JP6951028B2 - 正極活物質の製造方法及びこれによって製造された正極活物質 - Google Patents

正極活物質の製造方法及びこれによって製造された正極活物質 Download PDF

Info

Publication number
JP6951028B2
JP6951028B2 JP2017511952A JP2017511952A JP6951028B2 JP 6951028 B2 JP6951028 B2 JP 6951028B2 JP 2017511952 A JP2017511952 A JP 2017511952A JP 2017511952 A JP2017511952 A JP 2017511952A JP 6951028 B2 JP6951028 B2 JP 6951028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
positive electrode
electrode active
thiol
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017511952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019503551A (ja
Inventor
ジョー ノー、ヒュン
ジョー ノー、ヒュン
ヨン ジョン、サク
ヨン ジョン、サク
ホ チョイ、ムーン
ホ チョイ、ムーン
キョン ユン、ジン
キョン ユン、ジン
ヒー キム、ドン
ヒー キム、ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ecopro BM Co Ltd
Original Assignee
Ecopro BM Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ecopro BM Co Ltd filed Critical Ecopro BM Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2016/015193 external-priority patent/WO2017116081A1/ko
Publication of JP2019503551A publication Critical patent/JP2019503551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951028B2 publication Critical patent/JP6951028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0233Polyamines derived from (poly)oxazolines, (poly)oxazines or having pendant acyl groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は正極活物質の製造方法及びこれによって製造された正極活物質に関し、より詳しくは、チオール作用基を含む化合物を含む溶液で洗浄され、表面に残留硫黄を含み、残留リチウムがより少ない正極活物質の製造方法及びこれによって製造された正極活物質に関する。
電池は正極と負極において電気化学反応が生起可能な物質を使用することによって、電力を発生させるものである。このような電池のうち、代表的な例には、正極及び負極においてリチウムイオンがインターカレーション/デインターカレーションされる時の化学電位(chemical potential)の変化によって電気エネルギーを生成するリチウム二次電池がある。
前記リチウム二次電池は、リチウムイオンが可逆的にインターカレーションとデインターカレーションを起こすことが可能な物質を正極活物質と負極活物質にそれぞれ使用し、前記正極と負極との間に有機電解液またはポリマー電解液を充填させて製造する。
リチウム二次電池の正極活物質には、リチウム複合金属化合物が使われており、リチウム複合酸化物を製造する方法は一般的に転移金属前駆体を製造し、前記転移金属前駆体とリチウム化合物とを混合した後、前記混合物を焼成するステップを含む。
リチウム複合酸化物の例としては、LiCoO、LiMn、LiNiO、LiMnOなどの複合金属酸化物が研究されている。前記リチウム複合酸化物のうち、LiCoOは寿命特性及び充放電効率が優れているため、最も多く使われているが、構造的安定性が劣り、原料として使われるコバルトの資源的限界によって原材料費が高価であるので、価格競争力に限界があるという短所がある。
LiMnO、LiMnなどのリチウムマンガン酸化物は熱的安全性が優れており、価格が低廉であるという長所があるが、充放電容量が小さく、高温領域での特性が劣るという問題点がある。
また、LiNiO系の正極活物質は、高い放電容量の電池特性を示しているが、Liと転移金属との間の正イオン混合(cation mixing)問題によって合成が非常に難しく、それによって出力(rate)特性に大きい問題点がある。
また、Ni含有量が65%以上であるニッケルリッチシステム(Ni rich system)は低温反応により電気エネルギーを生成するので、むしろ正極活物質の表面にLiOH、LICO形態として存在する残留リチウム量が高いという問題点がある。このような残留リチウム、即ち、未反応のまま残留したLiOH及びLICOは電池内で電解液などと反応してガスの発生及びスウェリング(swelling)現象を誘発することによって、高温安全性が深刻に低下する問題を引き起こす。また、未反応のLiOHは極板製造前、スラリーミキシング時において、粘度が高いためにゲル状化を引き起こすこともある。
本発明は、前記のような従来技術の問題点を解決するために残留リチウム量がより少ない新たな構造の正極活物質の製造方法を提供することを目的とする。
また本発明は、本発明による正極活物質の製造方法により製造された正極活物質を提供することを目的とする。
本発明は前記のような課題を解決するために、
以下の<化学式1>から<化学式2>からなるグループから選択される正極活物質を製造する第1ステップと、
(化1)

Lix1Ni1−y1M1y12−αα
(化2)

Lix1Ni1−y2−z2Coy2M2z22−αα
(前記<化学式1>及び<化学式2>において、0.9≦x1≦1.3、0≦y1≦0.4、0≦y2≦0.4、0≦z2≦0.4、0≦y2+z2≦0.4、0≦α≦2であり、
M1及びM2はAl、Ni、Mn、Cr、Fe、Mg、Sr、V、Zn、W、Zr、B、Ba、Sc、Cu、Ti、Co、及び希土類元素及びこれらの組み合せから選択される一つ以上の元素であり、
Xは、O、F、S、及びPからなる元素群の中から選択される元素である。)
チオール作用基を含む化合物を含む溶液で前記正極活物質を洗浄する第2ステップと、
前記正極活物質を乾燥させる第3ステップと、
を含む正極活物質の製造方法を提供する。
ここで、本発明による正極活物質の製造方法において、前記チオール作用基を含む化合物を含む溶液で前記正極活物質を洗浄する第2ステップは、
反応器内に蒸溜水及び前記チオール作用基を含む化合物を投入してチオール作用基を含む溶液を製造する第2−1ステップと、
前記反応器の内部温度を5〜50℃に維持する第2−2ステップと、
前記反応器に正極活物質を投入して攪拌する第2−3ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記チオール作用基を含む化合物は、2−Thiazoline−2−Thiol、5−Amino−1,3,4−Thiadiazole−2−Thiol、1,3,4−thiadiazole−2,5−Dithiol、2,5−dimethylfuran−3−Thiol、(1,2,4)Thiadiazole−3,5−Dithiol、1−Phenyl−1H−Tetrazole−5−Thiol、4−Methyl−4H−1,2,4−Triazole−3−Thiol、5−Methyl−1,3,4−Thiadizole−2−Thiol dithioglycol、s−triazine−2,4,6−trithiol、7−methyl−2,6,8−trimercaptopurine及び4,5−diamino−2,6−dimercaptopyrimidineからなるグループから選択されることを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記反応器内に蒸溜水及び前記チオール作用基を含む化合物を投入してチオール作用基を含む化合物を含む溶液を製造する第2−1ステップでは、蒸溜水100重量部当たり前記チオール作用基を含む化合物を0.01〜10重量部の割合で混合して溶液を製造することを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記チオール作用基を含む化合物を含む溶液で前記正極活物質を洗浄する第2ステップは、
前記正極活物質をフィルター部材に塗布する第2−4ステップと、
前記正極活物質を含むフィルター部材に前記チオール作用基を含む溶液を透過させることにより前記正極活物質を洗浄する第2−5ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記チオール作用基を含む化合物を含む溶液で前記正極活物質を洗浄する第2ステップは、
反応器内に蒸溜水及び前記チオール作用基を含む化合物を投入してチオール作用基を含む溶液を製造する第2−1ステップと、
反応器の内部温度を5〜50℃に維持する第2−2ステップと、
反応器に正極活物質を投入して攪拌する第2−3ステップと、
前記2−3ステップで製造された洗浄済みの前記正極活物質をフィルター部材に塗布する第2−4−1ステップと、
前記正極活物質を含むフィルター部材に前記チオール作用基を含む溶液を透過させることにより前記正極活物質をさらに洗浄する第2−5−1ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記チオール作用基を含む化合物を含む溶液で前記正極活物質を洗浄する方法は、上記のようにチオール作用基を含む化合物を含む溶液を反応器に入れて正極活物質を投入して攪拌する方式の他に、正極活物質をフィルター形式に製造後、前記チオール作用基を含む化合物を含む溶液を、圧力を加えるなどの方式により透過させるフィルタープレス方式により可能である。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記チオール作用基を含む化合物を含む溶液で前記正極活物質を洗浄する第2ステップは、
前記正極活物質をフィルター部材に塗布する第2−4ステップと、
前記正極活物質を含むフィルター部材に前記チオール作用基を含む溶液を透過させることにより前記正極活物質を洗浄する第2−5ステップと、
反応器内に蒸溜水及び前記チオール作用基を含む化合物を投入してチオール作用基を含む溶液を製造する第2−6ステップと、
前記反応器の内部温度を5〜50℃に維持する第2−7ステップと、
前記2−5ステップで洗浄された前記正極活物質を前記反応器に投入して攪拌する第2−8ステップと、を含むことを特徴とする。
即ち、本発明による正極活物質の製造方法において、前記チオール作用基を含む化合物を含む溶液で正極活物質を洗浄するステップでは、前記チオール作用基を含む化合物を含む溶液に正極活物質を投入して攪拌して1次洗浄した後に、前記一次洗浄された正極活物質をフィルター部材に塗布してフィルタープレス方式により透過させて2次洗浄するか、または正極活物質をフィルター部材に塗布してフィルタープレス方式により透過させて1次洗浄した後に、洗浄された正極活物質を反応器内にチオール作用基を含む化合物を含む溶液と同時に投入後、2次洗浄することが可能である。また、必要な時には、洗浄を複数回にわたってさらに実施することが可能である。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記乾燥させる第3ステップでは前記正極活物質を50〜400℃の温度で1時間〜20時間にわたって乾燥処理することを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記正極活物質は正極活物質の個々の粒子の内部における少なくとも一部で、Ni、Co、M1、及びM2からなる元素群の中から選択される一つ以上の元素の濃度が粒子の中心から外郭部方向に濃度が増加または減少する濃度勾配を示す濃度勾配部を含むことを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記正極活物質の前記濃度勾配部の面積は、粒子全体面積対比80%以上の面積を示すことを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記正極活物質の濃度勾配部の面積は粒子全体面積対比10%以上50%以下の面積を示すことを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法において、前記正極活物質は粒子サイズが均一するか、または粒子サイズが相異する粒子を混合することが可能である。
また本発明は、本発明による正極活物質の製造方法により製造された洗浄済みの正極活物質を提供する。
本発明による正極活物質の製造方法により製造された正極活物の残留リチウムの含有量がLiOHは0.3重量%以下、LICOは0.5重量%以下であることを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法により製造された正極活物質は、残留硫黄の含有量が500〜5000ppmであることを特徴とする。
本発明による正極活物質の製造方法は、チオール作用基を含有する化合物溶液で洗浄することによって、本発明により製造された正極活物質は残留硫黄を含み、未反応残留リチウムが格段に減少する効果を示す。
本発明の一実施例及び比較例の正極活物質で製造された電池の充放電特性を測定した結果を示した。 本発明の一実施例及び比較例の正極活物質で製造された電池の充放電特性を測定した結果を示した。 本発明の一実施例及び比較例の正極活物質で製造された電池の充放電特性を測定した結果を示した。 本発明の一実施例及び比較例の正極活物質で製造された電池の寿命特性を測定した結果を示した。 本発明の一実施例及び比較例の正極活物質で製造された電池の寿命特性を測定した結果を示した。
以下、本発明を実施例によって一層詳細に説明する。しかしながら、本発明が実施例によってさらに限定されるものではない。
<製造例1>チオール作用基を含有する洗浄溶液の製造
チオール系物質に1,3,4−Thiadiazole−2,5−dithiolをDIWに溶解してチオール作用基含有洗浄溶液を製造した。
<製造例2>チオール作用基を含有する洗浄溶液の製造
チオール系物質に2−Thiazoline−2−ThiolをDIWに溶解してチオール作用基含有洗浄溶液を製造した。
<製造例3>チオール作用基を含有する洗浄溶液の製造
チオール系物質に2,5−dimethylfuran−3−ThiolgをDIWに溶解してチオール作用基含有洗浄溶液を製造した。
<製造例4〜10>正極活物質の製造
以下の<表1>の通り正極活物質を製造した。
Figure 0006951028
<実施例1>活物質の洗浄
前記製造例1で製造されたチオール作用基を含有する洗浄溶液を反応器に入れて、反応器の内部温度を5〜50℃に維持した後、前記製造例4で製造された濃度勾配があり、全体粒子の平均組成がNi:Co:Mn=8:1:1であり、粒子サイズが同一な正極活物質を入れてスラリーを作り、混合スラリーを1800rpmの撹拌速度で5分間攪拌して洗浄した。
このようにして洗浄された正極活物質スラリーをフィルタープレスでフィルタリングし、130℃、真空で12時間熱処理乾燥させて実施例1の洗浄された活物質を製造した。
<実施例2>活物質の洗浄
製造例4で製造された濃度勾配があり、全体粒子の平均組成がNi:Co:Mn=8:1:1であり、粒子サイズが同一な正極活物質をフィルター部材に塗布した後、前記製造例1で製造されたチオール作用基を含有する洗浄溶液の温度を50℃に維持しながら前記正極活物質100重量部当たりチオール作用基含有洗浄溶液200重量部をフィルタープレスで透過させて前記正極活物質を洗浄した。
洗浄された正極活物質スラリーを130℃、真空で12時間熱処理して実施例2の洗浄された活物質を製造した。
<実施例3>活物質の洗浄
前記製造例1で製造されたチオール作用基を含有する洗浄溶液を反応器に入れて、反応器の内部温度を5〜50℃に維持した後、前記製造例4で製造された正極活物質であって、濃度勾配があり、全体粒子の平均組成がNi:Co:Mn=8:1:1であり、粒子サイズが同一となる正極活物質を入れてスラリーを作り、混合スラリーを1800rpmの撹拌速度で5分間攪拌して洗浄した。
以後、前記洗浄された正極活物質をフィルター部材に塗布した後、前記製造例1で製造されたチオール作用基を含有する洗浄溶液の温度を50℃に維持しながら前記正極活物質100重量部当たりチオール作用基を含有する洗浄溶液200重量部をフィルタープレスで透過させて前記正極活物質を洗浄した。
洗浄された正極活物質スラリーを130℃、真空で12時間にわたって熱処理して実施例3の洗浄された活物質を製造した。
<実施例4>活物質の洗浄
製造例5で製造された濃度勾配があり、全体粒子の平均組成がNi:Co:Mn=8:1:1であり、粒子サイズが不均一な正極活物質を前記実施例1と同様に洗浄して実施例4の正極活物質を製造した。
<実施例5>活物質の洗浄
製造例5で製造された濃度勾配があり、全体粒子の平均組成がNi:Co:Mn=8:1:1であり、粒子サイズが不均一な正極活物質を前記実施例3と同様にして洗浄して実施例5の正極活物質を製造した。
<実施例6>活物質の洗浄
製造例6で製造されたTiがコーティングされた正極活物質を前記実施例3と同様に洗浄して実施例6の正極活物質を製造した。
<実施例7>活物質の洗浄
製造例7で製造されたZrがコーティングされた正極活物質を前記実施例3と同様に洗浄して実施例7の正極活物質を製造した。
<実施例8>活物質の洗浄
チオール含有化合物を含む溶液中のチオール含有化合物の投入量をDIW 100重量部当たり0.3重量部の割合で調節して、前記製造例4で製造された濃度勾配があり、全体粒子の平均組成がNi:Co:Mn=8:1:1の正極活物質を前記実施例3と同様に洗浄して実施例8の正極活物質を製造した。
<実施例9>活物質の洗浄
チオール含有化合物を含む水溶液のチオール含有化合物の投入量を実施例8に対する比で1.7倍となるように調節して、前記製造例4で製造された濃度勾配があり、全体粒子の平均組成がNi:Co:Mn=8:1:1の正極活物質を前記実施例3と同様に洗浄して実施例9の正極活物質を製造した。
<実施例10>活物質の洗浄
チオール含有化合物を含む水溶液のチオール含有化合物の投入量を実施例8に対する比で1.7倍となるように調節して、前記製造例8で製造された正極活物質NCAを前記実施例1と同様に洗浄して実施例10の正極活物質を製造した。
<実施例11>活物質の洗浄
前記製造例5で製造された正極活物質を前記製造例2で製造したチオール作用基を含有する洗浄溶液を用いて実施例1と同様に洗浄して実施例11の正極活物質を製造した。
<実施例12>活物質の洗浄
前記製造例9で製造された正極活物質を前記製造例2で製造したチオール作用基を含有する洗浄溶液を用いて実施例1と同様に洗浄して実施例12の正極活物質を製造した。
<実施例13>活物質の洗浄
前記製造例10で製造された正極活物質を前記製造例2で製造したチオール作用基を含有する洗浄溶液を用いて実施例1と同様に洗浄して実施例13の正極活物質を製造した。
<実施例14>活物質の洗浄
前記製造例4で製造された正極活物質を前記製造例3で製造したチオール作用基を含有する洗浄溶液を用いて実施例1と同様に洗浄して実施例14の正極活物質を製造した。
<実施例15>活物質の洗浄
前記製造例4で製造された正極活物質を前記製造例3で製造したチオール作用基を含有する洗浄溶液を用いて実施例1と同様に洗浄して実施例14の正極活物質を製造した。
<実施例16>活物質の洗浄
前記製造例10で製造された正極活物質を前記製造例3で製造したチオール作用基を含有する洗浄溶液を用いて実施例1と同様に洗浄して実施例15の正極活物質を製造した。
<比較例1>
製造例4で製造された正極活物質を洗浄せず、比較例1の正極活物質を製造した。
<比較例2>
製造例5で製造された正極活物質を前記実施例1と同様の方法により洗浄し、かつ、洗浄の際に、チオール作用基を含有する洗浄溶液の代わりにDIWを使用して比較例2の正極活物質を製造した。
<比較例3>
チオール含有化合物を含む水溶液のチオール含有化合物の投入量を実施例8に対する比で2.3倍となるように調節して、前記製造例4で製造された濃度勾配があり、全体粒子の平均組成がNi:Co:Mn=8:1:1の正極活物質を前記実施例3と同様に洗浄して比較例3の正極活物質を製造した。
<比較例4>
製造例8で製造された正極活物質を前記実施例1と同様の方法により洗浄し、かつ、洗浄の際に、チオール作用基を含有する洗浄溶液の代わりにDIWを使用して比較例4の正極活物質を製造した。
<比較例5>
製造例9で製造された正極活物質を前記実施例1と同様の方法により洗浄し、かつ、洗浄の際に、チオール作用基を含有する洗浄溶液の代わりにDIWを使用して比較例5の正極活物質を製造した。
<実験例1>未反応のまま残留したリチウム量の測定
前記実施例で製造された正極活物質5gをDIW 100mlに入れて15分間攪拌した後、フィルタリングして溶液を50ml取った後、ここに0.1M HClを加えてpH変化に従うHCl消耗量を測定した。
HCl消耗量によってQ1、Q2を決定し、以下の計算式に従って残留リチウムである未反応LiOH及びLICOを計算し、その結果を<表2>に示した。
M1 = 23.94 (LiOH Molecular weight)
M2 = 73.89 (LiCO Molecular weight)
SPL Size = (Sample weight * Solution Weight) / Water Weight
LiOH(wt%) = [(Q1−Q2)*C*M1*100]/(SPL Size*1000)
LiCO(wt%) = [2*Q2*C*M2/2*100]/(SPL Size*1000)
Figure 0006951028
前記<表2>の結果を見ると、正極活物質を洗浄しない比較例1と対比すると、チオール作用基を含有する化合物で洗浄した場合、残留リチウムの量が格段に減少することを確認することができる。
<実験例2>硫黄残量測定
前記製造例で製造された実施例及び比較例の活物質の硫黄残量をICPで測定し、その結果を以下の<表3>に示した。
Figure 0006951028
前記<表3>の結果を見ると、洗浄時に使われるチオール含有化合物の溶液中におけるチオール含有量が高いほど残留硫黄の含有量が高く測定されることが分かる。
<製造例11>半電池の製造
前記実施例及び比較例で製造された正極活物質94重量%、導電材(super−P)3重量%、Binder(PVDF)3重量%の割合で各々4.7g:0.15g:0.15gを混合し、攪拌機で1900rpm/10min混合後、AlフォイルにMicro film−applicatorで塗布し、135℃のDry−ovenで4時間乾燥して正極板を製造し、負極板にリチウム金属フォイルを使用し、分離膜にW−Scope−20umポリプロピレン、電解液に1.15M LiPF in EC/EMC/DMC/FB=3/3/3/1を使用してコインセル(coin cell)を製造した。
<実験例3>電池特性評価
前記製造例で製造された実施例及び比較例の活物質を含む半電池に対して充放電特性及び寿命特性を測定し、その結果を<表4>及び図1から図5に示した。
Figure 0006951028
図1は、製造例5で製造したCSG131−粒子のサイズが不均一な正極活物質に対して洗浄を実施する方法によって放電容量及び充放電効率を測定した結果を示したものであって、DIWのみで洗浄処理を実施した比較例2に比べてチオール系高分子物質が溶解されている水溶液を使用して洗浄した実施例4及び実施例5の放電容量及び充放電効率がより優れることを確認することができる。
図2は、製造例4で製造したCSG131−粒子の平均サイズが均一な正極活物質に対して洗浄溶液の濃度によって放電容量及び充放電効率を測定した結果を示したものであって、チオール系高分子物質が溶解されている水溶液を用いて洗浄すれば、放電容量及び充放電効率が優れるになるが、比較例3のように過量で添加されれば、むしろ放電容量及び充放電効率が減少することを確認することができる。
図3は、洗浄処理を実施しない比較例1及びチオール系高分子物質で2,5−dimethylfuran−3−Thiolを使用した実施例14の放電容量及び充放電効率を測定した結果を示したものであって、洗浄した場合、放電容量及び充放電効率がより優れることを確認することができる。図4は、DIWのみで洗浄した比較例2の正極活物質及び洗浄処理を2回実施した実施例5の正極活物質に対する寿命性能を比較した結果であって、実施例5の正極活物質の寿命がより優れることを確認することができる。
図5は、Niの含有量が88%であるCSG131−粒子のサイズが不均一な正極活物質をDIWのみで洗浄した比較例5及びNiの含有量が88%であるNCM正極活物質を2−Thiazoline−2−Thiolで洗浄した実施例13、Niの含有量が88%であるNCM正極活物質を2,5−dimethylfuran−3−Thiolを用いて洗浄した実施例15の寿命性能を比較した結果であって、チオール系高分子物質を溶解して洗浄した実施例13及び15が比較例5と対比して寿命性能が優れることを確認することができる。

Claims (5)

  1. 以下の<化学式1>から<化学式2>からなるグループから選択される正極活物質を製造する第1ステップと、
    (化1)
    Lix1Ni1−y1M1y1O2−αXα
    (化2)
    Lix1Ni1−y2−z2Coy2M2z2O2−αXα
    (前記<化学式1>及び<化学式2>において、0.9≦x1≦1.3、0≦y1≦0.4、0≦y2≦0.4、0≦z2≦0.4、0≦y2+z2≦0.4、0≦α≦2であり、
    M1及びM2はAl、Ni、Mn、Cr、Fe、Mg、Sr、V、Zn、W、Zr、B、Ba、Sc、Cu、Ti、Co、及び希土類元素及びこれらの組み合せから選択される一つ以上の元素であり、
    Xは、O、F、S、及びPからなる元素群の中から選択される元素である。)
    チオール作用基を含む化合物を含む溶液で前記正極活物質を洗浄する第2ステップと、
    前記正極活物質を乾燥させる第3ステップと、
    を含み、
    前記チオール作用基を含む化合物は、2−Thiazoline−2−Thiol、5−Amino−1,3,4−Thiadiazole−2−Thiol、1,3,4−thiadiazole−2,5−Dithiol、2,5−dimethylfuran−3−Thiol、(1,2,4)Thiadiazole−3,5−Dithiol、1−Phenyl−1H−Tetrazole−5−Thiol、4−Methyl−4H−1,2,4−Triazole−3−Thiol、5−Methyl−1,3,4−Thiadizole−2−Thiol dithioglycol、s−triazine−2,4,6−trithiol、7−methyl−2,6,8−trimercaptopurine及び4,5−diamino−2,6−dimercaptopyrimidineからなるグループから選択される、正極活物質の製造方法。
  2. 前記チオール作用基を含む化合物を含む溶液で前記正極活物質を洗浄する第2ステップは、
    反応器内に蒸溜水及び前記チオール作用基を含む化合物を投入してチオール作用基を含む溶液を製造する第2−1ステップと、
    前記反応器の内部温度を5〜50℃に維持する第2−2ステップと、
    前記反応器に正極活物質を投入して攪拌する第2−3ステップと、
    を含む、請求項1に記載の正極活物質の製造方法。
  3. 前記反応器内に蒸溜水及び前記チオール作用基を含む化合物を投入してチオール作用基を含む化合物を含む溶液を製造する第2−1ステップでは、
    蒸溜水100重量部当たり前記チオール作用基を含む化合物を0.01〜10重量部の割合で混合する、請求項2に記載の正極活物質の製造方法。
  4. 前記乾燥させる第3ステップでは、前記正極活物質を50〜400℃温度で1時間〜20時間にわたって乾燥処理する、請求項1から請求項の何れか一項に記載の正極活物質の製造方法。
  5. 前記正極活物質は正極活物質の個々の粒子の内部における少なくとも一部分でNi、Co、M1、及びM2からなる元素群から選択される一つ以上の元素の濃度が、粒子の中心から外郭部方向に濃度が増加または減少する濃度勾配を示す濃度勾配部を含む、請求項1から請求項の何れか一項に記載の正極活物質の製造方法。
JP2017511952A 2015-12-31 2016-12-23 正極活物質の製造方法及びこれによって製造された正極活物質 Active JP6951028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0190675 2015-12-31
KR20150190675 2015-12-31
KR10-2016-0176783 2016-12-22
KR1020160176783A KR101921981B1 (ko) 2015-12-31 2016-12-22 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 양극활물질
PCT/KR2016/015193 WO2017116081A1 (ko) 2015-12-31 2016-12-23 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 양극활물질

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503551A JP2019503551A (ja) 2019-02-07
JP6951028B2 true JP6951028B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=59356144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511952A Active JP6951028B2 (ja) 2015-12-31 2016-12-23 正極活物質の製造方法及びこれによって製造された正極活物質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10230107B2 (ja)
EP (1) EP3399579B1 (ja)
JP (1) JP6951028B2 (ja)
KR (1) KR101921981B1 (ja)
CN (1) CN107148690B (ja)
HU (1) HUE054655T2 (ja)
PL (1) PL3399579T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190055700A (ko) * 2017-11-15 2019-05-23 주식회사 에코프로비엠 리튬이차전지용 양극 활물질 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102191806B1 (ko) * 2019-10-10 2020-12-16 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조방법
CN112909239B (zh) 2018-11-06 2023-03-24 Sk新能源株式会社 用于锂二次电池的正极活性材料及其制造方法
KR20210030044A (ko) 2019-09-09 2021-03-17 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조방법
CN110759388B (zh) * 2019-10-10 2022-01-04 江苏理工学院 一种有机分子修饰的富锂材料及其制备方法
KR20220116954A (ko) 2021-02-16 2022-08-23 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조방법
JP2024509987A (ja) * 2021-03-25 2024-03-05 エルジー・ケム・リミテッド 正極活物質の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2369030C (en) * 2001-01-23 2006-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Positive electrode active material and lithium ion secondary battery
JP2005219978A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Japan Storage Battery Co Ltd リチウムニッケル複合酸化物の製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
JP2006139940A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP5085856B2 (ja) * 2005-07-07 2012-11-28 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
JP5128779B2 (ja) * 2006-03-06 2013-01-23 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
JP5164369B2 (ja) * 2006-12-08 2013-03-21 日本合成化学工業株式会社 二次電池
CN101399332A (zh) * 2007-09-29 2009-04-01 深圳市比克电池有限公司 一种提高锂离子电池正极浆料附着力的方法
JP4963675B2 (ja) * 2008-02-25 2012-06-27 古河電池株式会社 リチウム二次電池,その正極活物質およびその製造方法
JP2010126422A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Panasonic Corp リチウム含有複合酸化物の製造方法および非水系二次電池
KR101292757B1 (ko) * 2011-01-05 2013-08-02 한양대학교 산학협력단 입자 전체 농도 구배 리튬이차전지 양극활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
ES2661935T3 (es) * 2011-04-14 2018-04-04 Toda Kogyo Corp. Polvo de partículas de óxido de un compuesto de li-ni y proceso para la producción del mismo y batería secundaria de electrolito no acuoso
JP5838934B2 (ja) * 2012-08-30 2016-01-06 株式会社デンソー 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
CN103715423A (zh) * 2014-01-06 2014-04-09 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 锂镍钴铝氧化物复合正极材料、其制备方法和锂离子电池
JP6390229B2 (ja) * 2014-07-14 2018-09-19 住友金属鉱山株式会社 被覆リチウム−ニッケル複合酸化物粒子及び被覆リチウム−ニッケル複合酸化物粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170080483A (ko) 2017-07-10
EP3399579B1 (en) 2021-04-07
US10230107B2 (en) 2019-03-12
CN107148690A (zh) 2017-09-08
CN107148690B (zh) 2021-08-13
EP3399579A1 (en) 2018-11-07
HUE054655T2 (hu) 2021-09-28
JP2019503551A (ja) 2019-02-07
KR101921981B1 (ko) 2019-02-20
PL3399579T3 (pl) 2021-10-25
EP3399579A4 (en) 2019-05-15
US20180040892A1 (en) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6951028B2 (ja) 正極活物質の製造方法及びこれによって製造された正極活物質
JP6856430B2 (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
KR101977995B1 (ko) 붕소 화합물이 코팅된 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조 방법
JP6900223B2 (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
WO2012163660A1 (en) Positive electrode material having a size dependent composition
KR20160091172A (ko) 잔류 리튬이 감소된 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 잔류 리튬이 감소된 양극활물질
JP2019139862A (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池
JP7257475B2 (ja) リチウム複合酸化物及びその製造方法
JP6810120B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池
JP7262419B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、および非水系電解質二次電池
JP7271945B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、およびリチウムイオン二次電池
JP7143855B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、リチウム金属複合酸化物粉末の評価方法
JP2010003700A (ja) 正極活物質及び非水電解質電池
JP5600904B2 (ja) 非水電解質電池用の正極活物質及び非水電解質電池
JP2017010842A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP7119783B2 (ja) 遷移金属複合水酸化物の製造方法、遷移金属複合水酸化物、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質
JP7205114B2 (ja) 遷移金属複合水酸化物の製造方法、および、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2014167873A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池
JP6511761B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質用の被覆複合酸化物粒子の製造方法及び当該製造方法によって製造される被覆複合酸化物粒子を用いた非水系電解質二次電池
US9972840B2 (en) Titanium oxide compound, and electrode and lithium ion secondary battery each manufactured using same
JP6156078B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法、非水電解液二次電池用正極及び非水電解液二次電池
US11508960B2 (en) Lithium metal complex oxide and manufacturing method of the same
JP7271891B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
WO2015019483A1 (ja) 非水系二次電池用正極活物質、それを用いた非水系二次電池用正極、非水系二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150