JP6982127B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6982127B2
JP6982127B2 JP2020074498A JP2020074498A JP6982127B2 JP 6982127 B2 JP6982127 B2 JP 6982127B2 JP 2020074498 A JP2020074498 A JP 2020074498A JP 2020074498 A JP2020074498 A JP 2020074498A JP 6982127 B2 JP6982127 B2 JP 6982127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
page
chip
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020074498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021174561A (ja
Inventor
央倫 葛西
Original Assignee
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション filed Critical ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority to JP2020074498A priority Critical patent/JP6982127B2/ja
Priority to TW110102281A priority patent/TWI739707B/zh
Priority to CN202110142376.6A priority patent/CN113539330A/zh
Priority to US17/165,945 priority patent/US11430495B2/en
Priority to KR1020210027355A priority patent/KR102602367B1/ko
Publication of JP2021174561A publication Critical patent/JP2021174561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6982127B2 publication Critical patent/JP6982127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1039Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port using pipelining techniques, i.e. using latches between functional memory parts, e.g. row/column decoders, I/O buffers, sense amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0656Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1018Serial bit line access mode, e.g. using bit line address shift registers, bit line address counters, bit line burst counters
    • G11C7/1021Page serial bit line access mode, i.e. using an enabled row address stroke pulse with its associated word line address and a sequence of enabled column address stroke pulses each with its associated bit line address
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1054Optical output buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/10Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
    • G11C2207/107Serial-parallel conversion of data or prefetch

Description

本発明は、NAND型のフラッシュメモリ等に関し、特に、複数のチップを含むフラッシュメモリの読出し方法に関する。
NAND型フラッシュメモリには、NOR型フラッシュメモリとの互換性を図るため、外部からのコマンドに応答して複数のページを連続で読み出す機能を搭載するものがある。例えば、特許文献1のNAND型フラッシュメモリは、外部制御信号CLEに応答して読出しモードのコマンドを入力し、次に外部制御信号ALEに応答してアドレスを入力し、次に外部制御信号CLEに応答してページ読出しのためのコマンドを入力し、メモリセルアレイからのページの連続読出しを可能にしている。
特開2014−078301号公報
NAND型フラッシュメモリは、NOR型フラッシュメモリと比較して読出し速度が遅いため、大きなサイズのデータを連続的に読み出すことでデータの転送レートの低下を防いでいる。また、NAND型フラッシュメモリには、メモリ容量の増大を図るため1つのパッケージ内に複数のチップ(ダイ)をスタックさせたマルチチップ製品(MCP)がある。
こうしたMCP製品において、チップ間を跨いでより大きなサイズのデータの連続読出しをすることが求められている。しかしながら、従来のMCP製品では、物理的に離間されたチップ間の情報を共有しておらず、他のチップが読み出しているアドレスを認識していないため、チップ全体の連続読出しを行うことができない。つまり、チップ間を跨ぐ連続読出しを行う場合には、現在のチップの連続読出しのためにコマンドを入力し、現在のチップの読出し終了後に、次のチップの連続読出しのためにコマンドを入力しなければならない。
図1は、2つのチップをスタックしたフラッシュメモリのアドレス空間を示す図である。チップ#0は、$00000〜$0FFFFのアドレス空間を有し、チップ#1は、$10000〜$1FFFFのアドレス空間を有する。このようなフラッシュメモリで連続読出しを行う場合、連続読出しのコマンドおよびアドレス(行アドレスおよび列アドレス)が入力されると、各チップは、入力されたアドレスに基づき自身が選択されたか否かを判定する。例えば、チップ#0は、入力されたアドレスが$00000〜$0FFFFのアドレス空間に該当すれば、自身が選択されたと判定し、チップ#1は、入力されたアドレスが$10000〜$1FFFFのアドレス空間に該当すれば、自身が選択されたと判定する。
選択されたチップは、入力されたアドレスで指定される行アドレスを先頭ページとして読出しを開始し、その後、行アドレスを自動的にインクリメントし、行アドレスが最終ページに到達すると連続読出しを終了する。最終ページは、例えば、選択されたチップのアドレス空間の最終アドレス、またはユーザーにより指定されたアドレスにより決定される。仮に、チップ#0とチップ#1とを跨ぐ連続読出しを行う場合、ユーザーは、チップ#0の連続読出しのためのコマンドおよびアドレスを入力し、次にチップ#1の連続読出しのためのコマンドおよびアドレスを入力しなければならない。
このように従来の複数のチップを含むフラッシュメモリでは、チップ間を跨ぐような連続読出しに対応しておらず、全体のチップの連続読出しをシームレスに行うことができないという課題がある。
本発明は、このような従来の課題を解決するのであり、複数のチップ間を跨ぐ連続読出しを高速で行うことができる半導体記憶装置を提供することを目的とする。
本発明に係る半導体記憶装置は、複数のNAND型フラッシュメモリのチップを含むものであって、各チップは、ページの連続読出しを行う読出し手段と、前記読出し手段で読み出されたデータをクロック信号に同期して出力バスに出力する出力手段と、前記読出し手段による読出しページが当該チップの最終ページであることを検出する検出手段とを有し、前記読出し手段によりチップ間を跨ぐ連続読出しが行われる場合に、前記出力手段は、前記検出手段の検出結果に応答して、最終ページのデータを第1の出力インピーダンスで出力した後に、当該最終ページのデータを第1の出力インピーダンスよりも高い第2の出力インピーダンスで出力または保持させる。
ある実施態様では、前記出力手段は、前記第1の出力インピーダンスをもつ第1の出力バッファと、前記第2の出力インピーダンスをもつ第2の出力バッファとを含み、前記出力手段は、前記検出手段からの検出信号に基づき第1の出力バッファまたは第2の出力バッファを選択的に動作させる。ある実施態様では、前記出力手段は、最終ページが検出されたことに応答して第1の期間で前記第1の出力バッファを動作させ、第1の期間の経過後の第2の期間で前記第2の出力バッファを動作させる。
ある実施態様では、前記第1の期間は、前記第2の期間よりも大きい。ある実施態様では、第1のチップの最終ページのデータを出力する期間と、第2のチップの先頭ページのデータを出力する期間とが部分的に重複するとき、最終ページのデータが第2の出力インピーダンスで出力バス上に出力され、先頭ページのデータが第1の出力インピーダンスで出力バス上に出力される。ある実施態様では、前記検出手段は、行アドレスカウンタのカウンタ情報とチップのアドレス空間とを比較することにより最終ページを検出する。ある実施態様では、複数のチップは、同一の構成を有し、複数のチップは、共通の外部端子にそれぞれ接続される。
本発明に係る半導体記憶装置の読出し方法は、複数のNAND型フラッシュメモリのチップを含むものであって、クロック信号に同期してチップ間を跨ぐ連続読出しが行われるとき、読み出されているチップの最終ページを検出する第1のステップと、最終ページの検出に応答して、最終ページのデータを第1の出力インピーダンスで出力バスに出力した後に、当該最終ページのデータを第1の出力インピーダンスよりも高い第2の出力インピーダンスで出力バスに出力または保持させる第2のステップとを有する。
ある実施態様では、前記第2のステップは、第1の期間で第1の出力バッファにより最終ページのデータを出力させ、第1の期間の経過後の第2の期間で第2の出力バッファにより最終ページのデータを出力または保持させる。ある実施態様では、前記第1の期間は、前記第2の期間よりも大きい。ある実施態様では、第1のチップの最終ページのデータを出力する期間と、第2のチップの先頭ページのデータを出力する期間とが部分的に重複するとき、最終ページのデータが第2の出力インピーダンスで出力バス上に出力され、先頭ページのデータが第1の出力インピーダンスで出力バス上に出力される。ある実施態様では、前記検出するステップは、行アドレスカウンタのカウンタ情報とチップのアドレス空間とを比較することにより最終ページを検出する。
本発明によれば、チップ間を跨ぐ連続読出しが行われる場合に、最終ページのデータを第1の出力インピーダンスで出力した後に、当該最終ページのデータを第1の出力インピーダンスよりも高い第2の出力インピーダンスで出力または保持させるようにしたので、チップ間の連続読出しをシームレスに高速で行うことができる。
従来の複数のチップを搭載するフラッシュメモリのアドレス空間を示す図である。 本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリのパッケージ内にスタックされたチップの内部パッドと外部端子との接続関係を示す図である。 本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリに搭載されるチップ間の接続関係を示す図である。 本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリの1つのチップの内部構成を示す図である。 本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリの入出力回路の構成を示す図である。 本発明の実施例に係る出力バッファ部の内部構成を示す図である。 本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリにおいて連続読出しがチップの境界に差し掛かったときの動作を説明する図である。
本発明に係る半導体記憶装置は、複数のチップを搭載するNAND型フラッシュメモリ、あるいは、このようなフラッシュメモリを埋め込むマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ロジック、ASIC、画像や音声を処理するプロセッサ、無線信号等の信号を処理するプロセッサなどであることができる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。図2は、本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリのパッケージ内にスタックされたチップの内部パッドと外部端子との接続関係を示す図である。本実施例のフラッシュメモリ100は、1つのパッケージ内にスタックされた複数のメモリチップを含む。例えば、複数のメモリチップは、BGAまたはCSPなどのパッケージ内に実装される。図2は、2つのメモリチップ100A、100Bをスタックする例を示している。2つのメモリチップ100A、100Bは、同一構成のチップであることができ、チップ100Aは、例えば、図1に示すようなアドレス空間($00000〜$0FFFF)を有するチップ#0に対応し、チップ100Bは、アドレス空間($10000〜$1FFFF)を有するチップ#1に対応する。
フラッシュメモリ100は、外部との入出力インターフェースとして機能する複数の外部端子110を含む。外部端子110は、CSPやBGA等のパッケージに形成される。外部端子110は、図示しないホストコンピュータからコマンド(読出し、プログラム、消去等)、アドレス、データ等を入力したり、あるいは読み出したデータ等を出力する。フラッシュメモリ100がSPI(Serial Peripheral Interface)機能を搭載する場合には、外部端子110は、クロック信号を入力するためのクロック端子を含む。外部端子110はさらに、アドレスラッチイネーブルやコマンドラッチイネーブル等の制御信号を入力するための制御端子を含むことができる。
外部端子110は、内部配線112を介してチップ100Aの対応する内部パッド120Aにそれぞれ電気的に接続され、かつチップ100Bの対応する内部パッド120Bにそれぞれ電気的に接続される。こうして、外部端子110は、チップ100Aおよび100Bの内部パッド120Aおよび120Bに共通に電気的に接続される。
図3は、本実施例のフラッシュメモリ100の各チップの内部構成を示すブロック図である。チップ100Aは、複数のNANDストリングが形成されたメモリセルアレイ210A、行選択回路やページバッファ/センス回路等が形成された周辺回路220A、チップ100Aの動作を制御するコントローラ230A、内部パッド120Aに接続された入出力回路240Aを含む。もう1つのチップ100Bは、チップ100Aと同一の構成を有する。
チップ100Aおよびチップ100Bは、外部端子110を介してホストコンピュータ50に接続される。ホストコンピュータ50から出力されるコマンド(読出し、プログラム、消去等)、アドレス等は、外部端子110を介してチップ100Aおよびチップ100Bに共通に入力される。ユーザーは、チップ100A、100Bを認識することなく、あたかも1つのフラッシュメモリとして取り扱うことができる。
1つの実施態様では、コントローラ230A/230Bは、ホストコンピュータ50から入出力回路240A/240Bを介して入力されるアドレスを監視し、そのアドレスに基づき自身が選択されたか否かを判定する。例えば、コントローラ230Aは、入力されたアドレスが自身のメモリセルアレイ210Aのアドレス空間に一致すれば、自身が選択されたと判定し、コントローラ230Bは、入力されたアドレスがメモリセルアレイ210Bのアドレス空間に一致すれば、自身が選択されたと判定する。チップ100Aおよび100Bは、自身が選択されたチップであるとき、入力したコマンドを実行する。
図4は、チップ100Aの内部構成を示す図である。チップ100Aは、複数のメモリセルが行列状に配列されたメモリアレイ210Aと、外部端子110を介してデータの入出力を行う入出力回路240Aと、入出力回路240Aを介してアドレスを受け取るアドレスレジスタ250Aと、入出力回路240Aを介して受け取ったコマンド等に基づき各部を制御するコントローラ230Aと、アドレスレジスタ240Aから受け取った行アドレス情報Axに基づきブロックの選択やワード線の選択等を行うワード線選択回路260Aと、ワード線選択回路260Aによって選択されたページから読み出されたデータを保持したり、選択されたページへプログラムするデータを保持するページバッファ/センス回路270Aと、アドレスレジスタ240から受け取った列アドレス情報Ayに基づきページバッファ/センス回路270Aの列を選択する列選択回路280Aとを含んで構成される。チップ100Bは、チップ100Aと同様に構成されるので、その説明を省略する。
メモリアレイ110は、列方向に配置されたm個のブロックBLK(0)、BLK(1)、・・・、BLK(m-1)を含み、1つのブロックには、複数のNANDストリングが形成される。1つのNANDストリングは、直列に接続された複数のメモリセル、ビット線側選択トランジスタおよびソース線側選択トランジスタを含む。NANDストリングは、基板表面上に2次元的に形成されてもよいし、基板表面上に3次元的に形成されてもよい。また、メモリセルは、1ビット(2値データ)を記憶するタイプでもよいし、多ビットを記憶するタイプであってもよい。
読出し動作では、ビット線に或る正の電圧を印加し、選択ワード線に或る電圧(例えば0V)を印加し、非選択ワード線にパス電圧Vpass(例えば4.5V)を印加し、ビット線側選択トランジスタおよびソース線側選択トランジスタをオンし、共通ソース線に0Vを印加する。プログラム動作では、選択ワード線に高電圧のプログラム電圧(例えば15〜20V)を印加し、非選択ワード線に中間電位(例えば10V)を印加し、ビット線側選択トランジスタをオンさせ、ソース線側選択トランジスタをオフさせ、「0」または「1」のデータに応じた電位をビット線に供給する。消去動作では、ブロック内の選択ワード線に0Vを印加し、Pウエルに高電圧(例えば20V)を印加する。
ページバッファ/センス回路270Aは、それぞれが1ページのデータを保持可能な2つのラッチL1、L2を含み、ラッチL1、L2間で双方向のデータ転送が可能である。1つのラッチは、それぞれが独立して動作可能な第1のキャッシュC1と第2のキャッシュC2とを含み、1つのキャッシュは1/2ページのデータを保持可能であり、つまり、ラッチL1、L2間で1/2ページ単位でデータの転送が可能である。
コントローラ230Aは、入出力回路240Aを介して連続読出しのコマンドを受け取ったとき、先頭ページから終了ページまでの連続読出し動作を制御する。連続読出しが行われるとき、ラッチL2に保持されたページデータが外部クロック信号CLKに同期して出力されている間に、次のページがメモリセルアレイ210Aから読み出され、このページデータがラッチL1に保持される。ラッチL1、L2のパイプライン処理によりページの連続読出しが行われる。本実施例では、クロック信号CLKの周波数を低下させることなく、かつ連続読出しがチップ間を跨ぐときにコマンドの入力を必要とすることなく、シームレスな連続読出しを可能にする。
次に、本実施例の入出力回路240Aの出力部について図5を参照して説明する。ページバッファ/センス回路270Aに保持されたデータを出力するとき、ページバッファ/センス回路270AのラッチL2に保持されたページデータの中からnビットのデータが列選択回路280Aの列選択信号YSにより選択される。列選択信号YSは、列アドレスAyをデコードした列デコーダ282Aにより生成される。選択されたnビットのデータは、差動データとしてn個の差動センスアンプ284Aのビット線対BT/BBに入力される。差動センスアンプ284Aは、センスしたnビットのデータをnビット幅のデータバス286Aを介してパラレル/シリアル変換回路242Aに出力される。
パラレル/シリアル変換回路242Aは、直列に接続した複数のフリップフロップを含み、フリップフロップは、外部から供給されたクロック信号CLKまたはこれを分周したクロック信号に同期して、並列に入力されたデータを直列に変換し、変換した直列データを出力バッファ部244Aに出力する。出力バッファ部244Aは、入力されたデータを入出力バス246Aに出力する。入出力バス246Aは、内部パッド120Aを介して外部端子110に接続される。外部端子110がmビット(例えば、×2、×4、×8など)のデータを出力する場合、出力バッファ部244Aおよび入出力バス246Aはm個である。
チップ100Bの入出力回路240Bも同様に構成され、出力バッファ部244Bは、入力されたデータを入出力バス246B上に出力する。入出力バス246Bは、内部パッド120Bを介して外部端子110に接続される。1つの外部端子110は、上記したようにチップ100A、100Bの入出力バス246Aおよび入出力バス246Bに共通である。
図6は、メモリチップ100Aと100Bのそれぞれの出力バッファ部244A、244Bの内部構成を示す図である。メモリチップ100Aの出力バッファ部244Aは、連続読出し動作時にメモリセルアレイ210Aの最終ページを検出する最終ページ検出部300Aと、パラレル/シリアル変換回路242Aからデータを受け取り、受け取ったデータを入出力バス246Aに出力する駆動能力の大きい第1の出力バッファ310Aと、パラレル/シリアル変換回路242Aからデータを受け取り、受け取ったデータを入出力バス246Aに出力する駆動能力の小さい第2の出力バッファ320Aとを有する。最終ページ検出部300Aは、最終ページを検出したときHレベル、最終ページを検出しないときLレベルの検出信号DT_Aを第1および第2の出力バッファ310A、320Bに出力し、第1および第2の出力バッファ310A、320Aの動作を切替える。メモリチップ100Bの出力バッファ部244Bも同様に構成される。
最終ページ検出部300Aは、行アドレスカウンタ252Aのカウント情報に基づき最終ページを検出する。行アドレスカウンタ252Aは、連続読出しが行われるときのページを指定する。連続読出しが行われるとき、行アドレスカウンタ252Aには、先頭ページのアドレスがセットされ、ページの読出しが終了されるたびに行アドレスカウンタ252Aがインクリメントされ、次のページが指定される。最終ページ検出部300Aは、メモリセルアレイ210Aのアドレス空間の最終アドレスを保持するレジスタと、当該最終アドレスと行アドレスカウンタ252Aのカウント値とを比較する比較器とを含み、カウント値と最終アドレスとが一致したとき、最終ページを検出する。
最終ページ検出部300Aはさらに、最終ページを検出したとき、Hレベルの検出信号DT_Aを出力するタイミングを調整する遅延回路含む。具体的には、遅延回路は、第1の出力バッファ310Aにより出力されたデータがホストコンピュータ50により確実に受信できたであろう時間を経過したタイミングで検出信号DT_AをLレベルからHレベルに遷移させる。
検出信号DT_AがLレベルのとき、第1の出力バッファ310Aがイネーブル、第2の出力バッファ320Aがディスエーブルされ、パラレル/シリアル変換回路242Aから出力されたデータは、駆動能力の大きい第1の出力バッファ310Aにより入出力バス246Aに出力される。検出信号DT_AがHレベルのとき、第1の出力バッファ310Aがディスエーブル、第2の出力バッファ320Aがイネーブルされ、パラレル/シリアル変換回路242Aから出力されたデータは、駆動能力の小さい第2の出力バッファ320Aにより保持される。つまり、出力バッファ320Aは、入出力バス246Aを駆動するには十分な駆動能力ではなく、事実上データを保持する程度である。例えば、第1の出力バッファ310Aは、入出力バス246Aに接続される出力ラインのインピーダンスを25オームに設定し、第2の出力バッファ320Aは、入出力バス246Aに接続される出力ラインのインピーダンスを250オームに設定する。このような出力インピーダンスの比は一例であり、これよりも大きな比または小さな比であってもよい。
ここで留意すべきは、チップ100Aの出力バッファ部244Aが接続される入出力バス246Aとチップ100Bの出力バッファ部244Bが接続される入出力バス246Bとが電気的に短絡されていることである。チップ間を跨ぐ連続読出しを行う場合、理想的には、チップ100Aの最終ページの読出しデータとチップ100Bの先頭ページの読出しデータとが入出力バス246A、246B上で衝突しないことである。しかしながら、実際には、物理的に異なる2つのチップ100A、100Bを入出力バス246A、246Bに接続するための配線抵抗のバラツキや、チップ間の製造バラツキ等によりチップ100Aの最終ページの読出しデータとチップ100Bの先頭ページの読出しデータとが衝突する可能性がある。論理レベルの異なるデータが衝突すれば、出力バッファ244Aと出力バッファ244Bとの間に大きな貫通電流が流れ、回路が破損したり、読出しデータに誤りを生じさせるおそれがある。本実施例では、このような事態を防止するため、最終ページのデータを出力するとき、第1の出力バッファ310Aから第2の出力バッファ320Aに動作を切替える。仮にデータが衝突しても、第2の出力バッファ320Aのインピーダンスが高いため、出力バッファ部244Aと出力バッファ部244Bとの間の貫通電流は抑制される。
次に、本実施例によるチップ間を跨ぐ連続読出し動作について説明する。連続読出しのためのコマンドは、チップ100Aおよびチップ100Bに共通に入力され、チップ100A、100Bのコントローラ230A、230Bは、連続読出しのコマンドを解読し、連続読出しの動作を開始する。コントローラ230A、230Bは、自身のアドレス空間をそれぞれ認識することでチップの境界を自動的に判定する。例えば、チップ100A、100Bのメモリセルアレイ210A、210Bのメモリサイズはそれぞれ1Gビット、チップ100A、100Bの行アドレスカウンタ252A、252Bは、2Gビットのアドレス空間をカウントする。チップ100Aの特定アドレスから連続読出しが開始された場合、チップ100Aは、読出し動作を伴って行アドレスカウンタ252Aをインクリメントし、チップ100Bは、読出し動作を行わずに行アドレスカウンタ252Bをインクリメントし、チップ100A、100Bの境界を監視する。チップ100Aは、読出しが境界に差し掛かると読出しを停止し、チップ100Aは読出しを開始する。
図7(A)は、連続読出しがチップの境界に差し掛かったときの出力バッファ部244A、244Bの第1および第2の出力バッファ310A、320A(310B、320B)の切替え示し、図7(B)は、入出力バス246A、246Bに出力されるデータのタイミングを示し図である。ここでは、上記したようにチップ100Aの特定のアドレスから連続読出しが開始され、チップ100Bの特定のアドレスで連続読出しが終了するものとする。連続読出しの終了は、例えば、ホストコンピュータ50からのコマンドまたは最終アドレスの指定により実施される。
ページの連続読出しが開始されると、出力バッファ部244Aは、クロック信号CLKに同期して読み出されたページのデータを入出力バス246Aに出力する。この間、最終ページ検出部300Aの検出信号DT_AはLレベルであり、駆動能力の大きい第1の出力バッファ310Aを用いてデータが出力される。図7(A)に示すように最終ページのアドレス「$0FFFF」に到達する前まで、出力インピーダンスは25オームである。チップ100Aの最終ページが検出されると、ホストコンピュータ50によってデータの受信が確実に行われたであろう時間が経過したタイミングで、検出信号DT_AがLレベルからHレベルに遷移される。従って、最終ページの読出しデータは、駆動能力の大きい第1の出力バッファ310Aにより出力された後に、駆動能力の小さい第2の出力バッファ320Aにより保持される。
図7(B)において、「tCxQV」は、クロック信号CLKの立ち上がりエッジまたは立下りエッジから入出力バス246Aにデータが出力されるまでの最大許容時間であり、「tCxQV’」は、クロック信号CLKの立ち上がりエッジまたは立下りエッジから入出力バス246Bにデータが出力されるまでの最大許容時間である。
時刻t0に応答して、最終ページの1つ前のページ($FFFE)のデータが入出力バス246Aに出力され、時刻t1に応答して最終ページ($FFFF)のデータが入出力バス246Aに出力される。最終ページのデータは、上記したように、Tpの期間で駆動能力の大きい第1のバッファ310Aで出力され、Tqの期間(Tp>Tq)で駆動能力の小さい第2のバッファ320Aでデータが保持される。時刻t2に応答してチップ100Bの先頭ページ($0000)のデータが入出力バス246Bに出力され、時刻t3に応答して次のページ($0001)のデータが入出力バス246Bに出力される。
ここで、チップ100Aが最終ページのデータを出力する期間と、チップ100Bが先頭ページのデータを出力する期間とが一部オーバーラップするおそれがある。しかし、チップ100Aは、期間Tqで出力バッファ部244Aを高インピーダンス状態にされるため、チップ100Bの先頭ページのデータが損失したり、あるいはチップ100Bの出力バッファ部244Bと出力バッファ部244Aとの間で入出力バス246A、246Bを介して貫通電流が生じるのを抑制することができる。これにより、チップ間を跨ぐ連続読出し動作において、クロック信号CLKの周波数を低下させることなくシームレスな高速アクセスが可能になる。
上記実施例では、2つのチップをスタックする例を示したが、スタックされるチップの数は3つ以上であってもよい。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:フラッシュメモリ
100A、100B:チップ
110:外部端子
112:内部配線
120A、120B:内部パッド
210A、210B:メモリセルアレイ
220A、220B:周辺回路
230A、230B:コントローラ
240A、240B:入出力回路
242A、242B:パラレル/シリアル変換回路
244A、244B:出力バッファ部
250A、250B:アドレスレジスタ
252A、252B:行アドレスカウンタ
260A、260B:ワード線選択回路
270A、270B:ページバッファ/センス回路
280A、280B:列選択回路
300A、300B:最終ページ検出部
310A、310B:第1の出力バッファ
320A、320B:第2の出力バッファ

Claims (12)

  1. 複数のNAND型フラッシュメモリのチップを含む半導体記憶装置であって、
    各チップは、
    他のチップとアドレス空間を異にするメモリセルアレイと、
    ページの連続読出しを行う読出し手段と、
    前記読出し手段で読み出されたデータをクロック信号に同期して出力バスに出力する出力手段と、
    前記読出し手段による読出しページが当該チップの最終ページであることを検出する検出手段とを有し、
    前記読出し手段によりチップ間を跨ぐ最終ページと先頭ページのアドレスを異にする連続読出しが行われる場合に、前記出力手段は、前記検出手段の検出結果に応答して、最終ページのデータを第1の出力インピーダンスで出力した後に、当該最終ページのデータを第1の出力インピーダンスよりも高い第2の出力インピーダンスで出力または保持させる、半導体記憶装置。
  2. 前記出力手段は、前記第1の出力インピーダンスをもつ第1の出力バッファと、前記第2の出力インピーダンスをもつ第2の出力バッファとを含み、
    前記出力手段は、前記検出手段からの検出信号に基づき第1の出力バッファまたは第2の出力バッファを選択的に動作させる、請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3. 前記出力手段は、最終ページが検出されたことに応答して第1の期間で前記第1の出力バッファを動作させ、第1の期間の経過後の第2の期間で前記第2の出力バッファを動作させる、請求項2に記載の半導体記憶装置。
  4. 前記第1の期間は、前記第2の期間よりも大きい、請求項3に記載の半導体記憶装置。
  5. 第1のチップの最終ページのデータを出力する期間と、第2のチップの先頭ページのデータを出力する期間とが部分的に重複するとき、最終ページのデータが第2の出力インピーダンスで出力バス上に出力され、先頭ページのデータが第1の出力インピーダンスで出力バス上に出力される、請求項1に記載の半導体記憶装置。
  6. 前記検出手段は、行アドレスカウンタのカウンタ情報とチップのアドレス空間とを比較することにより最終ページを検出する、請求項1に記載の半導体記憶装置。
  7. 複数のチップは、同一の構成を有し、複数のチップは、共通の外部端子にそれぞれ接続される、請求項1ないし6いずれか1つに記載の半導体記憶装置。
  8. 複数のNAND型フラッシュメモリのチップを含む半導体記憶装置の読出し方法であって、
    クロック信号に同期してチップ間を跨ぐ最終ページと先頭ページのアドレスを異にする連続読出しが行われるとき、読み出されているチップの最終ページを検出する第1のステップと、
    最終ページの検出に応答して、最終ページのデータを第1の出力インピーダンスで出力バスに出力した後に、当該最終ページのデータを第1の出力インピーダンスよりも高い第2の出力インピーダンスで出力バスに出力または保持させる第2のステップと、
    を有する読出し方法。
  9. 前記第2のステップは、第1の期間で第1の出力バッファにより最終ページのデータを出力させ、第1の期間の経過後の第2の期間で第2の出力バッファにより最終ページのデータを出力または保持させる、請求項8に記載の読出し方法。
  10. 前記第1の期間は、前記第2の期間よりも大きい、請求項9に記載の読出し方法。
  11. 第1のチップの最終ページのデータを出力する期間と、第2のチップの先頭ページのデータを出力する期間とが部分的に重複するとき、最終ページのデータが第2の出力インピーダンスで出力バス上に出力され、先頭ページのデータが第1の出力インピーダンスで出力バス上に出力される、請求項8に記載の読出し方法。
  12. 前記検出するステップは、行アドレスカウンタのカウンタ情報とチップのアドレス空間とを比較することにより最終ページを検出する、請求項8に記載の読出し方法。
JP2020074498A 2020-04-20 2020-04-20 半導体記憶装置 Active JP6982127B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074498A JP6982127B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 半導体記憶装置
TW110102281A TWI739707B (zh) 2020-04-20 2021-01-21 半導體儲存裝置及讀出方法
CN202110142376.6A CN113539330A (zh) 2020-04-20 2021-02-02 半导体存储装置及读出方法
US17/165,945 US11430495B2 (en) 2020-04-20 2021-02-03 Semiconductor storing apparatus including multiple chips and continous readout method
KR1020210027355A KR102602367B1 (ko) 2020-04-20 2021-03-02 반도체 기억 장치 및 독출 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074498A JP6982127B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021174561A JP2021174561A (ja) 2021-11-01
JP6982127B2 true JP6982127B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=78081935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020074498A Active JP6982127B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11430495B2 (ja)
JP (1) JP6982127B2 (ja)
KR (1) KR102602367B1 (ja)
CN (1) CN113539330A (ja)
TW (1) TWI739707B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7012174B1 (ja) * 2021-02-03 2022-01-27 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体装置および連続読出し方法
US20230022115A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Compute-in-memory device and method

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477741A (en) * 1982-03-29 1984-10-16 International Business Machines Corporation Dynamic output impedance for 3-state drivers
JPH0777077B2 (ja) * 1986-07-04 1995-08-16 日本電気株式会社 記憶回路
JP3118472B2 (ja) * 1991-08-09 2000-12-18 富士通株式会社 出力回路
JPH05233435A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Fuji Xerox Co Ltd メモリ制御装置
US5526320A (en) * 1994-12-23 1996-06-11 Micron Technology Inc. Burst EDO memory device
JPH11120075A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Toshiba Corp 半導体記憶装置及び半導体記憶システム
JP3441944B2 (ja) * 1997-12-05 2003-09-02 シャープ株式会社 シーケンシャルアクセス型半導体メモリ装置
JP3932166B2 (ja) * 2001-08-07 2007-06-20 シャープ株式会社 同期型半導体記憶装置モジュールおよびその制御方法、情報機器
US6910092B2 (en) * 2001-12-10 2005-06-21 International Business Machines Corporation Chip to chip interface for interconnecting chips
KR100437467B1 (ko) * 2002-07-03 2004-06-23 삼성전자주식회사 연속 버스트 읽기 동작 모드를 갖는 멀티 칩 시스템
KR101626084B1 (ko) 2009-11-25 2016-06-01 삼성전자주식회사 멀티 칩 메모리 시스템 및 그것의 데이터 전송 방법
US8966208B2 (en) 2010-02-25 2015-02-24 Conversant Ip Management Inc. Semiconductor memory device with plural memory die and controller die
KR101893176B1 (ko) * 2010-12-03 2018-08-29 삼성전자주식회사 멀티 칩 메모리 장치 및 그것의 구동 방법
US20180107591A1 (en) * 2011-04-06 2018-04-19 P4tents1, LLC System, method and computer program product for fetching data between an execution of a plurality of threads
TWI490863B (zh) 2011-11-21 2015-07-01 Winbond Electronics Corp 用於代碼和資料存儲的快閃記憶體
JP5667143B2 (ja) 2012-10-11 2015-02-12 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 不揮発性半導体メモリ
US9715909B2 (en) * 2013-03-14 2017-07-25 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for controlling data timing in a multi-memory system
JP6164027B2 (ja) * 2013-10-08 2017-07-19 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置
KR102554416B1 (ko) * 2016-08-16 2023-07-11 삼성전자주식회사 메모리 장치의 내부 상태 출력 장치 및 이를 적용하는 메모리 시스템
JP6453492B1 (ja) 2018-01-09 2019-01-16 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置
US10521157B2 (en) * 2018-01-15 2019-12-31 Gigadevice Semiconductor (Shanghai) Inc. Jump page cache read method in NAND flash memory and NAND flash memory

Also Published As

Publication number Publication date
TWI739707B (zh) 2021-09-11
CN113539330A (zh) 2021-10-22
KR20210130096A (ko) 2021-10-29
US11430495B2 (en) 2022-08-30
JP2021174561A (ja) 2021-11-01
KR102602367B1 (ko) 2023-11-16
US20210327481A1 (en) 2021-10-21
TW202141501A (zh) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100381957B1 (ko) 비휘발성 반도체 메모리 장치 및 그것의 데이터 입/출력제어 방법
US8819377B2 (en) System and method of operating memory devices of mixed type
US8072836B2 (en) Systems, methods and devices for arbitrating die stack position in a multi-die stack device
US7148721B2 (en) Semiconductor integrated circuit device capable of controlling impedance
US7843758B2 (en) Multi-chip package flash memory device and method for reading status data therefrom
JP6982127B2 (ja) 半導体記憶装置
KR20100046005A (ko) 데이터 제어를 구비한 메모리
TWI254937B (en) Semiconductor memory device and package thereof, and memory card using the same
JP6482690B1 (ja) 半導体記憶装置
US10600498B1 (en) Reduced footprint fuse circuit
JP4555053B2 (ja) デュアルチップパッケージ
US11755509B2 (en) Deterministic operation of storage class memory
JP2009146493A (ja) Mcp半導体記憶装置とそのテスト方法
KR100278650B1 (ko) 패킷방식의명령을사용하는반도체메모리장치
JP7110374B2 (ja) メモリシステム及び制御方法
JP2005011497A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
US20020073272A1 (en) Method of programming a multi-flash memory system
JP4582551B2 (ja) 半導体装置およびデータ書き込み方法
JP2021149999A (ja) 半導体記憶装置
JP6290468B1 (ja) 半導体記憶装置およびデータセット方法
US20220262411A1 (en) Memory device
JP2008077635A (ja) メモリシステム
TWI776607B (zh) 半導體裝置及連續讀出方法
US11281406B2 (en) Memory system
US10621039B2 (en) Electronic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6982127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150