JP3663422B2 - メタノールを原料とする水素製造方法及びこの方法を用いた水素製造装置 - Google Patents

メタノールを原料とする水素製造方法及びこの方法を用いた水素製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3663422B2
JP3663422B2 JP2003071088A JP2003071088A JP3663422B2 JP 3663422 B2 JP3663422 B2 JP 3663422B2 JP 2003071088 A JP2003071088 A JP 2003071088A JP 2003071088 A JP2003071088 A JP 2003071088A JP 3663422 B2 JP3663422 B2 JP 3663422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
methanol
catalyst
hydrogen
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003071088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004277220A (ja
Inventor
寿浩 安藤
清晴 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute for Materials Science
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute for Materials Science
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute for Materials Science, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2003071088A priority Critical patent/JP3663422B2/ja
Priority to US10/548,527 priority patent/US7780945B2/en
Priority to EP04718727A priority patent/EP1607369A4/en
Priority to PCT/JP2004/003005 priority patent/WO2004080890A1/ja
Priority to KR1020057017195A priority patent/KR100728720B1/ko
Publication of JP2004277220A publication Critical patent/JP2004277220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663422B2 publication Critical patent/JP3663422B2/ja
Priority to US12/838,048 priority patent/US20100296984A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J7/00Apparatus for generating gases
    • B01J7/02Apparatus for generating gases by wet methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/42Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed subjected to electric current or to radiations this sub-group includes the fluidised bed subjected to electric or magnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • C01B3/16Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/22Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/10Magnesium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00415Controlling the temperature using electric heating or cooling elements electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0266Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step
    • C01B2203/0277Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step containing a catalytic decomposition step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/085Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electric heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メタノールを原料とする水素製造方法に関し、また、この方法を用いた、小型、軽量の水素製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池は、燃料の持つ化学エネルギーを、直接電気エネルギーに変えて取り出すもので、エネルギー変換効率が高く、それ故、環境に優しい動力源である。燃料電池の中でも、水素と酸素を燃料とする燃料電池は、反応生成物が水であるため、主に無公害な自動車用動力源として実用化されつつある。
ところで、燃料電池を動力源とする自動車は、水素ガスを充填した高圧ボンベを搭載し、この高圧ボンベの水素ガスを燃料とする方式と、石油、メタノール等の燃料を搭載し、この燃料から改質装置と呼ばれる水素製造装置を介して取り出した水素を燃料とする方式がある。
水素ガスは、空気との混合によって爆発する危険が極めて大きいので、高圧ボンベの水素ガスを燃料とする方式よりも、燃料電池と水素製造装置が一体物で構成され、石油、メタノール等の燃料から必要な時に必要な量の水素ガスを生成するシステムが安全性の観点から好ましい。
【0003】
しかしながら、従来の水素製造装置は、装置が大きく、また水素を製造するための消費エネルギーが大きいために、自動車等への利用は実用化していない。このことを、従来の水素製造装置の例を用いて具体的に説明する。尚、メタノールから水素ガスを製造する製造装置は従来存在しないが、気体メタノールを分解して水素を生成する技術は知られており(特許文献1,非特許文献1、2参照)、下記の従来装置の説明は、この技術に基づいたものである
図5は従来のメタノールから水素ガスを製造する水素製造装置の模式図である。図において、液体のメタノール51を、バーナー等の加熱装置52で約300℃に加熱されたメタノール気化装置53に導入し、メタノール51を気化し、気化したメタノール54を触媒層55に導入する。触媒層55は、Pd/CeO2 等の、メタノールを水素ガスと炭酸ガスを主成分とするその他のガスに分解する触媒56を層状に積層した構造を有しており、触媒層55に導入された気化したメタノール54は、触媒56によって水素ガスと炭酸ガスを主成分とするその他のガス57に分解される。触媒層55は触媒56を活性化するために、バーナー等の加熱装置52で約300℃に加熱することが必要である。触媒層55で分解されて生じた水素ガスと炭酸ガスを主成分とするその他のガス57は、分離装置58に導入され、その他のガス59と水素ガス60に分離され、水素ガス60が製造される。分離装置58は例えば、炭酸ガスを選択的に吸着する選択吸着装置である。
【特許文献1】
特開平9−187653号公報
【非特許文献1】
Yoshikazu Usami et al.,“Catalystic methanol decomposition at low temperatures over palladium supported on metal oxides”Applied Catalysis A:General 171(1998)123−130
【非特許文献2】
Kiyoharu NAKAGAWA,et al,Diamond−supported metal catalyst:a novel medium for hydrogen production from methanol decomposition,Catalysis Letters,2002,vol.80,no.3−4,p.161−164
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらこの装置において気化装置53は、自動車の駆動力に見合った量の水素ガスを常時製造しなければならないため、気化装置53全体を約300℃の高温に加熱して気化速度を高く保たなければならず、また、自動車の大きさに比し、無視できない容積を必要としている。
また触媒層55も同様に、自動車の駆動力に見合った量の水素ガスを常時製造しなければならないため、触媒層55全体を約300℃の高温に加熱して触媒反応速度を高く保たなければならず、また、自動車の大きさに比し、無視できない容積を必要としている。
このように、従来の水素製造装置は、大型、かつ重量が大きすぎ、また、気化装置や触媒層を加熱するための消費エネルギーが大きく、自動車に搭載することができなかった。
【0005】
本発明は上記課題に鑑み、小型、軽量な装置で水素の製造が可能なメタノールを原料とする水素製造方法を提供し、また、その方法を用いた小型、軽量な、メタノールを原料とする水素製造装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明のメタノールを原料とする水素製造方法は、触媒を担持した基板を、液体メタノール中で加熱することにより、基板から液体メタノールに向かう急激な温度勾配を形成し、温度勾配と触媒の触媒作用と基板の触媒作用とにより、メタノールの接触分解反応を生じさせて水素ガスを生成することを特徴とする。
また、本発明の水素製造装置は、液体メタノールを供給する供給孔と発生する水素ガスを取出す取出孔を備えた、液体メタノールと発生する水素ガスを保持する容器と、容器に供給された液体メタノールに浸漬される、メタノールの接触分解反応を生ずる触媒を担持した基板と、基板を加熱する手段とからなり、基板を加熱することにより、基板から液体メタノールに向かう急激な温度勾配を形成し、温度勾配と触媒の触媒作用と基板の触媒作用とにより、メタノールの接触分解反応を生じさせて水素ガスを生成することを特徴とする
好ましくは、触媒は、Ni、Co、Rh、Ir、Cu、Pt又はRuである
触媒を担持した基板は導電性を有する基板又は抵抗体を有する基板であり、基板を加熱する手段は導電性を有する基板又は抵抗体を有する基板に電流を供給して加熱する電源手段であれば好ましい。上記触媒を担持した基板は、酸化ダイヤモンド、二酸化珪素、二酸化ジルコニウム、二酸化セリウム又は二酸化チタンであれば好ましい。また、触媒を担持した基板は、活性炭であっても良い。この触媒を担持した基板は、好ましくは300℃以上に加熱される
【0007】
本発明の方法及び装置によれば、メタノール中で触媒を担持した基板を加熱することによって、基板の表面から液体メタノールに向かって急激な温度勾配が生じ、この急激な温度勾配と、酸化物基板の触媒作用と、基板に担持された触媒の触媒作用とにより、メタノールの特異な接触分解反応が生じ、基板近傍のメタノールが分解して水素ガスを発生する。特に、基板が酸化ダイヤモンドであり、触媒がNiであれば、水素発生効率が高い。
【0008】
このように、本発明の方法によれば、メタノール中で触媒を担持した基板を加熱するだけで水素を製造できるから、従来方法で必要とした、メタノール気化用とメタノール分解用の2つの容器を必要とせず、1個の容器でよいので、装置を小型化できる。
また、基板の表面から液体メタノールに向かう急激な温度勾配と、酸化物基板の触媒作用と、基板に担持された触媒の触媒作用とによるメタノールの特異な接触分解反応の反応速度が極めて大きいので、同一の水素生成速度を有する従来の装置と比べて小型軽量にすることができる。また、基板の表面から液体メタノールに向かう急激な温度勾配と、酸化物基板の触媒作用と、基板に担持された触媒の触媒作用とによるメタノールの特異な接触分解反応の反応速度が極めて大きいので、水素を生成するための消費エネルギーが小さい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。本発明の装置を用いて、本発明の方法を説明する。
図1は本発明のメタノールを原料とする水素製造装置の構成を示す図である。なお、実質的に同一の部材には同一の符号を付して説明する。
本発明のメタノールを原料とする水素製造装置1は、原料とする液体メタノール2と発生するガス3を保持する容器4と、容器4中の液体メタノール2に浸積して保持される触媒を担持した基板5と、基板5に直流又は交流の電流を供給する電源6とよりなる。なお、この実施形態の場合、基板加熱手段として、基板5に電流を流す電源を示しているが、もちろん、これに限らず、基板5を加熱することができる他の手段、例えばヒーターであっても良い。基板5は、酸化物からなる基板上に遷移金属触媒が担持されている。例えば、酸化物基板上に、遷移金属を蒸着し、水素中で表面を還元処理したものを基板として使用できる。
【0010】
この水素製造装置1を動作させるには、容器4のメタノール供給孔4aから液体メタノール2を供給し、基板5がメタノール2中に浸積されるようにする。この状態で電源6から電線6aを介して電流を供給し、基板5を加熱する。加熱温度は、後述するように300℃以上であれば好ましい。基板5が加熱されると、基板5の表面から水素ガスを主成分としたガスの泡3が激しく生成される。ガス3を容器4のガス取出孔4bから取り出す。取り出したガス3は、水素ガスを主成分とし、その他、一酸化炭素と微量な二酸化炭素、メタン等を含んでいる。取り出したガス3を周知のガス分離装置で分離すれば、水素ガスを得ることができる。
【0011】
この装置によれば、触媒を担持した基板5を加熱するだけで、メタノール2が分解し、水素ガスを主成分とするガス3が生成されるので、従来例で示したような、メタノール気化用とメタノール分解用の二つの容器を必要とせず、一つですむので装置が小型化できる。また、下記の実施例で示すように、本発明の方法によるメタノール分解反応は、従来例で示した、気化したメタノールガスを触媒で分解する方法に比べ、反応速度が格段に速いため、装置を小型化しても十分な量の水素ガスを製造できる。またそれ故、水素ガスを生成するための消費エネルギーが小さい。
本発明の方法によるメタノール分解反応のメカニズムは、現在までのところ十分解明されていないが、基板の表面から液体メタノールに向かう急激な温度勾配と、酸化物基板の触媒作用と、基板に担持された触媒の触媒作用とにより、メタノールの特異な接触分解反応が生じるものと考えられる。
【0012】
次に、実施例を示す。
図1に示した本発明の装置を用い、基板及び基板に担持する触媒を種々変えて、メタノールから水素ガスへの変換効率を比較した。
使用した基板は、酸化ダイヤモンド(O−dia)、二酸化珪素(SiO2 )、二酸化ジルコニウム(ZrO2 )、活性炭(AC)、二酸化セリウム(CeO2 )、二酸化チタン(TiO2 )、アルミナ(Al2 3 )、及び酸化マグネシウム(MgO)である。使用した触媒は、Ni、Co、Rh、Ir、Cu、Pt及びRuである。
触媒を担持した基板の作製は、上記の基板上に上記の金属の薄膜をスパッタリング、蒸着法または含浸法で形成し、水素雰囲気中で表面を還元してから実験した。基板温度が300℃の一定温度になるように電流を制御して通電し、30分間に生成するガス量を測定し、また、生成ガスの組成比を測定した。
【0013】
図2は、酸化ダイヤモンドを基板とし、触媒金属を種々変えた場合のメタノールからガスへの変換効率を示す図である。右の縦軸は変換効率を示し、横軸は触媒金属を示す。また左の縦軸はガスの組成比を表している。図の折れ線グラフは変換効率を示し、棒グラフはガスの成分組成比を示す。なお、変換効率及び組成比はモル比で求めたものであり、また、縦軸のスケールは相対比較を示すための任意メモリである。
図からわかるように、Niを触媒とした場合にもっとも変換効率が高い。生成するガスの組成は、水素ガスが60%〜70%であり、残りは、一酸化炭素、二酸化炭素及びメタンである。
【0014】
図3は、Niを触媒金属とし、基板を種々変えた場合のメタノールからガスへの変換効率を示す図である。右の縦軸は変換効率を示し、横軸は基板を示す。また左の縦軸はガスの組成比を表している。図の折れ線グラフは変換効率を示し、棒グラフはガスの成分組成比を示す。なお、変換効率及び組成比は、モル比で求めたものであり、また、縦軸のスケールは相互に比較するための任意メモリである。
図からわかるように、酸化ダイヤモンドを基板とした場合にもっとも変換効率が高い。生成するガスの組成は、水素ガスが60%〜70%であり、残りは、一酸化炭素、二酸化炭素及びメタンである。
【0015】
図4は変換効率の基板温度依存性を示す図である。Niを触媒とし基板を酸化ダイヤモンドとした場合の測定結果である。図の縦軸は変換効率を示し、横軸は基板温度を示す。なお、縦軸のスケールは、相互に比較するための任意メモリである。
この図から、基板温度が約300℃以上であれば、十分な変換効率が得られることがわかる。
【0016】
上記実施例からわかるように、触媒を担持した基板は、酸化ダイヤモンドを基板とし、触媒金属をNiとした場合に、また、基板温度が300℃以上である場合に水素の生成効率が高くなる。
なお、酸化ダイヤモンドとは、ダイヤモンド表面の炭素原子のダングリングボンドが酸素で終端されたダイヤモンドである。
【0017】
【発明の効果】
上記説明から理解されるように、本発明の方法によれば、メタノール中で触媒を担持した基板を加熱するだけで水素を製造できるので、従来方法では必要とした、メタノール気化用とメタノール分解用の2つの容器を必要とせず、一つの容器でよいので、装置を小型化できる。また、基板の表面から液体メタノールに向かう急激な温度勾配と、酸化物基板の触媒作用と、基板に担持された触媒の触媒作用とによるメタノールの特異な接触分解反応の反応速度が極めて大きいので、同一の水素生成速度を有する従来の装置と比べて小型軽量にすることができる。また、接触分解反応の反応速度が極めて大きいので、水素を生成するための消費エネルギーが小さい。
従って、本発明は燃料電池を動力源とする自動車等に使用すれば、極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメタノールを原料とする水素製造装置の構成を示す図である。
【図2】酸化ダイヤモンドを基板とし、触媒金属を種々変えた場合の水素生成効率を示す図である。
【図3】Niを触媒金属とし、基板を種々変えた場合の水素生成効率を示す図である。
【図4】水素変換効率の基板温度依存性を示す図である。
【図5】従来の水素製造装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 メタノールを原料とする水素製造装置
2 液体メタノール
3 発生するガス
4 容器
4a メタノール供給孔
4b ガス取出孔
5 触媒を担持した基板
6 電源
6a 電線
51 液体メタノール
52 加熱装置
53 気化装置
54 気化したメタノール
55 触媒層
56 触媒
57 水素ガスとその他のガス
58 分離装置
59 その他のガス
60 水素ガス

Claims (5)

  1. Ni、Co、Rh、Ir、Cu、Pt、Ruの何れかから選ばれる触媒を担持した、酸化ダイヤモンド、二酸化珪素、二酸化ジルコニウム、二酸化セリウム、二酸化チタン又は活性炭でなる基板を、液体メタノール中で加熱することにより、上記基板から上記液体メタノールに向かう急激な温度勾配を形成し、この温度勾配と上記触媒の触媒作用と上記基板の触媒作用とにより、メタノールの接触分解反応を生じさせて水素ガスを生成することを特徴とする、水素製造方法。
  2. 前記触媒を担持した基板は導電性を有する基板又は抵抗体を有する基板であり、上記基板を加熱する手段は上記導電性を有する基板又は抵抗体を有する基板に電流を供給して加熱する電源手段であることを特徴とする、請求項1に記載の水素製造方法。
  3. 前記触媒を担持した基板を、300℃以上に加熱することを特徴とする、請求項1又は2に記載の水素製造方法。
  4. 液体メタノールを供給する供給孔と生成する水素ガスを取り出す取出孔を備えた、上記液体メタノールと生成する水素ガスを保持する容器と、この容器に供給された液体メタノールに浸漬される、Ni、Co、Rh、Ir、Cu、Pt、Ruの何れかから選ばれる触媒を担持した、酸化ダイヤモンド、二酸化珪素、二酸化ジルコニウム、二酸化セリウム、二酸化チタン又は活性炭でなる基板と、この基板を加熱する手段とからなり、上記基板を加熱することにより、上記基板から上記液体メターノールに向かう急激な温度勾配を形成し、この温度勾配と上記触媒の触媒作用と上記基板の触媒作用とにより、メタノールの接触分解反応を生じさせて水素ガスを生成することを特徴とする、水素製造装置。
  5. 前記触媒を担持した基板は導電性を有する基板又は抵抗体を有する基板であり、前記基板を加熱する手段は上記導電性を有する基板又は抵抗体を有する基板に電流を供給して加熱する電源手段であることを特徴とする、請求項に記載の水素製造装置。
JP2003071088A 2003-03-14 2003-03-14 メタノールを原料とする水素製造方法及びこの方法を用いた水素製造装置 Expired - Lifetime JP3663422B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003071088A JP3663422B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 メタノールを原料とする水素製造方法及びこの方法を用いた水素製造装置
US10/548,527 US7780945B2 (en) 2003-03-14 2004-03-09 Method of and apparatus for producing hydrogen from methanol
EP04718727A EP1607369A4 (en) 2003-03-14 2004-03-09 METHOD AND METHOD FOR PRODUCING HYDROGEN FROM METHANOL
PCT/JP2004/003005 WO2004080890A1 (ja) 2003-03-14 2004-03-09 メタノールを原料とする水素製造方法及び装置
KR1020057017195A KR100728720B1 (ko) 2003-03-14 2004-03-09 메탄올을 원료로 하는 수소 제조 방법 및 장치
US12/838,048 US20100296984A1 (en) 2003-03-14 2010-07-16 Method of and apparatus for producing hydrogen from methanol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003071088A JP3663422B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 メタノールを原料とする水素製造方法及びこの方法を用いた水素製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004277220A JP2004277220A (ja) 2004-10-07
JP3663422B2 true JP3663422B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=32984678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003071088A Expired - Lifetime JP3663422B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 メタノールを原料とする水素製造方法及びこの方法を用いた水素製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7780945B2 (ja)
EP (1) EP1607369A4 (ja)
JP (1) JP3663422B2 (ja)
KR (1) KR100728720B1 (ja)
WO (1) WO2004080890A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE531126C2 (sv) * 2005-10-14 2008-12-23 Morphic Technologies Ab Publ Metod och system för framställnng, omvandling och lagring av energi
JP5207244B2 (ja) * 2008-09-30 2013-06-12 凸版印刷株式会社 水素製造装置
US11059719B2 (en) 2016-04-26 2021-07-13 Haldor Topsøe A/S Process for producing hydrogen or syngas by methanol cracking
CN107777662B (zh) * 2016-08-30 2019-10-01 四川天采科技有限责任公司 一种轻烃与甲醇联合制氢的方法
JP6864292B2 (ja) * 2017-08-15 2021-04-28 株式会社新エネルギー研究所 水素生成装置及び燃料電池システム並びにメタノールの水溶液改質反応用触媒
JP6989820B2 (ja) 2017-12-01 2022-02-03 株式会社新エネルギー研究所 水素生成システム及び燃料電池システム
EP3574991A1 (en) 2018-05-31 2019-12-04 Haldor Topsøe A/S Steam reforming heated by resistance heating
FR3098510B1 (fr) * 2019-07-11 2021-11-05 Commissariat Energie Atomique Générateur de dihydrogène
CN114555220A (zh) * 2019-10-01 2022-05-27 托普索公司 由甲醇按需制氢
KR102576442B1 (ko) 2021-03-26 2023-09-07 금오공과대학교 산학협력단 에틸렌글리콜과 테레프탈산 기반의 수소생성 전기화학분해 반응장치, 이를 이용한 전기화학적 분해를 통한 수소 생산 방법 및 수소 생산 장치
KR102576440B1 (ko) 2021-03-26 2023-09-07 금오공과대학교 산학협력단 메탄올 기반의 수소생성 전기화학분해 반응장치, 이를 이용한 순수 메탄올의 전기화학적 분해를 통한 수소 생산 방법 및 수소 생산 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3390777B2 (ja) 1995-04-18 2003-03-31 独立行政法人産業技術総合研究所 メタノール分解用触媒及びその製造方法
US5939025A (en) * 1995-08-23 1999-08-17 The University Of Chicago Methanol partial oxidation reformer
US6783741B2 (en) * 1996-10-30 2004-08-31 Idatech, Llc Fuel processing system
JP2001224963A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Nissan Motor Co Ltd 触媒組成物、その製造方法及びその使用方法
WO2001074710A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Manhattan Scientifics, Inc. Portable chemical hydrogen hydride system
JP2002173302A (ja) 2000-12-04 2002-06-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 一酸化炭素および水素の混合ガスの製造方法
MXPA03004997A (es) * 2000-12-05 2003-09-05 Texaco Development Corp Aparato y metodo para calentamiento de catalizador para inicio de operacion de procesador de combustible compacto.
US6607707B2 (en) * 2001-08-15 2003-08-19 Ovonic Battery Company, Inc. Production of hydrogen from hydrocarbons and oxygenated hydrocarbons
US6960235B2 (en) * 2001-12-05 2005-11-01 The Regents Of The University Of California Chemical microreactor and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR100728720B1 (ko) 2007-06-14
US7780945B2 (en) 2010-08-24
WO2004080890A1 (ja) 2004-09-23
EP1607369A1 (en) 2005-12-21
KR20050115912A (ko) 2005-12-08
JP2004277220A (ja) 2004-10-07
US20100296984A1 (en) 2010-11-25
EP1607369A4 (en) 2011-05-11
US20060210471A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100296984A1 (en) Method of and apparatus for producing hydrogen from methanol
US6673270B1 (en) Process for the preparation of hydrogen and carbon monoxide
US8075869B2 (en) Method and system for producing a hydrogen enriched fuel using microwave assisted methane decomposition on catalyst
Lukyanov et al. Catalytic reactors with hydrogen membrane separation
JP2003503295A (ja) エタノール改質用触媒および改質方法ならびにそれらを用いる燃料電池システム
US20140356744A1 (en) Energy storage and conversion with hot carbon deposition
Xia et al. Innovative steam methane reforming for coproducing CO‐free hydrogen and syngas in proton conducting membrane reactor
JP2023500816A (ja) 炭化水素の熱分解と電気化学的分離工程とを組み合わせることによって高純度の水素を製造するための方法
JP2003007321A (ja) 燃料電池ハイブリッド低級炭化水素直接改質複合システム
Wang et al. Hydrogen production on Ni–Pd–Ce/γ-Al2O3 catalyst by partial oxidation and steam reforming of hydrocarbons for potential application in fuel cells
JP2005203266A (ja) 水素の製造方法および水素製造装置
Solovyev et al. Production of hydrogen and nanofibrous carbon by selective catalytic decomposition of propane
Neiva et al. The importance of natural gas reforming
JP5207244B2 (ja) 水素製造装置
KR20190059638A (ko) 국부 가열을 위한 고함수율 연료용 촉매연소기
JP4697921B2 (ja) 電力、水素及び芳香族炭化水素の併産システム
Muradov Production of hydrogen from hydrocarbons
JP4297478B2 (ja) 低級炭化水素直接改質複合装置
JPH10291803A (ja) 合成ガス製造方法および合成ガス製造装置
JP5252479B2 (ja) 燃料改質装置及び燃料改質ガスの製造方法
JP2002010411A (ja) 燃料電池自動車
KR20170138706A (ko) 일산화탄소 제거부가 포함된 수소제조 반응기
JPH08321321A (ja) 燃料電池
Seiiedhoseiny et al. Hydrogen production system combined with a membrane reactor from ammonia
JP2005089436A (ja) 芳香族化合物のハイブリッド製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3663422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term