JP7029520B2 - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7029520B2
JP7029520B2 JP2020506865A JP2020506865A JP7029520B2 JP 7029520 B2 JP7029520 B2 JP 7029520B2 JP 2020506865 A JP2020506865 A JP 2020506865A JP 2020506865 A JP2020506865 A JP 2020506865A JP 7029520 B2 JP7029520 B2 JP 7029520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
carrier plate
stage
package
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020506865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020530208A (ja
Inventor
陳飛彪
郭▲聳▼
Original Assignee
シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド filed Critical シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド
Publication of JP2020530208A publication Critical patent/JP2020530208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029520B2 publication Critical patent/JP7029520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67236Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations the substrates being processed being not semiconductor wafers, e.g. leadframes or chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/04Supports for storage elements, e.g. memory modules; Mounting or fixing of storage elements on such supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67751Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting substrates others than wafers, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

本発明は半導体製造分野に関し、特に、半導体製造装置に関する。
チップボンディング技術は、線幅を減らすことなく、限られた面積の中でチップの積み重ねと統合を最大化するとともに、チップパッケージ体積とラインの伝導長さを減縮して、チップの伝送効率を向上させることができる。電子製品の軽量化、薄型化、小型化への発展に伴い、チップボンディング技術の応用がますます増加しており、チップボンディングプロセスとウェーハレベルのパッケージングプロセスを組み合わせることで、パッケージサイズがより小さく、性能がより高いパッケージ形式を製造することができ、さらに、チップボンディングプロセスをTSV( Si貫通電極 Through Silicon Via)プロセスと組み合わせると、コストと性能の面でより競争力のあるチップ構造を製造することができる。
チップ-ウエハボンディング技術はウエハ-ウエハボンディング技術よりも歩留まりが高く、製品コストが低い。現在の生産プロセスは、ボンディングとパッケージングの2つの工程に分ける必要があるが、プロセスが複雑で、手間がかかる。
本発明の目的は、従来技術においてチップのボンディングとパッケージングを2つの工程に分けなければならないことにより、製造プロセスが複雑であるという問題を解決するために、半導体製造装置を提供することである。
上記の目的を達するために、本発明は半導体製造装置を提供し、前記半導体製造装置は、複数のチップを提供するためのチップ供給モジュールと、キャリア板及び前記キャリア板を載置するためのキャリア板移動ステージを含むキャリア板供給モジュールと、前記複数のチップを吸着するためのチップ移送ステージを含み、前記チップ移送ステージは第1位置で前記チップ供給モジュールから前記複数のチップを受け渡すために用いられ、前記チップ移送ステージは第2位置まで前記複数のチップを載置して前記複数のチップを前記キャリア板上にボンディングしてボンディングシートを形成するチップ移送モジュールと、前記キャリア板移動ステージ上の前記ボンディングシートをパッケージングして、パッケージチップを形成するパッケージモジュールとを含む。
選択的に、前記チップ供給モジュールはチップ供給ステージを含み、前記チップ移送ステージは前記チップ供給ステージの上方に設けられ、前記チップ移送ステージは前記チップ供給ステージ上のチップと対向して設けられるチップ吸着面を有し、前記半導体製造装置は、前記チップ移送ステージと前記チップ供給ステージとの間に位置されるチップピッカーをさらに含み、前記チップピッカーは前記チップ供給ステージからチップをピックアップして、軸方向に180度回転させた後前記チップ移送ステージに引き渡す。
選択的に、前記チップ供給モジュールは、ブルーフィルム保管庫、ロードマニピュレーター、及びシンブル機構をさらに含み、前記ブルーフィルム保管庫は複数のブルーフィルムを格納し、前記ブルーフィルム上に前記複数のチップが放置されており、前記ロードマニピュレーターは前記ブルーフィルム保管庫から前記ブルーフィルムをピックアップして前記チップ供給ステージ上に放置し、前記シンブル機構は前記ブルーフィルム上のチップを押し上げる。
選択的に、前記キャリア板供給モジュールは、パッケージチップ保管庫とアンロードマニピュレーターをさらに含み、前記アンロードマニピュレーターは前記キャリア板移動ステージから前記パッケージチップをピックアップした後前記パッケージチップ保管庫に放置する。
選択的に、前記半導体製造装置は、位置調整モジュールをさらに含み、前記位置調整モジュールは前記チップ供給モジュールと前記キャリア板供給モジュールとの間に位置して前記チップ移送ステージ上のチップの位置を調整する。
選択的に、前記位置調整モジュールはアライメントユニット及び調整ユニットを含み、前記調整ユニットは、前記アライメントユニットが前記チップの位置ズレを検出すると、前記チップを移動する。
選択的に、前記パッケージモジュールはパッケージ材料供給ユニット及び一つ以上の射出ユニットを含み、前記パッケージ材料供給ユニットはパッケージ材料を格納し、また、パッケージ材料を加熱した後、前記射出ユニットに供給するために用いられ、前記射出ユニットはパッケージ材料を処理して前記ボンディングシート上に移送するために用いられる。
選択的に、前記パッケージモジュールは前記キャリア板の両側に対称的に分布された2つの射出ユニットを含む。
選択的に、各前記射出ユニットは前記パッケージ材料が流れるための流路を有し、前記射出ユニットの流路と前記移送ステージ及び前記キャリア板の間の隙間は互いに連通する。
選択的に、前記パッケージモジュールは前記射出ユニットの下方に設けられる接着剤貯蔵供給ユニットと、前記接着剤貯蔵供給ユニットの上方に設けられる接着剤塗布ユニットとを含み、前記接着剤貯蔵供給ユニットは接着剤を前記接着剤塗布ユニットに供給し、前記接着剤塗布ユニットは前記キャリア板の表面に接着剤を塗布する。
選択的に、前記キャリア板移動ステージは前記キャリア板を加熱することができる。
選択的に、前記チップ移送モジュールは搬送機構をさらに含み、前記チップ移送ステージは前記搬送機構上に設けられ、前記搬送機構は前記チップ移送ステージが移動するように駆動する。
本発明で提供する半導体製造装置において、チップ供給モジュール、チップピッカー、チップ移送モジュール、キャリア板供給モジュール及びパッケージモジュールを含み、前記チップ移送モジュールは複数のチップを吸着可能な移送ステージを含み、前記キャリア板供給モジュールはキャリア板及びキャリア板移動ステージを含み、前記チップピッカーは前記チップ供給モジュールからチップをピックアップした後前記移送ステージに引き渡し、前記移送ステージは複数のチップを載置してボンディング位置に移動し、前記キャリア板移動ステージは前記キャリア板を載置した後前記ボンディング位置に移動し、前記チップ移送ステージと前記キャリア板移動ステージは相対運動して、前記複数のチップを前記キャリア板にボンディングしてボンディングシートを形成する。前記パッケージモジュールは前記キャリア板移動ステージ上のボンディングシートをパッケージングしてパッケージチップを形成する。本発明で提供する半導体製造装置セットは、ボンディングとパッケージングを一体化して、製造プロセスを最適化し、工程を減少し、且つ設備のコストを低減し、従来技術で複数台の設備で完成した作業を一台の設備で完成することにより、設備のコストを低減する。また、本発明におけるキャリア板は迅速に繰り返し利用することができるので、従来のプロセスでの材料費用を節約する。
実施例1で提供する半導体製造装置を示す図である。 実施例1で提供する半導体製造装置を示す図である。 実施例1で提供するパッケージ装置を示す図である。 実施例2で提供する半導体製造装置を示す図である。 実施例2で提供する半導体製造装置を示す図である。 実施例2で提供するパッケージ装置を示す図である。
以下、添付図面を結合して本発明の具体的な実施例についてさらに詳しく説明する。以下の説明及び特許請求範囲に基づいて本発明の長所及び特徴はより明確になり得る。 図面は、非常に簡易化した形式を採用し、且つ正確ではない比率を使用しており、本発明の実施例を容易かつ明確に説明することを補助するために用いられることに留意すべきである。
図1は実施例1で提供する半導体製造装置を示す図である。図1に示すように、前記半導体製造装置は、チップ供給モジュール、チップピッカー6、チップ移送モジュール1、キャリア板供給モジュール及びパッケージモジュール5を含み、前記チップ移送モジュール1は複数のチップ431を吸着可能な移送ステージ12を含み、前記キャリア板供給モジュールはキャリア板22及びキャリア板移動ステージ21を含み、前記チップピッカー6は前記チップ供給モジュールからチップをピックアップした後前記移送ステージ12に引き渡し、前記移送ステージ12は複数のチップを載置してボンディング位置に移動し、前記キャリア板移動ステージ21は、前記キャリア板22を載置した後前記ボンディング位置に移動し、前記移送ステージ12と前記キャリア板移動ステージ21は相対運動して、前記複数のチップ431を前記キャリア板22にボンディングしてボンディングシートを形成する。前記パッケージモジュール5は前記キャリア板移動ステージ21上のボンディングシートをパッケージングしてパッケージチップを形成する。本発明で提供する半導体製造装置セットは、ボンディングとパッケージングを一体化して、製造プロセスを最適化し、工程を減少し、且つ設備のコストを低減して、従来技術で複数台の設備で完成した作業を一台の設備で完成することにより、設備のコストを低減する。また、本発明におけるキャリア板は迅速に繰り返し利用することができるので、従来のプロセスでの材料費用を節約する。
図1~図2によれば、前記ブルーフィルム保管庫43はブルーフィルム43n(n=1、2、・・・)を格納するために用いられ、前記ロードマニピュレーター44は前記ブルーフィルム43nを把持してチップ供給モジュールのチップ供給ステージ41上に放置し、前記ブルーフィルム43n上には複数のチップ431が載置されており、前記チップ供給ステージ41は水平方向に移動して、複数のチップ431の中の一つが前記シンブル機構42の真上に移動した時、前記シンブル機構42は上方へ移動してチップ431を押し上げ、前記チップピッカー6はこのチップ431をピックアップして、軸方向に180度反転させて、チップ431をチップ移送モジュール1の移送ステージ12上に放置する。前記チップ供給ステージ41は、一組のチップ431が前記移送ステージ12上に載置されるまで前記チップピッカー6と協力する。
前記移送ステージ12は前記チップ供給ステージ41の上方に設けられ、前記移送ステージ12はチップ吸着面を有し、前記チップ吸着面は前記チップ供給ステージ41上のチップと対向して設けられ、前記チップピッカー6は前記移送ステージ12と前記チップ供給ステージ41との間に位置して、前記チップ供給ステージ41からチップをピックアップし、軸方向に180度反転させた後、前記移送ステージ12に引き渡す。前記移送ステージ12は一組のチップ431を吸着し、搬送機構11は移送ステージ12を駆動して位置調整モジュール3の上方に移動させ、前記位置調整モジュール3は位置調整ステージ31、位置調整ステージ31上に設けられたアライメントユニット32及び調整ユニット33を含む。前記アライメントユニット32は前記チップ431の位置を検出し、前記チップ431の位置にズレが発生すると、前記調整ユニット33は位置ズレのあるチップに移動して、そのチップが正しい位置に調整されるように動かす。または、チップ431のズレ量が大きすぎて調整しにくい場合、前記調整ユニット33は前記ズレのあるチップ431を取り外して、チップ431を正確な位置に再配置する。好ましくは、前記アライメントユニット32及び前記調整ユニット33の数は複数であってもよく、複数の前記アライメントユニット32及び前記調整ユニット33が同時に検出及び調整を行うことにより、機械の効率を向上させる。
移送ステージ12上の一組のチップ431が全部正しい位置にある場合、前記搬送機構11は移送ステージ12を駆動してボンディング位置に移動させる(即ち、POS A位置に到達する)。ここで、ボンディング位置は、前記複数のチップ431が前記キャリア板22にボンディングされてボンディングシートを形成する位置を指す。前記キャリア板供給モジュールはキャリア板移動ステージ21と、前記キャリア板移動ステージ21上に設けられたキャリア板22とを含む。前記キャリア板22上にチップ431が損傷されないように保護するためのチップ保護材料をコーティングすることができる。前記移送ステージ12がPOS A位置に到達すると、前記キャリア板移動ステージ21はキャリア板22をPOS A位置に移送して、前記キャリア板22が前記移送ステージ12上のチップと対応するようにし、前記キャリア板22は垂直運動をして前記移送ステージ12と接触し、それにより、前記移送ステージ12上のチップが前記キャリア板22にボンディングされるようにする。好ましくは、前記キャリア板供給モジュールは、前記移送ステージ12がPOS A位置に到達したかどうかを検出するための検出ユニット25をさらに含む。
図3に示すように、前記パッケージモジュール5は、パッケージ材料供給ユニット51と、射出ユニット52と、パッケージ材料供給ユニット51及び射出ユニット52を載置するためのパッケージ移動ステージ53とを含む。前記パッケージ材料供給ユニット51はパッケージ材料を格納し、且つパッケージ材料を加熱することができ、好ましくは、前記パッケージ材料供給ユニット51は複数あってもよく、複数のパッケージ材料供給ユニット51はより多くのパッケージ材料を格納することができるので、パッケージ材料を交換または追加する回数を減少させ、機械の歩留まりを増加させる。前記射出ユニット52はパッケージ材料を処理及び移送するために用いられ、パッケージ材料が流出するための流路を有する。好ましくは、前記射出ユニット52は複数あってもよく、好ましくは2つであり、2つの射出ユニット52は前記キャリア板移動ステージ21上のキャリア板22の両側に対称して分布され、前記射出ユニット52は流路内のパッケージ材料を加圧して、パッケージ材料の流速をより良く制御することができる。
図1~図3によれば、前記チップ431が所定の位置にボンディングされると、前記パッケージモジュール5のパッケージ移動ステージ53は前記材料供給ユニット51及び射出ユニット52を下方へ移動させて、前記射出ユニット52の流路と前記移送ステージ12及びキャリア板22の間の隙間が互いに連通されるようにして、パッケージ材料を移送ステージ12とキャリア板22との間に注入して一組のチップ431に対してパッケージ作業をして、パッケージチップ23(n=1、2、・・・)を形成する。前記移送ステージ12上のチップを吸着するための吸盤にはボスが形成され、パッケージングの過程で、前記移送ステージ12とキャリア板移動ステージ21との間でボンディング動作を保持し、ボスはチップをキャリア板22上に押し付けて注射時の衝撃によるチップの変位を回避することができる。
パッケージングが完了されると、前記パッケージモジュール5は元の位置に戻り、前記移送ステージ12はチップ供給モジュールの上方に移動して次の一組のチップを受け取る。前記キャリア板22上にパッケージチップ23nを載置し、前記キャリア板移動ステージ21はキャリア板22をアンロード位置、即ちPOS B位置に移動させ、ここで、アンロード位置はパッケージングされたチップをキャリア板上のパッケージチップ保管庫に移動させる位置を指す。前記アンロードマニピュレーター24はキャリア板22上のパッケージチップ23nを把持して、それをパッケージチップ保管庫23に入れ、その後、前記キャリア板移動ステージ21は前記キャリア板22をPOS A位置に戻して、前述した工程を循環させうる。
図4~図5によれば、本実施例において、チップのボンディング及びパッケージングは、同じステップ及び位置で完了しなく、図4に示すように、チップ431は、まずPOS C位置でキャリア板22上にボンディングされた後、再びPOS D位置でパッケージを完了する。
図6によれば、本実施例において、前記パッケージモジュール5はパッケージ材料供給ユニット51、射出ユニット52及びパッケージ移動ステージ53を有するだけでなく、前記パッケージモジュール5は、接着剤貯蔵供給ユニット54及び接着剤塗布ユニット55をさらに含む。好ましくは、接着剤の塗布効率を高めるために、接着剤貯蔵供給ユニット54及び接着剤塗布ユニット55は複数あってもよい。前記接着剤貯蔵供給ユニット54は接着剤を前記接着剤塗布ユニット55に供給し、前記接着剤塗布ユニット55は前記キャリア板22の表面に接着剤を塗布する。好ましくは、前記接着剤塗布ユニット55は接着剤の流速をよりよく制御するために、接着剤に対して加圧することができる。
具体的には、前記キャリア板22は、まずPOS D位置で停止すると、パッケージモジュール5のパッケージ移動ステージ53が下降し、前記接着剤塗布ユニット55はキャリア板22の表面に接着剤を均一に塗布する。接着剤の塗布が完了されると、パッケージ移動ステージ53は元の位置に戻り、前記キャリア板22はPOS C位置に移動し、前記移送ステージ12がPOS C位置に到達した後、移送ステージ12と協力してチップ431をキャリア板22にボンディングし、チップ431がキャリア板22に堅固に接着されてボンディングシートが形成された後、前記移送ステージ12は元の位置に戻り、前記キャリア板22は再びPOS D位置に移動し、パッケージモジュール5のパッケージ移動ステージ53が下降してパッケージ作業を行ってパッケージ化されたパッケージチップ23nを形成する。キャリア板移動ステージ21は移動し続けてパッケージチップ23nを有するキャリア板21をPOS E位置に移動させ、キャリア板移動ステージ21はパッケージチップ23nを加熱して、パッケージチップ23nとキャリア板22との間の粘性をなくし、アンロードマニピュレーター24は前記パッケージチップ23nを把持してパッケージチップ保管庫23に保管し、前記キャリア板22は再びPOS D位置に移動して、前述のプロセスを循環する。
本実施例では、チップ431をパッケージする前に、キャリア板22の表面に接着剤を一層コーティングし、パッケージングが終わると前記パッケージチップ23nを加熱して接着剤の粘着性がなくなるようにし、パッケージチップ23nを取り外せば、キャリア板22は直接循環に利用されることができるので、ロード及びアンロードなどの複雑なプロセスを避けた。本発明は、本実施例における加熱方式を用いて結合を剥離することに限定されず、接着剤の粘着性をなくすことができる全ての方法は本発明の保護範囲内に属することに留意されたい。本発明によって提供される半導体製造装置は、ボンディングとパッケージングが一体化されることにより、製造プロセスを最適化し、工程を減少するとともに、設備のコストを低減し、従来技術において複数台の設備を用いて完成した作業を一台の設備で完成することにより、設備のコストを低減する。また、本発明におけるキャリア板は迅速に繰り返し利用することができて、従来のプロセスでの材料費用を節約した。
以上は本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明に対して如何なる限定的な作用をするのではない。本発明が属する技術分野において通常の技術を有する者は本発明の技術的方案を逸脱しない範囲内で、本発明に開示された技術的方案及び技術的内容に対して施した同等の置換または修正などの変動はいずれも本発明の技術的方案を逸脱しない内容に属し、依然として本発明の保護範囲内に属する。
1-チップ移送モジュール、11-搬送機構、12-移送ステージ、21-キャリア板移動ステージ、22-キャリア板、23-パッケージチップ保管庫、23n-パッケージチップ、24-アンロードマニピュレーター、25-検出ユニット、3-位置調整モジュール、31-位置調整ステージ、32-アライメントユニット、33-調整ユニット、41-チップ供給ステージ、42-シンブル機構、43-ブルーフィルム保管庫、43n-ブルーフィルム、431-チップ、44-ロードマニピュレーター、5-パッケージモジュール、51-パッケージ材料供給ユニット、52-射出ユニット、53-パッケージ移動ステージ、54-接着剤貯蔵供給ユニット、55-接着剤塗布ユニット、6-チップピッカー、POS A-ボンディング及びパッケージ位置、POS B-アンロード位置、POS C-ボンディング位置、POS D-パッケージ位置、POS E-ボンディング剥離位置。

Claims (11)

  1. 複数のチップを提供するためのチップ供給モジュールと、
    キャリア板及び前記キャリア板を載置するためのキャリア板移動ステージを含むキャリア板供給モジュールと、
    前記複数のチップを吸着するためのチップ移送ステージを含み、前記チップ移送ステージは第1位置で前記チップ供給モジュールから前記複数のチップを受け渡すために用いられ、前記チップ移送ステージは第2位置まで前記複数のチップを載置して前記複数のチップを同時に前記キャリア板上にボンディングしてボンディングシートを形成するチップ移送モジュールと、
    前記キャリア板移動ステージ上の前記ボンディングシートをパッケージングして、パッケージチップを形成するパッケージモジュールと、を含み、
    前記キャリア板移動ステージは、前記チップ移送ステージに向かって移動してドッキングし、前記チップ移送ステージに載置された前記複数のチップを同時に前記キャリア板にボンディングする、
    ことを特徴とする半導体製造装置。
  2. 前記チップ供給モジュールはチップ供給ステージを含み、前記チップ移送ステージは前記チップ供給ステージの上方に設けられ、前記チップ移送ステージは前記チップ供給ステージ上のチップと対向して設けられる前記複数のチップを吸着するためのチップ吸着面を有し、
    前記半導体製造装置は、前記チップ移送ステージと前記チップ供給ステージとの間に位置されるチップピッカーをさらに含み、前記チップピッカーは前記チップ供給ステージからチップをピックアップして、軸方向に180度回転させた後、前記チップ移送ステージのチップ吸着面に引き渡すことを特徴とする請求項1に記載の半導体製造装置。
  3. 前記チップ供給モジュールは、ブルーフィルム保管庫、ロードマニピュレーター、及びシンブル機構をさらに含み、前記ブルーフィルム保管庫は複数のブルーフィルムを格納し、前記ブルーフィルム上に前記複数のチップが放置されており、前記ロードマニピュレーターは前記ブルーフィルム保管庫から前記ブルーフィルムをピックアップして前記チップ供給ステージ上に放置し、前記シンブル機構は前記ブルーフィルム上のチップを押し上げることを特徴とする請求項2に記載の半導体製造装置。
  4. 前記キャリア板供給モジュールは、パッケージチップ保管庫とアンロードマニピュレーターをさらに含み、前記アンロードマニピュレーターは前記キャリア板移動ステージから前記パッケージチップをピックアップした後前記パッケージチップ保管庫に放置し、
    前記キャリア板供給モジュールは、前記チップ移送ステージが前記第2位置に到達したかどうかを検出するための検出ユニットをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体製造装置。
  5. 位置調整モジュールをさらに含み、前記位置調整モジュールは前記チップ供給モジュールと前記キャリア板供給モジュールとの間に位置して前記チップ移送ステージ上のチップの位置を調整し、
    前記チップ供給モジュール、位置調整モジュール及びキャリア板供給モジュールは、前記チップ移送ステージの移動方向に平行な方向に沿って配置されており、
    前記位置調整モジュールはアライメントユニット及び調整ユニットを含み、
    前記調整ユニットは、前記アライメントユニットが前記チップの位置ズレを検出すると、前記チップを取り外し正確な位置に再配置することを特徴とする請求項に記載の半導体製造装置。
  6. 前記パッケージモジュールはパッケージ材料供給ユニット及び一つ以上の射出ユニットを含み、
    前記パッケージ材料供給ユニットはパッケージ材料を格納し、また、パッケージ材料を加熱した後、前記射出ユニットに供給するために用いられ、前記射出ユニットはパッケージ材料を処理して前記ボンディングシート上に移送するために用いられることを特徴とする請求項1に記載の半導体製造装置。
  7. 前記パッケージモジュールは前記キャリア板の両側に対称的に分布された2つの射出ユニットを含むことを特徴とする請求項に記載の半導体製造装置。
  8. 各前記射出ユニットは前記パッケージ材料が流れるための流路を有し、前記射出ユニットの流路と前記移送ステージ及び前記キャリア板の間の隙間が互いに連通されることを特徴とする請求項またはに記載の半導体製造装置。
  9. 前記パッケージモジュールは前記射出ユニットの下方に設けられる接着剤貯蔵供給ユニットと、前記接着剤貯蔵供給ユニットの上方に設けられる接着剤塗布ユニットとを含み、
    前記接着剤貯蔵供給ユニットは接着剤を前記接着剤塗布ユニットに供給し、前記接着剤塗布ユニットは前記キャリア板の表面に接着剤を塗布することを特徴とする請求項に記載の半導体製造装置。
  10. 前記キャリア板移動ステージは接着剤を一層コーティングされた前記キャリア板を加熱することができることを特徴とする請求項に記載の半導体製造装置。
  11. 前記チップ移送モジュールは搬送機構をさらに含み、前記チップ移送ステージは前記搬送機構上に設けられ、前記搬送機構は前記チップ移送ステージが移動するように駆動することを特徴とする請求項に記載の半導体製造装置。
JP2020506865A 2017-08-10 2018-08-09 半導体製造装置 Active JP7029520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710682504.XA CN109390249A (zh) 2017-08-10 2017-08-10 半导体制造装置
CN201710682504.X 2017-08-10
PCT/CN2018/099545 WO2019029602A1 (zh) 2017-08-10 2018-08-09 半导体制造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020530208A JP2020530208A (ja) 2020-10-15
JP7029520B2 true JP7029520B2 (ja) 2022-03-03

Family

ID=65273169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020506865A Active JP7029520B2 (ja) 2017-08-10 2018-08-09 半導体製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11551948B2 (ja)
JP (1) JP7029520B2 (ja)
KR (1) KR102358962B1 (ja)
CN (1) CN109390249A (ja)
SG (1) SG11202001118WA (ja)
TW (1) TWI692844B (ja)
WO (1) WO2019029602A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110783238B (zh) * 2019-11-18 2020-07-21 嘉兴德基机械设计有限公司 一种半导体封装装片装置
CN111816591B (zh) * 2020-07-24 2023-05-16 长电科技(滁州)有限公司 一种装片系统及装片方法
CN112103210B (zh) * 2020-08-13 2023-03-31 上饶市广丰时代科技有限公司 一种用于半导体芯片封装的芯片粘接工艺设备
CN113314438B (zh) * 2021-04-22 2023-08-15 浙江晶引电子科技有限公司 一种定位准确的芯片制造用成品封装设备
CN113654694B (zh) * 2021-10-20 2022-01-18 山东汉芯科技有限公司 压力传感器芯片封装系统及其封装方法
CN115966492B (zh) * 2022-12-28 2023-08-18 方泰(广东)科技有限公司 一种半导体ic载板自动组合机的封装工具

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000025709A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法,その方法で使用されるキャリヤテープおよび半導体製造装置
JP2000068327A (ja) 1998-08-20 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の実装方法と装置
JP2004179523A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JP2006203023A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP2009200203A (ja) 2008-02-21 2009-09-03 Panasonic Corp ダイボンディング装置及びダイボンディング方法
JP2016016635A (ja) 2014-07-10 2016-02-01 大日本印刷株式会社 射出成形用金型、成形装置、樹脂付きリードフレームの多面付け体
WO2017119217A1 (ja) 2016-01-06 2017-07-13 株式会社新川 電子部品実装装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129372A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Taiyo Yuden Co Ltd 電子回路部品のマウント方法及びそれに使用する治具
JP2000058707A (ja) * 1998-08-17 2000-02-25 Citizen Watch Co Ltd 半導体パッケージの製造方法
DE19912441A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-21 Elfo Ag Sachseln Sachseln Multi-Chip-Modul
KR100546359B1 (ko) * 2003-07-31 2006-01-26 삼성전자주식회사 동일 평면상에 횡 배치된 기능부 및 실장부를 구비하는 반도체 칩 패키지 및 그 적층 모듈
CN102592962A (zh) * 2011-01-06 2012-07-18 均豪精密工业股份有限公司 半导体组件的整合式制造设备及整合式制造方法
JP5968705B2 (ja) 2012-07-13 2016-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
CN103681439B (zh) * 2012-09-04 2016-06-15 无锡华润安盛科技有限公司 具有改进夹具的半导体键合设备及其封装方法
KR101425613B1 (ko) * 2013-03-28 2014-08-01 한미반도체 주식회사 플립칩 본딩장치 및 플립칩 본딩방법
CN104183527A (zh) * 2013-05-28 2014-12-03 北京中电科电子装备有限公司 工件键合系统
CN103367208B (zh) 2013-07-02 2015-10-28 华中科技大学 一种用于高密度芯片的倒装键合平台
JP5737536B2 (ja) 2013-11-21 2015-06-17 株式会社東京精密 プローバ
JP2015130414A (ja) 2014-01-08 2015-07-16 東レエンジニアリング株式会社 自動ボンディング装置
KR101614204B1 (ko) * 2014-04-29 2016-04-20 세메스 주식회사 다이 픽업 유닛, 이를 포함하는 다이 본딩 장치 및 방법
US10127153B1 (en) * 2015-09-28 2018-11-13 Apple Inc. Cache dependency handling
TWM521802U (zh) 2015-10-07 2016-05-11 Youngtek Electronics Corp 封裝晶片檢測裝置及其晶片轉向模組
CN105470173B (zh) * 2015-12-15 2018-08-14 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种芯片接合系统及方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000025709A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法,その方法で使用されるキャリヤテープおよび半導体製造装置
JP2000068327A (ja) 1998-08-20 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の実装方法と装置
JP2004179523A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JP2006203023A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP2009200203A (ja) 2008-02-21 2009-09-03 Panasonic Corp ダイボンディング装置及びダイボンディング方法
JP2016016635A (ja) 2014-07-10 2016-02-01 大日本印刷株式会社 射出成形用金型、成形装置、樹脂付きリードフレームの多面付け体
WO2017119217A1 (ja) 2016-01-06 2017-07-13 株式会社新川 電子部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201911495A (zh) 2019-03-16
KR20200033335A (ko) 2020-03-27
SG11202001118WA (en) 2020-03-30
JP2020530208A (ja) 2020-10-15
CN109390249A (zh) 2019-02-26
KR102358962B1 (ko) 2022-02-08
WO2019029602A1 (zh) 2019-02-14
US11551948B2 (en) 2023-01-10
US20200273730A1 (en) 2020-08-27
TWI692844B (zh) 2020-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7029520B2 (ja) 半導体製造装置
JP4150697B2 (ja) コンポーネント用の複式配送デバイスを備えた半導体装置
JP5752639B2 (ja) 接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP4508016B2 (ja) 部品実装方法
JP2011192781A (ja) パッケージ基板の加工方法
JP2007184485A (ja) 電子部品実装装置
JP2020026088A (ja) ワーク搬送装置、樹脂搬送装置及び樹脂モールド装置
JP2007019208A (ja) 部品実装装置および部品実装方法
TWI697042B (zh) 切斷裝置以及半導體封裝的搬送方法
US6223800B1 (en) Die bonding apparatus
JP2009194306A (ja) 部品供給装置
JP6847206B2 (ja) ユニバーサルチップバッチボンディング装置及び方法
JP6142276B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品の製造方法
WO2019066722A1 (en) SYSTEM AND METHOD FOR RETURN CHIP MOUNTING
JP2004193582A (ja) 樹脂封止装置
TWI491451B (zh) A substrate heating apparatus, a liquid material coating apparatus provided with the apparatus, and a substrate heating method
TWI555097B (zh) 半導體器件之封裝方法與實施該方法之設備
JP2021027239A (ja) 保護部材形成方法及び保護部材形成装置
WO2022004170A1 (ja) 物品の製造装置、物品の製造方法、プログラム、記録媒体
JPH0250440A (ja) ダイボンド装置
TWI656587B (zh) 接合裝置及方法
JP3468671B2 (ja) バンプボンディング装置及び方法
WO2017124424A1 (zh) 元件封装设备及其方法
JP7335647B2 (ja) ワーク搬送装置及び樹脂モールド装置
JP5504022B2 (ja) 分割加工方法及び分割装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7029520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150