JP7043748B2 - プロセスカートリッジ - Google Patents

プロセスカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP7043748B2
JP7043748B2 JP2017122412A JP2017122412A JP7043748B2 JP 7043748 B2 JP7043748 B2 JP 7043748B2 JP 2017122412 A JP2017122412 A JP 2017122412A JP 2017122412 A JP2017122412 A JP 2017122412A JP 7043748 B2 JP7043748 B2 JP 7043748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
cartridge
drum
waste
waste toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017122412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019008064A (ja
Inventor
正吾 佐藤
英志 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017122412A priority Critical patent/JP7043748B2/ja
Priority to US15/887,180 priority patent/US10175641B1/en
Priority to US16/214,621 priority patent/US10401781B2/en
Publication of JP2019008064A publication Critical patent/JP2019008064A/ja
Priority to US16/525,961 priority patent/US10732566B2/en
Priority to US16/929,864 priority patent/US11073789B2/en
Priority to US17/381,503 priority patent/US11429059B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7043748B2 publication Critical patent/JP7043748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0064Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using the developing unit, e.g. cleanerless or multi-cycle apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、プロセスカートリッジに関する。
従来、感光体を有する感光体ユニットと、感光体ユニットに装着可能なトナーカートリッジとを備えるプロセスカートリッジが知られている(下記特許文献1参照。)。
感光体ユニットは、現像部と、感光体をクリーニングするクリーナーと、廃トナー搬送管とを有する。トナーカートリッジは、トナー収容室と、廃トナー収容室とを有する。トナーカートリッジは、感光体ユニットに対して直線的に近づいて、感光体ユニットに装着される。このとき、現像部とトナー収容室とが連結されるとともに、廃トナー搬送管と廃トナー収容室とが連結される。
特開2003-66815号公報
しかし、上記特許文献1に記載されるプロセスカートリッジでは、トナーカートリッジを感光体ユニットに装着するときに、廃トナー搬送管と廃トナー収容室とを連結する必要がある。そのため、トナーカートリッジと感光体ユニットとの位置合わせが難しく、トナーカートリッジを感光体ユニットに装着するときの作業性が劣る。
そこで、本開示の目的は、トナーカートリッジをドラムユニットに容易に装着できるプロセスカートリッジを提供することにある。
本発明のプロセスカートリッジは、ドラムユニットと、トナーカートリッジとを備える。ドラムユニットは、感光ドラムと、現像ローラと、ドラムクリーナーと、ドラムクリーナーによって感光ドラムから除去されたトナーを搬送するための廃トナー搬送管とを含む。ドラムクリーナーは、感光ドラムからトナーを除去するように構成される。廃トナー搬送管は、廃トナー排出口を有する。
トナーカートリッジは、ドラムユニットに対して装着可能である。トナーカートリッジは、トナー収容室と、廃トナー収容室と、廃トナー受入口とを有する。トナー収容室は、現像ローラに供給されるトナーを収容する。廃トナー収容室は、ドラムクリーナーによって感光ドラムから除去されたトナーを収容する。
トナーカートリッジは、トナーカートリッジがドラムユニットに装着された状態で、廃トナー受入口が廃トナー排出口から離れている第1位置と、トナーカートリッジがドラムユニットに装着された状態で、廃トナー収容室の内部空間と廃トナー搬送管の内部空間とが廃トナー排出口と廃トナー受入口とを介して通じる第2位置との間を、ドラムユニットに対して回動するように構成されている。
このような構成によれば、ユーザーは、トナーカートリッジをドラムユニットに装着した状態で、トナーカートリッジをドラムユニットに対して回動させて、廃トナー搬送管と廃トナー収容室とを接続することができる。
そのため、ドラムユニットに対するトナーカートリッジの回動中心を固定した状態で、廃トナー搬送管と廃トナー収容室とを容易に位置合わせすることができる。
その結果、トナーカートリッジをドラムユニットに容易に装着できる。
本発明のプロセスカートリッジによれば、トナーカートリッジを感光体ユニットに容易に装着できる。
図1Aは、本発明のプロセスカートリッジの概略を説明するための説明図であって、トナーカートリッジがドラムユニットに装着され、トナーカートリッジが第2位置に位置する状態を示す。図1Bは、図1Aとともに、本発明のプロセスカートリッジの概略を説明するための説明図であって、トナーカートリッジがドラムユニットに装着され、トナーカートリッジが第1位置に位置する状態を示す。 図2は、第1実施形態のドラムユニットを示し、図3のA-A線に相当する断面図である。 図3は、図2に示すドラムユニットの平面図である。 図4は、第1実施形態のトナーカートリッジを示し、図5のB-B線に相当する断面図である。 図5は、図4に示すトナーカートリッジの平面図である。 図6は、第1実施形態におけるトナーカートリッジのドラムユニットに対する装着を説明する説明図であって、トナーカートリッジがドラムユニットに装着され、トナーカートリッジが第1位置に位置する状態を示す。 図7は、図6とともに、第1実施形態におけるトナーカートリッジのドラムユニットに対する装着を説明する説明図であって、トナーカートリッジがドラムユニットに装着され、トナーカートリッジが第2位置に位置する状態を示す。 図8は、図7に示すプロセスカートリッジの使用態様を説明する説明図である。 図9Aは、第2実施形態のドラムユニットを示す平面図である。図9Bは、第2実施形態のトナーカートリッジを示す平面図である。 図10Aは、第2実施形態におけるトナーカートリッジのドラムユニットに対する装着を説明する説明図であって、トナーカートリッジがドラムユニットに装着され、トナーカートリッジが第1位置に位置する状態を示す。図10Bは、図10Aとともに、第2実施形態におけるトナーカートリッジのドラムユニットに対する装着を説明する説明図であって、トナーカートリッジがドラムユニットに装着され、トナーカートリッジが第2位置に位置する状態を示す。 図11Aは、第2実施形態における第1シャッターを説明する説明図であって、第1シャッターが閉位置に位置する状態を示す。図11Bは、図11Aとともに、第2実施形態における第1シャッターを説明する説明図であって、第1シャッターが開位置に位置する状態を示す。
1.プロセスカートリッジ1の概略
図1Aおよび図1Bを参照して、プロセスカートリッジ1の概略について説明する。
プロセスカートリッジ1は、ドラムユニット2と、トナーカートリッジ3とを備える。
1.1 ドラムユニット2
ドラムユニット2は、感光ドラム4と、現像ローラ5と、ドラムクリーナー6と、廃トナー搬送管7とを備える。
1.1.1 感光ドラム4
感光ドラム4は、表面にトナー像が形成されるように構成される。感光ドラム4は、軸線方向に延びるドラム軸A1について回転可能である。ドラム軸A1は、感光ドラム4の回転軸線である。
1.1.2 現像ローラ5
現像ローラ5は、感光ドラム4にトナーを供給するように構成される。現像ローラ5は、感光ドラム4の表面に接触する。なお、現像ローラ5は、感光ドラム4の周面に対して、スペースを空けて近接してもよい。現像ローラ5は、軸線方向に延びる現像ローラ軸A2について回転可能である。
1.1.3 ドラムクリーナー6
ドラムクリーナー6は、感光ドラム4からトナーを除去するように構成される。感光ドラム4から除去されたトナーは、ドラムクリーナー6内に溜まる。なお、ドラムクリーナー6の具体的な構造については、後で詳しく説明する。
1.1.4 廃トナー搬送管7
廃トナー搬送管7は、ドラムクリーナー6によって感光ドラム4から除去されたトナーを搬送するための管である。廃トナー搬送管7は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が後述する第2位置に位置する状態(図1A参照)で、ドラムクリーナー6から後述する廃トナー収容室10に搬送されるトナーの通過を、許容する。廃トナー搬送管7は、一端と、他端とを有する。一端は、ドラムクリーナー6に接続される。他端は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態で、廃トナー収容室10に接続される。なお、廃トナー搬送管7の具体的な構造については、後で詳しく説明する。廃トナー搬送管7は、廃トナー排出口8を有する。
廃トナー排出口8は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態で、廃トナー搬送管7内のトナーを排出可能である。廃トナー排出口8は、廃トナー搬送管7の他端に位置する。廃トナー排出口8は、四角形である。
1.2 トナーカートリッジ3
トナーカートリッジ3は、ドラムユニット2に対して装着可能である。トナーカートリッジ3は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着された状態で、廃トナー受入口11が廃トナー排出口8から離れている第1位置(図1B参照)と、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着された状態で、廃トナー収容室10の内部空間と廃トナー搬送管7の内部空間とが廃トナー排出口8と廃トナー受入口11とを介して通じる第2位置(図1A参照)との間を、ドラムユニット2に対して回動するように構成されている。なお、トナーカートリッジ3は、第1位置に位置する状態で、ドラムユニット2から離脱可能である。トナーカートリッジ3は、トナー収容室9と、廃トナー収容室10と、廃トナー受入口11とを有する。トナーカートリッジ3は、トナー収容室9と廃トナー収容室10とに仕切られている。
1.2.1 トナー収容室9
トナー収容室9は、現像ローラ5に供給されるトナーを収容する。
1.2.2 廃トナー収容室10
廃トナー収容室10は、ドラムクリーナー6によって感光ドラム4から除去されたトナーを収容する。廃トナー収容室10は、トナー収容室9と通じない。
1.2.3 廃トナー受入口11
廃トナー受入口11は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態で、廃トナー排出口8から排出されたトナーを受け入れ可能である。廃トナー受入口11は、廃トナー収容室10の内部空間と通じる。また、廃トナー受入口11は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態で、廃トナー排出口8と通じる。これにより、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態で、廃トナー収容室10の内部空間と廃トナー搬送管7の内部空間とは、廃トナー排出口8と廃トナー受入口11とを介して通じる。トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態で、ドラムクリーナー6によって感光ドラム4から除去されたトナーは、廃トナー搬送管7内を通って、廃トナー受入口11および廃トナー排出口8を介して、廃トナー収容室10に収容される。
2.ドラムユニット2の詳細
図2および図3を参照して、上記したドラムユニット2の詳細について説明する。
図2に示すように、ドラムユニット2は、上記した感光ドラム4と、フレーム21と、上記した現像ローラ5を収容する現像部22と、帯電ローラ23と、上記したドラムクリーナー6と、上記した廃トナー搬送管7(図3参照)と、スクリュー24(図3参照)と、第1シャッター25とを備える。
2.1 フレーム21
フレーム21は、感光ドラム4、現像部22、帯電ローラ23、ドラムクリーナー6、および廃トナー搬送管7を支持する。また、フレーム21は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態(図7参照)で、トナーカートリッジ3を支持する。フレーム21は、図3に示すように、第1側板21Aと、第2側板21Bと、連結板21Cと、連結筒21Dと、接続部26とを有する。
2.1.1 第1側板21A、第2側板21Bおよび連結板21C
第1側板21Aは、廃トナー搬送管7を支持する。
第2側板21Bは、軸線方向において、第1側板21Aに対して間隔を隔てて位置する。感光ドラム4および現像部22は、軸線方向において、第1側板21Aと第2側板21Bとの間に位置する。
連結板21Cは、軸線方向において、第1側板21Aと第2側板21Bとの間に位置する。連結板21Cは、軸線方向に延びる。連結板21Cは、軸線方向において、一端と、他端とを有する。連結板21Cの一端は、第1側板21Aに連結される。連結板21Cの他端は、第2側板21Bに連結される。
連結筒21Dは、軸線方向において、第1側板21Aと第2側板21Bとの間に位置する。連結筒21Dは、軸線方向に延びる。連結筒21Dは、軸線方向において、一端と、他端とを有する。連結筒21Dの一端は、第1側板21Aに連結される。連結筒21Dの他端は、第2側板21Bに連結される。連結筒21Dには、接続部26が設けられる。
2.1.2 接続部26
接続部26には、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態で、トナーカートリッジ3の後述する接続部41(図7参照)が接続される。接続部26は、軸線方向において、第1側板21Aと第2側板21Bとの間に位置する。接続部26は、軸線方向において、第2側板21Bに対して、第1側板21Aの近くに位置する。図2に示すように、接続部26は、円弧壁26Aと、第1固定部26Bと、図示しない第2固定部と、第1回転部26Cと、図示しない第2回転部と、シャッター26Dとを備える。
2.1.2.1 円弧壁26A
円弧壁26Aは、接続部26に接続部41が接続された状態で、後述するトナーカートリッジ3の円筒部43(図4参照)を受ける。円弧壁26Aは、接続部26に接続部41が接続された状態で、円筒部43の周面に沿う。円弧壁26Aは、トナー受入口27を有する。すなわち、トナー受入口27は、フレーム21に設けられ、ドラムユニット2は、トナー受入口27を有する。これにより、トナー受入口27は、装着されたトナーカートリッジ3に対して移動せず、接続部41と接続部26との間からトナーが漏れることを抑制できる。
トナー受入口27は、接続部26に接続部41が接続された状態で、トナー排出口43A(図4参照)から排出されたトナーを受け入れる。トナー受入口27は、図3に示すように、軸線方向において、第2側板21Bに対して、第1側板21Aの近くに位置する。トナー受入口27は、軸線方向に延びる。トナー受入口27は、四角形である。トナー受入口27は、軸線方向において、一端と、他端とを有する。トナー受入口27の一端に沿って軸線方向と直交する方向に延びる仮想線L1と、トナー受入口27の他端に沿って仮想線L1と平行に延びる仮想線L2との間には、廃トナー排出口8が、位置する。すなわち、トナー受入口27の少なくとも一部は、軸線方向と直交する方向から見て、廃トナー排出口8と重なる。これにより、ユーザーは、トナーカートリッジ3をドラムユニット2に装着するときに、接続部26および接続部41の近くで、廃トナー搬送管7と廃トナー収容室10とを接続することができ、ドラムユニット2に対するトナーカートリッジ3の装着作業を安定に実施することができる。
2.1.2.2 第1固定部26Bおよび第2固定部
図2に示す第1固定部26Bは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、後述するトナーカートリッジ3のシャッター45(図6参照)をドラムユニット2に対して固定する。第1固定部26Bは、円板形状を有する。第1固定部26Bは、溝28を有する。溝28は、第1固定部26Bの径方向に延びる。溝28には、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着された状態で、後述するトナーカートリッジ3の第1リブ48A(図5参照)が嵌まる。これにより、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着された状態で、トナーカートリッジ3のシャッター45は、ドラムユニット2に対して回動不可能となる。
図示しない第2固定部は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、第1固定部26Bとともに、シャッター45(図6参照)をドラムユニット2に対して固定する。第2固定部は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、軸線方向において、シャッター45に対して、第1固定部26Bの反対側に位置する。第2固定部は、第1固定部と同じ形状を有する。第2固定部の溝には、後述するトナーカートリッジ3の第2リブ48B(図5参照)が嵌まる。
2.1.2.3 第1回転部26Cおよび第2回転部
第1回転部26Cは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、後述するトナーカートリッジ3の円筒部43(図6参照)に対して固定される。第1回転部26Cは、第1固定部26Bを中心として回転可能である。第1回転部26Cは、第1固定部26Bの周囲に位置する。第1回転部26Cは、リング形状を有する。第1回転部26Cは、第1溝29Aと、第2溝29Bとを有する。
第1溝29Aは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2から取り外された状態で、第1固定部26Bの溝28と、円弧壁26Aとの間に位置する。第1溝29Aは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2から取り外された状態で、第1固定部26Bの溝28と連続する。第1溝29Aには、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、トナーカートリッジ3の第1ボス47A(図5参照)が嵌まる。
第2溝29Bは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2から取り外された状態で、第1固定部26Bの溝28に対して、第1溝29Aの反対側に位置する。第2溝29Bは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2から取り外された状態で、第1固定部26Bの溝28と連続する。第2溝29Bには、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、トナーカートリッジ3の第2ボス47B(図5参照)が嵌まる。第1溝29Aにトナーカートリッジ3の第1ボス47Aが嵌まり、第2溝29Bにトナーカートリッジ3の第2ボス47Bが嵌まることにより、第1回転部26Cは、円筒部43に対して固定される。これにより、第1回転部26Cは、トナーカートリッジ3が第1位置と第2位置との間を回動するときに、トナーカートリッジ3とともに回転する。
図示しない第2回転部は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、円筒部43(図6参照)に対して固定される。第2回転部は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、軸線方向において、円筒部43に対して、第1回転部26Cの反対側に位置する。第2回転部は、第2固定部の周囲に位置する。第2回転部は、第2固定部を中心として回転可能である。第2回転部は、第1回転部26Cと同じ形状を有する。第2回転部は、第1溝29Aと同じ形状を有する第3溝と、第2溝29Bと同じ形状を有する第4溝とを有する。トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、第3溝にトナーカートリッジ3の第3ボス47C(図5参照)が嵌まり、第4溝にトナーカートリッジ3の第4ボス47D(図5参照)が嵌まる。これにより、第2回転部は、第1回転部26Cを同様に、トナーカートリッジ3が第1位置と第2位置との間を回動するときに、トナーカートリッジ3とともに回動する。
2.1.2.4 シャッター26D
図2に示すシャッター26Dは、トナー受入口27を開放する開位置(図7参照)と、トナー受入口27を閉鎖する閉位置(図2参照)との間を移動可能である。シャッター26Dは、円弧壁26Aに沿って延びる。また、シャッター26Dは、軸線方向に延びる。シャッター26Dは、板形状を有する。シャッター26Dは、軸線方向において、一端と、他端とを有する。シャッター26Dの一端は、第1回転部26Cに接続される。シャッター26Dの他端は、第2回転部に接続される。これにより、シャッター26Dは、トナーカートリッジ3が第1位置と第2位置との間を回動するときに、第1回転部26Cおよび第2回転部とともに、開位置と閉位置との間を移動する。シャッター26Dは、トナーカートリッジ3が第1位置に位置するときに、閉位置に位置し、トナーカートリッジ3が第2位置に位置するときに、開位置に位置する。
2.2 現像部22
図2に示す現像部22は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置しているとき(図7参照)に、接続部26を介して、トナーカートリッジ3に接続される。現像部22には、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態で、トナー収容室9内のトナーが供給される。現像部22は、トナーカートリッジ3から供給されたトナーを、感光ドラム4に供給するように構成される。現像部22は、感光ドラム4およびフレーム21に対して移動可能である。詳しくは、現像部22は、軸線方向と交差する移動方向Mにおいて、感光ドラム4およびフレーム21に対して移動可能である。好ましくは、移動方向Mは、軸線方向と直交する。具体的には、移動方向Mは、ドラム軸A1と現像ローラ軸A2とが並ぶ方向である。現像部22は、現像フレーム30と、現像ローラ5と、供給ローラ31と、オーガスクリュー32Aと、オーガスクリュー32Bとを備える。
2.2.1 現像フレーム30
現像フレーム30は、トナーカートリッジ3から供給されたトナーを収容する。現像フレーム30は、軸線方向に延びる。現像フレーム30は、ボックス形状を有する。現像フレーム30は、開口30Aを有する。
開口30Aは、トナー受入口27を通過したトナーを受け入れる。開口30Aは、トナー受入口27と通じる。また、開口30Aは、現像フレーム30の内部空間と通じる。なお、接続部26と現像フレーム30との間には、シール部材33が介在する。シール部材33は、トナー受入口27から開口30Aへのトナーの流通を許容しつつ、接続部26と現像フレーム30との間をシールする。シール部材33は、トナー受入口27の周囲に位置するとともに、開口30Aの周囲に位置する。
2.2.2 現像ローラ5
現像ローラ5は、現像フレーム30から露出する。詳しくは、現像ローラ5の一部は、現像フレーム30から露出する。また、現像ローラ5の他部、すなわち、現像部22から露出する一部以外の部分は、現像フレーム30内に収容される。
2.2.3 供給ローラ31
供給ローラ31は、現像フレーム30内のトナーを、現像ローラ5に供給するように構成される。供給ローラ31は、現像フレーム30内に位置する。供給ローラ31は、現像ローラ5の周面に接触する。
2.2.4 オーガスクリュー32Aおよびオーガスクリュー32B
オーガスクリュー32Aは、軸線方向において、現像フレーム30内のトナーを搬送するように構成される。具体的には、オーガスクリュー32Aは、軸線方向において、後述するトナー受入口27から離れる方向に向かって、現像フレーム30内のトナーを搬送するように構成される。オーガスクリュー32Aは、現像フレーム30内に位置する。オーガスクリュー32Aは、軸線方向に延びる。オーガスクリュー32Aは、プロセスカートリッジ1が後述する画像形成装置100(図8参照)に装着された状態で、開口30Aの下に位置する。
オーガスクリュー32Bは、軸線方向において、オーガスクリュー32Aが現像フレーム30内のトナーを搬送する方向とは反対の方向に向かって、現像フレーム30内のトナーを搬送するように構成される。具体的には、オーガスクリュー32Bは、軸線方向において、トナー受入口27に近づく方向に向かって、現像フレーム30内のトナーを搬送するように構成される。オーガスクリュー32Bは、現像フレーム30内に位置する。オーガスクリュー32Bは、軸線方向に延びる。オーガスクリュー32Bは、移動方向Mにおいて、現像ローラ5とオーガスクリュー32Aとの間に位置する。オーガスクリュー32Bは、プロセスカートリッジ1が後述する画像形成装置100(図8参照)に装着された状態で、供給ローラ31の上に位置する。オーガスクリュー32Bは、プロセスカートリッジ1が後述する画像形成装置100(図8参照)に装着された状態で、水平方向において、オーガスクリュー32Aと並ぶ。
2.3 帯電ローラ23
帯電ローラ23は、感光ドラム4の表面を帯電するように構成される。帯電ローラ23は、感光ドラム4が回転する方向Rにおいて、現像ローラ5の上流側、かつ、ドラムクリーナー6の下流側に位置する。帯電ローラ23は、感光ドラム4の表面に接触する。
2.4 ドラムクリーナー6の詳細
上記したドラムクリーナー6は、現像部22の移動方向Mにおいて、感光ドラム4に対して、現像部22の反対側に位置する。ドラムクリーナー6は、クリーニングブレード34と、クリーニングフレーム35とを備える。
クリーニングブレード34は、感光ドラム4の表面に接触する。クリーニングブレード34は、軸線方向に延びる。クリーニングブレード34は、板形状を有する。感光ドラム4が回転すると、感光ドラム4の表面に付着しているトナーは、クリーニングブレード34によって、感光ドラム4の表面から除去される。
クリーニングフレーム35は、クリーニングブレード34によって感光ドラム4から除去されたトナーを収容する。
2.5 廃トナー搬送管7の詳細
図3に示すように、廃トナー搬送管7は、第1部分7Aと、第2部分7Bとを有する。
第1部分7Aは、軸線方向において、第1側板21Aに対して、感光ドラム4および現像部22の反対側に位置する。第1部分7Aは、第1側板21Aに沿って延びる。第1部分7Aは、ドラムクリーナー6に接続される。第1部分7Aの内部空間は、ドラムクリーナー6の内部空間と通じる。
第2部分7Bは、現像部22の移動方向M(図2参照)において、現像部22に対して、感光ドラム4の反対側に位置する。第2部分7Bは、第1部分7Aから、軸線方向に延びる。第2部分7Bは、上記した廃トナー排出口8を有する。
廃トナー排出口8は、軸線方向において、第1側板21Aと第2側板21Bとの間に位置する。これにより、もし、廃トナー排出口8からトナーが漏れたとしても、漏れたトナーは、第1側板21Aと第2側板21Bとの間の連結板21Cの上に落ち、漏れたトナーがプロセスカートリッジ1の周辺を汚すことを、抑制できる。詳しくは、廃トナー排出口8は、軸線方向において、第2側板21Bに対して、第1側板21Aの近くに位置する。また、廃トナー排出口8は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態(図7参照)で、トナー受入口27よりも下方、かつ、現像部22とトナー収容室9との間に位置する。
2.6 スクリュー24
スクリュー24は、ドラムクリーナー6から廃トナー排出口8に向けてトナーを搬送するように構成される。スクリュー24は、ドラムクリーナー6および廃トナー搬送管7の内部に位置する。
2.7 第1シャッター25
図2に示す第1シャッター25は、廃トナー排出口8を開放する開位置(図7参照)と、廃トナー排出口8を閉鎖する閉位置(図2参照)との間を移動可能である。詳しくは、第1シャッター25は、開位置と閉位置との間を回動可能である。第1シャッター25は、トナーカートリッジ3が第1位置に位置するとき(図6参照)に、閉位置に位置する。これにより、廃トナー搬送管7が廃トナー収容室10と接続していないときに、第1シャッター25によって廃トナー排出口8を閉鎖し、廃トナー排出口8からトナーが漏れることを抑制できる。また、第1シャッター25は、トナーカートリッジ3が第2位置に位置するとき(図7参照)に、開位置に位置する。第1シャッター25は、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動するときに、トナーカートリッジ3と当たることにより、閉位置から開位置へ移動する。これにより、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動する動作を利用して、第1シャッター25を閉位置から開位置へ移動させて、廃トナー搬送管7と廃トナー収容室10とを接続することができる。第1シャッター25は、閉位置に位置する状態で、廃トナー搬送管7の第2部分7Bの外周面に沿って延びる。第1シャッター25は、第2部分7Bの周方向において、一端と、他端とを有する。第1シャッター25が閉位置に位置する状態で、一端は、現像部22の移動方向Mにおいて、他端と現像部22との間に位置する。また、第1シャッター25は、回動軸25Aと、第1突起25Bと、バネ25C(図7参照)とを有する。
回動軸25Aは、第1シャッター25の一端に位置する。回動軸25Aは、軸線方向に延びる。第1シャッター25は、回動軸25Aを中心として、開位置と閉位置との間を回動可能である。
第1突起25Bは、第1シャッター25の他端から突出する。第1突起25Bは、第1シャッター25が閉位置に位置する状態で、第2部分7Bに対して、現像部22の反対側に位置する。第1突起25Bは、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動するときに、トナーカートリッジ3と当たる。第1突起25Bを設けることにより、トナーカートリッジ3を第1シャッター25に確実に当てることができる。第1シャッター25は、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動するときに、第1突起25Bがトナーカートリッジ3と当たることにより、バネ25Cの押圧力に抗して、閉位置から開位置へ移動する。なお、第1突起25Bの形状は、特に限定されない。第1突起25Bの形状は、例えば、円柱、円錐、多角柱、多角錐であってもよい。
図7に示すように、バネ25Cは、開位置に位置する第1シャッター25を、閉位置に向かって押圧する。これにより、第1シャッター25は、トナーカートリッジ3が第2位置から第1位置に回動し、トナーカートリッジ3が第1シャッター25から離れたときに、バネ25Cの押圧力によって、開位置から閉位置へ移動する。また、バネ25Cは、トナーカートリッジ3が第1シャッター25と当たっていない状態で、閉位置に位置する第1シャッター25を、閉位置に保つように押圧する。具体的には、バネ25Cは、トーションばねである。
3.トナーカートリッジ3の詳細
図4および図5を参照して、上記したトナーカートリッジ3の詳細について説明する。
図4に示すように、トナーカートリッジ3は、上記したトナー収容室9と、接続部41と、上記した廃トナー収容室10と、第2シャッター42とを備える。
3.1 トナー収容室9の詳細
トナー収容室9は、第1収容室9Aと、第1アジテータ9Bと、第2収容室9Cと、第2アジテータ9Dとを備える。
第1収容室9Aは、軸線方向に延びる。第1収容室9Aは、現像ローラ5に供給されるトナーを収容する。
第1アジテータ9Bは、第1収容室9A内のトナーを撹拌するとともに、第1収容室9A内のトナーを第2収容室9Cに向かって搬送するように構成される。第1アジテータ9Bは、第1収容室9A内に位置する。第1アジテータ9Bは、軸線方向に延びる回転軸について回転可能である。
第2収容室9Cは、第1アジテータ9Bによって第1収容室9Aから搬送されたトナーを収容する。第2収容室9Cは、第1収容室9Aと接続部41との間に位置する。第2収容室9Cは、プロセスカートリッジ1が後述する画像形成装置100(図8参照)に装着された状態で、廃トナー収容室10の上方に位置する。第2収容室9Cは、軸線方向に延びる。第2収容室9Cの内部空間は、第1収容室9Aの内部空間と通じる。第2収容室9Cの容積は、第1収容室9Aの容積よりも小さい。
第2アジテータ9Dは、第2収容室9C内のトナーを接続部41に向かって搬送するように構成される。第2アジテータ9Dは、第2収容室9C内に位置する。第2アジテータ9Dは、軸線方向に延びる回転軸について回転可能である。
3.2 接続部41
接続部41は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着されたときに、ドラムユニット2の接続部26(図7参照)と接続する。これにより、接続部41は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着されたときに、接続部26を介して、現像部22と接続する。接続部41は、トナー収容室9から突出する。接続部41は、円筒部43と、連結管44と、シャッター45と、第1ボス47A(図5参照)と、第2ボス47B(図5参照)と、第3ボス47C(図5参照)と、第4ボス47D(図5参照)と、第1リブ48A(図5参照)と、第2リブ48B(図5参照)とを備える。
3.2.1 円筒部43
円筒部43は、接続部41が接続部26に接続された状態で、ドラムユニット2の円弧壁26A(図7参照)に接触する。円筒部43は、軸線方向に延びる。円筒部43は、トナー排出口43Aを有する。すなわち、トナーカートリッジ3は、トナー排出口43Aを有する。
トナー排出口43Aは、接続部41内のトナーを排出可能である。トナー排出口43Aは、接続部41の内部空間に通じる。また、トナー排出口43Aは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置する状態で、ドラムユニット2のトナー受入口27(図7参照)と通じる。これにより、現像部22の内部空間とトナー収容室9の内部空間とは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置しているときに、トナー受入口27とトナー排出口43Aとを介して通じる。これにより、接続部41を利用して、トナーカートリッジ3から現像部22にトナーを供給することができる。
3.2.2 連結管44
連結管44は、円筒部43とトナー収容室9とを連結する。詳しくは、連結管44は、円筒部43と第2収容室9Cとを連結する。連結管44は、円筒部43と第2収容室9Cとの間に位置する。連結管44の内部空間は、円筒部43の内部空間と通じる。また、連結管44の内部空間は、第2収容室9Cの内部空間と通じる。第2アジテータ9Dによって搬送されたトナーは、円筒部43に向かって、連結管44の内部空間を通過する。
3.2.3 シャッター45
シャッター45は、トナー排出口43Aを開放する開位置(図7参照)と、トナー排出口43Aを閉鎖する閉位置(図4参照)との間を、円筒部43に対して移動可能である。シャッター45は、円筒部43の内部に位置する。シャッター45は、円筒形状を有する。シャッター45は、軸線方向に延びる。シャッター45は、円筒部43に対して回転可能である。シャッター45は、第1開口45Aと第2開口45Bとを有する。
第1開口45Aは、シャッター45が開位置に位置するときに、円筒部43の径方向において、トナー排出口43Aと重なる。これにより、第1開口45Aは、シャッター45が開位置に位置するときに、トナー排出口43Aと通じる。なお、シャッター45が閉位置に位置するとき、第1開口45Aは、シャッター45の回転方向において、トナー排出口43Aと異なる位置に位置する。これにより、第1開口45Aは、シャッター45が閉位置に位置するときに、トナー排出口43Aと通じない。また、シャッター45が閉位置に位置するとき、シャッター45の外周面は、トナー排出口43Aを閉鎖する。
第2開口45Bは、シャッター45が開位置に位置するときに、円筒部43の径方向において、連結管44の内部空間と重なる。これにより、第2開口45Bは、シャッター45が開位置に位置するときに、連結管44の内部空間と通じる。
3.2.4 第1ボス47A、第2ボス47B、第3ボス47Cおよび第4ボス47D
図5に示すように、第1ボス47Aは、軸線方向において、円筒部43から突出する。第1ボス47Aは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着されたときに、第1溝29A(図2参照)に嵌まる。
第2ボス47Bは、軸線方向において、円筒部43から突出する。第2ボス47Bは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着されたときに、第2溝29B(図2参照)に嵌まる。第2ボス47Bは、第1ボス47Aとトナー収容室9との間に位置する。第2ボス47Bは、第1ボス47Aと間隔を隔てて位置する。
第3ボス47Cは、軸線方向において、円筒部43に対して、第1ボス47Aの反対側に位置する。第3ボス47Cは、軸線方向において、円筒部43から突出する。第3ボス47Cは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着されたときに、ドラムユニット2の図示しない第2回転部の第3溝に嵌まる。
第4ボス47Dは、軸線方向において、円筒部43に対して、第2ボス47Bの反対側に位置する。第4ボス47Dは、軸線方向において、円筒部43から突出する。第4ボス47Dは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着されたときに、ドラムユニット2の図示しない第2回転部の第4溝に嵌まる。第4ボス47Dは、第3ボス47Cとトナー収容室9との間に位置する。第4ボス47Dは、第3ボス47Cと間隔を隔てて位置する。
3.2.5 第1リブ48Aおよび第2リブ48B
第1リブ48Aは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、第1固定部26Bの溝28(図2参照)に嵌まる。第1リブ48Aは、第1ボス47Aと第2ボス47Bとの間に位置する。第1リブ48Aは、軸線方向において、シャッター45(図4参照)から突出する。第1リブ48Aは、シャッター45の径方向に延びる。
第2リブ48Bは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、図示しない第2固定部の溝に嵌まる。第2リブ48Bは、軸線方向において、シャッター45に対して、第1リブ48Aの反対側に位置する。第2リブ48Bは、第3ボス47Cと第4ボス47Dとの間に位置する。第2リブ48Bは、軸線方向において、シャッター45から突出する。第2リブ48Bは、シャッター45の径方向に延びる。
3.3 廃トナー収容室10の詳細
図4に示す廃トナー収容室10は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置するときに、第2収容室9Cの下方、かつ、現像部22(図7参照)と第1収容室9Aとの間に位置する。廃トナー収容室10は、上記した廃トナー受入口11を有する。また、廃トナー収容室10は、シール部材49と、スクリュー50とを備える。
廃トナー受入口11は、廃トナー収容室10の周壁に設けられる。トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着されている状態において、トナーカートリッジ3の回動中心Cから廃トナー受入口11までの距離D1(図7参照)は、回動中心Cから廃トナー排出口8までの距離D2(図7参照)よりも長い。これにより、トナーカートリッジ3をドラムユニット2に装着するときに、廃トナー受入口11を廃トナー排出口8の下に円滑に位置させて、廃トナー受入口11と廃トナー排出口8とを向かい合わせることができる。
シール部材49は、廃トナー受入口11の周囲に位置する。シール部材49は、第2シャッター42が閉位置に位置するときに、第2シャッター42と廃トナー収容室10との間に介在される。これにより、シール部材49は、第2シャッター42が閉位置に位置するときに、第2シャッター42と廃トナー収容室10との間をシールする。また、シール部材49は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置するときに、廃トナー搬送管7(図7参照)と廃トナー収容室10との間に介在される。シール部材49は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置するときに、廃トナー搬送管7と廃トナー収容室10との間をシールする。シール部材49は、スポンジからなる。
スクリュー50は、廃トナー収容室10内のトナーを軸線方向に搬送するように構成される。スクリュー50は、廃トナー収容室10の内部空間内に位置する。スクリュー50は、軸線方向に延びる。
3.4 第2シャッター42
図4に示す第2シャッター42は、廃トナー受入口11を開放する開位置(図7参照)と、廃トナー受入口11を閉鎖する閉位置(図4参照)との間を移動可能である。詳しくは、第2シャッター42は、開位置と閉位置との間を回動可能である。
第2シャッター42は、トナーカートリッジ3が第1位置に位置するときに、閉位置に位置する。これにより、廃トナー搬送管7が廃トナー収容室10と接続していないときに、第2シャッター42によって廃トナー受入口11を閉鎖し、廃トナー収容室10内のトナーが廃トナー受入口11から漏れることを抑制できる。第2シャッター42は、トナーカートリッジ3が第2位置に位置するときに、開位置に位置する。第2シャッター42は、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動するときに、廃トナー搬送管7(図7参照)と当たることにより、閉位置から開位置へ移動する。これにより、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動する動作を利用して、第2シャッター42を閉位置から開位置へ移動させて、廃トナー搬送管7と廃トナー収容室10とを接続することができる。第2シャッター42は、閉位置に位置する状態で、廃トナー収容室10の周壁に沿って延びる。第2シャッター42は、一端と、他端とを有する。第2シャッター42が閉位置に位置する状態で、一端は、他端と第1収容室9Aとの間に位置する。また、第2シャッター42は、回動軸42Aと、第2突起42Bと、バネ42Cとを有する。
回動軸42Aは、第2シャッター42の一端に位置する。回動軸42Aは、軸線方向に延びる。第2シャッター42は、回動軸42Aを中心として、開位置と閉位置との間を回動可能である。
第2突起42Bは、第2シャッター42の他端から突出する。第2突起42Bは、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動するときに、廃トナー搬送管7(図7参照)と当たる。第2突起42Bを設けることにより、第2シャッター42を廃トナー搬送管7に確実に当てることができる。第2シャッター42は、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動するときに、第2突起42Bが廃トナー搬送管7と当たることにより、バネ42Cの押圧力に抗して、閉位置から開位置へ移動する。なお、第2突起42Bの形状は、特に限定されない。第2突起42Bの形状は、例えば、円柱、円錐、多角柱、多角錐であってもよい。
バネ42Cは、開位置に位置する第2シャッター42を、閉位置に向かって押圧する。これにより、第2シャッター42は、トナーカートリッジ3が第2位置から第1位置に回動し、第2シャッター42が廃トナー搬送管7から離れたときに、バネ42Cの押圧力によって、開位置から閉位置へ移動する。また、バネ42Cは、第2シャッター42が廃トナー搬送管7と当たっていない状態で、閉位置に位置する第2シャッター42を、閉位置に保つように押圧する。具体的には、バネ42Cは、トーションばねである。
4.ドラムユニット2に対するトナーカートリッジ3の装着
次いで、図6および図7を参照して、ドラムユニット2に対するトナーカートリッジ3の装着動作について説明する。
トナーカートリッジ3をドラムユニット2に装着するには、ユーザーは、まず、図6に示すように、トナーカートリッジ3の接続部41を、ドラムユニット2の接続部26に嵌める。
すると、第1ボス47A(図5参照)が、第1溝29A(図2参照)に嵌まり、第2ボス47B(図5参照)が、第2溝29B(図2参照)に嵌まり、第3ボス47C(図5参照)が、図示しない第3溝に嵌まり、第4ボス47D(図5参照)が、図示しない第4溝に嵌まることにより、シャッター26Dが、第1回転部26C(図2参照)および図示しない第2回転部とともに、円筒部43に対して固定される。
また、第1リブ48A(図5参照)が、第1固定部26Bの溝28(図2参照)に嵌まり、第2リブ48B(図5参照)が、図示しない第2固定部の溝に嵌まることにより、シャッター45が、第1固定部26B(図2参照)および図示しない第2固定部に対して固定される。これにより、シャッター45は、ドラムユニット2に対して回転不可能となる。
次いで、ユーザーは、トナーカートリッジ3を第1位置から第2位置へ向かって回動させる。
すると、トナーカートリッジ3は、回動中心Cを中心として、第1位置から第2位置へ向かって回動する。このとき、シャッター26Dは、トナーカートリッジ3とともに回動し、閉位置から開位置に向かって移動する。また、シャッター45は、シャッター45に対して円筒部43が回転することにより、円筒部43に対して相対的に、閉位置から開位置に向かって移動する。
また、このとき、トナーカートリッジ3の廃トナー収容室10が第1シャッター25の第1突起25Bに当たることにより、第1シャッター25が、閉位置から開位置に向かって移動する。また、第2シャッター42の第2突起42Bが廃トナー搬送管7の第2部分7Bに当たることにより、第2シャッター42が、閉位置から開位置に向かって移動する。
その後、図7に示すように、トナーカートリッジ3が第2位置に位置すると、シャッター26Dが開位置に位置するとともに、シャッター45が開位置に位置し、シャッター45の内部空間と現像部22の内部空間とが、第1開口45A、トナー排出口43A、トナー受入口27および開口30Aを介して通じる。また、シャッター45の内部空間と連結管44の内部空間とが、第2開口45Bを介して通じる。また、廃トナー排出口8と廃トナー受入口11とが近接し、廃トナー収容室10の内部空間と廃トナー搬送管7の内部空間とが、廃トナー排出口8と廃トナー受入口11とを介して通じる。
これにより、ドラムユニット2に対するトナーカートリッジ3の装着が完了する。
5.作用効果
プロセスカートリッジ1によれば、図6および図7に示すように、ユーザーは、トナーカートリッジ3をドラムユニット2に装着した状態で、トナーカートリッジ3をドラムユニット2に対して回動させて、廃トナー搬送管7と廃トナー収容室10とを接続することができる。
そのため、ドラムユニット2に対するトナーカートリッジ3の回動中心を固定した状態で、廃トナー搬送管7と廃トナー収容室10とを容易に位置合わせすることができる。
その結果、トナーカートリッジ3をドラムユニット2に容易に装着できる。
6.プロセスカートリッジ1の使用態様
図8を参照して、プロセスカートリッジ1の使用態様について説明する。
上記したプロセスカートリッジ1は、図8に示すように、画像形成装置100に装着される。プロセスカートリッジ1は、画像形成装置100に対して着脱可能である。
なお、画像形成装置100は、レーザースキャンユニット101と、転写ローラ102と、定着器103と、給紙部104と、給紙トレイ105と、排紙トレイ106とを備える。レーザースキャンユニット101は、感光ドラム4の表面を露光するように構成される。転写ローラ102は、感光ドラム4の周面に形成されたトナー像を用紙に転写するように構成される。転写ローラ102は、感光ドラム4の周面に接触する。定着器103は、トナー像が転写された用紙を加熱および加圧して、用紙にトナー像を定着させるように構成される。給紙部104は、給紙トレイ105内の用紙を、感光ドラム4と転写ローラ102との間に供給するように構成される。給紙トレイ105は、用紙を収容するように構成される。排紙トレイ106は、定着器103を通過した用紙が排紙されるように構成される。
7.第2実施形態
以下、図9から図11を参照して、第2実施形態について説明する。なお、以下の第2実施形態において、上記した第1実施形態と同様の部材には同様の符号を付し、その説明を省略する。
7.1 ドラムユニット2の接続部61
上記した第1実施形態では、トナー受入口27を有する接続部26は、軸線方向において、第2側板21Bに対して、第1側板21Aの近くに位置しているが、図9Aに示すように、トナー受入口62を有する接続部61は、軸線方向において、第1側板21Aに対して、第2側板21Bの近くに位置してもよい。すなわち、トナー受入口62は、軸線方向において、第1側板21Aに対して、第2側板21Bの近くに位置してもよい。なお、接続部61は、トナー受入口62を開放する開位置(図10B参照)と、トナー受入口62を閉鎖する閉位置(図10A参照)との間を移動可能なシャッター64を備える。シャッター64は、穴64Aを有する。穴64Aには、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、後述する円筒部73の突起73Bが嵌まる。
また、上記した第1実施形態では、接続部26は、フレーム21に設けられているが、図9Aに示すように、接続部61は、現像部22に設けられてもよい。すなわち、トナー受入口62は、現像部22に設けられてもよい。この場合、現像フレーム30は、トナーカートリッジ3が装着される装着部63を備える。図10Bに示すように、装着部63は、現像部22とともに、感光ドラム4およびフレーム21に対して移動可能である。すなわち、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着された状態で、トナーカートリッジ3は、現像部22に対して移動不可能であり、かつ、現像部22とともに、感光ドラム4およびフレーム21に対して移動可能である。
すなわち、トナーカートリッジ3は、現像部22とともに、廃トナー搬送管7に対して移動可能である。トナーカートリッジ3の移動距離は、1ミリメートル程度である。このため、トナーカートリッジ3が廃トナー搬送管7に対して移動すると、廃トナー受入口11は、廃トナー排出口8に対して、移動方向Mに1ミリメートル程度、移動する。ここで、スポンジからなるシール部材49(図10B参照)は、トナーカートリッジ3が廃トナー搬送管7に対して移動したときに、トナーカートリッジ3の移動に追従して、廃トナー搬送管7と廃トナー収容室10との間をシールした状態で変形する。これにより、トナーカートリッジ3が廃トナー搬送管7に対して移動したときに、廃トナー排出口8と廃トナー受入口11との隙間からのトナー漏れを抑制できる。
また、廃トナー排出口8および廃トナー受入口11は、移動方向Mに延びる辺を有している。そのため、現像部22およびトナーカートリッジ3の移動を阻害しない。言い換えると、廃トナー排出口8と廃トナー受入口11とが重なる方向は、移動方向Mとほぼ直交しており、現像部22およびトナーカートリッジ3の移動を阻害しない。
7.2 トナーカートリッジ3の接続部71
図9Bに示すように、第2実施形態の接続部71は、円筒部73と、シャッター74と、オーガスクリュー72とを有する。
7.2.1 円筒部73
円筒部73は、軸線方向に延びる。円筒部73は、第2収容室9Cと接続する。円筒部73は、トナー排出口73Aを有する。トナー排出口73Aは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着された状態で、軸線方向において、第1側板21Aに対して、第2側板21Bの近くに位置する。円筒部73は、図10Aに示すように、突起73Bを有する。突起73Bは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、シャッター64の穴64Aに嵌まる。これにより、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置に位置する状態で、シャッター64は、円筒部73に固定される。
7.2.2 シャッター74
シャッター74は、図10Aおよび図10Bに示すように、トナー排出口73Aを開放する開位置(図10B参照)と、トナー排出口73Aを閉鎖する閉位置(図10A参照)との間を、円筒部73に対して移動可能である。詳しくは、シャッター74は、開位置と閉位置との間を、円筒部73に対して回転可能である。シャッター74は、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着された状態で、軸線方向において、第1側板21Aに対して、第2側板21Bの近くに位置する。シャッター74は、円筒部73の径方向において、円筒部73の外側に位置する。シャッター74は、軸線方向に延びる。シャッター74は、円筒形状を有する。シャッター74は、突起74Aと、突起74Bと、開口74Cとを有する。
突起74Aは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に移動するときに、接続部61の円弧部61Aの一端E1に当たる。これにより、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に移動するときに、シャッター74は、接続部61に対して固定される。
突起74Bは、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置から第1位置に移動するときに、接続部61の円弧部61Aの他端E2に当たる。これにより、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置から第1位置に移動するときに、シャッター74は、接続部61に対して固定される。
開口74Cは、シャッター74が開位置に位置するときに、円筒部73の径方向において、トナー排出口73Aと重なる。これにより、円筒部73の内部空間と現像部22の内部空間とが、トナー排出口73A、開口74Cおよびトナー受入口62を介して通じる。なお、シャッター74が閉位置に位置するとき、開口74Cは、シャッター74の回転方向において、トナー排出口73Aと異なる位置に位置する。これにより、シャッター74が閉位置に位置するときに、円筒部73の内部空間と現像部22の内部空間とは、通じない。また、シャッター74が閉位置に位置するとき、シャッター74の内周面は、トナー排出口73Aを閉鎖する。
7.2.3 オーガスクリュー72
図9Bに示すように、オーガスクリュー72は、第2アジテータ9Dによって円筒部73に搬送されたトナーを、トナー排出口73Aに向かって搬送する。オーガスクリュー72は、円筒部73の内部に位置する。オーガスクリュー72は、軸線方向に延びる。オーガスクリュー72は、少なくとも、トナー排出口73Aまで延びる。
7.3 第1シャッター81
図11Aおよび図11Bに示すように、第2実施形態の第1シャッター81は、廃トナー排出口8を開放する開位置(図11B参照)と、廃トナー排出口8を閉鎖する閉位置(図11A参照)との間を回転可能である。第1シャッター81は、筒部82と、第1突起83とを有する。
筒部82は、廃トナー搬送管7の第2部分7Bの径方向において、第2部分7Bの外側に位置する。筒部82は、軸線方向に延びる。筒部82は、円筒形状を有する。筒部82は、開口82Aを有する。
開口82Aは、第1シャッター81が開位置に位置するときに、第2部分7Bの径方向において、廃トナー排出口8と重なる。これにより、トナーカートリッジ3がドラムユニット2に装着され、トナーカートリッジ3が第2位置に位置した状態で、廃トナー搬送管7の内部空間と廃トナー収容室10の内部空間とは、廃トナー排出口8および開口82Aを介して通じる。
また、第1シャッター81が閉位置に位置するとき、開口82Aは、第1シャッター81の回転方向において、廃トナー排出口8と異なる位置に位置する。これにより、トナーカートリッジ3が第2位置から第1位置に移動したとき、廃トナー搬送管7の内部空間と廃トナー収容室10の内部空間とは、通じない。また、第1シャッター81が閉位置に位置するとき、第1シャッター81の内周面は、廃トナー排出口8を閉鎖する。
第1突起83は、筒部82から突出する。第1突起83は、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動するときに、トナーカートリッジ3と当たる。第1シャッター81は、トナーカートリッジ3が第1位置から第2位置に回動するときに、第1突起83がトナーカートリッジ3と当たることにより、閉位置から開位置へ移動する。なお、第1突起83の形状は、特に限定されない。第1突起83の形状は、例えば、円柱、円錐、多角柱、多角錐であってもよい。
1 プロセスカートリッジ
2 ドラムユニット
3 トナーカートリッジ
4 感光ドラム
5 現像ローラ
6 ドラムクリーナー
7 廃トナー搬送管
8 廃トナー排出口
9 トナー収容室
10 廃トナー収容室
11 廃トナー受入口
21 フレーム
21A 第1側板
21B 第2側板
22 現像部
25 第1シャッター
25B 第1突起
27 トナー受入口
41 接続部
42 第2シャッター
42B 第2突起
62 トナー受入口
71 接続部
81 第1シャッター
82 筒部
82A 開口
83 第1突起
C 回動中心
D1 距離
D2 距離

Claims (18)

  1. 感光ドラムと、現像ローラと、前記感光ドラムからトナーを除去するように構成されるドラムクリーナーと、廃トナー排出口を有し、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを搬送するための廃トナー搬送管と、を含むドラムユニットと、
    前記ドラムユニットに対して装着可能なトナーカートリッジであって、前記現像ローラに供給されるトナーを収容するためのトナー収容室と、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを収容するための廃トナー収容室と、廃トナー受入口と、を有するトナーカートリッジと、を備え、
    前記トナーカートリッジは、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー受入口が前記廃トナー排出口から離れている第1位置と、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー収容室の内部空間と前記廃トナー搬送管の内部空間とが前記廃トナー排出口と前記廃トナー受入口とを介して通じる第2位置との間を、前記ドラムユニットに対して回動するように構成されており、
    前記ドラムユニットは、前記廃トナー排出口を開放する開位置と、前記廃トナー排出口を閉鎖する閉位置との間を移動可能な第1シャッターを有し、
    前記トナーカートリッジは、前記廃トナー受入口を開放する開位置と、前記廃トナー受入口を閉鎖する閉位置との間を移動可能な第2シャッターを有し、
    前記第1シャッターは、前記トナーカートリッジが前記第1位置から前記第2位置に回動するときに、前記トナーカートリッジと当たる第1突起を有し、
    前記第2シャッターは、前記トナーカートリッジが前記第1位置から前記第2位置に回動するときに、前記廃トナー搬送管と当たる第2突起を有し、
    前記第1シャッターは、前記トナーカートリッジが前記第1位置に位置するときに、前記閉位置に位置し、前記トナーカートリッジが前記第2位置に位置するときに、前記開位置に位置し、前記トナーカートリッジが前記第1位置から前記第2位置に回動するときに、前記第1突起が前記トナーカートリッジと当たることにより、前記閉位置から前記開位置へ移動し、
    前記第2シャッターは、前記トナーカートリッジが前記第1位置に位置するときに、前記閉位置に位置し、前記トナーカートリッジが前記第2位置に位置するときに、前記開位置に位置し、前記トナーカートリッジが前記第1位置から前記第2位置に回動するときに、前記第2突起が前記廃トナー搬送管と当たることにより、前記閉位置から前記開位置へ移動することを特徴とする、プロセスカートリッジ。
  2. 感光ドラムと、現像ローラと、前記現像ローラを収容する現像部と、前記感光ドラムおよび前記現像部を支持し、トナー受入口を有するフレームと、前記感光ドラムからトナーを除去するように構成されるドラムクリーナーと、廃トナー排出口を有し、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを搬送するための廃トナー搬送管と、を含むドラムユニットと、
    前記ドラムユニットに対して装着可能なトナーカートリッジであって、前記現像ローラに供給されるトナーを収容するためのトナー収容室と、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを収容するための廃トナー収容室と、トナー排出口と、廃トナー受入口と、を有するトナーカートリッジと、を備え、
    前記現像部は、前記感光ドラムおよび前記フレームに対して移動可能であり、
    前記現像部の内部空間と前記トナー収容室の内部空間とは、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着されているときに、前記トナー受入口と前記トナー排出口とを介して通じており、
    前記トナーカートリッジは、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー受入口が前記廃トナー排出口から離れている第1位置と、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー収容室の内部空間と前記廃トナー搬送管の内部空間とが前記廃トナー排出口と前記廃トナー受入口とを介して通じる第2位置との間を、前記ドラムユニットに対して回動するように構成されていることを特徴とする、プロセスカートリッジ。
  3. 感光ドラムと、現像ローラと、前記現像ローラを収容する現像部と、前記感光ドラムからトナーを除去するように構成されるドラムクリーナーと、廃トナー排出口を有し、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを搬送するための廃トナー搬送管と、を含むドラムユニットと、
    前記ドラムユニットに対して装着可能なトナーカートリッジであって、前記現像ローラに供給されるトナーを収容するためのトナー収容室と、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを収容するための廃トナー収容室と、廃トナー受入口と、を有するトナーカートリッジと、を備え、
    前記トナーカートリッジは、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー受入口が前記廃トナー排出口から離れている第1位置と、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー収容室の内部空間と前記廃トナー搬送管の内部空間とが前記廃トナー排出口と前記廃トナー受入口とを介して通じる第2位置との間を、前記ドラムユニットに対して回動するように構成されており、
    前記現像部は、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着されているときに、前記トナーカートリッジに接続され、
    前記トナーカートリッジは、前記トナー収容室から突出し、前記現像部に接続する接続部を有することを特徴とする、プロセスカートリッジ。
  4. 感光ドラムと、現像ローラと、前記現像ローラを収容する現像部と、前記感光ドラムおよび前記現像部を支持するフレームと、前記感光ドラムからトナーを除去するように構成されるドラムクリーナーと、廃トナー排出口を有し、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを搬送するための廃トナー搬送管と、を含み、トナー受入口を有するドラムユニットと、
    前記ドラムユニットに対して装着可能なトナーカートリッジであって、前記現像ローラに供給されるトナーを収容するためのトナー収容室と、トナー排出口と、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを収容するための廃トナー収容室と、廃トナー受入口と、を有するトナーカートリッジと、を備え、
    前記トナーカートリッジは、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー受入口が前記廃トナー排出口から離れている第1位置と、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー収容室の内部空間と前記廃トナー搬送管の内部空間とが前記廃トナー排出口と前記廃トナー受入口とを介して通じる第2位置との間を、前記ドラムユニットに対して回動するように構成されており、
    前記現像部の内部空間と前記トナー収容室の内部空間とは、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着されているときに、前記トナー受入口と前記トナー排出口とを介して通じており、
    前記フレームは、前記廃トナー搬送管を支持する第1側板と、前記感光ドラムの回転軸線が延びる方向である軸線方向において前記第1側板に対して間隔を隔てて位置する第2側板とを有し、
    前記廃トナー排出口は、前記軸線方向において、前記第1側板と前記第2側板との間に位置し、かつ、前記軸線方向において、前記第2側板に対して、前記第1側板の近くに位置し、
    前記トナー受入口も、前記軸線方向において、前記第2側板に対して、前記第1側板の近くに位置することを特徴とする、プロセスカートリッジ。
  5. 感光ドラムと、現像ローラと、前記現像ローラを収容する現像部と、前記感光ドラムおよび前記現像部を支持するフレームと、前記感光ドラムからトナーを除去するように構成されるドラムクリーナーと、廃トナー排出口を有し、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを搬送するための廃トナー搬送管と、を含み、トナー受入口を有するドラムユニットと、
    前記ドラムユニットに対して装着可能なトナーカートリッジであって、前記現像ローラに供給されるトナーを収容するためのトナー収容室と、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを収容するための廃トナー収容室と、廃トナー受入口と、を有するトナーカートリッジと、を備え、
    前記トナーカートリッジは、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー受入口が前記廃トナー排出口から離れている第1位置と、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー収容室の内部空間と前記廃トナー搬送管の内部空間とが前記廃トナー排出口と前記廃トナー受入口とを介して通じる第2位置との間を、前記ドラムユニットに対して回動するように構成されており、
    前記現像部は、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着されているときに、前記トナーカートリッジに接続され、
    前記フレームは、前記廃トナー搬送管を支持する第1側板と、前記感光ドラムの回転軸線が延びる方向である軸線方向において前記第1側板に対して間隔を隔てて位置する第2側板とを有し、
    前記廃トナー排出口は、前記軸線方向において、前記第1側板と前記第2側板との間に位置し、かつ、前記軸線方向において、前記第2側板に対して、前記第1側板の近くに位置し、
    前記トナー受入口も、前記軸線方向において、前記第2側板に対して、前記第1側板の近くに位置することを特徴とする、プロセスカートリッジ。
  6. 感光ドラムと、現像ローラと、前記現像ローラを収容する現像部と、前記感光ドラムからトナーを除去するように構成されるドラムクリーナーと、廃トナー排出口を有し、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを搬送するための廃トナー搬送管と、を含み、トナー受入口を有するドラムユニットと、
    前記ドラムユニットに対して装着可能なトナーカートリッジであって、前記現像ローラに供給されるトナーを収容するためのトナー収容室と、前記ドラムクリーナーによって前記感光ドラムから除去されたトナーを収容するための廃トナー収容室と、廃トナー受入口と、を有するトナーカートリッジと、を備え、
    前記トナーカートリッジは、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー受入口が前記廃トナー排出口から離れている第1位置と、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記廃トナー収容室の内部空間と前記廃トナー搬送管の内部空間とが前記廃トナー排出口と前記廃トナー受入口とを介して通じる第2位置との間を、前記ドラムユニットに対して回動するように構成されており、
    前記廃トナー排出口は、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記トナー受入口よりも下方、かつ、前記現像部と前記トナー収容室との間に位置することを特徴とする、プロセスカートリッジ。
  7. 前記第1シャッターは、開口を有する筒部と、前記筒部から突出する前記第1突起とを有し、
    前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着され、前記トナーカートリッジが前記第2位置に位置した状態で、前記廃トナー搬送管の内部空間と前記廃トナー収容室の内部空間とは、前記廃トナー排出口および前記開口を介して通じ、前記トナーカートリッジが前記第2位置から前記第1位置に回動したときに、前記開口が前記廃トナー排出口と異なる位置に位置することにより、前記廃トナー搬送管の内部空間と前記廃トナー収容室の内部空間とは、通じないことを特徴とする、請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
  8. 前記トナーカートリッジは、トナー排出口を有し、
    前記ドラムユニットは、トナー受入口と、前記現像ローラを収容する現像部とを有し、
    前記現像部の内部空間と前記トナー収容室の内部空間とは、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着されているときに、前記トナー受入口と前記トナー排出口とを介して通じていることを特徴とする、請求項1または請求項7に記載のプロセスカートリッジ。
  9. 前記ドラムユニットは、前記感光ドラムおよび前記現像部を支持するフレームを有し、
    前記トナー受入口は、前記フレームに設けられることを特徴とする、請求項8に記載のプロセスカートリッジ。
  10. 前記現像部は、前記感光ドラムおよび前記フレームに対して移動可能であることを特徴とする、請求項9に記載のプロセスカートリッジ。
  11. 前記ドラムユニットは、前記現像ローラを収容する現像部を有し、
    前記現像部は、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着されているときに、前記トナーカートリッジに接続されることを特徴とする、請求項1、請求項7および請求項8のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  12. 前記トナーカートリッジは、前記トナー収容室から突出し、前記現像部に接続する接続部を有することを特徴とする請求項11に記載のプロセスカートリッジ。
  13. 前記ドラムユニットは、前記感光ドラムおよび前記現像部を支持するフレームであって、前記廃トナー搬送管を支持する第1側板と、前記感光ドラムの回転軸線が延びる方向である軸線方向において前記第1側板に対して間隔を隔てて位置する第2側板とを有するフレームを有し、
    前記廃トナー排出口は、前記軸線方向において、前記第1側板と前記第2側板との間に位置することを特徴とする、請求項8から請求項12のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  14. 前記ドラムユニットは、トナー受入口を有し、
    前記廃トナー排出口は、前記軸線方向において、前記第2側板に対して、前記第1側板の近くに位置し、
    前記トナー受入口も、前記軸線方向において、前記第2側板に対して、前記第1側板の近くに位置することを特徴とする、請求項13に記載のプロセスカートリッジ。
  15. 前記トナー受入口の少なくとも一部は、前記軸線方向と直交する方向から見て、前記廃トナー排出口と重なることを特徴とする、請求項4、請求項5および請求項14のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  16. 前記ドラムユニットは、トナー受入口を有し、
    前記廃トナー排出口は、前記軸線方向において、前記第2側板に対して、前記第1側板の近くに位置し、
    前記トナー受入口は、前記軸線方向において、前記第1側板に対して、前記第2側板の近くに位置することを特徴とする、請求項13に記載のプロセスカートリッジ。
  17. 前記ドラムユニットは、トナー受入口と、前記現像ローラを収容する現像部とを有し、
    前記廃トナー排出口は、前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着された状態で、前記トナー受入口よりも下方、かつ、前記現像部と前記トナー収容室との間に位置することを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  18. 前記トナーカートリッジが前記ドラムユニットに装着されている状態において、前記トナーカートリッジの回動中心から前記廃トナー受入口までの距離は、前記回動中心から前記廃トナー排出口までの距離よりも長いことを特徴とする、請求項1から請求項17のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
JP2017122412A 2017-06-22 2017-06-22 プロセスカートリッジ Active JP7043748B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122412A JP7043748B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 プロセスカートリッジ
US15/887,180 US10175641B1 (en) 2017-06-22 2018-02-02 Process cartridge including a drum unit and a toner cartridge having a toner accommodation chamber and a waste-toner accommodation chamber
US16/214,621 US10401781B2 (en) 2017-06-22 2018-12-10 Process cartridge including a drum unit and a toner cartridge having a toner accommodation chamber and a waste-toner accommodation chamber
US16/525,961 US10732566B2 (en) 2017-06-22 2019-07-30 Process cartridge including a drum unit and a toner cartridge having a toner accommodation chamber and a waste-toner accommodation chamber
US16/929,864 US11073789B2 (en) 2017-06-22 2020-07-15 Process cartridge including a drum unit and a toner cartridge having a toner accommodation chamber and a waste-toner accommodation chamber
US17/381,503 US11429059B2 (en) 2017-06-22 2021-07-21 Process cartridge including a drum unit and a toner cartridge having a toner accommodation chamber and a waste-toner accommodation chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122412A JP7043748B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 プロセスカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019008064A JP2019008064A (ja) 2019-01-17
JP7043748B2 true JP7043748B2 (ja) 2022-03-30

Family

ID=64693159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017122412A Active JP7043748B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 プロセスカートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (5) US10175641B1 (ja)
JP (1) JP7043748B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7043748B2 (ja) * 2017-06-22 2022-03-30 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ
JP6977406B2 (ja) * 2017-09-04 2021-12-08 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ
JP7318425B2 (ja) * 2019-09-02 2023-08-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2021117474A (ja) 2020-01-29 2021-08-10 ブラザー工業株式会社 ドラムカートリッジ、および、画像形成装置
JP2022015016A (ja) 2020-07-08 2022-01-21 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
WO2022189996A1 (en) 2021-03-11 2022-09-15 Alcon Inc. Ophthalmic lenses with cosmetic film therein
US20220365371A1 (en) 2021-04-29 2022-11-17 Alcon Inc. Colored cosmetic photochromic contact lenses

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065271A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2016075879A (ja) 2014-10-09 2016-05-12 株式会社リコー ユニット及び画像形成装置
JP2017072704A (ja) 2015-10-07 2017-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびドラムカートリッジ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3835510B2 (ja) 1999-09-17 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 現像装置
JP4989826B2 (ja) 2001-08-23 2012-08-01 パナソニックシステムネットワークス株式会社 プロセスカートリッジ及びこれを用いた電子写真記録装置
JP2003241512A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6711375B1 (en) * 2002-12-16 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of setting up the same
JP4953752B2 (ja) * 2006-10-13 2012-06-13 株式会社リコー トナー搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7962963B2 (en) 2006-12-22 2011-06-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Multimodal resource management system
US7962063B2 (en) * 2008-03-17 2011-06-14 Xerox Corporation Waste toner recovery system and method
JP4685179B2 (ja) * 2009-06-23 2011-05-18 富士ゼロックス株式会社 現像剤収容容器および画像形成装置
JP4930565B2 (ja) * 2009-09-30 2012-05-16 ブラザー工業株式会社 現像剤収容器および画像形成装置
JP5293757B2 (ja) * 2011-02-21 2013-09-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および現像剤ユニット
JP7043748B2 (ja) * 2017-06-22 2022-03-30 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065271A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2016075879A (ja) 2014-10-09 2016-05-12 株式会社リコー ユニット及び画像形成装置
JP2017072704A (ja) 2015-10-07 2017-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびドラムカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190354063A1 (en) 2019-11-21
US10401781B2 (en) 2019-09-03
US10175641B1 (en) 2019-01-08
US20220011718A1 (en) 2022-01-13
US20190107805A1 (en) 2019-04-11
US20180373197A1 (en) 2018-12-27
US10732566B2 (en) 2020-08-04
JP2019008064A (ja) 2019-01-17
US20200348621A1 (en) 2020-11-05
US11073789B2 (en) 2021-07-27
US11429059B2 (en) 2022-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7043748B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP7102939B2 (ja) 画像形成装置およびトナーカートリッジ
JP2018055066A (ja) プロセスカートリッジ
CN108983575A (zh) 盒与成像装置
JP7005924B2 (ja) プロセスユニット
JP5716485B2 (ja) 収容容器及び画像形成装置
JP6787031B2 (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP7131179B2 (ja) 画像形成装置
JP2013068752A (ja) 着脱開閉構造及びこれを備えた画像形成装置
JP2009075609A (ja) 廃トナー回収容器及び画像形成装置
JP2022011152A (ja) 画像形成装置
JP2021162764A (ja) トナーカートリッジ
JP2006259452A (ja) 画像形成装置
JP2010112988A (ja) 現像剤収容器、現像装置及び画像形成装置
JP2021124586A (ja) 画像形成装置
US20220075289A1 (en) Image forming apparatus
JP6954403B2 (ja) プロセスカートリッジおよびトナーカートリッジ
JP5622655B2 (ja) 現像剤収容器、並びに、当該現像剤収容器を用いる現像装置及び画像形成装置
JP2007108322A (ja) 画像形成装置
JP2023094486A (ja) 画像形成装置
JP2022044119A (ja) 画像形成装置
JP2008116762A (ja) トナーカートリッジおよびキャップ
JP2022011871A (ja) 画像形成装置
JPH09325589A (ja) トナー補給タンク
JP2008116837A (ja) トナーカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150