JP2003112586A - スタータ用のバッテリケーブル - Google Patents

スタータ用のバッテリケーブル

Info

Publication number
JP2003112586A
JP2003112586A JP2001310877A JP2001310877A JP2003112586A JP 2003112586 A JP2003112586 A JP 2003112586A JP 2001310877 A JP2001310877 A JP 2001310877A JP 2001310877 A JP2001310877 A JP 2001310877A JP 2003112586 A JP2003112586 A JP 2003112586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery
starter
battery cable
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001310877A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sakano
秀夫 坂野
Shinji Usami
伸二 宇佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001310877A priority Critical patent/JP2003112586A/ja
Publication of JP2003112586A publication Critical patent/JP2003112586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば車両が外部より衝撃を受けた時に、バ
ッテリケーブル1を介してバッテリ端子に伝達される衝
撃力を大幅に低減できるバッテリケーブル1の構造を提
供すること。 【解決手段】 バッテリケーブル1のターミナル4は、
バッテリケーブル1の芯線1aに接続される導通部分4
aと、バッテリ端子に接続されるリング状の端子部分4
bとの間に破断可能部としての切欠き4cが設けられて
いる。これにより、外部より車両に加わった衝撃がバッ
テリケーブル1を介してバッテリ端子に伝達される際に
ターミナル4に過大な外力が加わると、ターミナル4の
破断可能部(切欠き4c)が破断することにより、ター
ミナル4が導通部分4a側と端子部分4b側とに分断さ
れる。その結果、バッテリケーブル1を介してバッテリ
端子に加わる衝撃力を遮断できるので、スタータに加わ
る衝撃力を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載バッテリとス
タータのバッテリ端子とを接続するスタータ用のバッテ
リケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、図3に示すスタータ2は、電磁
スイッチ7に設けられるバッテリ端子3にバッテリケー
ブル1が接続され、そのバッテリケーブル1を介して車
載バッテリから電力の供給を受けている。バッテリケー
ブル1は、自身の端部に金属製のターミナル4が設けら
れ、このターミナル4がバッテリ端子3に嵌合して、ナ
ット10により締め付け固定されている。また、バッテ
リケーブル1には、バッテリ端子3にターミナル4が接
続された状態で、その両者を覆って外部から絶縁保護す
る絶縁カバー5が取り付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、電磁スイッ
チ7に設けられるバッテリ端子3は、樹脂製のスイッチ
カバー8に設置されているため、例えば外部より車両に
加わった衝撃がバッテリケーブル1を介してバッテリ端
子3に伝達されると、その衝撃の影響を受けてスイッチ
カバー8が損傷する可能性がある。スイッチカバー8の
内部には、スタータモータ6の通電回路を開閉するモー
タスイッチが設けられているため、スイッチカバー8が
損傷を受けてモータスイッチの開閉動作に影響が生じる
と、スタータ2によるエンジン始動ができなくなる恐れ
があった。本発明は、上記事情に基づいて成されたもの
で、その目的は、例えば車両が外部より衝撃を受けた時
に、バッテリケーブルを介してバッテリ端子に伝達され
る衝撃力を大幅に低減できるバッテリケーブルの構造を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】(請求項1の発明)バッ
テリケーブルのスタータ側端部に具備されるターミナル
には、バッテリケーブルの芯線に接続される導通部分と
バッテリ端子に接続される端子部分との間に、ターミナ
ルに外力が加わった時に破断して導通部分と端子部分と
の間を分断する破断可能部が設けられている。この構成
によれば、例えばバッテリケーブルを介してターミナル
に過大な外力(衝撃力)が加わった時に、ターミナルの
破断可能部が破断することにより、ターミナルの導通部
分と端子部分との間が分断される。その結果、バッテリ
ケーブルからターミナルを介してバッテリ端子に加わる
衝撃力を遮断できるので、スタータへの衝撃力の影響を
低減できる。
【0005】(請求項2の発明)請求項1に記載したス
タータ用のバッテリケーブルにおいて、バッテリ端子に
ターミナルが接続された状態で、その両者を覆って外部
から絶縁保護する絶縁カバーを具備し、バッテリケーブ
ルまたはターミナルの導通部分側には、絶縁カバーの移
動を規制する移動規制部が設けられている。この構成に
よれば、ターミナルの破断可能部が破断して導通部分と
端子部分との間が分断された場合に、移動規制部によっ
て絶縁カバーがバッテリケーブルから脱落することを防
止できるため、分断されたターミナルの導通部分を絶縁
カバーによって絶縁保護することができる。
【0006】(請求項3の発明)請求項2に記載したス
タータ用のバッテリケーブルにおいて、絶縁カバーに
は、自身に外力が加わった時に所定の位置で破断して、
その両者間を分断する破断可能部が設けられ、この破断
可能部がターミナルの破断可能部よりバッテリ端子寄り
の位置に設けられている。
【0007】この構成によれば、バッテリケーブルに過
大な外力が加わった時に、ターミナルの破断可能部が破
断して導通部分と端子部分との間が分断されるだけでな
く、絶縁カバーも自身の破断可能部が破断して分断され
る。この時、絶縁カバーの破断可能部がターミナルの破
断可能部よりバッテリ端子寄りの位置に設けられている
ので、分断されたターミナルの導通部分が分断された絶
縁カバーの内部に隠れるため、ターミナルの導通部分が
外部に露出することはなく、バッテリが不用意に短絡す
ることを防止できる。
【0008】(請求項4の発明)請求項1〜3に記載し
た何れかのスタータ用のバッテリケーブルにおいて、タ
ーミナルは、第1のターミナル部材と第2のターミナル
部材とに分割されて、両ターミナル部材を嵌合して組み
合わされ、その嵌合部が破断可能部として設けられてい
る。この構成によれば、第1のターミナル部材と第2の
ターミナル部材とが両者の嵌合部で分断されても、ター
ミナル自体が破壊されている訳ではないので、再度第1
のターミナル部材と第2のターミナル部材とを嵌合して
使用することが可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。 (第1実施例)図1はバッテリケーブルのターミナルと
絶縁カバーの断面図である。本実施例のバッテリケーブ
ル1は、スタータ2(図3参照)のバッテリ端子3と車
載バッテリ(図示しない)とを接続するもので、自身の
端部に金属製のターミナル4が取り付けられると共に、
このターミナル4全体を覆うゴム製の絶縁カバー5が組
付けられている。
【0010】なお、スタータ2は、例えば図3に示す様
に、スタータモータ6の通電電流をON/OFF制御する電磁
スイッチ7を備え、この電磁スイッチ7に設けられる樹
脂製のスイッチカバー8にバッテリ端子3が設置されて
いる。ターミナル4は、図2に示す様に、バッテリケー
ブル1の芯線1aに接続される導通部分4aと、バッテ
リ端子3に接続されるリング状の端子部分4bとの間に
破断可能部としての切欠き4cが設けられている。この
切欠き4cは、図2に示す様に、ターミナル4の横幅が
狭くなる様に、ターミナル4の両辺にそれぞれ1箇所ず
つ設けられている。
【0011】絶縁カバー5は、図1に示す様に、ターミ
ナル4の導通部分4a側を覆う第1カバー体5Aとター
ミナル4の端子部分4b側を覆う第2カバー体5Bとに
二分割され、両カバー体5A、5Bを嵌合して組み合わ
されている。また、両カバー体の嵌合部5aは、絶縁カ
バー5に外力が加わった時に破断して第1カバー体5A
と第2カバー体5Bとに分断する破断可能部として機能
している。但し、絶縁カバー5の破断可能部(嵌合部5
a)は、ターミナル4の破断可能部(切欠き4c)より
バッテリ端子3寄りの位置に設けられている(図1参
照)。
【0012】バッテリケーブル1には、絶縁カバー5を
位置決めする一組の位置決めリング9が装着されてい
る。この位置決めリング9は、図1に示す様に、絶縁カ
バー5の根元部分の両側に取り付けられて絶縁カバー5
を位置決めすると共に、バッテリケーブル1に対して絶
縁カバー5の移動を規制している。このバッテリケーブ
ル1は、図3に示す様に、ターミナル4の端子部分4b
をバッテリ端子3に嵌合して、バッテリ端子3の螺子部
にナット10を締め付けて固定される。
【0013】次に、本実施例の作用及び効果について説
明する。例えば、外部より車両に加わった衝撃がバッテ
リケーブル1を介してバッテリ端子3に伝達される際に
ターミナル4に過大な外力が加わると、ターミナル4の
破断可能部(切欠き4c)が破断することにより、ター
ミナル4が導通部分4a側と端子部分4b側とに分断さ
れる。また、ターミナル4を覆う絶縁カバー5も自身の
破断可能部(嵌合部5a)が破断して第1カバー体5A
と第2カバー体5Bとに分断される。これにより、バッ
テリケーブル1を介してバッテリ端子3に加わる衝撃力
を遮断できるので、スタータ2(特にバッテリ端子3を
有する電磁スイッチ7のスイッチカバー8)に加わる衝
撃力を低減できる。
【0014】また、ターミナル4が導通部分4aと端子
部分4bとの間で分断されても、絶縁カバー5の破断可
能部(嵌合部5a)がターミナル4の破断可能部(切欠
き4c)よりバッテリ端子3寄りの位置に設けられてい
るので、分断されたターミナル4の導通部分4aが第1
カバー体5Aの内部に隠れることができる。このため、
ターミナル4の導通部分4aが外部に露出することはな
く、バッテリが不用意に短絡することを防止できる。な
お、絶縁カバー5は、第1カバー体5Aが一組の位置決
めリング9によりバッテリケーブル1に対して移動規制
されているため、分断された後、第1カバー体5Aがバ
ッテリケーブル1から脱落することはなく、ターミナル
4の導通部分4aを確実に絶縁保護することができる。
【0015】(第2実施例)図4はバッテリケーブル1
のターミナル4と絶縁カバー5の断面図である。本実施
例は、ターミナル4を分割構造とした場合の一例であ
る。ターミナル4は、図4に示す様に、バッテリ側の第
1のターミナル部材4Aとバッテリ端子3側の第2のタ
ーミナル部材4Bとに分割されて、両ターミナル部材4
A、4Bを嵌合して組み合わされている。また、第2の
ターミナル部材4Bには、第1実施例と同様に破断可能
部(切欠き4c)が設けられている。この構成において
も第1実施例と同様の効果を得ることができる。
【0016】(第3実施例)図5はバッテリケーブル1
のターミナル4と絶縁カバー5の断面図である。本実施
例は、第2実施例と同様に、ターミナル4を第1のター
ミナル部材4Aと第2のターミナル部材4Bとに分割し
て、両ターミナル部材4A、4Bを嵌合して組み合わせ
たものであり、且つ両ターミナル部材4A、4Bの嵌合
部4dを破断可能部とした一例である。この構成によれ
ば、第1のターミナル部材4Aと第2のターミナル部材
4Bとが両者の嵌合部4dで分断されても、ターミナル
4自体が破壊されている訳ではないので、再度第1のタ
ーミナル部材4Aと第2のターミナル部材4Bとを嵌合
して使用することが可能である。
【0017】(変形例)第1実施例では、バッテリケー
ブル1に対して絶縁カバー5の移動を規制するために、
一組の位置決めリング9を使用しているが、位置決めリ
ング9の替わりに、絶縁カバー5の移動を規制する規制
部をターミナル4に設けても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】バッテリケーブルのターミナルと絶縁カバーの
断面図である(第1実施例)。
【図2】ターミナルの平面図である。
【図3】スタータの全体図である。
【図4】バッテリケーブルのターミナルと絶縁カバーの
断面図である(第2実施例)。
【図5】バッテリケーブルのターミナルと絶縁カバーの
断面図である(第3実施例)。
【符号の説明】
1 バッテリケーブル 1a バッテリケーブルの芯線 2 スタータ 3 バッテリ端子 4 ターミナル 4A 第1のターミナル部材 4B 第2のターミナル部材 4a ターミナルの導通部分 4b ターミナルの端子部分 4c 切欠き(ターミナルの破断可能部) 4d 嵌合部(ターミナルの破断可能部) 5 絶縁カバー 5a 嵌合部(絶縁カバーの破断可能部) 9 位置決めリング(移動規制部)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車載バッテリとスタータのバッテリ端子と
    を接続するスタータ用のバッテリケーブルであって、 このバッテリケーブルのスタータ側端部に具備されるタ
    ーミナルには、前記バッテリケーブルの芯線に接続され
    る導通部分と前記バッテリ端子に接続される端子部分と
    の間に、前記ターミナルに外力が加わった時に破断して
    前記導通部分と前記端子部分との間を分断する破断可能
    部が設けられていることを特徴とするスタータ用のバッ
    テリケーブル。
  2. 【請求項2】請求項1に記載したスタータ用のバッテリ
    ケーブルにおいて、 前記バッテリ端子に前記ターミナルが接続された状態
    で、その両者を覆って外部から絶縁保護する絶縁カバー
    を具備し、 前記バッテリケーブルまたは前記ターミナルの導通部分
    側には、前記絶縁カバーの移動を規制する移動規制部が
    設けられていることを特徴とするスタータ用のバッテリ
    ケーブル。
  3. 【請求項3】請求項2に記載したスタータ用のバッテリ
    ケーブルにおいて、 前記絶縁カバーには、自身に外力が加わった時に所定の
    位置で破断して、その両者間を分断する破断可能部が設
    けられ、この破断可能部が前記ターミナルの破断可能部
    より前記バッテリ端子寄りの位置に設けられていること
    を特徴とするスタータ用のバッテリケーブル。
  4. 【請求項4】請求項1〜3に記載した何れかのスタータ
    用のバッテリケーブルにおいて、 前記ターミナルは、第1のターミナル部材と第2のター
    ミナル部材とに分割されて、両ターミナル部材を嵌合し
    て組み合わされ、その嵌合部が前記破断可能部として設
    けられていることを特徴とするスタータ用のバッテリケ
    ーブル。
JP2001310877A 2001-10-09 2001-10-09 スタータ用のバッテリケーブル Pending JP2003112586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310877A JP2003112586A (ja) 2001-10-09 2001-10-09 スタータ用のバッテリケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310877A JP2003112586A (ja) 2001-10-09 2001-10-09 スタータ用のバッテリケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003112586A true JP2003112586A (ja) 2003-04-15

Family

ID=19129794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310877A Pending JP2003112586A (ja) 2001-10-09 2001-10-09 スタータ用のバッテリケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003112586A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066569A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. バスバー構造およびインバータ一体型電動圧縮機
JP2021013299A (ja) * 2016-02-11 2021-02-04 ザ・ノコ・カンパニーThe Noco Company バッテリジャンプスタート装置用バッテリコネクタ装置
US11447023B2 (en) 2014-07-03 2022-09-20 The Noco Company Portable vehicle battery jump start apparatus with safety protection and jumper cable device thereof
US11458851B2 (en) 2014-07-03 2022-10-04 The Noco Company Jump starting apparatus
US11611222B2 (en) 2017-12-14 2023-03-21 The Noco Company Portable vehicle battery jump starter with air pump
US11788500B2 (en) 2016-02-11 2023-10-17 The Noco Company Battery device for a battery jump starting device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066569A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. バスバー構造およびインバータ一体型電動圧縮機
US7969052B2 (en) 2007-11-20 2011-06-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Bus bar structure and inverter-integrated electric compressor
US11447023B2 (en) 2014-07-03 2022-09-20 The Noco Company Portable vehicle battery jump start apparatus with safety protection and jumper cable device thereof
US11458851B2 (en) 2014-07-03 2022-10-04 The Noco Company Jump starting apparatus
US11584243B2 (en) 2014-07-03 2023-02-21 The Noco Company Jump starting device with USB
US11667203B2 (en) 2014-07-03 2023-06-06 The Noco Company Portable vehicle battery jump start apparatus with safety protection
US11766945B2 (en) 2014-07-03 2023-09-26 The Noco Company Jump starting apparatus
JP2021013299A (ja) * 2016-02-11 2021-02-04 ザ・ノコ・カンパニーThe Noco Company バッテリジャンプスタート装置用バッテリコネクタ装置
JP7217252B2 (ja) 2016-02-11 2023-02-02 ザ・ノコ・カンパニー バッテリジャンプスタート装置用バッテリコネクタ装置
US11788500B2 (en) 2016-02-11 2023-10-17 The Noco Company Battery device for a battery jump starting device
US11611222B2 (en) 2017-12-14 2023-03-21 The Noco Company Portable vehicle battery jump starter with air pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2612340B1 (en) Battery pack with connecting device
ATE380718T1 (de) Elektronischer batterieschutzschalter
US5324214A (en) Blade type fuse block terminal adapter
US5694100A (en) Motor vehicle starter having an auxiliary control relay, and a contactor for such a starter
JPH09251830A (ja) 車両用搭載回路網
EP2993681B1 (en) Mechanical disconnect switch with integrated fuse protection
JP2003141973A (ja) 電源遮断時における保護装置
JPH07254471A (ja) ステアリングコラムの接続器及びこれを備えた自動車用エアバッグ装置
JP2003112586A (ja) スタータ用のバッテリケーブル
US6133645A (en) Electronic device disconnect circuit
CN114448078A (zh) 电源控制系统
US7107977B2 (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
JPH07123517A (ja) 電気自動車の充電装置
CA2150425C (en) Power supply protection circuit capable of preventing a failure in a mobile satellite communication apparatus resulting from erroneous connection
JP6424066B2 (ja) スイッチボックス
RU2208534C1 (ru) Устройство защиты схемы электрооборудования транспортного средства при неработающем двигателе
US4721872A (en) Safety ground system
JP3768468B2 (ja) スタータ制御装置
JP2001119960A (ja) 車両用給電回路の緊急遮断方法及び装置並びに車両用電圧変換器
KR100248675B1 (ko) 차량용 교류발전기의 제어장치
US4595842A (en) Protection device for electronic components in vehicles
JP2003102116A (ja) プロテクタ
JP3007848U (ja) アース側安全端子リード線
WO2022230459A1 (ja) 保護装置
KR200197215Y1 (ko) 비상시 배터리 전원 차단 장치