、前述したカーソル位置の制
御によつて行われる。
しかして文字入力の任意の時点、例えば1文の
入力終了時点で翻訳指示キー1bを操作すると、
そのキー入力情報に従つて上記入力バツフアに格
納された入力原文に対する翻訳処理が開始される
(ステツプE,I)。そしてその翻訳処理が完了す
ると、これによつて求められた訳文が前記表示部
8の訳文表示領域8cに表示されることになる
(ステツプA,B,C,D)。
この際、例えば第6図に示すように翻訳部4に
設けられた翻訳管理部4aの管理情報に従つて、
例えば第7図に示すように『〓翻訳は第15文まで
出来ています。』や『〓現在、第16文を翻訳中で
す。』等の翻訳処理の進行状況を示すメツセージ
を前記メツセージ表示領域8dに表示する。
このようにすれば、そのメツセージに従つて原
文の入力をコントロールし、例えば翻訳すべき原
文が原文記憶部2に多く蓄えられている場合に
は、その翻訳処理が終了するまでの期間を利用し
て既に翻訳完了して訳文に対する修正処理を行う
ことが可能となる。そして翻訳すべき原文が残り
少なくなつてきた時点で、上記翻訳編集処理を中
断し、速やかに原文入力を行うことが可能とな
る。
尚、入力原文の修正等の編集が必要な場合に
は、文字入力用キー群1aの操作による原文入力
の途中で、例えば前記カーソル制御キー群1eを
操作してその修正箇所、具体的に表示されている
原文中の単語や文節の位置にカーソルを合せ、訂
正・挿入・削除等の編集キー群1cを操作するこ
とによつて、その編集処理が実行される(ステツ
プG,H)。つまりカーソルを原文入力位置から
他の位置に移動させて情報入力することにより実
行される。
次に前記編集キーの指示入力による訳文に対す
る翻訳編集処理について簡単に説明する。
この訳文に対する翻訳編集処理は、前記表示部
8の画面上でカーソルによつて指示された語(原
語、原語句、訳語、訳語句)に対し、操作された
編集キーに対応した処理を行うことによつて実現
される。具体的には、 挿入キーの操作によつてカーソル位置の前に
文字を挿入する、 削除キーの操作によつてカーソルが指示して
いる範囲の文字列を削除する、 移動キーの操作によつてカーソルが指示して
いる範囲の文字列を移動する、 取消しキーの操作によつて上記各キーによつ
てそれぞれ指定された各編集機能を無効とす
る、 係り受けキーの操作によつてカーソルが指示
している語句の他の係り受け候補を表示する 等の翻訳編集処理からなる。
また前述した機能制御キーが操作されると次の
ような機能が呈せられ、上述した訳文の翻訳編集
に利用される。即ち、 訳語表示キーが操作されると、カーソルが指
示する訳文中の語に対してその訳語候補を表示
する、 辞書表示キーが操作されると、後述するよう
にカーソルが指示する原文中の語を見出し語と
する翻訳辞書の内容が表示する、 辞書登録キーが操作されると、カーソルが指
示する文字列を新語・熟語として辞書登録す
る、 辞書削除キーが操作されると、辞書登録され
た新語・熟語を登録抹消する、 部分訳キーが操作されると、カーソルによつ
て指示され、翻訳処理に失敗した原文に対する
部分訳を表示する 等の機能によつて実現される。
尚、上述したカーソルによる文字列(語)等の
指示は、前記カーソル移動キーの操作によつて表
示画面上てカーソルを移動させつつ、カーソル制
御キーによつてカーソル・サイズを可変する等し
て行われることは云うまでもない。
このような各種の機能を利用して前述した訳文
に対する訳語修正等の後処理が対話的に行われ
る。
以上説明したように本装置によれば、入力部1
からの文字情報の入力に際して、カーソル位置制
御による文字情報入力位置制御によつて、訳文に
対する翻訳編集処理を行い、またこの翻訳編集処
理中であつても原文を入力し、これを原文記憶部
2に格納することが可能となる。
従つて翻訳処理の進行状況に応じて、装置の動
作モードを格別に切替えることなく原文を入力
し、また翻訳編集処理を行うことができる。しか
も、表示されたメツセージ情報に従つて、その情
報入力を容易にコントロールすることができる。
故に、原文の入力の操作、および翻訳結果に対
する編集操作を非常に簡易に、且つ効率良く行う
ことができ、オペレータに対する負担を大幅に軽
減し得る等の実用上多大なる効果が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるもの
ではない。例えばここでは語を処理単位として翻
訳編集を行つたが、語句や文節をその処理単位と
するものであつても良い。また入力部1からの原
文入力に加えて、原文を原文記憶部2に一括入力
する手段を備えていても良い。更には、メツセー
ジの表示制御形態や、そのメツセージの種類も特
に制限されなりことは勿論のことである。要する
に本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例装置を示すもので、第1
図は装置の概略構成図、第2図はキーボードの構
成例を示す図、第3図は表示画面の例を示す図、
第4図は基本的な動作シーケンスを示す図、第5
図は翻訳処理シーケンスを示す図、第6図は翻訳
部の構成を示す図、第7図はメツセージの表示例
を示す図である。 1……入力部、2……原文記憶部、3……編集
制御部、4……翻訳部、5……翻訳辞書部、6…
…訳文記憶部、7……表示制御部、8……表示
部、9……印刷部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力手段と、 この入力手段から入力された文字列情報を原文
    として記憶する原文記憶手段と、 翻訳処理に用いる情報を格納した翻訳辞書手段
    と、 この翻訳辞書手段に格納された情報を用いて前
    記原文記憶手段に記憶された原文を翻訳処理して
    訳文を得る翻訳処理手段と、 この翻訳処理手段で得られた訳文を記憶する訳
    文記憶手段と、 前記原文記憶手段に格納された原文および前記
    訳文記憶手段に記憶された訳文に対する編集制御
    を行うための編集制御手段と、 前記原文記憶手段に格納された原文および前記
    訳文記憶手段に記憶された訳文を表示するための
    原文表示領域および訳文領域を有する表示手段
    と、 前記入力手段から前記文字列情報が入力される
    ときの前記表示手段におけるカーソル位置が前記
    原文表示領域内の原文表示行以外の行にあるか否
    かにより、該文字列情報が原文の新規入力である
    か否かを判定する判定手段と、 この手段により前記入力手段から入力される前
    記文字列情報が原文の新規入力であると判定され
    たとき、該文字列情報を前記原文記憶手段に格納
    する手段と を具備することを特徴とする機械翻訳装置。
JP60184940A 1985-08-22 1985-08-22 機械翻訳装置 Granted JPS6244874A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184940A JPS6244874A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 機械翻訳装置
US06/898,017 US4805132A (en) 1985-08-22 1986-08-19 Machine translation system
DE8686306541T DE3679615D1 (de) 1985-08-22 1986-08-22 Maschineuebersetzungssystem.
EP86306541A EP0213905B1 (en) 1985-08-22 1986-08-22 Machine translation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184940A JPS6244874A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 機械翻訳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244874A JPS6244874A (ja) 1987-02-26
JPH0442705B2 true JPH0442705B2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=16162013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60184940A Granted JPS6244874A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 機械翻訳装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4805132A (ja)
EP (1) EP0213905B1 (ja)
JP (1) JPS6244874A (ja)
DE (1) DE3679615D1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244877A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Toshiba Corp 機械翻訳装置
US5201042A (en) * 1986-04-30 1993-04-06 Hewlett-Packard Company Software process and tools for development of local language translations of text portions of computer source code
GB2197510A (en) * 1986-10-27 1988-05-18 Sharp Kk Translation apparatus
US5257187A (en) * 1986-11-28 1993-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Translation machine system
JPS63229561A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Sharp Corp 文書作成・校正支援装置
EP0318975B1 (de) * 1987-12-03 1993-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Bearbeiten von verschiedensprachigen Texten
JPH0833806B2 (ja) * 1989-03-13 1996-03-29 富士通株式会社 データ処理装置における多国語変換処理方式
US5170349A (en) * 1989-03-14 1992-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Text processing apparatus using modification relation analysis
JPH03161727A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd カメラの主要被写体検出装置
GB9103080D0 (en) * 1991-02-14 1991-04-03 British And Foreign Bible The Analysing textual documents
US5424754A (en) * 1991-09-30 1995-06-13 Electronics For Imaging, Inc. Animated windows with multi-choice variants and analog controls
JPH05120324A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Sharp Corp 言語処理方式
JPH0647138U (ja) * 1992-12-02 1994-06-28 和泉化成株式会社 キャスター付収納ケース
US5905476A (en) * 1994-07-05 1999-05-18 Nxi Communications, Inc. ITU/TDD modem
US6098083A (en) * 1996-06-10 2000-08-01 Canon Business Machines, Inc. Word-processing system for displaying primary and secondary language characters using a CGRAM and a CGROM
US6085162A (en) * 1996-10-18 2000-07-04 Gedanken Corporation Translation system and method in which words are translated by a specialized dictionary and then a general dictionary
US6993474B2 (en) * 2001-05-17 2006-01-31 Curry David G Interactive conversational speech communicator method and system
JP3943983B2 (ja) * 2002-04-18 2007-07-11 キヤノン株式会社 音声認識装置及びその方法、プログラム
US8275602B2 (en) * 2006-04-21 2012-09-25 Scomm, Inc. Interactive conversational speech communicator method and system
US8280954B2 (en) 2010-03-25 2012-10-02 Scomm, Inc. Method and system for providing live real-time communication via text between mobile user devices
US8473277B2 (en) * 2010-08-05 2013-06-25 David Lynton Jephcott Translation station
US9002696B2 (en) * 2010-11-30 2015-04-07 International Business Machines Corporation Data security system for natural language translation
CN111666776B (zh) * 2020-06-23 2021-07-23 北京字节跳动网络技术有限公司 文档翻译方法和装置、存储介质和电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364473A (en) * 1964-10-05 1968-01-16 Bunker Ramo Data display system
US4706212A (en) * 1971-08-31 1987-11-10 Toma Peter P Method using a programmed digital computer system for translation between natural languages
US4250560A (en) * 1978-01-16 1981-02-10 Jurgen Dethloff Text processing apparatus
JPS5762460A (en) * 1980-09-30 1982-04-15 Sharp Corp Inputting method for sentence to be translated by electronic translating machine
JPS57201958A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Hitachi Ltd Device and method for interpretation between natural languages
JPS58101365A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Hitachi Ltd 機械翻訳システム
US4468756A (en) * 1982-05-20 1984-08-28 Chan Computer Corporation Method and apparatus for processing languages
US4651299A (en) * 1983-04-27 1987-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
JPS6089275A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Hitachi Ltd 翻訳方式
US4656603A (en) * 1984-03-01 1987-04-07 The Cadware Group, Ltd. Schematic diagram generating system using library of general purpose interactively selectable graphic primitives to create special applications icons

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244874A (ja) 1987-02-26
EP0213905A3 (en) 1988-08-24
DE3679615D1 (de) 1991-07-11
EP0213905A2 (en) 1987-03-11
EP0213905B1 (en) 1991-06-05
US4805132A (en) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0370774B1 (en) Machine translation system
JP3960562B2 (ja) 機械翻訳の学習方法
JPH0442705B2 (ja)
US4962452A (en) Language translator which automatically recognizes, analyzes, translates and reinserts comments in a sentence
US4821230A (en) Machine translation system
KR900009120B1 (ko) 기계번역장치
JPS6244877A (ja) 機械翻訳装置
JPS62203273A (ja) 機械翻訳システム
KR900008402B1 (ko) 기계번역장치
JPH0442704B2 (ja)
JP2588167B2 (ja) 機械翻訳装置
JPS62163174A (ja) 機械翻訳装置
JPH0550778B2 (ja)
JPS6244872A (ja) 機械翻訳装置
JPH04167063A (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
JPS6244876A (ja) 機械翻訳装置
JPS62271061A (ja) 機械翻訳システム
JPS6320570A (ja) 機械翻訳システム
JPH0442706B2 (ja)
JPH0773185A (ja) 機械翻訳装置及び方法
JPS62211774A (ja) 機械翻訳システム
JPH0433072B2 (ja)
JPH01251275A (ja) 機械翻訳システム
JPH0212458A (ja) 機械翻訳システム
JPS63311479A (ja) 機械翻訳装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term