JP7406508B2 - 抵抗加熱により加熱した水蒸気改質 - Google Patents

抵抗加熱により加熱した水蒸気改質 Download PDF

Info

Publication number
JP7406508B2
JP7406508B2 JP2020566667A JP2020566667A JP7406508B2 JP 7406508 B2 JP7406508 B2 JP 7406508B2 JP 2020566667 A JP2020566667 A JP 2020566667A JP 2020566667 A JP2020566667 A JP 2020566667A JP 7406508 B2 JP7406508 B2 JP 7406508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structured catalyst
catalyst
reactor
gas
pressure shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020566667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021525697A (ja
Inventor
モーデンスン・ピーダ・ムルゴー
クライン・ローバト
オースベアウ-ピーダスン・キム
Original Assignee
トプソー・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トプソー・アクチエゼルスカベット filed Critical トプソー・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2021525697A publication Critical patent/JP2021525697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7406508B2 publication Critical patent/JP7406508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J15/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J15/005Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00132Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00132Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2219/00135Electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/0015Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2219/00155Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/2402Monolithic-type reactors
    • B01J2219/2409Heat exchange aspects
    • B01J2219/2416Additional heat exchange means, e.g. electric resistance heater, coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/2402Monolithic-type reactors
    • B01J2219/2425Construction materials
    • B01J2219/2427Catalysts
    • B01J2219/2428Catalysts coated on the surface of the monolith channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/2402Monolithic-type reactors
    • B01J2219/2425Construction materials
    • B01J2219/2427Catalysts
    • B01J2219/243Catalyst in granular form in the channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/2402Monolithic-type reactors
    • B01J2219/2425Construction materials
    • B01J2219/2433Construction materials of the monoliths
    • B01J2219/2438Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/085Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electric heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • C01B2203/0883Methods of cooling by indirect heat exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1023Catalysts in the form of a monolith or honeycomb
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1258Pre-treatment of the feed
    • C01B2203/1264Catalytic pre-treatment of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/141At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明の態様は、炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を行うための反応器設備及び方法であって、吸熱性反応のための熱が抵抗加熱によって提供される、反応器設備及び方法に関する。
水蒸気改質反応には、多くの場合に、反応器ユニット内の触媒床の反応域に如何に効率よく熱を伝達できるかという課題がある。対流加熱、伝導加熱及び/または放射加熱による慣用の伝熱は、速度が遅くなる場合があり、そして多くの場合に、多数の構成において大きな抵抗にあう。この課題は、水蒸気改質プラント中の管状改質器を用いて例示でき、これは、プラクチスの面では、律速段階として伝熱を有する大きな熱交換器として考えることができる。管状改質器の管の最内部分の温度は、管の壁を通る際の伝熱速度の故に及び管内の触媒の故に並びに水蒸気改質反応の吸熱性の性質の故に、管の外側の温度よりも若干低い。
触媒を収容する管の外側ではなく触媒内に熱を供給する一つの方法は、電気抵抗加熱による方法である。DE102013226126(特許文献1)は、物理的エネルギー再生を用いたアロサーマルメタン改質のための方法を記載しており、この方法では、メタンは、二酸化炭素によって、一酸化炭素及び水素からなる合成ガスに改質される。原料ガスであるCH及びCOは、電気伝導性の触媒粒子からなる固定床反応器中に導かれ、この触媒粒子は約1000Kの温度まで電気加熱される。前記反応体ガスの転化及び生成した合成ガスの発熱は、前記固定床反応器中で起こる。
DE102013226126
Xu及びFroment(J.Xu及びG.F.Froment,Methane steam reforming,methanation and water-gas shift:I.intrinsic kinetics.American Institution of Chemical Engineers Journal,35:88-96,1989 "Synthesis gas production for FT synthesis";Chapter 4,p.258-352,2004 Cybulski,A.,and Moulijn,J.A.,Structured catalysts and reactors,Marcel Dekker,Inc,New York,1998,Chapter 3
本発明の課題の一つは、水蒸気改質を行うための電気加熱式反応器設備の代替的な構成を提供することである。
本発明の他の課題の一つは、熱の供給と触媒とが統合された反応器設備を提供することである。
本発明の他の課題の一つは、水蒸気改質によって合成ガスを製造するための反応器設備及び方法であって、工業規模の水蒸気改質のためのリファレンスである外部加熱式反応器、例えば側面燃焼式または上面燃焼式水蒸気メタン改質器(SMR)を用いた設備よりも、全体的なエネルギー消費が低減される反応器設備及び方法を提供する。電気加熱を利用することによって、燃焼式SMRの高温煙道ガスが避けられ、それ故、電気加熱式反応器の改質セクションに必要なエネルギーが少なくなる。
本発明の他の課題の一つは、水蒸気蒸留によって合成ガスを製造するための反応器設備及び方法であって、触媒の量及び反応器設備の大きさがSMRと比べて減少、縮小されている反応器設備及び方法に関する。更に、本発明は、改質反応の反応の前線を制御しつつも、触媒活性材料の量を調整、それ故、減少させる可能性を提供する。
本発明の他の課題の一つは、水蒸気改質により合成ガスを製造するための反応器設備及び方法であって、単一の圧力シェル中で製造される合成ガスの量が、既知の管状水蒸気改質器と比べてかなり増加される反応器設備及び方法を提供することである。
本発明の更に別の課題は、水蒸気改質反応器設備を使用して合成ガスを製造するための方法であって、水蒸気改質反応器設備からの合成ガス生産物が比較的高い温度及び比較的高い圧力を有する前記方法を提供することである。特に、水蒸気改質反応器設備からの合成ガス生産物の温度が約900℃と1100℃との間または更には1300℃までの間である場合、及び水蒸気改質反応器設備からの合成ガス生産物の圧力が約30barと約100barとの間である場合に望ましい。本発明は、水蒸気改質反応器設備からの合成ガス生産物の温度の正確な制御を可能にする。
本発明の利点の一つは、二酸化炭素及び気候に対して有害な他の放出物の全体的な放出量を、特に反応器設備で使用される電力が、再生可能なエネルギー源に由来するものである場合に、かなり減少させることができる点である。
本発明の態様は、一般的に、炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を行うための反応器設備であって、
-炭水化物を含むフィードガスの水蒸気改質を触媒するために配置された構造化触媒;ここで前記構造化触媒は、電気伝導性材料のマクロ構造を含み、前記マクロ構造物は、セラミックコーティングを支持し、この際、前記セラミックコーティングは触媒活性材料を担持し、ここで、圧力シェルは、フィードガスを導入するための入口と、生成物ガスを排出するための出口とを含み、ここで前記入口は、フィードガスが構造化触媒の第一の端部において構造化触媒に入り、そして生成物ガスは構造化触媒の第二の端部から構造化触媒を出るように配置されており;
-構造化触媒を収容する圧力シェル;
-構造化触媒と圧力シェルとの間の熱絶縁層;
-構造化触媒に及び圧力シェルの外側に配置された電力供給源に電気的に接続された少なくとも二つの導体;ここで、前記電力供給源は、構造化触媒中に電流を流すことによって、構造化触媒の少なくとも一部を少なくとも500℃の温度に加熱するように寸法決めされており、ここで、前記少なくとも二つの導体は、前記構造化触媒の第二の端部に対してよりも前記構造化触媒の第一の端部の方に近い構造化触媒上の位置において構造化触媒に接続されており、及び構造化触媒は、一つの導体から実質的に構造化触媒の第二の端部に電流を流し、そして前記の少なくとも二つの導体のうちの第二の導体に電流を戻すように導くために構成されている、
反応器設備に関する。
該反応器設備のレイアウトは、加圧されたフィードガスを入口で反応器設備に供給し、そしてこのガスを反応器設備の圧力シェル中に導くことを可能にする。圧力シェル内では、熱絶縁層及び不活性材料の構成が、フィードガスを構造化触媒の流路中に導くように配置され、ここで、フィードガスは、セラミックコーティングと、及びこのセラミックコーティング上に担持された触媒活性材料と接触し、ここで前記触媒活性材料は、水蒸気改質反応を促進する。追加的に、構造化触媒の加熱は、吸熱反応のために必要な熱を供給する。構造化触媒からの生成物ガスは、反応器設備の出口に案内される。
「構造化触媒の第一の端部」という記載は、フィードガスが構造化触媒に入るところの構造化触媒の端部を指すことを意図しており、「構造化触媒の第二の端部」という記載は、ガスが構造化触媒を出るところの構造化触媒の端部を指すことを意図している。更に、「前記少なくとも二つの導体は、前記構造化触媒の第二の端部に対してよりも前記構造化触媒の第一の端部の方に近い構造化触媒上の位置において構造化触媒に接続されており」という記載は、前記少なくとも二つの導体の両方/全てが、第二の端部に対してよりも構造化触媒の第一の端部の方に近くなるように接続されていることを指すことを意図する点を留意すべきである。好ましくは、前記少なくとも二つの導体は、構造化触媒の第一の端部に接続されるか、またはマクロ構造物の長さの四分の一内で第一の端部に最も近いところに接続される。
触媒活性材料とマクロ構造物との近接は、抵抗加熱されたマクロ構造物からの固形材料熱伝導によって触媒活性材料の効果的な加熱を可能にする。それ故、抵抗加熱プロセスの一つの重要な特徴は、熱伝導、熱対流及び放射を介して外部熱源から供給されるのではなく、エネルギーが物体それ自体内部で供給される点にある。更に、反応器設備の最も高温の部分は、反応器設備の圧力シェル内となる。好ましくは、電力供給源及び構造化触媒は、構造化触媒の少なくとも一部は、850℃、好ましくは900℃、より好ましくは1000℃、更により好ましくは1100℃の温度に達するように寸法決めされる。触媒活性材料の量及び組成は、所与の稼働温度での水蒸気反応に合わせて調節することができる。マクロ構造物の表面積、セラミックコーティングでコーティングされたマクロ構造物の割合、セラミックコーティングのタイプ及び構造、及び触媒活性触媒材料の量及び組成は、所与の稼働条件での水蒸気改質反応に合わせて調節することができる。しかし、マクロ構造物の有利には実質的に全ての表面がセラミックコーティングでコーティングされており、好ましくは、セラミックコーティングの全てまたは殆どが触媒活性材料を担持する点に留意すべきである。好ましくは、導体に接続された部分のマクロコーティングだけには、セラミックコーティングは供されない。触媒活性材料を担持するセラミックコーティングは、次の反応による炭素形成のリスクを低下させるかまたは防止する。
Figure 0007406508000001
触媒活性材料を担持するセラミックコーティングによる金属製構造物の被覆は、マクロ構造物の金属相が、炭素形成反応を起こす可能性が比較的小さい凝集性の酸化物層によって覆われることを保証する。更に、酸化物相の触媒活性材料は、水蒸気改質反応を触媒し、そして反応体ガスを、熱力学的平衡の方に向けるかまたは近づけさえもする。これは、水素の分圧を高めそしてメタンの分圧を低めて、上記の反応(A)による炭素形成の熱力学的ポテンシャルを低下させるかまたは多くの場合に排除する。
圧力シェルがプロセスガスを導入するための入口及び生成物ガスを導出するための出口を含む場合は、前記入口は、フィードガスが、構造化触媒の第一の端部で構造化触媒に入りそして生成物ガスが構造化触媒の第二の端部から構造化触媒を出るように配置され、そして少なくとも二つの導体の両方が、前記出口よりも前記入口に近いところの構造化触媒上の位置で構造化触媒に接続される場合は、これらの少なくとも二つの導体は、反応器設備の比較的低温の部分に配置することができる。構造化触媒の第一の端部は、次の理由のために構造化触媒の第二の端部よりも低い温度を有する:
-入口を介して供給されたフィードガスは、構造化触媒中を通るガスの経路に更に沿う間に構造化触媒によって加熱される前に、前記の少なくとも二つの導体を冷却し得る;
-構造化触媒の第一の端部へのフィードガスの入口は、構造化触媒に電気的に供給される熱の故に、構造化触媒の第二の端部から去る生成物ガスよりも低い温度を有する;
-水蒸気改質反応の吸熱性の性質が熱を吸収する;
-構造化触媒は、実質的に一方の導体から構造化触媒の第二の端部に電流を流しそして前記の少なくとも二つの導体のうちの第二の導体に電流を戻すように構成されている。
それ故、構造化触媒の温度プロフィルは、構造化触媒中を通るフィードガスの経路に沿った実質的に連続して上昇する温度に相当する。これは、フィードガス中のメタンから水素及び一酸化炭素への実質的に上昇する転化率に相当する。
それにより、電流は、マクロ構造物の比較的低温の第一の端部に配置された導体を介して、マクロ構造物中に導入されそしてマクロ構造物から導出される。マクロ構造物を除いた全ての電気伝導性要素の温度が、導体と構造化触媒との間の接続を保護するために低く維持される点が利点である。マクロ構造物は除いて導体及び他の電気伝導性要素の温度が比較的低い場合は、マクロ構造物は除いて導体及び他の電気伝導性要素に適した材料への要件は少なくなる。電気伝導性要素の温度が高まると、それの抵抗は大きくなり;それ故、反応器設備内のマクロ構造以外の他の全ての部分の不必要な加熱は避けるのが望ましい。
更に、熱絶縁とマクロ構造物の第一の比較的低温の末端への導体の接続との組み合わせは、圧力シェルの圧力を5bar超まで高めることを可能にする。
「マクロ構造物は除いた電気伝導性要素」という記載は、電力源を構造化触媒に接続するために配置された関連する電気伝導性要素、及びマクロ構造物または構造化触媒間の電位接続を含むことを意図している。
構造化触媒中を通るフィードガスの経路に沿った構造化触媒の実質的に連続的に上昇する温度プロフィルと、構造化触媒からの制御可能な熱流束との組み合わせは、化学反応の反応前線の制御が達成可能である。
ここで使用する場合、「マクロ構造物」という用語は、拡大用デバイスを使用せずに、裸眼で見るのに十分に大きな構造物を指すことを意図している。マクロ構造物の寸法は、典型的には、数10センチメータまたは数10メータの範囲である。マクロ構造物は、熱絶縁層及び導体のための空間をとっておくために、構造化触媒を収容する圧力シェルの内部寸法に少なくとも部分的に一致するように寸法決めされるのが有利である。0.5m、1m、2mまたは5mなどのメータ範囲の外法寸法の少なくとも一つを有するマクロ構造物の配列を供するために、二つ以上のマクロ構造物を接続することができる。このような二つ以上のマクロ構造物は、「マクロ構造物の配列」と称する場合もある。この場合、マクロ構造物の配列は、(熱絶縁層のための空間をとっておくため)構造化触媒を収容する圧力シェルの内部寸法に少なくとも部分的に一致するように寸法決めすることが有利である。マクロ構造物の考え得る配列は、0.1~10mの体積または更にはそれを超える体積であることができる。「構造化触媒」は、単一のマクロ構造物をまたは複数のマクロ構造物の配列を含むことができ、ここでマクロ構造物(複数可)は、触媒活性材料を担持するセラミックコーティングを支持する。構造化触媒が、マクロ構造物の配列を含む場合には、これらのマクロ構造物は互いに電気的に接続されてよく;しかし、代替的に、これらのマクロ構造物は互いに電気的に接続されていない。それ故、構造化触媒は、互いに隣接して配置された二つ以上のマクロ構造物を含んでよい。マクロ構造物(複数可)は、押出しかつ焼結された構造物であってよい。マクロ構造物(複数可)は、代替的に、3D印刷かつ焼結されていてよい。
マクロ構造物の物理的寸法は、任意の適当な寸法であってよく;例えば、高さがマクロ構造物の幅より短いかまたはその反対であってよい。
マクロ構造物はセラミックコーティングを支持し、セラミックコーティングは触媒活性材料を担持する。「セラミックコーティングを支持するマクロ構造物」という記載は、マクロ構造物が、それの表面の少なくとも一部においてセラミックコーティングでコーティングされていることを指すことを意図している。それ故、上記記載は、マクロ構造物の表面全てが、セラミックコーティングでコーティングされていることを示唆するものではなく;特に、少なくとも導体に電気的に接続された部分のマクロ構造物は、そこにコーティングを持たない。コーティングは、それの上にまたは内部に触媒活性材料を担持することを可能にする孔を構造中に有するセラミック材料である。有利には、触媒活性材料は、約5nm~約250nmの範囲のサイズを有する触媒活性粒子を含む。
好ましくは、マクロ構造物は、粉末状金属粒子とバインダーとの混合物を押出しして、押出構造物とし、次いでこの押出構造物を焼結して、単位体積あたり高い幾何学的表面積を有する材料を供することによって製造されたものである。代替的に、マクロ構造物は3D印刷されている。好ましくは、押出しまたは3D印刷された構造物は還元性雰囲気中で焼結してマクロ構造物を供する。触媒活性材料を含んでいてもよいセラミックコーティングは、酸化性雰囲気中での第二の焼結の前にマクロ構造物上に供される。これは、セラミックコーティングとマクロ構造物との間に化学結合を形成するためである。代替的に、触媒活性材料を、第二の焼結の後にセラミックコーティング上に含浸させてもよい。セラミックコーティングとマクロ構造物との間に化学結合が形成される場合は、電気的に加熱されたマクロ構造物と、セラミックコーティングに担持された触媒活性材料との間の特に高い熱伝導が可能となり、熱源と、構造化触媒の触媒活性材料との間の近いほぼ直接的な接触を与える。熱源と触媒活性材料とが近接しているため、伝熱が効果的であり、その結果、構造化触媒を非常に効率よく加熱することができる。それ故、反応器設備単位体積あたりでのガス処理の観点で小型の反応器設備が可能であり、よって、該構造化触媒を収容する反応器設備は小型のものとすることができる。
ここで使用する場合、「3D印刷」という記載は、金属付加製造プロセスを指すことを意図している。このような金属付加製造プロセスは、コンピュータ制御の下に材料を構造体に結合して三次元物体を生成する3D印刷法を包含し、この場合、構造体は、該マクロ構造体を供するために、例えば焼結によって固化されるべきである。更に、このような金属付加製造プロセスは、引き続く焼結を必要としない3D印刷法、例えば粉末床溶融法または指向性エネルギー堆積法を包含する。このような粉末床溶融法または指向性エネルギー堆積法の例は、レーザービーム、電子ビームまたはプラズマ3D印刷法である。
本発明の反応器設備は炉を必要とせず、これは、全体的な反応器サイズを大幅に縮小させる。更に、単一の圧力シェル内で製造された合成ガスの量は、既知の管状水蒸気改質器と比べてかなり増加することが利点である。標準的な管状水蒸気改質器では、管状水蒸気改質器の一つの管中で製造される合成ガスの量はせいぜい500Nm/hである。対照的に、本発明の反応器設備は、一つの圧力シェル内で2000Nm/hまでまたはそれ超、例えば更には10000Nm/hまでまたはそれ超までの製造のために配置される。これは、フィードガス中のOの存在無しに及び製造される合成ガス中のメタン含有率が10%未満で行うことができる。一つの圧力シェルが、10000Nm/hまでの合成ガスを製造するための触媒を収容する場合は、複数の圧力シェルを提供することまたは複数のこのような別個の圧力シェルにフィードガスを分配するための手段はもはや必要ではない。
該反応器設備の他の利点の一つは、反応器設備内で構造化触媒中の流れは、マクロ構造物を含む構造化触媒の故に上昇流であることができる点である。代替的に、構造化触媒中の流れは、水平方向または任意の他の適当な方向であることができる。これは、反応器がペレットを含む場合には、ペレットが流動化、粉砕または吹き飛ばされるリスクがあるので、より困難である。それによって、実質的な量の配管を避けることができ、そうしてプラントコストが減少する。更に、上昇流も水平流も可能ということは、プラントデザインのフレキシビリティを高める。
好ましくは、該マクロ構造物は、Fe、Cr、Alまたはそれらの合金を含む。このような合金、更に別の元素、例えばSi、Mn、Y、Zr、C、Coまたはこれらの組み合わせを含んでよい。触媒活性材料は、例えば、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金、コバルトまたはそれらの組み合わせを含むことができる。それ故、一つの可能な触媒活性材料は、ニッケルとロジウムとの組み合わせ、及びニッケルとイリジウムとの他の組み合わせである。セラミックコーティングは、例えば、Al、Zr、Mg、Ce及び/またはCaを含む酸化物であってよい。例示的なコーティングは、アルミン酸カルシウムまたはマグネシウムアルミニウムスピネルである。このようなセラミックコーティングは、更に別の元素、例えばLa、Y、Ti、Kまたはそれらの組み合わせを含んでよい。好ましくは、導体及びマクロ構造物は、マクロ構造物とは異なる材料で製造される。導体は、例えば鉄、ニッケル、アルミニウム、銅、銀またはこれらの合金製であることができる。セラミックコーティングは電気絶縁材料であり、そして典型的には約100μmの範囲、例えば10~500μmの範囲の厚さを有する。
マクロ構造物は、有利には、マクロ構造物全体にわたる電気伝導性を達成し、それによって構造化触媒全体にわたる熱伝導性を達成し、そして特に、マクロ構造物によって支持された触媒活性材料の加熱を供するために、一体の(coherent)または強く内部接続した材料である。一体のまたは強く内部接続された材料によって、マクロ構造物内の電流の均一な分布、それ故、構造化触媒内の熱の均一な分布を保証することができる。本明細書全体を通じて、「一体の」(coherent)という記載は、「凝集性」(cohesive)の同義語として意図しており、強く内部接続または強く結合した材料を指すことを意図している。一体のまたは強く内部接続した材料である構造化触媒の効果は、構造化触媒の材料内の接続性、それ故、マクロ構造物の伝導性についての制御が得られる点にある。マクロ構造物の更なる変更、例えばマクロ構造物の一部内へのスリットの提供またはマクロ構造物内への絶縁材料の装備などが行われた場合であっても、マクロ構造物はなおも、凝集性または強く内部接続された材料と称される点に留意すべきである。
図面に示す通り、構造化触媒中のガス流は、構造化触媒の長さまたはz軸と同または共軸方向である。図面は、構造化触媒のz軸は垂直であることを示しているが、反応器は任意の適当な方向で配置でき、そのため構造化触媒及びそれを通るガス流は、例えば水平、図面とは上下逆に、または水平に対して(例えば45°で)角度付けされていることができる。
これに関連して、「炭化水素ガス」という用語は、一種以上の炭化水素、場合により及び他の成分を含むガスを指すことを意図している。それ故、炭化水素ガスは、典型的には、CH、任意に及び少量の他のガスの加えて比較的少量の高級炭化水素も含む。高級炭化水素は、二つ以上の炭素原子を有する成分、例えばエタン及びプロパンである。「炭化水素ガス」の例は、天然ガス、都市ガス、ナフサ、またはメタンと高級炭化水素との混合物であってよい。炭化水素は、炭素及び水素以外の原子を有する成分、例えば含酸素化合物(オキシジェネート)であってもよい。「炭化水素を含むフィードガス」という記載は、水蒸気、水素、場合によっては及び他の成分、例えば一酸化炭素、二酸化炭素、場合によっては及び若干の窒素及びアルゴンと混合された一種以上の炭化水素を含む炭化水素ガスを含むフィードガスを指すことを意図している。典型的には、反応器設備中に導入されるフィードガスは、炭化水素ガス、水蒸気及び水素、場合により及び二酸化炭素の所定の比率を有する。
更に、「水蒸気改質」という用語は、以下の反応の一つ以上に従う改質反応を指すことを意図している:
Figure 0007406508000002
反応(i)及び(ii)は、水蒸気メタン改質反応であり、他方で、反応(iii)はドライメタン改質反応である。
高級炭化水素、すなわちC(n≧2、m≧4)では、等式(i)は次のように一般化される:
Figure 0007406508000003
典型的には、水蒸気改質には、水性ガスシフト反応(v)が伴う:
Figure 0007406508000004
「水蒸気メタン改質」という用語は、反応(i)及び(ii)を包含することを意図しており、「水蒸気改質」という用語は、反応(i)、(ii)及び(iv)を包含することを意図しており、他方で、「メタン化」という用語は、反応(i)の逆反応を包含することを意図している。多くの場合に、これらの反応(i)~(v)の全てが、反応器設備からの出口において平衡にあるかまたは平衡に近い。
「予改質」という用語は、反応(iv)に従う高級炭化水素の触媒転化を包含するためにしばしば使用される。予改質には、典型的には、水蒸気改質及び/またはメタン化(これらは、ガス組成及び稼働条件に依存する)及び水性ガスシフト反応が伴う。予改質は、多くの場合に断熱式反応器で行われるが、加熱した反応器内で行ってもよい。
水蒸気改質反応は高吸熱性である。供給物中のメタンの許容可能な転化率に達するためには、典型的には800~850℃を超える高温が必要である。SMRは、炉内部に置かれた触媒ペレットで充填された複数の管からなる。これらの管は、長さが典型的には10~13メートルであり、そして典型的には、80mmと160mmとの間の内径を有する。炉内に配置されたバーナーは、燃料ガスの燃焼によって反応に必要な熱を提供する。内部管表面積mあたり80000~90000の最大平均熱流束は珍しくない。得ることができる熱流束には機械的拘束の故に一般的な限界があり、そのため、容量は、管の数及び炉のサイズを大きくすることによって高められる。SMR型反応器設備についてのより詳細は、当技術分野に、例えば“Synthesis gas production for FT synthesis”;Chapter 4,p.258-352,2004(非特許文献2)に記載されている。ここで使用する場合、「SMR」という略語は、上述したように外部燃焼型管状水蒸気メタン改質器を指すことを意図している。
典型的には、フィードガスは、反応器設備中に導入される前に、それに含まれる硫黄を除去し、それによってプロセス中の触媒の失活を避けるために脱硫処理を受けている。
任意選択的に、炭化水素ガスは、水蒸気と及び場合によっては水素及び/または他の成分、例えば二酸化炭素とも一緒に、プロセスの初期ステップとして高級炭化水素を転化するために約350~550℃の温度範囲で反応(iv)に従う予改質も受けており、これは、通常は、前記脱硫ステップの下流で行われる。これは、次のプロセスステップにおいて触媒上に高級炭化水素から炭素が形成する危険を排除する。任意選択的に、二酸化炭素または他の成分を予改質ステップを去るガスと混合して、フィードガスを形成することもできる。
典型的には、反応器設備に入るフィードガスは予熱されている。しかし、構造化触媒によって提供できる熱流束の故に、反応器設備に入るフィードガスは比較的低温であることができる。それ故、約200℃~約450℃の間の温度にフィードガスを予熱すれば十分であろう。
「電気伝導性」という用語は、電気抵抗が20℃で10-5~10-8Ω・mである材料を指すことを意図している。それ故、電気伝導性の材料は、例えば、銅、銀、アルミニウム、クロム、鉄、ニッケルまたは金属の合金などの金属である。更に、「電気絶縁」という用語は、電気的抵抗が20℃で10Ω・m超、例えば20℃で10~1025Ω・mである材料を指すことを意図している。
反応器設備が、構造化触媒と圧力シェルとの間に熱絶縁層を含む場合には、構造化触媒と圧力シェルとの間の適当な熱及び電気絶縁が得られる。圧力シェルと構造化触媒との間の熱絶縁層の存在は、圧力シェルの過剰の加熱の回避を助け、及び周囲への熱損失の減少を助ける。構造化触媒の温度は、それの少なくとも一部において約1300℃にまで到達し得るが、構造化触媒と圧力シェルとの間に熱絶縁層を使用することによって、圧力シェルの温度は、少なくとも500℃または更には200℃のかなりより低い温度に維持することができ、これは、典型的な構造用スチール材料は、典型的には、1000℃を超える温度では加圧用途には適していないために有利である。更に、圧力シェルと構造化触媒との間の熱絶縁層は、熱絶縁層は電気絶縁性でもあるので、反応器設備内の電流の制御を助ける。熱絶縁層は、セラミック、不活性材料、耐火材料またはガスバリアあるいはこれらの組み合わせなどの固形材料の一つ以上の層であることができる。それ故、パージガスまたは閉じ込めたガスが、熱絶縁層の一部を構成または形成することも考えられる。
更に、「熱絶縁層」という用語は、10w・m-1・K-1またはそれ未満の熱伝導性を有する材料を指すことを意図している。熱絶縁材料の例は、セラミック、耐火材料、アルミナをベースとする材料、ジルコニアをベースとする材料及び類似物である。
有利には、構造化触媒、熱絶縁層、圧力シェル、及び/または反応器設備内の他の部材の間の関連する任意のギャップは、例えば不活性ペレットの形の不活性材料で充填される。このようなギャップは、例えば、構造化触媒の下側と圧力シェルの底面との間のギャップ、及び構造化触媒の両側と圧力シェルの内側を覆う絶縁層との間のギャップである。不活性材料は、例えば、ペレットまたはタイルの形のセラミック材料であってよい。不活性材料は、反応器設備中のガス分布の制御、及び構造化触媒中のガスの流れの制御を助ける。更に、不活性材料は、典型的には熱絶縁効果を有する。
一つの態様では、圧力シェルは、5barと30barとの間の設計圧力を有する。約5~15barの設計圧力を有する圧力シェルは、例えば、小規模の構成によく適している。反応器設備の最も高温の部分は、熱絶縁層によって囲まれており及び反応器設備の圧力シェル内にある構造化触媒であるため、圧力シェルの温度は、最大プロセス温度よりもかなり低く保つことができる。これは、構造化触媒上で900℃または更には1100℃または更には1300℃までの最大プロセス温度を有することを可能にしつつ、例えば700℃または500℃あるいは好ましくは300℃または200℃の圧力シェルの相対的な低い設計温度を有することを可能にする。材料強度は、(上記の圧力シェルの設計温度に相当する)これらの温度が低い程に高くなり、これは、上面燃焼式または側面燃焼式SMRなどの外部加熱された水蒸気メタン改質反応器とは異なり、本反応器設備は、(より)高い圧力稼働のために設計できることを意味する。SMRでは、最大管壁温度は約1000℃に制限され得る。他の利点の一つは、SMRと比べてより低い設計温度は、場合によっては、圧力シェルの厚さを薄くでき、コスト節約になることを意味する点である。
一つの態様では、圧力シェルは、30barと200barとの間、好ましくは80barと180barとの間の設計圧力を有する。
本発明の反応器設備は、水素プラントなどのプラントの一部であることができる。このようなプラントは、有利には、本発明の反応器設備の上流に一つ以上のコンプレッサ及び/またはポンプを含んでよい。これらのコンプレッサ/ポンプは、反応器設備の上流で供給物を30barと200barとの間の圧力に圧縮するために配置される。供給物の成分、すなわち水蒸気、水素及び炭化水素フィードガスは個別に圧縮し、そして個別に本発明の反応器設備に供給することができる。供給物が本発明の反応器設備の上流で加圧され、そして該反応器設備が、30barと200barとの間の設計圧力を有する圧力シェルを含む場合は、本発明の反応器設備の下流の圧縮はより簡素化できるかまたは完全に省くことができる。水素化処理のために水素生成物が使用される精製プラント中に統合された水素プラントでは、水素化処理器への水素コンプレッサは、該反応器設備からの生成物ガスが約150~200barの出口圧力を有する場合には省くことができる。
一つの態様では、マクロ構造物の抵抗は10-5Ω・mと10-7Ω・mとの間である。この範囲内の抵抗を有する材料は、電力源から通電された場合に構造化触媒の効率のよい加熱を提供する。グラファイトは、20℃で約10-5Ω・mの抵抗を有し、カンタル(Kanthal)は20℃で約10-6Ω・mの抵抗を有し、他方で、ステンレススチールは20℃で約10-7Ω・mの抵抗を有する。カンタルは、鉄-クロム-アルミニウム(FeCrAl)合金のファミリーの商標である。該マクロ構造物は、例えば、20℃で約1.5・10-6Ω・mの抵抗を有するFeCr合金から製造してよい。
本発明の設備は、任意の適当な数の電力源、及び電力源(複数可)と構造化触媒のマクロ構造物(複数可)を接続する任意の適当な数の導体を含んでよい点に留意すべきである。
該反応器設備の一態様によれば、前記の少なくとも二つの導体のそれぞれが継手中で圧力シェルを貫通して、前記少なくとも二つの導体が圧力シェルから電気的に絶縁されている。該継手は、部分的に、プラスチック材料及び/またはセラミック材料からなることができる。「継手」という用語は、加圧構造物においてハードウェアの二つの部品を機械的に接続することを可能にするデバイスを指すことが意図される。それによって、前記の少なくとも二つの導体が圧力シェルを貫通していても、圧力シェル内の圧力は維持され得る。継手の非限定的な例は、電気絶縁性継手、誘電性継手、パワーコンプレッションシール、圧縮継手またはフランジであることができる。圧力シェルは、典型的には、側壁、端部壁、フランジ、場合により及び更に別の部分を含む。「圧力シェル」という用語は、これらのコンポネントの任意のものを包含することを意図している。
継手は、マクロ構造物の第一の端部と接続して配置される。例えば、継手は、フィードガスの方向で見てマクロ構造物の第一の端部の上流に配置される。それによって、継手自体の温度は、比較的低温に維持される。圧力シェルの比較的低温の端部における熱絶縁と継手との組み合わせは、継手が圧力シェルの壁を貫通しているにもかかわらず及び構造化触媒の最大温度が約950℃に達し得るにもかかわらず、圧力シェル内で5bar超の圧力を供することを可能にする。継手が比較的低温に維持されない場合には、変形などの機械的エラーのリスクがあるであろうし、また圧力シェルからのガスの漏洩が起こるかもしれない。更に、前記の少なくとも二つの導体と圧力シェルとの間の電気的接続は避けるべきである。このためには、継手の過度の温度を避けることが重要である。一例として、継手は、ポリマー並びに圧縮継手を含んでよい。
一つの態様では、圧力シェルは、前記圧力シェル内において少なくとも一つの導体上に、その周りに、それの近くにまたはそれの内部に冷却ガスを流すことができるように、継手のうちの少なくとも一つの近くにまたはそれと組み合わせて一つ以上の入口を更に含む。それよって、導体が冷却され、それ故、継手が受ける温度が低く保たれる。冷却ガスが使用されない場合、導体が、反応器設備へのフィードガスによって、供給された電流による導体の抵抗加熱によって及び/または構造化触媒からの熱伝導によって加熱される虞がある。冷却ガスは、例えば水素、窒素、水蒸気、二酸化炭素、またはこれらの混合物であることができる。圧力シェル中への導入時の冷却ガスの温度は、例えば約100℃または200℃または250℃であってよい。一つの態様では、導体(複数可)は中空であり、そうして冷却ガスが導体(複数可)中を流れて、それ(ら)を中から冷却し得る。継手の温度を低く(例えば約100~200℃に)維持することによって、漏れのない構成とすることがより簡単となる。一つの態様では、フィードガスの一部、例えば二酸化炭素及び/または水蒸気は、冷却ガスとして圧力シェルに供給される。他の態様の一つでは、フィードガスの一部またはフィードガスと同じ組成のガスが冷却ガスとして使用される。
一つの態様では、該反応器設備は、構造化触媒と熱交換関係にある内部管を更に含み、但し、前記内部管は、内部管(複数可)中を流れる生成物ガスが構造化触媒中を流れるガスと熱交換関係になるように構造化触媒から生成物ガスを回収するように適合されているが、構造化触媒からは電気的に分離されている。これは、本明細書でバヨネット型反応器設備と称されるレイアウトである。このレイアウトでは、内部管内の生成物ガスは、構造化触媒中を流れるプロセスガスの加熱を助ける。内部管と構造化触媒との間の電気絶縁材は、内部管と構造化触媒との間または内部管の周りに充填された不活性材料と構造化触媒との間のギャップまたは間隔の形のガスであることができる。このガスは、上昇流または下降流方向で構造化触媒中を通過することができる。内部間と構造化触媒との間の電気絶縁は熱絶縁も供するものの、このような熱絶縁効果は決して完全ではなく、若干の熱伝導が電気絶縁材にわたって起こる。
一つの態様では、構造化触媒と前記の少なくとも二つの導体との間の接続は機械的接続、溶接接続、ろう付け接続またはこれらの組み合わせである。構造化触媒のマクロ構造物と前記の少なくとも二つの導体との間の電気的接続を容易にするために、構造化触媒は、これに物理的にかつ電気的に接続された端子を含んでよい。「機械的接続」という用語は、二つの部材が、例えばネジ接続によってまたは型締によって結合され、そうして電流がこれらの部材間を流れ得ることを指すことを意図している。
一つの態様では、マクロ構造物の配列中のマクロ構造物は、互いに電気的に接続されていてよい。前記二つ以上のマクロ構造物間の接続は、機械的接続、型締、ハンダ付け、溶接またはこれらの接続法の任意の組み合わせによるものであってよい。各々のマクロ構造物は、電気的接続を容易にするために端子を含んでよい。前記の二つ以上のマクロ構造物は、直列式または並列式接続で電極供給源に接続させることができる。前記の二つ以上のマクロ構造物間の電気的接続は一体的であり、かつ前記の二つ以上のマクロ構造物間の接続表面に沿って均一であるため、前記の二つ以上のマクロ構造物は、単一の一体のまたは強く内部接続した材料として働き;それによって、前記二つ以上のマクロ構造物全体にわたる均一な電気伝導性が促進される。代替的にまたは追加的に、構造化触媒は、互いに電気的に接続されていないマクロ構造物の配列を含むことができる。その代わりに、二つ以上のマクロ構造物は圧力シェル内に一緒に配置されるが、互いに電気的には接続されない。それ故、この場合、構造化触媒は、電極供給源に並列に接続されたマクロ構造物を含む。
触媒活性材料を含むかまたは含まないセラミックコーティングは、ウォッシュコーティングによって、金属表面に直接施与し得る。金属表面のウォッシュコーティングは、周知の方法であり;例えばCybulski,A.,and Moulijn,J.A.,Structured catalysts and reactors,Marcel Dekker,Inc,New York,1998,Chapter 3(非特許文献3)及びそこで引用されている文献に説明がある。該セラミックコーティングは、マクロ構造物の表面に施与することができ、次いで触媒活性材料を施与でき;代替的に、触媒活性材料を含むセラミックコートをマクロ構造物に施与する。
マクロ構造物の押出し及び焼結、または3D印刷及び焼結は、均一にかつ一体として形成されたマクロ構造物を与え、これをその後、セラミックコーティングでコーティングすることができる。
このマクロ構造物及びセラミックコーティングは、セラミックコーティングとマクロ構造物との間の化学結合を形成するために、酸化性雰囲気中で焼結されていてよく;これは、マクロ構造物と、セラミックコーティングによって担持された触媒活性材料との間の特に高い熱伝導性を供する。それによって、構造化触媒は、活性触媒部位への伝熱に関してコンパクトであり、そして構造化触媒を収容する反応器設備はコンパクトであることができ、そして主として化学反応の速度によって制限され得る。当技術分野で使用されるSMRでは、管壁を介したこれらの管内の触媒へは熱伝導がないのと同様に、圧力シェルの外側から構造化触媒への熱伝導はない。
一つの態様では、構造化触媒は、導体間の電流経路を、構造化触媒の最も大きな寸法を超える長さに長めるために配置された少なくとも一つの電気絶縁部分を有する。構造化触媒の最も大きな寸法よりも長い各導体間の電流経路は、各導体間に配置された電気絶縁部分(複数可)を提供して、電流が構造化触媒の一部を流れることを防ぐことによって提供できる。このような電気絶縁部分は、電流経路を長くし、そうして構造化触媒中の抵抗を増強するために配置される。それによって、構造化触媒中を通る電流経路を、構造化触媒の最も大きい寸法よりも、例えば50%超、100%超、200%超、1000%超または更には10000%超長くすることができる。
更に、このような電気絶縁部分は、電流を構造化触媒の第二の端部よりも第一の端部の方に近い一つの導体から、構造化触媒の第二の端部の方に向けて案内し、そして構造化触媒の第二の端部よりも第一の端部の方に近い第二の導体に戻すように配置される。好ましくは、電流は、構造化触媒の第一の端部から第二の端部に流れそして第一の端部に戻るようにアレンジされる。図面に見られるように、構造化触媒の第一の端部は、それの先端にある。図5~7に矢印で示される「z」は、構造化触媒の長さに沿ったz軸を示す。構造化触媒全体中の主たる電流経路は、電流経路の長さの殆どに沿って、随伴する電流密度ベクトルのz座標の正または負の値を有する。主たる電流経路とは、最も高い電流密度で構造化触媒のマクロ構造物中を通る電子の経路を意味する。主たる電流経路は、構造化触媒のマクロ構造物中を通る最小の距離を有する経路とも理解することができる。幾何学的に見ると、主たる電流経路は、マクロ構造物の一体的断面(coherent section)のガス流方向に対して垂直な平面内の最も大きい電流密度ベクトルとして定量化することができる。構造化触媒の底部では、図面に示されるように電流は方向を変え、そしてそこで、付随の電流密度ベクトルのz座標はゼロになる。
ここで使用される場合、一体的断面という用語は、一体的断面の全ての壁が、同じ平面内でこの一体的断面の一つ以上の他の壁に幾何学的に接続している、マクロ構造物の断面領域を指すことを意図している。
一つの態様では、前記構造化触媒は、前記構造化触媒の長さの少なくとも70%においては、主たる電流経路の電流密度ベクトルが前記構造化触媒の長さに平行なノン-ゼロ成分値を有することを保証するために構造化触媒中に電流を導くために配置された少なくとも一つの電気絶縁部分を有する。それ故、構造化触媒の長さの少なくとも70%では、電流密度ベクトルは、構造化触媒の長さに平行な正または負の成分値を有する。それ故、構造化触媒の長さ、すなわち図5~10に見られる構造化触媒のz軸に沿った構造化触媒の長さの少なくとも70%、例えば90%または95%では、主たる電流経路の電流密度ベクトルは、z軸に沿って正または負の値を有する。これは、電流が、構造化触媒の第一の端部から第二の端部に向けて、次いで再び第一の端部に誘導されることを意味する。構造化触媒の第一の端部に入るガスの温度、及び構造化触媒上で起こる吸熱性水蒸気改質反応は、構造化触媒から熱を吸収する。この理由のため、構造化触媒の第一の端部は、第二の端部よりも低温のままになり、そして主たる電流経路の電流密度ベクトルが、上記構造化触媒の流れに平行なノンゼロ成分値を有することを保証することによって、これは、実質的に連続して上昇する温度プロフィルを持って起こり、これは、制御可能な反応前線を与える。一つの態様では、この電流密度ベクトルは、上記構造化触媒の長さの70%、好ましくは80%、より好ましくは90%、更により好ましくは95%において上記構造化触媒の長さに平行なノンゼロ成分値を有する。「構造化触媒の長さ」という記載は、ガス流の方向での構造化触媒の寸法を指すことを意図している点に留意すべきである。図面に示した構造化触媒では、長さは長手方向、すなわちそれの最大寸法である。これは、一部の図面では矢印が示すzによって表される。
絶縁部分の非限定的な例は、構造物中の切れ目、スリットまたは穴である。任意選択的に、構造物中の切れ目またはスリット中の固体絶縁性材料、例えばセラミックを使用することができる。固体絶縁性材料が多孔性セラミック材料である場合は、触媒活性材料を、例えば含浸によって、それらの孔中に有利に組み込んでよい。切れ目またはスリット内の固体絶縁材料は、切れ目またはスリットの両側の部分の構造化触媒を互いに分かれた状態にするのに役立つ。ここで使用する場合、「構造化触媒の最も大きな寸法」という記載は、構造化触媒がとる幾何学的形状の最も大きな内部寸法を指すことを意図している。構造化触媒が箱型である場合には、最も大きな寸法は、一つの角から最も遠いコーナーまでの対角線(体対角線とも称される)であろう。
構造化触媒中の電流経路は、電流経路を長くするために配置された電気絶縁部分によって構造化触媒中を曲がりくねるようにアレンジし得るものの、反応器設備中を通過するガスは、反応器設備の一方の端部に導入され、構造化触媒中を一回通過し、その後に反応器設備から排出される点に留意すべきである。反応器設備内のガスが、構造化触媒中を及びそれに担持されている触媒活性材料を通過することを保証するために、不活性材料が、構造化触媒と反応器設備の残部との間の関連するギャップ中に存在することが有利である。
一つの態様では、構造化触媒中のガスの移動の長さは、一方の導体から構造化触媒を通過してそして次の導体までの電流の移動の長さよりも短い。電流の移動の長さに対するガスの移動の長さの比率は、0.6未満、もしくは0.3未満、0.1未満、または更には0.002まででさえあることができる。
一つの態様では、構造化触媒は、構造化触媒中を通る電流経路をジグザグの経路とするために配置された少なくとも一つの電気絶縁部分を含む。ここで、「ジグザグの経路」及び「ジグザグのルート」という記載は、一方の導体から他方の導体までの経路をたどる可変の角度の曲がり角を有する経路を指すことを意図したものである。ジグザグの経路は、例えば、上向き、変向そして次いで下向きになる経路である。経路をジグザグの経路とするためには一回の変向点でも十分であるものの、ジグザグの経路は、構造化触媒中を何度も上昇及び次いで下降する数多くの変向点を有してもよい。
電流経路を長くするために配置される絶縁部分は、必ずしも、マクロ構造物上のセラミックコーティングには関連しない点に留意すべきである;このセラミックコーティングも電気絶縁性と考えられるものの、これは、マクロ構造物に接続された各導体間の電流経路の長さを変化させない。
一つの態様では、マクロ構造物は、複数のほぼ平行なまたは平行な流路、複数の非平行な流路、及び/または複数の迷路状流路を有し、ここでこれらの流路は、流路を画定する壁を有する。それによって、ガスに暴露される構造化触媒の表面積が可能な限り大きければ、幾つかの異なる形態のマクロ構造物を使用できる。好ましい態様の一つでは、マクロ構造物は平行な流路を有する。というのも、このような平行な流路は、非常に小さな圧力低下を有する構造化触媒を与えるためである。好ましい態様の一つでは、平行な長手方向の流路が、マクロ構造物の長手方向において傾斜している。このようにして、マクロ構造物中を流れるガスの分子の殆どが、壁と接触することなく流路中を単に真っ直ぐ流れる代わりに、流路内で壁に衝突し易くなる。流路の寸法は、十分な抵抗を有するマクロ構造物を提供する目的で妥当なものであるべきである。例えば、流路は、(流路に垂直な断面として見て)正方形であることができ、そして正方形の側辺の長さが1mmと3mmとの間であることができ;しかし、断面の最大長が約4cmまでの流路も考えられる。更に、壁の厚さは、比較的大きな電気的抵抗を供するのに十分に薄くかつ十分な機械的強度を供するのに十分に厚いものであるべきである。壁は、例えば、0.2mmと2mmとの間の厚さ、例えば約0.5mmの厚さを有することができ、そしてこれらの壁に支持されているセラミックコーティングは、10μmと500μmとの間の厚さ、例えば50μmと200μmとの間の厚さ、例えば100μmの厚さを有する。他の態様の一つでは、構造化触媒のマクロ構造物は交差波形(cross-corrugated)である。
一般的に、マクロ構造物が平行な流路を有する場合は、反応器設備の入口から出口までの圧力低下を、触媒材料が、標準的なSMRなどようにペレットの形態である反応器と比べて、大きく減少させることができる。
一つの態様では、該反応器設備は、圧力シェル内で、構造化触媒の上流に第二の触媒材料の床を更に含む。ここで、「上流」という用語は、フィードガスの流動方向から見たものである。それ故、ここで「上流」という用語は、フィードガスが、構造化触媒に達する前に、第二の触媒材料の床中に導かれることを指すことを意図したものである。これは、第二の触媒材料をフィードガスの(上記の反応(iv)による)予改質のために配置することができ、その結果、反応器設備が、一つの圧力シェル内で予改質及び水蒸気改質を提供するという状況を提供する。またこれは、フィードガス中の炭化水素が、(例えば上記の反応(i)~(v)に従って)第二の触媒材料上で水蒸気及び/またはCOと反応し、及び構造化触媒へのプロセスガスが、第二の触媒材料へのフィードガスより低い炭化水素含有率を有するという状況をも提供し得る。上記の第二の触媒は、代替的にまたは追加的に、フィードガス中の硫黄化合物を捕捉するためにも配置された触媒であることができる。第二の触媒材料の床には特定の加熱を供する必要はない;しかし、第二の触媒材料の床は、これが構造化触媒に近接する場合には、間接的に加熱され得る。代替的に、第二の触媒材料は加熱してよい。
一つの態様では、該反応器設備は、構造化触媒の流路に充填された触媒ペレット、押出物またはグラニュールの形の第三の触媒材料を更に含む。この態様では、該反応器設備は、マクロ構造物のコーティング中に触媒活性材料を、並びに構造化触媒の流路内に触媒ペレット、押出物またはグラニュールの形の第三の触媒材料を有する。これは、構造化触媒の流路またはこれらのセグメント内での触媒反応性を高めることを可能にする。ここで使用される用語を明らかにするために、「構造化触媒」という用語は、これを第二及び/または第三及び/または第四の触媒材料から区別するために、「第一の触媒材料」とも表し得ることを記載しておく。
前記のペレットは、例えば、互いの上に積み重ねられたペレットの単一のストリングをマクロ構造物の流路内に形成するために流路のサイズと緩く整合する寸法で製造される。代替的に、ペレット、押出物またはグラニュールは、各々の流路内に充填床を形成するために流路サイズよりもかなり小さい寸法で製造し得る。ここで使用する場合、「ペレット」という用語は、ミリメータまたはセンチメータの範囲の最大外法寸法を有する明確に定義された構造物を指すことを意図しており、他方で、「押出物」及び「グラニュール」は、或る範囲内に定義された最大外法寸法を有する触媒を定義することを意図したものである。
一つの態様では、第四の触媒材料の床が圧力シェル内にかつ構造化触媒の下流に配置される。このような第四の触媒材料は、触媒ペレット、押出物またはグラニュールの形であってよい。これは、水蒸気改質反応の疑似断熱平衡化を作ることによって、構造化触媒を去るガスの平衡までのアプローチ温度を低下させるために第四の触媒材料を配置できる状況を供する。
一つの態様では、第二、第三及び第四の触媒材料は、水蒸気改質反応、予改質反応または水性ガスシフト反応に適した触媒材料である。関連するこのような触媒の例は、Ni/MgAl、Ni/CaAl、Ni/Al及びCu/Zn/Alである。第二、第三及び第四の触媒の組み合わせが該反応器設備内に含まれる構成では、各々の触媒材料の触媒は異なることができる。
一つの態様では、マクロ構造物の材料は、材料の抵抗加熱によって500W/m~50000W/mの熱流束を供するために配置された材料として選択される。好ましくは、該材料の抵抗加熱は、5W/mと12W/mとの間、例えば8W/mと10W/mとの間の熱流束を提供する。熱流束は、ガスに曝された表面の単位幾何学的表面積あたりの熱として与えられる。
一つの態様では、マクロ構造物の幾何学的表面積は、100m/mと3000m/mとの間、例えば500m/mと1100m/mとの間である。材料からの熱流束は、触媒活性材料の反応性と適合するように選択することが有利である。
一つの態様では、構造化触媒は、第一の熱流束を発生させるために配置された第一の部分、及び第二の熱流束を発生させるための第二の部分を含み、但し、第一の熱流束は第二の熱流束よりも小さく、及び第一の部分は第二の部分よりも上流にある。ここで、「第一の部分が第二の部分の上流にある」という記載は、反応器設備中に供給されたガスが、ガスが第二の部分に達する前に第一の部分に達することを指すことを意図したものである。構造化触媒の第一の部分及び第二の部分は、触媒活性材料を担持するセラミックコーティングを支持する二つの異なるマクロ構造物であってよく、ここで、これらの二つの異なるマクロ構造物は、所与の電流及び電圧において異なる熱流束を発生させるために配置し得る。例えば、構造化触媒の第一の部分は大きな表面積を有してよく、他方、構造化触媒の第二の部分は比較的小さな表面積を有する。これは、第一の部分の断面積よりも小さな断面積を有する第二の部分において構造化触媒を提供することによって成し遂げることができる。代替的に、構造化触媒の第一の部分中の電流経路は、構造化触媒の第二の部分中の電流経路よりも比較的直線的であり、そうやって、構造化触媒の第一の部分中よりも、第二の部分中で電流を曲がりくねるようにすることができ、その際、電流は、構造化触媒の第一の部分におけるよりも、第二の部分においてより多くの熱を発生するようになる。先に述べた通り、マクロ構造物中のスリットまたは切れ目は、電流経路をマクロ構造物中でジグザグにすることができる。構造化触媒の第一及び第二の部分は、異なる熱流束を提供できるようにするために、異なる電流及び電圧を受け得る点に留意すべきである。しかし、第一及び第二の部分の異なる熱流束は、先に示した通り第一及び第二の部分が異なる物理的性質を有するために、第一及び第二の部分中を/またはにわたって同じ電流及び電圧を供給することによっても達成できる。
一つの態様では、該反応器設備は、圧力シェルを出るガスの温度が所定の範囲内にあることを保証するために及び/またはフィードガス中の炭化水素の転化率が所望の範囲中にあることを保証するために及び/またはメタンの乾燥モル濃度が所定の範囲内にあることを保証するために及び/または水蒸気改質反応の平衡までのアプローチ温度が所定の範囲内にあることを保証するために電力供給を制御するために配置された制御システムを更に含む。
典型的には、ガスの最大温度は、500℃と1000℃との間、例えば850℃と1000℃との間にあり、例えば約950℃であるが、更により高い温度、例えば1300℃までの温度も考えられる。しかし、反応器設備を出るガスの最大温度は、例えば反応器設備がバヨネット型である場合は、500℃までも低くすることができる。ガスの最大温度は、フィードガスの流動方向で見て構造化触媒の最も下流の部分に近いところで達成される。しかし、バヨネット型レイアウトが使用される場合は、反応器設備を出るガスの最大温度は、フィードガスとの熱交換の故に若干比較的低くなることができる;本発明によるバヨネット型反応器設備を出るガスの最大温度は500℃と900℃との間であることができる。電力供給源の制御は、電力供給源からの電気出力の制御である。電力供給源の制御は、例えば、電力供給源のスイッチを入れるかまたは切るかまたはそれらの組み合わせとしての制御として、電極供給源からの電圧及び/または電流の制御として行ってよい。構造化触媒に供給される電力は、交流または直流の形であることができる。
前記の少なくとも二つの導体間の電圧は、所望の熱流束を提供するためにアレンジされた適当な電圧であることができる。電圧が低すぎる場合には、熱流束が小さくなりすぎてしまい、そして電圧が高すぎる場合には、電気アークのリスクが高まる。例示的な値は、例えば50Vと4000Vとの間の電圧、例えば100Vと1000Vとの間である。このような値は、該マクロ構造物の、それ故、該反応器設備の小型さを可能にする。更に、マクロ構造物中を通って導体間を流れる電流は、選択された電圧と一緒に所望の熱流束を供する任意の適当な電流であることができる。電流は、例えば100Aと2000Aとの間、例えば200Aと1500Aとの間であってよい。
圧力シェル/反応器設備を出るガスの所定の温度範囲は、好ましくは500~1300℃の範囲、好ましくは800℃~1150℃の範囲、例えば900℃~1000℃である。好ましくは、水蒸気メタン改質反応の平衡までのアプローチ温度の範囲は1℃と60℃との間、より好ましくは5℃と30℃との間、または最も好ましくは5℃と20℃との間である。
反応の温度を制御するためには、反応器設備に加えられる/除かれる熱は、化学反応によって消費/生成される熱に対してバランスを取る必要がある。熱の付加/除去は、反応速度及び特にβによって定義される平衡までのアプローチ温度に対してバランスを取る必要があり、ここでβは反応商と反応の平衡定数との間の比率である。1に近いβの値は、反応混合物が平衡に近いことを意味し、そして0に近い値は、反応混合物が平衡から遠いことを意味する。一般的に、できるだけ速い反応速度とすることが望ましく、これは、平行して、加えられるエネルギーのバランスを取ることによって温度を十分に制御できる限りは、低いβにおいて達成される。
吸熱性水蒸気メタン改質反応の場合は、反応が進行し続けることを保証するために熱を加える必要がある。というのも、さもなければ、反応が平衡し、β値が1に近づいていき、そして反応が遅くなっていくからである。しかし、他方で、反応速度が追従できるよりも速く温度が上昇することは望ましくない、というのも、未反応の炭化水素を高温に曝すことは、炭素形成を結果としてまねく虞があるからである。この挙動を追うための良好な方法は、平衡までのアプローチ温度によるものである。水蒸気改質反応の平衡までのアプローチ温度は、先ず、以下のように所与のガスの反応商(Q)を計算することによって確認される。
Figure 0007406508000005
ここで、yは化合物のモル分率であり、そしてPはbarの全圧である。これは、所与の反応商が平衡定数と等しくなる平衡温度(Teq)を決定するために使用される:
Figure 0007406508000006
ここでKSMRは、水蒸気メタン改質反応の熱力学的平衡定数である。水蒸気メタン改質(ΔTapp、SMR)反応の平衡までのアプローチ温度は次のように定義される:
Figure 0007406508000007
ここで、Tは、構造化触媒などの使用する触媒材料を取り囲むガスのバルク温度である。
水蒸気改質触媒の良好な性能を保証するためには、触媒が、(ΔTapp、SMR)減少するように連続的に作用することが望ましい。従来は、大規模な工業的SMRは、それの出口で5~20℃の平衡までのアプローチ温度を得るために設計されてきた。
本発明では、熱流束を制御し、そしてこれを構造化触媒の動的性能に対して直接適合させることができる、というのも、これらはある程度独立しているからである。
一つの態様では、前記反応器設備内の構造化触媒において、構造化触媒の水平断面の面積相当径と構造化触媒との高さとの間の比率は0.1~2.0の範囲である。反応器設備の断面の面積相当径は、断面の面積としての相当面積の円の直径と定義される。面積相当径と構造化触媒の高さとの間の比率が0.1と2.0との間である場合、構造化触媒を収容する圧力シェルは、現在のSMRと比べて比較的小さくすることができる。各々の反応器設備は、SMRの一つの管で可能なものよりも、より多量のフィードガスを処理し得る。それによって、反応器設備への外部の配管の量を、現在のSMRと比べて減らすことができ、それによって、このような配管のコストが減少される。典型的には、ガスは、上昇流または下降流方向で反応器設備中を流れるため、ガスは、構造化触媒中でそれの高さに沿って流路中を流れる。構造化触媒が、複数のまたは一つの配列のマクロ構造物を含む場合は、この配列内の個々のマクロ構造物は、並べて、または積み重ねて、またはそれらの組み合わせで配置することができる。構造化触媒が、一つ超のマクロ構造物を含む場合は、構造化触媒の寸法は、この一つ超の構造物の寸法である点が強調される。それ故、一例として、構造化触媒が、互いに積み重ねられた、それぞれ高さhを有する二つのマクロ構造物を含む場合は、構造化触媒の高さは2hである。
構造化触媒の体積は、それぞれ所望の平衡までのアプローチ温度及び/または温度及び/または炭化水素転化率及び/または生成物ガス中での炭化水素の乾燥モル濃度及び/またはマクロ構造物の発熱能力に相互関連した反応器設備から出る温度及び/または生成物ガス中の炭化水素の乾燥モル濃度が所定の範囲あることを保証すること及び/または水蒸気メタン改質反応(反応(i))の平衡までのアプローチ温度が所定の範囲あることを保証することを考慮して選択される。
一つの態様では、反応器設備の高さは0.5mと7mとの間、より好ましくは0.5mと3mとの間である。反応器設備の高さの例示的な値は、5メータ未満、好ましくは2m未満、更には1m未満の高さである。反応器設備の及び該反応器設備内の構造化触媒の寸法は相互に関連する;当然ながら、圧力シェル及び熱絶縁層は、反応器設備を、構造化触媒自体よりも若干大きなものにする。比較として、工業規模のSMRは、典型的には、管の外表面積を最大化するために、10m以上の長さを有する触媒管から構成される。本発明は、反応器設備のデザインにおけるこのような拘束が余分である点で有利である。
ここで使用される場合、「構造化触媒を含む反応器設備」という記載は、単一のマクロ構造物を備えた反応器設備に制限することは意図していない。その代わりに、この記載は、一つのマクロ構造物、セラミックコーティング及び触媒活性材料を、並びにこのようなマクロ構造物の配列を備えた構造化触媒の両方を含むことを意図している。
本発明の他の観点の一つは、炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を触媒するために配置された構造化触媒を収容する圧力シェルを含む反応器設備において、炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を行うための方法に関する。電気伝導性材料のマクロ構造物を含む構造化触媒、及び前記マクロ構造物はセラミックコーティングを支持する。前記セラミックコーティングは触媒活性材料を担持し、そして反応器設備には、構造化触媒と圧力シェルとの間の熱絶縁材が提供される。該反応器設備には、構造化触媒と圧力シェルとの間の熱絶縁材が提供される。当該方法は、次のステップ:
-炭化水素を含むフィードガスを少なくとも5barの圧力に加圧するステップ、
-加圧されたフィードガスを反応器設備に供給するステップ、
-フィードガスを、構造化触媒上で水蒸気改質反応させ、そして反応器設備から生成物ガスを導出するステップ、及び
-圧力シェルの外部に配置された電力供給源を構造化触媒に接続する電導体を介して電力を供給して、マクロ構造物中に電流を流し、それによって構造化触媒の少なくとの一部を少なくとも500℃の温度に加熱するステップ、
を含む。
該方法は、該反応器設備について概要したものと同様の利点を供する。生成物ガスは合成ガスである。合成ガスは、一酸化炭素及び水素、並びに水蒸気、二酸化炭素及びメタンなどの他の成分を含むガスである。しかし、該方法は、本発明の反応器設備の下流に生成物ガスについて行われる更なるステップ、例えば精製、加圧、加熱、冷却、水性ガスシフト反応などを、用途のための最終の生成物ガスを供するために含んでよい。
フィードガスが、個々のフィードガス、例えば水蒸気、炭化水素ガス、二酸化炭素及び水素を含んでよいこと、及びフィードガスを加圧するステップは、個々のフィードガスを個別に加圧することを含んでよいことを留意すべきである。更に、該方法の各ステップが記載された順番は、二つ以上のステップを同時に行い得るかまたは順番が先に示したものとは異なってもよい点で、方法ステップが行われる順番では必ずしもないことを留意すべきである。
一つの態様では、該方法は、圧力シェルの上流でガスを少なくとも5barまでの圧力に加圧するステップを含む。5barと15barとの間の設計圧力を有する圧力シェルは、小規模の構成によく適している。より大きな規模の構成のためには、該圧力シェルは、例えば15bar、30barまたは更には50barまでの設計圧を有し得る。150barまたは200barまでの設計圧力さえも考え得る。
本発明による方法の一つの態様では、反応器設備中に導入されるフィードガスの温度は200℃と700℃との間である。外部加熱型SMRでは、フィードガスの温度は、通常は450℃と650℃との間の温度に加熱される;しかし、本方法で使用される反応器設備は内部加熱型反応器設備であるので、フィードガスの温度は200℃までも低くすることができる。しかし、全ての態様において、フィードガスの温度及び圧力は、フィードガスが曇点超となることを保証するために調節される。
本発明の方法の一つの態様では、構造化触媒は、構造化触媒の最大温度が500℃と1300℃との間となるように加熱される。好ましくは、構造化触媒の最大温度は700℃と1100℃との間、例えば900℃と1000℃との間にある。構造化触媒の最大温度は、マクロ構造物の材料に依存する;そのため、マクロ構造物が、(実際の合金に依存して)1380℃と1590℃との間の温度で溶融するFeCr合金製である場合には、最大温度は、融点よりも若干低い温度であるべきであり、例えば、マクロ構造物の融点が約1400℃である場合には約1300℃であるのがよい、というのも、融点に近づくと材料が軟質及び延性になるためである。最大温度は、追加的に、コーティング及び触媒活性材料の延性によって制限され得る。
一つの態様では、本発明の方法は、少なくとも一つの導体及び/または継手上に冷却ガスを流すために、圧力シェル中に入口を介して冷却ガスを導入するステップを更に含む。この冷却ガスは、有利には、水素、窒素、水蒸気、二酸化炭素、または少なくとも一つの導体の周りのエリアまたはゾーンを冷却するのに適した任意の他のガスであってよい。フィードガスの一部、例えば二酸化炭素及び/または水蒸気は、冷却ガスとして圧力シェルに供給してよい。
本方法の一つの態様では、構造化触媒の幾何学的表面積に対するガスの流量として評価したガスの空間速度は、0.6Nm/m/hと60Nm/m/hとの間、例えば3Nm/m/hと17Nm/m/hとの間、または9Nm/m/hと14Nm/m/hとの間である。構造化触媒の占有体積に対しては、空間速度は、700Nm/m/hと70000Nm/m/hとの間、例えば3500Nm/m/hと20000Nm/m/hとの間、または11000Nm/m/hと16000Nm/m/hとの間である。活性触媒の体積、すなわちセラミックコートの体積に対する空間速度としては、これは6000Nm/m/hと1200000Nm/m/hとの間である。空間速度のこれらの範囲内での稼働は、望ましい転化率を可能とする。ガスの空間速度は、反応器設備に入るガス、すなわちフィードガス及び冷却ガスの両方の空間速度を指すことを意図したものである点に留意すべきである。
本発明による一つの態様では、該方法は、少なくとも一つの導体及び/または継手上に冷却ガスを流すために、圧力シェル中に入口を介して冷却ガスを導入するステップを更に含む。冷却ガスは任意の適当なガスであってよく;このようなガスの例は水素、窒素、水蒸気、二酸化炭素、またはこれらの混合物である。冷却ガスは、導体(複数可)中を流れそしてそ(れ)らを中から冷却し得る;この場合、こ(れ)らの導体は、そ(れ)らの中を流れる冷却ガスを収容するように中空である必要がある。フィードガスの一部、またはフィードガスと同じ組成のガスを、冷却ガスとして使用してよい。
以下は、添付の図面に示した本発明の態様の詳細な説明である。これらの態様は例であり、本発明を明確に説明するように詳述したものである。しかし、記載の詳細さは、態様の予期されるバリエーションを制限することを意図したものではなく;それとは反対に、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の趣旨及び範囲内に該当する全ての変更、等価及び代替を包含することが意図される。
図1aは、マクロ構造物の配列を含む構造化触媒を備えた本発明の反応器設備の態様の断面を示す。 図1bは、圧力シェル及び熱絶縁層の一部を省いた図1aの反応器設備を示す。 図2は、反応器設備の一部の拡大図である。 図3aは、構造化触媒を含む本発明の反応器設備の一態様の概略的な横断面を示す。 図3bは、構造化触媒を含む本発明の反応器設備の一態様の概略的な横断面を示す。 図4は、上から見た場合のマクロ構造物の配列を備えた構造化触媒の一態様を示す。 図5は、横から見た場合のマクロ構造物の配列を備えた構造化触媒の一態様を示す。 図6は、本発明の反応器設備に使用される構造化触媒の一態様を示す。 図7は、コネクタを備えた構造化触媒の態様を示す。 図8は、コネクタを備えた構造化触媒の態様を示す。 図9aは、本発明の反応器設備に使用される構造化触媒の一態様を示す。 図9bは、構造化触媒に伝達された電気的効果の関数としての、図9aに示される構造化触媒の電流密度を示す。 図10aは、電気絶縁部分を備えた構造化触媒の断面の概略図を示す。 図11aは、構造化触媒に伝達された電気的効果の関数としての、温度及び転化率プロフィルを示す。 図11bは、構造化触媒に伝達された電気的効果の関数としての、温度及び転化率プロフィルを示す。 図12aは、構造化触媒の長さに沿った温度及びガス組成についてのシミュレーション結果を示す。 図12bは、構造化触媒の長さに沿った温度及びガス組成についてのシミュレーション結果を示す。 図13は、圧力の関数としての、本発明の反応器設備内の必要最大温度を示す。 図14は、構造化触媒上での異なるガス流量についての、水蒸気メタン改質反応の平衡までのアプローチ温度(ΔTapp、SMR)のグラフである。
[図面の詳細な説明]
図面全体を通して、同じ参照番号は同じ要素を示す。
図1aは、本発明による反応器設備100の一態様の横断面を示す。反応器設備100は、マクロ構造物5の配列として配置された構造化触媒10を含む。該配列中の各々のマクロ構造物5は、触媒活性材料で含浸されたセラミックコーティングでコーティングされている。更に、反応器設備100は、導体40、40’を含む、これらは(図示されていない)電力供給源に及び構造化触媒10に、すなわちマクロ構造物の配列に接続されている。導体40、40’は、継手50を介して、構造化触媒を収容する圧力シェル20の壁及び圧力シェルの内側上の絶縁材料30を貫通している。導体40’は、導体接点レール41によってマクロ構造物5の配列に接続されている。
一つの態様では、電力供給源は、70Vの電圧及び800Aの電流を供給する。他の態様の態様の一つでは、電力供給源は、170Vの電圧及び2000Aの電流を供給する。電流は、電導体40、40’を通って導体接触レール41に導かれ、そしてこの電流は、構造化触媒10中を通って、一方の導体接点レール41、例えば図1aの左側に見える導体接点レールから、他方の導体接点レール41、例えば図1aの右側に見える導体接点レールへと流れる。この電流は、交流電流(例えば両方向に交互に流れる)または直流電流(二つの方向のいずれに流れる)のどちらであってもよい。
マクロ構造物5は、電気伝導性材料から作られている。特に好ましいものは、アルミニウム、鉄及びクロムからなるカンタル合金である。構造化触媒5にコーティングされるセラミックコーティング、例えば酸化物は、触媒活性材料で含浸されている。導体40、40’は、鉄、アルミニウム、ニッケル、銅、またはそれらの合金などの材料で造られている。
稼働中、フィードガスは、矢印11に示されるように上方から反応器設備100中に入り、そして矢印12によって示されるように反応器設備をそれの底面から出る。
図1bは、圧力シェル20及び熱絶縁層30の一部を取り除いた図1aの反応器設備100を示し、そして図2は、反応器設備100の一部の拡大図である。図1b及び2では、導体40’と導体接点レール41との間の接続が、図1aの場合よりもより鮮明に示されている。更に、導体40が、継手50中で、圧力シェルの壁を貫通していること、及び一方の導体40が、圧力シェル内で三つの導体40’に分岐していることが分かる。導体40’の数は、任意の適当な数、例えば三つよりも少ない数または三つよりも多い数であってよいことに注意すべきである。
図1a、1b及び2に示される反応器設備では、導体40、40’は、継手50を介して、構造化触媒を収容する圧力シェル20の壁と、圧力シェルの内側上の絶縁材料30を貫通している。水蒸気改質のためのフィードガスは、矢印11に示されるように反応器設備100の上側にある入口を介して反応器設備100中に導入され、そして改質ガスは、矢印12に示されるように反応器設備100の底にある出口を介して反応器設備100を出る。更に、一つ以上の追加的な入口(図1a~2には図示せず)が、継手50の近くにまたは継手50との組み合わせで有利に存在する。このような追加的な入口は、冷却ガスを、圧力シェル内で少なくとも一方の導体の上を、その周りを、それの近くをまたはそれの内部に流して、継手の加熱を低減することを可能にする。冷却ガスは、例えば、水素、窒素、水蒸気、二酸化炭素またはそれらの混合物であることができる。圧力シェル中に入る時の冷却ガスの温度は例えば100℃であってよい。
図1a~2に示される反応器設備100では、不活性材料(図1a~2では図示なし)が、有利に、構造化触媒10の下側と、圧力シェルの底との間に存在する。更に、不活性材料が、有利に、マクロ構造物5の構造化触媒10の外側と、絶縁材料30との間に存在する。それ故、絶縁材料30の片側は、圧力シェル20の内側と面し、そして絶縁材料30の他方の側は不活材料と面する。この不活性材料は、例えばセラミック材料であり、そしてペレットの形であってよい。該不活性材料は、反応器設備100にわたっての圧力低下を制御し及び反応器設備100を通るガスの流れを制御して、ガスが、構造化触媒10の表面全体に流れることを助ける。
図3a及び3bは、構造化触媒10aを含む本発明による反応器設備100’、100’’の一態様の概略的横断面図を示す。この構造化触媒10aは、触媒活性材料を担持するセラミックコーティングを備えた単一のマクロ構造物からなることができるか、または二つまたはそれ超のマクロ構造物を含むことできる。反応器設備100’、100’’のそれぞれは、圧力シェル20、及び構造化触媒10aと圧力シェル20との間の熱絶縁層80を含む。図3a及び3bでは、不活性材料90は線陰によって示されている。不活性材料90は、構造化触媒10aと熱絶縁層または圧力シェル20との間のギャップを埋めるために使用できる。図3a及び3bでは、不活性材料90は、点画領域によって示されており;不活性材料90は任意の適当な形態、例えば不活性ペレットの形であることができ、そして例えばセラミック材料製である。不活性材料90は、反応器設備中の圧力低下を制御することを助け、及び反応器設備中のガスの流れを制御することを助ける。更に、該不活性材料は、典型的には、熱絶縁効果を有する。
図3a及び3bからは、反応器設備100’、100’’は、更に、構造化触媒10aと熱交換関係にある内部管15を含む。内管15は、構造化触媒10aから生成物ガスを回収し、一つのまたは複数の内管中を流れる生成物ガスが、構造化触媒中を流れるガスと熱交換関係にあるように適合され;しかし、内管15は、熱絶縁材80、不活性材料90、ギャップまたは組み合わせによって構造化触媒10aから電気的に絶縁されている。これは、バヨネット型反応器と称されるレイアウトである。このレイアウトでは、内管中の生成物ガスは、マクロ構造物上を流れるプロセスガスを加熱するのを助ける。図3a及び3bに示されるレイアウトでは、フィードガスが、矢印11によって示されるように、入口を介して反応器設備100’、100’’に入り、そして矢印13によって示されるように、構造化触媒10a中にそれの第一の端部101aを介して進入する。フィードガスが構造化触媒10a中を通過する際に、これは水蒸気改質反応を受ける。構造化触媒10aの第二の端部102aから出るガスは、少なくとも部分的に改質されている。構造化触媒10aの第二の端部102aから出る少なくとも部分的に改質されたガス流は、矢印14によって示されるように内管15中に進入し、そして矢印12によって示されるように圧力シェルの出口を通って内管を出る。不活性材料80が内管15と構造化触媒10aとの間に存在するものの、幾らかの伝熱は、内管15内のガス及び構造化触媒10a内のガスからまたは構造化触媒10aの上流で起こる。図3a及び3bに示される態様では、フィードガスは、構造化触媒10a中を、構造化触媒の第一の端部101aからそれの第二の端部102aに向かって下方に流れ、次いで内管15を通って上方に流れるが、構成を上下逆にして、フィードガスが、構造化触媒10a中を上方に流れ、そして内管15中を下方に流れるようにすることも考えられ得る。この場合、構造化触媒の下端が第一の端部に、そして構造化触媒の上端が第二の端部となる。
図4及び5は、それぞれ上からまたは横から見た時の、マクロ構造物の配列を含む構造化触媒の一態様を示す。図4は、上から見た時の、すなわち図1a及び1b中の矢印11から見た時の、マクロ構造物5の配列を含む構造化触媒10を示す。この配列は、六つの列、すなわち五つのマクロ構造物5の1a、1b、1c、1d、1e及び1fを有する。各々の列中のマクロ構造物5は、同じ列中のそれの隣のマクロ構造物(複数可)に接続されており、そして各々の列中の二つの最も外側にあるマクロ構造物は、導体接点レール41に接続されている。マクロ構造体の一つの列中の隣り合うマクロ構造物5は、接続部品3によって互いに接続されている。
図5は、横から見た時の図4のマクロ構造物5の配列を有する構造化触媒10を示す。図5からは、各々のマクロ構造物5が、図4に見られる横断面に対し垂直に長手方向に延びていることが分かる。各々のマクロ構造物5は、それに切り込まれたスリット60を、その長手方向に沿って有する(図5参照)。それ故、電力源からエネルギーが供給されると、電流が、導体接点レール41を介してマクロ構造物5の配列に入り、第一のマクロ構造物5から、スリット60の下端に至るまで下方に流れ、次いで接続部品3まで上方に向けて流れる。電流は、配列10中のマクロ構造物5の各々の列1a~1f中のそれぞれのマクロ構造物5を通って、下方、上方に対応するジグザグの進路を介して案内される。この構成は、有利に、構造化触媒10の全体の抵抗を増加させる。
図6は、本発明による構造化触媒10’の斜視図を示す。構造化触媒10’は、触媒活性材料で含浸されたセラミックコーティングでコーティングされたマクロ構造物を含む。構造化触媒内には、マクロ構造物5の長手方向(図6において矢印「h」によって示される方向)に沿って延びる流路70があり;これらの流路は、壁75によって画定される。図6に示される態様では、壁75は、矢印12によって示される流れ方向から見た場合には、複数の平行な正方形の流路70を画定する。構造化触媒10’は、上から見た場合には、縁長e1及びe2よって画定される、実質的に正方形の周囲を有する。しかし、その周囲は、円形でも他の形状であることもできる。
構造化触媒10’の壁75は、マクロ構造体上にコーティングされたセラミックコーティング、例えば酸化物でコーティングされた押出材料からなる。これらの図面では、セラミックコーティングは示されていない。セラミックコーティングは、触媒活性材料で含浸されている。セラミックコーティング、それ故及び触媒活性材料は、構造化触媒10’内の全ての壁上に存在し、稼働中、これらの壁上をガス流が流れ、そして構造化触媒及び触媒活性材料の加熱された表面と相互作用する。
それ故、水蒸気改質のための反応器設備で使用する間、炭化水素フィードガスは、流路70中を流れ、そして構造化された触媒の加熱された表面と及びセラミックコーティングによって担持された触媒活性材料と相互作用する。
図6に示される構造化触媒10’では、スリット60が、構造化触媒10’中に切り込まれている。このスリット60は、この例ではマクロ構造内で下方に次いで上方に、ジグザグのルートを電流に取らせ、それによって、電流の経路を長くし、それ故、抵抗を高めそしてその結果として、マクロ構造物内で消費される熱を増やすものである。マクロ構造物内のスリット60には、電流が、スリット60の横方向に流れないことを保証するために、埋設された絶縁材料を供してもよい。
構造化触媒5中の流路70は、両方の端部で開口している。反応器設備内での構造化触媒の使用では、炭化水素フィードガスが、図1a及び1bにおいて矢印11及び12によって示される方向でユニット内を流れ、そして流路70の壁75との接触を介して及び熱放射によって加熱される。この熱は、所望の水蒸気改質プロセスを開始させる。流路70の壁75は、例えば0.5mmの厚さを有し、そして壁75上にコーティングされたセラミックコーティングは、例えば0.1mmの厚さを有する。矢印11及び12(図1a及び1b)は、炭化水素フィードガスの流れが下方流であることを示しているが、反対の流れ方向、すなわち上方流も考えられる。
図7は、図1a及び1bの構造化触媒5を、コネクタ7が取り付けられた状態で、傾斜図で示す。コネクタ7はそれぞれ、構造化触媒10’の一部を導体40に接続する。導体40は両方とも電力供給源(図示せず)に接続されている。コネクタ7はそれぞれ、構造化触媒の上部に接続されている。コネクタ40を電力供給源に接続すると、電流が導体を介して対応するコネクタ7に導かれ、そして構造化触媒10’中を流れる。スリット60は、構造化触媒10’の高さhに沿ってその長さにわたって横方向(図7の水平方向)の電流の流れを妨げる。それ故、電流は、図7に見られるように下方に、スリット60に沿った構造化触媒の部分中を流れ、次いで図7に見られるようにスリット60の下で、長手方向に対し横方向に流れ、そして最後に、電流は、構造化触媒の長手方向で上方に他のコネクタ7へと流れる。図7中のコネクタ7は、中でもスクリュー及びボルトなどの機械的な留め具によって、構造化触媒に機械的固定される。しかし、追加的なまたは代替的な固定手段も考え得る。一つの態様では、電力供給源は、3Vの電圧及び400Aの電流を供給する。
コネクタ7は、例えば、鉄、アルミニウム、ニッケル、銅、またはこれらの合金などの材料で作られている。
上述の通り、構造化触媒10’は、触媒活性材料を担持する酸化物などのセラミックコーティングでコーティングされている。しかし、コネクタ7に接続している部分では構造化触媒10’は、酸化物でコーティングされていないのがよい。その代わりに、構造化触媒のマクロ構造物は、マクロ構造物とコネクタとの間の良好な電気的接続を得るために、コネクタ7に直接接触または接続されているのがよい。
コネクタ7、それ故及び導体40が、構造化触媒5の同じ端部に、すなわち図7に見られるように上端に接続される場合には、構造化触媒10’を収容する反応器設備中に入るガスは、コネクタ7及び導体40を冷却することができるであろう。例えば、このような反応器設備に入る炭化水素ガスは、400℃または500℃の温度を有し、それ故、コネクタ7及び導体40が、この温度よりもかなり高い温度には到達しないようにするであろう。
図8は、コネクタ’’’を備えた構造化触媒10’の他の態様を示す。構造化触媒10’は、例えば、図6に示すような構造化触媒である。各コネクタ7’’’は、導体(図示せず)と接続するために、それの上部側に三つの穴を有する。一枚の電気絶縁性材料61が、構造触媒10’のスリット60(図6参照)内にある。
図9aは、本発明の反応器設備に使用するための構造化触媒10’’の一態様を示す。図9aは、構造化触媒10’’の斜視図を示す。構造化触媒10’’が、図9aに示されるように触媒10’’の長手軸に沿って一つの垂直スリット60を有することを見て取ることができる。この一つの垂直スリット60は、構造化触媒の長さの約90%に沿って、構造化触媒10’’の頂部からそれの底部まで延びる。この一つの垂直スリット60は、構造触媒10’’を半分ずつ二つに分けていると見ることができる。これらの二つの半分はそれぞれ五つの水平スリット65を有する。垂直スリット60及び水平スリット65は、構造化触媒を通るジグザグ経路に電流を導くように機能する。
図9bは、構造化触媒10’’に伝達される電気的効果の関数として、図9aに示す構造化触媒10’’の電流密度を示す。図9bは、図9aの構造物の電流分布の、Comsolソフトウェアでのマルチフィジックス・コンピューテーショナル流体力学シミュレーションの結果である。図9bでは、構造化触媒10’’は横から見ている。二つの導体(図9bには図示せず)は、構造化触媒10’’の左側の上端に接続されている。図9bの右部のスケールに記載の電流密度の強度によって示されるように、電力源が構造化触媒10’’に接続されると、電流は、水平スリットの故にジグザグの形で、それの上端から構造化触媒10’’の底部への流れ、そしてその裏面に、すなわち図9bに見られるようにその紙中に、次いで第二の導体に向けてジグザグ型に上方に流れる。構造化触媒10’’の温度は、構造化触媒10’’の端から端まで全体中の電流密度に依存する。電流密度は、構造化触媒10’’中の水平スリット65の終点のところで最大となることが図9bに見て取ることができる。これらの点は、電流経路が方向を変える点、すなわち構造化触媒10’’中を流れる電流が、他の方向に向けられるまたは導かれる点である。更に、主な電流経路の電流密度ベクトルは、構造物の80%超について、前記構造化触媒の長さに平行なノンゼロ成分値を持つことが推論できる。結果として、図9bからは、主たる電流経路は、構造化触媒において制御できることが明らかである。この特徴は、構造化触媒内部の温度プロフィルの制御を可能とする。
図10aは、電気絶縁部分を備えた構造化触媒の断面の概略図である。図10は、電気絶縁部分61’を備えた、本発明の構造化触媒10’’’の断面の概略図である。電気絶縁部分は、図10において線陰部として示されている。図10に示される態様では、電気絶縁部分61’の三つのピースが、それの長手方向の殆どで構造化触媒10’’’を横断している。導体7は、図10に見られるように構造化触媒10’’’の上側に接続されている。構造化触媒10’’’の使用の間は、導体7は電力供給源に接続し、そして炭化水素フィードガスを構造化触媒10’’’と接触させる。それ故、電流は、第一の導体から構造化触媒10’’’を通ってジグザグ方向に、すなわち第一の導体から下方にそして第一の電気絶縁部分61’の下側を周って、次いで上方にそして中央の電気絶縁部分61’の上側を周って、次いで再び下方にそして第三の電気絶縁部分61’の下側を周って、そして最後に、上方に向かって第二の導体7に流れる。任意の数の電気絶縁部分61’を考え得ることに注意すべきである。電気絶縁部分61’は固形の電気絶縁材料、例えばガラスであり、そしてこれらは、マクロ構造物中のカットまたはスリット中に供給される。電気絶縁部分61’は、電気絶縁部分61’の両側のマクロ構造物の部分が互いから隔離されることを保証する。この態様では、本発明の全ての態様と同様に、ガスの流れ方向は、構造化触媒中を通る電流の方向と同じであってよいか、または異なっていてもよいことに留意すべきである。図10の態様では、ガスの流れ方向は、例えば、構造化触媒10’’’の上側から構造化触媒10’’’の底部に向かい;それ故、電流の流れは、構造化触媒10’’’の一部でのみ、ガスの流れ方向と同じであり、電流の流れは一部ではガスの流れ方向に対して横方向であり、そして一部では反対(上方)である。
図11a及び11bは、構造化触媒に伝達された電気的効果の関数としての温度及び転化プロフィルを示す。図11aは、外側の壁/側面によって画定される構造化触媒の長さが12cm及び容積が108cmであり及び図6に示す構成を有するベンチスケール反応器設備であって、Cu導体が、第一の端部において対向する側でモノリスの最初の2cmに溶接されたベンチスケール反応器設備の実験室試験の結果である。圧力シェルの圧力は3.5barであり、反応器設備へのフィードガス入口の温度は約200℃であった。フィードガスの組成は31.8%CH、2.4%H、65.8%HOであり、そして全ガス流量は102.2Nl/hであった。この比較的小さな規模での高いエネルギー損失のために、図11aのグラフが基づく小さい規模の実験条件よりも、エネルギーバランスは大きな規模でのほうが実質的に良好である点に留意するべきである。しかし、電力を高めると、メタンの転化率及び温度の両方が高まることは図11aから明らかである。温度は900℃超に達し、そしてメタン転化率は98%超に達する。
図11bは、先に記載したものと類似するが、21barの圧力で行った実験を示す。この場合もまた、電力を高めると、メタンの転化率及び温度の両方が高まることは図11bから明らかである。温度は1060℃超に達し、そしてメタン転化率は95%超に達する。
図12a及び12bは、構造化触媒の長さに沿った温度及びガス組成のシミュレーション結果を示す。構造化触媒の単一の流路がシミュレートされる。このシミュレーションの、それ故、単一の流路の構造化触媒の長さは10cmである。圧力シェル/構造化触媒/流路内の条件は次の通りである:
・圧力:29barg
・T入口:466℃
・全流量:30Nl/h
・反応器/流路中へのフィードガス入口の組成:31.8%メタン、8.8%水素、2.3%二酸化炭素、及び57.1%水蒸気。
図12aでは、流路の壁の温度はTwによって示され、そして流路の中央における温度はTcによって示される。Tw及びTcは、グラフの右側のスケールから読み取られる。メタン転化率はCcによって示され、そしてグラフの左側のスケールから読み取られる。
図12aからは、構造化触媒中の流路の壁の温度が、構造化触媒の長さのほぼ全てに沿って連続的に高まることが分かる。温度は構造化触媒の第一の端部(z=0cm)では約480℃であり、構造化触媒の第二の端部(z=10cm)では約1020℃である。温度の上昇は、構造化触媒の最初の10%で最も急激であり、そして構造化触媒の長さの最後の数パーセントにおいてのみ、温度がそれほど変化しなくなる。それ故、電流が、図1~9aにおいて構造化触媒の第二の端部で下方への流れから上方への流れへと転向すると、構造化触媒の流路の壁の温度は、z値を大きくしても実質的に変化しない。しかし、図12aは、流路の中央の温度が、構造化触媒の全長に沿って高まり続けることも示している。ただし、流路の中央の温度は、構造化触媒の長さの最初の5~7%では実質的に一定であることに留意すべきである。これは、構造化触媒中へのガス入口は、構造化触媒の第一の端部の付近で構造化触媒を冷却するため及び壁から流路の中央への熱エネルギーの伝達の遅れのためである。
図12aには、構造化触媒の流路の中央でのメタンの転化率も示されている。流路の長さの最初の10~12%では転化率はゼロに近いこと、及び転化率が次いで単調に増加しそして約85%の値に達することを見て取ることができる。先に記載した通り、小規模の反応器及びそれのシミュレーションは最善ではなく、実際の規模の反応器設備ではかなりより高い転化率を達成できる。しかし、シミュレーションは、構造化触媒全体中の転化速度及び温度の傾向についての情報を提供する。
図12bは、図12aの構造化触媒の流路内の主たる活性ガスの分圧を示す。図12bからは、水蒸気及びメタンの分圧は、構造化触媒の流路の長さに沿ってかなり低下し、他方で、水素及び一酸化炭素の分圧はかなり増加することが明らかである。更に、二酸化炭素の分圧は、構造化触媒の長さに沿って僅かに増加するが、逆水性ガスシフト反応が熱力学的に優勢する最高温度に近づくと減少する。
図13は、30.08%CH、69.18%HO、0.09%H、0.45%CO、0.03%Ar、0.02%CO、0.15%Nからなるフィードガスを、水蒸気メタン改質平衡のアプローチ温度10℃で、88%のメタン転化率まで水蒸気改質する間の、約30bar~約170barの圧力について圧力の関数としての本発明の反応器設備内の必要最大温度を示す。必要最大温度は、ルシャトリエの原理の故に圧力と共に高まる。これは、本発明で使用できる高温が、慣用のSMR、すなわち管の外部加熱が約950℃を超える温度を妨げるSMRで使用される圧力よりもかなり高い圧力を使用することを可能にすることを示す。950℃の温度は、図13において27bargに相当する。本発明の反応器設備では、例えば1150℃の最大温度を使用でき、これは、先に示したものと同じメタン転化率で146bargまでの圧力を可能にする。
図14は、構造化触媒を通る異なるガス流量について、水蒸気メタン改質反応の平衡までのアプローチ温度(ΔTapp、SMR)のグラフである。図14は、構造化触媒を通る所与のガス流量では、フィードガスが平衡から遠いために、構造化触媒を収容する反応器設備中に入る時の平衡までのアプローチ温度が160~175℃の範囲であることを示す。炭化水素ガスが構造化触媒中を流れるとき、平衡までのアプローチ温度は、触媒反応のために低下する。図14は、10000Nm/h~200000Nm/hのガス流量について、平衡までのアプローチ温度(ΔTapp、SMR)を示す。最も低いガス流速である10000Nm/hでは、平衡までのアプローチ温度は、反応器設備の長さの約13%で10℃未満となる。ここで、反応器設備の長さは、流れの方向における構造化触媒の外側の高さと見られるため、構造化触媒10の反応器設備の長さは図6の態様では約1hである。より速いガス流速では、平衡までのアプローチ温度は、ガス流速が速ければ速いほど高くなり、そのため、200000Nm/hのガス流速では、平衡までのアプローチ温度は、80℃の直ぐ下の最小値に達する。
図14における全ての曲線の一般的な傾向は、構造化触媒に入るところから、加えられた熱と消費された熱とがおおよそ互いに等しくなる擬似的な平衡に達するまで、平衡までのアプローチ温度が連続的に低くなっていく点にある。このステージからの平衡までのアプローチ温度は実質的に一定であるか、または反応器設備の全体的な上昇する温度の故に僅かに上昇する展開を見せる。例えば150000Nm/hの流速では、平衡までのアプローチ温度は、反応器設備の長さの約80%で60℃未満になるが、その後、約60℃まで連続的に上昇する。
これらの図面に示される構造化触媒は、z軸に対して垂直に見ると正方形の断面の流路を有するものとして示されているが、これらの流路の断面には任意の形状が考え得ることに留意すべきである。それ故、構造化触媒の流路は、代替的に、例えば三角形、六角形、八角形または円形であることもでき、この場合、三角形、正方形及び六角形の平常が好ましい。
本発明を、様々な態様及び例を記載することで説明し、これらの態様及び例はかなり詳細に記載したが、添付の特許請求の範囲をこのような詳細な記載に減縮または如何様にも限定することは本出願人の意図ではない。追加の利点及び変更は当業者には明らかであろう。それ故、本発明は、その広範な観点では、記載の具体的なディテール、代表的な方法及び実例には限定されない。応じて、本出願の一般的な発明的思想の趣旨または範囲から外れることなく、このようなディテールからの逸脱が可能である。
以下に記載の全ての例は、小型の反応器設備に関連する。これは、該反応器設備が、電力源により電力が供給された時に高い熱流束を有する小型のマクロ支持体の形の小型の構造化触媒を含む故に可能である。更に、構造化触媒の寸法は比較的自由に選択でき、そのため構造化触媒は、外形がほぼ立方形であってよく、または高さよりも幅広であってよい。
以下の例は全て、28bar~182barの範囲の高圧の稼働条件を記載する。このような高圧は、該反応器設備の構成によって可能になる、というのも、該反応器設備内の構造化触媒は、電力源により電力が供給された時に高い熱流束を有し、ある程度は圧力シェルから熱絶縁され、そして構造化触媒を通した圧力低下は、SMRと比べて非常に低いからである。構造化触媒は、該反応器設備内で最も高い温度を得、他方、圧力シェルは、構造化触媒と圧力シェルとの間の熱絶縁の故にかなりより低い温度を有する。理想的には、圧力シェルの温度は500℃を超えない。30bar以上の高圧を有する生成物ガスが必要な場合には、反応器設備を出る生成物ガスは、多くの場合に、コンプレッサを使用せずに直接使用することができる。これは、本発明の反応器設備の上流でフィードガスを加圧し得る故である。フィードガスの加圧は、生成物ガスの加圧よりも必要なエネルギーが少ない、というのも、水蒸気改質反応が分子を正味で製造するために、供給物の体積は、生成物ガスよりも小さいからである。追加的に、フィードガス成分のうちの一つは、ポンプ輸送してよく、これは、ガス圧縮と比べてエネルギー必要量がかなり少ない。
以下に記載の全ての例において、フィードガスは反応器設備に入り、そしてそれに収容されている構造化触媒中を流れる。反応器設備の熱絶縁層が熱絶縁材料である場合は、この熱絶縁材料は、典型的には、構造化触媒と圧力シェルとの間の、圧力シェルの壁に沿った空間の殆どを占めており、そうして、フィードガスが、途中で圧力シェルを通ってマクロ構造物の壁に沿って流れるようになる。
以下の例(比較例は除く)は全て、構造化触媒を備えた反応器設備に関係する。これらの例に記載の構造化触媒は、一つ以上のマクロ構造物を含む。以下の例の一つ以上のマクロ構造物は、全て、触媒活性材料を担持するセラミックコーティングを支持している。有利には、該マクロ構造物の実質的に全ての表面が、触媒活性材料を担持するセラミックコーティングを支持するが;接続点、例えば二つの隣接するマクロ構造物間の接続点またはマクロ構造物と導体との間の接続点では、導体とマクロ構造物との間の接続を容易にするために、マクロ構造物はセラミックコーティングを持たなくてもよい。
例1:
本発明の方法の例示的な計算を以下の表1に示す。フィードガスを本発明の反応器設備に供給する。反応器設備に入るこのフィードガスは、28kg/cm・gの圧力まで加圧され、そして500℃の温度を有する。反応器設備内部では、正方形の断面を有する9個のマクロ構造物を備えた構造化触媒が一つの配列として設置されており、そして各々のマクロ構造物は0.53×0.53×2.3メートルのサイズを有する。各々のマクロ構造物は追加的に、0.32cmの辺長または縁長を有する正方形の断面を有する17778個の流路を有する。各々のマクロ構造物は、それの長手方向に平行なスリットを有し、そうして、5×5流路のクラスターが形成される。これらのクラスターは、端部は除いて、隣のクラスターから個々に絶縁されており、それ故、マクロ構造物中を通る電流の経路はジグザグの経路である。構造化触媒を、それ故、及び構造化触媒中を流れるガスを加熱するために、200Aの電流及び約5.5kVの電圧を、本発明の反応器設備中の各々のマクロ構造物に供する。これは、構造化された触媒への9899kWの電力の供給に相当する。
この構成における反応器設備は、球形の頭部を有するシリンダ型の反応器設備として作られている場合には、全体的な内径が3.2m、全内高が5.5mであることができる。この特定の構成では、マクロ構造物は、2.3mの対角線長を有する正方形配位(square orientation)で設置される。比較例は除くここに記載の全ての例において、圧力シェルに隣接する絶縁材料までのギャップを閉じるために不活性材料が構造化触媒の周りに配置される。例1の絶縁材料は、内径2.5m及び厚さ0.35mのシリンダ状の形を持つ。
フィードガスが反応器設備中を流れる間、このフィードガスは構造化触媒によって加熱され、そして水蒸気改質されて、963℃の出口温度を有する生成物ガスを与える。
Figure 0007406508000008
例2:
本発明の方法の例示的な計算を以下の表2に示す。フィードガスを本発明の反応器設備に供給する。反応器設備に入るこのフィードガスは、28kg/cm・gの圧力まで加圧され、そして500℃の温度を有する。反応器設備内部では、正方形の断面を有する一つのマクロ構造物の形の構造化触媒が設置されており、そしてこのマクロ構造物は0.4×0.4×0.35メートルのサイズを有する。マクロ構造物は追加的に、0.32cmの辺長または縁長を有する正方形の断面を有する10000個の流路を有する。マクロ構造物は、それの長手方向に平行なスリットを有し、そうして、5×5流路のクラスターが形成される。これらのクラスターは、端部は除いて、隣のクラスターから個々に絶縁されており、それ故、マクロ構造物中を通る電流の経路はジグザグの経路である。構造化触媒を、それ故、及び構造化触媒中を流れるガスを加熱するために、200Aの電流及び約500Vの電圧を、本発明の反応器設備中のマクロ構造物に供する。これは、構造化された触媒への99kWの電力の付与に相当する。
この構成における反応器設備は、球形の頭部を有するシリンダ型の反応器設備として作られている場合には、全体的な内径が1.2m、全内高が1.5mであることができる。この具体的な構成では、構造化触媒は0.6mの対角線長を有する。0.6mの内径及び0.3mの厚さを有する絶縁材料までのギャップを閉じるために、不活性材料が構造化触媒の周りに配置される。
フィードガスが反応器設備中を流れる間、このフィードガスは構造化触媒によって加熱され、そして水蒸気改質されて、963℃の出口温度を有する生成物ガスを与える。
Figure 0007406508000009
例3:
本発明の方法の例示的な計算を以下の表3に示す。フィードガスを本発明の反応器設備に供給する。反応器設備に入るフィードガスは、97barに、すなわち97kg/cmの圧力に加圧され、そして500℃の温度を有する。
反応器設備内には、正方形の断面を有する9個のマクロ構造体を含む構造化触媒が、一つの配列として設置されており、そして各々のマクロ構造体は0.53×0.53×2.3メータのサイズを有する。各々のマクロ構造物は追加的に、0.32cmの辺長または縁長を有する正方形の断面を有する17778個の流路を有する。各々のマクロ構造物は、それの長手方向に平行なスリットを有し、そうして、5×5流路のクラスターが形成される。これらのクラスターは、端部は除いて、隣のクラスターから個々に絶縁されており、それ故、マクロ構造物中を通る電流の経路はジグザグの経路である。構造化触媒を、それ故、及び構造化触媒中を流れるガスを加熱するために、200Aの電流及び約5.5kVの電圧を、本発明の反応器設備中の各々のマクロ構造物に供する。これは、構造化された触媒への9899kWの電力の付与に相当する。
この構成における反応器設備は、球形の頭部を有するシリンダ型の反応器設備として作られている場合には、全体的な内径が3.2m、全内高が5.5mであることができる。この具体的な構成では、マクロ構造物は、2.3mの対角線長を有する正方形配位に設置されている。2.5mの内径及び0.35mの厚さを有する絶縁材料までのギャップを閉じるために、不活性材料が構造化触媒の周りに配置される。
フィードガスが反応器設備中を流れる間に、フィードガスは構造化触媒によって加熱され、そして水蒸気改質されて、1115℃の出口温度を有する生成物ガスを与える。表3からは、フィードガス及び生成物ガスの全流量が、例1と比べると例3においてより少ないことが分かる。
反応器設備を出る生成物ガスは97barまで加圧されるので、高圧生成物ガスが必要な場合には、反応器設備の下流においてコンプレッサは必要とされない。これは、本発明の反応器設備を備えるプラントの全体的なコストを低下させる。
Figure 0007406508000010
例4:
本発明の方法の例示的な計算を以下の表3に示す。フィードガスを本発明の反応器設備に供給する。反応器設備に入るフィードガスは、28barに、すなわち28kg/cmの圧力に加圧され、そして500℃の温度を有する。
反応器設備内には、正方形の断面を有する25個のマクロ構造物を含む構造化触媒が、一つの配列として設置されており、そして各々のマクロ構造物は0.24×0.24×0.9メータのサイズを有する。追加的に、各々のマクロ構造物は、長さが0.33cmの辺長または縁長を有する正方形の断面を有する3600個の流路を有する。各々のマクロ構造物は、それの長手方向に対して平行なスリットを有し、10×10流路のクラスターが形成されている。これらのクラスターは、端部は除いて、隣のクラスターから個々に絶縁されており、それ故、マクロ構造物中を通る電流の経路はジグザグの経路である。構造化触媒を、それ故、及び構造化触媒中を流れるガスを加熱するために、1500Aの電流及び約260Vの電圧を、本発明の反応器設備中の各々のマクロ構造物に供する。これは、構造化された触媒への9899kWの電力の付与に相当する。
この構成における反応器設備は、球形の頭部を有するシリンダ型の反応器設備として作られている場合には、全体的な内径が2.3m、全内高が3.2mであることができる。この具体的な構成では、マクロ構造物は、1.7mの対角線長を有する正方形配位に設置されている。1.8mの内径及び0.25mの厚さを有する絶縁材料までのギャップを閉じるために、不活性材料が構造化触媒の周りに配置される。
フィードガスが反応器設備中を流れる間に、フィードガスは構造化触媒によって加熱され、そして水蒸気改質されて、963℃の出口温度を有する生成物ガスを与える。表4からは、例4の構造化触媒は、より多い電流の故に、例1及び3で使用されるものよりも、若干小さいことが分かる。フィードガス及び生成物ガスの全流量は例1の流量に相当する。
Figure 0007406508000011
例5:
本発明の方法の例示的な計算を以下の表4に示す。フィードガスを本発明の反応器設備に供給する。反応器設備に入るフィードガスは、182barに加圧され、そして500℃の温度を有する。
反応器設備内には、正方形の断面を有する9個のマクロ構造物を含む構造化触媒が、一つの配列として設置されており、そして各々のマクロ構造体は0.53×0.53×2.3メータのサイズを有する。各々のマクロ構造物は追加的に、0.32cmの辺長または縁長を有する正方形の断面を有する17778個の流路を有する。各々のマクロ構造物は、それの長手方向に平行なスリットを有し、そうして、5×5流路のクラスターが形成される。これらのクラスターは、端部は除いて、隣のクラスターから個々に絶縁されており、それ故、マクロ構造物中を通る電流の経路はジグザグの経路を有する。構造化触媒を、それ故、及び構造化触媒中を流れるガスを加熱するために、200Aの電流及び約5.5kVの電圧を、本発明の反応器設備中の各々のマクロ構造物に供する。これは、構造化された触媒への9899kWの電力の付与に相当する。
この構成における反応器設備は、球形の頭部を有するシリンダ型の反応器設備として作られている場合には、全体的な内径が3.2m、全内高が5.5mであることができる。この具体的な構成では、マクロ構造物は、2.3mの対角線長を有する正方形配位に設置されている。2.5mの内径及び0.35mの厚さを有する絶縁材料までのギャップを閉じるために、不活性材料が構造化触媒の周りに配置される。
フィードガスが反応器設備中を流れる間に、フィードガスは構造化触媒によって加熱され、そして水蒸気改質されて、1236℃の出口温度を有する生成物ガスを与える。フィードガス及び生成物ガスの全流量は、例1及び4におけるガスの全流量よりも少ない。
反応器設備を出る生成物ガスは既に181barの圧力に加圧されるので、これは、更に加工することなく、例えば精製プラントの水素化処理装置に導入するのに適している。それ故、該反応器設備と精製プラントの水素化処理装置との間にコンプレッサは必要とされない。これは、本発明の反応器設備を備えるプラントの全体的なコストを低下させる。
Figure 0007406508000012
例6
例6は、断面における一つの流路の全壁長がそれぞれ0.00628m、長さが2mの合計で78540個の流路を有し、それ故、触媒表面の全表面積が987mである構造化触媒の形の構造化触媒を含む反応器設備に関連する。この構造化触媒を備えた反応器設備について、構造化触媒を通る様々なガス流量を用いたシミュレーションを行った。ここで、全ての計算においてガス組成は、8.8%H、56.8%HO、0.2%N、0.1%CO、2.3%CO、及び31.8%CHであった。各々のシミュレーションにおいて、水蒸気改質及び水性ガスシフトのための動力学モデルを使用し、そして電気加熱された構造化触媒からのエネルギーの表面フラックス(Q)を、構造化触媒を収容する反応器設備からの生成物ガスの出口温度が920℃に調節されるように変化させた。使用した動力学モデルは、Xu及びFroment(J.Xu及びG.F.Froment,Methane steam reforming,methanation and water-gas shift:I.intrinsic kinetics.American Institution of Chemical Engineers Journal,35:88-96,1989(非特許文献1))によって使用されたアプローチと類似するものであった。図14は、様々な全流量での、反応器設備長に沿った平衡までのアプローチ温度を示す。この図は、少ない流量(10000Nm/h)では、反応器設備の出口での平衡までのアプローチ温度は5℃未満であり、これは結果として77%の炭化水素転化率となり、他方、多い流量(150000Nm/h)では、平衡までのアプローチ温度は60℃超であり、これは僅か64%の炭化水素転化率に相当し、それ故、炭化水素は低い効率で使用される。それ故、本発明における熱流束の緻密な制御は、反応器設備の長さに沿って平衡までのアプローチ温度を緻密に制御することを可能にする。図14における全ての曲線の一般的な傾向は、加えられた熱と消費された熱とがおおよそ互いに等しくなる擬似的な平衡に達するまで、平衡までのアプローチ温度が連続的に低くなっていく点にある。このステージからの平衡までのアプローチ温度は実質的に一定であるか、または反応器設備の全体的に上昇する温度の故に僅かに上昇する展開を見せる。
例7(比較例)
複数の同じ管を備えたSMRを用意する。各々の管は、10cmの内径及び13mの長さを有する。SMR管への全熱流束は、(管の内面の表面積に基づいて)90,000kcal/h/mの平均熱流束に調節し、これは、約105kW/mに相当する。各々の管には触媒ペレットが充填されている。これらの触媒ペレットの寸法は、60%の空隙率が得られるように調節される。このような構成は、フィードガスが8.8%の水素、56.8%の水、0.2%の窒素、0.1%の一酸化炭素、2.3%の二酸化炭素及び31.8%のメタンの組成を有する場合には、SMR中の一つの管あたりで約410Nm/hのプロセスガスを処理すること可能にする。
その結果、次のようになる:
・全内部管容積(管の内表面及び管の高さによって規定される容積):0.1021m
・触媒材料によって占められる内部管容積:0.0408m
・内部反応器設備単位容積あたりの触媒材料で占められた内部管容積の全量:0.4m/m
・管内部に供給されるエネルギーの全量:427.4kW
・単位管内部容積あたりの管の内部に供給されるエネルギー量:4186kW/m
・反応器触媒体積あたりの被処理ガス:4015Nm/m/h
例8
本発明による反応器設備を用意する。幾何学的表面積が800m/mである構造化触媒を用意する。この表面積の95%は、触媒活性材料を有するセラミックコーティングで覆われている。このセラミックコーティングは0.1mmの厚さを有する。構造化された触媒の表面積mあたり9kWの電力を供給する。このような反応器は、フィードガスが8.8%の水素、56.8%の水、0.2%の窒素、0.1%の一酸化炭素、2.3%の二酸化炭素及び31.8%のメタンの組成を有する場合には、構造化触媒の体積に対して約7700Nm/m/hを処理できる。
その結果、次のようになる:
・構造化触媒体積あたりの構造化触媒に供給されるエネルギー量:7200 kW/m
・内部反応器設備単位容積あたりの触媒で占められた内部反応器設備容積の全量:0.076m/m
・反応器触媒体積あたりの被処理ガス:101315Nm/m/h
例7と比較することによって、内部反応器設備容積を、かなりよりコンパクトにできることが分かる。加えて、本発明による反応器設備では、炉は必要ではないため、反応器の大きさが実質的に小さくなる。
更に、触媒活性材料の量は、従来技術と比べると、かなり減少される。
本願は特許請求の範囲に記載の発明に係るものであるが、本願の開示は以下も包含する:
1. 炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を行うための反応器設備であって、
-炭化水素を含む上記フィードガスの水蒸気改質を触媒するために配置された構造化触媒、但し、前記構造化触媒は、電気伝導性材料のマクロ構造物を含み、前記マクロ構造物はセラミックコーティングを支持し、ここで前記セラミックコーティングは触媒活性材料を担持し;
-前記構造化触媒を収容する圧力シェル、但し、前記圧力シェルは、前記フィードガスを導入するための入口及び生成物ガスを導出するための出口を含み、ここで前記入口は、前記フィードガスが前記構造化触媒の第一の端部において前記構造化触媒に入り、そして前記生成物ガスが前記構造化触媒の第二の端部から前記構造化触媒を出るように、配置されており;
-前記構造化触媒と前記圧力シェルとの間の熱絶縁層;及び
-前記構造化触媒と、前記圧力シェルの外側に配置された電力供給源とに電気的に接続された少なくとも二つの導体、但し、前記電力供給源は、前記マクロ構造物中に電流を流すことによって、前記構造化触媒の少なくとも一部を少なくとも500℃の温度に加熱するように寸法決めされており、ここで、前記の少なくとも二つの導体は、前記構造化触媒の前記第二の端部に対してよりも前記構造化触媒の前記第一の端部の方に近い構造化触媒上の位置において構造化触媒に接続されており、及び構造化触媒は、一つの導体から実質的に構造化触媒の第二の端部に電流を流し、そして前記の少なくとも二つの導体のうちの第二の導体に電流が戻るように構成されている、
前記反応器設備。
2. 圧力シェルが5barと30barとの間の設計圧力を有する、前記1.に記載の反応器設備。
3. 圧力シェルが30barと200barとの間、好ましくは80barと180barとの間の設計圧力を有する、前記1.に記載の反応器設備。
4. マクロ構造物の抵抗が10 -5 Ω・mと10 -7 Ω・mとの間である、前記1.~3.のいずれか一つに記載の反応器設備。
5. 前記少なくとも二つの導体が圧力シェルから電気的に絶縁されるように、前記少なくとも二つの導体のそれぞれが継手中で圧力シェルを貫通している、前記1.~4.のいずれか一つに記載の反応器設備。
6. 前記圧力シェル内において少なくとも一つの導体上に、その周りに、それの近くにまたはそれの内部に冷却ガスを流すことができるように、前記圧力シェルが、少なくとも一つの継手の近くにまたはそれと組み合わせて一つ以上の入口を更に含む、前記5.に記載の反応器設備。
7. 構造化触媒と熱交換関係にあるが、但しそれから電気的に絶縁されている内部管を更に含み、但し、前記内部管は、内部管中を流れる生成物ガスが構造化触媒中を流れるガスと熱交換関係にあるように、構造化触媒から生成物ガスを回収するように適合されている、前記1.~6.のいずれか一つに記載の反応器設備。
8. 構造化触媒と前記の少なくとも二つの導体との間の接続が、機械的接続、溶接接続、ろう付け接続またはこれらの組み合わせである、前記1.~7.のいずれか一つに記載の反応器設備。
9. マクロ構造物が、押出及び焼結された構造物であるか、または3D印刷及び焼結された構造物である、前記1.~8.のいずれか一つに記載の反応器設備。
10. 構造化触媒が、互いに電気的に接続されたマクロ構造物の配列を含む、前記1.~9.のいずれか一つに記載の反応器設備。
11. 前記構造化触媒が、前記の少なくとも二つの導体の間の主たる電流経路を構造化触媒の最も大きな寸法を超える長さに延長するために配置された電気絶縁部分を有する、前記1.~10.のいずれか一つに記載の反応器設備。
12. 前記構造化触媒が、前記構造化触媒の長さの少なくとも70%においては、主たる電流経路の電流密度ベクトルが前記構造化触媒の長さに平行なノン-ゼロ成分値を有することを保証するために前記構造化触媒中に電流を導くために配置された少なくとも一つの電気絶縁部分を有する、前記1.~11.のいずれか一つに記載の反応器設備。
13. 前記マクロ構造物が、複数の平行な流路、複数の非平行な流路、及び/または複数の迷路状流路を有する、前記1.~12.のいずれか一つに記載の反応器設備。
14. 前記圧力シェル内で前記構造化触媒の上流に第二の触媒材料の床を更に含む、前記1.~13.のいずれか一つに記載の反応器設備。
15. 前記構造化触媒の流路中に充填された触媒ペレット、押出物またはグラニュールの形の第三の触媒材料を更に含む、前記12.~14.のいずれか一つに記載の反応器設備。
16. 圧力シェル内にかつ構造化触媒の下流に配置された第四の触媒材料の床を更に含む、前記1.~15.のいずれか一つに記載の反応器設備。
17. マクロ構造物の材料が、材料の抵抗加熱によって500~50000W/m の熱流束を発生するように配置された材料として選択される、前記1.~16.のいずれか一つに記載の反応器設備。
18. 構造化触媒が、第一の熱流束を発生させるために配置された第一の部分、及び第二の熱流束を発生させるために配置された第二の部分を含み、但し、第一の熱流束は第二の熱流束よりも小さく、及び第一の部分は第二の部分よりも上流にある、前記1.~17.のいずれか一つに記載の反応器設備。
19. 圧力シェルを出るガスの温度が所定の範囲内にあることを保証するために及び/またはフィードガス中の炭化水素の転化率が所望の範囲内にあることを保証さるために及び/またはメタンの乾燥モル濃度が所定の範囲内にあることを保証するために及び/または水蒸気改質反応の平衡までのアプローチ温度が所定の範囲内にあることを保証するために電力供給を制御するように配置された制御システムを更に含む、前記1.~18.のいずれか一つに記載の反応器設備。
20. 前記反応器設備内の構造化触媒において、構造化触媒の水平断面の面積相当径と構造化触媒の高さとの間の比率が0.1~2.0の範囲である、前記1.~19.のいずれか一つに記載の反応器設備。
21. 反応器設備の高さが0.5mと7mとの間、より好ましくは0.5mと3mとの間である、前記1.~20.のいずれか一つに記載の反応器設備。
22. 反応器設備中で、炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を行うための方法において、但し、前記反応器設備は、炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を触媒するために配置された構造化触媒を収容する圧力シェルを含み、前記構造化触媒は、電気伝導性材料のマクロ構造物を含み、前記マクロ構造物はセラミックコーティングを支持しており、ここで、前記セラミックコーティングは触媒活性材料を担持し及び前記反応器設備には、前記構造化触媒と前記圧力シェルとの間に熱絶縁材が供されている方法であって、次のステップ:
-炭化水素を含むフィードガスを少なくとも5barの圧力に加圧するステップ、
-前記フィードガスが、上記構造化触媒の第一の端部において前記構造化触媒に入るように配置された入口を介して、前記加圧されたフィードガスを前記圧力シェルに供給して、構造化触媒上でフィードガスに水蒸気改質反応を起こさせ、及び生成物ガスを前記圧力シェルから導出させ、但し、前記生成物ガスは、前記構造化触媒の第二の端部から前記構造化触媒を出るステップ、
-前記圧力シェルの外側に配置された電力供給源を前記構造化触媒と接続する少なくとも二つの電導体を介して電力を供給して、電流を前記マクロ構造物中に流し、それによって構造化触媒の少なくとも一部を少なくとも500℃の温度に加熱し、但し、前記少なくとも二つの導体は、前記構造化触媒の前記第二の端部に対してよりも前記構造化触媒の前記第一の端部の方に近い構造化触媒上の位置において構造化触媒に接続されており、及び構造化触媒は、一つの導体から実質的に構造化触媒の第二の端部に電流を流し、そして前記の少なくとも二つの導体のうちの第二の導体に電流が戻るように構成されている、ステップ、
を含む、前記方法。
23. フィードガスを圧力シェルの上流で5barと30barとの間の圧力に加圧するステップを更に含む、前記22.に記載の方法。
24. 前記フィードガスを、前記圧力シェルの上流で30barと200barとの間、好ましくは80barと180barとの間の圧力に加圧するステップを更に含む、前記22.または23.に記載の方法。
25. 反応器設備中に導入されるフィードガスの温度が200℃と700℃との間である、前記22.~24.のいずれか一つに記載の方法。
26. マクロ構造物の最大温度が500℃と1300℃との間になるようにマクロ構造物が加熱される、前記22.~25.のいずれか一つに記載の方法。
27. 前記圧力シェル内で少なくとも一つの導体上に、その周りに、その近くにまたはその内部に冷却ガスを流すために少なくとも一つの継手の近くでまたはそれとの組み合わせで、冷却ガスを、入口を介して圧力シェル中に導入するステップを更に含む、前記22.~26.のいずれか一つに記載の方法。
28. 構造化触媒の幾何学的表面積に対するガスの流量として評価した空間速度が、0.6Nm /m /hと60Nm /m /hとの間であり、及び構造化触媒の占有体積に対するガスの流量として評価した空間速度が、700Nm /m /hと70000Nm /m /hとの間である、前記22.~27.のいずれか一つに記載の方法。

Claims (28)

  1. 炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を行うための反応器設備であって、
    -炭化水素を含む上記フィードガスの水蒸気改質を触媒するために配置された構造化触媒、但し、前記構造化触媒は、電気伝導性材料のマクロ構造物を含み、前記マクロ構造物はセラミックコーティングを支持し、ここで前記セラミックコーティングは触媒活性材料を担持し;
    -前記構造化触媒を収容する圧力シェル、但し、前記圧力シェルは、前記フィードガスを導入するための入口及び生成物ガスを導出するための出口を含み、ここで前記入口は、前記フィードガスが前記構造化触媒の第一の端部において前記構造化触媒に入り、そして前記生成物ガス前記構造化触媒の第二の端部から前記構造化触媒を出るように、配置されており;
    -前記構造化触媒と前記圧力シェルとの間の熱絶縁層;及び
    -前記構造化触媒と、前記圧力シェルの外側に配置された電力供給源とに電気的に接続された少なくとも二つの導体、但し、前記電力供給源は、前記マクロ構造物中に電流を流すことによって、前記構造化触媒の少なくとも一部を少なくとも500℃の温度に加熱するように寸法決めされており、ここで、前記の少なくとも二つの導体は、前記構造化触媒の前記第二の端部に対してよりも前記構造化触媒の前記第一の端部の方に近い構造化触媒上の位置において構造化触媒に接続されており、及び構造化触媒は、一つの導体から実質的に構造化触媒の第二の端部に電流を流し、そして前記の少なくとも二つの導体のうちの第二の導体に電流が戻るように構成されている、
    前記反応器設備。
  2. 圧力シェルが5barと30barとの間の設計圧力を有する、請求項1に記載の反応器設備。
  3. 圧力シェルが30barと200barとの間の設計圧力を有する、請求項1に記載の反応器設備。
  4. マクロ構造物の抵抗が10-5Ω・mと10-7Ω・mとの間である、請求項1~3のいずれか一つに記載の反応器設備。
  5. 前記少なくとも二つの導体が圧力シェルから電気的に絶縁されるように、前記少なくとも二つの導体のそれぞれが継手中で圧力シェルを貫通している、請求項1~4のいずれか一つに記載の反応器設備。
  6. 前記圧力シェル内において少なくとも一つの導体上に、その周りに、それの近くにまたはそれの内部に冷却ガスを流すことができるように、前記圧力シェルが、少なくとも一つの継手の近くにまたはそれと組み合わせて一つ以上の入口を更に含む、請求項5に記載の反応器設備。
  7. 構造化触媒と熱交換関係にあるが、但しそれから電気的に絶縁されている内部管を更に含み、但し、前記内部管は、内部管中を流れる生成物ガスが構造化触媒中を流れるガスと熱交換関係にあるように、構造化触媒から生成物ガスを回収するように適合されている、請求項1~6のいずれか一つに記載の反応器設備。
  8. 構造化触媒と前記の少なくとも二つの導体との間の接続が、機械的接続、溶接接続、ろう付け接続またはこれらの組み合わせである、請求項1~7のいずれか一つに記載の反応器設備。
  9. マクロ構造物が、押出及び焼結された構造物であるか、または3D印刷及び焼結された構造物である、請求項1~8のいずれか一つに記載の反応器設備。
  10. 構造化触媒が、互いに電気的に接続されたマクロ構造物の配列を含む、請求項1~9のいずれか一つに記載の反応器設備。
  11. 前記構造化触媒が、前記の少なくとも二つの導体の間の主たる電流経路を構造化触媒の最も大きな寸法を超える長さに延長するために配置された電気絶縁部分を有する、請求項1~10のいずれか一つに記載の反応器設備。
  12. 前記構造化触媒が、前記構造化触媒の長さの少なくとも70%においては、主たる電流経路の電流密度ベクトルが前記構造化触媒の長さに平行なノン-ゼロ成分値を有することを保証するために前記構造化触媒中に電流を導くために配置された少なくとも一つの電気絶縁部分を有する、請求項1~11のいずれか一つに記載の反応器設備。
  13. 前記マクロ構造物が、複数の平行な流路、複数の非平行な流路、及び/または複数の迷路状流路を有する、請求項1~12のいずれか一つに記載の反応器設備。
  14. 前記圧力シェル内で前記構造化触媒の上流に第二の触媒材料の床を更に含む、請求項1~13のいずれか一つに記載の反応器設備。
  15. 前記構造化触媒の流路中に充填された触媒ペレット、押出物またはグラニュールの形の第三の触媒材料を更に含む、請求項12~14のいずれか一つに記載の反応器設備。
  16. 圧力シェル内にかつ構造化触媒の下流に配置された第四の触媒材料の床を更に含む、請求項1~15のいずれか一つに記載の反応器設備。
  17. マクロ構造物の材料が、材料の抵抗加熱によって500~50000W/mの熱流束を発生するように配置された材料として選択される、請求項1~16のいずれか一つに記載の反応器設備。
  18. 構造化触媒が、第一の熱流束を発生させるために配置された第一の部分、及び第二の熱流束を発生させるために配置された第二の部分を含み、但し、第一の熱流束は第二の熱流束よりも小さく、及び第一の部分は第二の部分よりも上流にある、請求項1~17のいずれか一つに記載の反応器設備。
  19. 圧力シェルを出るガスの温度が所定の範囲内にあることを保証するために及び/またはフィードガス中の炭化水素の転化率が所望の範囲内にあることを保証さるために及び/またはメタンの乾燥モル濃度が所定の範囲内にあることを保証するために及び/または水蒸気改質反応の平衡までのアプローチ温度が所定の範囲内にあることを保証するために電力供給を制御するように配置された制御システムを更に含む、請求項1~18のいずれか一つに記載の反応器設備。
  20. 前記反応器設備内の構造化触媒において、構造化触媒の水平断面の面積相当径と構造化触媒の高さとの間の比率が0.1~2.0の範囲である、請求項1~19のいずれか一つに記載の反応器設備。
  21. 反応器設備の高さが0.5mと7mとの間である、請求項1~20のいずれか一つに記載の反応器設備。
  22. 反応器設備中で、炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を行うための方法において、但し、前記反応器設備は、炭化水素を含むフィードガスの水蒸気改質を触媒するために配置された構造化触媒を収容する圧力シェルを含み、前記構造化触媒は、電気伝導性材料のマクロ構造物を含み、前記マクロ構造物はセラミックコーティングを支持しており、ここで、前記セラミックコーティングは触媒活性材料を担持し及び前記反応器設備には、前記構造化触媒と前記圧力シェルとの間に熱絶縁材が供されている方法であって、次のステップ:
    -炭化水素を含むフィードガスを少なくとも5barの圧力に加圧するステップ、
    -前記フィードガスが、上記構造化触媒の第一の端部において前記構造化触媒に入るように配置された入口を介して、前記加圧されたフィードガスを前記圧力シェルに供給して、構造化触媒上でフィードガスに水蒸気改質反応を起こさせ、及び生成物ガスを前記圧力シェルから導出させ、但し、前記生成物ガスは、前記構造化触媒の第二の端部から前記構造化触媒を出るステップ、
    -前記圧力シェルの外側に配置された電力供給源を前記構造化触媒と接続する少なくとも二つの電導体を介して電力を供給して、電流を前記マクロ構造物中に流し、それによって構造化触媒の少なくとも一部を少なくとも500℃の温度に加熱し、但し、前記少なくとも二つの導体は、前記構造化触媒の前記第二の端部に対してよりも前記構造化触媒の前記第一の端部の方に近い構造化触媒上の位置において構造化触媒に接続されており、及び構造化触媒は、一つの導体から実質的に構造化触媒の第二の端部に電流を流し、そして前記の少なくとも二つの導体のうちの第二の導体に電流が戻るように構成されている、ステップ、
    を含む、前記方法。
  23. フィードガスを圧力シェルの上流で5barと30barとの間の圧力に加圧するステップを更に含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記フィードガスを、前記圧力シェルの上流で30barと200barとの間の圧力に加圧するステップを更に含む、請求項22また23に記載の方法。
  25. 反応器設備中に導入されるフィードガスの温度が200℃と700℃との間である、請求項22~24のいずれか一つに記載の方法。
  26. マクロ構造物の最大温度が500℃と1300℃との間になるようにマクロ構造物が加熱される、請求項22~25のいずれか一つに記載の方法。
  27. 前記圧力シェル内で少なくとも一つの導体上に、その周りに、その近くにまたはその内部に冷却ガスを流すために少なくとも一つの継手の近くでまたはそれとの組み合わせで、冷却ガスを、入口を介して圧力シェル中に導入するステップを更に含む、請求項22~26のいずれか一つに記載の方法。
  28. 構造化触媒の幾何学的表面積に対するガスの流量として評価した空間速度が、0.6Nm/m /hと60Nm/m /hとの間であり及び構造化触媒の占有体積に対するガスの流量として評価した空間速度が700Nm/m/hと70000Nm/m/hとの間である、請求項22~27のいずれか一つに記載の方法。
JP2020566667A 2018-05-31 2019-05-15 抵抗加熱により加熱した水蒸気改質 Active JP7406508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18175366.6A EP3574991A1 (en) 2018-05-31 2018-05-31 Steam reforming heated by resistance heating
EP18175366.6 2018-05-31
PCT/EP2019/062423 WO2019228797A1 (en) 2018-05-31 2019-05-15 Steam reforming heated by resistance heating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021525697A JP2021525697A (ja) 2021-09-27
JP7406508B2 true JP7406508B2 (ja) 2023-12-27

Family

ID=62635992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566667A Active JP7406508B2 (ja) 2018-05-31 2019-05-15 抵抗加熱により加熱した水蒸気改質

Country Status (17)

Country Link
US (1) US11905173B2 (ja)
EP (2) EP3574991A1 (ja)
JP (1) JP7406508B2 (ja)
KR (1) KR20210014677A (ja)
CN (1) CN112236223B (ja)
AR (1) AR115439A1 (ja)
AU (1) AU2019275850A1 (ja)
BR (1) BR112020024241B1 (ja)
CA (1) CA3098785A1 (ja)
CL (1) CL2020003091A1 (ja)
DK (1) DK3801870T3 (ja)
EA (1) EA202092758A1 (ja)
ES (1) ES2926327T3 (ja)
PL (1) PL3801870T3 (ja)
PT (1) PT3801870T (ja)
WO (1) WO2019228797A1 (ja)
ZA (1) ZA202006229B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019110267A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Haldor Topsøe A/S Process and system for producing synthesis gas
US11932538B2 (en) 2017-12-08 2024-03-19 Haldor Topsøe A/S Process and system for reforming a hydrocarbon gas
US11649164B2 (en) * 2017-12-08 2023-05-16 Haldor Topsøe A/S Plant and process for producing synthesis gas
EP3574991A1 (en) 2018-05-31 2019-12-04 Haldor Topsøe A/S Steam reforming heated by resistance heating
FR3101075B1 (fr) * 2019-09-19 2022-07-29 Commissariat Energie Atomique : Réacteur à lit fixe catalytique intégrant un élément chauffant électrique, Unité de production d’hydrogène par vaporeformage comprenant un tel réacteur et un générateur de vapeur électrique, procédé de fonctionnement associé.
CN114466694A (zh) * 2019-10-01 2022-05-10 托普索公司 按需生产合成气
US20220298015A1 (en) * 2019-10-01 2022-09-22 Haldor Topsøe A/S On demand synthesis gas from methanol
EP4037821B1 (en) * 2019-10-01 2023-07-12 Topsoe A/S Offshore reforming installation or vessel
US20220242727A1 (en) * 2019-10-01 2022-08-04 Haldor Topsøe A/S On demand hydrogen from ammonia
KR20220074922A (ko) * 2019-10-01 2022-06-03 할도르 토프쉐 에이/에스 메탄올로부터 맞춤형 수소
EP4048650A1 (en) 2019-10-24 2022-08-31 Topsoe A/S A process for the conversion of light alkanes to aromatic compounds with improved selectivity
BR112022009054A2 (pt) * 2019-11-12 2022-08-09 Haldor Topsoe As Craqueador a vapor elétrico
CA3163744A1 (en) * 2019-12-04 2021-06-10 Haldor Topsoe A/S Gas heater
EP4069413A1 (en) * 2019-12-04 2022-10-12 Topsoe A/S Endothermic reaction of a feed gas heated by resistance heating
US20230012800A1 (en) * 2019-12-04 2023-01-19 Topsoe A/S Biogas Conversion To Synthesis Gas For Producing Hydrocarbons
CA3163636A1 (en) * 2019-12-04 2021-06-10 Haldor Topsoe A/S Electrically heated carbon monooxide reactor
CN114746362A (zh) * 2019-12-04 2022-07-12 托普索公司 电热式蒸汽甲烷重整合成燃料
WO2021180805A1 (en) 2020-03-13 2021-09-16 Haldor Topsøe A/S Process and plant for producing hydrocarbons with reduced co2-footprint and improved hydrogen integration
EP3895795B1 (en) 2020-04-18 2024-04-17 Gianluca Pauletto A reactor with an electrically heated structured ceramic catalyst
US20230166247A1 (en) * 2020-06-26 2023-06-01 Topsoe A/S A structured catalyst
WO2022008248A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Haldor Topsøe A/S Regenerating the catalytic activity of a spent catalyst
EP4196435A1 (en) 2020-08-12 2023-06-21 Topsoe A/S Conversion of a hydrocarbon feed gas to synthesis gas for producing hydrocarbons
BR112023002536A2 (pt) 2020-08-13 2023-03-14 Topsoe As Processo e planta para produção de gasolina a partir de uma alimentação renovável
WO2022034181A1 (en) 2020-08-13 2022-02-17 Haldor Topsøe A/S Process and plant for producing gasoline from a tar-containing feed
KR20230059796A (ko) * 2020-09-02 2023-05-03 토프쉐 에이/에스 열 교환 개질기의 하류에 전기 스팀 개질기를 포함하는 플랜트에서 합성 가스의 제조
WO2022049147A1 (en) * 2020-09-02 2022-03-10 Haldor Topsøe A/S Production of syntehsis gas in a plant comprising an electric steam reformer downstream of fired reformer
EP4213970A1 (en) 2020-09-21 2023-07-26 Topsoe A/S Improving the purity of a co2-rich stream
WO2022063994A1 (en) 2020-09-25 2022-03-31 Haldor Topsøe A/S Methanol to jet fuel (mtj) process
WO2022063995A1 (en) 2020-09-25 2022-03-31 Haldor Topsøe A/S Methanol to olefin (mto) process
EP4217446A1 (en) 2020-09-25 2023-08-02 Topsoe A/S Alternative methanol to olefin (mto) process
EP4217444A1 (en) 2020-09-25 2023-08-02 Topsoe A/S Methanol to olefin (mto) process
EP3981859A1 (en) 2020-10-09 2022-04-13 Gianluca Pauletto Electric reactor for steam cracking
CA3197009A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 Gas Technology Institute Electrically heated reforming reactor for reforming of methane and other hydrocarbons
KR20230110504A (ko) 2020-11-24 2023-07-24 토프쉐 에이/에스 Co 풍부 가스로부터 수소의 제조 공정
WO2022152896A1 (en) 2021-01-18 2022-07-21 Topsoe A/S Process and plant for producing hydrocarbons from a solid renewable feedstock with reduced co2-footprint
EP4284895A1 (en) 2021-01-27 2023-12-06 Topsoe A/S Synthesis gas production from co2 and steam for synthesis of fuels
US20240124786A1 (en) 2021-02-09 2024-04-18 Topsoe A/S Process and plant for producing e-fuels
CA3215492A1 (en) * 2021-04-15 2022-10-20 Branko Zugic Electrically driven chemical reactor using a modular catalytic heating system
AU2022262207A1 (en) 2021-04-20 2023-10-12 Topsoe A/S Process and plant for improving gasoline yield and octane number
US20240124783A1 (en) 2021-04-20 2024-04-18 Topsoe A/S Process and plant for converting oxygenates to gasoline with improved gasoline yield and octane number as well as reduced durene levels
AU2022280346A1 (en) 2021-05-25 2023-10-26 Topsoe A/S Process and plant for the production of synthesis gas and generation of process condensate
WO2023275049A1 (en) 2021-06-29 2023-01-05 Topsoe A/S Process and plant for producing methane or methanol from a solid renewable feedstock
WO2023001695A1 (en) 2021-07-21 2023-01-26 Topsoe A/S Process and plant for improving gasoline octane rating
CN117859037A (zh) * 2021-07-27 2024-04-09 Sabic环球技术有限责任公司 用于加热进料的电动炉以及相关方法
KR102573887B1 (ko) * 2021-09-10 2023-09-04 한국화학연구원 전기 가열로를 활용한 순환 유동층 반응기
IT202100026456A1 (it) 2021-10-15 2023-04-15 Milano Politecnico Reattore con struttura termo-conduttiva riscaldata elettricamente per processi catalitici endotermici
WO2023073199A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Topsoe A/S Process and plant for improving oxygenate to gasoline conversion
AU2022386713A1 (en) 2021-11-15 2024-05-02 Topsoe A/S Blue hydrogen process and plant
WO2023138876A1 (en) 2022-01-21 2023-07-27 Topsoe A/S Process and plant for conversion of oxygenates
EP4249428A1 (de) 2022-03-21 2023-09-27 Linde GmbH Verfahren und anlage zur herstellung eines zumindest wasserstoff enthaltenden produktgases durch dampfreformierung
WO2023186736A1 (en) 2022-03-29 2023-10-05 Topsoe A/S Process and plant for producing hydrocarbons from a gas comprising co2
WO2023187147A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Topsoe A/S Conversion of carbon dioxide to gasoline using e-smr
WO2023247316A1 (en) 2022-06-20 2023-12-28 Topsoe A/S Conversion of carbon oxides to sustainable aviation fuel (saf)
EP4353351A1 (en) 2022-10-11 2024-04-17 Technip Energies France Electrical reforming reactor for reforming a feed gas comprising hydrocarbons
WO2024094594A1 (en) 2022-11-02 2024-05-10 Topsoe A/S Sulfur passivation for electrically heated catalysis
WO2024104905A1 (en) 2022-11-16 2024-05-23 Topsoe A/S Plant and process for producing hydrogen with improved operation of a low temperature co2 removal unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091773A1 (en) 2003-04-15 2004-10-28 Degussa Ag Electrically heated reactor and process for carrying out gas reactions at a high temperature using this reactor
JP2008001584A (ja) 2006-05-26 2008-01-10 Nippon Oil Corp 改質器および間接内部改質型固体酸化物形燃料電池
DE102013226126A1 (de) 2013-12-16 2015-06-18 Technische Universität Bergakademie Freiberg Allotherme Methan-Reformierung mit physikalischer Energierückgewinnung
WO2017036794A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Haldor Topsøe A/S Induction heating of endothermic reactions

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE506771A (ja) 1950-10-30
DE1128850B (de) 1960-04-23 1962-05-03 Union Rheinische Braunkohlen Verfahren zur Herstellung von Gasgemischen mit hohem Gehalt an Olefinen, insbesondere AEthylen, aus gasfoermigen bzw. verdampften Kohlenwasserstoffen
US3499947A (en) 1966-08-05 1970-03-10 Phillips Petroleum Co Electrothermic fluidized bed process
FR2034218B1 (ja) 1969-02-26 1973-11-16 Anvar
LU63387A1 (ja) 1971-06-21 1972-08-23
GB1537780A (en) 1976-12-20 1979-01-04 British Petroleum Co Dehydrocyclodimerising c3-c8 hydrocarbons
DE2935669C2 (de) 1979-09-04 1986-10-30 Herko Pyrolyse Gmbh & Co Recycling Kg, 6832 Hockenheim Widerstandsbeheizter Crackreaktor für die Abfallpyrolyse
JPH056120U (ja) 1991-07-04 1993-01-29 カルソニツク株式会社 金属触媒装置
DE4416425A1 (de) 1994-05-10 1995-11-16 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Erzeugung von Methanol
DE19605572A1 (de) 1996-02-15 1997-08-21 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Erzeugen von Methanol
US5976723A (en) 1997-03-12 1999-11-02 Boffito; Claudio Getter materials for cracking ammonia
GB2358148B (en) 1997-07-25 2001-12-05 Thermatrix Inc Recuperative heating reactor for synthesis of hydrogen cyanide
CA2427464C (en) 1997-10-15 2004-03-30 Idatech Llc Steam reformer with internal hydrogen purification
JPH11130405A (ja) 1997-10-28 1999-05-18 Ngk Insulators Ltd 改質反応装置、触媒装置、それらに用いる発熱・触媒体、及び改質反応装置の運転方法
GB9904649D0 (en) 1998-05-20 1999-04-21 Ici Plc Methanol synthesis
JP2000007301A (ja) 1998-06-29 2000-01-11 Ngk Insulators Ltd 改質反応装置
US6746650B1 (en) * 1999-06-14 2004-06-08 Utc Fuel Cells, Llc Compact, light weight methanol fuel gas autothermal reformer assembly
FR2796078B1 (fr) 1999-07-07 2002-06-14 Bp Chemicals Snc Procede et dispositif de vapocraquage d'hydrocarbures
US6322757B1 (en) 1999-08-23 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Low power compact plasma fuel converter
US7163759B2 (en) 2000-11-15 2007-01-16 Technology Management, Inc. Solid oxide fuel cell stack assembly having tapered diffusion layers
JP4318917B2 (ja) 2000-12-05 2009-08-26 テキサコ ディベラップメント コーポレイション 水素リッチのガスを生成させるためのコンパクトな燃料処理装置
US6841134B2 (en) 2001-01-12 2005-01-11 Phoenix Solutions Co. Electrically-heated chemical process reactor
DE10104601A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-14 Xcellsis Gmbh Reaktor für ein Brennstoffzellenssystem
US20040016650A1 (en) 2002-07-29 2004-01-29 Klug Karl H. Electrocatalytic reformer for synthesis gas production
CA2410927A1 (fr) 2002-11-05 2004-05-05 Michel Petitclerc Reacteur a chauffage electrique pour le reformage en phase gazeuse
JP3663422B2 (ja) 2003-03-14 2005-06-22 独立行政法人科学技術振興機構 メタノールを原料とする水素製造方法及びこの方法を用いた水素製造装置
US20040197246A1 (en) 2003-04-04 2004-10-07 Texaco Inc. Fuel processing reactor with internal heat exchange for low pressure gas stream
US7722854B2 (en) 2003-06-25 2010-05-25 Velocy's Steam reforming methods and catalysts
EP1938406A4 (en) 2005-08-25 2010-04-21 Ceramatec Inc ELECTROCHEMICAL CELL FOR PRODUCING SYNTHESIS GAS USING ATMOSPHERIC AIR AND WATER
DE102005046746A1 (de) 2005-09-29 2007-04-12 Siemens Ag Verfahren zur Bereitstellung von Energie
DE102005051637A1 (de) 2005-10-26 2007-05-03 Atotech Deutschland Gmbh Reaktorsystem mit einem mikrostrukturierten Reaktor sowie Verfahren zur Durchführung einer chemischen Reaktion in einem solchen Reaktor
JP5169224B2 (ja) 2006-02-03 2013-03-27 日産自動車株式会社 水素発生システム、燃料電池システム及び燃料電池車両
DE102006035893A1 (de) 2006-07-31 2008-02-07 Wolf, Bodo M., Dr. Verfahren zur Wiederaufarbeitung von Verbrennungsprodukten fossiler Brennstoffe
US7951283B2 (en) 2006-07-31 2011-05-31 Battelle Energy Alliance, Llc High temperature electrolysis for syngas production
US20080169449A1 (en) 2006-09-08 2008-07-17 Eltron Research Inc. Catalytic membrane reactor and method for production of synthesis gas
CN101177239B (zh) 2007-10-15 2011-06-15 中国科学技术大学 电催化水蒸气重整生物油制取氢气的装置及方法
KR100953859B1 (ko) 2007-12-24 2010-04-20 조선대학교산학협력단 가정용 연료전지 시스템용 고속 시동 플라즈마 개질장치
US8366902B2 (en) 2008-03-24 2013-02-05 Battelle Energy Alliance, Llc Methods and systems for producing syngas
US7989507B2 (en) 2008-05-20 2011-08-02 Siemens Aktiengesellschaft Production of fuel materials utilizing waste carbon dioxide and hydrogen from renewable resources
DE102008002258A1 (de) 2008-06-06 2009-12-10 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Cyanwasserstoff an einem als Transportwirbelschicht zyklisch geführten partikulären Wärmeüberträger
GB0812699D0 (en) 2008-07-11 2008-08-20 Johnson Matthey Plc Apparatus and process for treating offshore natural gas
US9017436B2 (en) 2008-08-26 2015-04-28 Dcns Fuel processing systems with thermally integrated componentry
DE102008053334A1 (de) 2008-10-27 2010-07-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines synthetischen Stoffes, insb. eines synthetischen Brennstoffes oder Rohstoffes, zugehörige Vorrichtung und Anwendungen dieses Verfahrens
JP2010131589A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びハニカム構造体を用いたリアクタ
JP4915452B2 (ja) 2010-01-12 2012-04-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
KR101820336B1 (ko) 2010-01-19 2018-01-19 할도르 토프쉐 에이/에스 탄화수소 개질 방법
US8591718B2 (en) 2010-04-19 2013-11-26 Praxair Technology, Inc. Electrochemical carbon monoxide production
WO2011150370A2 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Grannell, Shawn Ammonia flame cracker system, method and apparatus
US8568581B2 (en) 2010-11-30 2013-10-29 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed carbonylation and hydroformylation with carbon dioxide
KR20130130791A (ko) 2010-12-21 2013-12-02 바스프 에스이 자열 기상 탈수소화를 수행하기 위한 반응기
US20120228150A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Kang Bruce S Co2 decomposition via oxygen deficient ferrite electrodes using solid oxide electrolyser cell
FR2981369B1 (fr) 2011-10-12 2013-11-15 Areva Procede et systeme de traitement de gaz carbones par hydrogenation electrochimique pour l'obtention d'un compose de type cxhyoz
TWI500820B (zh) 2012-03-05 2015-09-21 製造高純度一氧化碳之設備
WO2013135710A2 (de) 2012-03-13 2013-09-19 Bayer Intellectual Property Gmbh Verfahren zur durchführung der rwgs-reaktion in einem rohrbündelreaktor
WO2013190500A2 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 Saudi Basic Industries Corporation Process for producing a synthesis gas mixture
CA2878964C (en) 2012-07-18 2019-05-28 Haldor Topsoe A/S Process and reaction system for the preparation of methanol
EP2934732A1 (en) 2012-12-18 2015-10-28 Invista Technologies S.à.r.l. Processes for producing hydrogen cyanide using static mixer
JP6037385B2 (ja) 2013-02-07 2016-12-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 燃料合成システムおよびその運転方法
EP2774668A1 (en) 2013-03-04 2014-09-10 Alantum Europe GmbH Radiating wall catalytic reactor and process for carrying out a chemical reaction in this reactor
US9631284B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Colorado School Of Mines Electrochemical device for syngas and liquid fuels production
DE102013102969A1 (de) 2013-03-22 2014-09-25 Sunfire Gmbh Verfahren zum Herstellen von vorwiegend flüssigen Kohlenwasserstoffen sowie Anordnung
EP2989233B1 (en) 2013-03-26 2020-07-22 Haldor Topsøe A/S A process for producing co from co2 in a solid oxide electrolysis cell
WO2014180888A1 (en) 2013-05-08 2014-11-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of syngas
ES2583903T3 (es) 2013-07-30 2016-09-22 Haldor Topso¿E A/S Procedimiento para producir CO de alta pureza mediante purificación con membrana de CO producido mediante SOEC
FR3014117B1 (fr) 2013-12-03 2016-01-01 Commissariat Energie Atomique Procede de fonctionnement d'un reacteur a empilement de type soec pour produire du methane ch4, en l'absence d'electricite disponible
US9574274B2 (en) 2014-04-21 2017-02-21 University Of South Carolina Partial oxidation of methane (POM) assisted solid oxide co-electrolysis
DK2955158T3 (da) 2014-06-11 2020-08-31 Haldor Topsoe As Fremgangsmåde til fremstilling af phosgen
EP3031956B1 (en) 2014-12-10 2017-07-26 Haldor Topsoe As Process for the preparation of extremely high purity carbon monoxide
US10280378B2 (en) 2015-05-05 2019-05-07 Dioxide Materials, Inc System and process for the production of renewable fuels and chemicals
WO2017014635A1 (en) 2015-07-22 2017-01-26 Coval Energy Ventures B.V. Method and reactor for electrochemically reducing carbon dioxide
US20170106360A1 (en) 2015-09-30 2017-04-20 Jay S. Meriam Isothermal chemical process
CN109071216B (zh) 2016-04-26 2022-04-26 托普索公司 一种甲醇裂解生产氢气或合成气的方法
WO2017186615A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 Haldor Topsøe A/S A process for the synthesis of nitriles
DE102016209172A1 (de) 2016-05-25 2017-11-30 Linde Aktiengesellschaft Emissionsreduziertes Verfahren zur Herstellung von Olefinen
KR101743935B1 (ko) 2016-09-07 2017-06-08 한국과학기술연구원 합금촉매를 담지한 전기분해용 고체산화물셀 연료극의 제조방법
KR102121288B1 (ko) 2016-12-26 2020-06-10 한국조선해양 주식회사 선박
US20210079535A1 (en) 2017-05-11 2021-03-18 Haldor Topsøe A/S A method for generating syngas for use in hydroformylation plants
EP3415661A1 (de) 2017-06-12 2018-12-19 SunFire GmbH Synthesegaserzeugung aus co2 und h2o in einer co-elektrolyse
US20180361314A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Lars-Erik Gärtner Process and apparatus for manufacturing carbon monoxide
US10465128B2 (en) 2017-09-20 2019-11-05 Lyten, Inc. Cracking of a process gas
WO2019104375A1 (en) 2017-11-28 2019-06-06 Renam Properties Pty Ltd Autonomous vehicle energy and service hub
WO2019110267A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Haldor Topsøe A/S Process and system for producing synthesis gas
US11649164B2 (en) 2017-12-08 2023-05-16 Haldor Topsøe A/S Plant and process for producing synthesis gas
US20200406212A1 (en) 2017-12-08 2020-12-31 Haldor Topsøe A/S System and process for synthesis gas production
US11591215B2 (en) 2018-05-31 2023-02-28 Haldor Topsøe A/S Hydrogen production by steam methane reforming
EA202092761A1 (ru) 2018-05-31 2021-04-23 Хальдор Топсёэ А/С Эндотермические реакции с нагревом сопротивлением
EP3574991A1 (en) 2018-05-31 2019-12-04 Haldor Topsøe A/S Steam reforming heated by resistance heating
CN112367872B (zh) 2018-07-05 2024-04-09 菲利普莫里斯生产公司 具有环境温度传感器的感应加热气溶胶生成系统
US20210325003A1 (en) 2018-08-16 2021-10-21 Basf Se Device and method for heating a fluid in a pipeline
CN113544087A (zh) 2019-04-08 2021-10-22 托普索公司 化学合成设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091773A1 (en) 2003-04-15 2004-10-28 Degussa Ag Electrically heated reactor and process for carrying out gas reactions at a high temperature using this reactor
JP2008001584A (ja) 2006-05-26 2008-01-10 Nippon Oil Corp 改質器および間接内部改質型固体酸化物形燃料電池
DE102013226126A1 (de) 2013-12-16 2015-06-18 Technische Universität Bergakademie Freiberg Allotherme Methan-Reformierung mit physikalischer Energierückgewinnung
WO2017036794A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Haldor Topsøe A/S Induction heating of endothermic reactions

Also Published As

Publication number Publication date
EP3574991A1 (en) 2019-12-04
WO2019228797A1 (en) 2019-12-05
KR20210014677A (ko) 2021-02-09
US11905173B2 (en) 2024-02-20
EP3801870A1 (en) 2021-04-14
EA202092758A1 (ru) 2021-05-04
CL2020003091A1 (es) 2021-06-18
PL3801870T3 (pl) 2022-11-14
CN112236223B (zh) 2023-06-06
CN112236223A (zh) 2021-01-15
US20210171344A1 (en) 2021-06-10
ZA202006229B (en) 2023-03-29
BR112020024241A2 (pt) 2021-02-23
ES2926327T3 (es) 2022-10-25
JP2021525697A (ja) 2021-09-27
BR112020024241B1 (pt) 2023-10-03
EP3801870B8 (en) 2022-08-17
AR115439A1 (es) 2021-01-20
EP3801870B1 (en) 2022-07-13
PT3801870T (pt) 2022-09-20
DK3801870T3 (da) 2022-10-10
AU2019275850A1 (en) 2020-11-26
CA3098785A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7406508B2 (ja) 抵抗加熱により加熱した水蒸気改質
US11591215B2 (en) Hydrogen production by steam methane reforming
US20210113983A1 (en) Endothermic reactions heated by resistance heating
CN112218717A (zh) 用于通过电阻加热进行甲烷蒸汽重整的催化剂和系统、以及所述催化剂的制备
KR20220075347A (ko) 암모니아로부터 맞춤형 수소
US20220363537A1 (en) Synthesis gas on demand
CN114430699A (zh) 按需制氰化物
EP4037821B1 (en) Offshore reforming installation or vessel
EA041440B1 (ru) Эндотермические реакции с нагревом сопротивлением
EA041025B1 (ru) Паровой риформинг с нагревом сопротивлением
CN117643174A (zh) 用于加热气体的结构体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7406508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150