JP6995111B2 - ガスバリア性積層体 - Google Patents

ガスバリア性積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP6995111B2
JP6995111B2 JP2019509714A JP2019509714A JP6995111B2 JP 6995111 B2 JP6995111 B2 JP 6995111B2 JP 2019509714 A JP2019509714 A JP 2019509714A JP 2019509714 A JP2019509714 A JP 2019509714A JP 6995111 B2 JP6995111 B2 JP 6995111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas barrier
layer
protective film
film
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019509714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018181004A1 (ja
Inventor
拓己 古屋
渉 岩屋
健寛 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Publication of JPWO2018181004A1 publication Critical patent/JPWO2018181004A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6995111B2 publication Critical patent/JP6995111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)

Description

本発明は、基材層、ガスバリア層、及び保護フィルムを有するガスバリア性積層体であって、露出面の外観に悪影響を与えることなく保護フィルムを剥離除去することができ、かつ、保護フィルムを剥離除去しても、残りの積層体において、当初の水蒸気遮断性が維持されるガスバリア性積層体に関する。
近年、基材層と、無機膜等からなるガスバリア層とを有するガスバリア性積層体は、基板材料や封止材料として広く用いられている。
ガスバリア性積層体は、工業的には、長尺なものとして製造された後ロール状に巻かれ、巻回体として保管、輸送されることが多い。このようなガスバリア性積層体においては、ガスバリア層等を保護するために、片側又は両側の最外層として保護フィルムが設けられることがある。
例えば、特許文献1には、支持体と、前記支持体の一方面に交互に配置された有機膜と無機膜とを、それぞれ、少なくとも一層を含む機能層と、前記支持体の他方面に配置された第1ラミネートフィルムと、前記機能層の最上層に配置された第2ラミネートフィルムを有し、前記第2ラミネートフィルムと前記最上層の間の粘着力は、前記第1ラミネートフィルムと前記支持体の粘着力より小さい機能性フィルム(積層体)が記載されている。
特開2011-207125号公報(US2011/0206900 A1、US2013/0224435 A1)
特許文献1に記載されるような積層体を使用する際は、保護フィルム(ラミネートフィルム)は剥離除去され、残りの積層体に対して所定の加工等が施される。
しかしながら、生産性を上げるために保護フィルムを高速で剥離除去すると、残りの積層体の露出面が傷つくことがあった。そして、この露出面がガスバリア層等の機能層である場合、傷の発生によりその機能が大きく低下することがあった。
この点に関して、特許文献1の実施例で製造された積層体のように、無機膜の上に有機膜を有し、さらにその上に保護フィルムを有する積層体においては、有機膜が無機膜の保護層として機能するため、保護フィルムを剥離除去したときに無機膜が傷つくことを防止することができる。
しかしながら、この方法を利用するガスバリア性積層体においては、ガスバリア層の上に有機膜を常に設ける必要があり、ガスバリア性積層体の製造工程が煩雑になる。
したがって、ガスバリア層と保護フィルムが直接接するガスバリア性積層体であって、露出面の外観に悪影響を与えることなく保護フィルムを剥離除去することができ、かつ、保護フィルムを剥離除去しても、残りの積層体において、当初の水蒸気遮断性が維持されるガスバリア性積層体が要望されていた。
本発明者らは上記課題を解決すべく、基材層、ガスバリア層、及び保護フィルムを有するガスバリア性積層体について鋭意検討した。その結果、基材層と、前記基材層の一方の面(A)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなるガスバリア層と、前記ガスバリア層上に直接積層されてなる保護フィルム(α)と、前記基材層の面(A)とは逆の面(B)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなる保護フィルム(β)と、を有するガスバリア性積層体であって、前記保護フィルム(α)及び前記保護フィルム(β)を特定条件下で剥離したときの粘着力がそれぞれ特定値以下であるガスバリア性積層体は、露出面の外観に悪影響を与えることなく保護フィルムを剥離除去することができ、かつ、保護フィルムを剥離除去しても、残りの積層体において、当初の水蒸気遮断性が維持されることを見出し、本発明を完成するに至った。
かくして本発明によれば、下記〔1〕~〔6〕のガスバリア性積層体が提供される。
〔1〕基材層と、前記基材層の一方の面(A)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなるガスバリア層と、前記ガスバリア層上に直接積層されてなる保護フィルム(α)と、前記基材層の面(A)とは逆の面(B)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなる保護フィルム(β)と、を有するガスバリア性積層体であって、前記保護フィルム(α)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が、0.1N/50mm以下であり、前記保護フィルム(β)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が、1.5N/50mm以下であることを特徴とするガスバリア性積層体。
〔2〕前記ガスバリア層が、ケイ素酸化物、ケイ素窒化物、ケイ素フッ化物、ケイ素炭化物、金属酸化物、金属窒化物、金属フッ化物、金属炭化物、及びこれらの化合物を構成する元素を含む複合化合物からなる群から選択される少なくとも一種を含有するものである、〔1〕に記載のガスバリア性積層体。
〔3〕前記保護フィルム(α)が、支持体(α1)と粘着剤層(α2)を有する積層フィルムである、〔1〕又は〔2〕に記載のガスバリア性積層体。
〔4〕前記保護フィルム(β)が、支持体(β1)と粘着剤層(β2)を有する積層フィルムである、〔1〕~〔3〕のいずれかに記載のガスバリア性積層体。
〔5〕前記保護フィルム(α)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離した後、前記保護フィルム(β)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときに、残りの積層体の水蒸気透過率が0.2g・m-2・day-1未満である、〔1〕~〔4〕のいずれかに記載のガスバリア性積層体。
〔6〕前記ガスバリア層が、改質処理を受けることで無機化合物を含有する層に変化し得る層の表面を改質して得られたものである、〔1〕~〔5〕のいずれかに記載のガスバリア性積層体。
〔7〕センサーデバイス又は光学デバイスに用いられる、〔1〕~〔6〕のいずれかに記載のガスバリア性積層体。
本発明によれば、基材層、ガスバリア層、及び保護フィルムを有するガスバリア性積層体であって、露出面の外観に悪影響を与えることなく保護フィルムを剥離除去することができ、かつ、保護フィルムを剥離除去しても、残りの積層体において、当初の水蒸気遮断性が維持されるガスバリア性積層体が提供される。
本発明のガスバリア性積層体の層構造の一例を表す模式図である。 本発明のガスバリア性積層体の層構造の一例を表す模式図である。
本発明のガスバリア性積層体は、基材層と、前記基材層の一方の面(A)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなるガスバリア層と、前記ガスバリア層上に直接積層されてなる保護フィルム(α)と、前記基材層の面(A)とは逆の面(B)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなる保護フィルム(β)と、を有するガスバリア性積層体であって、前記保護フィルム(α)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が、0.1N/50mm以下であり、前記保護フィルム(β)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が、1.5N/50mm以下であることを特徴とする。
〔基材層〕
本発明のガスバリア性積層体を構成する基材層は、透明性に優れ、かつ、ガスバリア層等を担持し得るものであれば特に制限されない。
基材層としては、通常、樹脂フィルムが用いられる。
樹脂フィルムの樹脂成分としては、ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、アクリル系樹脂、シクロオレフィン系ポリマー、芳香族系重合体等が挙げられる。
これらの中でも、透明性により優れ、かつ、汎用性があることから、ポリエステル、ポリカーボネート、シクロオレフィン系ポリマー、又は芳香族系重合体が好ましい。汎用性の観点からポリエステルがより好ましく、透明性の観点からシクロオレフィン系ポリマーがより好ましい。
ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート等が挙げられ、ポリエチレンテレフタレートが好ましい。
ポリカーボネートとしては、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(別名ビスフェノールA)、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)イソブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン等のビスフェノール類と、ホスゲンやジフェニルカーボネートを反応させて得られる重合体が挙げられる。
シクロオレフィン系ポリマーとしては、ノルボルネン系重合体、単環の環状オレフィン系重合体、環状共役ジエン系重合体、ビニル脂環式炭化水素重合体、及びこれらの水素化物が挙げられる。その具体例としては、アペル(三井化学社製のエチレン-シクロオレフィン共重合体)、アートン(JSR社製のノルボルネン系重合体)、ゼオノア(日本ゼオン社製のノルボルネン系重合体)等が挙げられる。
芳香族系重合体としては、ポリスチレン等が挙げられる。
前記樹脂フィルムは、本発明の効果を妨げない範囲において各種添加剤を含有していてもよい。添加剤としては、紫外線吸収剤、帯電防止剤、安定剤、酸化防止剤、可塑剤、滑剤、着色顔料等が挙げられる。これらの添加剤の含有量は、目的に合わせて適宜決定すればよい。
樹脂フィルムは、樹脂成分及び所望により各種添加剤を含む樹脂組成物を調製し、これをフィルム状に成形することにより得ることができる。成形方法は特に限定されず、キャスト法や溶融押出法等の公知の方法を利用することができる。
基材層の厚みは特に限定されず、ガスバリア性積層体の目的に合わせて決定すればよい。基材層の厚みは、通常、0.5~500μm、好ましくは1~100μmである。
〔ガスバリア層〕
本発明のガスバリア性積層体を構成するガスバリア層は、酸素や水蒸気等のガスの透過を抑制する特性(ガスバリア性)を有する層である。このガスバリア層は、前記基材層の一方の面(A)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなるものである。
ガスバリア層の厚みは、通常、1~2000nm、より好ましくは3~1000nm、より好ましくは5~500nmである。
ガスバリア層としては、ケイ素酸化物、ケイ素窒化物、ケイ素フッ化物、ケイ素炭化物、金属酸化物、金属窒化物、金属フッ化物、金属炭化物、及びこれらの化合物を構成する元素を含む複合化合物を含有するものが好ましい。
このようなガスバリア層としては、例えば、無機蒸着膜や、改質処理を受けることで無機化合物を含有する層に変化し得る層の表面を改質して得られたもの〔この場合、ガスバリア層とは、改質された領域のみを意味するのではなく、「改質された領域を含む層」を意味する。〕等が挙げられる。
無機蒸着膜としては、無機化合物や金属の蒸着膜が挙げられる。
無機化合物の蒸着膜の原料としては、酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化スズ等の無機酸化物;窒化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化チタン等の無機窒化物;無機炭化物;無機硫化物;酸化窒化ケイ素等の無機酸化窒化物;無機酸化炭化物;無機窒化炭化物;無機酸化窒化炭化物等が挙げられる。
金属の蒸着膜の原料としては、アルミニウム、マグネシウム、亜鉛、及びスズ等が挙げられる。
これらは、1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
これらの中では、ガスバリア性の観点から、無機酸化物、無機窒化物又は金属を原料とする無機蒸着膜が好ましく、さらに、透明性の観点から、無機酸化物又は無機窒化物を原料とする無機蒸着膜が好ましい。
無機蒸着膜を形成する方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法等のPVD(物理的蒸着)法や、熱CVD(化学的蒸着)法、プラズマCVD法、光CVD法等のCVD法が挙げられる。
無機蒸着膜の厚みは、使用する無機化合物や金属によっても異なるが、ガスバリア性と取り扱い性の観点から、好ましくは1~2000nm、より好ましくは3~1000nm、より好ましくは5~500nmの範囲である。
改質処理を受けることで無機化合物を含有する層に変化し得る層としては、ケイ素含有高分子化合物を含む層(以下、「高分子層」ということがある。)が挙げられる。また、「改質処理を受けることで無機化合物を含有する層に変化し得る層」には、後述する無機ポリシラザンの如く、無機高分子化合物を含む層である場合も含まれる。この場合、改質処理を受けることにより、前記無機高分子化合物を含む層の少なくとも一部分は、異なる組成の無機化合物を含有する層に変化する。
高分子層は、ケイ素含有高分子化合物の他に、本発明の目的を阻害しない範囲で他の成分を含有してもよい。他の成分としては、硬化剤、老化防止剤、光安定剤、難燃剤等が挙げられる。
高分子層中のケイ素含有高分子化合物の含有量は、よりガスバリア性に優れるガスバリア層を形成し得ることから、50質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましい。
高分子層の厚みは、特に制限されないが、通常1~2000nm、より好ましくは3~1000nm、より好ましくは5~500nmの範囲である。
高分子層は、例えば、ケイ素含有高分子化合物を有機溶剤に溶解又は分散した液を、公知の塗布方法によって、直接又はその他の層を介して基材層上に塗布し、得られた塗膜を乾燥することにより形成することができる。
有機溶剤としては、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン系溶媒;n-ペンタン、n-ヘキサン、n-ヘプタンなどの脂肪族炭化水素系溶媒;シクロペンタン、シクロヘキサンなどの脂環式炭化水素系溶媒;等が挙げられる。
これらの溶媒は、1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
塗布方法としては、バーコート法、スピンコート法、ディッピング法、ロールコート法、グラビアコート法、ナイフコート法、エアナイフコート法、ロールナイフコート法、ダイコート法、スクリーン印刷法、スプレーコート法、グラビアオフセット法等が挙げられる。
塗膜の乾燥方法としては、熱風乾燥、熱ロール乾燥、赤外線照射等、従来公知の乾燥方法が挙げられる。加熱温度は、通常、80~150℃であり、加熱時間は、通常、数十秒から数十分である。
高分子層の表面を改質する方法としては、イオン注入処理、プラズマ処理、紫外線照射処理、熱処理等が挙げられる。
イオン注入処理は、後述するように、加速させたイオンを高分子層に注入して、高分子層を改質する方法である。
プラズマ処理は、高分子層をプラズマ中に晒して、高分子層を改質する方法である。例えば、特開2012-106421号公報に記載の方法に従って、プラズマ処理を行うことができる。
紫外線照射処理は、高分子層に紫外線を照射して高分子層を改質する方法である。例えば、特開2013-226757号公報に記載の方法に従って、紫外線改質処理を行うことができる。
ケイ素含有高分子化合物としては、ポリシラザン系化合物、ポリカルボシラン系化合物、ポリシラン系化合物、ポリオルガノシロキサン系化合物、ポリ(ジシラニレンフェニレン)系化合物、及びポリ(ジシラニレンエチニレン)系化合物等が挙げられ、ポリシラザン系化合物がより好ましい。
ポリシラザン系化合物は、分子内に-Si-N-結合(シラザン結合)を含む繰り返し単位を有する化合物である。具体的には、式(1)
Figure 0006995111000001
で表される繰り返し単位を有する化合物が好ましい。また、用いるポリシラザン系化合物の数平均分子量は、特に限定されないが、100~50,000であるのが好ましい。
前記式(1)中、nは任意の自然数を表す。Rx、Ry、Rzは、それぞれ独立して、水素原子、無置換若しくは置換基を有するアルキル基、無置換若しくは置換基を有するシクロアルキル基、無置換若しくは置換基を有するアルケニル基、無置換若しくは置換基を有するアリール基又はアルキルシリル基等の非加水分解性基を表す。
前記無置換若しくは置換基を有するアルキル基のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、n-へキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基等の炭素数1~10のアルキル基が挙げられる。
無置換若しくは置換基を有するシクロアルキル基のシクロアルキル基としては、例えば、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロへプチル基等の炭素数3~10のシクロアルキル基が挙げられる。
無置換若しくは置換基を有するアルケニル基のアルケニル基としては、例えば、ビニル基、1-プロペニル基、2-プロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基等の炭素数2~10のアルケニル基が挙げられる。
前記アルキル基、シクロアルキル基及びアルケニル基の置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子;ヒドロキシル基;チオール基;エポキシ基;グリシドキシ基;(メタ)アクリロイルオキシ基;フェニル基、4-メチルフェニル基、4-クロロフェニル基等の無置換若しくは置換基を有するアリール基;等が挙げられる。
無置換又は置換基を有するアリール基のアリール基としては、例えば、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基等の炭素数6~15のアリール基が挙げられる。
前記アリール基の置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基等の炭素数1~6のアルキル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1~6のアルコキシ基;ニトロ基;シアノ基;ヒドロキシル基;チオール基;エポキシ基;グリシドキシ基;(メタ)アクリロイルオキシ基;フェニル基、4-メチルフェニル基、4-クロロフェニル基等の無置換若しくは置換基を有するアリール基;等が挙げられる。
アルキルシリル基としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、トリt-ブチルシリル基、メチルジエチルシリル基、ジメチルシリル基、ジエチルシリル基、メチルシリル基、エチルシリル基等が挙げられる。
これらの中でも、Rx、Ry、Rzとしては、水素原子、炭素数1~6のアルキル基、又はフェニル基が好ましく、水素原子が特に好ましい。
前記式(1)で表される繰り返し単位を有するポリシラザン系化合物としては、Rx、Ry、Rzが全て水素原子である無機ポリシラザン、Rx、Ry、Rzの少なくとも1つが水素原子ではない有機ポリシラザンのいずれであってもよい。
また、本発明においては、ポリシラザン系化合物として、ポリシラザン変性物を用いることもできる。ポリシラザン変性物としては、例えば、特開昭62-195024号公報、特開平2-84437号公報、特開昭63-81122号公報、特開平1-138108号公報等、特開平2-175726号公報、特開平5-238827号公報、特開平5-238827号公報、特開平6-122852号公報、特開平6-306329号公報、特開平6-299118号公報、特開平9-31333号公報、特開平5-345826号公報、特開平4-63833号公報等に記載されているものが挙げられる。
これらの中でも、ポリシラザン系化合物としては、入手容易性、及び優れたガスバリア性を有するイオン注入層を形成できる観点から、Rx、Ry、Rzが全て水素原子であるペルヒドロポリシラザンが好ましい。
また、ポリシラザン系化合物としては、ガラスコーティング材等として市販されている市販品をそのまま使用することもできる。
ポリシラザン系化合物は、1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
高分子層に注入するイオンとしては、アルゴン、ヘリウム、ネオン、クリプトン、キセノン等の希ガスのイオン;フルオロカーボン、水素、窒素、酸素、二酸化炭素、塩素、フッ素、硫黄等のイオン;メタン、エタン等のアルカン系ガス類のイオン;エチレン、プロピレン等のアルケン系ガス類のイオン;ペンタジエン、ブタジエン等のアルカジエン系ガス類のイオン;アセチレン等のアルキン系ガス類のイオン;ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素系ガス類のイオン;シクロプロパン等のシクロアルカン系ガス類のイオン;シクロペンテン等のシクロアルケン系ガス類のイオン;金属のイオン;有機ケイ素化合物のイオン;等が挙げられる。
これらのイオンは1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
これらの中でも、より簡便にイオンを注入することができ、より優れたガスバリア性を有するガスバリア層を形成し得ることから、アルゴン、ヘリウム、ネオン、クリプトン、キセノン等の希ガスのイオンが好ましい。
イオンの注入量は、ガスバリア性積層体の使用目的(必要なガスバリア性、透明性等)等に合わせて適宜決定することができる。
イオンを注入する方法としては、電界により加速されたイオン(イオンビーム)を照射する方法、プラズマ中のイオンを注入する方法等が挙げられる。なかでも、簡便に目的のガスバリア層を形成できることから、後者のプラズマ中のイオンを注入する方法(プラズマイオン注入法)が好ましい。
プラズマイオン注入法は、例えば、希ガス等のプラズマ生成ガスを含む雰囲気下でプラズマを発生させ、高分子層に負の高電圧パルスを印加することにより、該プラズマ中のイオン(陽イオン)を、高分子層の表面部に注入して行うことができる。プラズマイオン注入法は、より具体的には、WO2010/107018号パンフレット等に記載された方法により実施することができる。
イオン注入により、イオンが注入される領域の厚みは、イオンの種類や印加電圧、処理時間等の注入条件により制御することができ、高分子層の厚みや積層体の使用目的等に応じて決定すればよいが、通常、10~400nmである。
イオンが注入されたことは、X線光電子分光分析(XPS)を用いて高分子層の表面から10nm付近の元素分析測定を行うことによって確認することができる。
〔保護フィルム(α)〕
本発明のガスバリア性積層体を構成する保護フィルム(α)は、前記ガスバリア層上に直接積層されるものである。保護フィルム(α)は、ガスバリア性積層体を運搬したり、保存したりする間に、ガスバリア層を保護する役割を有する。
保護フィルム(α)としては、支持体(α1)と粘着剤層(α2)を有する積層フィルムが挙げられる。
支持体(α1)は粘着剤層(α2)を担持し得るものであれば特に限定されないが、樹脂フィルムが好ましい。かかる樹脂フィルムとしては、基材層を構成する樹脂フィルムとして先に示したものと同様のものが挙げられる。なかでも、支持体(α1)としては、ポリオレフィン系フィルムが好ましい。
ポリオレフィン系フィルムは適切な弾性率を有しているため、ポリオレフィン系フィルムを支持体(α1)として用いることで、保護フィルム(α)を滑らかに剥離除去することができる。
ポリオレフィン系フィルムを構成するポリオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-α-オレフィン共重合体等が挙げられる。これらの中でもポリエチレンが好ましい。
支持体(α1)の厚みは特に限定されないが、通常、1~500μm、好ましくは5~100μmである。
粘着剤層(α2)に含まれる重合体成分としては、アクリル系重合体、天然ゴム系重合体、合成ゴム系重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリオレフィン系重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、スチレン-イソプレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエンブロック共重合体等が挙げられる。
これらの中でも、粘着剤層(α2)に含まれる重合体成分としては、アクリル系重合体や、ポリオレフィン系重合体が好ましい。
これらの重合体を含有する粘着剤層(α2)を形成することで、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が0.1N/50mm以下の保護フィルム(α)が得られ易くなる。
粘着剤層(α2)の25℃における貯蔵弾性率は、1×10~1×10Paが好ましい。粘着剤層(α2)の25℃における貯蔵弾性率がこの範囲内であることで、基材に糊残りなく、滑らかに剥離することが可能となる。
後述するように、アクリル系重合体は粘着剤層(β2)に含まれる重合体成分としても好適に用いられるものである。ただし、粘着剤層(α2)に求められる粘着力と粘着剤層(β2)に求められる粘着力は同じではないため、目的の粘着性を発現させるために、用いるアクリル系重合体の種類や、架橋密度、非粘着成分の添加等を検討することが好ましい。
アクリル系重合体を含有する粘着剤層においては、適当な架橋密度の場合、粘着力が大きくなり、架橋密度が低い場合や過度に高い場合、粘着力が小さくなる傾向がある。このような知見を基にして、粘着剤層(α2)のような粘着力が小さい粘着剤層を効率よく形成することができる。
また、一般に、同じ粘着剤組成物を用いて形成された粘着剤層においては、粘着剤層が薄くなるにしたがって、粘着力が小さくなる傾向があるため、粘着剤層の厚みを調節することにより、目的の粘着性を発現させてもよい。
粘着剤層(α2)は、添加剤を含有してもよい。添加剤としては、帯電防止剤、スリップ剤、粘着付与剤等が挙げられる。
粘着剤層(α2)の厚みは特に限定されないが、通常、0.1~50μm、好ましくは0.5~20μmである。
支持体(α1)と粘着剤層(α2)を有する積層フィルムは、支持体(α1)用の原料樹脂と、粘着剤層(α2)用の原料樹脂とを共押出しすることで効率よく製造することができる。
〔保護フィルム(β)〕
本発明のガスバリア性積層体を構成する保護フィルム(β)は、前記基材層の面(B)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなるものである。
保護フィルム(β)としては、支持体(β1)と粘着剤層(β2)を有する積層フィルムが挙げられる。
支持体(β1)は粘着剤層(β2)を担持し得るものであれば特に限定されないが、樹脂フィルムが好ましい。かかる樹脂フィルムとしては、基材層を構成する樹脂フィルムとして先に示したものと同様のものが挙げられる。なかでも、支持体(β1)としては、ポリエステル系フィルムが好ましい。
支持体(β1)が、ポリエステル系フィルムであることで、適切な支持が可能であり、ハンドリング性に優れる。
支持体(β1)の厚みは特に限定されないが、通常、1~500μm、好ましくは10~200μmである。
粘着剤層(β2)に含まれる重合体成分としては、アクリル系重合体、天然ゴム系重合体、合成ゴム系重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリオレフィン系重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、スチレン-イソプレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエンブロック共重合体等が挙げられる。
これらの中でも、粘着剤層(β2)に含まれる重合体成分としては、アクリル系重合体が好ましい。
上記のように、アクリル系重合体を含有する粘着剤においては、アクリル系重合体の種類や、架橋密度等を調節することで、目的の粘着性を発現させることができる。
したがって、上記の知見に基づき、用いるアクリル系重合体等を適宜選択することで、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が1.5N/50mm以下の保護フィルム(β)が得られ易くなる。
アクリル系重合体としては、炭素数1~20の炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位と、官能基含有モノマー由来の繰り返し単位を有するアクリル系共重合体が挙げられる。
炭素数1~20の炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、およびステアリル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
官能基含有モノマーとしては、ヒドロキシ基含有モノマー、カルボキシ基含有モノマー、エポキシ基含有モノマー、アミノ基含有物モノマー、シアノ基含有モノマー、ケト基含有モノマー、アルコキシシリル基含有モノマー等が挙げられる。これらの中でも、官能基含有モノマーとしては、ヒドロキシ基含有モノマー、カルボキシ基含有モノマーが好ましい。
ヒドロキシ基含有モノマーとしては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
カルボキシ基含有モノマーとしては、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等が挙げられる。
これらの中でも、目的の粘着力を有する粘着剤層を形成し易いことから、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートを単量体として用いることが好ましい。
粘着剤層(β2)中には、架橋構造が形成されていてもよい。架橋構造は、架橋剤を用いる公知の方法により形成することができる。
用いる架橋剤としては、架橋性基としてイソシアネート基を有する化合物であるイソシアネート系架橋剤、架橋性基としてエポキシ基を有する化合物であるエポキシ系架橋剤、架橋性基としてアジリジン基を有する化合物であるアジリジン系架橋剤、金属原子がアルミニウム、ジルコニウム、チタニウム、亜鉛、鉄、スズ等であるキレート化合物等の金属キレート系架橋剤等が挙げられる。
これらの架橋剤は1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
架橋剤の配合量は、目的とする粘着力を有する保護フィルムが得られ易い観点から、粘着剤層(β2)に含まれる重合体成分100質量部に対して、0.1~10質量部が好ましく、0.5~8質量部がより好ましく、1~5質量部が特に好ましい。
粘着剤層(β2)は、添加剤を含有してもよい。添加剤としては、帯電防止剤、スリップ剤、粘着付与剤等が挙げられる。これらの具体例は、粘着剤層(α2)に添加してもよい、帯電防止剤、スリップ剤、粘着付与剤として列記されたものと同様のものが挙げられる。
粘着剤層(β2)の厚みは特に限定されないが、通常、0.5~30μm、好ましくは1~15μmである。粘着剤層(β2)の厚みがこの範囲内であることで、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が1.5N/50mm以下の保護フィルム(β)が得られ易くなる。
粘着剤層(β2)の25℃における貯蔵弾性率は、1×10~1×10Paが好ましい。粘着剤層(β2)の25℃における貯蔵弾性率がこの範囲内であることで、基材に糊残りなく、滑らかに剥離することが可能となる。
支持体(β1)と粘着剤層(β2)を有する積層フィルムは、支持体(β1)上に、粘着剤層(β2)形成用の塗布液を塗布し、得られた塗膜を乾燥し、必要に応じて架橋構造を生成させることにより効率よく製造することができる。
〔ガスバリア性積層体〕
本発明のガスバリア性積層体は、基材層と、前記基材層の一方の面(A)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなる前記ガスバリア層と、前記ガスバリア層上に直接積層されてなる保護フィルム(α)と、前記基材層の面(A)とは逆の面(B)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなる保護フィルム(β)と、を有するガスバリア性積層体である。
本発明のガスバリア性積層体が、基材層とガスバリア層との間にその他の層を有する場合、その他の層としては、プライマー層等が挙げられる。プライマー層は特に限定されず、公知の方法に従って形成することができる。
本発明のガスバリア性積層体が、基材層と保護フィルム(β)との間にその他の層を有する場合、その他の層としては、ハードコート層等が挙げられる。
本発明のガスバリア性積層体としては、例えば、図1、図2に示すものが挙げられる。
図1に示すガスバリア性積層体(1)は、基材層(2)と、基材層(2)の一方の面(A)上に、直接積層されてなるガスバリア層(3)と、ガスバリア層(3)上に直接積層されてなる保護フィルム(α)(4)と、基材層(2)の面(A)とは逆の面(B)上に、直接積層されてなる保護フィルム(β)(5)と、を有するガスバリア性積層体である。
保護フィルム(α)(4)が粘着剤層(α2)(図示せず)を有するとき、保護フィルム(α)(4)は、粘着剤層(α2)がガスバリア層(3)に対向するように配置される。
保護フィルム(β)(5)が粘着剤層(β2)(図示せず)を有するとき、保護フィルム(β)(5)は、粘着剤層(β2)が基材層(2)に対向するように配置される。
一方、図2に示すガスバリア性積層体(6)は、基材層(7)と、基材層(7)の一方の面(A)上に、その他の層(8)を介して積層されてなるガスバリア層(9)と、ガスバリア層(9)上に直接積層されてなる保護フィルム(α)(10)と、基材層(7)の面(A)とは逆の面(B)上に、その他の層(11)を介して積層されてなる保護フィルム(β)(12)と、を有するガスバリア性積層体である。
本発明のガスバリア性積層体を構成する保護フィルム(α)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力は、0.1N/50mm以下であり、好ましくは0.01~0.08N/50mmである。
なお、保護フィルム(α)や保護フィルム(β)の粘着力は、より具体的には実施例に記載の方法により測定することができる。
この条件で剥離したときの保護フィルム(α)の粘着力が0.1N/50mm以下であることで、露出面に傷をつけたり、糊残りが生じたりすることなく保護フィルム(α)を剥離除去することができ、かつ、保護フィルム(α)を剥離除去しても、残りの積層体において、当初の水蒸気遮断性が維持される。
上記の支持体(α1)と粘着剤層(α2)を有する積層フィルムを保護フィルム(α)として用いる場合、上記の粘着力を有する積層フィルムは、粘着剤層(α2)中の重合体として、アクリル系重合体やポリオレフィン系重合体を用いることで効率よく得ることができる。
一方、保護フィルム(β)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力は、1.5N/50mm以下であり、好ましくは0.1~1.0N/50mmである。
この条件で剥離したときの保護フィルム(β)の粘着力が1.5N/50mm以下であることで、露出面に傷をつけたり、糊残りが生じたりすることなく保護フィルム(β)を剥離除去することができ、かつ、保護フィルム(β)を剥離除去しても、残りの積層体において、当初の水蒸気遮断性が維持される。
上記の支持体(β1)と粘着剤層(β2)を有する積層フィルムを保護フィルム(β)として用いる場合、上記の粘着力を有する積層フィルムは、粘着剤層(β2)中の重合体として、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位を有するアクリル系重合体を用いることで効率よく得ることができる。
粘着剤層(α2)の粘着力及び粘着剤層(β2)の粘着力を上述の値にするために、粘着剤層(α2)の貯蔵弾性率は、粘着剤層(β2)の貯蔵弾性率より高いことが好ましい。
本発明のガスバリア性積層体を構成する保護フィルム(α)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離した後、保護フィルム(β)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときに、残りの積層体の水蒸気透過率は、通常、0.2g・m-2・day-1未満、好ましくは1×10-6~1×10-2g・m-2・day-1である。
水蒸気透過率は、実施例に記載の方法により測定することができる。
本発明のガスバリア性積層体は、上記特性を有することから、フィルム型センサー等のセンサーデバイスや、有機EL発光装置等の光学デバイスの製造材料として好適に用いられる。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。但し、本発明は、以下の実施例になんら限定されるものではない。
各例中の部及び%は、特に断りのない限り、質量基準である。
〔粘着力測定〕
実施例又は比較例で得られたガスバリア性積層体(幅50mm)の保護フィルム(α)又は(β)を、JIS Z0237:2000に準じ、剥離角度180°、剥離速度0.3m/分又は10m/分の条件で剥離し、その際の粘着力(N/50mm)を測定した。
〔外観評価〕
実施例又は比較例で得られたガスバリア性積層体(幅500mm)の保護フィルムを、保護フィルム(α)、保護フィルム(β)の順に、それぞれ剥離速度10m/分の条件で剥離し、残りの積層体の外観を目視で観察した。その結果、外観に異常がないものを○とし、クラック、キズ、又は白濁の少なくとも一つが発生したものを×とした。
〔水蒸気透過率測定〕
実施例又は比較例で得られたガスバリア性積層体について、MOCON社製AQUATRANを用いて、温度40℃、相対湿度90%の環境下で水蒸気透過率を測定した。
また、外観評価で用いた積層体(基材層/ガスバリア層の構造の積層体)について、同様の条件で水蒸気透過率を測定した。
〔製造例1〕
2-エチルヘキシルアクリレート系樹脂(日本合成化学社製、コーポニールN-4399)100部、イソシアネート系架橋剤(サイデン化学社製、コウカザイK-315)4部を混合し、粘着剤組成物(1)を得た。
〔製造例2〕
2-ヒドロキシエチルアクリレート系樹脂(トーヨーケム社製、オリバインBPS6393-K)100部、イソシアネート系架橋剤(サイデン化学社製、コウカザイK-315)2部を混合し、粘着剤組成物(2)を得た。
〔製造例3〕
ブチルアクリレート系樹脂(サイデン化学社製、LT-55)100部、イソシアネート系架橋剤(サイデン化学社製、コウカザイK-315)2部を混合し、粘着剤組成物(3)を得た。
〔製造例4〕
ポリエステル系フィルム(東レ株式会社製、PET50-U40)上に、製造例1で得られた粘着剤組成物(1)を用いて、厚みが5μm、25℃における貯蔵弾性率が3.0x10Paの粘着剤層を形成し、保護フィルム(β-i)を得た。
〔製造例5〕
ポリエステル系フィルム(東レ株式会社製、PET50-U40)上に、製造例2で得られた粘着剤組成物(2)を用いて、厚みが12μm、25℃における貯蔵弾性率が1.0x10Paの粘着剤層を形成し、保護フィルム(β-ii)を得た。
〔製造例6〕
ポリエステル系フィルム(東レ株式会社製、PET50-U40)上に、製造例3で得られた粘着剤組成物(3)を用いて、厚みが20μm、25℃における貯蔵弾性率が8.0x10Paの粘着剤層を形成し、保護フィルム(β-iii)を得た。
〔製造例7〕
ポリエステル系フィルム(東レ株式会社製、PET50-U40)上に、製造例1で得られた粘着剤組成物(1)を用いて、厚みが40μm、25℃における貯蔵弾性率が3.0x10Paの粘着剤層を形成し、保護フィルム(β-iv)を得た。
〔実施例1〕
基材層としてのポリエステル系フィルム(東洋紡株式会社製、PET50A4300、厚み50μm)上に、ペルヒドロポリシラザン含有液(メルクパフォーマンスマテリアルズ社製、アクアミカNL110-20、溶媒:キシレン、濃度:10%)を塗布し、120℃で2分間乾燥することで、厚みが200nmのペルヒドロポリシラザン層を形成した。
次いで、プラズマイオン注入装置(RF電源:日本電子株式会社製、RF56000、高電圧パルス電源:株式会社栗田製作所製、PV-3-HSHV-0835)を用いて、ペルヒドロポリシラザン層に対し、下記条件にてプラズマイオン注入を行い、ガスバリア層を形成することで、基材層(ポリエステル系フィルム)と、前記基材層の一方の面(A)上に、直接積層されてなるガスバリア層とを有するガスバリアフィルムを得た。
プラズマ生成ガス:Ar
ガス流量:100sccm
Duty比:0.5%
印加電圧:-6kV
RF電源:周波数 13.56MHz、印加電力 1000W
チャンバー内圧:0.2Pa
パルス幅:5μsec
処理時間(イオン注入時間):200秒
得られたガスバリアフィルムのガスバリア層側に、保護フィルム(α)としてポリオレフィン系フィルム(低密度ポリエチレン基材、オレフィン系粘着剤、株式会社サンエー化研製、サニテクトPAC-3-50THK)を貼付した。次いで、ガスバリアフィルムの基材層側に、保護フィルム(β)として製造例4で得られた保護フィルム(β-i)を貼付することで、ガスバリア性積層体を得た。
〔実施例2〕
実施例1において、基材層としてのポリエステル系フィルムに代えて、シクロオレフィンポリマー系フィルム(日本ゼオン株式会社製、ZF14-040)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を得た。
〔実施例3〕
実施例1において、基材層としてのポリエステル系フィルムに代えて、ポリカーボネート系フィルム(帝人株式会社製、ピュアエースC110-100)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を得た。
〔実施例4〕
実施例1において、基材層としてのポリエステル系フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート系フィルム(帝人フィルムソリューション株式会社製、PEN50Q65HW)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を得た。
〔実施例5〕
実施例1において、保護フィルム(α)としてのポリオレフィン系フィルムに代えて、ポリプロピレン系フィルム(東レ株式会社製、ポリプロピレン基材、アクリル系粘着剤、トレテック7531)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を得た。
〔実施例6〕
実施例1において、保護フィルム(β)として、製造例5で得られた保護フィルム(β-ii)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を得た。
〔実施例7〕
基材層としてのポリエステル系フィルム(東洋紡株式会社製、PET50A4300、厚み50μm)上に、以下の方法によりガスバリア層を形成し、ガスバリアフィルムを得た。
(ガスバリア層の形成方法)
電子ビーム加熱方式の真空蒸着装置を用いて、酸化ケイ素化材料(キヤノンオプトロン社製SiO)を電子ビーム加熱により蒸発させ、製膜中の圧力が0.015Paの条件で硬化膜厚50nmのSiOx膜を製膜した。蒸着条件は加速電圧40kV、エミッション電流0.2Aである。
このガスバリアフィルムを用いたことを除き、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を得た。
〔比較例1〕
実施例1において、保護フィルム(α)として、製造例4で得られた保護フィルム(β-i)を使用したことを除き、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を得た。
〔比較例2〕
実施例1において、保護フィルム(β)として、製造例6で得られた保護フィルム(β-iii)を使用したことを除き、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を得た。
〔比較例3〕
実施例1において、保護フィルム(β)として、製造例7で得られた保護フィルム(β-iv)を使用したことを除き、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を得た。
実施例1~7及び比較例1~3で得られたガスバリア性積層体について、上記の評価試験を行った。結果を第1表に示す。
Figure 0006995111000002
第1表から、以下のことが分かる。
実施例1~7で得られたガスバリア性積層体においては、露出面の外観に悪影響を与えることなく保護フィルムを高速で剥離除去することができる。さらに、保護フィルムを高速で剥離除去(剥離速度:10m/分)しても、残りの積層体において、当初の水蒸気遮断性が維持される。
一方、比較例1で得られたガスバリア性積層体は、保護フィルム(α)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が大き過ぎる。
また、比較例2、3で得られたガスバリア性積層体は、保護フィルム(β)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が大き過ぎる。
このため、比較例1~3で得られたガスバリア性積層体においては、保護フィルムを高速で剥離除去すると、露出面に、クラック、キズ、又は白濁が発生する。また、保護フィルムを剥離除去した後の残りの積層体の水蒸気遮断性は、保護フィルムの剥離除去前のガスバリア性積層体の水蒸気遮断性に比べて低下する。

Claims (8)

  1. 基材層と、
    前記基材層の一方の面(A)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなるガスバリア層と、
    前記ガスバリア層上に直接積層されてなる保護フィルム(α)と、
    前記基材層の面(A)とは逆の面(B)上に、直接又はその他の層を介して積層されてなる保護フィルム(β)と、を有するガスバリア性積層体であって、
    前記保護フィルム(α)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が、0.1N/50mm以下であり、
    前記保護フィルム(β)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときの粘着力が、1.5N/50mm以下であることを特徴とするガスバリア性積層体。
  2. 前記ガスバリア層が、ケイ素酸化物、ケイ素窒化物、ケイ素フッ化物、ケイ素炭化物、金属酸化物、金属窒化物、金属フッ化物、金属炭化物、及びこれらの化合物を構成する元素を含む複合化合物からなる群から選択される少なくとも一種を含有するものである、請求項1に記載のガスバリア性積層体。
  3. 前記保護フィルム(α)が、支持体(α1)と粘着剤層(α2)を有する積層フィルムである、請求項1又は2に記載のガスバリア性積層体。
  4. 前記保護フィルム(β)が、支持体(β1)と粘着剤層(β2)を有する積層フィルムである、請求項1~3のいずれかに記載のガスバリア性積層体。
  5. 前記粘着剤層(β2)が、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位を有するアクリル系重合体を含むものである、請求項4に記載のガスバリア性積層体。
  6. 前記保護フィルム(α)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離した後、前記保護フィルム(β)を、剥離速度10m/分、剥離角度180°の条件で剥離したときに、残りの積層体の水蒸気透過率が0.2g・m-2・day-1未満である、請求項1~のいずれかに記載のガスバリア性積層体。
  7. 前記ガスバリア層が、改質処理を受けることで無機化合物を含有する層に変化し得る層の表面を改質して得られたものである、請求項1~のいずれかに記載のガスバリア性積層体。
  8. センサーデバイス又は光学デバイスに用いられる、請求項1~のいずれかに記載のガスバリア性積層体。
JP2019509714A 2017-03-28 2018-03-23 ガスバリア性積層体 Active JP6995111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017063101 2017-03-28
JP2017063101 2017-03-28
PCT/JP2018/011734 WO2018181004A1 (ja) 2017-03-28 2018-03-23 ガスバリア性積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018181004A1 JPWO2018181004A1 (ja) 2020-02-06
JP6995111B2 true JP6995111B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=63675973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019509714A Active JP6995111B2 (ja) 2017-03-28 2018-03-23 ガスバリア性積層体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11512231B2 (ja)
EP (1) EP3603952B1 (ja)
JP (1) JP6995111B2 (ja)
KR (1) KR102572921B1 (ja)
CN (1) CN110392630B (ja)
TW (1) TWI749198B (ja)
WO (1) WO2018181004A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6951310B2 (ja) 2018-09-19 2021-10-20 株式会社東芝 電気化学反応装置
JPWO2021132030A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01
WO2022209556A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 リンテック株式会社 ハードコートフィルム積層体、粘着剤層付きハードコートフィルム積層体およびそれらの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029733A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Toppan Printing Co., Ltd. Corps multicouche
JP2008070685A (ja) 2006-09-15 2008-03-27 Mitsui Chemicals Inc 反射シート及びそれを用いたリフレクター
JP2016122173A (ja) 2014-08-08 2016-07-07 日東電工株式会社 反射防止フィルムおよびその製造方法、ならびに反射防止フィルムの反射光特性測定方法
WO2016152558A1 (ja) 2015-03-26 2016-09-29 富士フイルム株式会社 機能性フィルムおよび機能性フィルムの製造方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618885B2 (ja) 1986-02-12 1994-03-16 東燃株式会社 ポリシロキサザンおよびその製法
JPH0416095Y2 (ja) 1986-06-03 1992-04-10
JP2507714B2 (ja) 1986-09-24 1996-06-19 東然株式会社 新規ポリチタノシラザン及びその製造方法
JPH0431377Y2 (ja) 1986-11-17 1992-07-28
JP2613787B2 (ja) 1987-08-13 1997-05-28 財団法人石油産業活性化センター 無機シラザン高重合体、その製造方法及びその用途
JPH01138108U (ja) 1988-03-12 1989-09-21
JP2760555B2 (ja) 1988-03-24 1998-06-04 東燃株式会社 ポリボロシラザン及びその製造方法
JPH0284437U (ja) 1988-12-15 1990-06-29
JP2700233B2 (ja) 1988-12-26 1998-01-19 財団法人石油産業活性化センター 共重合シラザンおよびその製造法
JPH0463833U (ja) 1990-04-18 1992-05-29
JP3042537B2 (ja) 1990-06-30 2000-05-15 東燃株式会社 改質ポリシラザン及びその製造方法
JP3283276B2 (ja) 1991-12-04 2002-05-20 東燃ゼネラル石油株式会社 改質ポリシラザン及びその製造方法
JPH05238827A (ja) 1992-02-26 1993-09-17 Tonen Corp コーティング用組成物及びコーティング方法
JPH06122852A (ja) 1992-10-09 1994-05-06 Tonen Corp コーティング用組成物及びコーティング方法
JP3307471B2 (ja) 1993-02-24 2002-07-24 東燃ゼネラル石油株式会社 セラミックコーティング用組成物及びコーティング方法
JP3385060B2 (ja) 1993-04-20 2003-03-10 東燃ゼネラル石油株式会社 珪素−窒素−酸素−(炭素)−金属系セラミックス被覆膜の形成方法
US6824828B2 (en) * 1995-06-07 2004-11-30 Avery Dennison Corporation Method for forming multilayer release liners
JP4070828B2 (ja) 1995-07-13 2008-04-02 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 シリカ質セラミックス形成用組成物、同セラミックスの形成方法及び同セラミックス膜
JPH1095073A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Fujikura Rubber Ltd 平滑面密着フィルムおよびその製造方法
SE9801140D0 (sv) 1998-04-01 1998-04-01 Tetra Laval Holdings & Finance Laminerat förpackningsmaterial samt förpackningsbehållare framställd därav
EP1632541A4 (en) * 2003-06-04 2006-06-14 Mitsubishi Plastics Inc TRANSPARENT MOLTEN SELF ADHESIVE, CORRESPONDING SELF ADHESIVE FILM AND OPTICAL FILTER FOR DISPLAY
JP5295533B2 (ja) * 2006-10-31 2013-09-18 日東電工株式会社 表面保護フィルムおよび表面保護フィルム付き光学フィルム
WO2008099445A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-21 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co. Ltd. 積層体
CN102245379B (zh) * 2008-12-12 2015-06-24 琳得科株式会社 叠层体、其制造方法、电子设备构件和电子设备
CN103642060B (zh) 2009-03-17 2016-05-25 琳得科株式会社 成形体、其制造方法、电子设备用构件和电子设备
US9067381B2 (en) 2010-02-19 2015-06-30 Fujifilm Corporation Manufacturing method of functional film and functional film
JP5331740B2 (ja) 2010-03-30 2013-10-30 富士フイルム株式会社 機能性フィルム
JP5533585B2 (ja) 2010-11-18 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 ガスバリアフィルムの製造方法、ガスバリアフィルム及び電子機器
EP3650512A1 (en) 2011-08-03 2020-05-13 LINTEC Corporation Gas barrier adhesive sheet, method for producing same, electronic member, and optical member
JP2013039817A (ja) 2011-08-19 2013-02-28 Sanko Kagaku Kogyo Kk ガスバリアフィルム、それを用いた有機el、電子ペーパ及び太陽電池
JP6081123B2 (ja) * 2011-10-08 2017-02-15 三菱樹脂株式会社 基材レス両面粘着シート
EP2823961B1 (en) * 2012-03-06 2019-05-01 LINTEC Corporation Gas barrier film laminate, adhesive film, and electronic component
JP5895687B2 (ja) 2012-04-26 2016-03-30 コニカミノルタ株式会社 ガスバリア性フィルム
JP6042840B2 (ja) 2014-03-27 2016-12-14 富士フイルム株式会社 機能性フィルムおよび機能性フィルムの製造方法
KR20160127079A (ko) * 2014-03-31 2016-11-02 코니카 미놀타 가부시키가이샤 가스 배리어성 필름 및 그 제조 방법과, 이것을 사용한 전자 디바이스 및 그 제조 방법
JP6666836B2 (ja) * 2014-03-31 2020-03-18 リンテック株式会社 長尺のガスバリア性積層体およびその製造方法
JP2015202620A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 コニカミノルタ株式会社 ガスバリア性フィルムの製造方法および電子デバイスの製造方法
JP2016089083A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 コニカミノルタ株式会社 ガスバリアーフィルムの製造方法、ガスバリアーフィルム及び電子デバイス
JP6401680B2 (ja) 2015-08-28 2018-10-10 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムの製造方法およびガスバリアフィルムの転写方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029733A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Toppan Printing Co., Ltd. Corps multicouche
JP2008070685A (ja) 2006-09-15 2008-03-27 Mitsui Chemicals Inc 反射シート及びそれを用いたリフレクター
JP2016122173A (ja) 2014-08-08 2016-07-07 日東電工株式会社 反射防止フィルムおよびその製造方法、ならびに反射防止フィルムの反射光特性測定方法
WO2016152558A1 (ja) 2015-03-26 2016-09-29 富士フイルム株式会社 機能性フィルムおよび機能性フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110392630B (zh) 2022-03-01
EP3603952A1 (en) 2020-02-05
JPWO2018181004A1 (ja) 2020-02-06
KR102572921B1 (ko) 2023-08-30
TW201902692A (zh) 2019-01-16
EP3603952B1 (en) 2023-11-15
US20200032115A1 (en) 2020-01-30
KR20190132990A (ko) 2019-11-29
CN110392630A (zh) 2019-10-29
EP3603952A4 (en) 2020-12-30
US11512231B2 (en) 2022-11-29
WO2018181004A1 (ja) 2018-10-04
TWI749198B (zh) 2021-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690034B2 (ja) ガスバリア性積層体、電子デバイス用部材及び電子デバイス
JP6719631B2 (ja) ガスバリア性積層体及びその製造方法、電子デバイス用部材、並びに電子デバイス
JP6995111B2 (ja) ガスバリア性積層体
US20150325810A1 (en) Organic el laminate
TWI733777B (zh) 底漆層形成用固化性組合物、阻氣性積層膜及阻氣性積層體
JP7080180B2 (ja) ガスバリア性積層シート、ガスバリア性積層シートの製造方法、及び電子部材又は光学部材
JP7227124B2 (ja) 機能性フィルム及びデバイス
JP7080216B2 (ja) ガスバリア性接着フィルム、並びに、電子部材及び光学部材
TWI690421B (zh) 氣體阻隔性層積體、電子裝置用構件及電子裝置
WO2016171184A1 (ja) ガスバリアフィルム、電子デバイス用部材、および電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150