JP7010994B2 - スクレロスチンエピトープ - Google Patents
スクレロスチンエピトープ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7010994B2 JP7010994B2 JP2020081948A JP2020081948A JP7010994B2 JP 7010994 B2 JP7010994 B2 JP 7010994B2 JP 2020081948 A JP2020081948 A JP 2020081948A JP 2020081948 A JP2020081948 A JP 2020081948A JP 7010994 B2 JP7010994 B2 JP 7010994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sclerostin
- antibody
- seq
- bone
- acid sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/475—Growth factors; Growth regulators
- C07K14/51—Bone morphogenetic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/12—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/22—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Description
(a)アミノ酸57位と111位の間のジスルフィド結合、
(b)アミノ酸82位および142位の間のジスルフィド結合、および
(c)アミノ酸86位および144位の間のジスルフィド結合
のうちの少なくとも1つを含むヒトスクレロスチンの免疫原性部分T20.6に関し、この免疫原性部分は、こうしたジスルフィド結合のうちの少なくとも2つを有してもよく、この免疫原性部分は、3つすべてのジスルフィド結合を有してもよい。
(a)アミノ酸57位と111位の間のジスルフィド結合、
(b)アミノ酸82位および142位の間のジスルフィド結合、および
(c)アミノ酸86位および144位の間のジスルフィド結合
のうちの少なくとも1つを含むヒトスクレロスチンの免疫原性部分T20.6誘導体に関し、この免疫原性部分は、こうしたジスルフィド結合のうちの少なくとも2つを有してもよく、この免疫原性部分は、3つすべてのジスルフィド結合を有してもよい。
(a)ヒトスクレロスチンを、完全なトリプシン消化を達成するように処理するステップと、
(b)逆相HPLCカラムから、0.05%トリフルオロ酢酸から0.05%TFA中90%アセトニトリルまでの直線勾配により流速0.2ml/minで溶出することにより決定される、7122.0ダルトンの平均分子量(理論的質量7121.5ダルトン)または約20.6分間の保持時間を有するトリプシン消化物試料を採取するステップと、
(c)免疫原性部分を精製するステップと
を含む。
(a)配列番号6、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号96、または配列番号97のポリペプチドを含む組成物で動物を免疫すること、
(b)この動物から血清を採取すること、および
(c)この血清からスクレロスチンに特異的に結合することができる抗体を単離することを含む。
(a)ポリペプチドT20.6またはT20.6の誘導体を含む組成物で動物を免疫すること、
(b)動物から血清を採取すること、および
(c)血清からスクレロスチンに特異的に結合することができる抗体を単離すること
を含む。
(a)生物試料を配列番号6、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号96、または配列番号97から本質的になるポリペプチドと、抗体とポリペプチドの間で複合体を形成するのを可能にする条件下で接触させるステップと、
(b)複合体の有無を検出するステップと
を含み、複合体の存在は、生物試料が抗スクレロスチン抗体を含有することを示す。
(a)生物試料をポリペプチドT20.6またはT20.6の誘導体と、抗体とポリペプチドの間で複合体を形成するのを可能にする条件下で接触させるステップと、
(b)複合体の有無を検出するステップと
を含み、複合体の存在は、生物試料が抗スクレロスチン抗体を含有することを示す。
(1)配列番号6のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物。
(2)配列番号63のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物。
(3) 配列番号64のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物。
(4)配列番号65のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物。
(5)配列番号66のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物。
(6)配列番号67のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物。
(7)配列番号68のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物。
(8)配列番号69のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物。
(9)配列番号2、配列番号3、配列番号4、または配列番号5のアミノ酸配列の少なくとも1つのポリペプチドを含む組成物。
(10)配列番号2、配列番号3、配列番号4、および配列番号5のアミノ酸配列のうちの少なくとも2つを含む、(9)に記載の組成物。
(11)配列番号2、配列番号3、配列番号4、および配列番号5のアミノ酸配列のうちの少なくとも3つを含む、(9)に記載の組成物。
(12)配列番号2、配列番号3、配列番号4、および配列番号5の前記4つのアミノ酸配列を含む、(9)に記載の組成物。
(13)配列番号2、配列番号3、配列番号4、および配列番号5のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物であって、配列番号2と4が、配列番号1に関してアミノ酸57位と111位でのジスルフィド結合によって連結しており、配列番号3と5が、(a)配列番号1に関してアミノ酸82位と142位でのジスルフィド結合、および(b)配列番号1に関してアミノ酸86位と144位でのジスルフィド結合のうちの少なくとも1つによって連結している組成物。
(14)前記ポリペプチドがそれぞれ、配列番号1のヒトスクレロスチンの対応するポリペプチド領域の三次構造を保持している、(1)から(12)いずれかに記載の組成物。
(15)配列番号1のアミノ酸1~50位、65~72位、91~100位、118~137位、および150~190位を欠いている、多重にトランケートされた配列番号1のヒトスクレロスチンタンパク質から本質的になるポリペプチド。
(16)配列番号70、配列番号71、配列番号72、または配列番号73のアミノ酸配列から本質的になる少なくとも1種のポリペプチドを含む組成物。
(17)配列番号70、配列番号71、配列番号72、および配列番号73のアミノ酸配列のうちの少なくとも2つを含む、(16)に記載の組成物。
(18)配列番号70、配列番号71、配列番号72、および配列番号73のアミノ酸配列のうちの少なくとも3つを含む、(16)に記載の組成物。
(19)配列番号70、配列番号71、配列番号72、および配列番号73の前記4つのアミノ酸配列を含む、(16)に記載の組成物。
(20)配列番号70、配列番号71、配列番号72、および配列番号73のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む組成物であって、配列番号72と73が、配列番号1に関してアミノ酸57位と111位でのジスルフィド結合によって連結しており、配列番号70と71が、(a)配列番号1に関してアミノ酸82位と142位でのジスルフィド結合、および(b)配列番号1に関してアミノ酸86位と144位でのジスルフィド結合のうちの少なくとも1つによって連結している組成物。
(21)前記ポリペプチドがそれぞれ、配列番号1のヒトスクレロスチンの対応するポリペプチド領域の三次構造を保持している、(16)から(20)のいずれかに記載の組成物。
(22)配列番号1のアミノ酸1~56位、65~72位、87~110位、118~137位、および145~190位を欠いている、多重にトランケートされた配列番号1のヒトスクレロスチンタンパク質から本質的になるポリペプチド。
(23)ヒトスクレロスチンのトリプシン消化によって得られる、(22)に記載のポリペプチド。
(24)前記ヒトスクレロスチンが、完全なトリプシン消化が達成されるようにトリプシンで処理され、HPLCによりポリペプチドが単離される、(23)に記載のポリペプチド。
(25)配列番号1のアミノ酸51~64位、73~90位、101~117位、および138~149位を含み、
(a)アミノ酸57位と111位の間のジスルフィド結合、
(b)アミノ酸82位と142位の間のジスルフィド結合、および
(c)アミノ酸86位と144位の間のジスルフィド結合
のうちの少なくとも1つを有するヒトスクレロスチンの一部分。
(26)前記ジスルフィド結合のうちの少なくとも2つを有する、(25)に記載のヒトスクレロスチンの一部分。
(27)前記3つのジスルフィド結合を有する、請求項25に記載のヒトスクレロスチンの一部分。
(28)配列番号1のアミノ酸57~64位、73~86位、111~117位、および138~144位を含み、
(a)アミノ酸57位と111位の間のジスルフィド結合、
(b)アミノ酸82位と142位の間のジスルフィド結合、および
(c)アミノ酸86位と144位の間のジスルフィド結合
のうちの少なくとも1つを有するヒトスクレロスチンの一部分。
(29)前記ジスルフィド結合のうちの少なくとも2つを有する、(28)に記載のヒトスクレロスチンの一部分。
(30)前記3つのジスルフィド結合を有する、請求項28に記載のヒトスクレロスチンの一部分。
(31)配列番号1のアミノ酸1~85位および112~190位を欠いている、C末端およびN末端がトランケートされた配列番号1のヒトスクレロスチンタンパク質から本質的になるポリペプチド。
(32)
配列番号1のアミノ酸86~111位を含むヒトスクレロスチンの一部分。
(33)配列番号6を含むヒトスクレロスチンの一部分。
(34)配列番号63を含むヒトスクレロスチンの一部分。
(35)配列番号64を含むヒトスクレロスチンの一部分。
(36)配列番号65を含むヒトスクレロスチンの一部分。
(37)配列番号66を含むヒトスクレロスチンの一部分。
(38)配列番号67を含むヒトスクレロスチンの一部分。
(39)配列番号68を含むヒトスクレロスチンの一部分。
(40)配列番号69を含むヒトスクレロスチンの一部分。
(41)配列番号96を含むラットスクレロスチンの一部分。
(42)配列番号97を含むラットスクレロスチンの一部分。
(43)ヒトスクレロスチンの一部分を作製する方法であって、
(a)ヒトスクレロスチンを、完全なトリプシン消化が達成されるようにトリプシンで処理するステップと、
(b)逆相HPLCカラムから、0.05%トリフルオロ酢酸から0.05%TFA中90%アセトニトリルまでの直線勾配により流速0.2ml/minで溶出することにより決定される、7122.0Dの平均分子量(理論的質量7121.5D)または約20.6分間の保持時間を有するトリプシン消化物試料を採取するステップと、
(c)前記部分を精製するステップと
を含む方法。
(44)配列番号6のポリペプチド。
(45)配列番号2のポリペプチド。
(46)配列番号3のポリペプチド。
(47)配列番号4のポリペプチド。
(48)配列番号5のポリペプチド。
(49)配列番号2、配列番号3、配列番号4、および配列番号5のポリペプチド。
(50)配列番号96のポリペプチド。
(51)配列番号97のポリペプチド。
(52)配列番号63のポリペプチド。
(53)配列番号64のポリペプチド。
(54)配列番号65のポリペプチド。
(55)配列番号66のポリペプチド。
(56)配列番号67のポリペプチド。
(57)配列番号68のポリペプチド。
(58)配列番号69のポリペプチド。
(59)配列番号70のポリペプチド。
(60)配列番号71のポリペプチド。
(61)配列番号72のポリペプチド。
(62)配列番号73のポリペプチド。
(63)配列番号71、配列番号72、および配列番号73のポリペプチド。
(64)抗体を産生する方法であって、動物に(1)から(42)および(44)から(63)のいずれかに記載のポリペプチドを投与することを含む方法。
(65)動物が哺乳動物である、(64)に記載の方法。
(66)配列番号2、3、4、5、6、70、71、72、および73のエピトープのうちの1つまたは複数を含んだ少なくとも1種のポリペプチドを含むワクチン。
-23、およびAb-24のうちの少なくとも1つによって示されるものと類似するヒトスクレロスチンペプチドへの結合パターンを示し、かつ/またはスクレロスチンを中和する。
抗体D(本明細書ではAb-DおよびMab-Dとも称される)は、スクレロスチンとの高親和性結合を示すマウス抗体である。Ab-DのBIAcore結合パターンは図18に示す。
CDR-H1:DHYMS(配列番号39)
CDR-H2:DINPYSGETTYNQKFKG(配列番号40)
CDR-H3:DDYDASPFAY(配列番号41)
CDR-L1:QASQGTSINLN(配列番号42)
CDR-L2:GSSNLED(配列番号43)
CDR-L3:LQHSYLPYT(配列番号44)
抗体C(本明細書ではAb-CおよびMab-Cとも称される)は、スクレロスチンとの高親和性結合を示すマウス抗体である。Ab-CのBIAcore結合パターンは図17に示す。T成熟型(シグナルペプチド除去)のAb-C軽鎖のアミノ酸配列は以下の通りである:
CDR-H1:DCYMN(配列番号45)
CDR-H2:DINPFNGGTTYNQKFKG(配列番号46)
CDR-H3:SHYYFDGRVPWDAMDY(配列番号47)
CDR-L1:KASQSVDYDGDSYMN(配列番号48)
CDR-L2:AASNLES(配列番号49)
CDR-L3:QQSNEDPWT(配列番号50)
抗体A(本明細書ではAb-AおよびMab-Aとも称される)は、スクレロスチンとの高親和性結合を示すウサギマウスキメラ抗体。Ab-AのBIAcore結合パターンは図15に示す。
CDR-H1:SYWMN(配列番号51)
CDR-H2:TIDSGGRTDYASWAKG(配列番号52)
CDR-H3:NWNL(配列番号53)
CDR-L1:QSSQSVYDNNWLA(配列番号54)
CDR-L2:DASDLAS(配列番号55)
CDR-L3:QGAYNDVIYA(配列番号56)
CDR-H1:SYWMN(配列番号51)
CDR-H2:TIDSGGRTDYASWAKG(配列番号52)
CDR-H3:NWNL(配列番号53)
CDR-L1:QSSQSVYDNNWLA(配列番号54)
CDR-L2:DASDLAS(配列番号55)
CDR-L3:QGAYNDVIYA(配列番号56)
抗体B(本明細書ではAb-BおよびMab-Bとも称される)は、スクレロスチンとの高親和性結合を示すマウス抗体である。Ab-BのBIAcore 結合パターンは図16に示す。
抗体3 (本明細書ではAb-3とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである。
Ab-5
抗体5(本明細書ではAb-5とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである。
CDR-H1:DYNMH (配列番号245)
CDR-H2:EINPNSGGAGYNQKFKG (配列番号246)
CDR-H3:LGYDDIYDDWYFDV (配列番号247)
CDR-L1:RASQDISNYLN (配列番号78)
CDR-L2:YTSRLLS (配列番号79)
CDR-L3:QQGDTLPYT (配列番号80)
抗体10 (本明細書ではAb-10とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである:
Ab-10 軽鎖:
成熟型(シグナルペプチド除去)のAb-10 LCのアミノ酸配列は以下の通りである:
抗体11 (本明細書ではAb-11とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである。
抗体12 (本明細書ではAb-12とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである。
抗体13 (本明細書ではAb-13とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである。
抗体14 (本明細書ではAb-14とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである。
CDR-H1:DYYMN (配列番号296)
CDR-H2:DINPYNDDTTYNHKFKG (配列番号297)
CDR-H3:ETAVITTNAMD (配列番号298)
CDR-L1:RASSSVTSSYLN (配列番号284)
CDR-L2:STSNLAS (配列番号285)
CDR-L3:QQYDFFPST (配列番号286)
Ab-15
抗体15 (本明細書ではAb-15とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである。
CDR-H1:DFYLH (配列番号290)
CDR-H2:RIDPENGDTLYDPKFQD (配列番号291)
CDR-H3:EADYFHDGTSYWYFDV (配列番号292)
CDR-L1:SVSSTISSNHLH (配列番号278)
CDR-L2:GTSNLAS (配列番号279)
CDR-L3:QQWSSYPLT (配列番号280)
Ab-16
抗体16(本明細書ではAb-16とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである。
CDR-H1: DYYIH (配列番号293)
CDR-H2: RVDPDNGETEFAPKFPG (配列番号294)
CDR-H3: EDYDGTYTWFPY (配列番号295)
CDR-L1: RASSSISYIH (配列番号281)
CDR-L2: ATSNLAS (配列番号282)
CDR-L3: QQWSSDPLT (配列番号283)
Ab-20
IgG4 バージョン
シグナルペプチドを含むAb-20 LCのアミノ酸配列:
CDR-H1:DYIMH (配列番号269)
CDR-H2:YINPYNDDTEYNEKFKG (配列番号270)
CDR-H3:SIYYYDAPFAY (配列番号271)
CDR-L1:RASQDISSYLN (配列番号239)
CDR-L2:STSRLNS (配列番号240)
CDR-L3:QQDIKHPT (配列番号241)
抗体24(本明細書ではAb-24とも称される)のLCおよびHCの配列は以下の通りである。
CDR-L1: KASQSVDYDGTSYMN (配列番号351)
CDR-L2: AASNLES (配列番号352)
CDR-L3: QQSNEDPFT (配列番号353)
CDR-H1: TYWMN (配列番号358)
CDR-H2: MIHPSASEIRLDQKFKD (配列番号359)
CDR-H3: SGEWGSMDY (配列番号360)
特異的なAb-A、Ab-B、Ab-C、Ab-D、および抗体1~24(Ab-1からAb-24)のCDRを、新規のフレームワークおよび/または定常領域中へと操作することを含めた、本発明に従って抗体を生成する上述の方法では、所望の抗体または結合作用物質を選択するのに、適切なアッセイが利用可能である(すなわち、スクレロスチンへの結合親和性を測定するアッセイ;交差阻止アッセイ;Biacoreに基づく「ヒトスクレロスチンペプチドエピトープ競合結合アッセイ」;MC3T3-E1細胞に基づくアッセイ;in vivoアッセイ)。
成熟型ヒトスクレロスチンは、シスチンノット構造を有する190アミノ酸糖タンパク質である(図8および9)。このタンパク質は、シスチンノット構造に加えて、ループ1、ループ2、およびループ3と命名された3本のループを有することを特徴としている。断片を産生するために、ヒトスクレロスチンにタンパク質分解消化を施した。簡潔には、トリプシン、aspN、およびlysCを含めた様々なプロテアーゼを用いて、様々な切断部位およびサイズの断片を生成させた。様々なヒトスクレロスチンペプチドの配列および質量を測定した。タンパク質分解のための到達性に対する影響を決定するために、切断部位マスキング(clipped site masking)およびペプチドシフト法(peptide shifting)を含めた抗体防御を評価した。最後に、BIAcoreに基づく「ヒトスクレロスチンペプチドエピトープ競合アッセイ」を行った。
「交差阻止する」、「交差阻止した」、および「交差阻止」という用語は、本明細書では同義的に使用され、それによって、抗体または他の結合作用物質が、他の抗体または結合作用物質の、スクレロスチンへの結合を妨害することを意味する。
概ね、以下は、抗体または他の結合作用物質が交差阻止するかどうか、あるいは本発明に従った交差阻止が可能であるかどうかを決定するのに適したBiacoreアッセイについて説明する。便宜のために2種の抗体について言及するが、本明細書に記載のスクレロスチン結合作用物質のいずれのものを用いたアッセイも使用できることが理解されよう。Biacore器械(例えば、Biacore3000)は製造会社の推奨に従って操作する。
概ね、以下は、抗スクレロスチン抗体または他のスクレロスチン結合作用物質が交差阻止するかどうか、あるいは本発明に従った交差阻止が可能であるかどうかを決定するのに適したELISAアッセイについて説明する。便宜のために、2種の抗体(Ab-XおよびAb-Y)について言及するが、本明細書に記載のスクレロスチン結合作用物質のいずれのものを用いたアッセイも使用できることが理解されよう。
そして、
2)フォーマット2は、Ab-Yが、ELISAプレートにコーティングされる抗体であり、Ab-Xが、溶液中にある競合体抗体である場合である。
初代細胞でも株化細胞でも、培養中での骨芽細胞系細胞による石灰化が、骨形成のin vitroモデルとして使用されている。石灰化は、1つまたは複数の分化薬剤による骨芽細胞系細胞分化の誘導で始まり、起こるまでに約1~6週間かかる。事象の全体的筋道には、細胞増殖、分化、細胞外マトリックス産生、マトリックス成熟、および最後にミネラルの沈着が含まれる、ミネラルの沈着は、リン酸カルシウムの結晶化および/または沈着を指す。細胞増殖および分化から始まり、ミネラルの沈着で終わる事象のこの筋道は、本明細書では石灰化という。カルシウム(ミネラル)の測定がこのアッセイの結果である。
スクレロスチンを中和でき、それによって新骨形成の刺激を引き起こすことができる結合作用物質を同定するために、新骨形成の刺激に関連する様々のパラメータの増大、またはその結果に生じる様々のパラメータの増大を、スクレロスチン結合作用物質のin vivo試験の結果として測定できる。そのようなパラメータには、様々な血清同化マーカー[例えば、オステオカルシン、P1NP(1型プロコラーゲンのn末端プロペプチド)]、骨形成の組織形態計測的マーカー(例えば、骨芽細胞表面/骨表面;骨形成速度/骨表面;小柱骨組織厚)、骨密度、骨塩量、骨質量、骨質、および骨強度が含まれる。スクレロスチン中和結合作用物質は、媒体で処置された動物との比較における、新骨形成の刺激と関連するか、あるいはそれから生じる任意のパラメータの統計的に有意な増大を引き起こすことができるものとして定義する。そのような試験は、任意の適した哺乳動物(例えば、マウス、ラット、サル)においても、in vivoで行うことができる。そのようなin vivo試験の例は、実施例5(「抗スクレロスチンモノクローナル抗体のin vivo試験」)に見出すことができる。
(2)抗スクレロスチン結合作用物質に対する標識された結合パートナー、
(3)上記抗スクレロスチン結合作用物質がそれに固定される固相(試薬ストリップなど)、および
(4)スクリーニング、診断、予後、もしくは治療使用、またはこれらの組合せに関する規制認可を示す標識または挿入物。
以下の実施例を、限定ではなく、例として提供する。
組換体ヒトスクレロスチン/SOSTは、R&D Systems社(米国ミネソタ州ミネアポリス;2006年カタログ番号1406-ST-025)から市販されている。加えて、組換体マウススクレロスチン/SOSTは、R&D Systems社(米国ミネソタ州ミネアポリス;2006年カタログ番号1589-ST-025)から市販されている。
組換体スクレロスチンは、以下の哺乳動物宿主細胞から精製した。すべての精製工程を室温で行った。マウスおよびヒトスクレロスチンを含めた様々な種類のスクレロスチンを精製するのに、1つの精製スキームを用いた。この精製スキームは、アフィニティークロマトグラフィーを使用し、その後、陽イオン交換クロマトグラフィーを用いるものである。
哺乳動物宿主細胞調整培地(CM)を、Beckman J6-M1遠心分離機で4000rpm、4℃、1時間遠心分離して、細胞破片を除去した。その後、CM上清を0.2μm無菌フィルターに通して濾過した。(この時点で無菌濾過されたCMは、任意選択で、精製まで冷凍状態で保存してもよい)。CMが冷凍されている場合、それを以下の温度、すなわち4℃、室温、もしくは温水、またはこれらの組合せで解凍した。解凍の後CMを0.2μm無菌フィルターに通して濾過し任意選択で、10kD分子量カットオフ膜を用いた接線流限外濾過(TFF)によって濃縮した。CM濃縮物を0.2μm無菌フィルターに通して濾過し、その後、PBSで平衡化したヘパリン高速(ヘパリンHP)カラム(GE Healthcare社、以前のAmersham Biosciences社)に添加した。別法として、PBSで平衡化したヘパリンHPカラムに、濾過されたCM上清を直接添加してもよい。
SP高速(SPHP)クロマトグラフィー基質(GE Healthcare社、以前のAmersham Biosciences社)を用いた陽イオン交換クロマトグラフィーで、ヘパリンHPカラムから溶出されたスクレロスチンをさらに精製した。10,000 MWCO膜(Pierce社Slide-A-Lyzer)を用いた透析によって、ヘパリンHPプールの緩衝剤をPBSに交換した。その後、PBSで平衡化したSPHPカラムに、透析されたヘパリンHPプールを添加した。添加の後、280nmにおけるフロースルーの吸光度がベースラインに戻るまで、PBSでカラムを洗浄した。その後、PBS中における150mMから1Mまでの塩化ナトリウム直線勾配を用いて、SPHPカラムからスクレロスチンを溶出させた。280nmにおける溶出液の吸光度をモニターし、溶出されたスクレロスチンを画分中に収集した。その画分をその後クーマシー染色のSDS-PAGEでアッセイしてグリコシル化スクレロスチンのサイズで移動したポリペプチドを含有している画分を同定した。カラムから得た適切な画分を併せて、SPHPプールを作製した。
精製の後に、10,000 MWCO膜(Pierce社製Slide-A-Lyzer)を用いた透析によって、SPHPプールをPBS中に処方した。スクレロスチンの濃縮が必要な場合、10,000 MWCO膜を備えた遠心装置(Amicon社製CentriconまたはCentriprep)を用いた。処方の後に、スクレロスチンを0.2μm無菌フィルターに通して濾過し4℃または冷凍で保存した。
ラットスクレロスチン(配列番号98)の既知アミノ酸配列に基づいて、オーバーラップを有する一連のペプチド(各ペプチドは長さが約20~25アミノ酸)を合成した。これらのペプチドは、それらがすべて、還元されたシステイン残基を含有するように設計した。各ペプチドのC末端には、その配列中には既に含有されていなかった追加のシステインが含まれていた。これによって、市販のスルフヒドリル基結合プレート(Costar社)を使用し、1mMのEDTAを含有するリン酸緩衝生理食塩水(PBS:pH6.5)中、1μg/mlの濃度で、ペプチドを共有結合によってアッセイプレートに結合させることが可能となった。室温で1時間のインキュベーション後、0.5%のTween20を含有するPBSで、プレートを3回洗浄した。0.5%の魚皮ゼラチン(Sigma社)を含有するPBS溶液中、室温で、30分間のインキュベーションによって、プレートのブロッキングを行い、その後0.5%のTween20を含有するPBS中で、プレートを3回洗浄した。
Costar社製スルフヒドリル結合プレート(VWR社#29442-278)
コーティング緩衝剤:1×PBS PH6.5+1mM EDTA
0.5%ブロッキング緩衝剤:1×PBS+魚皮ゼラチン(PBSはCS社製;FSGはSigma社#G7765)
洗浄緩衝剤:1×PBS+0.5%Tween20
ラットスクレロスチンペプチド
抗体試料:一過性Ab、精製組換体Ab、ウサギ血清など。
TMB-Stable Stop (RDI社#RDI-TMBSX-1L)
0.5M HCl
1. 1×PBS PH6.5+1mM EDTAの中に1μg/mlに希釈されたラットスクレロスチンペプチド100μl/ウェルでプレートをコーティングする。プレートを室温で1時間インキュベートする。(プレートは開始の30分以内に使用するべきである)。
2. プレートを洗浄緩衝剤で3×洗浄する。
3. 200μl/ウェルのブロッキング緩衝剤でプレートのブロッキングを行う。プレートを室温で30分間インキュベートする。
4. (2)に記載の洗浄を反復する。
5. ブロッキング緩衝剤中に希釈された試料50μl/ウェルと共にプレートをインキュベートする-血清力価は1:100で開始する。一過性組換え体Abは希釈せずに使用する;精製された組換体Abは1μg/mlで使用する(すべての試料をデュプリケートとする)。プレートを室温で1時間インキュベートする。
6. (2)に記載の通りにプレートを洗浄する。
7. ブロッキング緩衝剤中に1:1600に希釈された適切な2次抗体(HRP標識)50μl/ウェルと共にプレートをインキュベートする。1時間室温でプレートをインキュベートする。
8. プレートを洗浄緩衝剤で1×、PBSで2×洗浄する。
9. 50μl/ウェルのTMBと共にプレートを室温で5分間インキュベートする。
10. 50μl/ウェルの0.5M HClで反応を停止させる。
11. 450nmの波長でプレートを測定する。
QGWQAFKNDATEIIPGLREYPEPP(配列番号:82)
TEIIPGLREYPEPPQELENN (配列番号:83)
PEPPQELENNQTMNRAENGG (配列番号:84)
ENGGRPPHHPYDTKDVSEYS (配列番号:85)
CRELHYTRFVTDGP (配列番号:86)
CRELHYTRFVTDGPSRSAKPVTELV (配列番号:87)
CRSAKPVTELVSSGQSGPRARLL (配列番号:88)
CGPARLLPNAIGRVKWWRPNGPDFR (配列番号:89)
RAQRVQLLCPGGAAPRSRKV (配列番号:90)
PGGAAPRSRKVRLVAS (配列番号:91)
KRLTRFHNQSELKDFGPETARPQ (配列番号:92)
IPDRYAQRVQLLSPGG (配列番号:93)
SELKDFGPETARPQKGRKPRPRAR (配列番号:94)
KGRKPRPRARGAKANQAELENAY (配列番号:95)
PNAIGRVKWWRPNGPDFR (配列番号:96)
KWWRPNGPDFRCIPDRYRAQRV (配列番号:97)
(スクレロスチン構造)
成熟型(シグナルペプチドが除去されている)ヒトスクレロスチンは190アミノ酸のタンパク質である(図8)。図9は、N末端アーム(N末端のQからシステイン1まで)およびC末端アーム(システイン8から末端のYまで)を有するスクレロスチンの一般的な構造の概要を示す。これらの2本のアームの間にはさまれて、シスチンノット構造、ならびにループ1、ループ2、およびループ3と命名されている3本のループがある。スクレロスチンの中の4本のジスルフィド結合は、配列57位のCys1と配列111位のCys5との連結(C1-C5と呼ばれる)、配列71位のCys2と配列125位のCys6との連結(C2-C6と呼ばれる)、配列82位のCys3と配列142位のCys7との連結(C3-C7と呼ばれる)、配列86位のCys4と配列144位のCys8との連結(C4-C8と呼ばれる)である。C3-C7およびC4-C8のジスルフィド結合を介して、8員環構造が形成されている。この環構造が、この環を貫くC1-C5ジスルフィド結合と共に、典型的なシスチンノットを形成している。C2-C6は、シスチンノットの一部ではなく、2つの大きいループ構造、すなわちループ1(残基57~82)およびループ3(残基111~142)を相互に近接させている。ループ2は、C4(残基86)からC5(残基111)まで及ぶ。
抗スクレロスチンモノクローナル抗体が結合するエピトープを性質決定する一般的なアプローチは、様々なプロテアーゼを用いてヒトスクレロスチンをペプチドに断片化するステップと、これら様々なヒトスクレロスチンペプチドの配列を決定するステップと、これらのペプチドを単離するステップと、Biacoreに基づく「ヒトスクレロスチンペプチドエピトープ競合結合アッセイ」を用いて、それらのそれぞれを、特定のモノクローナル抗体に結合するそれらの能力に関して試験するステップとを含む。この結果得られたデータによって、結合エピトープの位置の決定が可能となった。
トリプシンまたはAspNを用いて、成熟型ヒトスクレロスチンを消化させた。トリプシンは、アルギニンおよびリジンの後で切断を行う。0.5~1.0mg/mlのスクレロスチン約200μgを、トリプシンまたはAspNのいずれか8μgと共に、PBS(pH7.2)中、37℃で20時間インキュベートした。
トリプシン消化産物のHPLCクロマトグラフィーは、いくつかの大きなピークを生み出した(図10A)。トリプシン消化の後のHPLCから回収したペプチドピークの配列分析を行った。HPLCによって分離されたペプチドの正確な質量を決定するために、ペプチド消化産物のオンラインESI LC-MS分析も行った。このようにして、ペプチドピーク中に存在するペプチドのアイデンティティーを決定した(図11)。図13は、スクレロスチン配列に沿った、様々なペプチド配列(T19.2、T20、T20.6、T21-22)のアラインメントを示す。それぞれのTの後にある数(例えばT19.2)は保持時間を示す。T19.2は、C2-C6ジスルフィド結合によって連結された2本のペプチド(ループ1からの1本とループ3からの1本)を含有している。T20は、シスチンノット構造によって一体にされた2本のペプチドを含有し、完全なループ1および3がC2-C6ジスルフィドによって一体化されているが、ループ2の大部分が欠失している。T20.6は、シスチンノット構造によって一体化された4つの配列を含有するが、ループ1および3の部分(T19.2部分)を欠失しており、かつループ2の大部分を欠失している。T21-22はT20にほとんど同一であるが、ループ2領域に3残基の追加アミノ酸を有する。
AspN消化産物のHPLCクロマトグラフィーは、いくつかの大きなピークを生み出した(図10B)。HPLCから回収したペプチドピークの配列分析を行った。HPLCによって分離されたペプチドの正確な質量を決定するために、ペプチド消化産物のオンラインESI LC-MS分析も行った。このようにして、AspN消化から生じたペプチドピーク中に存在するペプチドのアイデンティティーを決定した(図12)。図14は、スクレロスチン配列に沿った、様々なペプチド配列(AspN14.6、AspN18.6、AspN22.7-23.5)のアラインメントを示す。それぞれのAspNの後にある数(例えばAspN18.6)は保持時間を示す。AspN14.6は、スクレロスチンのN末端アームおよびC末端アームの両方から生じた3本の短いペプチドを含有し、一方AspN18.6は、スクレロスチンのN末端アームから生じた1本のより大きなペプチドである。AspN22.7-23.5は、8残基のシステイン(4本のジスルフィド結合)すべて、シスチンノット、ならびにループ1、2、および3のすべてを包含する、104アミノ酸の単一ペプチド断片を含有する。
(ヒトスクレロスチン表面の調製)
BIAcoreセンサーチップ(CM5)表面への成熟型ヒトスクレロスチンの固定化は、メーカーの指示に従って行った。簡潔には、0.2M N-エチル-N'-(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)および0.05M N-ヒドロキシスクシニミド(NHS)を含有する混合物60μLを注入することによって、センサーチップ表面のカルボキシル基を活性化させた。10mM酢酸ナトリウム、pH4.0で、ヒトスクレロスチンを濃度20μg/mLに希釈し、その後、活性化されたCM5の表面の上に注入した。表面の過剰な反応基は、1Mエタノールアミン60μLを注入することによって非活性化させた。ヒトスクレロスチン表面の最終固定レベルは、約5000共鳴単位(Ru)であった。ブランクのニセ結合(mock-coupled)参照表面もセンサーチップ上に調製した。
塩化カルシウムも塩化マグネシウムも含まない1×リン酸緩衝食塩水は、Gibco/Invitrogen社(米国カリフォルニア州カールズバッド)より入手した。ウシ血清アルブミン画分V、無IgGは、Sigma-Aldrich社(米国ミズーリ州セントルイス)より入手した。固定化されたヒトスクレロスチン表面の上に注入する前に、試料緩衝液(1×PBS + 0.005% P-20 + 0.1 mg/mL BSA)中で、各Mab(2nM)を別々に、20nMヒトスクレロスチンまたは特定のヒトスクレロスチンペプチドと共にインキュベートした(注意:AspN14.6には3本の連結されていないペプチドが存在する)。試料注入の流速は5μL/分であった。その後、1M NaClを含有する8mMグリシン、pH2.0、30μL/分、30秒間を用いて表面再生を行った。データは、BIAevaluation 3.2を用いて分析した。これは、図15(Ab-A)、図16(Ab-B)、図17(Ab-C)、および図18(Ab-D)に示されている。
2種の代表的抗体(Ab-AおよびAb-B)のスクレロスチンペプチド結合パターンは、事実上同一であり(図15および図16)、これらの抗体は両方とも、AspN22.7-23.5ペプチドのみに結合できたことを示した。AspN22.7-23.5と、他のすべてのスクレロスチンペプチドとの間にある特有な相違は、AspN22.7-23.5が完全なループ2を含有していることである。これは、Ab-AおよびAb-Bがスクレロスチンのループ2領域に結合することを示し、したがって、そのループ2エピトープを画定する(図19A)。Ab-CおよびAb-Dのスクレロスチンペプチド結合パターンは、事実上相互に同一であるが(図17および図18)、Ab-AおよびAb-Bで見出されるものとは完全に異なる。この実施例で試験されたペプチドの中では、Ab-CおよびAb-Dが結合できた最も小さいペプチドはT20.6ペプチドであった。この結果はT20.6エピトープを画定する(図19B)。
このアッセイの一般的原理は、Mabがスクレロスチンに結合する結果として、特定の特異的プロテアーゼ切断部位の防御がもたらされることがあるというものであり、この情報は、Mabが結合するスクレロスチンの領域を決定するのに使用できる。
図20は、ヒトスクレロスチンAb-D複合体(図20A:上述の通りトリプシンで消化する前に、ヒトスクレロスチンをAb-Dと共に1:1のモル比でプレインキュベートした)およびヒトスクレロスチンのみ(図20B: ヒトスクレロスチンは上述の通りトリプシンで消化した)のHPLCペプチドマップを示す。図20Bと比較して、図20AにおけるT19.2およびT20.6のペプチドピークは、それらの各ピークの高さの明確な低下を示した。このピーク高の低下には、ペプチドT20およびT21-22のピーク高の増大が伴った。これらのデータは、Ab-Dの非存在下ではトリプシンによって切断されて、ペプチドT19.2およびT20.6を生成した、ループ1およびループ3における塩基性アミノ酸残基が、スクレロスチンにAb-Dが予め結合した場合、トリプシンによる切断に対して抵抗性であったことを示す。T20、T20.6、およびT21-22の存在は、スクレロスチンにAb-Dが予め結合した場合でも、依然として、ループ2が効率的に切断されたことを示す。これらのデータは、T20.6エピトープのループ1およびループ3側でAb-Dが結合したことを示し、したがって、図21に示す通り、より小さな「T20.6誘導体1(シスチンノット+アーム4本)」エピトープを画定する。
週齢4週間のBDF1オスマウスをCharles River Laboratories社(米国ノースカロライナ州ローリー)から入手し、清潔なケージの中で、1ケージあたり5匹の動物を飼育した。室温は68から72°Fの間に維持し、相対湿度は34から73%での間に維持した。ケージを収容している実験室は、12時間の明暗サイクルを有し、すべてのAAALAC規定を満たしていた。試験している全マウスの臨床知見は毎日1回みた。
骨密度(BMD)は、GE/Lunar Medical Systems社製(米国ウィスコンシン州マディソン)のPIXImus2システムを用いて、末梢二重エネルギーX線吸収測定法(pDEXA)によって、脛骨近位骨幹端部および腰椎で毎週測定した。25mm2の、対象とする領域(ROI)の1つは、脛骨骨幹端の近位関節面、骨端、および近位端部を含む位置とした。対象とする領域(ROI)の1つは、腰椎(L1-L5)を含む位置とした。全骨密度を測定するために、近位脛骨および腰部を分析した。群平均は、±標準偏差で報告し、統計分析のために媒体治療群と比較した。
統計分析は、ダンネット(Dunnett)法およびターキー-クレーマー(Tukey-Kramer)法を用いて行った(BMDデータにはMS ExcelおよびJMP v. 5.0を用いた)。各データセットの群平均は、P値が0.05未満であった(P < 0.05)場合に、有意に異なるものとした。
Ab-A(図5)、Ab-B(図5)、Ab-C(図6)、およびAb-D(図7)のそれぞれで見られた、媒体と比較して統計的に有意なBMDの増大によって、これら4種の抗体がスクレロスチン中和抗体であることが実証された。さらに、このデータは、マウススクレロスチンに結合する抗スクレロスチン抗体に関して、上述のマウス治療および分析を、スクレロスチン中和抗体を同定するのに使用できることを示す。
標準的なアミンカップリング化学を用いて、スクレロスチンをCM5 Biacoreチップに結合させ、スクレロスチンコーティングされた表面を作製した。300共鳴単位のスクレロスチンを表面に結合させた。
この実施例で使用される液体容積は、96ウェルプレートELISAで通常使用されるものであろう(例えば、50~200 μl/ウェル)。この実施例におけるAb-XおよびAb-Yは、約145Kdの分子量を有し、かつ抗体分子あたり2カ所のスクレロスチン結合部位を有するものとする。96ウェルELISAプレート[例えば、Corning社96ウェルEIA/RIA平底マイクロプレート(製品番号3590)、Corning社(米国マサチューセッツ州アクトン)]に、少なくとも1時間抗スクレロスチン抗体(Ab-X)をコーティングする(例えば1μg/mlを50μl)。このコーティングステップ後、抗体溶液を除去し、洗浄溶液(例えばPBSおよび0.05% Tween20)で、プレートを1回または2回洗浄し、その後、適切なブロッキング溶液(例えば、PBS、1% BSA、1%ヤギ血清、および0.5% Tween20)および当技術分野で知られている手順を用いてブロッキングを行う。その後、ELISAプレートからブロッキング溶液を除去し、ELISAプレートの適切なウェルに、過剰量(例えば10μg/mlを50μl)の第2の抗スクレロスチン抗体(Ab-Y)を含むブロッキング溶液を添加する。Ab-Yは、コーティングされた抗体を交差阻止するその能力が試験される抗体である。この後に、適切なウェルに、限定された量のスクレロスチン(例えば10ng/mlを50μl)を含むブロッキング溶液を添加し、プレートを、振盪させながら、室温で少なくとも1時間インキュベートする。その後、洗浄溶液でプレートを2~4回洗浄する。ELISAプレートに適切な量のスクレロスチン検出試薬[例えば適切な量のストレプトアビジン-ホースラディシュペルオキシダーゼ(HRP)結合体と予め複合体形成させたビオチン化抗スクレロスチンポリクロナール抗体]を含むブロッキング溶液を添加し、室温で少なくとも1時間インキュベートする。その後、洗浄溶液でプレートを少なくとも4回洗浄し、適切な試薬で発色させる[例えば、TMB(比色分析)または様々なHRPルミネッセンス基質などのHRP基質]。アッセイのバックグランドシグナルは、コーティングされた抗体(この場合Ab-X)、第2の溶液相抗体(この場合Ab-Y)、スクレロスチン緩衝剤のみ(すなわちスクレロスチンなし)、およびスクレロスチン検出試薬を含有するウェルで得られたシグナルと定義する。アッセイの陽性対照シグナルは、コーティングされた抗体(この場合Ab-X)、第2の溶液相抗体緩衝剤のみ(すなわち第2の溶液相抗体なし)、スクレロスチン、およびスクレロスチン検出試薬を含有するウェルで得られたシグナルと定義する。ELISAアッセイは、陽性対照シグナルがバックグランドシグナルの少なくとも6倍となるような方法で行う必要がある。
1)フォーマット1は、Ab-Xが、ELISAプレートにコーティングされる抗体であり、Ab-Yが、溶液中にある競合体抗体である場合である。
そして、
2)フォーマット2は、Ab-Yが、ELISAプレートにコーティングされる抗体であり、Ab-Xが、溶液中にある競合体抗体である場合である。
(イントロダクション)
初代細胞でも株化細胞でも、培養中での骨芽細胞系細胞による石灰化が、骨形成のin vitroモデルとして使用されている。石灰化は、1つまたは複数の分化薬剤による骨芽細胞系細胞分化の誘導で始まり、起こるまでに約1~6週間かかる。事象の全体的筋道には、細胞増殖、分化、細胞外マトリックス産生、マトリックス成熟、および最後にミネラルの沈着が含まれる。ミネラルの沈着は、リン酸カルシウムの結晶化および/または沈着を指す。細胞増殖および分化から始まり、ミネラルの沈着で終わる事象のこの筋道は、本明細書では石灰化という。カルシウム(ミネラル)の測定がこのアッセイの結果である。
石灰化アッセイには、MC3T3-E1-BF細胞を用いた。ミネラル沈着へと導くMC3T3-E1-BF細胞分化を誘導するのに、アスコルビン酸およびB-グリセロリン酸を用いた。96ウェルフォーマットにおける、特定のスクリーニングプロトコールは、水曜日における細胞のプレーティングと、その後12日間にわたる7回の培地交換(さらに下に記載)とを含み、ミネラル沈着のほとんどは最後の約18時間(例えば日曜日の夜から月曜日まで)のうちに起こる。いずれの所与の処置にも、3ウェルが使用された(N=3)。ミネラル沈着の特定のタイミングおよび程度は、部分的に、使用される特定の血清ロット番号に応じて変動し得る。そのような可変性は、細胞培養実験分野一般でよく知られている通り、対照実験によって説明が可能となるであろう。
FBSの500mlボトルを解凍し、0.22ミクロンフィルターに通して濾過滅菌した。
このFBS100mlを1リットルのα-MEMに添加し、その後、100×PenStrepGlutamine 10mlを添加した。未使用のFBSは分注し、後の使用のために再冷凍した。
100mlの分化培地は、100mlの増殖培地に、以下の通りのアスコルビン酸およびβグリセロリン酸を補足することによって調製した。
細胞培養は、37℃、5% CO2で行った。スクレロスチン中和抗体を得るためのスクリーニングを目的として、細胞バンクを作製した。細胞バンクは以下の通りに作製した。
細胞培養は、37℃、5%CO2で行った。石灰化細胞培養手順中、温度および% CO2の変動は最小限にすることが望ましい。これは、培地を与える間にプレートがインキュベーターの外にある時間を最小にすることによって、そして、石灰化細胞培養手順中にインキュベーターのドアを開閉する回数を最小限にすることによって実現できる。この点で、排他的に石灰化細胞培養専用に用いる組織培養インキュベーターを有する(そしてそれゆえ、必要以上に開閉しない)ことは有用でありうる。
以下の手順では、細胞を播種する開始日が水曜日であるものとして示してある。細胞を播種する開始日として週の異なった曜日を用いる場合には、その日を引き金として、以下に示す全過程中における培地の除去および添加の日程が計画されるであろう。例えば、細胞を火曜日に播種する場合には、最初の金曜日および土曜日にも、第2の金曜日および土曜日にも、培地の除去および添加をするべきではない。火曜開始の場合、カルシウムアッセイ用のプレートは最終日曜日に調製されるであろう。
木曜日に、すべての増殖培地を除去し、200μlの分化培地を添加した。
金曜日に、100μlの培地を除去し、100μlの新たな分化培地を添加した。
月曜日に、100μlの培地を除去し、100μlの新たな分化培地を添加した。
火曜日に、100μlの培地を除去し、100μlの新たな分化培地を添加した。
水曜日に、100μlの培地を除去し、100μlの新たな分化培地を添加した。
木曜日に、100μlの培地を除去し、100μlの新たな分化培地を添加した。
金曜日に、100μlの培地を除去し、100μlの新たな分化培地を添加した。
その後の月曜日に、カルシウムアッセイ用のプレートを以下の通りに調製した。
10mMトリス、HCl pH7-8でプレートを1回洗浄した。
ヒュームフードの下で作業し、ウェルあたり200μlの0.5N HClを添加した。その後、プレートを-80℃で冷凍した。
(モデルの概要)
CD4+T細胞のCD45RBhighサブセットをC.B-17 scidマウスに注入すると、その結果、ヒト炎症性腸疾患(IBD)の特徴に類似した特徴を有する慢性腸炎が起こる。細胞移入の3~5週間後に、上皮細胞過形成および肉芽腫形成を伴う大腸への重度の白血球浸潤と共に、下痢および消耗性疾患が見出される。相互的なサブセットのCD4+細胞、すなわちCD45RBlowを発現するものを受容したC.B-17 scidマウスは、大腸炎を示さず、非注入のscidマウスから区別できない増量を有する。大腸炎の症候に加えて、大腸炎のCD4+CD45RBhigh T細胞移入モデルには、骨密度(BMD)の低下が伴う。これは、飼料の消化不良ではなく、主として炎症機構を介したものであると考えられている(Byrne, F. R.ら、Gut 54:78~86頁、2005)。
メスのbalb/cマウスから脾臓を採取し、70μmの細胞濾過器に通して破砕した。その後、B220に対する抗体であるMAC-1、CD8、およびI-Adを使用し、Dynabeadsを用いたネガティブ選択によって、CD4+集団を濃縮した。その後、濃縮された集団をFITC結合抗CD4およびPE結合抗CD45RBで染色し、Moflo (Dakocytomation社)における2色選別によって、CD4+CD45RBhigh集団とCD4+CD45RBlow集団とに分画した。CD45RBhigh集団およびCD45RBlow集団は、それぞれ最も明るい染色40%および最も暗い染色20%のCD4+細胞として定義した。その後、0日目に、5×105の細胞をC.B-17 scidマウスに腹腔内注射し、大腸炎の発症を、軟便または下痢および体重減の出現を通してモニターした。検査の終了時(88日目)に骨密度測定を行った。
CD4+CD45RBhigh細胞移入の前日から、Ab-A IgGを10mg/kg皮下投与し、陰性対照抗体101.4を受容したマウスと比較した。陰性対照抗体も10mg/kgで皮下投与した。抗体は、その後、毎週投与した。非病原性のCD4+CD45RBlow細胞を受容し、かつ10mg/kgの101.4を投与された1群のマウスを対照として検査した。検査の終了時(88日目)に骨密度を測定し、細胞浸潤の分析および組織学的損傷の評価のために、大腸の切片を採取した。
体重減および大腸への炎症細胞の浸潤など、典型的な大腸炎症候は、Ab-Aを用いた処置の影響を受けなかった。同様に、Ab-Aで処置した後に、大腸への組織学的な損傷の改善はなかった。
C.B-17 scidマウスへの細胞移入後88日目に、骨密度を測定した(全BMD、脊椎骨BMD、および大腿骨BMD)。図25に示す通り、CD4+CD45RBlow非病原性細胞を受容した対照マウスと比較して、CD4+CD45RBhigh T細胞および陰性対照抗体101.4を受容したマウスでは、骨密度が低下した。対照的に、Ab-Aで処置した後には、BMDの低下が見出されなかった。CD4+CD45RBhigh T細胞を受容し、かつAb-Aで処置されたマウスにおける全体、脊椎骨、および大腿骨BMDの測定値は、CD4+CD45RBhigh T細胞を受容し、かつ101.4で処置されたマウスより有意に高かった(ボンフェローニ多重比較検定によるとP<0.001)。
BIAcore技術は、生物分子間の結合を、実時間で、かつ標識化の必要なしにモニターする。相互作用物の一方は、リガンドと呼ばれ、直接固定化されるか、もしくは固定化された表面に捕捉され、もう一方は、分析物と呼ばれ、溶液中で、補足された表面上を流れる。センサーは、分析物がリガンドに結合して上記表面で複合体を形成する際に、センサー表面における質量の変化を検出する。これが会合過程に対応している。解離過程は、分析物が緩衝剤によって置換除去される際にモニターされる。上記親和性BIAcoreアッセイでは、リガンドが抗スクレロスチン抗体であり、分析物がスクレロスチンである。
Biacore (登録商標)3000、Biacore AB社、スウェーデン国ウプサラ。
CM5(研究グレード)、カタログ番号BR-1001-14、Biacore AB社、スウェーデン国ウプサラ。チップは4℃で保存した。
70% (w/w)グリセロール。BIAmaintenanceキット、カタログ番号BR-1002-51の一部。Biacore AB社、スウェーデン国ウプサラ。BIAmaintenanceキットは4℃で保存した。
カタログ番号: BR-1000-50、Biacore AB社、スウェーデン国ウプサラ。
塩酸エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)。蒸留水で75mg/mLにし、200μLアリコートで-70℃に保存した。
N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)。蒸留水で11.5mg/mLにし、200μLアリコートで-70℃に保存した。
捕捉抗体を固定化するための作業緩衝剤:HBS-EP(0.01M HEPES pH7.4、0.15M NaCl、3mM EDTA、0.005%界面活性物質P20)。カタログ番号: BR-1001-88、Biacore AB社、スウェーデン国ウプサラ。緩衝剤は4℃で保存した。
固定化緩衝剤:アセテート5.0(10mM 酢酸ナトリウムpH5.0)。カタログ番号: BR-1003-51、Biacore AB社、スウェーデン国ウプサラ。緩衝剤は4℃で保存した。
結合アッセイのための作業緩衝剤:HBS-EP(0.01M HEPES pH7.4、0.15M NaCl、3mM EDTA、0.005%界面活性物質P20、カタログ番号:BR-1001-88、Biacore AB社、スウェーデン国ウプサラ)に、CMデキストラン(カタログ番号27560、Fluka BioChemika社、スイス国ブックス(Buchs))を1mg/mL添加した。緩衝剤は4℃で保存した。
Affinipure F(ab')2断片ヤギ抗ヒトIgG、Fc断片特異的。Jackson ImmunoResearch社(米国ペンシルバニア)カタログ番号:109-006-098。試薬は4℃で保存した。
ヒト化抗ヒトスクレロスチン抗体Ab5、Ab14、およびAb20。
組換体ヒトスクレロスチン。アリコートを-70℃で保存し、各アッセイ用に1回解凍した。
40mM HClを、11.6M保存液(BDH社、英国プール(Poole)、カタログ番号:101254H)から蒸留水で希釈することによって調製した。
5mM NaOHを50mM保存液から蒸留水で希釈することによって調製した。カタログ番号: BR-1003-58、Biacore AB社、スウェーデン国ウプサラ。
アッセイフォーマットは、固定化された抗ヒトIgG-Fcによって抗スクレロスチン抗体を捕捉し、その後、補足された表面でスクレロスチンの力価測定を行うものであった。
手順の一例を以下に示す。
この2カ月間の試験には、約3~5歳、メスのカニクイザル(Macaca fascicularis)33頭を用いた。この試験は以下の11群を含有した。
群1: 媒体(N=4)
群2: Ab-23(N=2、用量3mg/kg)
群3: Ab-23(N=3、用量10mg/kg)
群4: Ab-23(N=3、用量30mg/kg)
群5: Ab-5(N=3、用量3mg/kg)
群6: Ab-5(N=3、用量10mg/kg)
群7: Ab-5(N=3、用量30mg/kg)
群8: Ab-14(N=3、用量3mg/kg)
群9: Ab-14(N=3、用量10mg/kg)
群10: Ab-14(N=3、用量30mg/kg)
群11:副甲状腺ホルモン(1-34)[PTH(1-34)] (N=3、用量10μg/kg)
オステオカルシン(OC) (DSLオステオカルシンラジオイムノアッセイキット;Diagnostic Systems Laboratories社、米国テキサス州ウェブスター)
I型プロコラーゲンのN末端プロペプチド(P1NP)(P1NPラジオイムノアッセイキット; Orion Diagnostica社、フィンランド国エスポー)
コラーゲンのC-テロペプチド断片I型a1鎖(sCTXI)(血清CrossLaps(登録商標) ELISA;Nordic Bioscience Diagnostics A/S社、デンマーク国ハーレフ(Herlev))。
Claims (10)
- 整形外科処置、歯科処置、インプラント手術、関節置換、骨移植、骨美容整形及び骨修復のうちの1つ又は複数を受けた哺乳動物において前記処置、手術、置換、移植、整形、又は修復の結果を改善することに使用するための、抗体を含む医薬組成物であって、前記抗体が、
(a)配列番号376で示されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変ドメイン及び配列番号378で示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変ドメインを含む抗体と配列番号1のスクレロスチンとの結合を交差阻止する抗体であるか、或いは、
(b)配列番号376で示されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変ドメイン及び配列番号378で示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変ドメインを含む抗体により配列番号1のスクレロスチンとの結合が交差阻止される抗体であり、並びに、
前記抗体は、1×10-7Mより少ない又は1×10-7Mと等しい結合親和性(Kd)で配列番号1のスクレロスチンに結合し、かつ、前記哺乳動物において前記処置、手術、置換、移植、整形、又は修復の結果を改善する、医薬組成物。 - 前記骨修復が、骨折治癒、癒着不能治癒、遷延癒合、又は顔の形成である、請求項1に記載の医薬組成物。
- 哺乳動物の骨形成、骨塩量、骨量及び骨密度(bone mineral density)のうちの少なくとも1つを増大させるための、抗体を含む医薬組成物であって、前記抗体が、
(a)配列番号376で示されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変ドメイン及び配列番号378で示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変ドメインを含む抗体と配列番号1のスクレロスチンとの結合を交差阻止する抗体であるか、或いは、
(b)配列番号376で示されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変ドメイン及び配列番号378で示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変ドメインを含む抗体により配列番号1のスクレロスチンとの結合が交差阻止される抗体であり、並びに、
前記抗体は、1×10-7Mより少ない又は1×10-7Mと等しい結合親和性(Kd)で配列番号1のスクレロスチンに結合し、かつ、前記哺乳動物の骨形成、骨塩量、骨量及び骨密度のうちの少なくとも1つを増大させる活性を有する、医薬組成物。 - 前記哺乳動物が、軟骨無形成症、鎖骨頭蓋異骨症、内軟骨腫症、線維性骨異形成症、ゴーシェ病、低リン血症性くる病、マルファン症候群、多発性遺伝性外骨症、神経線維腫症、骨形成不全症、大理石骨病、骨斑紋症、硬化性病変、偽関節、化膿性骨髄炎、歯周病、抗てんかん薬誘発性骨量減少、原発性及び二次性副甲状腺機能亢進症、家族性副甲状腺機能亢進症候群、無重力誘発性骨量減少、男性骨粗鬆症、閉経後骨量減少、骨関節炎、腎性骨異栄養症、骨浸潤性障害、口腔骨量減少、顎骨壊死、若年性パジェット病、メロレオストーシス、代謝性骨疾患、肥満細胞症、鎌状赤血球貧血/鎌状赤血球症、臓器移植関連骨量減少、腎移植関連骨量減少、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、てんかん、若年性関節炎、サラセミア、ムコ多糖症、ファブリー病、ターナー症候群、ダウン症候群、クラインフェルター症候群、ハンセン病、ペルテス病、思春期特発性側弯症、乳児期発症多臓器性炎症性疾患、ウィンチェスター症候群、メンケス病、ウィルソン病、虚血性骨疾患、レッグ・カルベ・ペルテス病、局所性移動性骨粗鬆症、貧血状態、ステロイドによって引き起こされる状態、グルココルチコイド誘発性骨量減少、ヘパリン誘発性骨量減少、骨髄障害、壊血病、栄養不良、カルシウム欠乏、骨粗鬆症、骨減少症、アルコール症、慢性肝疾患、閉経後状態、慢性炎症性状態、関節リウマチ、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、炎症性大腸炎、クローン病、希発月経、無月経、妊娠、真性糖尿病、甲状腺機能亢進症、甲状腺障害、副甲状腺障害、クッシング病、先端巨大症、性腺機能低下症、運動不足又は非活動(immobilization or disuse)、反射性交感神経性ジストロフィー、局所性骨粗鬆症、骨軟化症、関節置換に伴う骨量減少、HIVに伴う骨量減少、成長ホルモンの減少に伴う骨量減少、嚢胞性線維症に伴う骨量減少、化学療法に伴う骨量減少、腫瘍誘発性骨量減少、癌関連骨量減少、ホルモン遮断による骨量減少、多発性骨髄腫、薬物誘発性骨量減少、神経性食欲不振症、疾患に伴う顔面骨量減少、疾患に伴う頭蓋骨量減少、疾患に伴う顎骨量減少、疾患に伴う頭骨量減少、加齢に伴う骨量減少、加齢に伴う顔面骨量減少、加齢に伴う頭蓋骨量減少、加齢に伴う顎骨量減少、加齢に伴う頭骨量減少、或いは、宇宙旅行に伴う骨量減少に罹患している、請求項3に記載の医薬組成物。
- 前記哺乳動物が、骨粗鬆症に罹患している、請求項4に記載の医薬組成物。
- 前記哺乳動物が、骨粗鬆症に罹患している、請求項3~5のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記抗体が、重鎖及び軽鎖を含む免疫グロブリンである、請求項1~6のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記抗体が、IgG抗体である、請求項1~7のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記抗体が、モノクローナル抗体である、請求項1~8のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記抗体が、キメラ抗体又はヒト化抗体である、請求項1~9のいずれか1項に記載の医薬組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021195517A JP7361086B2 (ja) | 2005-05-03 | 2021-12-01 | スクレロスチンエピトープ |
Applications Claiming Priority (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US67758305P | 2005-05-03 | 2005-05-03 | |
US60/677,583 | 2005-05-03 | ||
US77684706P | 2006-02-24 | 2006-02-24 | |
US60/776,847 | 2006-02-24 | ||
US78224406P | 2006-03-13 | 2006-03-13 | |
US60/782,244 | 2006-03-13 | ||
US79264506P | 2006-04-17 | 2006-04-17 | |
US60/792,645 | 2006-04-17 | ||
US11/410,540 US8003108B2 (en) | 2005-05-03 | 2006-04-25 | Sclerostin epitopes |
US11/410,540 | 2006-04-25 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018147689A Division JP6858733B2 (ja) | 2005-05-03 | 2018-08-06 | スクレロスチンエピトープ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021195517A Division JP7361086B2 (ja) | 2005-05-03 | 2021-12-01 | スクレロスチンエピトープ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020122011A JP2020122011A (ja) | 2020-08-13 |
JP2020122011A5 JP2020122011A5 (ja) | 2020-11-26 |
JP7010994B2 true JP7010994B2 (ja) | 2022-02-10 |
Family
ID=36956127
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008510081A Active JP5680823B2 (ja) | 2005-05-03 | 2006-04-28 | スクレロスチンエピトープ |
JP2014095921A Pending JP2014177470A (ja) | 2005-05-03 | 2014-05-07 | スクレロスチンエピトープ |
JP2015192869A Active JP6158268B2 (ja) | 2005-05-03 | 2015-09-30 | スクレロスチンエピトープ |
JP2017031654A Pending JP2017128583A (ja) | 2005-05-03 | 2017-02-23 | スクレロスチンエピトープ |
JP2018147689A Active JP6858733B2 (ja) | 2005-05-03 | 2018-08-06 | スクレロスチンエピトープ |
JP2020081948A Active JP7010994B2 (ja) | 2005-05-03 | 2020-05-07 | スクレロスチンエピトープ |
JP2021195517A Active JP7361086B2 (ja) | 2005-05-03 | 2021-12-01 | スクレロスチンエピトープ |
Family Applications Before (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008510081A Active JP5680823B2 (ja) | 2005-05-03 | 2006-04-28 | スクレロスチンエピトープ |
JP2014095921A Pending JP2014177470A (ja) | 2005-05-03 | 2014-05-07 | スクレロスチンエピトープ |
JP2015192869A Active JP6158268B2 (ja) | 2005-05-03 | 2015-09-30 | スクレロスチンエピトープ |
JP2017031654A Pending JP2017128583A (ja) | 2005-05-03 | 2017-02-23 | スクレロスチンエピトープ |
JP2018147689A Active JP6858733B2 (ja) | 2005-05-03 | 2018-08-06 | スクレロスチンエピトープ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021195517A Active JP7361086B2 (ja) | 2005-05-03 | 2021-12-01 | スクレロスチンエピトープ |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8003108B2 (ja) |
EP (6) | EP2295448B2 (ja) |
JP (7) | JP5680823B2 (ja) |
CA (1) | CA2607276C (ja) |
CY (2) | CY1118977T1 (ja) |
DK (2) | DK2251351T4 (ja) |
ES (5) | ES2901698T3 (ja) |
FI (2) | FI2251351T4 (ja) |
HR (2) | HRP20170514T4 (ja) |
HU (2) | HUE032092T2 (ja) |
LT (2) | LT2301961T (ja) |
MX (1) | MX348432B (ja) |
MY (1) | MY174493A (ja) |
PL (2) | PL2301961T5 (ja) |
PT (2) | PT2251351T (ja) |
SI (2) | SI2251351T2 (ja) |
WO (1) | WO2006119062A2 (ja) |
Families Citing this family (103)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ512122A (en) | 1998-11-27 | 2003-12-19 | Darwin Discovery Ltd | Compositions and methods for increasing bone mineralization |
US7585501B2 (en) | 2002-06-14 | 2009-09-08 | Stowers Institute For Medical Research | Compositions and methods for treating kidney disease |
WO2003106657A2 (en) * | 2002-06-14 | 2003-12-24 | Stowers Institute For Medical Research | Wise/sost nucleic acid sequences and amino acid sequences |
US7893218B2 (en) | 2003-06-16 | 2011-02-22 | Stowers Institute For Medical Research | Antibodies that specifically bind SOST peptides |
CA2529623A1 (en) | 2003-06-16 | 2005-02-17 | Celltech R & D, Inc. | Antibodies specific for sclerostin and methods for increasing bone mineralization |
US8003108B2 (en) | 2005-05-03 | 2011-08-23 | Amgen Inc. | Sclerostin epitopes |
US7592429B2 (en) | 2005-05-03 | 2009-09-22 | Ucb Sa | Sclerostin-binding antibody |
US20100226884A1 (en) | 2009-01-20 | 2010-09-09 | Immunomedics, Inc. | Novel Class of Monospecific and Bispecific Humanized Antibodies that Target the Insulin-like Growth Factor Type I Receptor (IGF-1R) |
US8883162B2 (en) | 2005-10-19 | 2014-11-11 | Ibc Pharmaceuticals, Inc. | Multivalent antibody complexes targeting IGF-1R show potent toxicity against solid tumors |
US9862770B2 (en) | 2005-10-19 | 2018-01-09 | Ibc Pharmaceuticals, Inc. | Multivalent antibody complexes targeting IGF-1R show potent toxicity against solid tumors |
WO2007114319A1 (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | 抗体の血中動態を制御する方法 |
CN101500608A (zh) | 2006-06-08 | 2009-08-05 | 中外制药株式会社 | 炎性疾病的预防或治疗药 |
US20100036091A1 (en) * | 2006-11-10 | 2010-02-11 | Amgen Inc. | Antibody-based diagnostics and therapeutics |
WO2008133722A2 (en) * | 2006-11-10 | 2008-11-06 | Ucb Pharma S.A. | Anti human sclerostin antibodies |
SI3345607T1 (sl) * | 2006-12-29 | 2023-03-31 | Ossifi-Mab Llc | Postopki spreminjanja rasti kosti z dajanjem antagonista ali agonista SOST ali WISE |
WO2008101234A2 (en) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Anti ganglioside gd3 antibodies and uses thereof |
CN101646457B (zh) | 2007-03-20 | 2013-05-01 | 伊莱利利公司 | 抗硬骨素抗体 |
CL2008002775A1 (es) | 2007-09-17 | 2008-11-07 | Amgen Inc | Uso de un agente de unión a esclerostina para inhibir la resorción ósea. |
CN101874042B9 (zh) | 2007-09-26 | 2019-01-01 | 中外制药株式会社 | 利用cdr的氨基酸取代来改变抗体等电点的方法 |
WO2009041613A1 (ja) | 2007-09-26 | 2009-04-02 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | 抗体定常領域改変体 |
AR068767A1 (es) * | 2007-10-12 | 2009-12-02 | Novartis Ag | Anticuerpos contra esclerostina, composiciones y metodos de uso de estos anticuerpos para tratar un trastorno patologico mediado por esclerostina |
EP2209491B1 (en) | 2007-11-02 | 2015-10-28 | Novartis AG | Molecules and methods for modulating low-density-lipoprotein receptor-related protein 6 (lrp6) |
ES2834741T3 (es) | 2007-12-05 | 2021-06-18 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Anticuerpo anti-NR10 y uso del mismo |
CA2708065C (en) | 2007-12-05 | 2015-02-24 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Therapeutic agent for pruritus |
CN101896201A (zh) | 2007-12-14 | 2010-11-24 | 安进公司 | 使用抗硬骨素抗体治疗骨折的方法 |
LT2708559T (lt) | 2008-04-11 | 2018-06-11 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Antigeną surišanti molekulė, galinti pakartotinai prisijungti prie dviejų ar daugiau antigeno molekulių |
AU2009288354A1 (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Macrogenics Inc. | T-cell receptor antibodies and methods of use thereof |
US20100082438A1 (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-01 | Ronnie Jack Garmon | Methods and systems for customer performance scoring |
KR20160062207A (ko) * | 2008-12-05 | 2016-06-01 | 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 | 항nr10 항체 및 그의 이용 |
JP5139517B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2013-02-06 | 中外製薬株式会社 | 抗nr10抗体、およびその利用 |
JP2010210772A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-24 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 液晶表示装置の製造方法 |
EP2409991B1 (en) | 2009-03-19 | 2017-05-03 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Antibody constant region variant |
TWI544077B (zh) | 2009-03-19 | 2016-08-01 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Antibody constant region change body |
PL2896404T3 (pl) * | 2009-06-04 | 2017-12-29 | Novartis Ag | Sposoby identyfikacji miejsc koniugacji IgG |
US8221753B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-07-17 | Tracon Pharmaceuticals, Inc. | Endoglin antibodies |
CN102711809B (zh) * | 2009-08-17 | 2015-09-30 | 特雷康制药公司 | 使用抗-内皮因子抗体和抗-vegf剂联合治疗癌症 |
IN2012DN05101A (ja) * | 2010-01-19 | 2015-10-23 | Immunomedics Inc | |
BR112012027994B1 (pt) | 2010-05-04 | 2021-10-13 | Five Prime Therapeutics, Inc | Anticorpo, composição farmacêutica e uso de um anticorpo |
SG185465A1 (en) * | 2010-05-14 | 2012-12-28 | Amgen Inc | High concentration antibody formulations |
KR20180019247A (ko) | 2010-11-05 | 2018-02-23 | 노파르티스 아게 | Il-17 길항제를 사용한 류마티스성 관절염의 치료 방법 |
EP2647706B1 (en) | 2010-11-30 | 2023-05-17 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Antigen-binding molecule capable of binding to plurality of antigen molecules repeatedly |
EA201391248A1 (ru) * | 2011-03-01 | 2014-05-30 | Эмджен Инк. | Биспецифические связывающие агенты |
CR20160147A (es) * | 2011-03-25 | 2016-08-03 | Amgen Inc | Formulaciones de anticuerpos |
DK2699261T3 (en) | 2011-04-19 | 2018-09-17 | Amgen Inc | Method of treating osteoporosis |
US20140056912A1 (en) | 2011-04-29 | 2014-02-27 | Novartis Ag | Methods of treating squamous cell carcinoma |
EP2739311B9 (en) | 2011-08-04 | 2018-09-19 | Amgen Inc. | Method for treating bone gap defects |
KR20200056473A (ko) | 2011-12-28 | 2020-05-22 | 암젠 인크 | 항스클레로스틴 항체의 이용을 통한 치조골 소실의 치료 방법 |
US20130302322A1 (en) | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating conditions with antibodies that bind colony stimulating factor 1 receptor (csf1r) |
WO2014006100A1 (en) | 2012-07-05 | 2014-01-09 | Ucb Pharma S.A. | Treatment for bone diseases |
US10431325B2 (en) | 2012-08-03 | 2019-10-01 | Novartis Ag | Methods to identify amino acid residues involved in macromolecular binding and uses therefor |
CN107759690A (zh) | 2012-08-31 | 2018-03-06 | 戊瑞治疗有限公司 | 用结合群落刺激因子1受体(csf1r)的抗体治疗病状的方法 |
UA115789C2 (uk) | 2012-09-05 | 2017-12-26 | Трейкон Фармасутікалз, Інк. | Композиція антитіла до cd105 та її застосування |
UY35148A (es) | 2012-11-21 | 2014-05-30 | Amgen Inc | Immunoglobulinas heterodiméricas |
WO2014118705A1 (en) | 2013-01-31 | 2014-08-07 | Novartis Ag | Methods of treating chronic kidney disease-mineral and bone disorder using sclerostin antagonists |
HUE043851T2 (hu) | 2013-02-22 | 2019-09-30 | Abbvie Stemcentrx Llc | Anti-DLL3-antitest-PBD konjugátumok és alkalmazásuk |
JOP20140049B1 (ar) | 2013-03-08 | 2021-08-17 | Lilly Co Eli | أجسام مضادة ترتبط بـ il-23 |
US9708375B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-18 | Amgen Inc. | Inhibitory polypeptides specific to WNT inhibitors |
WO2014155278A2 (en) | 2013-03-26 | 2014-10-02 | Novartis Ag | Methods of treating autoimmune diseases using il-17 antagonists |
EP3892294A1 (en) | 2013-08-28 | 2021-10-13 | AbbVie Stemcentrx LLC | Site-specific antibody conjugation methods and compositions |
US10308721B2 (en) | 2014-02-21 | 2019-06-04 | Abbvie Stemcentrx Llc | Anti-DLL3 antibodies and drug conjugates for use in melanoma |
KR20230086809A (ko) | 2014-06-23 | 2023-06-15 | 파이브 프라임 테라퓨틱스, 인크. | 콜로니 자극 인자 1 수용체 (csf1r)에 결합하는 항체를 이용하여 병태를 치료하는 방법 |
EA038462B1 (ru) | 2014-10-23 | 2021-08-31 | Эмджен Инк. | Снижение вязкости фармацевтических составов |
WO2016069727A1 (en) | 2014-10-29 | 2016-05-06 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Combination therapy for cancer |
JP2017537084A (ja) | 2014-11-12 | 2017-12-14 | トラコン ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド | 抗エンドグリン抗体及びその用途 |
US9926375B2 (en) | 2014-11-12 | 2018-03-27 | Tracon Pharmaceuticals, Inc. | Anti-endoglin antibodies and uses thereof |
MA41142A (fr) | 2014-12-12 | 2017-10-17 | Amgen Inc | Anticorps anti-sclérostine et utilisation de ceux-ci pour traiter des affections osseuses en tant qu'élements du protocole de traitement |
SG11201704792UA (en) | 2014-12-22 | 2017-07-28 | Five Prime Therapeutics Inc | Anti-csf1r antibodies for treating pvns |
AR103173A1 (es) | 2014-12-22 | 2017-04-19 | Novarits Ag | Productos farmacéuticos y composiciones líquidas estables de anticuerpos il-17 |
DK3269735T3 (da) * | 2015-03-13 | 2020-12-14 | Jiangsu Hengrui Medicine Co | Antistof mod sclerostin, antigenbindende fragment og medicinsk anvendelse deraf |
CN107709365A (zh) | 2015-04-13 | 2018-02-16 | 戊瑞治疗有限公司 | 癌症组合疗法 |
BR112017022101A2 (ja) | 2015-04-14 | 2018-07-31 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | An object for prevention and/or a medicine constituent for medical treatment of atopic dermatitis which contain IL-31 antagonist as an active ingredient |
TWI715587B (zh) * | 2015-05-28 | 2021-01-11 | 美商安可美德藥物股份有限公司 | Tigit結合劑和彼之用途 |
JO3711B1 (ar) | 2015-07-13 | 2021-01-31 | H Lundbeck As | أجسام مضادة محددة لبروتين تاو وطرق استعمالها |
CL2016000164A1 (es) * | 2016-01-21 | 2016-07-29 | Pontificia Universidad Católica De Chile | Anticuerpos monoclonales específicos para el antígeno piii de adenovirus humano (adv), producidos y secretados por hibridomas celulares, útiles para la detección y el diagnóstico de la infección causada por adv. |
GB201604124D0 (en) | 2016-03-10 | 2016-04-27 | Ucb Biopharma Sprl | Pharmaceutical formulation |
EA039540B1 (ru) * | 2016-03-25 | 2022-02-08 | Онкомед Фармасьютикалс, Инк. | Связывающие tigit агенты и варианты их применения |
MY197836A (en) | 2016-07-12 | 2023-07-20 | H Lundbeck As | Antibodies specific for hyperphosphorylated tau and methods of use thereof |
JP2019527710A (ja) | 2016-08-08 | 2019-10-03 | アムジエン・インコーポレーテツド | 抗スクレロスチン抗体を用いた結合組織付着の改善方法 |
EP3548071A4 (en) | 2016-11-30 | 2020-07-15 | OncoMed Pharmaceuticals, Inc. | METHOD FOR TREATING CANCER WITH TIGIT-BINDING ACTIVE SUBSTANCES |
JP2020502218A (ja) | 2016-12-21 | 2020-01-23 | メレオ バイオファーマ 3 リミテッド | 骨形成不全症の処置における抗スクレロスチン抗体の使用 |
CN110325548B (zh) | 2016-12-21 | 2023-11-17 | 美莱奥生物制药第三有限公司 | 抗硬化蛋白抗体在治疗成骨不全症中的用途 |
JP7191833B2 (ja) | 2017-01-30 | 2022-12-19 | 中外製薬株式会社 | 抗スクレロスチン抗体およびその使用 |
US12103979B2 (en) | 2017-04-28 | 2024-10-01 | Amgen Inc. | N-acetylated and non-acetylated dipeptides containing arginine to reduce the viscosity of viscous compositions of therapeutic polypeptides |
KR102560646B1 (ko) | 2017-08-01 | 2023-07-27 | 암젠 인크 | 질량 분광분석법으로의 분석을 위한 폴리펩티드 샘플의 실시간 제조를 위한 시스템 및 방법 |
CN110892267B (zh) | 2017-08-01 | 2024-08-09 | 安进公司 | 用于对样品进行实时聚糖测定的系统和方法 |
JP2020535119A (ja) | 2017-09-13 | 2020-12-03 | ファイヴ プライム セラピューティクス インク | 膵臓がんの抗csf1rおよび抗pd−1抗体組合せ併用療法 |
KR20200131266A (ko) | 2018-03-13 | 2020-11-23 | 암젠 인크 | 질량 분광 분석을 위한 폴리펩티드의 순차적 소화 |
EP3765856B1 (en) | 2018-03-13 | 2023-09-27 | Amgen Inc. | Methods for the preparation of trypsin-resistant polypeptides for mass spectrometric analysis |
CA3093457A1 (en) | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Amgen Inc. | C-terminal antibody variants |
GB201810746D0 (en) | 2018-06-29 | 2018-08-15 | Mereo Biopharma 3 Ltd | Use of sclerostin antagonist |
US20210308265A1 (en) | 2018-08-10 | 2021-10-07 | Amgen Inc. | Method of preparing an antibody pharmaceutical formulation |
CA3126018A1 (en) | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Amgen Inc. | System suitability method for use with protein concentration determination by slope |
US20220137061A1 (en) | 2019-02-14 | 2022-05-05 | Amgen Inc. | Systems And Methods For Preparing A Sample and Performing A Real-Time Assay Of The Sample |
US20220137010A1 (en) | 2019-02-20 | 2022-05-05 | Amgen Inc. | Methods of determining protein stability |
CA3130462A1 (en) | 2019-03-04 | 2020-09-10 | Amgen Inc. | In vivo reversibility of high molecular weight species |
CA3133459A1 (en) | 2019-03-27 | 2020-10-01 | Amgen Inc. | Methods of fingerprinting therapeutic proteins via a two-dimensional (2d) nuclear magnetic resonance technique at natural abundance for formulated biopharmaceutical products |
US20220260584A1 (en) | 2019-06-05 | 2022-08-18 | Amgen Inc. | Methods of identifying attributes of therapeutic proteins |
MX2022001805A (es) | 2019-08-12 | 2022-06-08 | Amgen Inc | Formulaciones de anticuerpos anti-esclerostina. |
WO2021030423A1 (en) * | 2019-08-13 | 2021-02-18 | The Feinstein Institutes For Medical Research | Tetranectin-targeting monoclonal antibodies to fight against lethal sepsis and other pathologies |
BR112022006590A2 (pt) | 2019-11-20 | 2022-06-28 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Preparação contendo anticorpos |
JP2023543167A (ja) | 2020-09-18 | 2023-10-13 | アムジエン・インコーポレーテツド | ペプチドマッピング分析のための試料を処理する方法 |
CA3200262A1 (en) | 2020-11-05 | 2022-05-12 | Amgen Inc. | Materials and methods for protein processing |
CA3237662A1 (en) | 2021-11-09 | 2023-05-19 | Amgen Inc. | Production of therapeutic proteins |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005003158A3 (en) | 2003-06-16 | 2005-05-26 | Celltech R & D Inc | Compositions and methods for increasing bone mineralization |
WO2005014650A3 (en) | 2003-06-16 | 2005-07-28 | Celltech R & D Inc | Antibodies specific for sclerostin and methods for increasing bone mineralization |
JP2008539726A (ja) | 2005-05-03 | 2008-11-20 | アムジェン インコーポレーテッド | スクレロスチン結合作用物質 |
Family Cites Families (87)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US32011A (en) | 1861-04-09 | Coffee-pot | ||
US4179337A (en) | 1973-07-20 | 1979-12-18 | Davis Frank F | Non-immunogenic polypeptides |
JPS6023084B2 (ja) | 1979-07-11 | 1985-06-05 | 味の素株式会社 | 代用血液 |
US4331647A (en) | 1980-03-03 | 1982-05-25 | Goldenberg Milton David | Tumor localization and therapy with labeled antibody fragments specific to tumor-associated markers |
US4376110A (en) | 1980-08-04 | 1983-03-08 | Hybritech, Incorporated | Immunometric assays using monoclonal antibodies |
US4411993A (en) | 1981-04-29 | 1983-10-25 | Steven Gillis | Hybridoma antibody which inhibits interleukin 2 activity |
US4427115A (en) | 1981-10-19 | 1984-01-24 | Laipply Thomas C | One piece alcohol preparation device |
US4640835A (en) | 1981-10-30 | 1987-02-03 | Nippon Chemiphar Company, Ltd. | Plasminogen activator derivatives |
USRE32011E (en) | 1981-12-14 | 1985-10-22 | Scripps Clinic And Research Foundation | Ultrapurification of factor VIII using monoclonal antibodies |
JPS58117537A (ja) | 1982-01-06 | 1983-07-13 | Toray Ind Inc | 感光性樹脂組成物 |
US4543439A (en) | 1982-12-13 | 1985-09-24 | Massachusetts Institute Of Technology | Production and use of monoclonal antibodies to phosphotyrosine-containing proteins |
US4496689A (en) | 1983-12-27 | 1985-01-29 | Miles Laboratories, Inc. | Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer |
US6054561A (en) | 1984-02-08 | 2000-04-25 | Chiron Corporation | Antigen-binding sites of antibody molecules specific for cancer antigens |
DE3417525C1 (de) | 1984-05-11 | 1986-01-09 | Matter + Siegmann Ag, Wohlen | Vorrichtung zur quantitativen und qualitativen Erfassung von kohlenwasserstoffhaltigen Schwebeteilchen in Gasen |
US4902614A (en) | 1984-12-03 | 1990-02-20 | Teijin Limited | Monoclonal antibody to human protein C |
EP0206448B1 (en) | 1985-06-19 | 1990-11-14 | Ajinomoto Co., Inc. | Hemoglobin combined with a poly(alkylene oxide) |
US4791192A (en) | 1986-06-26 | 1988-12-13 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Chemically modified protein with polyethyleneglycol |
US5223409A (en) | 1988-09-02 | 1993-06-29 | Protein Engineering Corp. | Directed evolution of novel binding proteins |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US5549910A (en) | 1989-03-31 | 1996-08-27 | The Regents Of The University Of California | Preparation of liposome and lipid complex compositions |
US5177197A (en) | 1990-02-27 | 1993-01-05 | Ludwig Institute For Cancer Research | Isolated nucleotide sequence expressing human transforming growth factor-β1-binding protein |
US5466468A (en) | 1990-04-03 | 1995-11-14 | Ciba-Geigy Corporation | Parenterally administrable liposome formulation comprising synthetic lipids |
US5837456A (en) * | 1990-06-11 | 1998-11-17 | Nexstar Pharmaceuticals, Inc. | High affinity oligonucleotide ligands to chorionic gonadotropin hormone and related glycoprotein hormones |
JP3218637B2 (ja) | 1990-07-26 | 2001-10-15 | 大正製薬株式会社 | 安定なリポソーム水懸濁液 |
CA2090126C (en) | 1990-08-02 | 2002-10-22 | John W. Schrader | Methods for the production of proteins with a desired function |
JP2958076B2 (ja) | 1990-08-27 | 1999-10-06 | 株式会社ビタミン研究所 | 遺伝子導入用多重膜リポソーム及び遺伝子捕捉多重膜リポソーム製剤並びにその製法 |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5698426A (en) | 1990-09-28 | 1997-12-16 | Ixsys, Incorporated | Surface expression libraries of heteromeric receptors |
JPH04141095A (ja) | 1990-10-02 | 1992-05-14 | Chemo Sero Therapeut Res Inst | 組換え抗hiv改変抗体および改変抗体の調製方法 |
US5070108A (en) | 1990-10-12 | 1991-12-03 | Trustees Of The University Of Pennsylvania | Methods of treating osteoporosis, increasing bone mineral content and preventing the occurrence of compression fractures in a mammal |
AU662304B2 (en) | 1990-10-22 | 1995-08-31 | Fox Chase Cancer Center | DNA construct for providing RNA therapy |
US5145684A (en) | 1991-01-25 | 1992-09-08 | Sterling Drug Inc. | Surface modified drug nanoparticles |
US5399363A (en) | 1991-01-25 | 1995-03-21 | Eastman Kodak Company | Surface modified anticancer nanoparticles |
US5795965A (en) | 1991-04-25 | 1998-08-18 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Reshaped human to human interleukin-6 receptor |
AU700371B2 (en) | 1993-06-07 | 1999-01-07 | Genentech Inc. | Hiv envelope polypeptides |
US5543158A (en) | 1993-07-23 | 1996-08-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Biodegradable injectable nanoparticles |
US5453492A (en) | 1993-07-28 | 1995-09-26 | La Jolla Cancer Research Foundation | 60 kDa transforming growth factor-β-binding protein and its use to detect or purify TGF-β |
US5605793A (en) | 1994-02-17 | 1997-02-25 | Affymax Technologies N.V. | Methods for in vitro recombination |
US5837458A (en) | 1994-02-17 | 1998-11-17 | Maxygen, Inc. | Methods and compositions for cellular and metabolic engineering |
US5863738A (en) | 1994-04-29 | 1999-01-26 | Creative Biomolecules, Inc. | Methods of antagonizing OP-1 binding to a cell surface receptor utilizing ALK polypeptides |
US5846770A (en) | 1994-11-22 | 1998-12-08 | Genetics Institute, Inc. | DNA molecules encoding human chordin |
US6057421A (en) | 1994-11-30 | 2000-05-02 | Immpheron, Inc. | Variable heavy and light chain regions of murine monoclonal antibody 1F7 |
US5795587A (en) | 1995-01-23 | 1998-08-18 | University Of Pittsburgh | Stable lipid-comprising drug delivery complexes and methods for their production |
IE80468B1 (en) | 1995-04-04 | 1998-07-29 | Elan Corp Plc | Controlled release biodegradable nanoparticles containing insulin |
CA2220912A1 (en) | 1995-06-05 | 1996-12-12 | Gregg A. Hastings | Human ccn-like growth factor |
US5738868A (en) | 1995-07-18 | 1998-04-14 | Lipogenics Ltd. | Liposome compositions and kits therefor |
KR20000015893A (ko) | 1996-05-22 | 2000-03-15 | 댄 마이클 | 특이적으로 암세포를 검출하는 항원 결합 단편, 상기 단편을 코딩하는 뉴클레오티드 및 암의 예방 및 검출에 사용되는 이들의 용도 |
US6133426A (en) | 1997-02-21 | 2000-10-17 | Genentech, Inc. | Humanized anti-IL-8 monoclonal antibodies |
US5989909A (en) | 1997-09-26 | 1999-11-23 | Millennium Biotherapeutics, Inc. | Huchordin and uses thereof |
AU6959898A (en) | 1997-04-11 | 1998-11-11 | David J. Grainger | Compounds and therapies for the prevention of vascular and non-vascular pathol ogies |
CA2293632C (en) | 1997-06-12 | 2011-11-29 | Research Corporation Technologies, Inc. | Artificial antibody polypeptides |
US6075007A (en) | 1997-07-17 | 2000-06-13 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Modified noggin polypeptide and compositions |
EP1367124A1 (en) | 1997-08-01 | 2003-12-03 | Genset | 5' ests for secreted proteins expressed in muscle and other mesodermal tissues |
US6815201B2 (en) | 1997-09-08 | 2004-11-09 | The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. | HIV-1 gp120 V1/V2 domain epitopes capable of generating neutralizing antibodies |
US6544485B1 (en) | 2001-01-29 | 2003-04-08 | Sharper Image Corporation | Electro-kinetic device with enhanced anti-microorganism capability |
NZ512122A (en) | 1998-11-27 | 2003-12-19 | Darwin Discovery Ltd | Compositions and methods for increasing bone mineralization |
ATE444971T1 (de) | 1999-06-09 | 2009-10-15 | Genentech Inc | Zusammensetzungen und verfahren für die tumor- behandlung |
JP2003525611A (ja) | 2000-03-02 | 2003-09-02 | アムジェン インコーポレーテッド | コルディン様−2分子およびその使用 |
WO2001092308A2 (en) | 2000-06-01 | 2001-12-06 | Amgen, Inc. | Cystine-knot polypeptides: cloaked-2 molecules and uses thereof |
EP1366156A2 (en) | 2000-06-19 | 2003-12-03 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Osteolevin gene polymorphisms |
JP4451059B2 (ja) | 2000-09-01 | 2010-04-14 | ジェネンテック インコーポレイテッド | 分泌及び膜貫通ポリペプチドとそれをコードする核酸 |
US20030133939A1 (en) | 2001-01-17 | 2003-07-17 | Genecraft, Inc. | Binding domain-immunoglobulin fusion proteins |
CA2374027A1 (en) | 2001-03-13 | 2002-09-13 | The Minister Of National Defence | Cloning, expression, sequencing, and functional enhancement of monoclonal scfv antibody against venezuelan equine encephalitis virus(vee) |
JP4467304B2 (ja) | 2001-12-06 | 2010-05-26 | バイオコントロール システムズ,インコーポレイティド | サンプル収集および試験システム |
US20030186915A1 (en) | 2002-02-11 | 2003-10-02 | Yang Pan | Regulatory polynucleotides and uses thereof |
EP1575481A4 (en) | 2002-03-01 | 2010-01-06 | Celltech R & D Inc | PROCESS FOR INCREASING OR REDUCING THE BONE DENSITY |
WO2003087763A2 (en) | 2002-04-03 | 2003-10-23 | Celltech R & D, Inc. | Association of polymorphisms in the sost gene region with bone mineral density |
FR2838379B1 (fr) | 2002-04-12 | 2005-06-24 | Valeo Climatisation | Dispositif de purification de l'air de l'habitacle d'un vehicule automobile |
US7893218B2 (en) | 2003-06-16 | 2011-02-22 | Stowers Institute For Medical Research | Antibodies that specifically bind SOST peptides |
WO2003106657A2 (en) | 2002-06-14 | 2003-12-24 | Stowers Institute For Medical Research | Wise/sost nucleic acid sequences and amino acid sequences |
WO2004098491A2 (en) | 2002-11-01 | 2004-11-18 | The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | METHOD OF PREVENTING INFECTIONS FROM BIOTERRORISM AGENTS WITH IMMUNOSTIMULATORY CpG OLIGONUCLEOTIDES |
DE10255152A1 (de) | 2002-11-26 | 2004-06-03 | Von Langen Ursula Lang | Schadstoffsauger |
FI115753B (fi) | 2002-11-29 | 2005-07-15 | Paloheimo Raija | Menetelmä ja sovitelma kahvijuomien valmistamiseksi |
US7642238B2 (en) | 2002-12-05 | 2010-01-05 | Shaughnessy John D | Molecular determinants of myeloma bone disease and uses thereof |
US20040141875A1 (en) | 2003-01-15 | 2004-07-22 | Rajiv Doshi | System and method for treating microorganisms within motor vehicle heating, ventilation, and air conditioning units |
PT1608399E (pt) | 2003-03-14 | 2012-04-13 | Ucb Mfg Inc | Complexo de esclerostina e noguina ou cordina, e agentes que modulam a formação do referido complexo |
CU23403A1 (es) | 2003-04-23 | 2009-08-04 | Centro Inmunologia Molecular | Anticuerpos recombinantes y fragmentos que reconocen el gangliósido n-glicolil gm3 y su uso para diagnóstico y tratamiento de tumores |
US8461155B2 (en) | 2003-09-22 | 2013-06-11 | University Of Connecticut | Sclerostin and the inhibition of WNT signaling and bone formation |
US8003108B2 (en) | 2005-05-03 | 2011-08-23 | Amgen Inc. | Sclerostin epitopes |
US20100036091A1 (en) | 2006-11-10 | 2010-02-11 | Amgen Inc. | Antibody-based diagnostics and therapeutics |
WO2008133722A2 (en) | 2006-11-10 | 2008-11-06 | Ucb Pharma S.A. | Anti human sclerostin antibodies |
US20100028335A1 (en) | 2007-02-02 | 2010-02-04 | Novartis Ag | Compositions and Methods to Treat Bone Related Disorders |
CN101646457B (zh) | 2007-03-20 | 2013-05-01 | 伊莱利利公司 | 抗硬骨素抗体 |
CL2008002775A1 (es) | 2007-09-17 | 2008-11-07 | Amgen Inc | Uso de un agente de unión a esclerostina para inhibir la resorción ósea. |
AR068767A1 (es) | 2007-10-12 | 2009-12-02 | Novartis Ag | Anticuerpos contra esclerostina, composiciones y metodos de uso de estos anticuerpos para tratar un trastorno patologico mediado por esclerostina |
EP2209491B1 (en) | 2007-11-02 | 2015-10-28 | Novartis AG | Molecules and methods for modulating low-density-lipoprotein receptor-related protein 6 (lrp6) |
CN101896201A (zh) | 2007-12-14 | 2010-11-24 | 安进公司 | 使用抗硬骨素抗体治疗骨折的方法 |
-
2006
- 2006-04-25 US US11/410,540 patent/US8003108B2/en active Active
- 2006-04-28 EP EP10014372.6A patent/EP2295448B2/en active Active
- 2006-04-28 DK DK10006930.1T patent/DK2251351T4/da active
- 2006-04-28 HR HRP20170514TT patent/HRP20170514T4/hr unknown
- 2006-04-28 ES ES10014360T patent/ES2901698T3/es active Active
- 2006-04-28 EP EP10014360.1A patent/EP2345668B1/en active Active
- 2006-04-28 CA CA2607276A patent/CA2607276C/en active Active
- 2006-04-28 ES ES10014373T patent/ES2624643T5/es active Active
- 2006-04-28 SI SI200632158T patent/SI2251351T2/sl unknown
- 2006-04-28 ES ES10006930T patent/ES2619709T5/es active Active
- 2006-04-28 FI FIEP10006930.1T patent/FI2251351T4/fi active
- 2006-04-28 MX MX2011003958A patent/MX348432B/es unknown
- 2006-04-28 EP EP06751835A patent/EP1891100A2/en not_active Withdrawn
- 2006-04-28 LT LTEP10014373.4T patent/LT2301961T/lt unknown
- 2006-04-28 FI FIEP10014373.4T patent/FI2301961T4/fi active
- 2006-04-28 HR HRP20170679TT patent/HRP20170679T4/hr unknown
- 2006-04-28 ES ES10014372T patent/ES2620684T5/es active Active
- 2006-04-28 PL PL10014373.4T patent/PL2301961T5/pl unknown
- 2006-04-28 EP EP10014361.9A patent/EP2298800B9/en active Active
- 2006-04-28 PT PT100069301T patent/PT2251351T/pt unknown
- 2006-04-28 PT PT100143734T patent/PT2301961T/pt unknown
- 2006-04-28 EP EP10006930.1A patent/EP2251351B2/en active Active
- 2006-04-28 JP JP2008510081A patent/JP5680823B2/ja active Active
- 2006-04-28 LT LTEP10006930.1T patent/LT2251351T/lt unknown
- 2006-04-28 PL PL10006930.1T patent/PL2251351T5/pl unknown
- 2006-04-28 HU HUE10014373A patent/HUE032092T2/en unknown
- 2006-04-28 WO PCT/US2006/016345 patent/WO2006119062A2/en active Application Filing
- 2006-04-28 ES ES10014361T patent/ES2616985T5/es active Active
- 2006-04-28 SI SI200632170T patent/SI2301961T2/sl unknown
- 2006-04-28 HU HUE10006930A patent/HUE033718T2/en unknown
- 2006-04-28 DK DK10014373.4T patent/DK2301961T4/da active
- 2006-04-28 EP EP10014373.4A patent/EP2301961B9/en active Active
- 2006-04-28 MY MYPI20093533A patent/MY174493A/en unknown
-
2011
- 2011-04-28 US US13/096,263 patent/US8715663B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-20 US US14/185,590 patent/US9353174B2/en active Active
- 2014-05-07 JP JP2014095921A patent/JP2014177470A/ja active Pending
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015192869A patent/JP6158268B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-23 JP JP2017031654A patent/JP2017128583A/ja active Pending
- 2017-03-31 CY CY20171100393T patent/CY1118977T1/el unknown
- 2017-05-09 CY CY20171100495T patent/CY1119127T1/el unknown
-
2018
- 2018-08-06 JP JP2018147689A patent/JP6858733B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-07 JP JP2020081948A patent/JP7010994B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-01 JP JP2021195517A patent/JP7361086B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005003158A3 (en) | 2003-06-16 | 2005-05-26 | Celltech R & D Inc | Compositions and methods for increasing bone mineralization |
WO2005014650A3 (en) | 2003-06-16 | 2005-07-28 | Celltech R & D Inc | Antibodies specific for sclerostin and methods for increasing bone mineralization |
JP2008539726A (ja) | 2005-05-03 | 2008-11-20 | アムジェン インコーポレーテッド | スクレロスチン結合作用物質 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7010994B2 (ja) | スクレロスチンエピトープ | |
JP5789652B2 (ja) | スクレロスチン結合作用物質 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7010994 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |