JP7324969B2 - 除湿装置 - Google Patents

除湿装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7324969B2
JP7324969B2 JP2019048484A JP2019048484A JP7324969B2 JP 7324969 B2 JP7324969 B2 JP 7324969B2 JP 2019048484 A JP2019048484 A JP 2019048484A JP 2019048484 A JP2019048484 A JP 2019048484A JP 7324969 B2 JP7324969 B2 JP 7324969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air passage
opening
body case
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019048484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020148441A (ja
Inventor
裕基 田中
達也 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019048484A priority Critical patent/JP7324969B2/ja
Priority to TW109100309A priority patent/TWI840486B/zh
Priority to CN202010098675.XA priority patent/CN111692658A/zh
Publication of JP2020148441A publication Critical patent/JP2020148441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324969B2 publication Critical patent/JP7324969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1405Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification in which the humidity of the air is exclusively affected by contact with the evaporator of a closed-circuit cooling system or heat pump circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

本発明は、居住空間などに用いられる除湿装置に関するものである。
従来、この種の除湿装置は、吸気口と吹出口とを有する本体ケースと、この本体ケース内に設けられたヒートポンプ装置と熱交換器とを備えている。
ヒートポンプ装置は、圧縮機、放熱器、膨張部、吸熱器により形成され、吸気口から吸気した第1の空気が熱交換器内の第1の風路を流れて第2の空気となり、第2の空気が吹出口に向かって熱交換部内の第2の風路を流れて第1の空気と第2の空気とが熱交換を行う。
吸気口から熱交換器の第1の風路、吸熱器、熱交換器の第2の風路、放熱器を経て吹出口までの除湿風路内に送風部が備えられていた。(例えば、特許文献1参照)。
特開2005-214533号公報
このような除湿装置においては、熱交換器の第1の風路と第2の風路は同一の風路で構成されるため、風路内における圧力損失が大きい。そのため、前記送風機を介して前記空気吹出口から吹き出す風路で、風量が少ないという課題を有していた。
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、衣類乾燥性能を向上した除湿装置を提供することを目的とする。
そして、この目的を達成するために、本発明に係る除湿装置は、空気吸込口と空気吹出口を有する本体ケースと、圧縮機と放熱器と膨張器と吸熱器とを順に連結した冷凍サイクルと、前記空気吸込口から吸い込んだ本体ケース外の空気を、前記冷凍サイクルを通過させた後に前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出す送風機と、第1熱交換風路を流れる空気と第2熱交換風路を流れる空気とを熱交換する熱交換器と、前記送風機によって前記空気吸込口から前記本体ケース内に吸い込んだ空気を、前記熱交換器の前記第1熱交換風路、前記吸熱器、前記熱交換器の前記第2熱交換風路、前記放熱器、前記送風機を介して前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出す除湿風路と、前記送風機によって前記空気吸込口から前記本体ケース内に吸い込んだ空気を、前記送風機のみを介して前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出すバイパス風路と、を備え、前記バイパス風路は、前記放熱器と前記送風機との間を通過するように形成され、前記空気吸込口と、前記送風機との間の前記バイパス風路に、開閉装置を備え、前記開閉装置は、前記バイパス風路における前記放熱器と前記送風機との間の風路に配置され、前記開閉装置は、仰角方向に回動する開閉板を有し、前記開閉板は、前記熱交換器の天面より上方に配置され、前記開閉板が開いた場合に、前記開閉板は前記除湿風路と前記バイパス風路とを仕切るように形成され、前記開閉板が開いた場合に、前記開閉板の面は上下方向に延びて前記空気吸込口と対向することにより、前記空気吸込口から吸いこまれた空気の一部が、前記開閉板の面に沿って流れ、前記熱交換器へと流れ込むように構成されたものであり、これにより所期の目的を達成するものである。
本発明によれば、本発明に係る除湿装置は、空気吸込口と空気吹出口を有する本体ケースと、圧縮機と放熱器と膨張器と吸熱器とを順に連結した冷凍サイクルと、前記空気吸込口から吸い込んだ本体ケース外の空気を、前記冷凍サイクルを通過させた後に前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出す送風機と、第1熱交換風路を流れる空気と第2熱交換風路を流れる空気とを熱交換する熱交換器と、前記送風機によって前記空気吸込口から前記本体ケース内に吸い込んだ空気を、前記熱交換器の前記第1熱交換風路、前記吸熱器、前記熱交換器の前記第2熱交換風路、前記放熱器、前記送風機を介して前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出す除湿風路と、前記送風機によって前記空気吸込口から前記本体ケース内に吸い込んだ空気を、前記送風機のみを介して前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出すバイパス風路と、を備え、前記バイパス風路は、前記放熱器と前記送風機との間を通過するように形成され、前記空気吸込口と、前記送風機との間の前記バイパス風路に、開閉装置を備え、前記開閉装置は、前記バイパス風路における前記放熱器と前記送風機との間の風路に配置され、前記開閉装置は、仰角方向に回動する開閉板を有し、前記開閉板は、前記熱交換器の天面より上方に配置され、前記開閉板が開いた場合に、前記開閉板は前記除湿風路と前記バイパス風路とを仕切るように形成され、前記開閉板が開いた場合に、前記開閉板の面は上下方向に延びて前記空気吸込口と対向することにより、前記空気吸込口から吸いこまれた空気の一部が、前記開閉板の面に沿って流れ、前記熱交換器へと流れ込むように構成されたことにより、前記送風機を介して前記空気吹出口から吹き出す風路の圧力損失が減少し、風量を十分に増加させることができるので、衣類乾燥性能を向上させることができる。
本発明の実施の形態1の除湿装置の外観図 同除湿装置のA-A断面の概略を示す断面図 同除湿装置の熱交換器の構成を示す概略図 同除湿装置のA-A断面の概略を示す断面図
本発明に係る除湿装置は、空気吸込口と空気吹出口を有する本体ケースと、圧縮機と放熱器と膨張器と吸熱器とを順に連結した冷凍サイクルと、前記空気吸込口から吸い込んだ本体ケース外の空気を、前記冷凍サイクルを通過させた後に前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出す送風機と、第1熱交換風路を流れる空気と第2熱交換風路を流れる空気とを熱交換する熱交換器と、前記送風機によって前記空気吸込口から前記本体ケース内に吸い込んだ空気を、前記熱交換器の前記第1熱交換風路、前記吸熱器、前記熱交換器の前記第2熱交換風路、前記放熱器、前記送風機を介して前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出す除湿風路と、前記送風機によって前記空気吸込口から前記本体ケース内に吸い込んだ空気を、前記送風機を介して前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出すバイパス風路と、を備えた構成を有する。
これにより、前記送風機を介して前記空気吹出口から吹き出す風路の圧力損失が減少し、風量を十分に増加させることができるので、衣類乾燥性能を向上させることができる。
また、前記バイパス風路は、前記放熱器と前記送風機との間を通過する構成としてもよい。これにより、前記送風機によって前記空気吸込口から前記本体ケース内に吸い込んだ空気が、前記冷凍サイクルを介さずに、前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出すため、前記バイパス風路の圧力損失が小さくなる。結果として、前記吹き出しから吹き出す風量を十分に確保することができるので、衣類乾燥性能を向上させることができる。
また、前記空気吸込口と、前記送風機との間の前記バイパス風路に、開閉装置を備える構成としてもよい。これにより、除湿風路の風量のバランスを調整することで、前記本体ケース外に吹き出す風量を調整することができ、結果として、用途に応じた衣類乾燥性能を確保することができる。
また、前記開閉装置は、前記バイパス風路における前記放熱器と前記送風機との間の風路に配置する構成としてもよい。これにより、除湿風路を通る風量を減少させることなく、バイパス風路の風量を確保できるので、結果として、除湿能力を低下させることなく、衣類乾燥性能を向上させることができる。
また、前記開閉装置は、仰角方向に回動する開閉板を有し、前記開閉板は、前記熱交換器の天面より上方に配置され、前記開閉板が開いた場合に、前記開閉板は前記除湿風路と、前記バイパス風路とを仕切る構成としてもよい。これにより、開閉板が、除湿風路において空気の流れを整流するので、除湿風路内の圧力損失が減少し、除湿風路およびバイパス風路の総風量を増加させることができるので、衣類乾燥性能を向上させることができる。
また、前記本体ケースに設けられた温度測定部と、前記温度測定部の測定温度によって前記開閉装置を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記測定温度が所定の温度以上で開く構成としてもよい。これにより、吸熱器の吸熱量が過剰になったときにバイパス風路を開くことにより、吸熱器の温度上昇を防ぎ、結果として、除湿性能を向上することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態1の除湿装置の外観図であり、図2は図1内のA-A断面における概略を示す断面図である。
図1、2に示すように、除湿装置の本体ケース1は箱形状で、背面には空気吸込口2を備え、天面の前面側には空気吹出口3を有している。
本体ケース1内には、冷凍サイクルと、熱交換器4と、送風機5とを備えている。
冷凍サイクルは、圧縮機6、放熱器7、膨張器8としてキャピラリーチューブ、吸熱器9とからなり、これらを、この順に冷媒配管10で接続して形成している。この吸熱器9で除湿対象となる空気を冷却除湿するものである。放熱器7と吸熱器9とは、対向して配置されている。放熱器7は、本体ケース1における前面側に配置され、吸熱器9は、本体ケース1における背面側に配置されている。
図3は、熱交換器4の構成を示す概略図である。図2、3に示すように、熱交換器4は、伝熱板A11および伝熱板B12を交互に積層することにより構成されており、それぞれの伝熱板には、積層した際に風路が構成できるようにリブ13が設けられている。そして、鉛直方向に流れる第1熱交換風路14と、水平に流れる第2熱交換風路15とを構成し、この風路間でそれぞれの伝熱板を介して熱交換を行っている。熱交換器4は、伝熱板を積層した状態で下面が傾斜した立方体となり、放熱器7と吸熱器9との間で、吸熱器9から放熱器7への風路中に設けられている。なお、熱交換器4の第1熱交換風路14における入り口である第1熱交吸込口14aは、本体ケース1における左右方向が長い、横長四角形状である。
送風機5は、スクロール形状のケーシング部16と、このケーシング部16に固定されたモータ部17と、このモータ部17によって回転する羽根部18とから形成している。ケーシング部16は、吸込口19と吐出口20とを備えている。この吸込口19は、放熱器7に対向している。吸熱器9と、熱交換器4の第2熱交換風路15と、放熱器7と、送風機5とは、水平方向に一直線上に配置されている。すなわち、吸熱器9と、熱交換器4と、放熱器7と、吸込口19とは、一直線上に風路を有するものである。
送風機5によって、矢印に示すように、空気吸込口2からに吸気した空気は、熱交換器4の第1熱交換風路14へ流入して、すでに吸熱器9により冷却除湿された空気と熱交換して予冷されたのち、吸熱器9における熱交換器4の底面より下方に突出した部分を通過し、その後風向を反転させ、さらに吸熱器9の残りの部分を通って冷却除湿される。なお、熱交換器4の底面より下方に突出した部分は通過せず、吸熱器9に一度のみ通過する風路もある。また、吸熱器9は、熱交換器4の底面から突出させず、吸熱器9の下端と熱交換器4の底面の上端とを同じ高さにしてもよい。
冷却除湿された空気は熱交換器4の第2熱交換風路15に流入し空気吸込口2から吸気した空気によって加熱され、放熱器7でさらに加熱され、送風機5によって機外に送風される。上記風路が、除湿を行う除湿風路21となる。
熱交換器4および吸熱器9の下方には、水受け手段23が設置されている。水受け手段23には、熱交換器4の第1熱交換風路14および吸熱器9に生成される結露水が滴下する。すなわち、空気吸込口2から流入した空気が熱交換器4にて予冷される段階で、第1熱交換風路14内で水分が結露して水滴となって滴下することがあるが、熱交換器4の下方に除湿風路21を兼ねた水受け手段23を配置して結露水を受ける構造となっている。
また、本体ケース1内の水受け手段23の下部には、結露水を貯水するタンク25を備え、水受け手段23に設けた、たまった水滴をタンク25に導出するドレン孔26を通って、除湿水はタンク25に回収される。
また、吸熱器9の熱交換器4の反対側(本体ケース1の空気吸込口2側)で、水受け手段23の上方には、吸熱器カバー24を設ける。水受け手段23と吸熱器カバー24は、除湿風路21における熱交換器4の第1熱交換風路14から吸熱器9までの風路の一部である。
本実施形態における特徴は、除湿風路21と、バイパス風路22と、を備えた構成としたことである。除湿風路21は、送風機5によって空気吸込口2から本体ケース1内に吸い込まれた空気が、熱交換器4の第1熱交換風路14、吸熱器9、熱交換器4の第2熱交換風路15、放熱器7、送風機5を介して空気吹出口3から本体ケース1外に吹き出る風路である。バイパス風路22は、送風機5によって空気吸込口2から本体ケース1内に吸い込まれた空気が、送風機5を介して空気吹出口3から本体ケース1外に吹き出る風路である。
なお、除湿風路21とバイパス風路22は、空気吸込口2までは、同一の風路であり、本体ケース1内で、それぞれの風路に分かれる。そして、除湿風路21は、熱交換器4の第1熱交換風路14、吸熱器9、熱交換器の第2熱交換風路15、放熱器7を通過した後に、バイパス風路22と合流し、再び同一の風路となり、送風機5を介して空気吹出口3から本体ケース1外に吹き出す。
これにより、送風機5を介して空気吹出口3から吹き出す風路の圧力損失が減少し、風量を十分に増加させることができるので、衣類乾燥性能を向上させることができる。
また、バイパス風路22は、放熱器7と送風機5の間を通過する構成にしてもよい。
除湿機の風路は、送風機5によって空気吸込口2から本体ケース1内に吸い込まれた空気が、熱交換器4、吸熱器9、熱交換器4、放熱器7からなる冷凍サイクルを介して、空気吹出口3から本体ケース1外に吹き出すのが一般的である。よって、本体ケース1内に吸い込まれた空気は、冷凍サイクルを介すことで、圧力損失が生じるため、本体ケース1外から吹き出す風量が減少する。そこで、空気吸込口2から本体ケース1内に吸い込まれた空気が、放熱器7と送風機5の間を通過するバイパス風路22を設けることで、冷凍サイクルを介さずに、空気吹出口3から本体ケース1外に吹き出すため、バイパス風路22内の圧力損失が小さくなる。結果として、空気吹出口3から吹き出す風量を十分に確保することができるので、衣類乾燥性能を向上させることができる。
また、空気吸込口2と、送風機5との間のバイパス風路22に、開閉装置27を備える構成としてもよい。
図2は、開閉装置27が開いた状態のときの図1内のA-A断面における概略を示す断面図である。図4は、開閉装置27が閉じた状態のときの図1内のA-A断面における概略を示す断面図である。開閉装置27が閉じると、バイパス風路22が閉鎖され、除湿風路21のみとなる。
図2、図4に示すように、開閉装置27を設けることで、除湿風路21の風量およびバイパス風路22のバランスを調整し、吹出し口から吹かれる風量を最適化できる。結果として、用途に応じた衣類乾燥性能を確保することができる。
また、開閉装置27は、バイパス風路22における放熱器7と送風機5との間の風路に配置する構成にしてもよい。
図2は、開閉装置27が開いた状態のときの図1内のA-A断面における概略を示す断面図である。開閉装置27を、放熱器7と送風機5との間に配置することで、開閉装置27が解放された状態でも、除湿風路21の風量は減少することなく、バイパス風路22の風量を十分に確保することができる。結果として、除湿能力を低下させることなく、衣類乾燥性能を向上させることができる。
また、開閉装置27は、仰角方向に回動する開閉板27aを有し、開閉板27aは、熱交換器4の天面より上方に配置されている。開閉板27aは、熱交換器4の上方に配置されている回動軸27bを中心に、駆動部(図示せず)によって回動する。回動軸27bは、熱交換器4の第1熱交吸込口14aの長辺と平行に配置されている。開閉板27aが閉じた場合には、熱交換器4の上端と送風機5との間を閉じる。開閉板27aが開いた場合には、開閉板27aは除湿風路21とバイパス風路22とを仕切る構成としてもよい。開閉板27aが開いた場合には、開閉板27aの面は上下方向に延び、空気吸込口2と対向するように設けられている。これにより、開閉板27aが開いた場合には、空気吸込口2から吸い込まれた空気の一部は、開閉板27aの面に沿って流れ、熱交換器4へ流れ込む。これにより、開閉板27aが、除湿風路21において空気の流れを整流するので、除湿風路21内の圧力損失が減少する。結果として、除湿風路21およびバイパス風路22の総風量を増加させることができるので、衣類乾燥性能を向上させることができる。
図2に示すように、バイパス風路22における放熱器7と送風機5との間には、上下方向に延びた本体ケース壁面30を有している。本体ケース壁面30の面は、空気吸込口2と対向するように設けられている。開閉装置27の開閉板27aは、本体ケース壁面30と平行になるように仰角方向に開き、熱交換器4の上端と本体ケース壁面30との間を閉じる。開閉装置27を開いたとき、バイパス風路22を通過する空気は、放熱器7を通らず、本体ケース壁面30に沿って通過する。本体ケース壁面30に沿って空気が流れることにより、圧力損失が減少するため、バイパス風路22の風量を増加させることができる。結果として、本体ケース1外に吹き出す風量を十分に確保できるため、衣類乾燥性能を向上させることができる。
また、本体ケース1に設けられた温度測定部28と、温度測定部28の測定温度によって開閉装置27を制御する制御部29とを備え、制御部29は、測定温度が所定の温度以上で開閉装置27を開く構成としてもよい。
本体ケース1外の温度が上昇して、空気吸込口2から本体ケース1内に流入する空気の水分量が増加すると、吸熱器9の冷媒蒸発が促進され、気化領域が増加する。すると、熱交換器4に十分に冷却されていない空気が通過することとなる。開閉装置27を開くことによって、バイパス風路22を解放し、吸熱器9の風量を低下させ、吸熱器9が必要以上に温度上昇することを防ぐことができる。結果として、熱交換器4を十分に冷却できるため、除湿性能を向上することができる。
本発明に係る除湿装置は、除湿性能の向上を可能とするものであるので、居室空間などで使用される除湿装置等として有用である。
1 本体ケース
2 空気吸込口
3 空気吹出口
4 熱交換器
5 送風機
6 圧縮機
7 放熱器
8 膨張器
9 吸熱器
10 冷媒配管
11 伝熱板A
12 伝熱板B
13 リブ
14 第1熱交換風路
14a 第1熱交吸込口
15 第2熱交換風路
16 ケーシング部
17 モータ部
18 羽根部
19 吸込口
20 吐出口
21 除湿風路
22 バイパス風路
23 水受け手段
24 吸熱器カバー
25 タンク
26 ドレン孔
27 開閉装置
27a 開閉板
27b 回動軸
28 温度測定部
29 制御部
30 本体ケース壁面

Claims (2)

  1. 空気吸込口と空気吹出口を有する本体ケースと、
    圧縮機と放熱器と膨張器と吸熱器とを順に連結した冷凍サイクルと、
    前記空気吸込口から吸い込んだ本体ケース外の空気を、前記冷凍サイクルを通過させた後に前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出す送風機と、
    第1熱交換風路を流れる空気と第2熱交換風路を流れる空気とを熱交換する熱交換器と、
    前記送風機によって前記空気吸込口から前記本体ケース内に吸い込んだ空気を、前記熱交換器の前記第1熱交換風路、前記吸熱器、前記熱交換器の前記第2熱交換風路、前記放熱器、前記送風機を介して前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出す除湿風路と、
    前記送風機によって前記空気吸込口から前記本体ケース内に吸い込んだ空気を、前記送風機のみを介して前記空気吹出口から前記本体ケース外に吹き出すバイパス風路と、を備え
    前記バイパス風路は、前記放熱器と前記送風機との間を通過するように形成され、
    前記空気吸込口と、前記送風機との間の前記バイパス風路に、開閉装置を備え、
    前記開閉装置は、前記バイパス風路における前記放熱器と前記送風機との間の風路に配置され、
    前記開閉装置は、仰角方向に回動する開閉板を有し、
    前記開閉板は、前記熱交換器の天面より上方に配置され、
    前記開閉板が開いた場合に、前記開閉板は前記除湿風路と前記バイパス風路とを仕切るように形成され、
    前記開閉板が開いた場合に、前記開閉板の面は上下方向に延びて前記空気吸込口と対向することにより、前記空気吸込口から吸いこまれた空気の一部が、前記開閉板の面に沿って流れ、前記熱交換器へと流れ込むように構成されたことを特徴とした除湿装置。
  2. 前記本体ケースに設けられた温度測定部と、
    前記温度測定部の測定温度によって前記開閉装置を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記測定温度が所定の温度以上で開くことを特徴とした請求項に記載の除湿装置。
JP2019048484A 2019-03-15 2019-03-15 除湿装置 Active JP7324969B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048484A JP7324969B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 除湿装置
TW109100309A TWI840486B (zh) 2019-03-15 2020-01-06 除濕裝置
CN202010098675.XA CN111692658A (zh) 2019-03-15 2020-02-18 除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048484A JP7324969B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 除湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020148441A JP2020148441A (ja) 2020-09-17
JP7324969B2 true JP7324969B2 (ja) 2023-08-14

Family

ID=72429413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019048484A Active JP7324969B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 除湿装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7324969B2 (ja)
CN (1) CN111692658A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000234761A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
JP2006255637A (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 除湿装置
JP2008209047A (ja) 2007-02-26 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 除湿装置
US20130055735A1 (en) 2005-11-16 2013-03-07 Technologies Holdings Corp. Defrost Bypass Dehumidifier
JP2015062880A (ja) 2013-09-26 2015-04-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿装置
CN206173699U (zh) 2016-10-28 2017-05-17 友隆电器工业(深圳)有限公司 一种大出风量的除湿机
JP2018161629A (ja) 2017-03-27 2018-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103968475B (zh) * 2013-01-24 2020-10-02 松下知识产权经营株式会社 除湿装置
JP6259988B2 (ja) * 2013-01-24 2018-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿装置
TWI693366B (zh) * 2014-12-22 2020-05-11 日商松下知識產權經營股份有限公司 除濕裝置
JP6998502B2 (ja) * 2017-03-27 2022-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿装置
CN207584955U (zh) * 2017-11-10 2018-07-06 浙江欧伦电气有限公司 一种多功能高温除湿干燥机组
CN108019827A (zh) * 2017-11-10 2018-05-11 浙江欧伦电气有限公司 一种高温除湿干燥机及其除湿方法
CN108284538B (zh) * 2018-03-21 2024-05-07 史晓昂 一种利用热塑成型余热进行除湿的除湿干燥机及除湿方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000234761A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
JP2006255637A (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 除湿装置
US20130055735A1 (en) 2005-11-16 2013-03-07 Technologies Holdings Corp. Defrost Bypass Dehumidifier
JP2008209047A (ja) 2007-02-26 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 除湿装置
JP2015062880A (ja) 2013-09-26 2015-04-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿装置
CN206173699U (zh) 2016-10-28 2017-05-17 友隆电器工业(深圳)有限公司 一种大出风量的除湿机
JP2018161629A (ja) 2017-03-27 2018-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020148441A (ja) 2020-09-17
CN111692658A (zh) 2020-09-22
TW202100916A (zh) 2021-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6286659B2 (ja) 除湿装置
TWI618898B (zh) Dehumidifier
JP6721102B2 (ja) 除湿機
JP6337272B2 (ja) 除湿装置
JP6307701B2 (ja) 除湿装置
JP7308386B2 (ja) 除湿装置
JP2015087058A (ja) 全熱交換器式換気扇
JP7324969B2 (ja) 除湿装置
JP7308385B2 (ja) 除湿装置
JP6236624B2 (ja) 除湿装置
JP7336627B2 (ja) 除湿装置
JP6846591B2 (ja) 除湿装置
KR102436120B1 (ko) 토출공기의 온도를 저감시킬 수 있는 제습기
TWI840486B (zh) 除濕裝置
JP7266162B2 (ja) 除湿装置
JP6975879B2 (ja) 除湿装置
JP7266161B2 (ja) 除湿装置
JP7266163B2 (ja) 除湿装置
JP7316487B2 (ja) 除湿装置
TWI791060B (zh) 除濕裝置
WO2016047196A1 (ja) 乾燥機
JP7213404B2 (ja) 除湿装置
JP7324970B2 (ja) 除湿装置
JP2011208847A (ja) ダクト型空気調和機
JP7245974B2 (ja) 除湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20221020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230703

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7324969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151