JPH08329052A - 読み表記変換方法 - Google Patents

読み表記変換方法

Info

Publication number
JPH08329052A
JPH08329052A JP7131769A JP13176995A JPH08329052A JP H08329052 A JPH08329052 A JP H08329052A JP 7131769 A JP7131769 A JP 7131769A JP 13176995 A JP13176995 A JP 13176995A JP H08329052 A JPH08329052 A JP H08329052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
notation
character
character code
dictionary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7131769A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Hayashi
竜司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7131769A priority Critical patent/JPH08329052A/ja
Publication of JPH08329052A publication Critical patent/JPH08329052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外字の登録、読み表記変換のユーザの操作性
を改善する。 【構成】 外字の文字コード、表記、読みを入力する表
示画面をCRT1−1に表示させ、キーボード1−4か
ら外字の文字コード、表記、読みを入力する。入力され
た情報はHDD1−9内の辞書にCPU1−6により登
録される。漢字変換のさいはキーボード1−4から与え
られる読みおよび文字コードのいずれかでCPU1−6
が辞書を検索し対応の表記を取得する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、かな漢字変換等に好適
な読み表記変換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワードプロセッサやパーソナルコ
ンピュータのような情報処理装置では文書処理を行う場
合、漢字辞書を用いて入力された読みを漢字に変換する
ことにより文書中に挿入する漢字を作成する。なお、漢
字辞書は読みを示すかなの文字コードとその文字コード
に対応する漢字コードを互いに関連付けて記載した辞書
である。最近では読みとその読みに対応する文字あるい
は文字列を漢字辞書にユーザが登録できる情報処理装置
も実施されている。表示画面に上記入力された読みや漢
字変換後の文字列を表示するためには機器本体に文字コ
ードをその文字コードに対応した一般にフォントパター
ンと呼ばれる表記に変換するための変換テーブル(古く
は文字発生器)を保有している。この変換テーブルを用
いて文字コードを表記(フォントパターンに変換して表
示する。このような情報処理装置において特殊文字、た
とえば、#&*@§☆★○●◇等の記号や、・・・
等の外字と呼ばれる特殊文字を文書中に挿入するために
は以下に述べるいくつかの方法が提案されている。な
お、上記特殊文字は一般的に外字と呼ばれ、社会通念的
な読みがないという特徴がある点に留意されたい。
【0003】第1には、入力用の文字コード、たとえ
ば、F040およびその文字コードに対応する表記 1を
図1に示すような表示画面上で入力する。機器本体側で
は入力された文字コードおよび表記に対応する文書処理
用の文字コードを漢字辞書に登録する。実際に漢字変換
処理を行う場合には、キーボードから文字コードF04
0を読みを示すかな文字列の代わりに機器本体に対して
与える。機器本体側では指示を受けて文字コードに対応
する表記を漢字辞書から取得し、その文字コードの表記
を表示画面中の文書に挿入する。
【0004】第2には文字コードをキーボードから与え
る代わりに表示画面に外字用の仮想キーボードを表示し
たり、文字パレットと呼ばれ、外字の表記を記載したテ
ーブルを表示して、マウス等により所望の外字表記をユ
ーザが指定する方法も提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の第1の方法は、
特定の文字コード近辺の外字をまとめて漢字辞書に登録
できるので、登録処理が容易という利点を持つが、ユー
ザは外字に割り当てた文字コードを覚えなければならな
いという制約がある。このため、ユーザがこの文字コー
ドを忘れた場合には、取扱説明書の対応表を参照する等
文書作成操作を中断しなければならない。
【0006】上述の第2の方法は、表示画面上で所望の
外字の表記をユーザが探せるという利点はあるが、漢字
辞書に外字を登録するさいは上述の文字パレットの表示
と外字登録画面を外字の登録毎に切り換える必要があ
り、多数の外字を登録する場合には操作が煩雑となると
いう欠点を持つ。
【0007】そこで、本発明の目的は、上述の点に鑑み
て、外字登録時および漢字変換時の操作性のバランスが
とれ、外字の表示に好適な読み表記変換方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、読みおよび読みに対応する表記を
記載した辞書を有する情報処理装置において、入力され
た読みを前記辞書を使用して表記に変換する読み表記変
換方法において、外字の表記に割り当てる読み、該読み
に対応する表記および該表記に対して定められた文字コ
ードを入力し、当該入力された読み、表記および文字コ
ードを前記辞書に登録しておき、読みおよび文字コード
のいずれかを入力し、当該入力された読みおよび文字コ
ードのいずれかにより前記辞書を検索し、対応の表記を
当該辞書から取得することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明では、外字の登録にさいし、文字コード
の値を少しづつ変更することにより大量の外字を登録で
きるとともに、かな漢字変換などの読み表記変換時には
読みにより所望の表記を取得できる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0011】図2は本発明を適用した情報処理システム
のシステム構成を示す。図2において、1−1は編集中
の文書や漢字変換のために入力した読み、漢字変換後の
文字(漢字、特殊文字)および、その他各種メッセー
ジ、メニューなどを表示するCRT(陰極線管表示装
置)である。1−2はCRT1−1の画面に表示される
イメージを展開するビデオRAM(以下、RAMと略記
する)を示す。1−3は上記メモリあるいは後述のメモ
リの間、あるいはメモリと各デバイス間のデータ転送を
コントロールするビットムーブユニット(以下、BM
U)を示す。
【0012】1−4はかな文字変換(読みから表記への
文字変換)や記号パネルへの指示や文書編集のための指
示、文字入力を行うためのキーボードである。1−5は
CRT1−1の表示画面のアイコン等を指定するための
マウスなどのポインティングデバイス(PD)である。
1−6はシステム全体の制御を司るCPUであり、1−
7はCPU1−6の動作手順を記述したプログラムを格
納しているROMである。より具体的にはかな文字変換
やかな漢字変換に関するプログラムやエラー処理プログ
ラムをはじめ、後述する図7のフローチャートに示す処
理手順のプログラムもROM1−7に格納されている。
【0013】1−8はRAMであり、CPU1−6の演
算処理に用いる各種データの一時記憶やエラー処理字の
データ一時退避のためのワークエリアとして用いる。1
−9は各種プログラム、データ等のファイルをハードデ
ィスクに保存記憶するハードディスクドライブである。
1−10はフロッピーディスクにデータを読み/書きす
るフロッピーディスクドライブである。これらの両記憶
装置には後述するアプリケーションプログラム、文書フ
ァイル、辞書データ、ライブラリなどが保存される。1
−11はネットワークインタフェース(以下、Net−
I/F)を示し、他のアプリケーションとの間でネット
ワークを経由してデータの転送を行うためのネットワ−
ク上のデータ制御、診断を行う。1−12は上述した各
ユニット間を接続するI/Oバスであり、アドレスバ
ス、データバスおよび制御バスからなる。
【0014】次に、本システムの機能構成を図3を用い
て説明する。図3は、図2で示したCPU1−6の処理
を主に機能的に示すブロック図である。HDD1−9に
は、外字のコードおよびそのビットマップイメージ(印
刷、表示に用いられ、文字部分を黒ドットパターンで表
したもの、フォントパターンやドットパターンとも呼ば
れる)などの表記データを格納した外字データ1−9a
とかな漢字変換に必要な読みおよびその表記データなど
を格納した辞書データ1−9bが漢字辞書として格納さ
れている。入力部(キーボード1−4およびPD1−
5)2−2から外字の登録を行う場合、外字処理部2一
4として動作するCPU1−6に外字のコードと表記と
読みが通知され、外字処理部2−4は制御部(CPU1
−6が機能)2−1に対してHD1−9の外字データ1
−9aに格納するように指示する。
【0015】さらに、かな漢字処理部2−5へ入力され
た表記や読みが通知される。さらに、表記や読みは制御
部2−1を介して辞書データ19bに渡り変更される。
次にユーザが入力部2−2からかなを入力し、かな漢字
処理部2−5でかな漢字変換を行う場合には、かな漢字
処理部2−5が辞書データ1−9bのデータを読み、表
示部(CRT1−1が対応)2−3にその外字を表示す
る。
【0016】なお、図においてかな漢字処理部2−5
は、直接制御部2−1とデータのやりとりを行うことこ
とも可能である。
【0017】本実施例で用いる外字の登録パネルを図4
に示す。図1に示す従来の登録パネルと異なる点は従来
の文字コード及び表記以外に、読みの欄がある点であ
り、この登録パネルを用いて入力された外字はハードデ
ィスク装置1−9の辞書内の外字データ記憶領域1ー9
aに自動的に登録される。
【0018】図4および図5は文字コード「F040」
に表記「」を登録する表示画面を示す。
【0019】ユーザは図4の表示画面上で各項目、すな
わち文字コード、表記、読みをPD1−5により位置指
定して入力する。文字コード、読みについてはキーボー
ド1−4から文字の形態で入力する。表記については従
来と同様文字パレット等を用いて表示させる。
【0020】このようにして入力された文字コード、表
記、読みのデータが外字データ記憶領域1−9aに記憶
される。このような登録処理を行うことにより本実施例
では、漢字変換処理時に、文字コードおよび読みのいず
れか所望の形態を入力に用いることができる。
【0021】このような外字登録処理およびかな漢字変
換処理を実行するためのCPU1−6の処理手順を図7
〜図11を用いて詳細に説明する。説明としては「」
を表記として登録する例を説明する。
【0022】ユーザは図4の表示画面上で各項目、すな
わち文字コード、表記、読みをPD1−5により位置指
定して入力するが、文字コード、読みについてはキーボ
ード1−4から文字の形態で入力する。表記については
従来と同様文字パレット等を用いて入力する。CPU1
−6はこの操作により入力されたイベントが表示画面中
の文字コ−ドの入力枠を指定したのか表記枠を指定した
のか、読み枠を指定したのか、それ以外のイベントなの
かを判定し、指示されたイベント処理を実行する(ステ
ップS1→S1−1,S1−2,S1−3)。文字コー
ドの枠が指定された場合には、ステップS1−1で文字
コードの範囲が適性範囲内かのチェックが行われる。こ
の処理を図8に示しておく。異常が検出された場合には
再入力状態となる。本実施例では「F040」が入力さ
れたことになる。続いて表記「」が入力されると、手
順はステップS1−1→S2→S1→S1−2の順で表
記「」が受け付けられる。この処理の詳細を図9に示
しておく。
【0023】次にステップS1で読みの枠が指定され
「まるいち」が入力された場合には、ステップS1−1
→S2→S1→S1−3の順で読み「まるいち」受け付
けられる。この処理の詳細を図10に示しておく。
【0024】すべての項目が入力された場合にはステッ
プS3に処理が渡される。次にステップS3で文字コー
ドと表記と読みをハードディスク1一9の外字データ記
憶領域1ー9aに登録する。登録後処理がステップS1
0に渡される(図7参照)。次にステップS10でかな
漢字変換処理を起動させ、ステップS11でユーザは読
み「まるいち」を入力する。次にステップS12でユー
ザがかな漢字変換を指示すると。CPU1−6の外字デ
ータ記憶領域1ー9aの検索により表記「」が得ら
れ、表示される(図11参照)。
【0025】以上説明した例は読みを入力して表記を得
る例であったが、文字コードを入力して表記を取得して
もよいこと勿論である。キーボード1−4から入力され
る文字が読みかJIS等で定められた文字コードである
かをCPU1−6に判別させるには以下の処理を実行さ
せるとよい。すなわち、文字コードは英数字で構成さ
れ、読みは平仮名文字で構成されるという特徴があるの
で、漢字変換モードにおいて入力された文字の種類を判
別する。ユーザから漢字変換が指示された時に文字種に
より文字コードか読みかを判別する。また、ユーザから
漢字無変換の指示がなされたときは入力された文字をそ
のまま受け付ける。
【0026】本実施例の他に次の例を実施できる。
【0027】1)辞書に登録された外字を一括して表示
する機能を持たせることもできる。この場合は表示およ
び表示順の指示をキーボード1−4から与える。この指
示に応じてCPU1−6はHDD1−9から登録された
外字をRAM1−8に読みだした後、指示された表示順
に外字を並び換えてCRT1−1に表示する。表示順と
しては、外字の登録順、文字コードの示す数値順、読み
のあいうえお順等の種類を用意することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
外字の登録にさいし、読みおよび文字コードの双方を付
加しておくので、読み表記の変換時に読みと文字コード
のいずれか所望の方を用いて、好適な変換が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の外字登録画面を示す説明図である。
【図2】本発明実施例のシステム構成を示すブロック図
である。
【図3】本発明実施例の機能構成を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明実施例の登録画面を示す説明図である。
【図5】本発明実施例の登録例を示す説明図である。
【図6】かな漢字変換内容を示す説明図である。
【図7】本発明実施例の処理手順を示すフローチャート
である。
【図8】本発明実施例の処理手順を示すフローチャート
である。
【図9】本発明実施例の処理手順を示すフローチャート
である。
【図10】本発明実施例の処理手順を示すフローチャー
トである。
【図11】本発明実施例の処理手順を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1−1 CRT 1−2 VRAM 1−4 キーボード 1−5 PD 1−6 CPU 1−9 HDD

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読みおよび該読みに対応する表記を記載
    した辞書を有する情報処理装置において、入力された読
    みを前記辞書を使用して表記に変換する読み表記変換方
    法において、 外字の表記に割り当てる読み、該読みに対応する表記お
    よび該表記に対して定められた文字コードを入力し、 当該入力された読み、表記および文字コードを前記辞書
    に登録しておき、 読みおよび文字コードのいずれかを入力し、 当該入力された読みおよび文字コードのいずれかにより
    前記辞書を検索し、対応の表記を当該辞書から取得する
    ことを特徴とする読み表記変換方法。
JP7131769A 1995-05-30 1995-05-30 読み表記変換方法 Pending JPH08329052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7131769A JPH08329052A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 読み表記変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7131769A JPH08329052A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 読み表記変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329052A true JPH08329052A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15065739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7131769A Pending JPH08329052A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 読み表記変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252680A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Omron Corp 携帯端末装置用のプログラムおよび携帯端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252680A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Omron Corp 携帯端末装置用のプログラムおよび携帯端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256053A (ja) 文書作成装置
JPH08329052A (ja) 読み表記変換方法
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH05324645A (ja) 文書処理方法及び装置
JP3394863B2 (ja) 仮名漢字変換装置、仮名漢字変換方法
JPH11203279A (ja) かな漢字変換装置、かな漢字変換方法、及び記憶媒体
JP2833650B2 (ja) 文書処理装置
JP2003015807A (ja) 入力制御方法と入力制御プログラム
JP2846655B2 (ja) 文字訂正方法
JP3032399B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS58151637A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JP3042437B2 (ja) 読み入力文字列の変換候補表示方法
JP3292403B2 (ja) 翻訳機能を備えた文書処理装置
JPH11195022A (ja) 文字処理装置、文字処理方法および記録媒体
JPH0778133A (ja) 文書作成装置および文字パターン出力方法
JPH0793303A (ja) 文書作成装置及び文字修飾制御方法
JPH04290157A (ja) 文書処理装置
JPH096772A (ja) 文字処理装置
JPH0554021A (ja) 情報処理装置
JPH0719189B2 (ja) データ入力装置
JPH0512267A (ja) 自動段落付け方式
JPS59165124A (ja) 日本語ワ−ド・プロセツサ
JPH04332074A (ja) 文字処理方法及びその装置
JPH0981555A (ja) 文書処理装置及びその方法
JPH08194701A (ja) 文字処理装置