JP7103168B2 - 車両用シート構造 - Google Patents

車両用シート構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7103168B2
JP7103168B2 JP2018208036A JP2018208036A JP7103168B2 JP 7103168 B2 JP7103168 B2 JP 7103168B2 JP 2018208036 A JP2018208036 A JP 2018208036A JP 2018208036 A JP2018208036 A JP 2018208036A JP 7103168 B2 JP7103168 B2 JP 7103168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
seat cushion
cushion
rear direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018208036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020075526A (ja
Inventor
英之 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018208036A priority Critical patent/JP7103168B2/ja
Priority to CN201910933961.0A priority patent/CN111137188A/zh
Priority to US16/668,620 priority patent/US11021084B2/en
Publication of JP2020075526A publication Critical patent/JP2020075526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7103168B2 publication Critical patent/JP7103168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/305Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C9/00Stools for specified purposes
    • A47C9/06Wall stools ; Stools hingedly mounted against the wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/242Bus seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/302Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by translation only
    • B60N2/3027Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by translation only along vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3047Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged at the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0698Seats suspended from aircraft walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用シート構造に関する。
下記特許文献1には、電車等の車両に用いられるシートにおいて、背当部(以下、「シートバック」という)に対して着座部(以下、「シートクッション」という)が回動可能に支持され、いわゆるシート格納状態において、シートクッションが起立し当該シートクッションとシートバックとが前後に重なるように設定された技術が開示されている。
一方、下記特許文献2には、自動車等の車両に用いられるシートにおいて、シートバックの前倒動作に伴ってシートクッションが使用位置から車両前後方向の後方側へ向かって後退しつつ下降し、シート格納状態において、シートクッションが格納位置に格納されるように設定された技術が開示されている。また、下記特許文献3には、シート格納状態において、シートバックを前倒させて当該シートバックをシートクッションの上に重ねるように設定された技術が開示されている。
特開平08-276772号公報 特開2004-142676号公報 特開2005-075075号公報
すなわち、上記先行技術では、シート格納状態において、シートバックとシートクッションとが重なって配置されており、車室内のスペースをできるだけ広くするという観点では、さらなる改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、シート格納時の車室内のスペースをできるだけ広くすることが可能となる車両用シート構造を得ることを目的とする。
請求項1に記載の本発明に係る車両用シート構造は、乗員が着座するシートクッションと、前記シートクッションに乗員が着座可能となるシート展開状態において、当該シートクッションに着座した着座乗員の背部を支持するシートバックと、前記シートクッション及び前記シートバックを車両上下方向に沿ってスライド可能とし、当該シートクッション及び当該シートバックが格納されたシート格納状態において、前記シートクッションが起立し、当該シートクッションの上方側に前記シートバックが配置されるように、当該シートクッション及び当該シートバックを車両上下方向に沿って配置可能とするシート展開格納機構と、を備え、前記シート展開格納機構の一部を構成し、車両上下方向に沿って配設され、前記シートバックのシート幅方向の両端側にそれぞれ設けられた一対のレールと、前記レールとレールの間に固定され、前記シート格納状態において前記シートバックと重なり、前記シート展開状態において露出して前記着座乗員の頭部を支持するヘッドレストと、を有している。
請求項1に記載の本発明に係る車両用シート構造では、シートクッションと、シートバックと、シート展開格納機構と、を備えている。シートクッションに乗員が着座可能となるシート展開状態では、シートクッションに着座した着座乗員の背部がシートバックによって支持されるように設定されている。
ここで、シートクッション及びシートバックは、シート展開格納機構によって、車両上下方向に沿ってスライド可能としている。そして、シートクッション及びシートバックが格納されたシート格納状態において、シートクッションが起立し、当該シートクッションの上方側にシートバックが配置されるように、当該シートクッション及び当該シートバックは、車両上下方向に沿って配置可能としている。
本発明では、シート展開状態では、シートクッションは水平状に配置され、シートバックは当該シートクッションに対して略直交した状態で配置されるが、シート格納状態では、シートクッションとシートバックとが、車両上下方向に沿って直線状に配置される。
すなわち、本発明では、シート格納状態において、シートクッションが起立し、当該シートバック及びシートクッションが車両上下方向に沿って直線状に配置されることにより、必要最小限(シートバックの板厚分)のスペースでシートが格納されることとなる。これにより、シート格納状態では、シート展開状態において展開されたシートクッション分のスペースは空くこととなる。その結果、本発明では、シート格納状態において、シート展開状態よりも車室内のスペースをできるだけ広くすることが可能となる。
さらに、本発明では、シート展開格納機構の一部を構成する一対のレールが設けられており、当該一対のレールは、車両上下方向に沿ってシートバックのシート幅方向の両端側に設けられている。当該レールとレールの間には、着座乗員の頭部を支持するヘッドレストが設けられており、当該ヘッドレストは、シート格納状態においてシートバックと重なり、シート展開状態において露出して着座乗員の頭部を支持するように設定されている。
本発明では、車両用シートをシート格納状態からシート展開状態へ移行させるとき、シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせるため、シートを展開させる際に初めてヘッドレストが露出することとなる。つまり、シート格納状態では、ヘッドレストは、レールとレールの間、かつシートバックと重なる位置に配置されることとなる。
このように、本発明では、レールとレールの間のデッドスペースを利用してヘッドレストを設けることによって、例えば、シートバックの上にヘッドレストを設けた場合と比較して、シート格納状態において、車室内のスペースを広くすることができる。
請求項2に記載の本発明に係る車両用シート構造は、請求項1に記載の本発明に係る車両用シート構造において、前記シート展開格納機構は前記シート格納状態において、前記シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせると、前記シートクッションが、シート前後方向の前方側へ向かって回動して水平状に配置され、シート展開状態となるように設定されている。
請求項2に記載の本発明に係る車両用シート構造では、シート格納状態においてシートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせると、シート展開格納機構により、シートクッションが、シート前後方向の前方側へ向かって回動して水平状に配置され、シート展開状態となるように設定される。つまり、本発明では、シートバックの展開動作に連動してシートクッションを水平状に配置することができる。
ここで、「水平状に配置」とは、シートクッションが完全に水平となるように配置されることを意味するものではなく、完全な水平に対して多少角度がずれた範囲を含む概念であり、いわゆる「略水平となるように配置」の意である。
請求項3に記載の本発明に係る車両用シート構造は、請求項2に記載の本発明に係る車両用シート構造において、前記シート展開格納機構は、前記レールと、前記レールに係合され、前記シートバックを前記レールに沿ってスライド可能に支持する第1支持部と、前記レールに係合され、前記シートクッションを当該レールに沿ってスライド可能に支持すると共にシート幅方向を軸方向として当該シートクッションをシート前後方向に回動可能に支持する第2支持部と、を含んで構成されている。
請求項3に記載の本発明に係る車両用シート構造では、シート展開格納機構は、レールと第1支持部と第2支持部とを含んで構成されている。レールは、車両上下方向に沿って配設されており、第1支持部及び第2支持部は、当該レールに係合されている。第1支持部は、レールを介してシートバックを当該レールに沿ってスライド可能に支持しており、第2支持部は、レールを介してシートクッションを当該レールに沿ってスライド可能に支持すると共に、シート幅方向を軸方向として当該シートクッションをシート前後方向に回動可能に支持している。
これにより、シート展開時において、第1支持部を介して、シートバックがレールに沿って車両上下方向の下方側へスライドする。そして、第2支持部を介して、シートクッションがレールに沿って車両上下方向の下方側へスライドすると共に、当該シートクッションはシート幅方向を軸方向としてシート前後方向の前方側へ向かって回動し水平状に配置される。
また、シート格納時において、第2支持部を介して、シートクッションがレールに沿って車両上下方向の上方側へスライドすると、当該シートクッションはシート幅方向を軸方向としてシート前後方向の後方側へ向かって回動し、当該シートクッションを車両上下方向に沿って配置させることが可能となる。このとき、第1支持部を介して、シートバックはレールに沿って車両上下方向の上方側へスライドすることとなる。
請求項4に記載の本発明に係る車両用シート構造は、請求項3に記載の本発明に係る車両用シート構造において、前記第1支持部は、シート幅方向を軸方向として前記シートバックをシート前後方向に回動可能に支持すると共に、前記シート展開格納機構は、前記シートバックと前記シートクッションとをシート幅方向を軸方向としてシート前後方向に相対的に回動可能にするヒンジ部をさらに含んで構成されている。
請求項4に記載の本発明に係る車両用シート構造では、第1支持部は、シートバックをレールに沿ってスライド可能に支持することに加え、シート幅方向を軸方向として当該シートバックをシート前後方向に回動可能に支持している。そして、シート展開格納機構は、シートバックとシートクッションとをシート幅方向を軸方向としてシート前後方向に相対的に回動可能にするヒンジ部をさらに含んで構成されている。
これにより、シート展開時において、第1支持部を介してシートバックが車両上下方向の下方側へスライドし、第2支持部を介してシートクッションが車両上下方向の下方側へスライドすると共に当該シートクッションはシート幅方向を軸方向としてシート前後方向の前方側へ向かって回動し水平状に配置される。このとき、ヒンジ部を介して当該シートクッションに対してシート幅方向を軸方向としてシートバックをシート前後方向に回動させることが可能となる。つまり、シートクッションに対してシートバックを後倒させることができ、乗員の乗車快適性が向上する。
請求項5に記載の本発明に係る車両用シート構造は、請求項4に記載の本発明に係る車両用シート構造において、前記ヒンジ部の軸は、前記第2支持部の軸よりもシート前後方向の前方側に配置されている。
請求項5に記載の本発明に係る車両用シート構造では、シートバックとシートクッションをシート前後方向に相対的に回動させるヒンジ部の軸は、シートクッションをシート前後方向に回動可能に支持する第2支持部の軸よりもシート前後方向の前方側に配置されている。
このため、シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際、ヒンジ部の軸を介して当該ヒンジ部側には第2支持部の軸を中心としてシート前後方向の前方側へ向かうモーメントが作用することとなる。つまり、シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際に、ヒンジ部を介してシートクッションをシート前後方向の前方側へ向かって回動させることができる。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造は、請求項1~請求項の何れか1項に記載の本発明に係る車両用シート構造において、前記シート展開格納機構は、前記シートバックに連結されてリンク機構の一部を構成し、前記シート展開状態において、前記着座乗員の腕部を支持するアームレストと、前記リンク機構の他の一部を構成し、前記アームレストと前記シートクッションに連結され、前記シートクッションの展開動作に連動して前記アームレストを展開させると共に当該シートクッションの格納動作に連動して当該アームレストを格納するリンク部材と、をさらに含んで構成されている。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造では、シート展開格納機構は、リンク機構の一部を構成するアームレスト及びリンク部材をさらに含んで構成されている。アームレストはシートバックに連結され、シート展開状態において、着座乗員の腕部を支持する。一方、リンク部材は、アームレストとシートクッションに連結されており、シートクッションの展開動作に連動して当該アームレストを展開させると共にシートクッションの格納動作に連動してアームレストを格納させるように設定されている。
このように、当該アームレストは、シートクッションの動作(展開動作、格納動作)に連動して自動的に展開又は格納されるため便利である。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造は、請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造において、前記シート展開状態において、前記アームレストと、前記リンク部材と、前記シートクッションと、前記シートバックと、で形成される形状は、シート側面視でシート前後方向の後方側に傾斜する平行四辺形を成している。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造では、シート展開状態において、リンク機構を構成する部材によって形成される形状が、シート側面視でシート前後方向の後方側に傾斜する平行四辺形を成している。
すなわち、本発明では、リンク機構を構成する部材によって形成される形状が、シート側面視で矩形状を成す場合と異なり、リンク部材及びシートバックは思案点上に配置されないため、アームレストにおいて、高荷重に耐えることが可能となる。これにより、アームレストにおいて、ぐらつきが抑制され安心して寄りかかることが可能となる。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造は、請求項1~請求項の何れか1項に記載の本発明に係る車両用シート構造において、前記シートクッションの自由端側には、シート幅方向を軸方向としてシート前後方向に回動可能とされて当該シートクッションの展開動作及び格納動作に連動し、前記シート展開状態において前記シートクッションを支持するシートクッション支持部材が設けられている。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造では、シートクッションの自由端側には、シートクッションの展開動作及び格納動作に連動するシートクッション支持部材がシート幅方向を軸方向としてシート前後方向に回動可能に設けられている。このシートクッション支持部材は、シート展開状態において、シートクッションを支持するように設けられており、これにより、シートクッションは、高荷重に耐えられるように設定されている。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造は、請求項3を引用する請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造において、前記シートクッション支持部材の軸は、前記第2支持部の軸よりもシート前後方向の前方側に配置されている。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造では、シートクッションを支持するシートクッション支持部材の軸は、シートクッションを回動可能に支持する第2支持部の軸よりもシート前後方向の前方側に配置されている。
このため、シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際、シートクッション支持部材の軸を介して当該シートクッション支持部材側には第2支持部の軸を中心としてシート前後方向の前方側へ向かうモーメントが作用することとなる。つまり、シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際に、シートクッション支持部材を介してシートクッションをシート前後方向の前方側へ向かって回動させることができる。
以上説明したように、請求項1に記載の本発明に係る車両用シート構造は、シート格納状態において、シート展開状態よりも車室内のスペースをできるだけ広くすることができる、という優れた効果を有する。
請求項2に記載の本発明に係る車両用シート構造は、シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせるだけで、シート格納状態からシート展開状態への移行を容易に行うことができる、という優れた効果を有する。
請求項3に記載の本発明に係る車両用シート構造は、シートバック及びシートクッションをレールに沿ってスライドさせてシート格納状態とシート展開状態の間の移行を行うことができる、という優れた効果を有する。
請求項4に記載の本発明に係る車両用シート構造は、シートクッションに対してシートバックを後倒させることができ、乗員の乗車快適性を向上させることができる、という優れた効果を有する。
請求項5に記載の本発明に係る車両用シート構造は、シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際に、シートクッションをシート前後方向の前方側へ向かって回動させることができる、という優れた効果を有する。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造は、シートクッションの動作に連動してアームレストを自動的に展開又は格納させることができる、という優れた効果を有する。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造は、アームレストにおいて、ぐらつきが抑制され安心して寄りかかることができる、という優れた効果を有する。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造は、シートクッションにおいて、高荷重に耐えられることができる、という優れた効果を有する。
請求項に記載の本発明に係る車両用シート構造は、シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際に、シートクッションをシート前後方向の前方側へ向かって回動させることができる、という優れた効果を有する。
実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両の車室内を車両左斜め前方側から見た斜視図である。 実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両の車室内を示す平面図である。 実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両用シートを左斜め前方側から見た斜視図である。 実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両用シートのシートバックの構成の一部を示す分解斜視図である。 図6に示すA-A線に沿って切断したときの断面図である。 実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両用シートの格納状態を示す側面図である。 実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両用シートの格納状態と展開状態の間の状態を示す側面図である。 実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両用シートの展開状態を示す側面図である。 実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両用シートの変形例において、格納状態を示す図6に対応する側面図である。 実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両用シートの変形例において、格納状態と展開状態の間の状態を示す図7に対応する側面図である。 実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両用シートの変形例において、展開状態を示す図8に対応する側面図である。
以下、本発明の実施形態に係る車両用シート構造について図面に基づいて説明する。なお、各図に適宜示される矢印FR、矢印UP、及び矢印RHは、それぞれ本発明の一実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両の前方向、上方向、及び右方向を示している。また、単に前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両用シートの前後方向の前後、車両用シートの上下方向の上下、車両用シートが前方向を向いた場合の左右を示すものとする。
(車両用シート構造の構成)
まず、本実施の形態に係る車両用シート構造の構成について説明する。図1には、本実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両10の左斜め前方側から見た斜視図が示されており、図2には、車両10の平面図が示されている。
図1、図2に示されるように、例えば、本実施形態に係る車両用シート構造が適用された車両10の車室内12における車両前後方向の前部12A側には、車両幅方向に沿って前席シート14、16が配置されている。なお、当該前席シート14、16は、必ずしも必要ではない。例えば、自立走行が可能な車両の場合は、前席シート14、16は配置されない場合もある。
車両10の車室内12側における車両前後方向の中央部12Bには、車両10の右側壁部18に、車両前後方向に沿って3つの車両用シート(以下、単に「シート」という)20(20A、20B、20C)が設けられている。なお、これらのシート20A、20B、20Cは、それぞれ車両上下方向に沿って直線状に配置されている(いわゆるシート格納状態)。
本実施形態では、シート20の一部を構成する、シートバック22、シートクッション24及びシートクッション支持部材26は、それぞれ矩形板状を成している。そして、シート20の格納状態では、シートクッション24は起立し、車両上下方向に沿って上から順にシートバック22、シートクッション24及びシートクッション支持部材26が、車両上下方向に沿って直線状に配置されるように設定されている。
また、車両10の車室内12側における車両前後方向の後部12Cには、車両10の後壁部28に、車両幅方向に沿って3つのシート20(20D、20E、20F)が設けられている。当該シート20D、20Eは、それぞれシート格納状態となっているが、シート20Fは、乗員が着座可能に展開された状態となっている(いわゆるシート展開状態)。
また、車両10の左側壁部34には、車両前後方向の中央部12Bに開口部36が形成されており、当該開口部36内には開閉ドア15(図2参照)が設けられている。但し、この開閉ドア15の位置については、左側壁部34に限るものではない。このため、当該開閉ドア15の位置によってはシート20の配置も変更可能とされる。
ここで、シート20の構成について説明する。なお、シート20A、20B、20C、20D、20E、20Fは、略同じ構成とされている。
図3には、シート20を左斜め前方側から見た斜視図が示されている。図3に示されるように、当該シート20が設けられる車両10の後壁部28には、車両前後方向に沿って凹部38が形成されている。この凹部38には、凹部38の側壁38Aに沿って、シート展開格納機構11の一部を構成する一対のレール40(40A、40B)が配設されている。なお、当該凹部38は必ずしも必要ではない。
当該レール40の上部41側には、シート幅方向の右側に配設されたレール40Aとシート幅方向の左側に配設されたレール40Bの間にヘッドレスト44が設けられている。ヘッドレスト44は、略直方体状を成しており、シート20の格納状態では、シートバック22とシート前後方向に重なるように配置されている。また、ヘッドレスト44の板厚は、シートバック22がレール40に沿ってスライドする際に干渉しない板厚となるように予め設定されている。なお、当該レール40A、40Bは、特に必要のない場合は、単にレール40として説明する。
当該レール40A、40Bは、図3、図4に示されるように、それぞれリップ溝型鋼が用いられており、レール40A、40Bには、溝部48がそれぞれ形成されている。なお、図4には、シートバック22の構成の一部を示す分解斜視図が示されており、レール40A側のみが図示されている。
また、図5に示されるように、レール40A、40Bには、シート幅方向に沿って、支持部材(第1支持部、シート展開格納機構)51の一部を構成する一対のブラケット50(50A、50B)がそれぞれ設けられている。なお、図5は、図6においてA-A線に沿って切断したときの断面図が示されており、図6には、シート20の格納状態を示す側面図が示されている。
一対のブラケット50A、50Bの下方側には、一対の支持部材(第2支持部、シート展開格納機構)55の一部を構成する一対のブラケット52がそれぞれ設けられている。なお、ブラケット52については、シート幅方向の左側に配設されたブラケット52のみが図示されているため、ブラケット50A、50Bのように、シート幅方向の右側、左側についての特定は行わない。また、当該ブラケット50A、50Bについてもレール40A、40Bと同様に、特に必要のない場合は、単にブラケット50として説明する。
図4、図5に示されるように、ブラケット50は、平面視で略T字状を成しており、係合部54と、当該係合部54の中央部54Aから延出された連結板56と、を含んで構成されている。係合部54は、レール40の溝部48内に収容された状態で係合され、当該レール40の長手方向(車両上下方向)に沿ってスライド可能としている。また、連結板56には支持部材51の他の一部を構成するブラケット58が係合可能とされており、連結板56の先端部56Aの中央には、孔部56A1が形成され、当該孔部56A1内には、シャフト60が挿入可能とされている。
一方、ブラケット58は、固定板62と軸受け板64、66とを含んで構成されている。固定板62は矩形板状とされており、当該固定板62を介して、ブラケット58がシートバック22の上部22A側の背面23に固定されている。また、軸受け板64と軸受け板66との間には隙間68が設けられており、当該隙間68内には、ブラケット50の連結板56が挿入可能とされている。軸受け板64、66の中央部には、孔部64A、66Aがそれぞれ形成されており、当該孔部64A、66A内には、シート幅方向を軸とするシャフト60が挿入可能とされている。
このため、ブラケット58の軸受け板64と軸受け板66の間に、ブラケット50の連結板56が挿入された状態で、軸受け板66の孔部66A、連結板56の孔部56A1、軸受け板64の孔部64Aにシャフト60を挿入し、当該シャフト60の先端部60Aの外周に抜け止めリング70を固定する。
これにより、ブラケット50とブラケット58が連結され、当該ブラケット50、58を介して、シートバック22がレール40に支持される。そして、当該ブラケット50、58を介して、レール40に沿ってシートバック22がスライド可能となる。また、シャフト60を中心に(シート幅方向を軸方向として)、ブラケット50に対してブラケット58が回動可能となる。つまり、ブラケット50、58を含んで構成された支持部材51を介して、シートバック22がシャフト60を中心にシート前後方向に沿って回動可能となる。
なお、ブラケット52は、ブラケット50と略同一の構成となっているため、簡単に説明する。図6に示されるように、ブラケット52は、レール40の長手方向に沿ってスライド可能としており、ブラケット52には、図示しないブラケットが連結されている。当該図示しないブラケットは、シートクッション24の上端24A側の背面25に固定されている。
つまり、図示しないブラケット及びブラケット52を含んで構成された支持部材55を介して、シートクッション24がレール40に支持されることとなり、当該レール40に沿ってシートクッション24がスライド可能となる。なお、レール40の下端43は閉じており、ブラケット52は、レール40の下端43に到達すると、その移動が規制される。
また、シートクッション24は、ブラケット52に設けられたシャフト74を中心に(シート幅方向を軸方向として)シート前後方向に沿って回動可能となっている。なお、図示はしないが、例えば、ブラケット52には、ストッパが設けられており、シートクッション24が略水平状に配置された状態(いわゆるシート展開状態)で、当該シートクッション24に設けられた凸部が当接し、シートクッション24の回動移動が規制されるようになっている。勿論、他の部材間の干渉によってシートクッション24の展開状態が維持されるように設定されてもよい。
ところで、図3、図8に示されるように、シートバック22のシート幅方向の両端かつシートバック22の下端22Bからは、ヒンジ部(シート展開格納機構)76がそれぞれ垂下されている。ヒンジ部76の先端部76Aには、シート幅方向を軸とする軸部(ヒンジ部の軸)78が挿入されており、当該軸部78を中心にヒンジ部76がシート前後方向に沿って回動可能とされている。なお、図8には、シート20の展開状態を示す側面図が示されている。
また、ヒンジ部76の軸部78は、図6に示されるように、シート20の格納状態において、当該シートクッション24の上部24Bとなる側に固定されており、当該軸部78を介して、シートバック22がシートクッション24に対してシート前後方向に沿って回動可能(相対的に回動可能)となる。なお、ヒンジ部76の軸部78は、シート格納状態において、ブラケット52のシャフト74よりも下方側かつシート前後方向の前方側の位置となるように設定されている。
また、図8に示されるように、シートクッション24のシート幅方向の両端かつシートクッション24の自由端側(シート展開状態におけるシートクッション24のシート前後方向の中央部24Cのシート前方側)には、シート幅方向を軸とする軸部80が設けられている。当該軸部80には、シートクッション支持部材26の一部を構成し長板状を成す、一対の連結部材82の長手方向の一端部82Aが回動可能に取付けられている。
つまり、連結部材82は、軸部80を中心にシート前後方向に沿って回動可能となっている。なお、連結部材82の軸部80は、図6に示されるように、シート20の格納状態において、ブラケット52のシャフト74よりも下方側かつシート前後方向の前方側の位置となるように設定されている。
一方、車両10のフロアパネル84には、図6に示されるように、シート20の格納状態におけるシートクッション24の下方側に、軸受け部86が固定されている。この軸受け部86には軸部88が固定されており、当該軸部88には、一対の連結部材82の長手方向の他端部82Bが回動可能に取付けられている。また、一対の連結部材82間には、シートクッション支持部材26の他の一部を構成し、板状を成すサポート部90が設けられている。なお、このサポート部90によって、連結部材82の変形が抑制可能とされる。
(車両用シート構造の作用及び効果)
次に、本実施形態に係る車両用シート構造の作用及び効果について説明する。
図6に示されるように、シート20の格納状態において、シートバック22を下方側へ向かって押圧すると(荷重F1を入力すると)、図7に示されるように、シートバック22は、ブラケット50を介してレール40に沿って下方側へスライドする。なお、図7には、シート20の格納状態と展開状態の間の状態を示す側面図が示されている。そして、当該シートバック22の下方側へのスライドにより、シートクッション24は、ブラケット52を介してレール40に沿って下方側へスライドする。
これにより、ブラケット52に設けられたシャフト74を介して、シートクッション24は、シート前後方向の前方側へ向かって回動すると共に、シートクッション24に設けられた軸部80を介して連結部材82が軸部88を中心にシート前後方向の前方側へ向かって回動する。また、シートクッション24とシートバック22とを相対的に回動させるヒンジ部76に設けられた軸部78及びブラケット50に設けられたシャフト60を介して、ヒンジ部76の軸部78を中心にシートバック22がシート前後方向の後方側へ向かって回動する。
このような動作により、図8に示されるように、シート20は展開状態とされる(シート展開状態)。
一方、図8に示されるように、シート20の展開状態において、シートクッション24の自由端側を下方側へ向かって押圧すると(荷重F2を入力すると)、図7に示されるように、当該シートクッション24は、ブラケット52のシャフト74を中心にシート前後方向の後方側へ向かって回動する。また、当該シートクッション24は、ブラケット52を介してレール40に沿って上方側へスライドする。
これにより、シートバック22がブラケット50を介してレール40に沿って上方側へスライドすると共に、ヒンジ部76の軸部78を介して、シートバック22とシートクッション24とで成す角度が大きくなる。
また、シートクッション24の自由端側では、軸部80を介して連結部材82が軸部88を中心にシート前後方向の後方側へ向かって回動する。さらに、ヒンジ部76に設けられた軸部78及びブラケット50に設けられたシャフト60を介して、シートバック22がヒンジ部76の軸部78を中心にシート前後方向の前方側へ向かって回動する。
このような動作により、図6に示されるように、シートクッション24が起立し、シートバック22、シートクッション24及びサポート部90が、車両上下方向に沿って略直線状に配置されることとなる(シート格納状態)。
以上のように、本実施形態では、シートクッション24及びシートバック22は、シート展開格納機構11によって、車両上下方向に沿ってスライド可能としている。そして、シートクッション24及びシートバック22が格納されたシート20の格納状態において、シートクッション24の上方側にシートバック22が配置されるように、シートクッション24及びシートバック22は、車両上下方向に沿って配置可能としている。
本実施形態では、図8に示されるように、シート20の展開状態では、シートクッション24は略水平状に配置され、シートバック22はシートクッション24に対して略直交した状態で配置されている。一方、図6に示されるように、シート20の格納状態では、シートクッション24が起立し、シートバック22及びシートクッション24が車両上下方向に沿って直線状に配置される。
このように、本実施形態では、シート20の格納状態において、シートバック22及びシートクッション24が車両上下方向に沿って直線状に配置されることにより、必要最小限(シートバック22、シートバック22の板厚分)のスペースでシート20が格納されることとなる。
これにより、図6、図8に示されるように、本実施形態におけるシート20の格納状態では、シート20の展開状態において展開されたシートクッション24分のスペースは空くこととなる。その結果、本実施形態では、シート20の格納状態において、シート20の展開状態よりも車室内12のスペースをできるだけ広くすることが可能となる。
なお、シートバック22とシートクッション24の板厚を略同じとなるように設定することで、シート20の格納状態において、シートバック22及びシートクッション24が車両上下方向に沿って連続的に配置される。すなわち、シートバック22、シートクッション24において板厚方向に沿って凹凸部が設けられた場合と比較して、シート20がすっきりする分、車室内12のスペースを広く感じることが可能となる。
また、本実施形態では、図6~図8に示されるように、シート格納状態において、シートバック22を車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせると、シート展開格納機構11により、シートクッション24が水平状に配置されシート展開状態となるように設定されている。
つまり、本実施形態では、シートバック22の展開動作に連動してシートクッション24を水平状に配置することができるようにしている。そして、シートバック22を車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせるだけで、シート20の格納状態からシート20の展開状態への移行を容易に行うことができるようにしている。
ここで、本実施形態では、シート展開格納機構11は、レール40と支持部材51と支持部材55とを含んで構成されている。レール40は、車両上下方向に沿って配設されており、支持部材51及び支持部材55は、当該レール40に係合されている。
当該支持部材51は、レール40を介してシートバック22を当該レール40に沿ってスライド可能に支持している。また、支持部材55は、レール40を介してシートクッション24を当該レール40に沿ってスライド可能に支持すると共に、当該支持部材55に設けられたシャフト74に対してシートクッション24を回動可能に支持している。
これにより、本実施形態では、シート20の展開時において、支持部材51を介して、シートバック22がレール40に沿って車両上下方向の下方側へスライド(移動)する。当該シートバック22の移動により、支持部材55を介して、シートクッション24がレール40に沿って車両上下方向の下方側へスライドすると共に、当該シートクッション24は、シャフト74を中心にシート前後方向の前方側へ向かって回動し水平状に配置される。
また、本実施形態では、シート20の格納時において、支持部材55を介して、シートクッション24がレール40に沿って車両上下方向の上方側へスライドすると、当該シートクッション24はシャフト74を中心にシート前後方向の後方側へ向かって回動し、当該シートクッション24を車両上下方向に沿って配置させることが可能となる。このとき、支持部材51を介して、シートバック22はレール40に沿って車両上下方向の上方側へスライドすることとなる。
すなわち、本実施形態では、シートバック22及びシートクッション24をレール40に沿ってスライドさせて、シート20の格納状態とシート20の展開状態の間の移行を行うことができる。
さらに、本実施形態では、支持部材51は、シートバック22をレール40に沿ってスライド可能に支持することに加え、シャフト60を中心に当該シートバック22を回動可能に支持している。そして、シート展開格納機構11は、シートバック22とシートクッション24とを相対的に回動可能にするヒンジ部76をさらに含んで構成されており、ヒンジ部76は、シート幅方向に沿った軸部78を中心にシート前後方向に沿って回動可能とされている。
これにより、本実施形態では、シート20の展開時において、支持部材51を介してシートバック22が車両上下方向の下方側へスライドし、支持部材55を介してシートクッション24が車両上下方向の下方側へスライドすると共に水平状に配置される。このとき、ヒンジ部76を介して当該シートクッション24に対して軸部78を中心にシートバック22を回動させることが可能となる。つまり、シートクッション24に対してシートバック22を後倒させることができ、乗員の乗車快適性が向上する。
また、本実施形態では、図3に示されるように、レール40Aとレール40Bの間には、着座乗員の頭部を支持するヘッドレスト44が配置されており、シート20の展開状態において当該ヘッドレスト44が露出するように設定されている。
すなわち、本実施形態では、図6~図8に示されるように、シート20の格納状態からシート20の展開状態へ移行させるとき、シートバック22を車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせるため、シート20を展開させる際に初めてヘッドレスト44が露出することとなる。つまり、図6に示されるように、シート20の格納状態では、ヘッドレスト44は、レール40Aとレール40B(図3参照)の間、かつシートバック22と重なる位置に配置されることとなる。
このように、本実施形態では、レール40Aとレール40B(図3参照)の間のデッドスペースを利用してヘッドレスト44を設けることによって、例えば、図示はしないが、シートバック22の上にヘッドレスト44を設けた場合と比較して、シート20の格納状態において、車室内12のスペースを広くすることができる。
また、本実施形態では、シートクッション24の自由端側には、シートクッション24の展開動作又は格納動作に連動する連結部材82が設けられている。この連結部材82は、軸部88を中心にシート前後方向に沿って回動可能に設けられている。この連結部材82は、図8に示されるように、シート20の展開状態において、シートクッション24を支持するように設定されており、これにより、シートクッション24は高荷重に耐えられるように設定されている。
ここで、図6に示されるように、本実施形態では、ヒンジ部76の軸部78は、シート格納状態において、シートクッション24をシート前後方向に沿って回動可能に支持する支持部材55のシャフト74よりもシート前後方向の前方側となるように配置されている。
例えば、比較例として、図示はしないが、図6に示されるヒンジ部76の軸部78が、支持部材51のシャフト60と支持部材55のシャフト74を車両上下方向に結んだ直線P上に設けられたとする。当該直線P上は、いわゆる思案点となるため、この場合、シートクッション24は、シート前後方向の前方側又はシート前後方向の後方側への回動が可能となる。
このため、本実施形態では、前述のように、ヒンジ部76の軸部78は、シート20の格納状態において、支持部材55のシャフト74よりもシート前後方向の前方側となるように配置されている。これにより、シートバック22を車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際、ヒンジ部76の軸部78を介して、当該ヒンジ部76側には支持部材55のシャフト74を中心としてシート前後方向の前方側へ向かうモーメントM1(図7参照)が作用することとなる。
したがって、本実施形態では、シートバック22を車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際に、ヒンジ部76を介してシートクッション24をシート前後方向の前方側へ向かって回動させることができる。
さらに、本実施形態では、連結部材82の軸部80もヒンジ部76の軸部78と同様に、シート20の格納状態において、支持部材55のシャフト74よりもシート前後方向の前方側となるように配置されている。これにより、シートバック22を車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際、連結部材82の軸部80を介して、当該連結部材82側には支持部材55のシャフト74を中心としてシート前後方向の前方側へ向かうモーメントM2(>M1;図7参照)が作用することとなる。
したがって、本実施形態では、図6~図8に示されるように、シートバック22を車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際に、連結部材82を介してシートクッション24をシート前後方向の前方側へ向かって回動させることができる。連結部材82の軸部80は、ヒンジ部76の軸部78よりも支持部材55のシャフト74から離れているため、ヒンジ部76よりもさらに効果的にシートクッション24をシート前後方向の前方側へ向かって回動させることができる。
なお、本実施形態では、図6に示されるように、シート20の格納状態において、連結部材82の軸部80、ヒンジ部76の軸部78を、支持部材55のシャフト74よりもシート前後方向の前方側に配置している。そして、シートバック22を車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせた際に、シートクッション24をシート前後方向の前方側へ向かって回動させるようにしている。
つまり、本実施形態では、シートバック22のスライド動作に連動してシートクッション24が回動するようになっているがこれに限るものではない。例えば、シートクッション24をシート前後方向の前方側へ向かって引き出すように操作して、シートバック22を車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせてもよい。この場合、連結部材82の軸部80、ヒンジ部76の軸部78、支持部材55のシャフト74の位置関係について、前述のように限定する必要はない。
また、本実施形態では、シート20の格納状態において、シートバック22を上方側から下方側へ向かって押圧して当該シートバック22を下方側へスライドするようにしているが、これに限るものでない。例えば、シートバック22に背中をもたれ掛けた状態で、その摩擦力により当該シートバック22を下方側へスライドさせてもよい。この場合、シートバック22に背中をもたれ掛けた状態で膝を曲げると、そのままシートクッション24に着座可能とされる。
さらに、本実施形態では、図8に示すシート20の展開状態において、シートクッション24の自由端側を下方側へ向かって押圧することにより、シートクッション24が車両上下方向に沿って配置されるようにしているが、これに限るものではない。例えば、シート20の展開状態において、シートバック22を上方側へ向かってスライドさせることによって、当該シートバック22を介してシートクッション24を車両上下方向に沿って配置されるようにしてもよい。
また、図示はしないが、シートクッション24と支持部材55の間に、シート20を格納する方向へ付勢するトーションスプリングが配設されてもよい。これにより、シート20の格納状態からシート20を展開状態に移行する際にシートバック22を車両上下方向の下方側へスライドさせるとき抵抗となるが、車両走行時の振動に対してシート20の格納状態を維持することができる。また、シート20の格納状態を維持するためのロック機構が別途設けられてもよい。
さらにまた、本実施形態では、図3に示されるように、レール40は、シート幅方向の両側にそれぞれ設けられ2本で構成されているが、必ずしも2本である必要はなく、1本で構成されてもよい。この場合、レール40はシート幅方向の中央部に設けられることとなる。
また、本実施形態では、シートクッション24とシートバック22とを相対的に回動させるヒンジ部76が設けられ、ヒンジ部76の軸部78を中心にシートバック22がシート前後方向の後方側へ向かって回動可能とされている。これにより、本実施形態では、シートクッション24に対してシートバック22を後倒させることができるようになっているが、当該ヒンジ部76において、必ずしもシートバック22を後倒させる必要はない。つまり、シートバック22は上下方向に沿ってスライドするのみであってもよい。
(本実施形態の変形例)
以上の実施形態において、図6~図8に示されるシート20では、図3に示すアームレスト100は設けられていない。このため、以下の説明では、図6~図8に示すシート20の変形例としてそれぞれ対応する図9~図11を用いて、当該アームレスト100が設けられたシート20についての説明を行う。
図11に示されるように、シート20の展開状態において、シートバック22の車両上下方向の中央部22Cには、シート幅方向を軸とする軸部102が設けられている。当該軸部102には、アームレスト100のシート前後方向の一端部100Aが回動可能に取付けられている。つまり、アームレスト100は、軸部102を中心にシート前後方向に沿って回動可能となっている。
また、アームレスト100のシート前後方向の中央部100Bには、シート幅方向を軸とする軸部104が設けられている。当該軸部104には、アームレスト100とシートクッション24を連結する連結部材(リンク部材)106の車両上下方向の一端部106Aが回動可能に取付けられており、連結部材106は、軸部104を中心にシート前後方向に沿って回動可能となっている。また、連結部材106の車両上下方向の他端部106Bは、シートクッション24に設けられた軸部80に取付けられており、連結部材106は、当該軸部80を中心にシート前後方向に沿って回動可能とされている。
このような構成により、シートクッション24の展開動作に連動してアームレスト100が展開すると共に、シートクッション24の格納動作に連動してアームレスト100が格納されるように設定されている。
ここで、当該リンク機構108は、アームレスト100、シートバック22、シートクッション24及び連結部材106を含んで構成されている。そして、シート20が展開したとき、これらの部材によって形成される形状が、シート側面視でシート前後方向の後方側に傾斜する平行四辺形を成している。
すなわち、本実施形態では、リンク機構108を構成する部材によって形成される形状が、シート側面視で矩形状を成す場合と異なり、連結部材106及びシートバック22は思案点上に配置されないため、アームレスト100において、高荷重に耐えることが可能となる。これにより、アームレスト100において、ぐらつきが抑制され安心して寄りかかることが可能となる。
また、当該アームレスト100はシートクッション24の動作(展開動作、格納動作)に連動して自動的に展開又は格納されるため便利である。但し、手動によりアームレスト100が展開又は格納されてもよいのは勿論のことである。また、本実施形態では、アームレスト100はシート右側に設けられているが、シート左側やシート両側に設けられてもよい。
さらに、シートクッション24における高荷重の支持が可能であれば、シートクッション支持部材26は必ずしも必要ではない。
以上、本発明の実施形態の一例について説明したが、本発明の実施形態は、上記に限定されるものでなく、一実施形態及び変形例を適宜組み合わせて用いても良いし、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
10 車両
11 シート展開格納機構
20 シート(車両用シート)
22 シートバック
24 シートクッション
26 シートクッション支持部材
40 レール(シート展開格納機構)
44 ヘッドレスト
50 ブラケット(第1支持部)
51 支持部材(第1支持部、シート展開格納機構)
52 ブラケット(第1支持部)
55 支持部材(第2支持部、シート展開格納機構)
58 ブラケット(第1支持部)
60 シャフト(第1支持部の軸)
74 シャフト(第2支持部の軸)
76 ヒンジ部(シート展開格納機構)
78 軸部(ヒンジ部の軸)
80 軸部(シートクッション支持部材の軸)
82 連結部材(シートクッション支持部材)
90 サポート部(シートクッション支持部材)
100 アームレスト(リンク機構)
106 連結部材(リンク部材、リンク機構)
108 リンク機構

Claims (9)

  1. 乗員が着座するシートクッションと、
    前記シートクッションに乗員が着座可能となるシート展開状態において、当該シートクッションに着座した着座乗員の背部を支持するシートバックと、
    前記シートクッション及び前記シートバックを車両上下方向に沿ってスライド可能とし、当該シートクッション及び当該シートバックが格納されたシート格納状態において、前記シートクッションが起立し、当該シートクッションの上方側に前記シートバックが配置されるように、当該シートクッション及び当該シートバックを車両上下方向に沿って配置可能とするシート展開格納機構と、
    を備え、
    前記シート展開格納機構の一部を構成し、車両上下方向に沿って配設され、前記シートバックのシート幅方向の両端側にそれぞれ設けられた一対のレールと、
    前記レールとレールの間に固定され、前記シート格納状態において前記シートバックと重なり、前記シート展開状態において露出して前記着座乗員の頭部を支持するヘッドレストと、
    を有する車両用シート構造。
  2. 前記シート展開格納機構は、前記シート格納状態において前記シートバックを車両上下方向の下方側へ向かってスライドさせると、前記シートクッションが、シート前後方向の前方側へ向かって回動して水平状に配置され、前記シート展開状態となるように設定されている請求項1に記載の車両用シート構造。
  3. 前記シート展開格納機構は、
    前記レールと、
    前記レールに係合され、前記シートバックを前記レールに沿ってスライド可能に支持する第1支持部と、
    前記レールに係合され、前記シートクッションを当該レールに沿ってスライド可能に支持すると共にシート幅方向を軸方向として当該シートクッションをシート前後方向に回動可能に支持する第2支持部と、
    を含んで構成されている請求項2に記載の車両用シート構造。
  4. 前記第1支持部は、シート幅方向を軸方向として前記シートバックをシート前後方向に回動可能に支持すると共に、
    前記シート展開格納機構は、
    前記シートバックと前記シートクッションとをシート幅方向を軸方向としてシート前後方向に相対的に回動可能にするヒンジ部をさらに含んで構成されている請求項3に記載の車両用シート構造。
  5. 前記ヒンジ部の軸は、前記第2支持部の軸よりもシート前後方向の前方側に配置されている請求項4に記載の車両用シート構造。
  6. 前記シート展開格納機構は、
    前記シートバックに連結されてリンク機構の一部を構成し、前記シート展開状態において、前記着座乗員の腕部を支持するアームレストと、
    前記リンク機構の他の一部を構成し、前記アームレストと前記シートクッションに連結され、前記シートクッションの展開動作に連動して前記アームレストを展開させると共に当該シートクッションの格納動作に連動して当該アームレストを格納させるリンク部材と、
    をさらに含んで構成されている請求項1~請求項5の何れか1項に記載の車両用シート構造。
  7. 前記シート展開状態において、前記アームレストと、前記リンク部材と、前記シートクッションと、前記シートバックと、で形成される形状は、シート側面視でシート前後方向の後方側に傾斜する平行四辺形を成している請求項に記載の車両用シート構造。
  8. 前記シートクッションの自由端側には、シート幅方向を軸方向としてシート前後方向に回動可能とされて当該シートクッションの展開動作及び格納動作に連動し、前記シート展開状態において前記シートクッションを支持するシートクッション支持部材が設けられている請求項1~請求項7の何れか1項に記載の車両用シート構造。
  9. 前記シートクッション支持部材の軸は、前記第2支持部の軸よりもシート前後方向の前方側に配置されている請求項3を引用する請求項8に記載の車両用シート構造。
JP2018208036A 2018-11-05 2018-11-05 車両用シート構造 Active JP7103168B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208036A JP7103168B2 (ja) 2018-11-05 2018-11-05 車両用シート構造
CN201910933961.0A CN111137188A (zh) 2018-11-05 2019-09-29 车辆用座椅结构
US16/668,620 US11021084B2 (en) 2018-11-05 2019-10-30 Vehicle seat structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208036A JP7103168B2 (ja) 2018-11-05 2018-11-05 車両用シート構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020075526A JP2020075526A (ja) 2020-05-21
JP7103168B2 true JP7103168B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=70458287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018208036A Active JP7103168B2 (ja) 2018-11-05 2018-11-05 車両用シート構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11021084B2 (ja)
JP (1) JP7103168B2 (ja)
CN (1) CN111137188A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11993185B2 (en) * 2018-11-01 2024-05-28 E.V.S. Ltd. Vehicle seat having integrate child carrier
JP7103166B2 (ja) * 2018-11-02 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
US11465753B2 (en) * 2020-02-19 2022-10-11 B/E Aerospace, Inc. Stowable cabin attendant seat with vertically translating backrest
US20220072978A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 Faurecia Automotive Seating, Llc Multi-position vehicle seat
CN214964940U (zh) * 2021-03-25 2021-12-03 厦门阿玛苏电子卫浴有限公司 一种新型淋浴座椅
US20230008304A1 (en) * 2021-07-08 2023-01-12 B/E Aerospace, Inc. Passenger seating positioned proximate to an aircraft interior structure
FR3125759A1 (fr) * 2021-07-27 2023-02-03 Alstom Transport Technologies Siège de véhicule de transport de passagers et véhicule associé
KR20230022723A (ko) * 2021-08-09 2023-02-16 현대자동차주식회사 모빌리티의 공간 활용 장치
US11820265B2 (en) * 2022-02-03 2023-11-21 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Vehicle seat
US12077066B2 (en) * 2022-03-21 2024-09-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating system for a stationary vehicle
US11897370B2 (en) * 2022-03-21 2024-02-13 Ford Global Technologies, Llc Seating solutions for a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339473A (ja) 2002-05-28 2003-12-02 Kotobuki Corp 収納椅子
JP2006034644A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Junko Matsuoka 収納椅子
DE102007005842A1 (de) 2007-02-01 2008-08-14 Intier Automotive Seating Systems Gmbh Bewegbare Laderaumabtrennung

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1167453A (en) * 1915-01-20 1916-01-11 Otis S Warren Extra seat for automobiles.
US1761673A (en) * 1928-04-11 1930-06-03 Clearwater Lumber Company Inc Folding seat
US1784390A (en) * 1929-07-16 1930-12-09 Howard E Rice Foldable chair
US2497412A (en) * 1945-12-04 1950-02-14 Marcel T Larin Folding chair
JPS6328020Y2 (ja) * 1980-11-14 1988-07-28
DE3822574A1 (de) * 1988-07-04 1990-01-11 Messerschmitt Boelkow Blohm Sitz, insbesondere fuer einen flugbegleiter
US5364151A (en) * 1993-04-21 1994-11-15 Mack Trucks, Inc. Adjustable seat apparatus for utility vehicle
JP3807756B2 (ja) 1995-04-03 2006-08-09 阪急電鉄株式会社 折畳式腰掛装置
US6089651A (en) * 1999-07-16 2000-07-18 Carmen; Norman Folding chair anchoring system
JP2002065398A (ja) * 2000-09-01 2002-03-05 Atom Livin Tech Co Ltd 折畳椅子
JP2003310386A (ja) * 2002-04-25 2003-11-05 Tsubomi Mamoru 壁面取り付け用折畳み椅子
US6896322B1 (en) * 2002-07-19 2005-05-24 Michael B. Foy Folding chair
JP4142400B2 (ja) 2002-10-25 2008-09-03 トヨタ車体株式会社 車両用シート
JP2005075075A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Tachi S Co Ltd 車両用シート
JP3106501U (ja) * 2004-07-09 2005-01-06 株式会社アビーロード 壁面等取り付け用の折り畳み式椅子
FR2962714B1 (fr) * 2010-07-19 2014-02-28 Airbus Operations Sas Strapontin pour un poste de pilotage d'aeronef
KR20130047492A (ko) * 2011-10-31 2013-05-08 명진실업 주식회사 벽면 부착용 절첩식 간이의자
CN102874141B (zh) * 2012-08-31 2015-05-13 郑州宇通客车股份有限公司 一种座椅及使用该座椅的客车
US9856024B2 (en) * 2013-06-18 2018-01-02 B/E Aerospace, Inc. Compact aircraft cabin attendant seat
US9688168B2 (en) * 2014-06-25 2017-06-27 S2 Yachts, Inc. Integrated seat and backrest
US10470578B2 (en) * 2014-07-14 2019-11-12 Seth EHLINGER Wall mounted collapsible chair
WO2016030843A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 Zodiac Seats France Elastic fabric compact seat
EP3248875B1 (en) * 2016-05-24 2018-08-29 Airbus Operations GmbH Flight attendant seat, system comprising flight attendant seat as well as arrangement and aircraft area comprising system
US10293944B2 (en) * 2016-12-07 2019-05-21 Rockwell Collins, Inc. Components for enhancement of a low profile crew attendant seat

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339473A (ja) 2002-05-28 2003-12-02 Kotobuki Corp 収納椅子
JP2006034644A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Junko Matsuoka 収納椅子
DE102007005842A1 (de) 2007-02-01 2008-08-14 Intier Automotive Seating Systems Gmbh Bewegbare Laderaumabtrennung

Also Published As

Publication number Publication date
CN111137188A (zh) 2020-05-12
JP2020075526A (ja) 2020-05-21
US20200139860A1 (en) 2020-05-07
US11021084B2 (en) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7103168B2 (ja) 車両用シート構造
JP4422755B2 (ja) 乗物用シート配置構造
JP4850750B2 (ja) 車両用シート
JP6230590B2 (ja) 車両用シート
JP7518414B2 (ja) 乗物用シート
JP4569823B2 (ja) 車両用シート
JP7112465B2 (ja) シート用テーブル
JP5910816B2 (ja) シート装置
JP6756081B2 (ja) 補助シート
JP5604879B2 (ja) 車両用シート
JP2020082794A (ja) 乗物用シート
JP6412213B2 (ja) 車両用シート
JP2007253669A (ja) 車両用シート装置
JP4442389B2 (ja) 車両用シート装置
JP2020082793A (ja) 乗物用シート
JP2019155964A (ja) 車両用ステップ構造
JP2019151196A (ja) 車両用シート構造
JP6691308B2 (ja) 車両用シート
JP4762584B2 (ja) 車両用シート装置
JP2016147514A (ja) 乗物用シート
JP2021041782A (ja) 乗物用シートテーブル装置
JP2023128886A (ja) ヘッドレスト支持構造及び車両用シート
JP5445911B2 (ja) 車両用シートの構造
JP4380417B2 (ja) 車両用シート装置
JP2007325682A (ja) 車両用シート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7103168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151