JP7304984B2 - エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置 - Google Patents

エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7304984B2
JP7304984B2 JP2022012901A JP2022012901A JP7304984B2 JP 7304984 B2 JP7304984 B2 JP 7304984B2 JP 2022012901 A JP2022012901 A JP 2022012901A JP 2022012901 A JP2022012901 A JP 2022012901A JP 7304984 B2 JP7304984 B2 JP 7304984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
jump start
air pump
jump
vehicle battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022012901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022078019A (ja
Inventor
ジョナサン・ルイス・ヌック
ウィリアム・ナイト・ヌック
ジェイムズ・リチャード・スタンフィールド
デレク・マイケル・アンダーヒル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noco Co
Original Assignee
Noco Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2018/034902 external-priority patent/WO2019045812A1/en
Priority claimed from PCT/US2018/035029 external-priority patent/WO2019045813A1/en
Priority claimed from PCT/US2018/040919 external-priority patent/WO2019045879A1/en
Priority claimed from PCT/US2018/042474 external-priority patent/WO2019060027A1/en
Priority claimed from PCT/US2018/049548 external-priority patent/WO2019060135A1/en
Application filed by Noco Co filed Critical Noco Co
Publication of JP2022078019A publication Critical patent/JP2022078019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7304984B2 publication Critical patent/JP7304984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0034Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using reverse polarity correcting or protecting circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/12Starting of engines by means of mobile, e.g. portable, starting sets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S5/00Servicing, maintaining, repairing, or refitting of vehicles
    • B60S5/04Supplying air for tyre inflation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/025Light-emitting indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/36Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having only two operative positions, e.g. relatively displaced by 180 degrees
    • H01H19/38Change-over switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H11/00Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result
    • H02H11/002Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of inverted polarity or connection; with switching for obtaining correct connection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/122Provisions for temporary connection of DC sources of essentially the same voltage, e.g. jumpstart cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00308Overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/14Starting of engines by means of electric starters with external current supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
このPCT出願は、2018年9月20日付けで出願された国際出願PCT/US18/51964号明細書、2018年9月20日付けで出願された国際出願PCT/US18/51834号明細書、2018年9月19日付けで出願された国際出願PCT/US18/51665号明細書、2018年9月13日付けで出願された国際出願PCT/US18/50904号明細書、2018年9月5日付けで出願された国際出願PCT/US18/49548号明細書、2018年7月17日付けで出願された国際出願PCT/US18/42474号明細書、2018年7月5日付けで出願された国際出願PCT/US18/40919号明細書、2018年5月30日付けで出願された国際出願PCT/US18/35029号明細書、2018年5月29日付けで出願された国際出願PCT/US18/34902号明細書、2017年12月14日付けで出願された米国仮特許出願第62/598,871号明細書、2017年10月6日付けで出願された米国仮特許出願第62/569,355号明細書、2017年10月6日付けで出願された米国仮特許出願第62/569,243号明細書、2017年10月6日付けで出願された米国仮特許出願第62/568,967号明細書、2017年10月5日付けで出願された米国仮特許出願第62/568,537号明細書、2017年10月4日付けで出願された米国仮特許出願第62/568,044号明細書、2017年10月3日付けで出願された米国仮特許出願第62/567,479号明細書、2017年9月25日付けで出願された米国仮特許出願第62/562,713号明細書、2017年9月22日付けで出願された米国仮特許出願第62/561,850号明細書、2017年9月22日付けで出願された米国仮特許出願第62/561,751号明細書、に基づく優先権を享受するものであり、これらすべての出願は、その内容を参照により本明細書に援用される。
本発明は、車両(例えば、乗用車、トラック、バン、オートバイ、飛行機、及び、始動バッテリを有した他の車両又は機器)のジャンプスタートを提供するための、さらに、例えば車両タイヤを膨らませるための加圧エアを供給するための、バッテリ駆動型エアポンプ(例えば、エアコンプレッサ)を備えた車両バッテリジャンプスタート装置に関する。車両バッテリジャンプスタート装置は、一般に、消耗した又は放電した車両バッテリを有した車両をジャンプスタートするための機器又は装置に関する。
自動車、トラック、バスなどの車両においては、例えば車両のタイヤを膨らませるために、加圧エアを供給するためのエアポンプが必要とされる。バッテリ技術の進歩により、エアポンプを備えた携帯型ジャンプスタート装置を、単一の内蔵型製品として開発することができる。
現在、携帯型車両エアポンプは、典型的には、振動が激しくて大音量のエアコンプレッサを有しているとともに、車両のアクセサリポート(例えば、シガレットライタポート)にまで配線してプラグ接続する必要があるDC電源コードを有している。さらに、電源コード及びエアホースは、車両のタイヤへと届き得るように充分に長いものである必要がある。
さらに、車両のジャンプスタートは、ユーザがジャンパーケーブルを他の車両へとアクセスする必要があることのために、困難なものであり得る。クランプを不適正に取り付けると常に危険が伴うため、安全性も懸念される。
エアポンプを備えたジャンプスタート装置は、このような装置が双方の機能を備えていないと車両及びそのドライバが高速道路で立ち往生しかねないことのために、重要なものであり得るそれら肝要な機能を提供する。
加えて、従来装置として、他の車両のフル充電バッテリをバッテリ切れ車両のエンジンスタート回路に対して接続する一対の電気コネクタケーブルを提供するもの、あるいは、一対のケーブルを介して車両エンジンスタート装置に対して回路的に接続し得るフル充電バッテリを含む携帯型急速充電装置、が公知である。
従来装置における問題点は、他方の端部が充電済みバッテリに対して接続されたままケーブルのジャンパー端子又はクランプのいずれかが不注意に互いに接触させられた場合に、あるいは、正極端子及び負極端子がジャンプ対象車両の逆極性の端子に対して接続された場合に、発生し、それにより、短絡が引き起こされて、火花が発生し、バッテリが損傷したり、身体が負傷したり、する可能性がある。
従来技術においては、これらの問題点を解消するための様々な試みが行われてきた。
2001年4月3日付けで発行された米国特許第6,212,054号明細書は、極性に敏感であって、電流の経路を提供する前に適正な接続と不適正な接続とを検出し得るバッテリブースタパックを開示している。このデバイスは、制御回路によって配向された光カプラに対して接続された一組をなす複数のLEDsを使用している。制御回路は、電源電流の経路を制御するソレノイドアセンブリを制御する。制御回路は、ブースタケーブルクランプ接続の接点が適正に行われた場合にのみ、ソレノイドアセンブリを通しての電源電流の流れを引き起こす。
2003年10月14日付けで発行された米国特許第6,632,103号明細書は、2対のクリップを使用して接続される適応型ブースタケーブルを開示しており、2対のクリップは、一方のバッテリから他方のバッテリへと電力を伝送し得るよう、2つのバッテリに対してそれぞれ取り付けられている。適応型ブースタケーブルは、各クリップに対して接続された極性検出ユニットと、スイッチングユニットと、電流検出ユニットと、を含み、スイッチングユニット及び電流検出ユニットは、2対のクランプの間に設けられている。各クリップの極性が極性検出ユニットによって感知された後に、スイッチングユニットは、2つのバッテリの間に、適正な接続を生成する。したがって、2つのバッテリの正極端子どうし及び負極端子どうしは、極性検出ユニットの検出結果に基づいて、適正に接続される。
2013年7月23日付けで発行された米国特許第8,493,021号明細書は、ジャンプスタート対象をなす車両バッテリの電圧と、ジャンプスタート装置バッテリによって供給されている電流と、を監視し、これにより、適正な接続が確立されているかどうかを決定し得るとともに、過失の監視を提供し得る装置を開示している。適正な極性が検出された場合にのみ、システムは、動作することができる。電圧を監視することにより、回路の開放と、伝導性クランプの接続解除と、シャントケーブルの欠陥状況と、ソレノイドの欠陥状況と、を決定することができる。シャントケーブルを通して流れる電流を監視することにより、バッテリ爆発の危険性があるかどうかを決定し得るとともに、過電流状況の場合には、火災を引き起こし得る過熱状態が存在するかどうかを決定することができる。このシステムは、ジャンプスタート対象をなす車両バッテリに対して電力を提供するための内部バッテリを含む。車両の始動後には、ユニットは、車両バッテリから、自動的に電気接続が解除される。
1993年2月23日付けで発行された米国特許第5,189,359号明細書は、参照電圧を生成するための2つのブリッジ整流器と、4つの端子の各々における電圧値を参照電圧に対して比較した結果に基づいて、接続されるべき端子を決定するための4入力デコーダと、このデコーダの決定に応じて、適正な接続を行うための一対のリレーと、を含むジャンパーケーブル装置を開示している。各バッテリのうちの「正極」端子を示す一方の端子が参照電圧よりも高い電圧を有しかつ「負極」端子を示す他方の端子が参照電圧よりも低い電圧を有している場合にしか、接続が行われることがなく、したがって、2つの高電圧端子どうしを接続し得るとともに、2つの低電圧端子どうしを接続することができる。適切なリレーデバイスが閉塞された後に、電流が流れる。リレーデバイスは、好ましくは、デコーダ出力がLEDを点灯させる時にMOSFETゲート閉塞電位を発生させる一連をなすフォトダイオードアレイと組み合わされたMOSFETである。
1998年8月18日付けで発行された米国特許第5,795,182号明細書は、第1バッテリを第2バッテリに対してジャンプさせるための、極性に依存しない一組をなすバッテリジャンパーケーブルを開示している。この装置は、2つのバッテリが交差して接続されているかあるいは並列に接続されているかを検出するための相対極性検出器を含む。3つの位置を有した高電流容量のクロスバー回転スイッチは、相対極性検出器に応答して、検出された接続が交差であるか並列であるかに関係なく、2つのバッテリの正極端子どうしと2つのバッテリの負極端子どうしとを自動的に接続するとともに、装置が一方のバッテリから接続解除された後には、不足電流検出器及び遅延回路に応答して、装置を待機状態かつ未接続状態へと戻す。クロスバー回転スイッチは、2対の接点と、2対の接点の間の完全な電気的コンタクトを確保し得るよう、2つの個別のポイントまわりに旋回する旋回アームと、を含む。この発明は、また、バッテリの極性に関係なくバッテリに対して接続され得るバッテリ充電器を製造するためにも、使用され得る。
2001年7月17日付けで発行された米国特許第6,262,492号明細書は、実効電源を、故障した又は充電されていないバッテリに対して正確に結合するための車両バッテリジャンパーケーブルを開示しており、2つの電流導体ペアによって電源とバッテリとに対して接続されたリレースイッチング回路を含んでいる。第1電圧極性認識回路が、対応する電流導体ペアによって電源に対して接続されているとともに、第2電圧極性認識回路が、対応する電流導体ペアによってバッテリに対して接続されており、これにより、電源及びバッテリの極性を認識することができる。論理認識回路が、電源及びバッテリの極性に応じた制御信号を生成するとともに、論理認識回路からの制御信号によって制御される駆動回路が、リレースイッチング回路を駆動することにより、電源の2つの極を、バッテリの2つの極に対して正確に結合させることができる。
1997年6月3日付けで発行された米国特許第5,635,817号明細書は、およそ40アンペア~60アンペアという所定の最大充電電流を超えないものとし得るよう、電流制限デバイスを有したケーブルを備えた制御ハウジングを含む車両バッテリ充電装置を開示している。制御ハウジングは、2つのバッテリに関する端子接続の極性が適正であるかを検証し得るよう、そして、不適正な極性である場合に2つのバッテリを電気的に接続解除し得るよう、極性検出デバイスを含んでいる。
2012年6月12日付けで発行された米国特許第8,199,024号明細書は、低電圧接続システムにおける安全回路であって、接続を行うことが安全であると決定されるまで2つの低電圧システムを接続解除したままとする安全回路を開示している。安全回路が、危険な状況が全く存在しておらず、2つの低電圧システムを接続しても安全であると決定した時には、安全回路は、1つ又は複数の低電圧システム上における誘導電圧スパイクを低減又は防止するための期間にわたって2つのシステム間の接続を提供する「ソフトスタート」によって、2つのシステムを接続することができる。一方の低電圧システムの内部に、完全に放電したバッテリが組み込まれている場合には、低電圧システムどうしの間の接続における適正な極性を検出するための方法が使用される。放電したバッテリの極性は、そのバッテリを通して1つ又は複数のテスト電流を流すことによって、さらに、対応する電圧上昇が観測されるかどうかを決定することによって、決定される。
1998年8月11日付けで発行された米国特許第5,793,185号明細書は、過充電を防止するための及びバッテリに対する不適正な接続を防止するための制御構成要素及び制御回路を有した手持ち式ジャンプスタート装置を開示している。
従来技術は、上述した上記問題点の解決手段を試みたけれども、従来技術における各解決手段は、複雑さ、コスト、あるいは、誤動作の可能性、のいずれかにおいて、他の欠点を有している。したがって、当該技術分野においては、車両ジャンプスタート装置をさらに改良することが要望されている。
2015年4月14日付けで発行された米国特許第9,007,015号明細書は、本発明と同じ発明者及び譲受人による安全保護機能を有した携帯型車両バッテリジャンプスタート装置を開示するものであって、上述した問題点に対しての解決策を提供する。この米国特許第9,007,015号明細書は、その内容を参照により本明細書に援用される。
また、現在、自動車のジャンプスタートなどの軽負荷用途向けのバッテリジャンプスタート装置が存在する。これらのジャンプスタート装置は、軽負荷向けのものであって、バッテリジャンプスタート装置の内部電気アセンブリに対して直接的に接続されたバッテリケーブルを有している。
よって、取り外し可能なバッテリケーブルを有した携帯型バッテリジャンプスタート装置が要望されている。
さらに、従来の鉛蓄電池を使用した高負荷向けのバッテリジャンプスタート装置が存在する。これらのジャンプスタート装置は、重量が非常に重いため(例えば、数百ポンド(およそ100kg~150kg))、また寸法も大きいため、これらのジャンプスタート装置を移動させるためには、フォークリフトを使用する必要がある。現在のバッテリジャンプスタート装置は、いかなる方法によっても携帯型ではない。
よって、従来の高負荷向けのバッテリジャンプスタート装置を代替し得るよう、重量及びサイズが大幅に低減された携帯型の高負荷向けバッテリジャンプスタート装置が要望されている。
昼光下、日光下、暗い中、また暗闇においてユーザが主スイッチ及びその制御モードを見ることを支援し得るよう、主スイッチバックライトシステムを有した携帯型バッテリジャンプスタート装置が要望されている。
12Vでの動作モードと24Vでの動作モードとを有した携帯型バッテリジャンプスタート装置が要望されている。
デュアルバッテリダイオードブリッジ又は逆充電ダイオードモジュールを有した携帯型バッテリジャンプスタート装置が要望されている。
リープフロッグ(leapfrog)充電システムを有した携帯型バッテリジャンプスタート装置が要望されている。
携帯型バッテリスタート装置のバッテリから、ジャンプスタート対象をなす車両バッテリへと、可能な限り多くの電力を伝導し得るよう、例えば携帯型バッテリジャンプスタート装置のための高伝導性剛性フレームなどの、高伝導性フレームが要望されている。
また、電子機器と一緒に使用し得るよう、例えばリチウムイオンバッテリアセンブリなどの、改良されたバッテリアセンブリが要望されている。
リチウムバッテリは、過充電及び過放電からセルを保護するための電源管理回路(PMC)を含む。PMCは、セル電圧が高すぎること又は低すぎることを感知した時には、外部バッテリ端子に対してのバッテリセルの接続を自動的に切断することとなる。これは、高すぎる電圧で充電した場合や低すぎる電圧で放電した場合にリチウムの動作が不安定になり得ることのために、重要な安全機能である。この「自動的な接続切断」は、充電の開始前にバッテリの存在を感知する必要があるスマート充電器にとっては、問題点を引き起こすことがあり得る。
PMCが応答する「ウェイクアップ」信号を生成しリチウムセルを再接続して充電を可能とするという、この問題点に対する独自の解決策が発明された。よって、携帯型ジャンプスタート装置などの電子装置のための、この改良されたバッテリウェイクアップシステムが要望されている。
上記において言及した問題点を解決するためには、車両に対して容易にかつ安全に携帯可能なジャンプスタートを提供し得るとともに携帯型かつ内蔵型バッテリ駆動式のエアコンプレッサを提供し得る製品を、構築しなければならない。リチウムバッテリ技術は、既存であり、単一製品内において双方の機能を支持することができる。
タイヤ内にエアを注入するために及び自動車のエンジンをジャンプスタートさせるために、内部バッテリ電源よって駆動される手持ち式携帯型機器は、充電式リチウムイオン(Liイオン)バッテリパックと、DCモータと、マイクロコントローラと、を含むことができる。
リチウムイオン(Liイオン)バッテリは、DCモータと、マイクロコントローラによって駆動されるスマートスイッチと、に対して接続される。正極出力及び負極出力に回路接続された車両バッテリ離隔センサは、正極出力と負極出力との間に接続された車両バッテリの存在を検出する。
正極出力及び負極出力に回路接続された逆極性センサは、正極出力と負極出力との間に接続された車両バッテリの極性を検出し、これにより、マイクロコントローラは、良好なバッテリが出力ポートに対して接続されている場合にのみ、リチウムイオンバッテリパックから出力ポートへと電源を供給し得るものとされている。
DCモータは、リチウムイオンバッテリパックに対して結合され、これにより、モータに対しては、A/C電源又は二次電源に対して接続することなく、唯一の電源が提供される。マイクロコントローラにより、DCモータは、自動遮断センサによって、タイヤを過度に膨らませることなく、タイヤ内へとエアを、設定限界まで注入することができ、また、内部メモリストレージデバイスは、最新の既知の値を、記録して表示することができる。
電源のパススルー技術が含まれており、これにより、タイヤをポンピングしながら、同時に、リチウムバッテリを充電することができる。音響減衰技術が組み込まれていることにより、タイヤポンプのデシベルレベルを低減することができ、また、振動低減技術が含まれていることにより、安定的なタイヤポンピングを可能とすることができる。
また、本発明の一態様によれば、装置は、車両エンジンをジャンプスタートするために提供され、この装置は、内部電源と、正極出力及び負極出力を有した出力ポートと、正極出力及び負極出力に回路接続された車両バッテリ離隔センサであり、正極出力と負極出力との間に接続された車両バッテリの存在を検出するように構成された車両バッテリ離隔センサと、正極出力及び負極出力と回路接続された逆極性センサであり、正極出力と負極出力との間に接続された車両バッテリの極性を検出するように構成された逆極性センサと、内部電源と出力ポートとの間に接続された電源FETスイッチと、車両バッテリ離隔センサ及び逆極性センサからの入力信号を受信できるように構成されているマイクロコントローラであり、両センサからの、出力ポートのところにおける車両バッテリの存在を示す信号に応答して、及び、正極出力及び負極出力に対しての、車両バッテリの正極端子及び負極端子の適正な極性での接続を示す信号に応答して、電源FETスイッチをオンとして内部電源を出力ポートに対して接続するように、電源FETスイッチに対して出力信号を提供できるように構成されている、マイクロコントローラと、を含む。
本発明の他の態様によれば、内部電源は、充電式リチウムイオンバッテリパックである。
本発明のさらに他の態様によれば、ジャンパーケーブルデバイスが設けられ、ジャンパーケーブルデバイスは、内部電源を有した手持ち式バッテリ充電器急速充電装置の出力ポートへと差し込み得るように構成されたプラグと、それぞれの一方の端部のところにそのプラグが取り付けられている一対のケーブルと、を含み、この一対のケーブルは、それぞれの反対側の端部のところにおいては、バッテリの端子に対して個別的に接続され得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、新規なバッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、改良されたバッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。本明細書において説明する主題は、高負荷向けのジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のリチウムイオン(「Liイオン」)バッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、高伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のリチウムイオン(「Liイオン」)バッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、高伝導性かつ高アンペア(「amp」)電流容量のフレームに対して接続された1つ以上のリチウムイオン(「Liイオン」)バッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、伝導性フレームに対して接続された2つ以上のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、伝導性フレームに対して接続された2つ以上のLiイオンバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、高伝導性フレームに対して接続された2つ以上のLiイオンバッテリを含む、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、高伝導性かつ高アンペア電流容量のフレームに対して接続された2つ以上のLiイオンバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数のバッテリを少なくとも部分的に囲むように構成された伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数のバッテリを少なくとも部分的に囲むように構成された伝導性剛性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数のバッテリを完全に囲むように構成された伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数のバッテリを完全に囲むように構成された伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数のバッテリを少なくとも部分的に囲むように構成された伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のLiイオンバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数のバッテリを少なくとも部分的に囲むように構成された伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のLiイオンバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数のバッテリを完全に囲むように構成された伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のLiイオンバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数のバッテリを完全に囲むように構成された伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のLiイオンバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、剛性伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数の伝導性フレーム部材を含む剛性伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、1つ又は複数の伝導性フレーム部材を含む伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、金属製の、ワイヤ、ロッド、バー、及び/又はチューブなどの1つ又は複数の導体を含む伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、銅(Cu)製の、ワイヤ、ロッド、バー、及び/又はチューブなどの1つ又は複数の導体を含む伝導性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含むあるいは含んで構成された、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、銅(Cu)製の、ワイヤ、ロッド、バー、及び/又はチューブなどの1つ又は複数の剛性導体を含む高伝導性剛性フレームに対して接続された1つ又は複数のバッテリを含む、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とする。
本明細書において説明する主題は、高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とする。
本明細書において説明する主題は、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置と組み合わせた、本発明による高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とする。
本明細書において説明する主題は、本発明によるバッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置と組み合わせた、本発明による高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とする。
本明細書において説明する主題は、メス型カムロック端部に対して着脱可能に接続されるオス型カムロック端部を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とする。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とする。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、接続構成は、オス型カムロック端部をメス型カムロックデバイス内において回転させた時には、締付をもたらし得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロックデバイスとメス型カムロックとは、高電気伝導性材料から形成されている。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロックデバイスとメス型カムロックとは、高電気伝導性材料から形成され、オス型カムロック端部は、歯を有したピンを含み、メス型カムロック端部は、スロットが設けられたレセプタクルを含み、レセプタクルは、オス型カムロック端部のピン及び歯を収容し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロックデバイスとメス型カムロックとは、高電気伝導性材料から形成され、オス型カムロック端部は、歯を有したピンを含み、メス型カムロック端部は、スロットが設けられたレセプタクルを含み、レセプタクルは、オス型カムロック端部のピン及び歯を収容し得るように構成され、メス型カムロック端部のレセプタクルには、オス型カムロック端部の歯と協働するための内部ネジ山が設けられている。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロックデバイスとメス型カムロックとは、高電気伝導性材料から形成され、オス型カムロック端部は、歯を有したピンを含み、メス型カムロック端部は、スロットが設けられたレセプタクルを含み、レセプタクルは、オス型カムロック端部のピン及び歯を収容し得るように構成され、メス型カムロック端部のレセプタクルには、オス型カムロック端部の歯と協働するための内部ネジ山が設けられ、オス型カムロック端部は、端面部分を含み、メス型カムロック端部は、端面部分を含み、これらの端面部分どうしは、カムロック接続デバイスが完全に締め付けられた時には、互いに係合する。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロック端部に装着されたゴム成形カバーと、メス型カムロック端部に装着された他のゴム成形カバーと、を更に含む。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロック端部に装着されたゴム成形カバーと、メス型カムロック端部に装着された他のゴム成形カバーと、を更に含み、メス型カムロック端部には、このメス型カムロック端部上にゴム成形カバーを固定し得るよう、外面ネジ山部分及びナットが設けられている。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロック端部に装着されたゴム成形カバーと、メス型カムロック端部に装着された他のゴム成形カバーと、を更に含み、オス型カムロック端部には、ゴム成形カバー内の1つ又は複数の内部スロットに対して協働する1つ又は複数の外向きに延びる突起が設けられている。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロックデバイスとメス型カムロックとは、高電気伝導性材料から形成され、オス型カムロック端部は、歯を有したピンを含み、メス型カムロック端部は、スロットが設けられたレセプタクルを含み、レセプタクルは、オス型カムロック端部のピン及び歯を収容し得るように構成され、スロットには、メス型カムロック端部のピンの歯に対しての係止体として機能する内面が設けられている。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロック端部に対して接続されたケーブルを更に含む。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロック端部に対して接続されたケーブルを更に含み、ケーブルは、バッテリケーブルである。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロック端部に対して接続されたケーブルを更に含み、ケーブルは、バッテリケーブルであり、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置に関連して、メス型カムロック端部が、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置に対して接続されている。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロック端部に対して接続されたケーブルを更に含み、ケーブルは、バッテリケーブルであり、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置に関連して、メス型カムロック端部が、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置に対して接続され、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置は、1つ又は複数のバッテリに対して接続された高伝導性剛性フレームを含み、メス型カムロックは、高伝導性フレームに対して接続されている。
本明細書において説明する主題は、電気的高伝導性オス型カムロック端部と、電気的高伝導性メス型カムロック端部と、これらを互いに結合させた時にそれらの間において電力を伝導させるための、それらの間の電気的高伝導性接続構成と、を含むあるいは含んで構成された高伝導性カムロック電気接続デバイスを対象とするものであり、オス型カムロック端部に対して接続されたケーブルを更に含み、ケーブルは、バッテリケーブルであり、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置に関連して、メス型カムロック端部が、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置に対して接続され、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置は、1つ又は複数のバッテリに対して接続された高伝導性剛性フレームを含み、メス型カムロックは、高伝導性フレームに対して接続され、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置は、正極バッテリクランプを有した正極バッテリケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された正極バッテリケーブルと、負極バッテリクランプを有した負極バッテリケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された負極バッテリケーブルと、を含む。
本明細書において説明する主題は、改良された電気制御スイッチを対象とする。
本明細書において説明する主題は、バックライト付きの制御ノブを有した改良された電気制御スイッチを対象とする。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、制御ノブは、遮光性不透明部分と、透光ウィンドウとして機能し得るように構成された透明部分又はシースルー部分と、を含む。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成されており、制御ノブの背面側に配置されたプリント回路基板を更に含み、バックライトは、プリント回路基板上に取り付けられた発光ダイオード(LED)である。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられている。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられ、電子機器は、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置である。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられ、ジャンプスタート装置は、カバーと、このカバーの内部に配置されたバッテリと、正極クランプを有した正極ケーブルであるとともにバッテリに対して接続された正極ケーブルと、負極クランプを有した負極ケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された負極ケーブルと、を含む。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられ、ジャンプスタート装置は、カバーと、このカバーの内部に配置された第1の12Vバッテリと、カバーの内部に配置された第2の12Vバッテリと、正極クランプを有した正極ケーブルであるとともにバッテリに対して接続された正極ケーブルと、負極クランプを有した負極ケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された負極ケーブルと、を含み、制御スイッチは、カバーを貫通し、制御スイッチは、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続され、制御ノブは、12V動作位置と24V動作位置との間にわたって選択的に回転し得るように構成され、制御スイッチは、12Vモード又は24Vモードにおいてジャンプスタート装置を選択的に動作させ得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられ、ジャンプスタート装置は、カバーと、このカバーの内部に配置された第1の12Vバッテリと、カバーの内部に配置された第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性剛性フレームと、制御ノブの透明部分又はシースルー部分を点灯させるためのバックライトLEDであるとともにプリント基板上に取り付けられたバックライトLEDと、正極クランプを有した正極ケーブルであるとともにバッテリに対して接続された正極ケーブルと、負極クランプを有した負極ケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された負極ケーブルと、カバーの内部に配置されたプリント回路基板と、を含み、制御スイッチは、カバーを貫通し、制御スイッチは、高伝導性剛性フレームに対して電気的に接続され、制御ノブは、12V動作位置と24V動作位置との間にわたって選択的に回転し得るように構成され、制御スイッチは、12Vモード又は24Vモードにおいてジャンプスタート装置を選択的に動作させ得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電気制御スイッチバックライトシステムがオンとされた時には、バックライトを点灯し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、制御ノブの背面側に配置されたインターフェースを、更に含む。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、制御ノブの背面側に配置されたインターフェースを更に含み、インターフェースは、メンブランラベルを含む。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、制御ノブの背面側に配置されたインターフェースを更に含み、インターフェースは、メンブランラベルを含み、インターフェースは、1つ又は複数のバックライトインジケータを含む。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、制御ノブの背面側に配置されたインターフェースを更に含み、インターフェースは、メンブランラベルを含み、インターフェースは、1つ又は複数のバックライトインジケータを含み、1つ又は複数のバックライトインジケータは、バッテリジャンプスタート装置の動作の電圧モードを選択的に表示し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、制御ノブの背面側に配置されたインターフェースを更に含み、インターフェースは、メンブランラベルを含み、インターフェースは、1つ又は複数のバックライトインジケータを含み、1つ又は複数のバックライトインジケータは、バッテリジャンプスタート装置のリアルタイムでの動作電圧を可変的に表示し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、制御ノブの背面側に配置されたインターフェースを更に含み、インターフェースは、メンブランラベルを含み、インターフェースは、1つ又は複数のバックライトインジケータを含み、1つ又は複数のバックライトインジケータは、バッテリジャンプスタート装置がオンとされた時には、点灯し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられ、ジャンプスタート装置は、カバーと、このカバーの内部に配置されたバッテリと、正極クランプを有した正極ケーブルであるとともにバッテリに対して接続された正極ケーブルと、負極クランプを有した負極ケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された負極ケーブルと、を含み、バッテリは、第1の12Vバッテリ及び第2の12Vバッテリである。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられ、ジャンプスタート装置は、カバーと、このカバーの内部に配置されたバッテリと、正極クランプを有した正極ケーブルであるとともにバッテリに対して接続された正極ケーブルと、負極クランプを有した負極ケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された負極ケーブルと、を含み、バッテリは、Liイオンバッテリである。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられ、電子機器は、バッテリジャンプ充電装置であり、このバッテリジャンプ充電装置は、カバーと、このカバーの内部に配置された第1の12Vバッテリと、カバーの内部に配置された第2の12Vバッテリと、正極クランプを有した正極ケーブルであるとともにバッテリに対して接続された正極ケーブルと、負極クランプを有した負極ケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された負極ケーブルと、を含み、制御スイッチは、カバーを貫通し、制御スイッチは、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続され、制御ノブは、12V動作位置と24V動作位置との間にわたって選択的に回転し得るように構成され、制御スイッチは、12Vモード又は24Vモードにおいてバッテリジャンプ充電装置を選択的に動作させ得るように構成され、バッテリジャンプ充電装置は、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリと制御スイッチとに対して電気的に接続された高伝導性剛性フレームを更に含み、制御スイッチは、12Vモード又は24Vモードにおいてバッテリジャンプ充電装置を選択的に動作させ得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられ、電子機器は、バッテリジャンプ充電装置であり、このバッテリジャンプ充電装置は、カバーと、このカバーの内部に配置された第1の12Vバッテリと、カバーの内部に配置された第2の12Vバッテリと、正極クランプを有した正極ケーブルであるとともにバッテリに対して接続された正極ケーブルと、負極クランプを有した負極ケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された負極ケーブルと、を含み、制御スイッチは、カバーを貫通し、制御スイッチは、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続され、制御ノブは、12V動作位置と24V動作位置との間にわたって選択的に回転し得るように構成され、制御スイッチは、12Vモード又は24Vモードにおいてバッテリジャンプ充電装置を選択的に動作させ得るように構成され、バッテリジャンプ充電装置は、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリと制御スイッチとに対して電気的に接続された高伝導性剛性フレームを更に含み、制御スイッチは、12Vモード又は24Vモードにおいてバッテリジャンプ充電装置を選択的に動作させ得るように構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、制御ノブと、バッテリジャンプ充電装置のカバーと、の間に配置されたインターフェースを更に含む。
本明細書において説明する主題は、電気制御スイッチバックライトシステムを対象とするものであり、透光ウィンドウ付きの制御ノブを有した電気制御スイッチと、制御ノブの背面側に配置されたバックライトであり、このバックライトがオンとされた時には制御スイッチの透光ウィンドウを点灯させるバックライトと、を含むあるいは含んで構成され、電気制御スイッチバックライトシステムは、電子機器を更に含み、制御スイッチは、電子機器上に取り付けられ、電子機器は、バッテリジャンプ充電装置であり、このバッテリジャンプ充電装置は、カバーと、このカバーの内部に配置された第1の12Vバッテリと、カバーの内部に配置された第2の12Vバッテリと、正極クランプを有した正極ケーブルであるとともにバッテリに対して接続された正極ケーブルと、負極クランプを有した負極ケーブルであるとともに高伝導性剛性フレームに対して接続された負極ケーブルと、を含み、制御スイッチは、カバーを貫通し、制御スイッチは、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続され、制御ノブは、12V動作位置と24V動作位置との間にわたって選択的に回転し得るように構成され、制御スイッチは、12Vモード又は24Vモードにおいてバッテリジャンプ充電装置を選択的に動作させ得るように構成され、バッテリジャンプ充電装置は、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリと制御スイッチとに対して電気的に接続された高伝導性剛性フレームを更に含み、制御スイッチは、12Vモード又は24Vモードにおいてバッテリジャンプ充電装置を選択的に動作させ得るように構成され、バッテリジャンプ充電装置は、制御ノブと、バッテリジャンプ充電装置のカバーと、の間に配置されたインターフェースを更に含み、インターフェースは、12Vバックライトインジケータと24Vバックライトとを含み、バッテリジャンプ充電装置は、制御スイッチの制御ノブを回転させることによって12V動作モード又は24V動作モードが選択された時には、12Vバックライトインジケータ又は24Vバックライトインジケータを選択的にオンとし得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気光学位置検出スイッチシステムを対象とするものであり、電気光学位置検出スイッチシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、この電気制御スイッチに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、マイクロコントローラに対して電気的に接続された光カプラであり、電気制御スイッチの位置を示す信号を、マイクロコントローラに対して提供する光カプラと、を含む。
本明細書において説明する主題は、電気光学位置検出スイッチシステムを対象とするものであり、電気光学位置検出スイッチシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、この電気制御スイッチに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、マイクロコントローラに対して電気的に接続された光カプラであり、電気制御スイッチの位置を示す信号を、マイクロコントローラに対して提供する光カプラと、を含み、電気光学位置検出スイッチシステムは、この電気光学位置検出スイッチシステムが「オフ」状態である時の寄生電流を低減し得るように構成されたイネーブル回路を更に含み、このイネーブル回路は、電気光学位置検出スイッチシステムが「オン」状態である時には電気的スイッチとして機能するトランジスタを含む。
本明細書において説明する主題は、電気光学位置検出スイッチシステムを対象とするものであり、電気光学位置検出スイッチシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、この電気制御スイッチに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、マイクロコントローラに対して電気的に接続された光カプラであり、電気制御スイッチの位置を示す信号を、マイクロコントローラに対して提供する光カプラと、を含み、電気光学位置検出スイッチシステムは、この電気光学位置検出スイッチシステムが「オフ」状態である時の寄生電流を低減し得るように構成されたイネーブル回路を更に含み、このイネーブル回路は、電気光学位置検出スイッチシステムが「オン」状態である時には電気的スイッチとして機能するトランジスタを含み、イネーブル回路は、トランジスタが「オン」である時には、第1バッテリと第2バッテリとが並列に接続されている場合に、電流が第1バッテリから第2バッテリへと流れ得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気光学位置検出スイッチシステムを対象とするものであり、電気光学位置検出スイッチシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、この電気制御スイッチに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、マイクロコントローラに対して電気的に接続された光カプラであり、電気制御スイッチの位置を示す信号を、マイクロコントローラに対して提供する光カプラと、を含み、電気光学位置検出スイッチシステムは、この電気光学位置検出スイッチシステムが「オフ」状態である時の寄生電流を低減し得るように構成されたイネーブル回路を更に含み、このイネーブル回路は、電気光学位置検出スイッチシステムが「オン」状態である時には、電気的スイッチとして機能するトランジスタを含み、イネーブル回路は、トランジスタが「オン」である時には、第1バッテリと第2バッテリとが並列に接続されている場合に、電流が第1バッテリから第2バッテリへと流れ得るように構成され、イネーブル回路は、第1バッテリと第2バッテリとが直列に接続されている場合に、電流が第1バッテリから第2バッテリへと流れないように構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気光学位置検出スイッチシステムを対象とするものであり、電気光学位置検出スイッチシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、この電気制御スイッチに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、マイクロコントローラに対して電気的に接続された光カプラであり、電気制御スイッチの位置を示す信号を、マイクロコントローラに対して提供する光カプラと、を含み、イネーブル回路は、電流が流れている場合又は電流が流れていない場合、それにより、制御スイッチがどの位置にあるかを知らせる信号を、光カプラがマイクロコントローラに対して提供し得るように、構成されている。
本明細書において説明する主題は、電気光学位置検出スイッチシステムを対象とするものであり、電気光学位置検出スイッチシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、この電気制御スイッチに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、マイクロコントローラに対して電気的に接続された光カプラであり、電気制御スイッチの位置を示す信号を、マイクロコントローラに対して提供する光カプラと、を含み、イネーブル回路は、電流が流れている場合又は電流が流れていない場合、それにより、制御スイッチがどの位置にあるかを知らせる信号を、光カプラがマイクロコントローラに対して提供し得るように、構成され、イネーブル回路は、制御スイッチが12V位置と24V位置との間の「中間」位置にある時をマイクロコントローラユニットが決定できるように、反対の信号が、マイクロコントローラユニットに対する個別入力として提供されるように、構成されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性フレームと、伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性フレームに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、伝導性フレームに対して接続されたデュアルバッテリダイオードブリッジであり、車両のジャンプスタート後の逆充電から保護するために、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを支持する2つのダイオードチャネルを有したデュアルバッテリダイオードブリッジと、を含むあるいは含んで構成されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性フレームと、伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性フレームに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、伝導性フレームに対して接続されたデュアルバッテリダイオードブリッジであり、車両のジャンプスタート後の逆充電から保護するために、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを支持する2つのダイオードチャネルを有したデュアルバッテリダイオードブリッジと、を含むあるいは含んで構成され、デュアルバッテリダイオードブリッジは、逆充電ダイオードモジュールである。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性フレームと、伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性フレームに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、伝導性フレームに対して接続されたデュアルバッテリダイオードブリッジであり、車両のジャンプスタート後の逆充電から保護するために、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを支持する2つのダイオードチャネルを有したデュアルバッテリダイオードブリッジと、を含むあるいは含んで構成され、逆充電ダイオードモジュールは、第1の12Vバッテリを通して流れる電流を支持する上側のダイオードチャネルと、第2の12Vバッテリを通して流れる電流を支持する下側のダイオードチャネルと、を含む。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性フレームと、伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性フレームに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、伝導性フレームに対して接続されたデュアルバッテリダイオードブリッジであり、車両のジャンプスタート後の逆充電から保護するために、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを支持する2つのダイオードチャネルを有したデュアルバッテリダイオードブリッジと、を含むあるいは含んで構成され、逆充電ダイオードモジュールは、第1の12Vバッテリを通して流れる電流を支持する上側のダイオードチャネルと、第2の12Vバッテリを通して流れる電流を支持する下側のダイオードチャネルと、を含み、上側のダイオードチャネル及び下側のダイオードチャネルは、上側のダイオードチャネルからの電流と下側のダイオードチャネルからの電流とを組み合わせ得るよう、伝導性フレームのうちの、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置の正極出力につながっているバーに対して接続されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性フレームと、伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性フレームに対して電気的に接続されたマイクロコントローラと、伝導性フレームに対して接続されたデュアルバッテリダイオードブリッジであり、車両のジャンプスタート後の逆充電から保護するために、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを支持する2つのダイオードチャネルを有したデュアルバッテリダイオードブリッジと、を含むあるいは含んで構成され、デュアルバッテリダイオードブリッジは、逆充電ダイオードモジュールであり、逆充電ダイオードモジュールは、上側のダイオードチャネルに対して電気的に接続された上側の伝導性バーと、下側のダイオードチャネルに対して電気的に接続された下側の伝導性バーと、上側の伝導性バーと下側の伝導性バーとの間に配置されているとともに上側のダイオードチャネルと下側のダイオードチャネルとの双方に対して電気的に接続された中央の伝導性バーと、を含む。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含むあるいは含んで構成されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、充電器は、充電シーケンス時に第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを同電位に近いように維持し得るよう、第1の12Vバッテリ及び第2の12Vバッテリを漸増的に充電し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、充電器は、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとのうちの、電圧又は充電量が最も低い方を最初に充電するように駆動される。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、充電器は、充電シーケンス時に第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを同電位に近いように維持し得るよう、第1の12Vバッテリ及び第2の12Vバッテリを漸増的に充電し得るように構成され、充電器は、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとのうちの、電圧又は充電量が最も低い方を最初に充電するように駆動される。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、充電器は、固定された電圧増分でもって漸増的に、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、充電器は、可変の電圧増分でもって漸増的に、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、充電器は、ランダムな電圧増分でもって漸増的に、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、充電器は、固定された電圧増分でもって漸増的に、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成され、充電器は、100ミリボルト(mV)という増分でもって漸増的に、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリを順次的に充電し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、充電器は、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとのうちの、電圧又は充電量が最も低い方を最初に充電するように駆動され、充電の電圧増分は、第1の12Vバッテリ又は第2の12Vバッテリを完全に充電するのに必要な充電電圧の合計の一部又はほんの一部とされる。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、携帯型バッテリジャンプスタートシステムは、充電器の動作を制御し得るよう、充電器に対して電気的に接続されたプログラマブルマイクロコントローラを更に含む。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、携帯型バッテリジャンプスタートシステムは、第1の12Vバッテリ及び第2の12Vバッテリの過充電を防止するためのピーク電圧遮断部材を更に含む。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタートシステムを対象とするものであり、このシステムは、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと、この伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチと、伝導性配線アセンブリ又は伝導性フレームに対して接続された充電器であり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成された充電器と、を含みあるいは含んで構成され、充電器は、可変の電圧増分でもって漸増的に、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを順次的に充電し得るように構成され、プログラマブルマイクロコントローラは、充電タイムアウトを提供し得るように構成されている。
本明細書において説明する主題は、少なくとも第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを有した電子機器のためのリープフロッグ充電方法を対象とするものであり、この方法は、第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを充電シーケンスにおいて選択的に充電することを含むあるいは含んで構成されている。
本明細書において説明する主題は、少なくとも第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを有した電子機器のためのリープフロッグ充電方法を対象とするものであり、この方法は、第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを充電シーケンスにおいて選択的に充電することを含みあるいは含んで構成され、充電シーケンスは、漸増的な充電シーケンスとされる。
本明細書において説明する主題は、少なくとも第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを有した電子機器のためのリープフロッグ充電方法を対象とするものであり、この方法は、第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを充電シーケンスにおいて選択的に充電することを含みあるいは含んで構成され、充電シーケンスは、漸増的な充電シーケンスであり、漸増的な充電シーケンスにおいては、第1の12Vバッテリ及び第2の12Vバッテリを完全に充電するための充電増分の合計よりも小さな増分でもって、第1の12Vバッテリあるいは第2の12Vバッテリを充電する。
本明細書において説明する主題は、少なくとも第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを有した電子機器のためのリープフロッグ充電方法を対象とするものであり、この方法は、第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを充電シーケンスにおいて選択的に充電することを含みあるいは含んで構成され、充電シーケンスは、漸増的な充電シーケンスであり、漸増的な充電シーケンスは、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとの間にわたっての交互的な充電シーケンスとされる。
本明細書において説明する主題は、少なくとも第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを有した電子機器のためのリープフロッグ充電方法を対象とするものであり、この方法は、第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを充電シーケンスにおいて選択的に充電することを含みあるいは含んで構成され、充電シーケンスは、漸増的な充電シーケンスであり、漸増的な充電シーケンスにおいては、第1の12Vバッテリ及び第2の12Vバッテリの他方の充電シーケンスを行う前に第1の12Vバッテリ及び第2の12Vバッテリの一方の充電シーケンスを2回以上にわたって行うことを、交互的に実施する。
本明細書において説明する主題は、少なくとも第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを有した電子機器のためのリープフロッグ充電方法を対象とするものであり、この方法は、第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを充電シーケンスにおいて選択的に充電することを含みあるいは含んで構成され、充電シーケンスは、プログラムされたシーケンスとされる。
本明細書において説明する主題は、少なくとも第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを有した電子機器のためのリープフロッグ充電方法を対象とするものであり、この方法は、第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを充電シーケンスにおいて選択的に充電することを含みあるいは含んで構成され、充電シーケンスは、1つ又は複数の充電休止を含むものとされる。
本明細書において説明する主題は、少なくとも第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを有した電子機器のためのリープフロッグ充電方法を対象とするものであり、この方法は、第1充電式バッテリ及び第2充電式バッテリを充電シーケンスにおいて選択的に充電することを含みあるいは含んで構成され、充電シーケンスは、プログラムされたシーケンスであり、充電時間の増分と電圧の増分と充電速度とのすべてが、プログラムされたシーケンス内において調整可能とされる。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含むあるいは含んで構成されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、装置は、高伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチを更に含む。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、半剛性のものである。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、剛性のものである。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、3次元(3D)的なフレーム構造である。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、複数の高伝導性フレーム部材を含む。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、複数の高伝導性フレーム部材を含み、少なくとも1つの伝導性フレーム部材は、貫通穴を含む。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、複数の高伝導性フレーム部材を含み、少なくとも1つの伝導性フレーム部材は、貫通穴を含み、少なくとも1つの貫通穴は、伝導性フレーム部材の端部に位置している。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、複数の高伝導性フレーム部材を含み、少なくとも1つの伝導性フレーム部材は、貫通穴を含み、少なくとも1つの貫通穴は、伝導性フレーム部材の端部に位置し、隣接する伝導性フレーム部材どうしは、高伝導性のボルト及びナットからなる締結部材を使用して互いに固定されている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、複数の高伝導性フレーム部材を含み、少なくとも1つのフレーム部材には、貫通穴を有した少なくとも1つの曲がり端部が設けられている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、複数の高伝導性フレーム部材を含み、少なくとも1つの伝導性フレーム部材は、貫通穴を含み、少なくとも1つのフレーム部材には、少なくとも1つの端部上に、リング形状の貫通穴が設けられている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、携帯型ジャンプスタート装置の他の電気部品が、高伝導性フレーム上にボルト留めされている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、装置は、高伝導性フレームと第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して電気的に接続された電気制御スイッチであり、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを並列に接続するための並列スイッチ位置と、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとを直列に接続するための直列スイッチ位置と、を有した電気制御スイッチを更に含み、制御スイッチは、高伝導性フレーム上にボルト留めされている。
本明細書において説明する主題は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を対象とするものであり、この装置は、第1の12Vバッテリと、第2の12Vバッテリと、第1の12Vバッテリと第2の12Vバッテリとに対して接続された高伝導性フレームと、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性フレームは、複数の高伝導性フレーム部材を含み、高伝導性フレーム部材は、平坦な金属製のストック材料から形成されている。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含むあるいは含んで構成されている。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、正極高伝導性部材と負極高伝導性部材との双方は、それぞれ対応する正極ホイル及び負極ホイルの長さに対して横方向を向いている。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、正極高伝導性部材と負極高伝導性部材との双方は、それぞれ対応する正極ホイル及び負極ホイルの長さに対して横方向を向いており、高伝導性部材は、それぞれ対応する正極ホイル及び負極ホイルと比較して、より幅が広いものとされている。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性部材は、少なくとも1つのバッテリセルの両端部に対して平坦な向きとされている。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性部材には、ボルト及びナットからなる締結部材を使用して電子機器と接続するための貫通穴が設けられている。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、高伝導性部材は、プレートタイプ又はバータイプの材料から形成されている。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、正極ホイルは、正極高伝導性部材を少なくとも部分的に包み込み、負極ホイルは、負極高伝導性部材を少なくとも部分的に包み込んでいる。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、正極ホイルは、正極高伝導性部材を少なくとも部分的に包み込み、負極ホイルは、負極高伝導性部材を少なくとも部分的に包み込み、正極ホイル及び負極ホイルは、それぞれ対応する正極高伝導性部材及び負極高伝導性部材を完全に包み込んでいる。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、正極ホイルは、正極高伝導性部材に対して半田付け又は溶接され、負極ホイルは、負極高伝導性部材に対して半田付け又は溶接されている。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、少なくとも1つのバッテリセルは、互いに積層された複数のバッテリセルである。
本明細書において説明する主題は、電子機器において使用するためのバッテリアセンブリを対象とするものであり、バッテリアセンブリは、正極ホイル端部及び負極ホイル端部を有した少なくとも1つのバッテリセルと、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、正極ホイルに対して接続された正極高伝導性部材と、を含みあるいは含んで構成され、バッテリアセンブリは、熱収縮材料によって覆われている。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給する。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、内部電源は、充電式バッテリである。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、内部電源は、充電式バッテリであり、充電式バッテリは、Liイオン充電式バッテリである。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、機器は、エアホースを更に含む。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、カバーは、エアホースに対して連結するためのエア供給ポートを含む。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、カバーは、エアホースに対して連結するためのエア供給ポートを含み、カバー及びエアポンプは、エアホースに対して連結するためのエア供給ポートを提供する。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、カバーは、エアホースに対して連結するためのエア供給ポートを含み、機器は、エア供給ポートに対してエアポンプを連結するための内部エアホースを更に含む。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、内部電源は、車両バッテリジャンプスタート装置及びエアポンプに対して電力を供給する単一のバッテリである。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、内部電源は、車両バッテリジャンプスタート装置に対して電力を供給するための第1バッテリと、エアポンプに対して電力を供給するための第2バッテリと、を含む。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、機器は、車両バッテリジャンプスタート装置又はエアポンプに対して選択的に電力を供給するためのスイッチを更に含む。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、機器は、車両バッテリジャンプスタート装置又はエアポンプに対して選択的に電力を供給するためのスイッチを更に含み、スイッチは、車両バッテリジャンプスタート装置とエアポンプとの双方に対して電力を供給し得るようにも構成されている。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、機器は、機器を冷却するための内部ファンを更に含む。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、エアポンプは、エアコンプレッサを含む。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、エアポンプは、エアコンプレッサを含み、エアコンプレッサは、回転式エアコンプレッサである。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、エアポンプは、エアコンプレッサを含み、エアポンプは、エア供給ポートに対して連結されたエアタンクを更に含む。
本明細書において説明する主題は、エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置からなる機器を対象とするものであり、この機器は、カバーと、このカバーの内部に配置された内部電源と、カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であり、車両バッテリをジャンプスタートし得るように構成された車両バッテリジャンプスタート装置と、カバーの内部に配置されたエアポンプであり、加圧エアを供給し得るように構成されたエアポンプと、を含みあるいは含んで構成され、内部電源は、ジャンプスタート装置及び/又はエアポンプに対して電力を供給し、エアポンプは、エア供給ポートに対して連結されている。
加えて、本発明による、エアポンプを備えたバッテリジャンプスタート装置は、1つ又は複数のバッテリ(例えば、Liイオンバッテリ)から、ジャンプスタート対象をなすバッテリへの、電力伝送量を最大化し得るように構成されている。これには、1つ又は複数のバッテリからバッテリクランプまでの高伝導性の又は非常に高い伝導性の導電経路を有した電源回路が必要とされる。これには、銅製の、ロッド、プレート、バー、チューブ、及びケーブルなどの、高伝導性の又は非常に高い伝導性の導体の使用が、物理的に必要とされる。
高伝導性剛性フレームの「剛性」及び「強度」は、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置の保管時及び使用時に、構造的な安定性を提供する。このことは、大電流が高伝導性剛性フレームを通して流れるという使用時には、大電流が剛性フレームを加熱して軟化させる可能性があることのために、特に重要である。バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置の他の電気部品との接触及び電気的短絡というリスクを回避し得るよう、そのような使用時に、高伝導性剛性フレームがその構造的安定性及び構成を維持することが、大変望ましいことである。このことは、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を、コンパクトで携帯型の構成のものとして作製する場合に特に当てはまり、これにより、電気部品どうしの間の距離を最小化することができる。
本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又はジャンプスタート装置の機能ブロック図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図を示す。 本発明の一例をなす実施形態による手持ち式ジャンプスタート急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の斜視図。 本発明の他の態様による手持ち式ジャンプスタート急速充電装置に対して使用可能なジャンパーケーブルの平面図。 本発明による、エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置のブロック図を示す。 エアポンプを備えた、図3に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の斜視図。 本発明による他の手持ち式車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の正面からの斜視図。 図7に示すバッテリ携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の正面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の背面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の左側面図を示す。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の右側面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の平面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の底面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の斜視図であって、着脱可能なバッテリケーブルが、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置に対して取り付けられている。 着脱可能なバッテリケーブルを備えた、図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の内部構成要素の配置に関する平面図。 着脱が不可能なバッテリケーブルを備えた、図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の内部構成要素の配置に関する平面図。 図15に示す着脱可能なバッテリケーブルの接続端部に関する平面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の前面上に設置される制御スイッチの分解斜視図。 図18に示す制御スイッチのスイッチプレートに関し、スイッチプレートが第1位置と第2位置との間にわたって操作可能とされている正面図。 図19に示すスイッチプレートの背面からの斜視図を示す。 図18に示す制御スイッチの斜視図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の背面及び左側面の、カバーを取り外した状態での斜視図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の正面及び左側面の、カバーを取り外した状態での斜視図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の背面及び右側面の、カバーを取り外した状態での斜視図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の、カバーを取り外した状態での正面図。 図1に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の、カバーを取り外した状態での背面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の、カバーを取り外した状態での平面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の、カバーを取り外した状態での底面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の、カバーを取り外した状態での左側面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の、カバーを取り外した状態での右側面図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の、カバーを取り外した状態での正面及び上面の斜視図。 本発明による携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の第3実施形態の、カバーを取り外した状態での正面からの分解斜視図。 図32に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一部についての、カバーを取り外した状態での正面からの分解斜視図。 図32に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一部についての、カバーを取り外した状態での右側面からの分解斜視図。 図32に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一部についての、カバーを取り外した状態での背面からの斜視図。 図32に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一部についての、カバーを取り外した状態での背面からの斜視図。 図32に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一部についての、カバーを取り外した状態での左側面からの分解斜視図。 例えば本発明による携帯型車両バッテリジャンプスタート装置と一緒に使用するための、本発明によるカムロック接続デバイスの斜視図であって、オス型カムロック端部が、メス型カムロック端部から接続解除された様子が示されている。 図38に示すカムロック接続デバイスの斜視図であって、オス型カムロック端部が、メス型カムロック端部に対して部分的に接続されている。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるオス型カムロック端部の斜視図。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるオス型カムロック端部の分解斜視図。 図42は、図38に示すカムロック接続デバイスにおけるオス型カムロック端部について、部分的に組み立てられた状態での斜視図。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるオス型カムロック端部についての、部分的に組み立てられた状態での斜視図。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるオス型カムロック端部に関しての、完全に組み立てられた状態での斜視図。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるオス型カムロック端部に関しての、部分的に組み立てられた状態での斜視図。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるメス型カムロック端部に関しての、端面からの分解斜視図。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるメス型カムロック端部に関しての、端面からの分解斜視図。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるメス型カムロック端部についての、端面からの分解斜視図を示す。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるメス型カムロック端部についての、部分的に組み立てられた状態での端面からの斜視図。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるメス型カムロック端部についての、組み立てられた状態での端面からの斜視図を示す。 図38に示すカムロック接続デバイスにおけるメス型カムロック端部についての、組み立てられた状態での端面からの斜視図であって、本発明による車両バッテリジャンプスタート装置の高伝導性フレームなどの導体に対して接続するためのボルトと一緒に図示されている。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の、カバーを取り外した状態での正面からの斜視図であって、本発明による、主制御スイッチ及びインターフェースバックライトシステムを示している。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一部についての、正面からの斜視図であって、制御スイッチの制御ノブの12Vに関するバックライトが「オン」とされている。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一部についての、正面からの斜視図であって、制御スイッチの制御ノブの12Vに関するバックライトが「オフ」とされている。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一部についての正面からの斜視図であって、制御スイッチの制御ノブの12Vに関するバックライトが「オン」とされ、インターフェース上の12Vに関するバックライトインジケータが「オン」とされ、インジケータ上の、12.7Vを示す可変バックライトインジケータが「オン」とされ、さらに、電源に関するバックライトが「オン」とされている。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一部についての正面からの斜視図であって、制御スイッチの制御ノブの24Vに関するバックライトが「オン」とされている。 携帯型車両ジャンプスタート装置の、12Vあるいは24Vでの動作モード示すブロック図。 本発明による電気光学位置検出システムを示すブロック図。 図12V/24V主スイッチの読み取りに関する電気回路図。 図7に示すバッテリジャンプスタート装置の単一接続構成又は二重接続構成を示す概略的な図である。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の、カバーを取り外した状態で示す図での背面図であって、本発明によるデュアルバッテリダイオードブリッジを示している。 本発明による高伝導性フレームの斜視図。 図62に示す高伝導性フレームの正面図。 図62に示す高伝導性フレームの背面図。 図62に示す高伝導性フレームの平面図。 図62に示す高伝導性フレームの底面図。 図62に示す高伝導性フレームの左側面図。 図62に示す高伝導性フレームの右側面図。 本発明による、組み立てられた状態でのLiイオンバッテリアセンブリの平面図。 図69に示すLiイオンバッテリアセンブリのカバーを取り外した状態での斜視図。 図69に示すLiイオンバッテリアセンブリのカバーを取り外した状態での斜視図。 図69に示すLiイオンバッテリアセンブリのカバーを取り外した状態での斜視図。 本発明の一態様による携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の機能ブロック図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 本発明の一態様による他の携帯型車両バッテリ急速充電装置又は携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の一例をなす実施形態の概略的な回路図。 図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の前面ディスプレイに関する詳細な正面図。 リープフロッグ充電システムの電気回路図。 リープフロッグ充電システムの電気回路図。 改良されたバッテリ検出システムの電気回路図。 改良されたバッテリ検出システムの電気回路図。 エアポンプを備えた図7に示す携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の正面からの斜視図。 本発明による、エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置のブロック図。 本発明による、エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置の他のブロック図を示す。
図1は、本発明の一態様による手持ち式バッテリ急速充電装置の機能ブロック図である。手持ち式バッテリ急速充電装置の中心部分には、リチウムポリマーバッテリパック32があり、このリチウムポリマーバッテリパックは、従来の12ボルトの鉛蓄電池又は制御弁式鉛蓄電池によって駆動される車両エンジンをジャンプスタートさせるのに充分なエネルギを蓄えている。一例をなす実施形態においては、高サージリチウムポリマーバッテリパックは、3S1P構成でもって、3.7Vかつ2666mAhの3つのリチウムポリマーバッテリを含む。結果として得られるバッテリパックは、11.1Vかつ2666Ah(3.7Vにおいては、8000Ah、29.6Wh)を提供する。連続放電電流は、25C(すなわち、200アンペア)であり、バースト放電電流は、50C(すなわち、400アンペア)である。バッテリパックの最大充電電流は、8000mA(8アンペア)である。
図1に示す手持ち式の又は携帯型のバッテリ急速充電装置には、エアポンプ(例えば、エアコンプレッサデバイス)が設けられ、これにより、車両をジャンプスタートするためのジャンプスタート装置と、車両タイヤなどの物品を充填するための加圧エアの供給源を提供するためのエアポンプと、を備えたジャンプスタート装置/エアポンプを提供することができる。ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器について、以下において詳細に説明する。
プログラマブルマイクロコントローラユニット(MCU)1は、様々な入力を受信するとともに、情報出力と制御出力とを生成する。プログラマブルMCU1は、さらに、ハードウェアを何ら変更する必要なく機能及びシステムパラメータを更新可能とすることにより、システムに対して融通性を提供する。一例をなす実施形態によれば、2K×15ビットのフラッシュメモリを有した8ビットマイクロコントローラを使用することにより、システムを制御することができる。そのようなマイクロコントローラの1つは、Holtek Semiconductor Inc.社から市販されているHT67F30である。
車両バッテリ逆極性センサ10は、手持ち式バッテリ急速充電装置が車両の電気システムに対して接続されている時に、車両バッテリ72の極性を監視する。後述するように、急速充電装置は、バッテリ72の端子が急速充電装置の間違った端子に対して接続された時に、リチウムバッテリパックが車両バッテリ72に対して接続されてしまうことを防止する。車両バッテリ離隔センサ12は、車両バッテリ72が急速充電装置に対して接続されているかどうかを検出するとともに、良好な(例えば、充電可能な)バッテリが出力端子に対して接続されていない場合には、リチウムバッテリパックが急速充電装置の出力端子に対して接続されることを防止する。
スマートスイッチFET回路15は、MCU1によって、車両バッテリが存在すると決定された場合(隔離センサ12によって提供される検出信号に応答して)にのみ、かつ、車両バッテリが適正な極性で接続されていると決定された場合(逆極性センサ10によって提供される検出信号に応じて)にのみ、手持ち式バッテリ急速充電装置のリチウムバッテリを、車両の電気システムに対して、電気的にスイッチングする。リチウムバッテリ温度センサ20は、リチウムバッテリパック32の温度を監視することにより、高い周囲温度条件に基づく過熱、及び、ジャンプスタート時の過度の電流抽出に基づく過熱、を検出することができる。リチウムバッテリ電圧測定回路24は、リチウムバッテリパック32の電圧を監視することにより、充電動作時には電位が高くなり過ぎることを防止し得るとともに、放電動作時には電位が低くなり過ぎることを防止することができる。
リチウムバッテリ逆充電保護ダイオード28は、車両バッテリ72に対して供給されるすべての充電電流が、車両の電気システムからリチウムバッテリパック32へと逆流することを防止する。懐中電灯LED回路36は、暗い状況下で車両のボンネットの下を光で照らすための懐中電灯機能を提供するとともに、潜在的に危険な場所で車両が動けなくなった場合に、安全の目的のためにSOS機能及びストロボ照明機能を提供する。電圧調整器42は、マイクロコントローラ及びセンサのための内部動作電圧の調整を提供する。オン/オフ手動モード及び懐中電灯スイッチ46により、ユーザは、手持ち式バッテリ急速充電装置の電源オンを制御することができ、また、車両にバッテリが存在しない場合の手動優先操作を制御することができ、さらに、懐中電灯機能を制御することができる。手動ボタンは、急速充電装置が電源オンとされている場合にのみ、機能する。このボタンを使用することにより、ユーザは、バッテリが存在しない車両を、また、バッテリ電圧が低すぎてMCUによる自動検出が不可能である車両を、ジャンプスタートすることができる。手動モードの不注意な作動を防止し得るよう、ユーザが所定時間(3秒間など)にわたって手動優先ボタンを押し続けた時に、内部リチウムイオンバッテリの電力が、車両バッテリ接続ポートへとスイッチングされる。手動優先の唯一の例外は、車両バッテリが逆極性で接続されている場合である。車両バッテリが逆極性で接続されている場合には、内部リチウムバッテリの電力は、車両バッテリ接続ポートに対しては決してスイッチングされないものとなっている。
USB充電回路52は、任意のUSB充電器電源からの電力を、リチウムバッテリパック32を充電するための充電電圧及び電流へと、変換する。USB出力56は、スマートフォン、タブレット、及び他の充電式電子機器を充電するためのUSB携帯式充電器を提供する。動作インジケータLEDs60は、リチウムバッテリ容量状態の視覚的表示を提供するとともに、スマートスイッチ活性化状態の表示(車両の電気システムに対して電力が供給されていることを示す)を提供する。
ここで、手持ち式急速充電装置の詳細な動作について、図2A~図2Cの回路図を参照して説明する。図2Aに示すように、マイクロコントローラユニット1は、すべての入力及び出力の中心部分である。バッテリ逆極性センサ10は、入力ピン1及び2のところにおいて車両バッテリ72の端子に対して接続された光結合アイソレータフォトトランジスタ(4N27)を含み、ピン1のリード線にはダイオードD8(負極端子CB-に関連している)を有しており、これにより、バッテリ72が適正な極性でもって急速充電装置の端子に対して接続されている場合には、光カプラLED11は、電流を伝導することがなく、したがって、オフとなり、MCU1に対して、「1」すなわち高出力信号を提供する。車両バッテリ離隔センサ12は、入力ピン1及び2のところにおいて車両バッテリ72の端子に対して接続された光結合アイソレータフォトトランジスタ(4N27)を含み、ピン1のリード線にはダイオードD7(正極端子CB+に関連している)を有しており、これにより、バッテリ72が適正な極性でもって急速充電装置の端子に対して接続されている場合には、光カプラLED11Aは、電流を伝導することとなり、したがって、オンとなり、MCUに対して、「0」すなわち低出力信号を提供し、このことは、手持ち式急速充電装置のジャンパー出力端子どうしの間にバッテリが存在することを示す。
車両バッテリ72が、逆極性でもって手持ち式急速充電装置に対して接続されている場合には、逆極性センサ10の光カプラLED11は、電流を伝導することとなり、マイクロコントローラユニット1に対して、「0」すなわち低信号を提供する。また、手持ち式急速充電装置に対してバッテリが接続されていない場合には、離隔センサ12の光カプラLED11Aは、電流を伝導することがなく、したがって、オフとなり、MCUに対して、「1」すなわち高出力信号を提供し、手持ち式急速充電装置に対して接続されているバッテリが無いことを示す。これらの特定の入力を使用することにより、MCU1のマイクロコントローラソフトウェアは、スマートスイッチFET15をオンとしてリチウムバッテリパックを急速充電装置のジャンパー端子に対して接続することが安全であるかを、決定することができる。その結果、車両バッテリ72が急速充電装置に対して全く接続されていない場合には、あるいは、逆極性で接続されている場合には、MCU1は、スマートスイッチFET15がオンにならないように維持することができ、これにより、リチウムバッテリパックのスパーク発生/短絡を防止することができる。
図2Bに示すように、FETスマートスイッチ15は、マイクロコントローラ1の出力によって駆動される。FETスマートスイッチ15は、並列とされた3つのFETs(Q15、Q18、及び、Q19)を含むとともに、リチウムバッテリパックからの電力の分配を、FETs全体に広げる。そのマイクロコントローラ出力が論理低へと駆動された時には、FETs16のすべては、高抵抗状態となり、したがって、内部リチウムバッテリの負極接点17から車両バッテリ72の負極接点へと、電流が流れることができない。マイクロコントローラの出力が論理高へと駆動された時には、FETs16(Q15、Q18、及び、Q19)は低抵抗状態となり、内部リチウムバッテリパックの負極接点17(LB-)から車両バッテリ72の負極接点(CB-)へと、電流が流れることができる。このようにして、マイクロコントローラソフトウェアは、自動車のエンジンをジャンプスタートするために、内部リチウムバッテリパック32と車両バッテリ72との接続を制御する。
図2Aに戻ると、内部リチウムバッテリパックの電圧は、回路24を使用して、及び、マイクロコントローラ1のアナログ-デジタル入力の1つを使用して、正確に測定することができる。回路24は、メインの3.3V調整器42の電圧がオンであることを感知し得るように設計されているとともに、調整器42の電圧がオンである時には、トランジスタ23をオンとし得るように設計されている。トランジスタ23が導通している時には、FET22がオンとなり、これにより、内部リチウムバッテリの正極接点(LB+)から分圧器21への導通経路が提供され、より低い電圧範囲を、マイクロコントローラが読み取ることが可能とされる。この入力を使用して、マイクロコントローラソフトウェアは、放電操作時にリチウムバッテリの電圧が低すぎるかを、あるいは、充電操作時に高すぎるかを、決定することができて、電子機器への損傷を防ぐための適切な措置を講じることができる。
なおも図2Aを参照すると、内部リチウムバッテリパック32の温度は、2つの負の温度係数(NTC)デバイス20によって、正確に測定することができる。NTCデバイスとは、温度が上昇した時に自身の抵抗が減少するデバイスのことである。回路は、マイクロコントローラ1の2つのアナログ-デジタル(A/D)入力に対してその結果を提供する分圧器である。これにより、マイクロコントローラソフトウェアは、ジャンプスタートを行うには内部リチウムバッテリが高温すぎる場面を決定することができ、これにより、設計の安全性を追加することができる。メイン電圧調整器回路42は、内部リチウムバッテリの電圧を、マイクロコントローラ1によって利用される及び内部動作電力用に急速充電装置の他の構成要素によって利用される調整済み3.3ボルトへと、変換し得るように設計されている。内部リチウムバッテリパック32から車両バッテリ72に向けてのみ電流が流れることができ、車両バッテリから内部リチウムバッテリに向けては電流が流れないように、3つのリチウムバッテリ逆充電保護ダイオード28(図2Bを参照されたい)が配置されている。このようにして、自動車の電気システムがオルタネータから充電している場合には、内部リチウムバッテリを逆充電する(及び、損傷させる)ことができないようになっており、さらなるレベルの安全性が提供される。
メイン電源オンスイッチ46(図2A)は、双極双投操作を可能にする組合せであり、そのため、1回の押込操作によって、製品がオフ状態の場合はオンとし得るとともに、オン状態の場合はオフとすることができる。この回路は、また、マイクロコントローラ出力47を使用することにより、オンスイッチによって電源が活性化されている時には、電源を「活性状態に維持」することができる。スイッチが押された時には、マイクロコントローラは、この出力を高論理レベルにし、これにより、スイッチが解放されても、電源をオン状態に維持することができる。このようにして、マイクロコントローラは、オン/オフスイッチが再度活性化された時に、また、リチウムバッテリの電圧が低くなりすぎた時に、電源がオフとされるという制御を維持する。マイクロコントローラソフトウェアは、また、使用されない場合に、予め設定された時間(例えば、8時間など)後に電源をオフにするタイマーを含む。
図2Bに示す懐中電灯LED回路45は、懐中電灯LEDsの動作を制御する。マイクロコントローラ1からの2つの出力は、2つの個別のLEDsに関して専用とされている。よって、LEDsは、ストロボパターンとSOSパターンとに関して独立的にソフトウェア制御されることができ、急速充電装置に対して、さらに他の安全特徴を提供する。LEDインジケータは、製品に関して起こっていることをオペレータが理解するために必要なフィードバックを提供する。4つの個別のLEDs61(図2A)は、マイクロコントローラ1のそれぞれ対応する個々の出力によって制御され、これにより、内部リチウムバッテリの残容量の表示を提供することができる。これらのLEDsは、25%、50%、75%、及び、100%(赤、赤、黄、緑)という容量表示によって、「残量ゲージ」タイプの形式で制御される。LEDインジケータ63(図2B)は、車両バッテリ72が逆極性で接続された時に、ユーザに対して視覚的警告を提供する。「ブースト」及びオン/オフLEDs62は、急速充電装置がジャンプスタート電力を提供している時に、及び、急速充電装置がオンとされている時に、それぞれ視覚的表示を提供する。
USB出力回路56(図2C)は、内部リチウムバッテリパック32からスマートフォンなどの携帯型電子機器を充電するためのUSB出力を提供するために、含まれている。マイクロコントローラ1からの制御回路57は、ソフトウェア制御によってUSB出力56がオンオフされることを可能とし、これにより、内部リチウムバッテリの容量が低くなりすぎることを防止することができる。USB出力は、それを必要とする特定のスマートフォンに対しての充電を可能にするために必要な標準分圧器を含む標準USBコネクタ58上において、装置の外部にもたらされる。
USB充電回路52は、標準的なUSB充電器を使用して内部リチウムバッテリパック32が充電されることを可能にする。この充電入力は、標準ケーブルを使用可能とする標準マイクロUSBコネクタ48を使用する。標準USB充電器から供給された5V電位は、DC-DCコンバータ49を使用することにより、内部リチウムバッテリパックを充電するために必要な12.4VDC電圧へと、アップコンバートされる。DC-DCコンバータ49は、マイクロコントローラ1からの出力によって、回路53を介して、オンオフされることができる。
このようにして、A/D入力22によってバッテリ電圧が高すぎると測定された場合には、マイクロコントローラソフトウェアは、充電をオフとすることができる。内部リチウムバッテリセル51に対して充電バランスを提供するリチウムバッテリ充電コントローラ50を使用して、内部リチウムバッテリに対しての過充電を排除することを補助することにより、追加的な安全性が提供される。このコントローラは、また、内部リチウムバッテリの過放電を排除するための安全性冗長度も提供する。
図3は、本発明の例示的な実施形態による手持ち式装置300の斜視図である。符号301は、電源オンスイッチである。符号302は、LED「燃料ゲージ」インジケータ61を示している。符号303は、以下においてさらに説明するように、ケーブルデバイス400に対して接続可能な12ボルトの出力ポートを示している。符号304は、懐中電灯LEDs45を活性化するための懐中電灯制御スイッチを示している。符号305は、内部リチウムバッテリを充電するためのUSB入力ポートであり、符号306は、リチウムバッテリから、スマートフォン、タブレット、音楽プレーヤ、等の他の携帯式デバイスへと、充電を提供するためのUSB出力ポートである。符号307は、12V出力ポートに対して電力が供給されていることを示す「ブーストオン」インジケータである。符号308は、車両バッテリが極性に関して不適正に接続されていることを示す「逆極性」インジケータである。符号309は、装置が動作のために電源投入されていることを示す「電源オン」インジケータである。
図4は、手持ち式装置300と共に使用するために特に設計されたジャンパーケーブルデバイス400を示している。デバイス400は、手持ち式装置300の12ボルト出力ポート303へと差し込み得るように構成されたプラグ401を有している。一対のケーブル402a、402bが、プラグ401と一体化されており、それぞれ対応するリング端子404a、404bを介してバッテリ端子クランプ403a、403bに対して接続されている。出力ポート303及びプラグ401は、特定の向きにおいてのみプラグ401が出力ポート303に対して適合することとなるような寸法とすることができ、これにより、示されているように、クランプ403aが正の極性に対応し、かつ、クランプ403bが負の極性に対応することが、確保される。加えて、リング端子404a、404bは、クランプから取り外すことができ、車両バッテリの端子に対して直接的に接続することができる。この特徴は、例えば、ケーブル302a、302bを車両バッテリに対して恒久的に取り付ける場合には、効果的なものとすることができる。バッテリ電圧が消耗した場合には、プラグ401を出力ポート303に差し込むことによって、手持ち式急速充電装置300を、非常に容易にバッテリに対して適正に接続することができる。
図5は、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400を示す概略図であって、この機器400は、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bを備えた、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aを含む。ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bとは、単一のカバー420(例えば、ハウジング又はケーシング)内に配置することができる、あるいはこれに代えて、別個のカバー(例えば、互いに連結された複数のカバー、他のカバー内に入れ子とされた1つのカバー、及び、他のカバー内においてラベル付けされた1つのカバー)内に配置することができる。例えば、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bは、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aの内部に着脱可能に設置することができる。エアポンプは、例えば、エアコンプレッサ、回転式エアコンプレッサ、往復式エアコンプレッサ、エアタンク、電気モータ、油圧モータ、空気圧モータ、制御装置、導管、及び、エアホース、からなる群から選択される1つ又は複数のものを含むことができる。エアポンプに関する他の公知の、構成、配置、又はシステムを、統合型のジャンプスタート装置/エアポンプ400において使用することができる。エアポンプ又はエアコンプレッサ410bに関する制御装置を、図1に示すMCU1内に組み込むことができる、及び/又は、例えばMCU1によって制御されるものなどの別個の制御装置を設けることができる。ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bと、に対して、同じバッテリ(例えば、図5に示すカバー420の内部又は外部に配置された、充電式バッテリあるいは充電式Liイオンバッテリ)によって、電力を供給することができる。これに代えて、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aと、エアポンプ又はエアコンプレッサとに対して、別個のバッテリ(例えば、別個の充電式バッテリ、別個のLiイオンバッテリ)によって、電力を供給することができる。
図6は、本発明による、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400を示している。例えば、図3に示す車両バッテリジャンプスタート装置に、エアポンプ410が設けられ、これにより、同じカバー420(例えば、カバー、ハウジング、又は、ケーシング)内に配置されたジャンプスタート装置とエアポンプとの双方の構成要素及び機能を提供することができる。ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400は、加圧エアを供給するためのエアポンプ(例えば、図5に示すエアポンプ410b)の構成要素及び構成部材と組み合わせて、図1~図4に図示して説明したジャンプスタート装置300のすべての構成要素及び構成部材を含有している。例えば、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400は、エアホース411、エア供給ポート412、接続端部414を有したエアホースコネクタ413、外部エアホース415、及び、エアバルブコネクタ416(例えば、タイヤバルブコネクタ)を含む。エアホースコネクタ413と、外部エアホース415と、エアバルブコネクタ416とは、相互に接続されている。例えば、構成要素どうしは、互いに接続されるとともに、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400に対して、ユニットとして着脱可能に接続される。エア供給ポートは、カバー、ディスプレイ、及び/又は、カバー/ディスプレイを貫通して延びることができる。
ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400は、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410a(図5)に対して、及び/又は、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bに対して、電力を供給するための単一のバッテリ(例えば、Liイオンバッテリ)を有することができる。手動スイッチ又は電気スイッチを組み込むことにより、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bと、の双方に対して、同時にあるいは選択的に、電力を供給することができる。この場合にも、代替的に、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400は、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bと、に対して独立的に電力を供給するための2つ以上のバッテリを含む。
ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400は、使用前に、使用中に、及び/又は使用後に、この機器を冷却するためのファンを含むことができる。これに代えてあるいはこれに加えて、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器420は、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bを使用することにより、内部に冷却エアを供給することができ、これにより、統合型のジャンプスタート装置/エアコンプレッサ400を冷却することができる。例えば、内部高圧エアホース411(図6)は、ベント及び/又はバルブを有することができ、これにより、エアをカバー420内へと制御可能に放出し得るとともにベントから放出することができ、これにより、内部を冷却することができる。
ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400を、(例えば、手動スイッチ又は電気スイッチにより)制御して、(例えば、制御装置によって、制御回路によって、及び/又は、MCU1によって)操作することにより、例えばジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400内に配置された1つ又は複数のバッテリ(例えば、1つ又は複数の充電式バッテリ、1つ又は複数の充電式Liイオンバッテリ)を利用することによって、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aに対して、及び、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bに対して、電力を供給することができる。これに代えて、外部バッテリ(例えば、車両バッテリ)と組み合わせて、例えばジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400の内部に配置された1つ又は複数のバッテリを利用することにより、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400に対して電力を供給することができる。例えば、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400は、クランプ付きのケーブルアセンブリを使用して車両バッテリに対して電気的に接続することができる、及び/又は、電源ケーブルを使用してシガレットライタポートに対して接続することができる。ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400は、以下の追加的な機能を含むことができる。
1)デジタル式のエア圧力(例えば、psi)ゲージ又はディスプレイ(例えば、統合型のジャンプスタート装置/エアポンプ400のカバーに配置された前面ディスプレイ上に配置されたデジタル式のエア圧力ゲージ)。
2)目標エア圧力を事前設定するためのスイッチ(例えば、ディスプレイに加えて、前面ディスプレイ上のあるいはカバー上のスイッチ)。
3)ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400に対して個別的に電力を供給すること(例えば、電源回路に対して接続された手動スイッチ及び/又は自動スイッチ)。
4)複数のモードで動作する1つのバッテリを設けること(例えば、1つのLiイオンバッテリが、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bと、の双方に対して電力を供給する)。
5)様々な動作モードを提供する複数のバッテリを設けること(例えば、1つ又は2つのバッテリを使用することにより、ジャンプスタート装置及び/又はエアコンプレッサ装置を動作させる)。
6)適切な充電器又はコンバータによってDC電源又はAC電源を使用することにより、1つ又は複数のバッテリを充電すること、及び/又は、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ410bと、に対して電力を供給すること(例えば、カバー上に配置された統合型の電気用及びエア供給用のポート(例えば、単一のポート)であって、電源接続とエア供給接続とを提供するように構成された統合型の電気用及びエア供給用のポート)。
7)様々なモードで冷却ファンを動作させること(例えば、冷却ファンは、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器400が動作している場合にのみ動作する、冷却ファンは、ジャンプスタート装置の動作後に動作する、温度レベルが事前設定された内部温度センサが冷却ファンの動作を制御する)。
8)別個のバッテリによって駆動される冷却ファン(例えば、統合型のジャンプスタート装置/エアポンプ400を同時に動作させる時に冷却ファンに対して電力を供給するために、別個のバッテリが設けられる)。
本発明による他の車両バッテリジャンプスタート装置1010が、図7~図14に示されている。バッテリジャンプスタート装置1010には、エアポンプを設けることができ、これにより、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器を提供することができる。
バッテリジャンプスタート装置1010には、エアポンプを設けることができ、これにより、ジャンプスタート機能と、エアポンプ機能と、の双方を提供することができる。ジャンプスタート機能は、車両をジャンプスタートするためのジャンプスタート装置によって提供され、エアポンプ機能は、車両タイヤなどの物品を充填するために加圧エアを提供するためのエアポンプによって提供される。統合されたジャンプスタート装置及びエアポンプに関する詳細な配置あるいは詳細な構成については、以下において詳細に説明する。車両バッテリジャンプスタート装置1010は、図7~図14に示すように、ハンドル1014が取り付けられているとともに、図示された特有の構成を有したカバー1012を含む。
車両バッテリジャンプスタート装置1010は、電源をオン又はオフとするための電源ボタン1017を有した前面インターフェース1016と、内部に配置された制御装置を操作するため制御ノブ18aを有した電気制御スイッチ1018と、を含む。制御スイッチ1018は、ジャンプスタート対象車両の特定の電圧システム(例えば、12V、24V)に応じて、第1位置(12Vモード)と第2位置(24Vモード)との間にわたって制御ノブ1018aを交互的に回転させ得るように、構成されている。
インターフェース1016には、図7に示すように、以下のものを含めた様々な特徴を設けることができる。すなわち、
1)電源ボタン1017と、
2)電源LED(例えば、白色LED)と、
3)12VモードLED(例えば、白色LED)と、
4)24VモードLED(例えば、青色LED)と、
5)エラーLED(例えば、赤色LED)と、
6)低温エラーLED(例えば、青色LED)と、
7)高温エラーLED(例えば、赤色LED)と、
8)内蔵バッテリ残量ゲージLEDs(例えば、赤色LED、赤色LED、アンバー色(琥珀色)LED、緑色LED)と、
9)懐中電灯モードボタンと、
10)懐中電灯LED(例えば、白色LED)と、
12)12V入力LED(例えば、白色/赤色LED)と、
13)12V出力LED(例えば、白色/赤色LED)と、
14)USB出力LED(例えば、白色LED)と、
15)手動優先ボタンと、
16)手動優先LED赤色と、
17)電圧計ディスプレイLED(例えば、白色LED)と、
18)12VモードLED(例えば、白色LED)と、
19)24VモードLED(例えば、青色LED)と、
20)ブーストLED(例えば、白色LED)と、
を含めた様々な特徴を設けることができる。
上記の特徴は、異なる色によって、及び/又は、インターフェース1016の面上における配置によって、変更することができる。
車両バッテリジャンプスタート装置1010は、図8に示すように、左側ポート1020aと右側ポート1020bとを有したポート1020を、更に含む。ポート1020は、インターフェース1016の右下コーナー部分に位置した貫通穴1016aを貫通して延びるように構成されている。図8に示すように、左側ポート1020aは、2個の2.1アンペア(A)USB出力ポート1020c、1020dを収容し、右側ポート1020bは、18Aで12VのXGC出力ポート1020eと、5Aで12VのXGC入力ポート1020eと、を収容している。カバー1012には、車両バッテリジャンプスタート装置1010の不使用時に左側ポート1020aをシールするための左側シールキャップ1022aと右側ポート1020bをシールするための右側シールキャップ1022bとを含む弾性シールキャップ1022が、設けられている。
車両バッテリジャンプスタート装置1010の左側面には、また、車両バッテリジャンプスタート装置1010を作業灯として使用するための一対の発光ダイオード1028(LEDs)も取り付けられている。例えば、LEDs1028は、図7、図10、及び図14に示すように、2個の1100ルーメンの高輝度LED投光器である。LEDs1028は、100%強度と、50%強度と、10%強度、SOSモード(緊急プロトコル)と、点滅モードと、ストロボモードと、オフモードと、を含めた、7つの動作モードを有し得るように構成されている。
車両バッテリジャンプスタート装置1010には、LEDs1028からの熱を放散するためのヒートシンク1029(図7)が取り付けられている。例えば、ヒートシンク1029は、熱伝導性材料(例えば、成形アルミニウム製の又はアルミダイキャスト製のヒートシンク)から形成されている。図示のリブ構成(図7)は、ヒートシンク1029が周囲雰囲気に対して熱を伝達することを容易なものとし、これにより、LEDs1028が過熱してしまうことを防止することができる。
車両バッテリジャンプスタート装置1010は、図7においては、バッテリクランプを有したバッテリケーブルであるとともに車両バッテリジャンプスタート装置1010をジャンプスタート対象車両のバッテリに対して接続するためバッテリケーブルが無い状態で、図示されている。車両バッテリジャンプスタート装置1010は、各々がバッテリクランプを有した一組をなすバッテリケーブル(例えば、正極クランプ付きの正極バッテリケーブル、負極クランプ付きの負極バッテリケーブル)を着脱可能に接続し得るように構成することができる。これに代えて、車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置には、着脱不可能であるようにして、装置に対して直接的に配線接続されたバッテリケーブルを取り付けることができる。
図7及び図10に示すように、車両バッテリジャンプスタート装置1010の左側面には、正極(+)カムロック1024a及び負極(-)カムロック1024bが設けられている。カムロック1024aは、正極バッテリケーブル1056の接続端部1056a(図11)に対して着脱可能に接続され得るように構成されたレセプタクル1025a(図10)を含み、カムロック1024bは、負極バッテリケーブル1058の接続端部1058aに対して着脱可能に接続され得るように構成されたレセプタクル1025b(図10)を含む。カムロック1024a、1024bには、車両バッテリジャンプスタート装置1010の不使用時にカムロック1024a、1024bのそれぞれ対応するレセプタクル1025a、1025bを閉塞してシールするためのシールキャップ1026(図7)が取り付けられている。
車両バッテリジャンプスタート装置1010の電源回路1030が、図15に示されている。
電源回路1030は、一対をなすケーブル部分1034、1036(例えば、絶縁された銅ケーブル部分)のうちのそれぞれ対応するケーブル部分を介して制御スイッチ1018に対して接続された2つの別個のリチウムイオン(Liイオン)バッテリ1032(例えば、2つの12VのLiイオンバッテリ)を含む。図15に示すように、制御スイッチ1018は、ケーブル部分1044を介して逆電流ダイオードアレイ1048(すなわち、逆流保護デバイス)に対して接続され、制御スイッチ1018は、ケーブル部分1040を介してスマートスイッチ1050(例えば、500Aのソレノイドデバイス)に対して接続されている。
図15に示すように、逆電流ダイオードアレイ1048は、ケーブル部分1044を介して一方のバッテリ1032に対して接続され、スマートスイッチ1050は、ケーブル部分1046を介して他方のバッテリ1032に対して接続されている。
正極バッテリクランプ1060を有した正極バッテリケーブル1056は、ケーブル部分1052を介して逆電流ダイオードアレイ1048に対して接続された正極カムロック1025a(図15)に対して着脱可能に接続される。
負極バッテリクランプ1062を有した負極バッテリケーブル1058は、ケーブル部分1054を介してスマートスイッチ1050に対して接続された負極カムロック1025b(図15)に対して着脱可能に接続される。
電源回路1030に関する上記の第1実施形態においては、電源回路1030の電気部品は、ケーブル部分(例えば、太いゲージのフレキシブルな絶縁された銅ケーブル部分)を介して、互いに接続されている。ケーブル部分の端部は、電気部品どうしの間における高伝導性の電気接続を提供し得るよう、それぞれの電気部品に対して半田付けされている及び/又は機械的に固定されている。
図16に示す変更された第1実施形態においては、バッテリケーブル1056、1058は、それぞれ対応する逆電流ダイオードアレイ1048及びスマートスイッチ1050に対して、カムロック1025a、1025bを省略して、直接的に配線接続されており、そのため、バッテリケーブル1056、1058は、もはや着脱可能ではない。
電源回路に関しての、後述することとなる第2実施形態においては、Liイオンバッテリ1032と逆電流ダイオードアレイ1048との間に位置した及びLiイオンバッテリ1032とスマートスイッチ1050との間に位置したケーブル部分1036、1040、1042、1044は、高伝導性剛性フレームへと置き換えられている。
制御スイッチ1018のアセンブリが、図18~図18に示されている。制御スイッチ1018は、
1)制御ノブ1018aと、
2)前面ハウジング1072と、
3)背面ハウジング1074と、
4)カラー1076aと脚部1076bと脚部1076cとを有したロータ1076と、
5)スプリング1078と、
6)各々が2つのコンタクトポイント(例えば、スロット1080c)を有した回動接点1080と、
7)個別の端子1082、1084、1086、1088と、
8)接続端子1090、1092と、
9)伝導性バー1094と、
10)O-リング1096と、
11)O-リング1098と、
12)O-リング10100と、を含む。
制御ノブ1018aは、後方延長部分1018b、1018cを含む。延長部分1018cは、組み立てられた時にロータ1076のT字形状凹所1076e(図18)内に連結するためのT字形状断面部分を有している。ロータ1076には、後方延長部分1018b(例えば、円形断面部分)を内部に収容し得るように構成されたフランジ1076aが設けられている。
ロータ1076の一対の脚部1076c(例えば、U字形状の脚部)は、それぞれ対応するスプリング1078を部分的に収容し、スプリング1078が、回動接点1080に対して力を印加することによって、回動接点1080は、端子1082~1092の中の選択された接点1082b~1092cに対しての高伝導状態でのコンタクトを維持することができる。
回動接点1080の各々は、ロータ1076の各脚部1076bの端部を収容し得るように構成された中央スロット1080bを有した回動接点プレート1080aを有している。ロータ1076が回転した時には、各脚部1076bが、各回動接点プレート1080aを駆動して回転させる。
さらに、回動接点プレート1080aの各々は、端子1082~1092の中の選択された接点1082c~1092cに対しての2つのコンタクトポイントとして機能する互いに離間した一対の貫通穴1080c(例えば、楕円形状の貫通穴)を有している。
端子1082~1092は、それぞれ、ネジ山付き支柱1082a~1092aと、スペーサプレート1082b~1092bと、伝導性バー1094と、を有しており、これにより、回動接点1080の選択的な回転移動を可能とし得るよう、接点1082c~1092cのすべてが同じ平面(すなわち、制御スイッチ1018の長手方向軸線を横断する平面)内に位置し得るように構成されている。端子1082~1092のネジ山付き支柱1082a~1092aは、背面ハウジング1074のそれぞれ対応する貫通穴1074aへと挿入される。図18に示すように、O-リング1096、1098、1100は、図示のようにして制御スイッチ1018の様々な個別の構成要素をシールする。制御スイッチ1018の組立後には、一組をなす複数のネジ1075が、背面ハウジング1074のアンカー1074bに対して連結され、これにより、図18に示すように前面ハウジング1072を背面ハウジング1074に対して固定することができる。
制御スイッチ1018は、図19に示すように、12V/24V選択型スイッチである。第1位置すなわち位置1(すなわち、並列位置)における回動接点1080の構成が、図19の左側に示されており、第2位置すなわち位置2(すなわち、直列位置)が、図19の右側に示されている。
制御スイッチ1018の背面が、図20に示されている。他の高伝導性バー1094が、背面ハウジング1074の背面側の外面上に設けられている。完全に組み立てられた制御スイッチ1018が、図21に示されている。
車両バッテリジャンプスタート装置1110の第2実施形態が、カバー1112を取り外した状態で、図20~図25に示されている。車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1110のためのカバーは、例えば、図7~図14に示す車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010のカバー1012と同じである。
図7~図14に示す車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010と比較した場合、車両バッテリジャンプスタート装置1110の第2実施形態においては、第1実施形態におけるケーブル部分1034、1036、1040、1042、1044、1046(図15)が、高伝導性フレーム1170によって置き換えられている。
車両バッテリジャンプスタート装置1110は、高伝導性剛性フレーム1170に対して直接的に接続された一対の12VのLiイオンバッテリ1132を含む。より詳細には、リチウムイオンバッテリのタブ(図示せず)が、高伝導性剛性フレーム1170に対して半田付けされる。
車両バッテリジャンプスタート装置1110には、エアコンプレッサ装置が設けられ、これにより、車両をジャンプスタートするためのジャンプスタート装置と、車両タイヤなどの物品を充填するための高圧力エアを供給するエアコンプレッサ装置と、を有したジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置を提供することができる。ジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置、ジャンプスタート装置、及び、エアコンプレッサ装置については、以下において詳細に説明する。
高伝導性剛性フレーム1170は、機械的締結部材(例えば、銅製のナット及び/又はボルトからなる締結部材)によって及び/又は半田付けによって互いに接続された複数の高伝導性剛性フレーム部材1134、1136、1140、1142、1144、1146、1152、1154から構成される。例えば、高伝導性剛性フレーム部材は、高伝導性剛性銅ロッドから形成されている。これに代えて、高伝導性剛性銅ロッドは、高伝導性かつ剛性で銅製の、プレート、バー、チューブ、あるいは、他の適切に構成された高伝導性銅材料(例えば、銅製のストック材料)によって置き換えることができる。高伝導性剛性フレーム部材1134、1136、1140、1142、1144、1146は、内部でのいかなる短絡をも防止し得るよう、少なくとも主要な領域においては、絶縁する(例えば、熱収縮によって)ことができる。
高伝導性剛性フレーム部材は、各々が貫通穴を有した平坦端部(例えば、プレスによって平坦化される)を有して構成することができ、これにより、高伝導性のナット及びボルトからなる締結部材(例えば、銅製のボルト及びナット)を使用して、連続しているあるいは隣接している高伝導性剛性フレーム部材及び/又は電気部品を互いに連結するための機械的連結の一部を提供することができる。加えて、高伝導性剛性フレーム部材は、電気的構成要素のためのベース部分(例えば、プレート又はバー部分)内に形成することができる。例えば、逆流ダイオードアセンブリ1148は、(1)上側の高伝導性剛性バー1148a(図22)であって、高伝導性ボルト1206a及び高伝導性ナット1206bを有した高伝導性締結部材1206(例えば、銅から形成されている)を使用して、高伝導性剛性フレーム部材1144の平坦端部1144aに対して連結された平坦端部1148aaを有した、上側の高伝導性剛性バー1148aと、(2)高伝導性剛性フレーム部材1144の平坦端部から形成された下側の高伝導性剛性バー1148bと、(3)高伝導性剛性フレーム部材1152の平坦端部から形成された中央の高伝導性剛性バー1148cと、を含めて、3つのベース部分を有している。
他の例として、スマートスイッチ1150(図22)は、ソレノイド1150bを支持するベース部分として機能する高伝導性剛性プレート1150aを含む。高伝導性剛性プレート1150aには、高伝導性締結部材1206を使用して高伝導性剛性フレーム部材(例えば、高伝導性剛性フレーム部材1142)をスマートスイッチ1150に対して接続するための貫通穴が設けられている。
高伝導性剛性フレーム1170の構築のために選択されたストック材料(例えば、銅製の、ロッド、プレート、バー、チューブ)は、高伝導性及び実質的な剛性を提供し得るよう、実質的なゲージを有している。高伝導性剛性フレーム1170の「剛性」という特性は、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1110の保管時及び使用時に高伝導性剛性フレームが構造的に剛直で安定したままであるという利点を提供する。
例えば、高伝導性剛性フレーム1170は、高伝導性剛性フレームが電子アセンブリの他の内部電気部品又は他の部分に対して接触して漏電することを防止し得るよう、保管時又は使用時における撓み、移動、曲がり、及び/又は変位を充分に防止し得るように設計及び構築されている。この「剛性」という特性は、Liイオンバッテリから電源回路を通して流れそしてバッテリクランプへと到達する電力経路の高伝導性のために、重要である。本発明の望ましい目標及び特徴は、開示された高負荷向けの高伝導性剛性フレーム1170という構成を使用することによってすべての電気抵抗を低減又は最小化することにより、リチウムイオンバッテリから、車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置によるジャンプスタート対象をなすバッテリに対して、できるだけ多くの電力を伝導することである。
代替可能な態様として、高伝導性剛性フレーム1170は、機械的に固定される一切の接合部分を備えていない単一部材として構築することができる。例えば、高伝導性剛性フレームは、ストック材料からなる単一片から作製することができ、その後、高伝導性剛性フレームへと、成形することができる。例えば、高伝導性銅のビレットを、高伝導性剛性フレームへと、機械加工(例えば、フライス加工、旋盤加工、ドリル加工)することができる。他の例として、銅シートあるいは銅プレートを、高伝導性剛性フレームへと、曲げることができる及び/又は機械加工することができる。さらなる代替可能な態様として、高伝導性剛性フレームは、金属成形することができる(例えば、ロスワックスプロセス)。
他の代替可能な態様として、高伝導性剛性フレーム1170は、一体的な構造へと互いに連結された複数の高伝導性剛性フレーム部材から形成される。例えば、高伝導性剛性フレームは、互いに曲げられて半田付けされた及び/又は溶接された、ストック材料からなる複数の高伝導性部分(例えば、銅製の、ロッド、プレート、バー、チューブ)から形成される。
車両バッテリジャンプスタート装置1110は、図23及び図25に示すように、個々の抵抗器1202bからなるアレイを支持するベースとして機能するプリント回路基板(PCB)1202aを有した抵抗器アレイ1202(例えば、12Vで5AのXGC)を、更に含む。PCB1202aは、また、2個の2.1アンペア(A)USB出力ポート1120c、1120dと、18Aで12VのXGC出力ポート1020eと、5Aで12VのXGC入力ポート1020eと、を支持している。
車両バッテリジャンプスタート装置1110の左側面には、また、車両バッテリジャンプスタート装置1110を作業灯として使用するための一対の発光ダイオード1128(LEDs)も取り付けられている。例えば、LEDs1128は、図22に示すように、2個の1100ルーメンの高輝度LED投光器である。LEDs1128は、100%強度と、50%強度と、10%強度、SOS(緊急プロトコル)と、点滅と、ストロボと、オフと、を含めた、7つの動作モードを有し得るように構成されている。
車両バッテリジャンプスタート装置1110には、LEDs1128からの熱を放散するためのヒートシンク1129(図22)が取り付けられている。例えば、ヒートシンク1129は、熱伝導性材料(例えば、成形金属製の又は金属ダイキャスト製のプレート)から形成されている。ヒートシンク1129には、LEDs1128が過熱してしまうことを防止し得るよう、周囲雰囲気に対して熱を伝達するリブ1129aが設けられている。
車両バッテリジャンプスタート装置1110は、図22においては、バッテリクランプ付きのバッテリケーブルであるとともに車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1110をジャンプスタート対象車両のバッテリに対して接続するためのいかなるバッテリケーブルも無い状態で図示されている。車両バッテリジャンプスタート装置1110は、バッテリクランプを有した一組をなすバッテリケーブル(例えば、正極クランプ付きの正極バッテリケーブル、負極クランプ付きの負極バッテリケーブル)を着脱可能に接続し得るように構成することができる。例えば、車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1110のカムロック1124a、1124bに対して着脱可能に接続され得る、図15における着脱可能なバッテリケーブル1056、1058及びバッテリクランプ1060、1062を参照されたい。これに代えて、車両バッテリジャンプスタート装置1110には、クランプを有したバッテリケーブルであって、図16に示す態様と同じくあるいは同様に、着脱不可能であるようにして、装置に対して直接的に配線接続されたバッテリケーブルを取り付けることができる。
例えば、図22に示すように、車両バッテリジャンプスタート装置1110の左側面には、正極(+)カムロック1124a及び負極(-)カムロック1124bが設けられている。カムロック1124aは、正極バッテリケーブル156の接続端部1156a(図17)を着脱可能に接続し得るように構成されたレセプタクル1125aを含み、カムロック1124bは、負極バッテリケーブル158の接続端部158aを着脱可能に接続し得るように構成されたレセプタクル1125bを含む。カムロック1124a、1124bには、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1110の不使用時にカムロック1124a、1124bのそれぞれ対応するレセプタクル1125a、1125bを閉塞してシールするための、シールキャップ126(図7)と同一のあるいは同様の、シールキャップを取り付けることができる。
バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1110は、制御ノブ1018a及びインターフェース1016のためのLEDsに関するベースとして機能するとともに、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1110の他の電気部品を支持するための、主プリント回路基板1208を含む。
車両バッテリジャンプスタート装置1210の第3実施形態が、図32~図37に示されている。この実施形態においては、高伝導性剛性フレームは、矩形形状という断面形状を有した平坦な銅製のバーストック材料から形成されている。平坦な銅製のバーは、Liイオンバッテリを少なくとも部分的に包み込んで覆い得るように、曲げられる。
カムロックコネクタ
再度説明すると、バッテリケーブル1056、1058(図16)は、カムロック1024a、1024b(図7)又はカムロック1124a、1124b(図22)を介して、車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010に対して着脱可能に接続することができる。
カムロック1024a、1124a、1024b、1124b、及び、伝導性端部1056a、1056b(図17)を有したケーブル1056、1058(図15)は、それぞれ、図38~図51に示すように、カムロックコネクタ1027という構造を有することができる。
カムロックコネクタ1027は、本発明によるバッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置以外の電子機器に対して伝導性電気ケーブルを着脱可能に接続するという、他の用途において使用することができる。
カムロックコネクタ1027は、バッテリケーブル1056、1058(図16)をそれぞれ車両バッテリジャンプスタート装置1010に対して着脱可能に接続するための、オス型カムロック端部1027aと、メス型カムロック端部1027bと、を含む。
オス型カムロック端部1027aは、歯1027abを有したピン1027aaを含む。メス型カムロック端部1027bは、六角部分1027bc内に位置したスロット1027bbを有したレセプタクル1027baを含む。レセプタクル1027baは、オス型カムロック端部1027aのピン1027aa及び歯1027abを収容し得るように構成されている。より詳細には、オス型カムロック端部1027aのピン1027aa及び歯1027abは、後述するように歯1027abがメス型カムロック1027bの内部ネジ山の内面に対して接触するまで、所定距離の分だけ、レセプタクル1027ba内へと及びスロット1027bb内へと、挿入されることができる(図39)。オス型カムロック端部1027aを、(例えば時計回りに)回転させることができ、これにより、オス型カムロック端部1027aの端面部分1027acがメス型カムロック端部1027bの端面部分1027bcに対して係合するまで、メス型カムロック端部1027b内において締め付けることができる。カムロック1024が、より強く締め付けられるほど、オス型カムロック端部1027aとメス型カムロック端部1027bとの間の電気的接続が、より良好となる。
オス型カムロック端部1027aには、図40に示すように、ゴム成形カバー1031が取り付けられており、これにより、オス型カムロック端部1027aのグリップ部分を絶縁して改良することができる。高伝導性ケーブル1033は、オス型カムロック端部1027aに対して電気的に及び機械的に接続されているとともに、ゴム成形カバー1031内の通路を通して取り付けられている。
オス型カムロック1027aをなすアセンブリが、図41に示されている。オス型カムロック1027aには、六角穴付き締結部材(アレンヘッド型締結部材)1039を収容するためのネジ山付き穴1037が設けられている。オス型カムロック1027aの一端には、バッテリケーブル1056の内部導体1056aの端部上に取り付けられた銅スリーブ1041を収容するためのレセプタクル1027adが設けられている。銅スリーブ1041は、半田1043を使用することによって、内部導体1056a上に半田付けされている。
銅スリーブ1041は、図42に示すように、オス型カムロック端部1027aのレセプタクル1027ad内に嵌め込まれる。図42に示すように、銅スリーブ1041がオス型カムロック端部1027aのレセプタクル1027内へと完全に挿入されると、次に、図43に示すように、六角穴付き締結部材がネジ山付き穴1037内へと螺着される。
銅スリーブ1041とバッテリケーブル1056の内部導体1056aとをしっかりと固定するように充分に締め付けることによってケーブル1056をオス型カムロック端部1027aに対して機械的及び電気的に接続した時には、六角穴付き締結部材の内方端部が凹所1045を形成することに、留意されたい。ゴム成形カバー1031には、オス型カムロック端部1027aの外面の1つ又は複数のスロット1027aeと協働する1つ又は複数の内方に延びる突起1031a(図32)が設けられている(図44)。
再度説明すると、オス型カムロック端部1027a及びメス型カムロック端部1027bは、オス型カムロック端部1027aをメス型カムロック端部1027b内へと挿入して回転させた時には、互いに締め付けられ得るように構成されている。
メス型カムロック端部1027bには、図46に示すように、オス型カムロック端部1027aの端部を収容するための、レセプタクル1027ba及びスロット1027bbが設けられている。スロット1027bbには、オス型カムロック端部1027aの歯1027abに対する係止体として機能する面1027bbaが設けられている。レセプタクル1027baには、オス型カムロック端部1027aの歯1027abと協働するための内部ネジ山1027baaが設けられており、これにより、歯1027abと内部ネジ山1027baaとの間に螺着連結が提供される。より詳細には、歯1027abは、面1027bbaと係合することにより、メス型カムロック端部1027bのレセプタクル1027ba内へのさらなる挿入が停止される。オス型カムロック端部1027aを回転させた時には、歯1027abは、メス型カムロック端部1027bのレセプタクル1027baの内部ネジ山1027baaと係合して協働し、これにより、歯1027abが内部ネジ山1027baaのエッジに乗り上げることによって、メス型カムロック端部1027b内におけるオス型カムロック端部1027aの締付を開始する。オス型カムロック端部1027aを、さらに回転させ、これにより、メス型カムロック端部1027bに対しての接続を、さらに締め付ける。オス型カムロック端部1027aの面1027ac(図38)がメス型カムロック端部1027bの面1027bdに対して係合した時には、カムロック端部1027a、1027bは、完全に係合し、回転は停止する。
メス型カムロック端部1027bには、図48~図51に示すように、カバー部分1051a、1051bを有したゴム成形カバー1051が収容される。メス型カムロック端部1027b(図46及び図47)には、メス型カムロック端部1027bをバッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010に対して接続する(例えば、スマートスイッチ1050(図15)のベースプレートに対して接続する)ためのボルト1047及びロックワッシャ1049(図47)を収容するための内部ネジ山1027bf(図46)が設けられている。
メス型カムロック端部1027bは、図47~図49に示すように、成形ゴムカバー部分1051a、1051b内に収容されている。成形ゴムカバー部分1051a、1051bは、メス型カムロック端部1027bのネジ山部分1027be上に嵌め込まれ(図51)、その後、ナット1053及びロックワッシャ1055を使用して所定位置に固定される。成形ゴムカバー部分1051aは、外向きに延びる突起1051aaを含む。
電気制御スイッチバックライトシステム
車両バッテリジャンプ充電装置1010又は1110には、例えば図52~図56に示すように、電気制御スイッチバックライトシステム1200を設けることができる。
電気制御スイッチバックライトシステム200は、例えば、制御ノブ1018aを有した制御スイッチ1018と、インターフェース1016(例えば、メンブランラベル)と、メインプリント回路基板1208と、を含む。
制御ノブ1018aは、プラスチック(例えば、射出成形プラスチック部品)から形成されている。例えば、制御ノブ1018aは、この制御ノブ1018aを通しての光の透過を防止し得るように選択された有色の不透明なプラスチック材料から主に形成されているとともに、内部に成形された透明なプラスチック製スロット1018b(例えば、インサート成形された)が設けられている。透明なプラスチック製スロット1018bは、透光ウィンドウとして機能し、これにより、インターフェース1016の電源ボタン1017(例えば、タッチ式の電源スイッチ)がオンとされて、プリント回路基板1208上に取り付けられた1つ又は複数のバックライトLEDsが点灯した時には、その1つ又は複数のバックライトLEDsからの光を、インターフェース1016を通して及び透光ウィンドウを通して、透過させることができる。これに代えて、透明なプラスチック製スロット1018bは、制御ノブ1018b内における、透光ウィンドウとして機能する開放スロットによって置き換えることができる。
制御スイッチ1018は、バッテリジャンプスタート装置の12Vでの動作モードのための第1位置(位置1)と、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010の24Vでの動作モードのための第2位置(位置2)と、の間にわたって回転可能とされている。電源は、図53においては「オン」状態で示されており、図54においては「オフ」状態で示されている。
インターフェース1016には、図55に示すように、12V用のバックライトインジケータ1016aと、24V用のバックライトインジケータ1016bと、12V用のバックライトインジケータ1016cと、24V用のバックライトインジケータ1016dと、バッテリジャンプ充電装置1010の実際の動作電圧を表示するための可変ディスプレイバックライトインジケータ1016eと、電源「オン」インジケータ1016fと、が設けられている。
電気制御スイッチバックライトシステム1200は、制御スイッチ1018が車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010の12Vでの動作モードのための位置1に配置された時には、プリント回路基板1208上に取り付けられた白色LEDsをオンとし得るように構成されているとともに、制御スイッチ1018が車両バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010の24Vでの動作モードのための位置2に配置された時には、プリント回路基板1208上に取り付けられた青色LEDsをオンとし得るように構成されている。図53に示すように、制御ノブ1018上のスロット1018bによって構成された透光ウィンドウは、制御ノブ1018aが位置1にある時には、インターフェース1016上の12V用のバックライトインジケータ1016a、1016cと一緒に点灯する。図56に示すように、制御ノブ1018bが位置2にある時には、24V用のバックライトインジケータ1016bが、24V用のバックライトインジケータ1016dと一緒に点灯する。
電気光学位置検出スイッチシステム
携帯型ジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010又は1110は、例えば、12Vの高負荷の車両又は機器と24Vの高負荷の車両又は機器とのいずれをもジャンプスタートさせ得るという二重の目的のLiイオンジャンプスタート装置として構成することができる。この軽量かつ携帯型のユニットは、12Vでのジャンプスタートモード又は動作モードと、24Vでのジャンプスタートモード又は動作モードと、の間にわたってのスイッチングのために、制御ノブ1018a付きの手動回転制御スイッチ1018を使用する。本発明による任意の上述した携帯型バッテリジャンプスタート装置には、図57~図59に示すように、電気光学位置検出システム1300を設けることができる。
携帯型バッテリジャンプスタート装置1010においては、12Vでのジャンプスタートにおいては並列に接続されまた24Vでのジャンプスタートにおいては直列に接続される、2つの充電式12VLiイオンバッテリを使用する。直列接続又は並列接続は、図57に示すように、回転制御スイッチ1018(例えば、マスタスイッチ)によって達成される。
電気光学位置検出システム1300が、図58に示されている。光学位置検出システム1300は、制御スイッチ1018の位置を読み取り得るよう、システムマイクロコントローラのための安全かつ効果的な方法を可能とし得るように構成されている。光学位置検出システム1300は、12Vと24Vとの間にわたっての回転制御スイッチ1018の離間の完全性を保証し得るよう、光学的な結合を使用したセンサ1302(図58)を含む。
光学位置検出システム1300の回路図が、図59に示されている。回路図の左上部には、トランジスタQ28と、抵抗R165、R168、R161、R163と、が含まれている。この回路は、メインシステムの3.3V電源が「オン」とされた時に電気的イネーブルとして機能する。このイネーブルの目的は、携帯型ジャンプスタート装置10が「オフ」状態にある時の寄生電流を低減させることである。「オン」である時には、バッテリA+からの電流は、電気的スイッチとして機能するQ27を通して流れることができる。
Q27が「オン」である場合、電流は、両バッテリが並列に接続されている時には、バッテリA+からバッテリB-へと流れることができる。両バッテリが直列に接続されている時には、電流は流れない。なぜなら、A+とB-とが、制御スイッチ1018を介して互いに接続されているからである。
電流が流れている場合又は電流が流れていない場合に、それにより、光カプラは、マスタスイッチがどの位置にあるかを知らせる信号を、マイクロコントローラユニットに対して提供することができる。
回路図の第2部分(すなわち、第1の回路図の直下に位置した回路図)により、マイクロコントローラの別の入力に対して、反対の信号を提供することができる。この結果、マイクロコントローラに対して、スイッチが「中間」にある時を決定するための効果的な方法が提供され、このことは、スイッチが、12V位置でも24V位置でもなく、これら2つの位置の間にあることを意味している。これにより、ユーザがスイッチを使用不可の位置に放置したことを、マイクロコントローラが診断することを可能とする。
デュアルバッテリダイオードブリッジシステム
車両バッテリジャンプスタート装置1010又は1110には、例えば、図60に示すように、車両バッテリがジャンプ充電された後の逆充電から保護し得るように構成された、例えば逆充電ダイオードモジュール1148という形態の、デュアルダイオードバッテリブリッジを設けることができる。
逆充電ダイオードモジュール1148は、2つのバッテリシステム(例えば、ジャンプスタート装置1110の2つのバッテリ)を支持するための2つのダイオードチャネル1148a、1148bを提供し得るように構成され、2つのダイオードチャネルは、ジャンプスタート時にピーク電流出力を提供し得るように互いにブリッジされている。
車両バッテリジャンプスタート装置1110の単一配線接続及び二重配線接続が、図60に示されている。構成要素どうしは、銅製バー部材1152を含めた高伝導性剛性フレーム1170によって互いに接続されている。高伝導性剛性フレーム1170を構成している銅製バー部材は、2/0銅ケーブルよりも伝導性が大きい。さらに、高伝導性剛性フレーム1170をなす銅製バー部材どうしの間の接続ポイントは、銅ケーブルと比較して、電力損失を低減させ得るように構成されている。高伝導性剛性フレーム1170をなす銅製バー部材は、他の高伝導性金属(例えば、アルミニウム、ニッケル、メッキ金属、銀メッキ金属、金メッキ金属、ステンレススチール、及び、他の適切な高伝導性金属合金)によって置き換えることができる。
逆充電ダイオードモジュール1148という形態のデュアルダイオードバッテリブリッジが、図61に示されている。上側のダイオードチャネル1148aは、第1の12Vバッテリ1132を通して流れる電流を支持しており、下側のダイオードチャネル1148bは、第2の12Vバッテリ1132を通して流れる電流を支持している。2つのダイオードチャネルを通しての双方のバッテリ1132、1132からの合成電流は、銅製バー部材1152を通して逆充電ダイオードモジュール1148から出力され、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010の正極出力(すなわち、正極カムロック124a)へと到達する。
逆充電ダイオードモジュール1148は、ダイオードチャネル1148a、1148bによって互いに接続された、上側の高伝導性プレート1149aと、下側の高伝導性プレート1149bと、中央の高伝導性プレート1149cと、を含む。
リープフロッグ充電システム
車両バッテリジャンプスタート装置1010又は1110は、例えば、車両のジャンプスタートのために使用されるならびに他のシステム機能のために使用される2つの12Vのリチウムバッテリを使用している。これら2つの個々のバッテリは、オペレータが12V車両をジャンプスタートさせるかあるいは24V車両をジャンプスタートさせるかに応じて、直列あるいは並列のどちらでも使用される。
車両バッテリジャンプスタート装置1010、1110、1210は、プラグインコードを有した充電デバイス(例えば、114V~126V(RMS)のAC充電器)を使用して、及び、充電制御デバイス(例えば、プログラマブルマイクロコントローラ)を使用して、充電することができる。各バッテリは、他方のバッテリとは個別に、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010、1110によって単独で充電されるものではあるけれども、両バッテリは、「リープフロッグ充電」と称される技法を使用して、充電プロセス時には、互いに近い電位に維持される。この充電アプローチは、車両バッテリジャンプスタート装置1010、1110が充電完了前に取り外された場合であったとしても、双方のバッテリが同電位に近いことを保証する。これにより、ジャンプスタート時及び他のシステム機能時に、均等な電力供給が提供される。
車両バッテリジャンプスタート装置1010、1110、1210には、充電デバイスが設けられる。例えば、図32に示す回路基板には、2つのLiイオンバッテリを再充電するための充電部材及び充電回路を設けることができる。充電部材は、例えば、Liイオンバッテリを再充電するための再充電回路を制御するためのプログラマブルマイクロコントローラを含む。
この方法は、充電量が最も低いバッテリから始めて、他方のバッテリよりも約100mV高くなるまで一方のリチウムイオンバッテリを充電し、その後、他方のバッテリを充電するようにスイッチングすることにより、達成される。このプロセスは、双方のバッテリが完全に充電されるまで、続けられる。
車両バッテリジャンプスタート装置1010、1110には、いずれのバッテリも過充電されないように保護するとともに、バッテリセルが短絡したかどうかを検出するために、安全装置が設けられる。これらの安全装置は、ピーク電圧遮断部材、及び、ソフトウェアにおける充電タイムアウト、を含む。
リープフロッグ充電システム及び方法は、充電シーケンスによって複数の充電式バッテリ(例えば、Liイオンバッテリ)を充電し得るように設計又は構成することができる。充電シーケンスは、バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010、1110、1210の動作に関係なく、双方のバッテリが完全に充電されることが確保され得るように設計又は構成することができる。このようにして、両バッテリは、定期的に完全に充電され、これにより、バッテリの使用及び寿命を最大化することができる。
さらに、充電シーケンスは、バッテリの特定の充電特性(例えば、時間間隔でバッテリの発熱を低減させること、バッテリに対して最適の充電速度を適用すること、順番に充電するとバッテリの寿命が延びること)を考慮しつつ、特定のタイプの充電式バッテリを、特にLiイオンバッテリを、最も効果的に充電し得るように調整することができる。充電シーケンスは、例えば、両バッテリを一度に1つずつかつ交互的に、部分的に充電することとすることができる。例えば、充電シーケンスは、双方のバッテリが完全に充電されるまで、交互的な順序でバッテリを漸増的に充電し得るように構成することができる。例えば、バッテリを交互的な順序で充電するに際して、電圧増加の増分(例えば、100mV)を選択することができる。
加えて、2つのバッテリ間における充電の順序づけは、充電のために他方のバッテリへとスイッチングする前に、2つ以上の増分で1つのバッテリに対しての連続的な充電を提供するように、選択又はプログラムすることができる。また、充電シーケンスは、充電中のバッテリが高温になり過ぎないように(例えば、温度制限)、あるいは、充電シーケンスが充電対象バッテリの充電化学に適合し得るように、1つ又は複数の休止を含むことができる。
高伝導性フレーム
高伝導性フレーム1470の詳細が、図62~図68に示されている。高伝導性フレーム1470は、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1010の図16に示す伝導性配線を、また、車両バッテリジャンプスタート装置110の高伝導性フレーム1170(図22)を、さらに、携帯型バッテリジャンプスタート及びエアコンプレッサ装置1210(図26)及び携帯型車両バッテリジャンプスタート装置1310(図35)の高伝導性フレームを、代替することができる。
高伝導性フレーム1470は、例えば、半剛直な又は剛直な高伝導性材料(例えば、銅、アルミニウム、メッキ金属、金メッキ金属、銀メッキ金属、スチール、コーティングされたスチール、ステンレススチール)から形成された高伝導性の半剛直な又は剛直なフレームとすることができる。高伝導性フレーム1470は、構造的に安定であり(すなわち、移動しない、あるいは、撓まない)、そのため、携帯型ジャンプスタート装置の構成要素又は部品に対して接触することもなく電気的に短絡することもない。高伝導性フレームの剛性が大きくなればなるほど、高伝導性フレームの構造的安定性は、ますます増大する。高伝導性フレーム1470は、例えばLiイオンバッテリ1032(図16)あるいはバッテリ1132(図22)などの2つのバッテリを、例えば、カムロック1024a、1024bあるいはカムロック1124a、1124b(図22)に対して、接続する。カムロックは、例えばバッテリケーブル1056、1058(図15)などの着脱可能なバッテリケーブルに対して接続される。
高伝導性フレーム1470は、複数の高伝導性フレーム部材を含む。例えば、高伝導性フレーム部材1470a、1470b、1470c、1470dは、制御スイッチ1018(図18)の端子1082a、1084a、1086a、1088a(図20)などを介して、制御スイッチに対して接続される。高伝導性フレーム部材1470d、1470e、1470fは、逆流ダイオードアセンブリ1148(図24)の一部を形成する。高伝導性フレーム部材1470fは、正極カムロック1024a(図7及び図15)及び正極カムロック1124a(図26)などの正極カムロックに対して接続される。高伝導性フレーム部材1470gは、負極カムロック1024b(図7)及び負極カムロック1024b(図25)などの負極カムロックに対して接続される。高伝導性フレーム部材1470hは、スマートスイッチ1150(図22)に対して接続される。
高伝導性フレーム1470は、Liイオンバッテリ1132(図22~図31)などのLiイオンバッテリを包み込み得るように構成された3次元(3D)的な構造である。この構成は、Liイオンバッテリ1132から携帯型ジャンプスタート装置1110の他の内部電気部品への最短の導電経路を提供し、これにより、正極カムロック1124aと負極カムロック1124bとの間の電力出力を最大化することができる。
高伝導性フレーム部材1470a~1470hには、図22~図31に示すように、高伝導性締結部材1206(例えば、ボルト及びナット)を収容するための貫通穴を有した端部が設けられる。さらに、高伝導性フレーム部材470a~470hは、Liイオンバッテリ1132などのLiイオンバッテリを包み込み得るようにして1つ又は複数の位置で曲げられた平坦バーストックから形成される。例えば、高伝導性フレーム部材1470a~1470hは、3次元(3D)的なフレーム構造を形成し得るよう、複数の位置で曲げられる。例えば、高伝導性フレーム部材1470a~1470hは、リング形状の貫通穴が設けられた屈曲端部を有することができる。これに代えて、高伝導性フレーム1470は、単一部材(例えば、所定形状へと曲げられたプレートからなるの単一部材、あるいは、互いに溶接された又は半田付けされた複数の部材からなる単一部材、あるいは、ストック材料のブロックから機械加工されてなる単一部材)として形成することができる。
高伝導性フレーム1470は、平坦な高伝導性プレートストック材料(例えば、銅製のストック材料からなる平坦ストリップが、所定長さへとカットされ、曲げられ、そして、穿孔される)から形成される。
バッテリアセンブリ
本発明によるLiイオンバッテリアセンブリ1133が、図69~図72に示されている。
Liイオンバッテリアセンブリ1133は、Liイオンバッテリ1132と、正極高伝導性バッテリ部材1132aと、負極高伝導性バッテリ部材1132bと、を含む。Liイオンバッテリは、互いに積層された複数のLiイオンバッテリセル1132cを含む。
Liイオンバッテリセル1132cの正極ホイル端部1132dは、正極高伝導性バッテリ部材1132aに対して接続される(例えば、半田付けされる、溶接される、及び/又は、機械的に固定される)。Liイオンバッテリセル1132cの負極ホイル端部1132eは、負極高伝導性バッテリ部材1132bに対して接続される(例えば、半田付けされる、溶接される、及び/又は、機械的に固定される)。正極高伝導性バッテリ部材1132a及び負極高伝導性バッテリ部材1132bは、高伝導性の平坦なプレート又はバーストック材料(例えば、銅プレート、アルミニウムプレート、スチールプレート、コーティングプレート、金メッキプレート、銀メッキプレート、コーティングプレート)から形成されている。正極高伝導性バッテリ部材1132aには、Liイオンバッテリ1132に対して横方向にかつ外向きに所定距離の分だけ延びた端部のところに位置した貫通穴1132aaが設けられている。負極高伝導性バッテリ部材1132bには、Liイオンバッテリ1132に対して横方向にかつ外向きに所定距離の分だけ延びた端部のところに位置した貫通穴1132baが設けられている。
高伝導性バッテリ部材1132a、1132bは、比較的厚いプレート又はバー材料から形成されている。バッテリセル1132cのホイル端部1132d、1132eは、高伝導性バッテリ部材1132a、1312bを少なくとも部分的に又は完全に包み込むことができる。図示のように、図69に示す組み立てられたLiイオンバッテリアセンブリ1133においては、高伝導性バッテリ部材は、Liイオンバッテリの両端部において平坦な態様とされ、携帯型ジャンプスタート装置1110などの電子機器内に組み込まれるまでは、保護熱収縮材料によって覆われている。
例えば、高伝導性バッテリ部材1132a、1132bは、高伝導性締結部材(例えば、ナット及びボルト)によって、任意の携帯型ジャンプスタート装置1010、1110、1210、1310の、高伝導性フレーム1170(図22~図31)あるいは高伝導性フレーム1470(図62~図68)などの高伝導性フレームに対して、接続される。バッテリ1132と高伝導性部材1132a、1132bとを組み立てた周囲を、熱収縮材料によって包み込み、これにより、アセンブリが完成する。
エアポンプを備えた車両バッテリジャンプスタート装置
図79は、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bと、充電式バッテリ2010c(例えば、Liイオン充電式バッテリ)と、を含む、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010を示す概略図である。ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bと、充電式バッテリ2010cとは、単一のカバー2012(例えば、ハウジング又はケーシング)内に配置することができる、あるいはこれに代えて、別個のカバー(例えば、互いに連結された複数のカバー、他のカバー内に入れ子とされた1つのカバー、及び、他のカバー内においてラベル付けされた1つのカバー)内に配置することができる。例えば、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bは、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aの内部に着脱可能に設置することができる。図79においては、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aは、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bに対して側方に並置して配置されている。
エアポンプは、例えば、エアコンプレッサ、回転式エアコンプレッサ、往復式エアコンプレッサ、エアタンク、電気モータ、油圧モータ、空気圧モータ、制御装置、導管、及び、エアホース、からなる群から選択される1つ又は複数のものを含むことができる。エアポンプに関する他の公知の、構成、配置、又はシステムを、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010において使用することができる。
エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bに関する制御装置を、図1に示すMCU1内に組み込むことができる、及び/又は、例えばMCU1によって制御されるものなどの別個の制御装置を設けることができる。ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bと、に対して、同じバッテリ(例えば、図795に示すカバー20120の内部又は外部に配置された、充電式バッテリあるいは充電式Liイオンバッテリ)によって、電力を供給することができる。これに代えて、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置410aと、エアポンプ又はエアコンプレッサとに対して、別個のバッテリ(例えば、別個の充電式バッテリ、別個のLiイオンバッテリ)によって、電力を供給することができる。
図80は、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010a’と、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010b’と、充電式バッテリ2010c’(例えば、Liイオン充電式バッテリ)と、を含む、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010’を示す概略図である。ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010a’と、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010b’と、充電式バッテリ2010c’とは、単一のカバー2012(例えば、ハウジング又はケーシング)内に配置することができる、あるいはこれに代えて、別個のカバー(例えば、互いに連結された複数のカバー、他のカバー内に入れ子とされた1つのカバー、及び、他のカバー内においてラベル付けされた1つのカバー)内に配置することができる。例えば、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bは、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aの内部に着脱可能に設置することができる。図80においては、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010b’と、充電式バッテリ2010c’とは、ジャンプスタート装置2010a”自体と一緒に配置されている。
図81は、本発明による、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010を示している。例えば、図7に示す車両バッテリジャンプスタート装置に、エアポンプ2410が設けられ、これにより、同じカバー2012(例えば、カバー、ハウジング、又は、ケーシング)内に配置されたジャンプスタート装置とエアポンプとの双方の構成要素及び機能を提供することができる。ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010は、エア供給ポート2412、接続端部2414を有したエアホースコネクタ2413、外部エアホース2415、及び、エアバルブコネクタ2416(例えば、タイヤバルブコネクタ)を含めた、加圧エアを供給するためのエアポンプ(例えば、図79に示すエアポンプ2410b)の構成要素及び構成部材と組み合わせて、図7~図78に図示して説明したジャンプスタート装置1010のすべての構成要素及び構成部材を含有している。エアホースコネクタ2413と、外部エアホース2415と、エアバルブコネクタ2416とは、相互に接続されており、例えば、構成要素どうしは、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010に対して、ユニットとして着脱可能に接続される。
ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010は、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010a(図79)に対して、及び/又は、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bに対して、電力を供給するための単一のバッテリ(例えば、Liイオンバッテリ)を有することができる。手動スイッチ又は電気スイッチを組み込むことにより、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bと、の双方に対して、同時にあるいは選択的に、電力を供給することができる。この場合にも、代替的に、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010は、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bと、に対して独立的に電力を供給するための2つ以上のバッテリを含む。
ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010は、使用前に、使用中に、及び/又は使用後に、この機器を冷却するためのファンを含むことができる。これに代えてあるいはこれに加えて、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010は、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bを使用することにより、内部に冷却エアを供給することができ、これにより、統合型のジャンプスタート装置/エアコンプレッサ2010を冷却することができる。例えば、内部エアポンプ2410は、ベント及び/又はバルブを有することができ、これにより、エアをカバー2012内へと制御可能に放出し得るとともにベントから放出することができ、これにより、内部を冷却することができる。
ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010を、(例えば、手動スイッチ又は電気スイッチにより)制御して、(例えば、制御装置によって、制御回路によって、及び/又は、MCU1によって)操作することにより、例えばジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010内に配置された1つ又は複数のバッテリ(例えば、1つ又は複数の充電式バッテリ、1つ又は複数の充電式Liイオンバッテリ)を利用することによって、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aに対して、及び、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bに対して、電力を供給することができる。これに代えて、外部バッテリ(例えば、車両バッテリ)と組み合わせて、例えばジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010の内部に配置された1つ又は複数のバッテリを利用することにより、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010に対して電力を供給することができる。例えば、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010は、クランプ付きのケーブルアセンブリを使用して車両バッテリに対して電気的に接続することができる、及び/又は、電源ケーブルを使用してシガレットライタポートに対して接続することができる。ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器20100は、以下の追加的な機能を含むことができる。
1)デジタル式のエア圧力(例えば、psi)ゲージ又はディスプレイ(例えば、統合型のジャンプスタート装置/エアポンプ2010のカバーに配置された前面ディスプレイ上に配置されたデジタル式のエア圧力ゲージ)。
2)目標エア圧力を事前設定するためのスイッチ(例えば、ディスプレイに加えて、前面ディスプレイ上のあるいはカバー上のスイッチ)。
3)ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010に対して個別的に電力を供給すること(例えば、電源回路に対して接続された手動スイッチ及び/又は自動スイッチ)。
4)複数のモードで動作する1つのバッテリを設けること(例えば、1つのLiイオンバッテリが、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bと、の双方に対して電力を供給する)。
5)様々な動作モードを提供する複数のバッテリを設けること(例えば、1つ又は2つのバッテリを使用することにより、ジャンプスタート装置及び/又はエアコンプレッサ装置を動作させる)。
6)適切な充電器又はコンバータによってDC電源又はAC電源を使用することにより、1つ又は複数のバッテリを充電すること、及び/又は、ジャンプスタート装置又はジャンプ充電装置2010aと、エアポンプ又はエアコンプレッサ2010bと、に対して電力を供給すること(例えば、カバー上に配置された単一のポートであって、電源接続とエア供給接続とを提供するように構成された単一のポート)。
7)様々なモードで冷却ファンを動作させること(例えば、冷却ファンは、ジャンプスタート装置/エアポンプからなる機器2010が動作している場合にのみ動作する、冷却ファンは、ジャンプスタート装置の動作後に動作する、温度レベルが事前設定された内部温度センサが冷却ファンの動作を制御する)。
8)別個のバッテリによって駆動される冷却ファン(例えば、統合型のジャンプスタート装置/エアポンプ2010を同時に動作させる時に冷却ファンに対して電力を供給するために、別個のバッテリが設けられる)。
本発明につき上述のように説明したけれども、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、同じものを多様に変更し得ることは、当業者には明らかであろう。そのような変形の任意のもの及びすべてのものが、以下の特許請求の範囲内に含まれることが意図されている。

Claims (26)

  1. 消耗バッテリ又は放電バッテリを急速充電または充電するための装置であって、前記装置は、携帯型装置であるように設計されており、
    前記装置は、
    カバーと、
    前記カバーの内部に配置された充電式バッテリと、
    前記カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であって、消耗バッテリ又は放電バッテリを急速充電するように構成され、電気スイッチを含む車両バッテリジャンプスタート装置と、
    前記カバーの内部に配置された電気エアポンプであって、加圧エアを外部に供給するように、および前記装置を冷却するための冷却エアを内部に供給するように構成され、電気モータを含む電気エアポンプと、
    前記車両バッテリジャンプスタート装置の前記電気スイッチおよび前記電気エアポンプの前記電気モータの動作を制御する電気コントローラと、
    を含む、装置。
  2. 前記電気コントローラが前記充電式バッテリを前記車両バッテリジャンプスタート装置および前記電気エアポンプに対して選択的に接続するように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記充電式バッテリがLiイオン充電式バッテリである、
    請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記電気エアポンプに対して連結されたエアホースをさらに含む、
    請求項1-3のいずれか1つに記載の装置。
  5. 前記カバーが、エアホースに対して連結するためのエア供給ポートを含む、
    請求項1-4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 前記カバーおよび前記電気エアポンプが、前記エアホースに対して連結するためのエア供給ポートを提供する、
    請求項4に記載の装置。
  7. 前記電気エアポンプを前記エア供給ポートに対して連結させる内部エアホースをさらに含む、
    請求項5に記載の装置。
  8. 前記充電式バッテリが、前記車両バッテリジャンプスタート装置および前記電気エアポンプの両方に対して電力を供給する単一の充電式バッテリである、
    請求項1に記載の装置。
  9. 前記充電式バッテリが前記車両バッテリジャンプスタート装置に対して電力を供給するための第1バッテリと、前記電気エアポンプに対して電力を供給するための第2バッテリと、を含む、
    請求項1に記載の装置。
  10. 前記装置を冷却するための内部ファンをさらに含む、
    請求項1-9のいずれか1つに記載の装置。
  11. 前記電気エアポンプが、電気エアコンプレッサを含む、
    請求項1に記載の装置。
  12. 前記電気エアコンプレッサが電気回転式エアコンプレッサである、
    請求項11に記載の装置。
  13. 前記電気エアポンプが、エア供給ポートに対して連結されたエアタンクをさらに含む、
    請求項11または12に記載の装置。
  14. 前記電気エアポンプが、エア供給ポートに対して連結される、
    請求項1に記載の装置。
  15. 前記充電式バッテリが、1つまたは複数の充電式バッテリである、
    請求項1に記載の装置。
  16. 前記車両バッテリジャンプスタート装置および電気エアポンプが、前記車両バッテリジャンプスタート装置または電気エアポンプの動作中に、前記充電式バッテリによってのみ電力供給される、
    請求項1-15のいずれか1つに記載の装置。
  17. 消耗バッテリ又は放電バッテリを急速充電するための装置であって、
    前記装置は、
    カバーと、
    前記カバーの内部に配置された充電式バッテリと、
    前記カバーの内部に配置された車両バッテリジャンプスタート装置であって、消耗バッテリ又は放電バッテリを急速充電するように構成され、電気スイッチを含む車両バッテリジャンプスタート装置と、
    前記カバーの内部に配置された電気エアポンプであって、加圧エアを外部に供給するように、および前記装置を冷却するための冷却エアを内部に供給するように構成され、DCモータを含む電気エアポンプと、
    前記充電式バッテリを、前記車両バッテリジャンプスタート装置および前記電気エアポンプに対して選択的に、および同時に連結させるように構成された電気コントローラと、
    を含む、装置。
  18. 前記車両バッテリジャンプスタート装置が、前記電気エアポンプの動作中に前記充電式バッテリの同時充電を可能とするように構成される、
    請求項1に記載の装置。
  19. 前記車両バッテリジャンプスタート装置および電気エアポンプが並んで配置される、
    請求項1に記載の装置。
  20. 前記車両バッテリジャンプスタート装置および電気エアポンプが、同一の充電式バッテリによって、または別々の充電式バッテリによって電力供給される、
    請求項18に記載の装置。
  21. 前記車両バッテリジャンプスタート装置、電気エアポンプ、および充電式バッテリが単一のカバー内、または別々のカバー内に配置される、
    請求項1に記載の装置。
  22. エア圧力ゲージまたはディスプレイをさらに含む、
    請求項1に記載の装置。
  23. 前記車両バッテリジャンプスタート装置が、目標エア圧力を事前設定するように構成される、
    請求項1に記載の装置。
  24. 前記カバーに配置され、電力連結、および/またはエア供給連結を提供するように構成されるポートをさらに含む、
    請求項1に記載の装置。
  25. 前記充電式バッテリが、伝導性剛性フレームに対して連結される、
    請求項1に記載の装置。
  26. 前記電気エアポンプが、前記カバー内部の前記冷却エアを制御可能に放出するように構成されたベントまはバルブをさらに含む、
    請求項1に記載の装置。
JP2022012901A 2017-12-14 2022-01-31 エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置 Active JP7304984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (22)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762598871P 2017-12-14 2017-12-14
US62/598,871 2017-12-14
PCT/US2018/034902 WO2019045812A1 (en) 2017-08-30 2018-05-29 DEVICE FOR RECHARGING A PORTABLE RECHARGEABLE BATTERY
USPCT/US2018/034902 2018-05-29
PCT/US2018/035029 WO2019045813A1 (en) 2017-08-30 2018-05-30 RECHARGEABLE FILLING STARTING DEVICE HAVING A HIGHLY ELECTRICALLY CONDUCTIVE CABLE CONNECTION DEVICE
USPCT/US2018/035029 2018-05-30
PCT/US2018/040919 WO2019045879A1 (en) 2017-08-30 2018-07-05 RECHARGEABLE BATTERY BACKUP DEVICE AND RECHARGEABLE BATTERY ASSEMBLY
USPCT/US2018/040919 2018-07-05
PCT/US2018/042474 WO2019060027A1 (en) 2017-09-22 2018-07-17 RECHARGEABLE BATTERY RECHARGING STARTER DEVICE AND BATTERY FRAME
USPCT/US2018/042474 2018-07-17
PCT/US2018/049548 WO2019060135A1 (en) 2017-09-22 2018-09-05 RECHARGEABLE BATTERY BACKUP DEVICE HAVING CONTROLLER SWITCHING BACKLIGHT SYSTEM
USPCT/US2018/049548 2018-09-05
PCT/US2018/050904 WO2019060207A1 (en) 2017-09-22 2018-09-13 RECHARGEABLE BATTERY SUPPLY START DEVICE WITH CONTROL SWITCH AND OPTICAL POSITION SENSING SWITCH SYSTEM
USPCT/US2018/050904 2018-09-13
PCT/US2018/051655 WO2019060359A1 (en) 2017-09-22 2018-09-19 RECHARGEABLE BATTERY BACKUP DEVICE STARTING DEVICE WITH DUAL BATTERY DIODE BRIDGE SYSTEM
USPCT/US2018/051655 2018-09-19
USPCT/US2018/051834 2018-09-20
PCT/US2018/051964 WO2019060552A1 (en) 2017-09-22 2018-09-20 RECHARGEABLE BATTERY BACKUP DEVICE HAVING A BATTERY DETECTION SYSTEM
USPCT/US2018/051964 2018-09-20
PCT/US2018/051834 WO2019060472A1 (en) 2017-09-22 2018-09-20 RECHARGEABLE BATTERY BACKUP DEVICE HAVING A SHEET-MOUTH TYPE LOADING SYSTEM
JP2020532652A JP7018507B2 (ja) 2017-12-14 2018-12-14 エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置
PCT/US2018/065731 WO2019143427A1 (en) 2017-09-22 2018-12-14 Portable vehicle battery jump starter with air pump

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532652A Division JP7018507B2 (ja) 2017-12-14 2018-12-14 エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022078019A JP2022078019A (ja) 2022-05-24
JP7304984B2 true JP7304984B2 (ja) 2023-07-07

Family

ID=71131987

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532652A Active JP7018507B2 (ja) 2017-12-14 2018-12-14 エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置
JP2022012901A Active JP7304984B2 (ja) 2017-12-14 2022-01-31 エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532652A Active JP7018507B2 (ja) 2017-12-14 2018-12-14 エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11611222B2 (ja)
EP (1) EP3707368A4 (ja)
JP (2) JP7018507B2 (ja)
CN (2) CN115395596A (ja)
AU (2) AU2018403192B2 (ja)
CA (1) CA3085762C (ja)
GB (2) GB2605117B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN206983762U (zh) * 2017-07-19 2018-02-09 深圳市大疆创新科技有限公司 充电连接器及充电装置
DK3534001T3 (da) 2018-02-28 2021-04-19 Milwaukee Electric Tool Corp Oppustningsanordning med dynamisk trykudligning
US11605960B2 (en) * 2018-10-29 2023-03-14 Ox Partners, Llc Detachable auxiliary power system
WO2020168405A1 (pt) * 2019-02-18 2020-08-27 Ibbx Inovação Em Sistemas De Software E Hardware Ltda Sistema gerador de ressonância e método para captar sinais oscilatórios
CN111628233B (zh) * 2020-06-09 2023-11-03 格力博(江苏)股份有限公司 电池包供电系统及电池包供电方法
USD951188S1 (en) * 2020-09-23 2022-05-10 Gehr Power Systems Llc Portable power distribution box
USD951189S1 (en) * 2020-09-23 2022-05-10 Gehr Power Systems Llc Portable power distribution box
USD981333S1 (en) 2020-11-19 2023-03-21 The Noco Company Jump starter
USD981334S1 (en) 2020-11-19 2023-03-21 The Noco Company Jump starter
USD981335S1 (en) 2020-11-25 2023-03-21 The Noco Company Jump starter
USD981953S1 (en) 2020-11-25 2023-03-28 The Noco Company Jump starting device
USD993911S1 (en) 2020-11-25 2023-08-01 The Noco Company Battery charging device
USD993910S1 (en) 2020-11-25 2023-08-01 The Noco Company Battery charging device
USD981336S1 (en) 2020-12-07 2023-03-21 The Noco Company Battery charger
USD1003237S1 (en) 2020-12-07 2023-10-31 The Noco Company Battery charger
USD991162S1 (en) 2020-12-07 2023-07-04 The Noco Company Battery charger
USD988990S1 (en) * 2020-12-11 2023-06-13 The Noco Company Battery charger
USD988257S1 (en) * 2020-12-11 2023-06-06 The Noco Company Battery charger
USD988988S1 (en) * 2020-12-11 2023-06-13 The Noco Company Battery charger
USD981337S1 (en) * 2020-12-11 2023-03-21 The Noco Company Battery charger
USD988989S1 (en) * 2020-12-11 2023-06-13 The Noco Company Battery charger
USD967013S1 (en) * 2020-12-11 2022-10-18 The Noco Company Battery charger
JP7434454B2 (ja) * 2021-08-11 2024-02-20 広東電将軍能源有限公司 車両用携帯型予備始動装置および予備始動工具
CN115059600B (zh) * 2022-08-15 2022-12-09 宁波从越电子设备有限公司 一种车载充气泵

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003092837A (ja) 2001-09-19 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型電源装置
US20080297103A1 (en) 2007-06-04 2008-12-04 Windsor Michael E Portable power and utility system
JP2010162697A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Toyota Motor Corp 応急修理装置
WO2010116521A1 (ja) 2009-04-10 2010-10-14 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
US20100301800A1 (en) 2009-05-26 2010-12-02 Mathew Inskeep Multi-purpose battery jump starter and reconditioner
JP2014027799A (ja) 2012-07-27 2014-02-06 Denso Corp 電源システム

Family Cites Families (281)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA107977A (en) 1907-04-09 1907-10-15 The Empire Light, Limited Vapour burning apparatus
US3085187A (en) 1961-08-11 1963-04-09 Fox Prod Co Battery chargers with polarity control means
US3105183A (en) 1962-08-29 1963-09-24 Electromagnetic Ind Inc Universal battery charger
US3267452A (en) 1963-12-23 1966-08-16 Associated Equipment Corp Battery charger clamp and polarity detector
US3638108A (en) 1969-04-28 1972-01-25 Gen Battery And Ceramic Corp Method of testing an automobile battery and electrical system while in circuit, using a booster battery
US3590357A (en) 1969-11-05 1971-06-29 Donald Reid Battery booster
US3933140A (en) 1973-07-25 1976-01-20 Syncro Corporation Capacitive discharge ignition adapter
US4142771A (en) 1974-10-16 1979-03-06 Amp Incorporated Crimp-type terminal
US4041445A (en) 1976-06-28 1977-08-09 Chevron Research Company Method of connecting flexible numbers of geophone flyer groups to data acquisition units
US4740740A (en) 1986-10-20 1988-04-26 James Taranto Method and apparatus for the automatic connection of battery cables
US4910628A (en) 1987-11-13 1990-03-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Terminal unit in information transmission system
US4931731A (en) 1988-01-05 1990-06-05 Jenks William C Magnetic particle inspection apparatus with enhanced uniformity of magnetization
US4885524A (en) 1988-04-15 1989-12-05 William J. Goldcamp Vehicle battery system
US4902955A (en) * 1988-10-31 1990-02-20 Manis Donald R Portable battery charger
US4990723A (en) 1990-01-08 1991-02-05 General Motors Corporation Bulkhead connector
US4972135A (en) 1989-08-04 1990-11-20 Bates Bobby L Switching system for battery jumper cables
US5083076A (en) 1989-11-13 1992-01-21 P.S.O. Electric, Incorporated Portable battery booster
US5111130A (en) 1990-03-14 1992-05-05 Bates Wesley V Clamp activated jumper cable switch
US5189359A (en) 1991-01-22 1993-02-23 Kronberg James W Solid state safety jumper cables
US5194799A (en) 1991-03-11 1993-03-16 Battery Technologies Inc. Booster battery assembly
AU661859B2 (en) 1991-09-10 1995-08-10 Wilson Greatbatch Ltd. Twin plate cathode assembly for multiplate, electrochemical cells
US5319298A (en) 1991-10-31 1994-06-07 Vern Wanzong Battery maintainer and charger apparatus
GB9205888D0 (en) 1992-03-17 1992-04-29 Cyber Electronics Co Ltd Improvements in battery chargers
US5281904A (en) 1992-09-29 1994-01-25 Innova Electronics Multi mode cordless battery charger
GB9305446D0 (en) 1993-03-17 1993-05-05 Endocore Limited Portable electrical power supply
JP2924561B2 (ja) 1993-05-25 1999-07-26 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル
CA2109166C (en) 1993-10-25 2001-05-29 Luc Rozon Portable booster battery
US5496658A (en) 1994-07-25 1996-03-05 Exide Corporation Storage battery state-of-charge indicator
JPH08202631A (ja) 1995-01-30 1996-08-09 Mitsubishi Electric Corp 携帯型半導体記憶装置及び携帯型半導体記憶装置用電源制御ic
US5635817A (en) 1995-04-24 1997-06-03 Shiska; Theodore Vehicle battery charging system
DE29507501U1 (de) 1995-05-05 1995-06-29 Seo Solar Sonnenenergie Oppach Tragbare elektrische Leuchte mit einer Leuchtstofflampe
US5637978A (en) 1995-11-06 1997-06-10 Kendrick Products Corporation Battery booster
US5831350A (en) 1995-12-15 1998-11-03 Compaq Computer Corporation System using interchangeable nickel-based and lithium ion battery packs
US5635818A (en) 1996-02-20 1997-06-03 Quintero; Leodegario M. Safety jumper apparatus
US5820407A (en) 1996-04-22 1998-10-13 Morse; David M. Directional jumper cables
US5965998A (en) 1996-07-02 1999-10-12 Century Mfg. Co. Automatic polarity and condition sensing battery charger
US5795182A (en) 1996-07-25 1998-08-18 Modern Technology Inventions Polarity independent battery jumper cables or charger with automatic polarity detector and built-in automatic safety features
US5953681A (en) 1996-07-30 1999-09-14 Bayer Corporation Autonomous node for a test instrument system having a distributed logic nodal architecture
US5707257A (en) 1997-01-30 1998-01-13 Yazaki Corporation Elliptical battery post and terminal
DE19811899A1 (de) 1997-03-19 1998-09-24 Furukawa Electric Co Ltd Stromverteilungsanlage und Stromquellengerät für ein Fahrzeug
US5921809A (en) 1997-05-29 1999-07-13 Battery Boy Llc Safety battery and jumper cables therefor
US5793185A (en) 1997-06-10 1998-08-11 Deltona Transformer Corporation Jump starter
US6140796A (en) 1997-08-07 2000-10-31 Martin Safety Products Co. Battery jump-start safety system and process
US20020007699A1 (en) 1997-09-05 2002-01-24 Montague Stephen C. Apparatus and method for optimizing the use of oxygen in the direct reduction of iron
US6057667A (en) 1998-03-27 2000-05-02 Schumacher Electric Corporation Booster with switch actuated cable decoupler
US6054779A (en) 1998-04-14 2000-04-25 Strick Corporation Electrical power connector for tandem trailers
US6160381A (en) 1998-05-21 2000-12-12 Qualcomm Inc. Battery pack protection circuit and battery pack including a protection circuit
US6259254B1 (en) 1998-07-27 2001-07-10 Midtronics, Inc. Apparatus and method for carrying out diagnostic tests on batteries and for rapidly charging batteries
US6130519A (en) 1998-10-16 2000-10-10 Century Mfg. Co. Portable battery charger including auto-polarity switch
US6384573B1 (en) 1998-11-12 2002-05-07 James Dunn Compact lightweight auxiliary multifunctional reserve battery engine starting system (and methods)
US6002235A (en) 1999-02-17 1999-12-14 Bonnet Enterprises Llc Battery jump starter with jaw securing means
US6262492B1 (en) 1999-04-09 2001-07-17 Dhc Specialty Corp. Car battery jumper cable
US6271605B1 (en) 1999-05-04 2001-08-07 Research In Motion Limited Battery disconnect system
JP2001069673A (ja) 1999-08-31 2001-03-16 Hitachi Ltd 車両用電源装置
US6212054B1 (en) 1999-09-21 2001-04-03 Powerpro Inc. Spark proof booster cable system
US6147471A (en) 1999-10-01 2000-11-14 Hunter; Alton G. Single-point direct current connector
US6386907B1 (en) 1999-10-05 2002-05-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Battery clamp
JP2001175551A (ja) 1999-12-10 2001-06-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 保守管理システム、遠隔保守管理方法およびシート部材処理装置およびプリンタの遠隔保守管理方法
US6344733B1 (en) 2000-01-31 2002-02-05 Snap-On Technologies, Inc. Portable jump-starting battery pack with charge monitoring system
US6215273B1 (en) 2000-03-23 2001-04-10 Jack Shy Portable electrical energy source
US6679212B2 (en) 2000-03-24 2004-01-20 Goodall Manufacturing, Llc Capacitive remote vehicle starter
AT410382B (de) 2000-06-28 2003-04-25 Fronius Schweissmasch Prod Elektronische schaltung für ein energieversorgungsgerät, insbesondere für ein ladegerät für akkumulatoren
US6262559B1 (en) 2000-07-06 2001-07-17 Snap-On Technologies, Inc. Portable auxiliary charging battery pack for thin metal film battery power pack
US20020007500A1 (en) 2000-07-14 2002-01-17 Viktor Kuvshinov Molecular control of transgene escape by a repressible excision system
US6222342B1 (en) 2000-07-28 2001-04-24 Snap-On Technologies, Inc. Jump start battery pack and enclosure therefor
GB2366101A (en) 2000-08-16 2002-02-27 Hung Kuang Fu Intelligent car battery jump leads which warn against and stop series battery connection
US6249106B1 (en) 2000-09-21 2001-06-19 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for maintaining a threshold value in a battery
US6362599B1 (en) 2000-09-21 2002-03-26 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for sensing the status of a vehicle
US6426606B1 (en) 2000-10-10 2002-07-30 Purkey Electrical Consulting Apparatus for providing supplemental power to an electrical system and related methods
JP2002141056A (ja) 2000-11-02 2002-05-17 Yazaki Corp バッテリターミナル用キャップ
DE20021126U1 (de) 2000-12-14 2001-02-22 Harting Automotive Gmbh & Co Batterieklemme
US6756764B2 (en) 2001-03-05 2004-06-29 John S. Smith Portable jumper system and method
NZ510958A (en) 2001-04-05 2003-11-28 Stewart Trevor Winkle Polarity independent jumper cables for connecting batteries in parallel
US7501795B2 (en) 2001-06-22 2009-03-10 Midtronics Inc. Battery charger with booster pack
US7015674B2 (en) 2001-06-22 2006-03-21 Midtronics, Inc. Booster pack with storage capacitor
JP2003112586A (ja) 2001-10-09 2003-04-15 Denso Corp スタータ用のバッテリケーブル
JP2003164066A (ja) 2001-11-21 2003-06-06 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
US6822425B2 (en) 2002-01-25 2004-11-23 Vector Products, Inc. High frequency battery charger and method of operating same
US7345450B2 (en) 2002-02-19 2008-03-18 V Ector Products, Inc. Microprocessor controlled booster apparatus with polarity protection
JP3812459B2 (ja) 2002-02-26 2006-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両の電源制御装置
US6650086B1 (en) 2002-11-26 2003-11-18 I-Chang Chang Automatic detecting and switching vehicle charger
US6736227B2 (en) 2002-06-18 2004-05-18 Ji-Ee Industry Co., Ltd. Transmission being capable of transmitting torque from an engine and/or a generator and motor unit to an output shaft in a motor vehicle
JP3781366B2 (ja) 2002-07-23 2006-05-31 本田技研工業株式会社 二次電池の充放電制御装置
JP3729164B2 (ja) 2002-08-05 2005-12-21 日産自動車株式会社 自動車用電池
JP3962658B2 (ja) 2002-08-26 2007-08-22 キヤノン株式会社 カメラ、レンズ装置およびカメラシステム
EP1396919A1 (en) 2002-09-09 2004-03-10 Steve Liu Adaptive booster cable for a vehicle battery
US6679708B1 (en) 2002-09-10 2004-01-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Vehicle junction box having power distribution center with terminal for jump-starting vehicle
US6803743B2 (en) 2002-10-04 2004-10-12 Delphi Technologies, Inc. Jump start and reverse battery protection circuit
AU2003236519A1 (en) 2002-10-15 2004-05-04 Vector Products, Inc. High frequency battery charger and method of operating same
TWI245212B (en) 2002-10-25 2005-12-11 Htc Corp Key input circuit and key detection method
US6799993B2 (en) * 2002-12-20 2004-10-05 Vector Products, Inc. Portable electrical energy source
US20040150373A1 (en) 2003-01-30 2004-08-05 Sing Chan Vehicle jump starter with polarity compensation
US7791319B2 (en) 2003-02-21 2010-09-07 Research In Motion Limited Circuit and method of operation for an electrical power supply
HUE045659T2 (hu) 2003-03-21 2020-01-28 Vector Prod Inc Egyesített indításrásegítõ és töltõ berendezés
US6759833B1 (en) 2003-05-06 2004-07-06 Kuo-Hua Chen Charger capable of switching polarity
USD488436S1 (en) 2003-07-08 2004-04-13 Symbol Technologies, Inc. Battery with side latches and secondary features
US6919704B1 (en) 2003-07-09 2005-07-19 Brunswick Corporation Reverse battery protection for a trolling motor
US7161253B2 (en) 2003-08-06 2007-01-09 Briggs & Stratton Corporation Portable power source
US7339347B2 (en) 2003-08-11 2008-03-04 Reserve Power Cell, Llc Apparatus and method for reliably supplying electrical energy to an electrical system
US20050040788A1 (en) 2003-08-19 2005-02-24 Invot Electronic Co. Storage cell supplying power of different voltages
EP1673828B1 (en) 2003-10-14 2013-05-08 Black & Decker Inc. Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack
US20050110467A1 (en) 2003-11-03 2005-05-26 Bon-Aire Industries, Inc. Automotive jump starter with polarity detection and current routing circuitry
JP4059838B2 (ja) 2003-11-14 2008-03-12 ソニー株式会社 バッテリパック、バッテリ保護処理装置、およびバッテリ保護処理装置の制御方法
CN2663229Y (zh) 2003-11-28 2004-12-15 李伟光 多功能汽车启动电源
US7155075B2 (en) 2004-03-29 2006-12-26 General Electric Company Optical battery temperature monitoring system and method
US20050252573A1 (en) 2004-05-13 2005-11-17 Montani Mark A Automotive fuel cell siphon/refill tool
US7301303B1 (en) 2004-08-16 2007-11-27 International Specialty Services, Inc. Portable battery jump start in a soft-sided carrying case
CA2483360C (en) 2004-10-01 2010-12-07 Xantrex International Charger/jumper method and apparatus
RU2332751C1 (ru) 2004-11-26 2008-08-27 Эл Джи Кем, Лтд. Соединитель электродов, содержащий пластину, и используемый с ним модуль батареи
US7017055B1 (en) 2004-12-08 2006-03-21 Cyber Power System Inc. Hub that can supply power actively
US20060176011A1 (en) 2005-02-07 2006-08-10 Juye Lii International Co., Ltd. Battery charger with polarity switching capability
US7679317B2 (en) 2005-02-15 2010-03-16 Research In Motion Limited Systems and methods for charging a chargeable USB device
US20060220610A1 (en) 2005-04-05 2006-10-05 Kold Ban International, Inc. Power management controller
US20060244412A1 (en) 2005-05-02 2006-11-02 Bon-Aire Industries, Inc. Automotive jump-starter with polarity detection, current routing circuitry and lighted cable connection pairs
US7861537B2 (en) * 2005-06-08 2011-01-04 Jeffery Givens Device and method of providing portable electrical, hydraulic and air pressure utilities for on-site tool applications
FR2888620B1 (fr) 2005-07-12 2007-10-12 Ariance Sarl Interface intelligente de demarrage
KR20080049038A (ko) 2005-09-14 2008-06-03 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 일차 전지용 비수 전해액 및 그것을 이용한 비수 전해액일차 전지
US8456130B2 (en) 2005-11-18 2013-06-04 Moto Boost International, Llc Method and apparatus for utilizing recycled batteries to surface charge an automobile battery
US20070132537A1 (en) 2005-12-08 2007-06-14 General Electric Company Transformer and method of assembly
US7701173B2 (en) 2005-12-13 2010-04-20 Research In Motion Limited Charging and power supply for mobile devices
TWM297579U (en) 2006-01-30 2006-09-11 Samya Technology Co Ltd Portable mobile power supply
US7381105B2 (en) 2006-02-01 2008-06-03 Sierra Madre Marketing Group Electrical contact surface having numerous protrusions
US20070285049A1 (en) 2006-02-24 2007-12-13 Michael Krieger Jump starter with built-in battery charger
US8076900B1 (en) * 2006-04-21 2011-12-13 Audley Brown Portable battery charger
US20070278990A1 (en) 2006-06-06 2007-12-06 Spx Corporation Battery boosting apparatus and method
US8030900B2 (en) 2006-09-05 2011-10-04 Summit Microelectronics, Inc. Circuits and methods for controlling power in a battery operated system
US7612524B2 (en) 2006-09-29 2009-11-03 International Truck Intellectual Property Company, Llc Motor vehicle battery disconnect circuit having electronic disconnects
US7514900B2 (en) 2006-10-06 2009-04-07 Apple Inc. Portable devices having multiple power interfaces
WO2008067564A2 (en) 2006-12-01 2008-06-05 Zero Motorcycles Inc. Battery cell assembly
JP5082054B2 (ja) 2006-12-08 2012-11-28 日産自動車株式会社 電池モジュール、電池ケース、電池ケースの巻き締め装置および巻き締め方法
US7893657B2 (en) 2006-12-19 2011-02-22 Anand Kumar Chavakula Multi-power charger and battery backup system
US7692402B2 (en) 2006-12-21 2010-04-06 Robert W. Wise Emergency appliance system
CA118796S (en) 2006-12-22 2008-01-15 Xantrex Int Mobile power source
US7782027B2 (en) 2006-12-30 2010-08-24 Advanced Analogic Technologies, Inc. High-efficiency DC/DC voltage converter including down inductive switching pre-regulator and capacitive switching post-converter
CA2682880C (en) * 2007-04-03 2015-05-12 Techtronic Power Tools Technology Limited Air compressor system
US8759714B2 (en) * 2007-07-06 2014-06-24 Illinois Tool Works Inc. Portable generator and battery charger verification control method and system
TWI310739B (en) 2007-07-27 2009-06-11 On-vehicle power supply device
AU2008230065A1 (en) 2007-10-24 2009-05-14 Bep Marine Limited Battery switch sensor
USD597029S1 (en) 2007-11-29 2009-07-28 Jacky Li Battery clip
US8493021B2 (en) 2008-01-03 2013-07-23 F. D. Richardson Entereprises, Inc. Method and apparatus for providing supplemental power to an engine
US9263907B2 (en) 2008-01-03 2016-02-16 F.D. Richardson Enterprises, Inc. Method and apparatus for providing supplemental power to an engine
US20090174362A1 (en) 2008-01-03 2009-07-09 F.D. Richardson Enterprises, Inc. Doing Business As Richardson Jumpstarters Method and apparatus for providing supplemental power to an engine
US20090230783A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Lane Austin Weed Solar Portable Power Center
US7872361B2 (en) 2008-03-24 2011-01-18 Jeffrey Noel McFadden Vehicle integrated dead battery backup starting system
KR100933843B1 (ko) 2008-03-28 2009-12-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지
US7749031B2 (en) 2008-04-03 2010-07-06 Delphi Technologies, Inc. Lever lock battery clamp terminal
US20100052620A1 (en) 2008-09-03 2010-03-04 Intersil Americas Inc. Battery charger ic including built-in usb detection
US8125181B2 (en) 2008-09-17 2012-02-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and apparatus for hybrid vehicle auxiliary battery state of charge control
USD649116S1 (en) 2008-11-19 2011-11-22 Seiwa Industry Co., Ltd. Booster cable
US8199024B2 (en) 2008-11-28 2012-06-12 Energy Safe Technologies, Inc. Low-voltage connection with safety circuit and method for determining proper connection polarity
US20100173182A1 (en) 2008-11-28 2010-07-08 Michael Baxter Low-Voltage Connection with Safety Circuit and Method for Determining Proper Connection Polarity
US8319472B2 (en) 2009-01-19 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC Method and system for internally jump-starting an engine
KR100969529B1 (ko) 2009-02-02 2010-07-12 (주) 엔네비솔루션 자동차용 휴대용 보조 전원 장치
US8172603B1 (en) 2009-03-16 2012-05-08 Richardet Jr David Quick-release battery cable system
JP5144582B2 (ja) 2009-04-23 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の漏液伝達抑制構造
JP2011023249A (ja) 2009-07-16 2011-02-03 Nissan Motor Co Ltd 二次電池、組電池
US8575899B2 (en) 2009-07-16 2013-11-05 Schumacher Electric Corporation Battery charger with automatic voltage detection
WO2009155792A2 (zh) 2009-08-26 2009-12-30 Chang I-Chang 电池极性检测系统
US20110068734A1 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Waldron John F Battery maintenance kit
US20110117408A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Lennox Stuart B Battery Assembly
US9748541B2 (en) 2009-11-20 2017-08-29 Edmund David Burke Advanced lithium polymer system (ALPS)
DE202009016260U1 (de) 2009-11-30 2010-03-25 Tsai, Ming-Wei, Wugu Batterie-Ladevorrichtung
US8610396B2 (en) 2009-12-01 2013-12-17 Murray D. Hunter Battery boost apparatus
US20110140651A1 (en) 2009-12-12 2011-06-16 Dai Alex Rechargeable lead-acid battery cover
WO2011084891A1 (en) 2010-01-07 2011-07-14 Audiovox Corporation Method and apparatus for harvesting energy
USD625265S1 (en) 2010-01-29 2010-10-12 Schumacher Electric Corporation Battery clamp
JP5549684B2 (ja) 2010-02-04 2014-07-16 株式会社Gsユアサ 充電方法
US8664912B2 (en) 2010-02-23 2014-03-04 Old World Industries, Inc. Low battery voltage alert system
DE102010011276A1 (de) 2010-03-13 2011-09-15 Continental Automotive Gmbh Bordnetz für ein Fahrzeug
US8376775B2 (en) 2010-03-17 2013-02-19 Steven M Rinehardt Safety jumper cables
JP5582844B2 (ja) 2010-03-30 2014-09-03 古河電気工業株式会社 バッテリー状態検知センサ
US8815439B2 (en) 2010-04-13 2014-08-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery pack
KR101127611B1 (ko) 2010-05-03 2012-03-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 보호용 회로모듈 및 이를 구비하는 이차전지
USD640196S1 (en) 2010-05-12 2011-06-21 Chervon Limited Battery pack
US20110298415A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 Guil Hetzroni Jump starter and module power station
US8785781B2 (en) 2010-06-21 2014-07-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Connecting tab of battery pack, coupling structure between the connecting tab and wire, and coupling method thereof
JP5345175B2 (ja) 2010-06-21 2013-11-20 三星エスディアイ株式会社 バッテリーパックのコネクタ及びこれの結合方法
KR101682386B1 (ko) 2010-06-29 2016-12-12 삼성전자 주식회사 휴대용 충전 장치 및 그의 충전 방법 및 충전 시스템
US20120013189A1 (en) 2010-07-15 2012-01-19 Vercingetorix, Llc battery management system
AU2011205034C1 (en) 2010-07-27 2019-07-25 Ark Corporation Pty Ltd Charging Apparatus and Portable Power Supply
EP2424067A1 (en) 2010-08-26 2012-02-29 ST-Ericsson SA Power management circuit for a portable electronic device including USB functionality and method for doing the same
WO2012036556A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Defa As Automotive Division Device for charging of rechargeable batteries
JP5591641B2 (ja) 2010-09-17 2014-09-17 ローム株式会社 充電回路およびその制御ic、それを利用した電子機器
US9871392B2 (en) 2010-09-17 2018-01-16 Schumacher Electric Corporation Portable battery booster
US20120091944A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Chad Rogers Jump start adapter
US9263731B2 (en) 2010-11-12 2016-02-16 A123 Systems Llc High performance lithium or lithium ion cell
MY164835A (en) 2010-11-25 2018-01-30 Clipsal Australia Pty Ltd Usb outlet charger
CN105391115A (zh) 2010-11-29 2016-03-09 马丁·克布勒 起动器锂电池和用于该锂电池的固态开关
US9768435B2 (en) 2010-11-29 2017-09-19 Martin Koebler Portable jump starter apparatus with simplified safety protection
CN201947042U (zh) 2010-12-07 2011-08-24 深圳市思倍生电子科技有限公司 车载应急电源装置
DE102010062708B4 (de) 2010-12-09 2019-08-08 Robert Bosch Gmbh Mobiles Energieversorgungsgerät
KR20120097486A (ko) 2010-12-13 2012-09-04 파나소닉 주식회사 전지 모듈 및 전지 팩
WO2012080996A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Jtm Power Limited A jump starter
US9041244B2 (en) 2010-12-30 2015-05-26 Infineon Technologies Ag On-board power supply protection
CN103238081B (zh) 2011-01-06 2016-08-10 古河电气工业株式会社 二次电池状态检测装置以及二次电池状态检测方法
US20120187897A1 (en) 2011-01-24 2012-07-26 Intersil Americas Inc. Battery charger for use with low voltage energy harvesting device
DE102011003564A1 (de) 2011-02-03 2012-08-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Fremdstartvorrichtung
JP2012169161A (ja) 2011-02-15 2012-09-06 Panasonic Corp 円筒型非水電解液電池及びその製造方法
CN202058834U (zh) 2011-04-12 2011-11-30 海日升电器制品(深圳)有限公司 一种适用低温环境的汽车应急启动电源
JP5734076B2 (ja) 2011-04-25 2015-06-10 Jmエナジー株式会社 蓄電デバイスおよび蓄電モジュール
US20120295150A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 GM Global Technology Operations LLC Battery module and method of manufacturing the same
US9287725B2 (en) 2011-05-23 2016-03-15 Pulsetech Products Corporation Circuit and method enabling the sharing of a battery charger with multiple batteries
WO2012174573A1 (en) 2011-06-16 2012-12-20 Rakesh Shah Integrated battery backup and charging for mobile devices
WO2013002621A2 (ko) 2011-06-30 2013-01-03 주식회사 엘지화학 접촉저항이 개선된 이차전지
EP2738838B1 (en) 2011-07-25 2017-11-29 LG Chem, Ltd. Battery module having improved reliability and mid-to-large battery pack comprising same
US8994327B2 (en) 2011-08-24 2015-03-31 General Electric Company Apparatus and method for charging an electric vehicle
US8940420B2 (en) 2011-09-29 2015-01-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
USD689020S1 (en) 2011-10-21 2013-09-03 Johnson Controls Technology Company Battery charger terminal clamp
US20130104817A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 GM Global Technology Operations LLC Engine assembly including crankcase ventilation system
JP5847559B2 (ja) 2011-11-25 2016-01-27 三洋電機株式会社 電池パック
CN102447288A (zh) 2011-12-05 2012-05-09 三门峡速达交通节能科技有限公司 一种电动汽车专用的动力锂电池组智能管理系统
EP2605313A1 (en) 2011-12-15 2013-06-19 Oxis Energy Limited Connecting contact leads to lithium-based electrodes
JP2013134818A (ja) 2011-12-26 2013-07-08 Showa Denko Kk 端子リード
US9007023B2 (en) 2012-03-14 2015-04-14 Elite Power Solutions Llc Portable power supply
WO2013137873A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Elite Power Solutions, LLC Portable power supply
CA145036S (en) 2012-03-30 2013-02-11 Techtronic Outdoor Prod Tech Battery
CN202696190U (zh) 2012-05-23 2013-01-23 上海广为美线电源电器有限公司 一种自带语音提示功能的智能型应急启动电源
KR102023916B1 (ko) 2012-07-23 2019-09-23 에스케이이노베이션 주식회사 전지모듈의 전극단자 및 터미널 연결장치
KR102052062B1 (ko) 2012-07-25 2019-12-04 삼성에스디아이 주식회사 땜납부재의 수용을 위한 연결부재를 포함하는 배터리팩
KR101985762B1 (ko) 2012-08-13 2019-06-04 삼성에스디아이 주식회사 단자의 연결 구조가 개선된 이차 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
JP5547355B1 (ja) 2012-08-24 2014-07-09 パナソニック株式会社 可搬型電源装置
DE112013004251B4 (de) 2012-08-28 2021-01-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Elektrizitätsspeichervorrichtung
US20140159509A1 (en) 2012-09-11 2014-06-12 Mathew Inskeep Battery Boost Jump Starter
US9899655B2 (en) 2012-09-14 2018-02-20 Greatbatch Ltd. Electrochemical current collector screen designs utilizing ultrasonic welding
CN102842935A (zh) 2012-09-20 2012-12-26 上海广为美线电源电器有限公司 一种具有低温自动预热功能的锂电池应急启动电源
US9809183B2 (en) 2012-09-23 2017-11-07 Darryl Weflen Self-contained automotive battery booster system
US9048597B2 (en) 2012-10-19 2015-06-02 Apple Inc. Structures for securing printed circuit connectors
US20140139175A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Jose A. Gonzalez Pocket Jumper
CN202918052U (zh) 2012-11-19 2013-05-01 雷星亮 一种混合电池
US9337466B2 (en) 2012-12-07 2016-05-10 Tyco Electronics Corporation Power terminal connector
CN103066662B (zh) 2013-01-07 2015-08-05 雷星亮 应急电源
US20140210399A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Pylon Aviation Services Llc Portable electric power source for aircraft
JP3182855U (ja) 2013-02-01 2013-04-11 Sfj株式会社 車両用補助給電装置
US20140231400A1 (en) 2013-02-21 2014-08-21 Illinois Tool Works Inc. Combination welding generator-air compressor with a single belt drive
CN203211234U (zh) 2013-04-26 2013-09-25 惠州市华易通科技有限公司 一种汽车应急启动装置
CN104118374A (zh) 2013-04-26 2014-10-29 惠州市华易通科技有限公司 一种汽车应急启动装置
JP3185027U (ja) 2013-05-17 2013-07-25 Sfj株式会社 可搬型補助給電装置用のブースタケーブル
JP2014232666A (ja) 2013-05-29 2014-12-11 株式会社カネカ 非水電解質二次電池
US20140368155A1 (en) 2013-06-18 2014-12-18 MtTek Co., Ltd Smart vehicle rescue battery apparatus
DE202013102599U1 (de) 2013-06-18 2013-08-13 Asia Bright Industrial (Hong Kong) Co., Ltd Not-Startstromversorgung für Fahrzeuge
CN115101869A (zh) 2013-06-26 2022-09-23 创科电动工具科技有限公司 电池组、工具电池和电池供电的工具
CN203522157U (zh) 2013-07-08 2014-04-02 深圳市思倍生电子科技有限公司 一种汽车应急启动电源用的大电流保护装置
KR101500358B1 (ko) 2013-07-08 2015-03-18 현대자동차 주식회사 차량의 배터리 충전 상태 제어 시스템 및 방법
US9048666B2 (en) 2013-07-09 2015-06-02 Chen-Source Inc. USB charging circuit
KR101620173B1 (ko) 2013-07-10 2016-05-13 주식회사 엘지화학 적층 형태 안정성이 우수한 단차를 갖는 전극 조립체 및 그 제조방법
US20150037662A1 (en) 2013-07-30 2015-02-05 Johnson Controls Technology Company System and method for sealing a battery cell
US9506446B2 (en) 2013-08-14 2016-11-29 Spacekey (USA), Inc. Mobile power bank
CN104442429A (zh) 2013-09-12 2015-03-25 柯国平 一种双电池系统的车辆启动电源
USD726114S1 (en) 2013-09-27 2015-04-07 The Noco Company Flex regulator
CN203504235U (zh) 2013-10-11 2014-03-26 骆武强 一种多功能汽车应急启动电源
US20150137740A1 (en) 2013-11-13 2015-05-21 Khalid Mike Allos System and Method for Mobile Charging
JP2015115979A (ja) 2013-12-09 2015-06-22 Sfj株式会社 車両用補助給電装置
CN103715737B (zh) 2013-12-23 2016-05-25 杭州电子科技大学 一种锂电池充放电管理系统
CN104795527B (zh) 2014-01-21 2018-07-17 微宏动力系统(湖州)有限公司 电池模块
USD735665S1 (en) 2014-04-01 2015-08-04 The Noco Company Electrical clamp
USD726109S1 (en) 2014-04-01 2015-04-07 The Noco Company Electrical clamp
USD726121S1 (en) 2014-04-01 2015-04-07 The Noco Company Electrical connector
CN203933073U (zh) 2014-04-28 2014-11-05 王熙宁 一种新型汽车充电器
JP6602791B2 (ja) 2014-06-20 2019-11-06 イオクサス, インコーポレイテッド エンジン始動およびバッテリ支援モジュール
WO2016004079A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Black & Decker Inc. Battery pack for a cordless power tools
US9007015B1 (en) 2014-07-03 2015-04-14 The Noco Company Portable vehicle battery jump start apparatus with safety protection
US11458851B2 (en) 2014-07-03 2022-10-04 The Noco Company Jump starting apparatus
CA2916782C (en) 2014-07-03 2016-08-09 The Noco Company Portable vehicle battery jump start apparatus with safety protection
US11788500B2 (en) 2016-02-11 2023-10-17 The Noco Company Battery device for a battery jump starting device
USD746774S1 (en) 2014-07-16 2016-01-05 The Noco Company Electrical connector
CN204113515U (zh) 2014-08-13 2015-01-21 张恺龙 遥控型车辆电瓶辅助启动装置
AU2015301449B2 (en) 2014-08-14 2018-07-05 Schumacher Electric Corp. Compact multifunctional battery booster
US20160111914A1 (en) 2014-10-15 2016-04-21 Hugh C. Willard Multi-voltage extended operation dc power supply system
JP6455705B2 (ja) 2014-10-21 2019-01-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
CN204516832U (zh) 2015-02-10 2015-07-29 宁德时代新能源科技有限公司 电池组的多功能采样端子结构
KR102381777B1 (ko) 2015-02-25 2022-04-01 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102379562B1 (ko) 2015-02-25 2022-03-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
WO2017005158A1 (en) 2015-07-05 2017-01-12 Shen Zhen Jqb Industrial Co., Ltd Battery boost apparatus
CN204966731U (zh) 2015-08-26 2016-01-13 雅德电业(深圳)有限公司 一种充电器大电流多功能输出端子
WO2017096001A1 (en) 2015-12-02 2017-06-08 Powerdoc Sentinel Llc Portable power supply device
AU2017217661B2 (en) 2016-02-11 2018-11-15 The Noco Company Battery connector device for a battery jump starting device
DE112016007604B3 (de) 2016-02-11 2022-12-15 The Noco Company Batterieanordnungsvorrichtung
DE202017007295U1 (de) 2016-02-11 2020-10-22 The Noco Company Batterieverbindungsvorrichtung für eine Batteriestarthilfevorrichtung
JP2017188972A (ja) 2016-04-01 2017-10-12 正登 糸原 ジャンプスタータ、及びジャンプスタータの充電方法
TWM541146U (zh) 2016-12-02 2017-05-01 旭隼科技股份有限公司 整合型不斷電電源供應器
WO2018183864A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 The Noco Company Portable or hand held vehicle battery jump starting apparatus with battery cell equalization circuit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003092837A (ja) 2001-09-19 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型電源装置
US20080297103A1 (en) 2007-06-04 2008-12-04 Windsor Michael E Portable power and utility system
JP2010162697A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Toyota Motor Corp 応急修理装置
WO2010116521A1 (ja) 2009-04-10 2010-10-14 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
US20100301800A1 (en) 2009-05-26 2010-12-02 Mathew Inskeep Multi-purpose battery jump starter and reconditioner
JP2014027799A (ja) 2012-07-27 2014-02-06 Denso Corp 電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021507164A (ja) 2021-02-22
GB2582520B (en) 2022-08-10
AU2022202497B2 (en) 2023-09-28
GB2605117A (en) 2022-09-21
JP7018507B2 (ja) 2022-02-10
CA3085762C (en) 2023-10-10
EP3707368A4 (en) 2021-09-29
US20210075235A1 (en) 2021-03-11
AU2018403192A1 (en) 2020-07-02
GB202209639D0 (en) 2022-08-17
CN111868373A (zh) 2020-10-30
JP2022078019A (ja) 2022-05-24
GB2582520A (en) 2020-09-23
EP3707368A1 (en) 2020-09-16
GB202008993D0 (en) 2020-07-29
AU2022202497A1 (en) 2022-05-12
GB2605117B (en) 2023-02-15
AU2018403192B2 (en) 2022-02-10
CN115395596A (zh) 2022-11-25
CA3085762A1 (en) 2019-07-25
US11611222B2 (en) 2023-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7304984B2 (ja) エアポンプを備えた携帯型車両バッテリジャンプスタート装置
JP7472352B2 (ja) デュアルバッテリダイオードブリッジシステムを備えた充電式バッテリジャンプスタート装置
US11754031B2 (en) Rechargeable battery jump starting device with depleted or discharged battery pre-conditioning system
US20230208135A1 (en) Portable Vehicle Battery Jump Starter with Air Pump

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7304984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150