JP7281288B2 - ゲルマニウム酸化物粉末およびその製造方法 - Google Patents
ゲルマニウム酸化物粉末およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7281288B2 JP7281288B2 JP2019014729A JP2019014729A JP7281288B2 JP 7281288 B2 JP7281288 B2 JP 7281288B2 JP 2019014729 A JP2019014729 A JP 2019014729A JP 2019014729 A JP2019014729 A JP 2019014729A JP 7281288 B2 JP7281288 B2 JP 7281288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- germanium
- germanium oxide
- water
- particle size
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Description
ゲルマニウム酸化物を含む粉末の製造方法であって、
ゲルマニウム塩化物液を加水分解することによりゲルマニウム酸化物粒子を析出させる加水分解工程を有し、
前記加水分解工程では、水に前記ゲルマニウム塩化物液を所定の添加速度で連続的に、または断続的に添加する、
ゲルマニウム酸化物粉末の製造方法である。
前記加水分解工程では、前記水にゲルマニウム酸化物を含む種晶を添加し、前記種晶の存在下で加水分解を行う。
前記添加速度を2.5ml/min以上100ml/min以下とする。
前記ゲルマニウム塩化物液は、金属精錬の副産物として得られるゲルマニウム含有化合物を、塩酸を含む溶液で溶解した後、得られる溶解液を蒸留することにより得られる。
前記粉末の体積基準による累積粒度分布における90%粒径D90が28μm以上である。
ゲルマニウム酸化物を含む粉末であって、
Ni、Co、CrおよびZrの含有量がICP-OESおよびMSの検出下限値未満であり、
体積基準による累積粒度分布における90%粒径D90が28μm以上である、
ゲルマニウム酸化物粉末である。
以下、本発明の一実施形態にかかるゲルマニウム酸化物粉末の製造方法ついて説明する。
GeCl4+2H2O→GeO2+4HCl
まず、温度を特定の範囲(たとえば、4~20℃)とした水を所定量準備する。準備した水を、加水分解を行う反応槽に投入する。続いて、水を撹拌しながら、ゲルマニウム塩化物液を連続的に、もしくは断続的に反応槽内に投入する。このとき、水中に存在するゲルマニウムの溶解平衡にほぼ達するまで保持することが好ましい。このようにすることで、ゲルマニウム塩化物液中の未反応のゲルマニウム量を低減して、ゲルマニウム酸化物の回収率を高めることができる。また、加水分解時の水温は、10~40℃とすることが好ましい。なお、水としては不純物のイオン等が除去されたイオン交換水等の純水が好ましい。ただし、極微量(数ppm以下)であればゲルマニウム以外の元素が混ざっていても後工程で除去できる場合もあり、水の純度を過度に管理する必要はない。
本実施形態によれば、以下に示す1つ又は複数の効果を奏する。
まず、出発原料として四塩化ゲルマニウム液(GeCl4)を準備した。この四塩化ゲルマニウム液は、亜鉛精鉱を製錬する際に得られるゲルマニウム含有物を塩酸および過酸化水素で溶解し、溶解液を蒸留することにより得られた。
実施例2では、種晶を添加せずに、四塩化ゲルマニウムを加水分解した以外は、実施例1と同様に加水分解を行い、GeO2粉末を製造した。
比較例1,2では、種晶を使用せずに、水にGeCl4液を一括で(添加速度は制御していないが、換算すれば添加速度2000ml/min)添加した点、純水の温度や攪拌速度を適宜変更した以外は、実施例1と同様に加水分解を行い、GeO2粉末を製造した。
参考例1,2では、種晶を使用して、水にGeCl4液を一括で(添加速度2000ml/min)添加するとともに、攪拌速度を適宜変更した以外は、実施例1と同様に加水分解を行い、GeO2粉末を製造した。
Claims (5)
- ゲルマニウム酸化物を含む粉末の製造方法であって、
ゲルマニウム塩化物液を加水分解することによりゲルマニウム酸化物粒子を析出させる加水分解工程を有し、
前記加水分解工程では、水に前記ゲルマニウム塩化物液を、2.5ml/min以上100ml/min以下の添加速度で、かつ、前記水の体積が前記ゲルマニウム塩化物液の体積に対して10倍以上15倍以下となるような添加量で、連続的に、または断続的に添加するとともに、水温を10℃以上40℃以下とする、
ゲルマニウム酸化物粉末の製造方法。 - 前記加水分解工程では、前記水にゲルマニウム酸化物を含む種晶を添加し、前記種晶の存在下で加水分解を行う、
請求項1に記載のゲルマニウム酸化物粉末の製造方法。 - 前記ゲルマニウム塩化物液は、金属精錬の副産物として得られるゲルマニウム含有化合物を、塩酸を含む溶液で溶解した後、得られる溶解液を蒸留することにより得られる、
請求項1又は2に記載のゲルマニウム酸化物粉末の製造方法。 - 前記粉末の体積基準による累積粒度分布における90%粒径D90が28μm以上である、
請求項1~3のいずれか1項に記載のゲルマニウム酸化物粉末の製造方法。 - ゲルマニウム酸化物を含む粉末であって、
Ni、Co、CrおよびZrの含有量がICP-OESおよびMSの検出下限値未満であり、
体積基準による累積粒度分布における90%粒径D90が28μm以上である、
ゲルマニウム酸化物粉末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019014729A JP7281288B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | ゲルマニウム酸化物粉末およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019014729A JP7281288B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | ゲルマニウム酸化物粉末およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020121904A JP2020121904A (ja) | 2020-08-13 |
JP7281288B2 true JP7281288B2 (ja) | 2023-05-25 |
Family
ID=71992096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019014729A Active JP7281288B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | ゲルマニウム酸化物粉末およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7281288B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001002416A (ja) | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Mitsui Chemicals Inc | エチレングリコール可溶性二酸化ゲルマニウムの製造方法及びその溶解法 |
JP2003277025A (ja) | 2002-03-19 | 2003-10-02 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | 金属酸化物球状粒子およびその製造方法 |
JP2014162648A (ja) | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Dowa Metals & Mining Co Ltd | ゲルマニウム酸化物の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4925805B1 (ja) * | 1969-09-22 | 1974-07-03 | ||
FR2317366A1 (fr) * | 1975-07-08 | 1977-02-04 | Penarroya Miniere Metall | Procede pour la recuperation et la purification de germanium a partir de minerais de zinc |
JP3250361B2 (ja) * | 1994-03-07 | 2002-01-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 良溶解性酸化ゲルマニウム粉 |
JPH09328315A (ja) * | 1996-05-31 | 1997-12-22 | Ebara Corp | ゲルマニウムの回収方法 |
JP2014162638A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-01-30 JP JP2019014729A patent/JP7281288B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001002416A (ja) | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Mitsui Chemicals Inc | エチレングリコール可溶性二酸化ゲルマニウムの製造方法及びその溶解法 |
JP2003277025A (ja) | 2002-03-19 | 2003-10-02 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | 金属酸化物球状粒子およびその製造方法 |
JP2014162648A (ja) | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Dowa Metals & Mining Co Ltd | ゲルマニウム酸化物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020121904A (ja) | 2020-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113353943B (zh) | 金属硅粉同时制备白炭黑和高模数水玻璃的方法及白炭黑 | |
CN1159424A (zh) | 溶解和提纯五氧化二钽的方法 | |
JP5676206B2 (ja) | 四塩化ゲルマニウムの回収方法 | |
JP6141651B2 (ja) | ゲルマニウム酸化物の製造方法 | |
JP5032400B2 (ja) | ニッケル酸化物 | |
JP6219149B2 (ja) | 酸化ゲルマニウムの製造方法 | |
JP4619428B2 (ja) | 酸化ビスマス粉の製造方法 | |
JP7281288B2 (ja) | ゲルマニウム酸化物粉末およびその製造方法 | |
JP5640775B2 (ja) | 顆粒状酸化ガリウムの製造方法 | |
CN115504502B (zh) | 从废弃含锗元素玻璃中回收制备高纯度二氧化锗的方法 | |
JP5421088B2 (ja) | 廃液から有価物と塩酸を製造する方法 | |
JP5065012B2 (ja) | タングステン酸およびその製造方法 | |
JP2894725B2 (ja) | タンタルスクラップから高純度タンタル及びその誘導体の回収法 | |
JP2015054809A (ja) | 再生フッ化カルシウムの製造方法 | |
JP5495392B2 (ja) | 廃液から有価物を製造する方法 | |
JPH092819A (ja) | 高純度オキシ塩化ジルコニウム結晶の製造方法 | |
JP7347083B2 (ja) | 高純度酸化スカンジウムの製造方法 | |
JP2002029744A (ja) | 酸化錫粉末の製造方法 | |
JP5373867B2 (ja) | ニッケル酸化物の製造方法 | |
JP7347084B2 (ja) | 高純度酸化スカンジウムの製造方法 | |
JP2985362B2 (ja) | 臭化マンガン水溶液の製造方法 | |
EP2238120B1 (en) | Improved process for making triphenylboron-pyridine compound | |
WO2024101157A1 (ja) | 酸化マグネシウムの製造方法 | |
KR101088901B1 (ko) | 슬래그로부터 회수된 실리카를 이용한 폴리실리콘의 제조방법 | |
JP2021160993A (ja) | 塩化スカンジウムの製造方法及び、無水塩化スカンジウムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7281288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |