JP7229720B2 - スクリュー圧縮機 - Google Patents

スクリュー圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP7229720B2
JP7229720B2 JP2018201814A JP2018201814A JP7229720B2 JP 7229720 B2 JP7229720 B2 JP 7229720B2 JP 2018201814 A JP2018201814 A JP 2018201814A JP 2018201814 A JP2018201814 A JP 2018201814A JP 7229720 B2 JP7229720 B2 JP 7229720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
chamber
side bearing
path
suction side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018201814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020067064A (ja
JP2020067064A5 (ja
Inventor
紘太郎 千葉
正彦 高野
茂幸 頼金
謙次 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2018201814A priority Critical patent/JP7229720B2/ja
Priority to PCT/JP2019/034776 priority patent/WO2020084916A1/ja
Priority to US17/288,374 priority patent/US11719241B2/en
Priority to CN201980070721.0A priority patent/CN113167278B/zh
Publication of JP2020067064A publication Critical patent/JP2020067064A/ja
Publication of JP2020067064A5 publication Critical patent/JP2020067064A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7229720B2 publication Critical patent/JP7229720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/023Lubricant distribution through a hollow driving shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/14Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C18/16Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/02Arrangements of bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0007Injection of a fluid in the working chamber for sealing, cooling and lubricating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • F04C2240/52Bearings for assemblies with supports on both sides

Description

本発明は、スクリュー圧縮機に係り、更に詳しくは、給液により軸受を潤滑するスクリュー圧縮機に関する。
スクリュー圧縮機は、互いに噛み合うスクリューロータと、スクリューロータを回転自在に支持する軸受と、スクリューロータ及び軸受を収納するケーシングとを備えている。スクリューロータは、螺旋状の歯が複数形成された歯部と、歯部の両端にそれぞれ設けられたシャフト部とで構成されている。スクリュー圧縮機は、スクリューロータの歯溝とケーシングの内壁面とで形成された作動室の容積がスクリューロータの回転に伴い増減することで気体を圧縮するものである。軸受は、圧縮機の外部から供給される液体によって潤滑される。
スクリュー圧縮機には、スクリューロータの吸込側を支持する軸受を潤滑する液体をスクリューロータの歯部を収納するケーシングの内部空間に回収するものがある。このような吸込側軸受の給液系統を備えるスクリュー圧縮機として、例えば、特許文献1に記載のものがある。特許文献1に記載の油冷式スクリュー圧縮機では、軸受での潤滑油の撹拌ロスを低減するために、一対のスクリューロータの吸込側端部を支持する吸込側軸受を収納する空間と一対のスクリューロータの歯部を収納する空間との間の隔壁に第1の回収穴を形成すると共に、第1の回収穴をバイパスする第2の回収穴を隔壁に形成している。この油冷式スクリュー圧縮機では、吸込側軸受を潤滑後の潤滑油を第1の回収穴を介してスクリューロータ側に流して回収する一方、吸込側軸受に供給される潤滑油の一部を第2の回収穴を介して吸込側軸受を潤滑せずにスクリューロータの歯部側に直接導いて回収している。
特開2002-21758号公報
特許文献1に記載の油冷式スクリュー圧縮機では、一対のスクリューロータのうち一方(雄型スクリューロータ)を支持する吸込側軸受に対して供給される潤滑油の全量が第1の回収穴及び第2の回収穴を介して最終的にスクリューロータの歯部を収納する空間(以下、収納空間という)に回収される。収納空間に回収される潤滑油の流量は、第2の回収穴が無い構成であっても変わりがない。つまり、第2の回収穴によって、吸込側軸受を通過する潤滑油の流量を低減できるかもしれないが、収納空間に回収される潤滑油の流量を低減することはできない。
また、特許文献1に記載の油冷式スクリュー圧縮機では、一対(雄型と雌型)のスクリューロータをそれぞれ支持する吸込側軸受に対して異なる2つの経路で潤滑油の供給及び回収を行っている。すなわち、各吸込側軸受を潤滑する各経路が並列の構成となっている。具体的には、一方の吸込側軸受に対して供給された潤滑油は、第1の回収穴及び第2の回収穴を介して収納空間に回収されている。他方の吸込側軸受に対して供給された潤滑油は、第3の回収穴を介して収納空間に回収されている。したがって、収納空間に回収される潤滑油の流量は、一方の吸込側軸受に対する潤滑油の流量と他方の吸込側軸受に対する潤滑油の流量を合算したものとなる。
ケーシングの収納空間に回収された潤滑油は、油を攪拌するスクリューロータの動力の増加を招く。また、収納空間に回収された潤滑油がスクリューロータの回転によってケーシングの気体吸込口の近傍へ飛散することで、吸込気体の加熱及び圧力損失が生じる。これは、圧縮気体の流量減少による圧縮効率の低下を招く。したがって、ケーシングの収納空間に回収される吸込側軸受に対する潤滑油の流量を低減したいという要望がある。
作動室に対して給液する給液式のスクリュー圧縮機では、特に、収納空間に回収される吸込側軸受に対する液体の流量を低減したいという要望がある。給液式のスクリュー圧縮機では、近年、作動室内の圧縮気体の冷却効果の向上を目的として、給液圧力を高めて微粒化した液体を作動室へ供給するものが提案されている。給液式のスクリュー圧縮機では、作動室へ液体を供給する系統と軸受へ液体を供給する系統が接続されているので、給液圧力の上昇に伴って軸受に対する給液量が増加する傾向にある。その結果、収納空間に回収される吸込側軸受に対する液体の流量も増加する傾向にある。したがって、給液圧力を高めた給液式のスクリュー圧縮機では、上述した問題が懸念される。
本発明は上記の問題点を解消するためになされたものであり、本発明の目的はケーシングの内部空間に回収される吸込側軸受に対する液体の流量を低減することができるスクリュー圧縮機を提供することである。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば複数のスクリューロータと、前記複数のスクリューロータの吸込側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吸込側軸受及び前記複数のスクリューロータの吐出側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吐出側軸受と、前記複数のスクリューロータ、前記複数の吸込側軸受、前記複数の吐出側軸受を格納するケーシングと、を備え、前記複数のスクリューロータの各々は、歯が複数形成された歯部と、前記歯部の両端部にそれぞれ設けられた吸込側シャフト部及び吐出側シャフト部とを備え、前記ケーシングは、前記複数のスクリューロータの前記歯部を格納する格納室と、前記複数の吸込側軸受を潤滑する液体が流通する潤滑経路と、を有し、前記潤滑経路は、前記複数の吸込側軸受の各々を潤滑する各経路が直列に接続されていると共に、最下流が前記格納室に接続され、前記潤滑経路は、前記複数の吸込側軸受のうちの最上流に位置する最上流吸込側軸受を潤滑する経路を通過した液体の全量が前記最上流吸込側軸受よりも下流に位置する吸込側軸受を潤滑する経路を全て通過してから前記格納室に回収されるように構成されている
本発明によれば、複数の吸込側軸受の各々を潤滑する各経路を直列に接続したので、潤滑経路に対して、各吸込側軸受の必要供給流量を合算した流量を供給する必要がなく、各吸込側軸受の必要供給流量のうち最も多い流量を供給すればよい。したがって、複数の吸込側軸受を潤滑する各経路が並列である従来の構成と比較して、ケーシングの格納室に回収される吸込側軸受に対する液体の流量を低減することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。 図1に示す本発明の第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機をII-II矢視から見た断面図及び本発明の第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機に対する給液の外部経路を示す系統図である。 図1に示す本発明の第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機をIII-III矢視から見た断面図である。 本発明の第1の実施の形態の変形例に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。 図6に示す本発明の第3の実施の形態に係るスクリュー圧縮機をVII-VII矢視から見た断面図である。 本発明の第4の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。 本発明のその他の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。
以下、本発明のスクリュー圧縮機の実施の形態について図面を用いて例示説明する。本実施の形態は、本発明をツインロータ型で給液式のスクリュー圧縮機に適用したものである。
[第1の実施の形態]
第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機の構成を図1~図3を用いて説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。図2は、図1に示す本発明の第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機をII-II矢視から見た断面図及び本発明の第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機に対する給液の外部経路を示す系統図である。図3は、図1に示す本発明の第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機をIII-III矢視から見た断面図である。図1及び図2中、左側がスクリュー圧縮機の吸込側、右側が吐出側である。
図1及び図2において、スクリュー圧縮機1は、互いに噛み合う一対の雄ロータ2(雄型のスクリューロータ)及び雌ロータ3(雌型のスクリューロータ)と、雌雄両ロータ2、3を回転自在に格納するケーシング4とを備えている。雄ロータ2は、その吸込側及び吐出側がそれぞれ第1の吸込側軸受6及び第1の吐出側軸受7、8により回転可能に支持されている。雄ロータ2は、例えば、モータ等の回転駆動源(図示せず)に接続されている。雌ロータ3は、その吸込側及び吐出側がそれぞれ第2の吸込側軸受11及び第2の吐出側軸受12、13により回転可能に支持されている。第1の吸込側軸受6、第2の吸込側軸受11、第1の吐出側軸受7、8及び第2の吐出側軸受12、13は、ケーシング4内に格納されている。スクリュー圧縮機1は、例えば、雄ロータ2及び雌ロータ3の双方の軸線R2、R3が水平となるように配置されている(図3も参照)。
雄ロータ2は、螺旋状の雄歯(ローブ)21aが複数(図1~図3中、4つ)形成された歯部21と、歯部21の軸方向(図1及び図2中、左右方向)の両端部にそれぞれ設けられた吸込側シャフト部22及び吐出側シャフト部23とで構成されている。雄ロータ2の吸込側シャフト部22及び吐出側シャフト部23にはそれぞれ、第1の吸込側軸受6及び第1の吐出側軸受7、8が取り付けられている。吸込側シャフト部22は、ケーシング4の外側に延出しており、例えば、回転駆動源(図示せず)のシャフト部と一体の構成である。
雌ロータ3は、図1に示すように、螺旋状の雌歯(ローブ)31aが複数(図1及図3中、6つ)形成された歯部31と、歯部31の軸方向(図1中、左右方向)の両端部にそれぞれ設けられた吸込側シャフト部32及び吐出側シャフト部33とで構成されている。雌ロータ3の雌歯31aの数は、雄ロータ2の雄歯21aの数よりも多くなるように設定されている。雌ロータ3の吸込側シャフト部32及び吐出側シャフト部33の外径は、例えば、雄ロータ2の吸込側シャフト部22及び吐出側シャフト部23の外径よりも小さくなるように設定されている(図3も参照)。これは、雌ロータ3の回転速度が歯数の相違により雄ロータ2よりも低速であると共に、雌ロータ3の圧縮トルクが雌歯31aと雄歯21aの形状の相違に起因して雄ロータ2よりも小さくなるので、雌ロータ3の吸込側シャフト部32及び吐出側シャフト部33の受ける負荷が雄ロータ2の吸込側シャフト部22及び吐出側シャフト部23よりも小さくなる傾向を示すからである。
雌ロータ3の吸込側シャフト部32及び吐出側シャフト部33にはそれぞれ、第2の吸込側軸受11及び第2の吐出側軸受12、13が取り付けられている。第2の吸込側軸受11及び第2の吐出側軸受12、13の外径は、雌ロータ3の吸込側シャフト部32及び吐出側シャフト部33の外径に応じて、第1の吸込側軸受6及び第1の吐出側軸受7、8の外径よりも小さくなるように設定されている。
ケーシング4は、図1及び図2に示すように、主ケーシング41と、主ケーシング41の吐出側に取り付けられた吐出側ケーシング42とを備えている。ケーシング4の内部には、雄ロータ2の歯部21と雌ロータ3の歯部31を互いが噛み合った状態で格納する格納室としてのボア45が形成されている。ボア45は、主ケーシング41に形成された一部重複する2つの円筒状空間の軸方向一方側(図1及び図2中、右側)の開口を吐出側ケーシング42で閉塞することによって構成されている。ボア45は、雄ロータ2の歯部21の大部分が配置される第1格納部としての雄側ボア45aと、雌ロータ3の歯部31の大部分が配置される第2格納部としての雌側ボア45bとから成る(図3も参照)。
ケーシング4の内壁面(ボア45を形成する壁面)と雌雄両ロータ2、3の歯部21、31の間には、数十~数百μmの隙間が設けられている。雌雄両ロータ2、3の歯部21、31の複数の歯溝とそれを取り囲むケーシング4の内壁面(ボア45の壁面)とによって複数の作動室Cが形成される。
ケーシング4は、図2に示すように、作動室Cへ気体を吸い込むための吸込流路47を有している。吸込流路47は、ケーシング4の外部とボア45(作動室C)とを連通させるものであり、例えば、主ケーシング41に形成されている。ケーシング4は、作動室Cからケーシング4外へ圧縮気体を吐出するための吐出流路48を有している。吐出流路48は、ケーシング4の外部とボア45(作動室C)とを連通させるものであり、例えば、主ケーシング41及び吐出側ケーシング42に亘って形成されている。
主ケーシング41の軸方向の吸込側端部には、図1及び図2に示すように、第1の吸込側軸受6を配置する第1の吸込側軸受室50及び第2の吸込側軸受11を配置する第2の吸込側軸受室51が設けられている。第1及び第2の吸込側軸受室50、51は、軸方向一方側(図1及び図2中、左側)が開口している一方、軸方向他方側(図1及び図2中、右側)が吸込側隔壁52によってボア45と隔てられている。第1の吸込側軸受室50と第2の吸込側軸受室51は、軸受室隔壁53によって区画されている。第1の吸込側軸受室50は、第1の吸込側軸受6を挟んでボア45に近い一次室50aと、一次室50aよりもボア45から遠い二次室50bとに分割されている。第2の吸込側軸受室51は、第2の吸込側軸受11を挟んでボア45に近い一次室51aと、一次室51aよりもボア45から遠い二次室51bとに分割されている。
吸込側隔壁52には、雄ロータ2の吸込側シャフト部22が挿通される第1の吸込側軸孔52a及び雌ロータ3の吸込側シャフト部32が挿通される第2の吸込側軸孔52bが設けられている。第1及び第2の吸込側軸孔52a、52bにはそれぞれ、雄ロータ2の吸込側シャフト部22及び雌ロータ3の吸込側シャフト部32が数十~数百μmの隙間もって配置されている。
主ケーシング41には、第1及び第2の吸込側軸受室50、51の開口を閉塞する吸込側カバー43が取り付けられている。吸込側カバー43には、雄ロータ2の吸込側シャフト部22が挿通されるカバー軸孔43aが設けられている。カバー軸孔43aには、雄ロータ2の吸込側シャフト部22が数十~数百μmの隙間もって配置されている。
カバー軸孔43aと吸込側シャフト部22との隙間は、シール部材9によって封止されている。シール部材9は、例えば、オイルシールやメカニカルシールである。吸込側カバー43には、シール部材9を配置するシール室43bが設けられている。シール室43bは、第1の吸込側軸受室50の二次室50bと共に、1つの空間を形成している。
吐出側ケーシング42には、第1の吐出側軸受7、8を配置する第1の吐出側軸受室55及び第2の吐出側軸受12、13を配置する第2の吐出側軸受室56が設けられている。第1及び第2の吐出側軸受室55、56は、吐出側隔壁57によってボア45と隔てられている。第1の吐出側軸受室55と第2の吐出側軸受室56は、軸受室隔壁58によって区画されている。
吐出側隔壁57には、雄ロータ2の吐出側シャフト部23が挿通される第1の吐出側軸孔57a及び雌ロータ3の吐出側シャフト部33が挿通される第2の吐出側軸孔57bが設けられている。第1及び第2の吐出側軸孔57a、57bにはそれぞれ、雄ロータ2の吐出側シャフト部23及び雌ロータ3の吐出側シャフト部33が数十~数百μmの隙間もって配置されている。
スクリュー圧縮機1は、作動室Cに液体(例えば、油や水)を注入する給液式である。作動室Cに液体を注入する目的は、雄ロータ2と雌ロータ3の潤滑、作動室C内の気体の冷却、雌雄両ロータ2、3とケーシング4の内壁面(ボア45の壁面)との隙間や雄ロータ2と雌ロータ3の噛合い部の隙間等のシールである。そこで、図2に示すように、スクリュー圧縮機1には、液体を供給する外部給液系統100が接続されている。外部給液系統100は、気液分離器101、液体冷却器102、フィルタや逆止弁などの補機103、及びそれらを接続する管路104で構成されている。外部給液系統100から供給される液体は、作動室C以外に、第1の吸込側軸受6、第2の吸込側軸受11、第1の吐出側軸受7、8及び第2の吐出側軸受12、13に対しても潤滑用として用いられる。外部給液系統100は、例えば、作動室Cへの給液経路と軸受6、7、8、11、12、13への給液経路とが分岐している構成である。
気液分離器101は、スクリュー圧縮機1から吐出された圧縮気体から圧縮気体中に含まれる液体を分離するものであり、分離した液体を貯留するように構成されている。気液分離器101は、スクリュー圧縮機1の作動室C、第1の吸込側軸受6、第2の吸込側軸受11、第1の吐出側軸受7、8、第2の吐出側軸受12、13に対する液体供給源である。
スクリュー圧縮機1は、作動室Cに液体を供給するための内部給液経路をケーシング4の内部に備えている。内部給液経路は、主ケーシング41に設けられた第1給液路60で構成されている。第1給液路60は、スクリュー圧縮機1の外部(外部給液系統100)から供給される液体を作動室Cへ導くものであり、例えば、ボア45における作動室Cが圧縮過程となる領域に開口している。
スクリュー圧縮機1は、図1及び図2に示すように、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する液体が流通する第1潤滑経路70をケーシング4の内部に備えている。第1潤滑経路70は、第1の吸込側軸受6を潤滑する経路と第2の吸込側軸受11を潤滑する経路とが直列に接続されていると共に、最下流がボア45に接続されている。すなわち、第1潤滑経路70は、スクリュー圧縮機1の外部(外部給液系統100)から供給された液体が第2の吸込側軸受11及び第1の吸込側軸受6をこの順に潤滑してボア45内に回収されるように構成されている。
具体的には、主ケーシング41には、外部給液系統100から供給される液体が流入する第2給液路71が設けられている。第2給液路71は、例えば、主ケーシング41の外周面及び第2の吸込側軸受室51の一次室51aに開口して主ケーシング41の外部と第2の吸込側軸受室51の一次室51aとが連通するように構成されている。また、主ケーシング41には、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑した液体をボア45内に回収する第1回収液路72が設けられている。第1回収液路72は、例えば、ボア45内の吸込過程にある領域及び第1の吸込側軸受室50の一次室50aに開口してボア45内の吸込過程にある領域と第1の吸込側軸受室50の一次室50aとが連通するように構成されている。主ケーシング41の軸受室隔壁53には、図1及び図3に示すように、第2の吸込側軸受室51の二次室51bと第1の吸込側軸受室50の二次室50bとを連通させる連通路73が設けられている。すなわち、第2の吸込側軸受室51の二次室51bと第1の吸込側軸受室50の二次室50bとが連通路73を介して接続されている。第2給液路71及び第1回収液路72の流路断面積は、第1の吸込側軸受6の必要供給流量及び第2の吸込側軸受11の必要供給流量のいずれか一方の流量が多い方に対応して設定されている。
上記の構成により本実施の形態の第1潤滑経路70は、第2給液路71、第2の吸込側軸受室51の一次室51aから二次室51bへ液体が流通して第2の吸込側軸受11を潤滑する経路(第2の吸込側軸受11のボア45側の端面から他方側の端面を通過する経路)、連通路73、吸込側カバー43のシール室43b及び第1の吸込側軸受室50の二次室50bから一次室50aへ液体が流通して第1の吸込側軸受6を潤滑する経路(第1の吸込側軸受6のボア45側とは反対の端面からボア45側の端面を通過する経路)、第1回収液路72がこの順序で直列に接続されている。第1潤滑経路70には、第1の吸込側軸受6の必要供給流量と第2の吸込側軸受11の必要供給流量のどちらか一方の多い流量を供給する必要があり、第1及び第2の吸込側軸受6、11の必要供給流量のどちらか一方の多い流量がボア45内に回収される。
スクリュー圧縮機1は、また、第1の吐出側軸受7、8及び第2の吐出側軸受12、13を潤滑する液体の供給及び回収を行うための第2潤滑経路80をケーシング4の内部に備えている。第2潤滑経路80は、スクリュー圧縮機1の外部(外部給液系統100)から供給される液体が第1の吐出側軸受7、8及び第2の吐出側軸受12、13を潤滑してボア45内に回収されるように構成されている。第2潤滑経路80は、第1の吐出側軸受7、8を潤滑する経路と第2の吐出側軸受12、13を潤滑する経路とが並列に構成されている。
具体的には、吐出側ケーシング42には、外部給液系統100からの液体を第1の吐出側軸受7、8へ導くための第3給液路81及び第2の吐出側軸受12、13へ導くための第4給液路82が設けられている。第3給液路81と第4給液路82は、異なる2つの経路である。第3給液路81は、例えば、吐出側ケーシング42の外部と第1の吐出側軸孔57aとを連通させるように構成されている。第4給液路82は、例えば、吐出側ケーシング42の外部と第2の吐出側軸孔57bとを連通させるように構成されている。
また、吐出側ケーシング42には、第1の吐出側軸受7、8を潤滑した液体をボア45内に回収する第2回収液路83及び第2の吐出側軸受12、13を潤滑した液体をボア45内に回収する第3回収液路84が設けられている。第2回収液路83と第3回収液路84は、異なる2つの経路である。第2回収液路83は、例えば、吐出側ケーシング42の第1の吐出側軸受室55とボア45内の吸込過程にある領域とを連通させるように構成されている。第3回収液路84は、例えば、吐出側ケーシング42の第2の吐出側軸受室56とボア45内の吸込過程にある領域とを連通させるように構成されている。第3給液路81及び第2回収液路83の流路断面積は、第1の吐出側軸受7、8の必要供給流量に対応して設定されている。第4給液路82及び第3回収液路84の流路断面積は、第2の吐出側軸受12、13の必要供給流量に対応して設定されている。
上記の構成のより本実施の形態の第2潤滑経路80は、第3給液路81、第1の吐出側軸孔57a、第1の吐出側軸受室55、第2回収液路83がこの順序で直列に接続された雄側経路と、第4給液路82、第2の吐出側軸孔57b、第2の吐出側軸受室56、第3回収液路84がこの順序で直列に接続された雌側経路とで構成されている。換言すると、第2潤滑経路80は、外部から供給された液体が第1の吐出側軸受7、8を潤滑してボア45内に回収される雄側経路と、外部から供給された液体が第2の吐出側軸受12、13を潤滑してボア45内に回収される雌側経路とが並列となっている。第2潤滑経路80には、第1の吐出側軸受7、8の必要供給流量と第2の吐出側軸受12、13の必要供給流量とを合算した流量を供給する必要があり、第1の吐出側軸受7、8の必要供給流量と第2の吐出側軸受12、13の必要供給流量とを合算した流量がボア45内に回収される。
次に、第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機の動作を図1~図3を用いて説明する。
図1に示す雄ロータ2がモータ等の回転駆動源(図示せず)により駆動されて雌ロータ3を回転駆動すると、雌雄両ロータ2、3の回転に伴い作動室Cが軸方向吐出側へ移動しつつ作動室Cが膨張及び収縮する。これにより、気体が図2に示す吸込流路47を介して作動室C内に吸い込まれ、所定の圧力に達するまで圧縮され、その後、吐出流路48を介して気液分離器101に吐出される。気液分離器101では、圧縮気体と圧縮気体中に含まれる液体とが分離される。液体が除去された圧縮気体は外部機器(図示せず)に供給される一方、圧縮気体から分離された液体は気液分離器101内に貯留される。
気液分離器101内の液体は、外部給液系統100の液体冷却器102で冷却された後に、補機103を介してスクリュー圧縮機1に供給される。外部給液系統100では、ポンプ等の動力源を用いることなく、気液分離器101内に流入する圧縮気体の圧力を駆動源として、スクリュー圧縮機1へ液体を供給することが可能である。
外部給液系統100からスクリュー圧縮機1へ供給される液体の一部は、第1給液路60を介して圧縮過程の作動室C内に注入される。注入された液体よって、図1に示す雄ロータ2と雌ロータ3が潤滑される。また、作動室C内の圧縮気体が冷却される。さらに、雌雄両ロータ2、3とケーシング4の内壁面(ボア45の壁面)との隙間や雄ロータ2と雌ロータ3の噛合い部の隙間等が封止される。作動室Cへ注入された液体は、図2に示すように、圧縮気体と共に吐出流路48を介して気液分離器101内へ吐出される。
また、外部給液系統100から供給される液体の一部は、第2潤滑経路80を介して第1の吐出側軸受7、8及び第2の吐出側軸受12、13を潤滑する。具体的には、外部給液系統100からの液体の一部が、図1及び図2に示す吐出側ケーシング42の第3給液路81を介して、第1の吐出側軸孔57aと雄ロータ2の吐出側シャフト部23との隙間に流入する。当該隙間に流入した液体は、第1の吐出側軸受7、8を通過しつつ潤滑し、第1の吐出側軸受室55の空間内へ流出する。第1の吐出側軸受室55内の液体は、第2回収液路83を介してボア45内における作動室Cの吸込過程の領域に回収される。
また、外部給液系統100からの液体の一部が、図1に示す吐出側ケーシング42の第4給液路82を介して、第2の吐出側軸孔57bと雌ロータ3の吐出側シャフト部33との隙間に流入する。当該隙間に流入した液体は、第2の吐出側軸受12、13を通過しつつ潤滑し、第2の吐出側軸受室56の空間内へ流出する。第2の吐出側軸受室56内の液体は、第3回収液路84を介してボア45内における作動室Cの吸込過程の領域に回収される。
このように、第2潤滑経路80では、第1の吐出側軸受7、8及び第2の吐出側軸受12、13に対してそれぞれ異なる経路で潤滑すると共に、第1の吐出側軸受7、8及び第2の吐出側軸受12、13を潤滑した液体を異なる経路を介してボア45内に回収する。ボア45内に回収された液体は、圧縮気体と共に吐出流路48を介してケーシング4の外部へ吐出される。
さらに、外部給液系統100から供給される液体の一部は、図1に示す第1潤滑経路70を介して第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する。具体的には、外部給液系統100からの液体の一部が、主ケーシング41の第2給液路71を介して第2の吸込側軸受室51の一次室51aに流入する。第2の吸込側軸受室51の一次室51a内の液体は、第2の吸込側軸受11を通過しつつ潤滑し、第2の吸込側軸受室51の二次室51bへ流出する。第2の吸込側軸受室51の二次室51b内の液体は、連通路73を介して第1の吸込側軸受室50の二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43bへ流入した後、シール部材9を潤滑する。第1の吸込側軸受室50の二次室50b内の液体は、第1の吸込側軸受6を通過しつつ潤滑し、第1の吸込側軸受室50の一次室50aへ流出する。第1の吸込側軸受室50の一次室50a内の液体は、第1回収液路72を介してボア45内における作動室Cの吸込過程の領域に回収される。ボア45内に回収された液体は、圧縮気体と共に図2に示す吐出流路48を介してケーシング4の外部へ吐出される。なお、シール室43b内の液体は、カバー軸孔43aと雄ロータ2の吸込側シャフト部22との隙間からの漏洩がシール部材9によって防止されている。
このように、本実施の形態の第1潤滑経路70では、外部給液系統100から供給された液体が、第2の吸込側軸受11を潤滑し、その後に第1の吸込側軸受6を潤滑し、最終的にボア45内に回収される。すなわち、第1潤滑経路70は、上流側から順に、第2給液路71、第2の吸込側軸受室51の一次室51aから二次室51bへの第2の吸込側軸受11を潤滑する経路、連通路73、吸込側カバー43のシール室43b及び第1の吸込側軸受室50の二次室50bから一次室50aへの第1の吸込側軸受6を潤滑する経路、第1回収液路72を直列に接続した経路である。
第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する各経路が直列に接続された第1潤滑経路70では、第1の吸込側軸受6の必要給液流量と第2の吸込側軸受11の必要給液流量のうち流量の多い方を第1潤滑経路70の給液流量として設定することで、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の潤滑不足による焼付けや損傷を防止することができる。その結果、ボア45内に回収される液体の流量も、第1及び第2の吸込側軸受6、11の各必要給液流量のうち流量の多い方となる。
それに対して、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する液体の各経路が並列である従来構成の場合、外部から供給された液体が第1の吸込側軸受6と第2の吸込側軸受11とに分流して潤滑する。したがって、潤滑不足による焼付けや損傷を防止するためには、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11に対してそれぞれ必要給液流量を供給する必要がある。このため、第1の吸込側軸受6の必要給液流量と第2の吸込側軸受11の必要給液流量を合算した流量がボア45内に回収される。すなわち、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する液体の各経路が並列である従来の構成では、本実施の形態の第1潤滑経路70と比較して、ボア45内に回収される液体の流量が第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11のいずれか一方の必要給液流量分多くなる。
ボア45内に回収される液体の増加は、雌雄両ロータ2、3の液体を攪拌する動力の増加を招く。また、ボア45内に回収される液体が雌雄両ロータ2、3の回転によってケーシング4の吸込流路47付近に飛散することで、吸込気体の加熱及び圧力損失が生じる。これは、圧縮気体の流量減少による圧縮効率の低下を招く。
上述したように、第1の実施の形態によれば、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の各々を潤滑する各経路を直列に接続したので、第1潤滑経路70に対して、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の各必要給液流量を合算した流量を供給する必要がなく、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の必要給液流量のうち最も多い流量を供給すればよい。したがって、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する各経路が並列である従来の構成と比較して、ケーシング4のボア(格納室)45に回収される第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11に対する液体の流量を低減することができる。その結果、液体を攪拌する雌雄両ロータ2、3の動力が低減すると共に、液体の吸込流路47付近への飛散量が低減する。したがって、圧縮効率の低下が抑制され、スクリュー圧縮機の省エネ化を実現することができる。
また、本実施の形態においては、雄ロータ2及び雌ロータ3の双方の軸線R2、R3が水平となるように雄ロータ2及び雌ロータ3を配置すると共に、第2の吸込側軸受11の外径が第1の吸込側軸受6の外径よりも小さくなるように構成されているので、第2の吸込側軸受11の最下端が第1の吸込側軸受6の最下端よりも高い位置となる。また、第1潤滑経路70では、第2の吸込側軸受11が第1の吸込側軸受6よりも上流側に位置している。このような構成により、上流側の第2の吸込側軸受11を通過した液体は、給液圧力に加えて液体の自重によって下流側の第1の吸込側軸受6へ流れるので、第2の吸込側軸受11が配置された第2の吸込側軸受室51内に滞留することがない。したがって、第2の吸込側軸受11における液体の撹拌動力を抑制することができる。
[第1の実施の形態の第1変形例]
次に、本発明の第1の実施の形態の第1変形例に係るスクリュー圧縮機について図4を用いて例示説明する。図4は、本発明の第1の実施の形態の変形例に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。図4中、左側がスクリュー圧縮機の吸込側、右側が吐出側である。なお、図4において、図1~図3に示す符号と同符号のものは、同様な部分であるので、その詳細な説明は省略する。
図4に示す第1の実施の形態の第1変形例に係るスクリュー圧縮機1Aが第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機1(図1参照)と異なる点は、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11のうちの第1潤滑経路70の上流側に位置する第2の吸込側軸受11によって支持された雌ロータ3の吸込側シャフト部32とその吸込側シャフト部32が挿通されている第2の吸込側軸孔52bとの隙間に配置された軸封部材15を更に備えることである。軸封部材15は、第2の吸込側軸孔52bと雌ロータ3の吸込側シャフト部32との隙間を封止するものである。
第1の実施の形態に係るスクリュー圧縮機1(図1参照)においては、主ケーシング41の第2給液路71を介して第2の吸込側軸受室51の一次室51aに流入した液体の一部が第2の吸込側軸孔52bと雌ロータ3の吸込側シャフト部32との隙間から僅かながらボア45内へ漏洩する。そのため、外部給液系統100から第1潤滑経路70に供給される液体の流量を、第2の吸込側軸孔52bを介してボア45内へ漏洩する流量の分、増加させる必要がある。なお、第1の吸込側軸受室50の一次室50aに流入した液体の一部も、第1の吸込側軸孔52aと雄ロータ2の吸込側シャフト部22との隙間からボア45内へ漏洩する。しかし、吸込側軸受室50の一次室50aに流入した液体は、第1潤滑経路70の下流側に位置する第1の吸込側軸受6を既に通過しているので、第1の吸込側軸孔52aを介したボア45内への漏洩を考慮して第1潤滑経路70へ供給する流量を増加させる必要はない。このように、第1の実施の形態では、第2の吸込側軸孔52bを介してボア45内へ漏洩する流量分を考慮すると、第1潤滑経路70におけるボア45内に回収する液体の流量が増加する。このため、液体を攪拌する雌雄両ロータ2、3の動力が増加する。また、液体の吸込流路47付近への飛散量が増加するので、それに伴い吸込気体の加熱量及び圧力損失が増加する。
それに対して、第1の実施の形態の第1変形例によれば、雌ロータ3の吸込側シャフト部32と第2の吸込側軸孔52bとの隙間に軸封部材15を配置したので、第2の吸込側軸受11を潤滑する液体が第2の吸込側軸孔52bと雌ロータ3の吸込側シャフト部32との隙間からボア45内へ漏洩することを防止することができる。したがって、第1の実施の形態と比較して、第1潤滑経路70へ供給する液体の流量及び第1潤滑経路70を介してボア45内に回収する液体の流量を更に低減することが可能である。これにより、液体を撹拌する雌雄両ロータ2、3の動力が更に抑制されると共に、液体の吸込流路47付近への飛散量が更に抑制されて吸込気体の加熱量及び圧力損失が低減される。その結果、スクリュー圧縮機1Aの省エネ化を実現することができる。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態に係るスクリュー圧縮機について図5を用いて例示説明する。図5は、本発明の第2の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。図5中、左側がスクリュー圧縮機の吸込側、右側が吐出側である。なお、図5において、図1~図4に示す符号と同符号のものは、同様な部分であるので、その詳細な説明は省略する。
図5に示す第2の実施の形態に係るスクリュー圧縮機1Bが第1の実施の形態の変形例に係るスクリュー圧縮機1A(図4参照)と異なる点は、第1潤滑経路70Bにおける第1の吸込側軸受6と第2の吸込側軸受11を潤滑する順序が逆転すること及びそれに伴い軸封部材15Bの配置を第1の吸込側軸孔52a側に変更することである。すなわち、第1潤滑経路70Bは、スクリュー圧縮機1Bの外部(外部給液系統100)から供給された液体が第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11をこの順に潤滑してボア45内に回収されるように構成されている。
具体的には、第2給液路71Bは、主ケーシング41の外周面及び第1の吸込側軸受室50の一次室50aに開口して主ケーシング41の外部と第1の吸込側軸受室50の一次室50aとが連通するように構成されている。第1回収液路72Bは、ボア45内の吸込過程にある領域及び第2の吸込側軸受室51の一次室51aに開口してボア45内の吸込過程にある領域と第2の吸込側軸受室51の一次室51aとが連通するように構成されている。第2給液路71B及び第1回収液路72Bの流路断面積は、第1の吸込側軸受6の必要供給流量及び第2の吸込側軸受11の必要供給流量のいずれか一方の流量が多い方に対応して設定されている。
上記の構成により本実施の形態の第1潤滑経路70Bは、第2給液路71B、第1の吸込側軸受室50の一次室50aから二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43bへ液体が流通して第1の吸込側軸受6を潤滑する経路(第1の吸込側軸受6のボア45側の端面から他方側の端面を通過する経路)、連通路73、第2の吸込側軸受室51の二次室51bから一次室51aへ液体が流通して第2の吸込側軸受11を潤滑する経路(第2の吸込側軸受11のボア45側とは反対の端面からボア45側の端面を通過する経路)、第1回収液路72Bがこの順序で直列に接続されている。第1潤滑経路70Bでも、第1の吸込側軸受6の必要供給流量と第2の吸込側軸受11の必要供給流量のどちらか一方の多い流量を供給する必要があり、第1及び第2の吸込側軸受6、11の必要供給流量のどちらか一方の多い流量がボア45内に回収される。
また、軸封部材15Bは、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11のうちの第1潤滑経路70Bの上流側に位置する第1の吸込側軸受6によって支持された雄ロータ2の吸込側シャフト部22とその吸込側シャフト部22が挿通されている第1の吸込側軸孔52aとの隙間に配置されている。軸封部材15Bは、第1の吸込側軸孔52aと雄ロータ2の吸込側シャフト部22との隙間を封止するものである。
本実施の形態においては、外部給液系統100(図2参照)からの液体の一部が、主ケーシング41の第2給液路71Bを介して第1の吸込側軸受室50の一次室50aに流入する。第1の吸込側軸受室50の一次室50a内の液体は、第1の吸込側軸受6を通過しつつ潤滑し、第1の吸込側軸受室50の二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43bへ流出する。第1の吸込側軸受室50の二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43b内の液体は、シール部材9を潤滑し、連通路73を介して第2の吸込側軸受室51の二次室51bへ流入する。第2の吸込側軸受室51の二次室51b内の液体は、第2の吸込側軸受11を通過しつつ潤滑し、第2の吸込側軸受室51の一次室51aへ流出する。第2の吸込側軸受室51の一次室51a内の液体は、第1回収液路72Bを介してボア45内における作動室Cの吸込過程の領域に回収される。
このように、本実施の形態の第1潤滑経路70Bでは、外部から供給された液体が、第1の吸込側軸受6を潤滑し、その後に第2の吸込側軸受11を潤滑し、最終的にボア45内に回収される。すなわち、第1潤滑経路70Bは、上流側から順に、第2給液路71B、第1の吸込側軸受室50の一次室50aから第1の吸込側軸受室50の二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43bへの第1の吸込側軸受6を潤滑する経路、連通路73、第2の吸込側軸受室51の二次室51bから第2の吸込側軸受室51の一次室51aへの第2の吸込側軸受11を潤滑する経路、第1回収液路72Bを直列に接続した経路である。第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する各経路が直列に接続された第1潤滑経路70Bでは、第1の実施の形態及びその変形例の第1潤滑経路70と同様に、第1の吸込側軸受6の必要給液流量と第2の吸込側軸受11の必要給液流量のうち流量の多い方を第1潤滑経路70Bの給液流量として設定することで、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の潤滑不足による焼付けや損傷を防止することができる。その結果、ボア45内に回収される液体の流量も、第1及び第2の吸込側軸受6、11の各必要給液流量のうち流量の多い方となる。
また、本実施の形態においては、第1潤滑経路70Bの上流側に位置する第1の吸込側軸受6によって支持される雄ロータ2の吸込側シャフト部22とその吸込側シャフト部22が挿通されている第1の吸込側軸孔52aとの隙間に軸封部材15Bを配置したので、第1の吸込側軸受6を潤滑する液体が第1の吸込側軸孔52aと雄ロータ2の吸込側シャフト部22との隙間を介してボア45内へ漏洩することを防止することが可能である。これにより、第1の実施の形態の変形例と同様に、第1潤滑経路70Bへ供給する液体の流量及び第1潤滑経路70Bを介してボア45内に回収される液体の流量を更に低減することが可能である。しがたって、液体を撹拌する雌雄両ロータ2、3の動力が更に抑制されると共に、液体の吸込流路47付近への飛散量が更に抑制されて吸込気体の加熱量及び圧力損失が低減される。その結果、スクリュー圧縮機1Bの省エネ化を実現することができる。
上述したように、第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態及びその変形例と同様に、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の各々を潤滑する各経路を直列に接続したので、第1潤滑経路70Bに対して第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の必要給液流量のうち最も多い流量を供給すればよい。したがって、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する各経路が並列である従来の構成と比較して、ボア(格納室)45に回収される第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11に対する液体の流量を低減することができる。
[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を図6及び図7を用いて例示説明する。図6は、本発明の第3の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。図7は、図6に示す本発明の第3の実施の形態に係るスクリュー圧縮機をVII-VII矢視から見た断面図である。図6中、左側がスクリュー圧縮機の吸込側、右側が吐出側である。なお、図6及び図7において、図1~図5に示す符号と同符号のものは、同様な部分であるので、その詳細な説明は省略する。
図6及び図7に示す第3の実施の形態に係るスクリュー圧縮機1Cが第1の実施の形態の変形例に係るスクリュー圧縮機1A(図4参照)と異なる点は、第1潤滑経路70Cにおける第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の潤滑順序を維持しつつ経路を変更したこと、及び、第1潤滑経路70Cの上流側に位置する第2の吸込側軸受室51に対応した軸封部材15に加えて、第1潤滑経路70Cの下流側に位置する第1の吸込側軸受室50に対応した軸封部材16を更に備えることである。
具体的には、第2給液路71Cは、主ケーシング41の外周面及び第2の吸込側軸受室51の二次室51bに開口して主ケーシング41の外部と第2の吸込側軸受室51の二次室51bとが連通するように構成されている。第1回収液路72Cは、ボア45内の吸込過程にある領域及び第1の吸込側軸受室50の二次室50bに開口してボア45内の吸込過程にある領域と第1の吸込側軸受室50の二次室50bとが連通するように構成されている。軸受室隔壁53には、第2の吸込側軸受室51の一次室51aと第1の吸込側軸受室50の一次室50aとを連通させる連通路73Cが設けられている。すなわち、第2の吸込側軸受室51の一次室51aと第1の吸込側軸受室50の一次室50aとが連通路73Cを介して接続されている。第2給液路71C及び第1回収液路72Cの流路断面積は、第1の吸込側軸受6の必要供給流量及び第2の吸込側軸受11の必要供給流量のいずれか一方の流量が多い方に対応して設定されている。
上記の構成により本実施の形態の第1潤滑経路70Cは、第2給液路71C、第2の吸込側軸受室51の二次室51bから一次室51aへ液体が流通して第2の吸込側軸受11を潤滑する経路(第2の吸込側軸受11のボア45側とは反対の端面からボア45側の端面を通過する経路)、連通路73C、第1の吸込側軸受室50の一次室50aから二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43bへ液体が流通して第1の吸込側軸受6を潤滑する経路(第1の吸込側軸受6のボア45側の端面から他方側の端面を通過する経路)、第1回収液路72Cがこの順序で直列に接続されている。第1潤滑経路70Cでも、第1の吸込側軸受6の必要供給流量と第2の吸込側軸受11の必要供給流量のどちらか一方の多い流量を供給する必要があり、第1及び第2の吸込側軸受6、11の必要供給流量のどちらか一方の多い流量がボア45内に回収される。
また、軸封部材16は、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11のうちの第1潤滑経路70Cの下流側に位置する第1の吸込側軸受6によって支持された雄ロータ2の吸込側シャフト部22とその吸込側シャフト部22が挿通されている第1の吸込側軸孔52aとの隙間に配置されている。軸封部材16は、第1の吸込側軸孔52aと雄ロータ2の吸込側シャフト部22との隙間を封止するものである。
本実施の形態においては、外部給液系統100(図2参照)からの液体の一部が、主ケーシング41の第2給液路71Cを介して第2の吸込側軸受室51の二次室51bに流入する。第2の吸込側軸受室51の二次室51b内の液体は、第2の吸込側軸受11を通過しつつ潤滑し、第2の吸込側軸受室51の一次室51aへ流出する。第2の吸込側軸受室51の一次室51a内の液体は、連通路73Cを介して第1の吸込側軸受室50の一次室50aへ流入する。第1の吸込側軸受室50の一次室50a内の液体は、第1の吸込側軸受6を通過しつつ潤滑し、第1の吸込側軸受室50の二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43bへ流出する。第1の吸込側軸受室50の二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43b内の液体は、シール部材9を潤滑し、第1回収液路72Cを介してボア45内における作動室Cの吸込過程の領域に回収される。
このように、本実施の形態の第1潤滑経路70Cでは、外部から供給された液体が、第2の吸込側軸受11を潤滑し、その後に第1の吸込側軸受6を潤滑し、最終的にボア45内に回収される。すなわち、本実施の形態の第1潤滑経路70Cは、上流側から順に、第2給液路71C、第2の吸込側軸受室51の二次室51bから一次室51aへの第2の吸込側軸受11を潤滑する経路、連通路73C、第1の吸込側軸受室50の一次室50aから二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43bへの第1の吸込側軸受6を潤滑する経路、第1回収液路72Cを直列に接続した経路である。第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する各経路が直列に接続された第1潤滑経路70Cでは、第1の実施の形態及びその変形例の第1潤滑経路70と同様に、第1の吸込側軸受6の必要給液流量と第2の吸込側軸受11の必要給液流量のうち流量の多い方を第1潤滑経路70Cの給液流量として設定することで、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の潤滑不足による焼付けや損傷を防止することができる。その結果、ボア45内に回収される液体の流量も、第1及び第2の吸込側軸受6、11の各必要給液流量のうち流量の多い方となる。
また、本実施の形態の第1潤滑経路70Cでは、第1の実施の形態の変形例の第1潤滑経路70とは異なり、吸込側軸受室50の一次室50a内の液体は第1潤滑経路70の下流側に位置する第1の吸込側軸受6をこれから潤滑するものである。したがって、吸込側軸受室50の一次室50aから第1の吸込側軸孔52aを介したボア45内への液体の漏洩を防止することが好ましい。本実施の形態においては、雌雄両ロータ2、3の吸込側シャフト部22、32とその吸込側シャフト部22、32が挿通されている第1及び第2の吸込側軸孔52a、52bとの隙間にそれぞれ軸封部材15、16を配置しているので、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する液体が第1の吸込側軸孔52a及び第2の吸込側軸孔52bを介してボア45内へ漏洩することを防止することが可能である。したがって、軸封部材15、16により、第1潤滑経路70Cへ供給する液体の流量及び第1潤滑経路70Cを介してボア45内に回収される液体の流量を更に低減することが可能である。
上述したように、第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態及びその変形例と同様に、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の各々を潤滑する各経路を直列に接続したので、第1潤滑経路70Cに対して第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の必要給液流量のうち最も多い流量を供給すればよい。したがって、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する各経路が並列である従来の構成と比較して、ボア(格納室)45に回収される第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11に対する液体の流量を低減することができる。
[第4の実施の形態]
次に、本発明の第4の実施の形態に係るスクリュー圧縮機について図8を用いて例示説明する。図8は、本発明の第4の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。図8中、左側がスクリュー圧縮機の吸込側、右側が吐出側である。なお、図8において、図1~図7に示す符号と同符号のものは、同様な部分であるので、その詳細な説明は省略する。
図8に示す第4の実施の形態に係るスクリュー圧縮機1Dが第3の実施の形態に係るスクリュー圧縮機1C(図6及び図7参照)と異なる点は、第1潤滑経路70Dにおける第1の吸込側軸受6と第2の吸込側軸受11を潤滑する順序が逆転することである。すなわち、第1潤滑経路70Dは、スクリュー圧縮機1Dの外部(外部給液系統100)から供給された液体が第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11をこの順に潤滑してボア45内に回収されるように構成されている。
具体的には、第2給液路71Dは、主ケーシング41の外周面及び第1の吸込側軸受室50の二次室50bに開口して主ケーシング41の外部と第1の吸込側軸受室50の二次室50bとが連通するように構成されている。第1回収液路72Dは、ボア45内の吸込過程にある領域及び第2の吸込側軸受室51の二次室51bに開口してボア45内の吸込過程にある領域と第2の吸込側軸受室51の二次室51bとが連通するように構成されている。第2給液路71D及び第1回収液路72Dの流路断面積は、第1の吸込側軸受6の必要供給流量及び第2の吸込側軸受11の必要供給流量のいずれか一方の流量が多い方に対応して設定されている。
上記の構成により本実施の形態の第1潤滑経路70Dは、第2給液路71D、吸込側カバー43のシール室43b及び第1の吸込側軸受室50の二次室50bから一次室50aへ液体が流通して第1の吸込側軸受6を潤滑する経路(第1の吸込側軸受6のボア45側とは反対の端面からボア45側の端面を通過する経路)、連通路73C、第2の吸込側軸受室51の一次室51aから二次室51bへ液体が流通して第2の吸込側軸受11を潤滑する経路(第2の吸込側軸受11のボア45側の端面から他方側の端面を通過する経路)、第1回収液路72Dがこの順序で直列に接続されている。第1潤滑経路70Dでも、第1の吸込側軸受6の必要供給流量と第2の吸込側軸受11の必要供給流量のどちらか一方の多い流量を供給する必要があり、第1及び第2の吸込側軸受6、11の必要供給流量のどちらか一方の多い流量がボア45内に回収される。
本実施の形態においては、外部給液系統100(図2参照)からの液体の一部が、主ケーシング41の第2給液路71Dを介して第1の吸込側軸受室50の二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43bに流入し、シール部材9を潤滑する。第1の吸込側軸受室50の二次室50b及び吸込側カバー43のシール室43b内の液体は、第1の吸込側軸受6を通過しつつ潤滑し、第1の吸込側軸受室50の一次室50aへ流出する。第1の吸込側軸受室50の一次室50a内の液体は、連通路73Cを介して第2の吸込側軸受室51の一次室51aへ流入する。第2の吸込側軸受室51の一次室51a内の液体は、第2の吸込側軸受11を通過しつつ潤滑し、第2の吸込側軸受室51の二次室51bへ流出する。第2の吸込側軸受室51の二次室51b内の液体は、第1回収液路72Dを介してボア45内における作動室Cの吸込過程の領域に回収される。
このように、本実施の形態の第1潤滑経路70Dでは、外部から供給された液体が、第1の吸込側軸受6を潤滑し、その後に第2の吸込側軸受11を潤滑し、最終的にボア45内に回収される。すなわち、本実施の形態の第1潤滑経路70Dは、上流側から順に、第2給液路71D、吸込側カバー43のシール室43b及び第1の吸込側軸受室50の二次室50bから一次室50aへの第1の吸込側軸受6を潤滑する経路、連通路73C、第2の吸込側軸受室51の一次室51aから二次室51bへの第2の吸込側軸受11を潤滑する経路、第1回収液路72Dが直列に接続された経路である。第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する各経路を直列に接続した第1潤滑経路70Dでは、第3の実施の形態の第1潤滑経路70Cと同様に、第1の吸込側軸受6の必要給液流量と第2の吸込側軸受11の必要給液流量のうち流量の多い方を第1潤滑経路70Dの給液流量として設定することで、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の潤滑不足による焼付けや損傷を防止することができる。その結果、ボア45内に回収される液体の流量も、第1及び第2の吸込側軸受6、11の各必要給液流量のうち給液流量の多い方となる。
上述したように、第4の実施の形態によれば、第3の実施の形態と同様に、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の各々を潤滑する各経路を直列に接続したので、第1潤滑経路70Dに対して第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11の必要給液流量のうち最も多い流量を供給すればよい。したがって、第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11を潤滑する各経路が並列である従来の構成と比較して、ボア(格納室)45に回収される第1の吸込側軸受6及び第2の吸込側軸受11に対する液体の流量を低減することができる。
[その他の実施の形態]
なお、本発明は、上述した実施の形態に限られるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記した実施形態は本発明をわかり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。すなわち、ある実施形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。
例えば、上述した実施の形態においては、雌ロータ3の吸込側シャフト部32及び吐出側シャフト部33の外径が雄ロータ2の吸込側シャフト部22及び吐出側シャフト部23の外径よりも小さくなるように設定した例を示した。それに対して、雌ロータ3の吸込側シャフト部32及び吐出側シャフト部33と雄ロータ2の吸込側シャフト部22及び吐出側シャフト部23の外径が同径である構成も可能である。
また、上述した実施の形態においては、作動室Cへの給液経路と軸受6、7、8、11、12、13への給液経路とがケーシング4の外部で分岐した外部給液系統100の例を示した。しかし、外部給液系統100の作動室Cへの給液経路と軸受6、7、8、11、12、13への給液経路とが共通の1つの経路で構成され、作動室Cへの給液経路と軸受6、7、8、11、12、13への給液経路とがケーシング4の内部で分岐するように構成することも可能である。
また、上述した実施の形態においては、雄ロータ2及び雌ロータ3の双方の軸線R2、R3が水平となるように雄ロータ2及び雌ロータ3を配置する構成、いわゆる、横置き配置の構成の例を示した。しかし、雄ロータ2及び雌ロータ3の双方の軸線R2、R3が鉛直方向と略平行となるように雄ロータ2及び雌ロータ3を配置する構成、いわゆる、縦置き配置の構成も可能である。
また、上述した実施の形態においては、ツインロータ型のスクリュー圧縮機1、1A、1B、1C、1Dを例に説明したが、トリプルロータ型等の3つ以上のスクリューロータを備えるスクリュー圧縮機にも本発明を適用することができる。この場合でも、複数のスクリューロータの吸込側をそれぞれ支持する複数の吸込側軸受の各々を潤滑する各経路を直列に接続することで、複数の吸込側軸受を潤滑する液体が流通する第1潤滑経路に対して、各吸込側軸受の必要供給流量を合算した流量を供給する必要がなく、各吸込側軸受の必要供給流量のうち最も多い流量を供給すればよい。したがって、複数の吸込側軸受を潤滑する各経路が並列である従来の構成と比較して、ケーシングの格納室に回収される吸込側軸受に対する液体の流量を低減することができる。
本発明をトリプルロータ型のスクリュー圧縮機に適用した場合について図9を用いて簡単に説明する。図9は、本発明のその他の実施の形態に係るスクリュー圧縮機を示す水平断面図である。図9中、左側がスクリュー圧縮機の吸込側、右側が吐出側である。なお、図9において、図1~図8に示す符号と同符号のものは、同様な部分であるので、その詳細な説明は省略する。
その他の実施の形態に係るスクリュー圧縮機1Eは、例えば、雄ロータ2とそれに噛み合う2つの雌ロータ3、3Eとで構成された3つのスクリューロータと、3つのスクリューロータ2、3、3Eを回転可能に格納するケーシング4Eとを備えている。本実施の形態は、第1の実施の形態に係るツインロータ型のスクリュー圧縮機1と比較して、雌ロータ3Eを更に備える分の構造が追加されている。
雌ロータ3Eの吸込側及び吐出側はそれぞれ、第3の吸込側軸受11E及び第3の吐出側軸受12E、13Eにより回転可能に支持されている。第3の吸込側軸受11E及び第3の吐出側軸受12E、13Eは、ケーシング4Eに格納されている。ケーシング4Eの内部には、雄ロータ2の歯部21、雌ロータ3の歯部31、雌ロータ3Eの歯部31を格納する格納室としてのボア45Eが形成されている。ケーシング4Eには、第1の吸込側軸受室50及び第2の吸込側軸受室51に加えて、第3の吸込側軸受11Eを配置する第3の吸込側軸受室51Eが設けられている。第1の吸込側軸受室50と第3の吸込側軸受室51Eは、軸受室隔壁53Eによって区画されている。第3の吸込側軸受室51Eは、第3の吸込側軸受11Eを挟んでボア45Eに近い一次室51cと、一次室51cよりもボア45Eから遠い二次室51dとに分割されている。第1乃至第3の吸込側軸受室50、51、51Eは、吸込側隔壁52Eによってボア45と隔てられている。吸込側隔壁52Eには、第1の吸込側軸孔52a及び第2の吸込側軸孔52bに加えて、雌ロータ3Eの吸込側シャフト部32が挿通される第3の吸込側軸孔52cが設けられている。
スクリュー圧縮機1Eは、第1の吸込側軸受6、第2の吸込側軸受11、第3の吸込側軸受11Eを潤滑する液体が流通する第1潤滑経路70Eをケーシング4Eの内部に備えている。第1潤滑経路70Eは、第1の吸込側軸受6を潤滑する経路、第2の吸込側軸受11を潤滑する経路、第3の吸込側軸受11Eを潤滑する経路が直列に接続されていると共に、最下流がボア45Eに接続されている。すなわち、第1潤滑経路70Eは、スクリュー圧縮機1の外部(外部給液系統100)から供給された液体が第2の吸込側軸受11、第1の吸込側軸受6、第3の吸込側軸受11Eをこの順に潤滑してボア45内に回収されるように構成されている。
具体的には、ケーシング4Eには、第2給液路71に加えて、ボア45E内の吸込過程にある領域及び第3の吸込側軸受室51Eの二次室51dに開口してボア45E内の吸込過程にある領域と第3の吸込側軸受室51Eの二次室51dとを連通させる第1回収液路72Eが設けられている。第1の吸込側軸受室50の一次室50aと第3の吸込側軸受室51Eの一次室51cとが連通路73Eを介して接続されている。
上記の構成により本実施の形態の第1潤滑経路70Eは、第2給液路71、第2の吸込側軸受室51の一次室51aから二次室51bへ液体が流通して第2の吸込側軸受11を潤滑する経路(第2の吸込側軸受11のボア45側の端面から他方側の端面を通過する経路)、連通路73、吸込側カバー43のシール室43b及び第1の吸込側軸受室50の二次室50bから一次室50aへ液体が流通して第1の吸込側軸受6を潤滑する経路(第1の吸込側軸受6のボア45側とは反対の端面からボア45側の端面を通過する経路)、連通路73E、第3の吸込側軸受室51Eの一次室51cから二次室51dへ流通して第3の吸込側軸受11Eを潤滑する経路(第3の吸込側軸受11Eのボア45側の端面から他方側の端面を通過する経路)、第1回収液路72Eがこの順序で直列に接続されている。第1潤滑経路70Eでは、第1の吸込側軸受6、第2の吸込側軸受11、及び第3の吸込側軸受11の必要供給流量のうち最も多い流量を供給する必要があり、第1乃至第3の吸込側軸受6、11、11Eの必要供給流量のうち最も多い流量がボア45内に回収される。
このように、本実施の形態によれば、3つの吸込側軸受6、11、11Eの各々を潤滑する各経路を直列に接続したので、第1潤滑経路70Eに対して、各吸込側軸受6、11、11Eの必要供給流量を合算した流量を供給する必要がなく、各吸込側軸受6、11、11Eの必要供給流量のうち最も多い流量を供給すればよい。したがって、複数の吸込側軸受を潤滑する各経路が並列である従来の構成と比較して、ケーシング4Eの格納室45Eに回収される吸込側軸受6、11、11Eに対する液体の流量を低減することができる。
また、スクリュー圧縮機1Eでは、3つのスクリューロータ2、3、3Eの吸込側シャフト部22、32とそれに対応する3つの吸込側軸孔52a、52b、52cとの隙間にそれぞれ軸封部材15、16、17が配置されている。これにより、第1乃至第3の吸込側軸受6、11、11Eを潤滑する液体が第1乃至第3の吸込側軸孔52a、52b、52cを介してボア45E内へ漏洩することを防止することが可能である。したがって、軸封部材15、16、17により、第1潤滑経路70Eへ供給する液体の流量及び第1潤滑経路70Eを介してボア45E内に回収される液体の流量を更に低減することが可能である。
1、1A、1B、1C、1D、1E…スクリュー圧縮機、 2…雄ロータ(スクリューロータの他方又は一方)、 3…雌ロータ(スクリューロータの一方又は他方)、 3E…雌ロータ(スクリューロータ)、 4、4E…ケーシング、 6…第1の吸込側軸受(他方の吸込側軸受、一方の吸込側軸受)、 11…第2の吸込側軸受(一方の吸込側軸受、他方の吸込側軸受)、11E…第3の吸込側軸受(吸込側軸受)、 7、8…第1の吐出側軸受(吐出側軸受)、 12、13…第2の吐出側軸受(吐出側軸受)、 12E、13E…第3の吐出側軸受(吐出側軸受)、 15、15B…軸封部材、 16…軸封部材、 17…軸封部材、 21…歯部、 21a…雄歯(歯)、 22…吸込側シャフト部、 23…吐出側シャフト部、 31…歯部、 31a…雌歯(歯)、 32…吸込側シャフト部、 33…吐出側シャフト部、 45、45E…ボア(格納室)、 50…第1の吸込側軸受室(他方の吸込側軸受室、一方の吸込側軸受室)、 50a…一次室、 50b…二次室、 51…第2の吸込側軸受室(一方の吸込側軸受室、他方の吸込側軸受室)、 51a…一次室、 51b…二次室、 51E…第3の吸込側軸受室(吸込側軸受室)、 52、52E…吸込側隔壁(隔壁)、 52a…第1の吸込側軸孔(他方の軸孔、一方の軸孔)、 52b…第2の吸込側軸孔(一方の軸孔、他方の軸孔)、 52c…第3の吸込側軸孔(軸孔)、 70、70B、70C、70D、70E…第1潤滑経路(潤滑経路)、 71、71B、71C、71D…第2給液路(給液路)、 72、72B、72C、72D……第1回収液路(回収液路)、 73、73C…連通路

Claims (7)

  1. 複数のスクリューロータと、
    前記複数のスクリューロータの吸込側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吸込側軸受及び前記複数のスクリューロータの吐出側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吐出側軸受と、
    前記複数のスクリューロータ、前記複数の吸込側軸受、前記複数の吐出側軸受を格納するケーシングと、を備え、
    前記複数のスクリューロータの各々は、
    歯が複数形成された歯部と、
    前記歯部の両端部にそれぞれ設けられた吸込側シャフト部及び吐出側シャフト部とを備え、
    前記ケーシングは、
    前記複数のスクリューロータの前記歯部を格納する格納室と、
    前記複数の吸込側軸受を潤滑する液体が流通する潤滑経路と、を有し、
    前記潤滑経路は、前記複数の吸込側軸受の各々を潤滑する各経路が直列に接続されていると共に、最下流が前記格納室に接続され
    前記潤滑経路は、前記複数の吸込側軸受のうちの最上流に位置する最上流吸込側軸受を潤滑する経路を通過した液体の全量が前記最上流吸込側軸受よりも下流に位置する吸込側軸受を潤滑する経路を全て通過してから前記格納室に回収されるように構成されている
    スクリュー圧縮機。
  2. 前記ケーシングは、
    前記複数の吸込側軸受がそれぞれ配置された複数の吸込側軸受室と、
    前記複数の吸込側軸受室と前記格納室とを隔てる隔壁に設けられ、前記複数のスクリューロータの前記吸込側シャフト部がそれぞれ挿通されている複数の軸孔と、を有し、
    前記複数のスクリューロータの前記吸込側シャフト部と前記複数の軸孔との隙間にそれぞれ軸封部材が配置されている
    請求項1に記載のスクリュー圧縮機。
  3. 複数のスクリューロータと、
    前記複数のスクリューロータの吸込側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吸込側軸受及び前記複数のスクリューロータの吐出側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吐出側軸受と、
    前記複数のスクリューロータ、前記複数の吸込側軸受、前記複数の吐出側軸受を格納するケーシングと、を備え、
    前記複数のスクリューロータの各々は、
    歯が複数形成された歯部と、
    前記歯部の両端部にそれぞれ設けられた吸込側シャフト部及び吐出側シャフト部とを備え、
    前記ケーシングは、
    前記複数のスクリューロータの前記歯部を格納する格納室と、
    前記複数の吸込側軸受を潤滑する液体が流通する潤滑経路と、を有し、
    前記潤滑経路は、前記複数の吸込側軸受の各々を潤滑する各経路が直列に接続されていると共に、最下流が前記格納室に接続され、
    前記複数のスクリューロータは、一対のスクリューロータで構成され、
    前記複数の吸込側軸受は、前記一対のスクリューロータの一方を支持する一方の吸込側軸受及び前記一対のスクリューロータの他方を支持する他方の吸込側軸受で構成され、
    前記潤滑経路は、外部から供給される液体が流入する給液路と、前記一方の吸込側軸受を潤滑する第1経路と、前記他方の吸込側軸受を潤滑する第2経路と、前記格納室に連通する回収液路とがこの順序で直列に接続されて構成され
    前記潤滑経路は、前記第1経路を通過した液体の全量が前記第2経路を通過してから前記回収液路を介して前記格納室に回収されるように構成されている
    スクリュー圧縮機。
  4. 複数のスクリューロータと、
    前記複数のスクリューロータの吸込側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吸込側軸受及び前記複数のスクリューロータの吐出側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吐出側軸受と、
    前記複数のスクリューロータ、前記複数の吸込側軸受、前記複数の吐出側軸受を格納するケーシングと、を備え、
    前記複数のスクリューロータの各々は、
    歯が複数形成された歯部と、
    前記歯部の両端部にそれぞれ設けられた吸込側シャフト部及び吐出側シャフト部とを備え、
    前記ケーシングは、
    前記複数のスクリューロータの前記歯部を格納する格納室と、
    前記複数の吸込側軸受を潤滑する液体が流通する潤滑経路と、を有し、
    前記潤滑経路は、前記複数の吸込側軸受の各々を潤滑する各経路が直列に接続されていると共に、最下流が前記格納室に接続され、
    前記複数のスクリューロータは、一対のスクリューロータで構成され、
    前記複数の吸込側軸受は、前記一対のスクリューロータの一方を支持する一方の吸込側軸受及び前記一対のスクリューロータの他方を支持する他方の吸込側軸受で構成され、
    前記潤滑経路は、外部から供給される液体が流入する給液路と、前記一方の吸込側軸受を潤滑する第1経路と、前記他方の吸込側軸受を潤滑する第2経路と、前記格納室に連通する回収液路とがこの順序で直列に接続されて構成され、
    前記ケーシングは、前記一方の吸込側軸受が配置された一方の吸込側軸受室及び前記他方の吸込側軸受が配置された他方の吸込側軸受室を有し、
    前記一方の吸込側軸受室は、前記一方の吸込側軸受を挟んで一次室と前記一次室よりも前記格納室から遠い二次室とに分割され、
    前記他方の吸込側軸受室は、前記他方の吸込側軸受を挟んで一次室と前記一次室よりも前記格納室から遠い二次室とに分割され、
    前記給液路は、前記一方の吸込側軸受室の前記一次室に接続され、
    前記第1経路は、前記一方の吸込側軸受室の前記一次室から前記一方の吸込側軸受室の前記二次室へ液体が流通する経路であり、
    前記第2経路は、前記他方の吸込側軸受室の前記二次室から前記他方の吸込側軸受室の前記一次室へ液体が流通する経路であり、
    前記第1経路と前記第2経路は、前記一方の吸込側軸受室の前記二次室と前記他方の吸込側軸受室の前記二次室とに連通する連通路を介して接続され、
    前記回収液路は、前記他方の吸込側軸受室の前記一次室に接続されてい
    クリュー圧縮機。
  5. 複数のスクリューロータと、
    前記複数のスクリューロータの吸込側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吸込側軸受及び前記複数のスクリューロータの吐出側をそれぞれ回転可能に支持する複数の吐出側軸受と、
    前記複数のスクリューロータ、前記複数の吸込側軸受、前記複数の吐出側軸受を格納するケーシングと、を備え、
    前記複数のスクリューロータの各々は、
    歯が複数形成された歯部と、
    前記歯部の両端部にそれぞれ設けられた吸込側シャフト部及び吐出側シャフト部とを備え、
    前記ケーシングは、
    前記複数のスクリューロータの前記歯部を格納する格納室と、
    前記複数の吸込側軸受を潤滑する液体が流通する潤滑経路と、を有し、
    前記潤滑経路は、前記複数の吸込側軸受の各々を潤滑する各経路が直列に接続されていると共に、最下流が前記格納室に接続され、
    前記複数のスクリューロータは、一対のスクリューロータで構成され、
    前記複数の吸込側軸受は、前記一対のスクリューロータの一方を支持する一方の吸込側軸受及び前記一対のスクリューロータの他方を支持する他方の吸込側軸受で構成され、
    前記潤滑経路は、外部から供給される液体が流入する給液路と、前記一方の吸込側軸受を潤滑する第1経路と、前記他方の吸込側軸受を潤滑する第2経路と、前記格納室に連通する回収液路とがこの順序で直列に接続されて構成され、
    前記ケーシングは、前記一方の吸込側軸受が配置された一方の吸込側軸受室及び前記他方の吸込側軸受が配置された他方の吸込側軸受室を有し、
    前記一方の吸込側軸受室は、前記一方の吸込側軸受を挟んで一次室と前記一次室よりも前記格納室から遠い二次室とに分割され、
    前記他方の吸込側軸受室は、前記他方の吸込側軸受を挟んで一次室と前記一次室よりも前記格納室から遠い二次室とに分割され、
    前記給液路は、前記一方の吸込側軸受室の前記二次室に接続され、
    前記第1経路は、前記一方の吸込側軸受室の前記二次室から前記一方の吸込側軸受室の前記一次室へ液体が流通する経路であり、
    前記第2経路は、前記他方の吸込側軸受室の前記一次室から前記他方の吸込側軸受室の前記二次室へ液体が流通する経路であり、
    前記第1経路と前記第2経路は、前記一方の吸込側軸受室の前記一次室と前記他方の吸込側軸受室の前記一次室とに連通する連通路を介して接続され、
    前記回収液路は、前記他方の吸込側軸受室の前記二次室に接続されてい
    クリュー圧縮機。
  6. 前記ケーシングは、
    前記一方の吸込側軸受が配置された一方の吸込側軸受室及び前記他方の吸込側軸受が配置された他方の吸込側軸受室と、
    前記一方の吸込側軸受室及び前記他方の吸込側軸受室と前記格納室とを隔てる隔壁に形成され、前記一対のスクリューロータの一方及び他方の前記吸込側シャフト部がそれぞれ挿通されている一方の軸孔及び他方の軸孔と、を有し、
    前記一方の吸込側軸受によって支持された吸込側シャフト部とその吸込側シャフト部が挿通されている前記一方の軸孔との隙間に軸封部材が配置されている
    請求項3に記載のスクリュー圧縮機。
  7. 前記一対のスクリューロータは、双方の軸線が水平となるように配置され、
    前記一方の吸込側軸受の外径は、前記他方の吸込側軸受の外径よりも小さい
    請求項3に記載のスクリュー圧縮機。
JP2018201814A 2018-10-26 2018-10-26 スクリュー圧縮機 Active JP7229720B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018201814A JP7229720B2 (ja) 2018-10-26 2018-10-26 スクリュー圧縮機
PCT/JP2019/034776 WO2020084916A1 (ja) 2018-10-26 2019-09-04 スクリュー圧縮機
US17/288,374 US11719241B2 (en) 2018-10-26 2019-09-04 Screw compressor having a lubrication path for a plurality of suction side bearings
CN201980070721.0A CN113167278B (zh) 2018-10-26 2019-09-04 螺杆压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018201814A JP7229720B2 (ja) 2018-10-26 2018-10-26 スクリュー圧縮機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020067064A JP2020067064A (ja) 2020-04-30
JP2020067064A5 JP2020067064A5 (ja) 2021-12-02
JP7229720B2 true JP7229720B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=70332218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018201814A Active JP7229720B2 (ja) 2018-10-26 2018-10-26 スクリュー圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11719241B2 (ja)
JP (1) JP7229720B2 (ja)
CN (1) CN113167278B (ja)
WO (1) WO2020084916A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102629752B1 (ko) * 2022-08-09 2024-01-29 주식회사 코아비스 스크류 펌프 및 이를 포함한 냉각 모듈

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2846065B2 (ja) 1990-06-11 1999-01-13 株式会社日立製作所 液注入式スクリュ流体機械
JP2014194186A (ja) 2013-03-29 2014-10-09 Toyota Industries Corp ルーツ型圧縮機
JP2014214740A (ja) 2013-04-30 2014-11-17 北越工業株式会社 油冷式スクリュ圧縮機
WO2016129083A1 (ja) 2015-02-12 2016-08-18 株式会社前川製作所 油冷式スクリュー圧縮機システム及びその改造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3140107A1 (de) * 1981-10-09 1983-04-28 Technika Beteiligungsgesellschaft mbH, 4800 Bielefeld Drehkolbenverdichter
SE450150B (sv) * 1982-04-13 1987-06-09 Stal Refrigeration Ab Kompressor av hermetisk typ
JPS59215985A (ja) * 1983-05-20 1984-12-05 Ebara Corp スクリユ−圧縮機
SE462232B (sv) * 1988-11-16 1990-05-21 Svenska Rotor Maskiner Ab Skruvkompressor med oljedraenering
JP3449496B2 (ja) * 1993-06-21 2003-09-22 石川島播磨重工業株式会社 リショルム型コンプレッサ
JP4066038B2 (ja) 2000-07-11 2008-03-26 株式会社日立産機システム 油冷式スクリュー圧縮機
CN202900657U (zh) * 2012-11-19 2013-04-24 珠海格力电器股份有限公司 螺杆压缩机和油路循环系统及空调机组
CN103850941B (zh) * 2012-11-29 2017-06-06 珠海格力电器股份有限公司 压缩机喷油装置、压缩机、压缩机润滑系统和制冷系统
JP5950870B2 (ja) * 2013-06-20 2016-07-13 株式会社神戸製鋼所 油冷式スクリュ圧縮機
EP3234366B1 (en) * 2014-12-17 2023-11-08 Carrier Corporation Screw compressor with oil shutoff and method
US10670015B2 (en) * 2015-02-26 2020-06-02 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. Screw Compressor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2846065B2 (ja) 1990-06-11 1999-01-13 株式会社日立製作所 液注入式スクリュ流体機械
JP2014194186A (ja) 2013-03-29 2014-10-09 Toyota Industries Corp ルーツ型圧縮機
JP2014214740A (ja) 2013-04-30 2014-11-17 北越工業株式会社 油冷式スクリュ圧縮機
WO2016129083A1 (ja) 2015-02-12 2016-08-18 株式会社前川製作所 油冷式スクリュー圧縮機システム及びその改造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113167278B (zh) 2023-05-16
JP2020067064A (ja) 2020-04-30
US11719241B2 (en) 2023-08-08
WO2020084916A1 (ja) 2020-04-30
US20210381510A1 (en) 2021-12-09
CN113167278A (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120109088A (ko) 스크롤 압축기
JP2014214740A (ja) 油冷式スクリュ圧縮機
EP2224094A1 (en) Compressor integral with expander
JP7229720B2 (ja) スクリュー圧縮機
JP2009030611A (ja) 圧縮機
JP2015004306A (ja) 油冷式スクリュ圧縮機
JP4145830B2 (ja) 油冷式圧縮機
EP4350146A1 (en) Screw compressor
JP6088212B2 (ja) スクリュー圧縮機
WO1991006770A1 (en) Scroll compressor
JP2003227480A (ja) スクロール型圧縮機
KR20090095377A (ko) 스크롤 압축기
JP3349872B2 (ja) 油冷式スクリュ二段圧縮機
JP5863436B2 (ja) 流体機械
JP4811200B2 (ja) 電動圧縮機
WO2018173362A1 (ja) スクリュー流体機械
WO2024034235A1 (ja) 油冷式スクリュー圧縮機
JP2007162679A (ja) 流体機械
JP2006241993A (ja) スクロール型圧縮機
JP2020067064A5 (ja)
JP2718246B2 (ja) 横型開放圧縮機
JPH0783185A (ja) 横形ロータリ式圧縮機
CN109268272B (zh) 螺旋流体设备
KR102002121B1 (ko) 밀폐형 압축기
JP4394380B2 (ja) スクロール流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7229720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150