JP6950838B2 - 鋳片の製造方法および制御装置 - Google Patents
鋳片の製造方法および制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6950838B2 JP6950838B2 JP2020553393A JP2020553393A JP6950838B2 JP 6950838 B2 JP6950838 B2 JP 6950838B2 JP 2020553393 A JP2020553393 A JP 2020553393A JP 2020553393 A JP2020553393 A JP 2020553393A JP 6950838 B2 JP6950838 B2 JP 6950838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casting
- slab
- drum
- plate thickness
- rolling mill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 321
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 270
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 127
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 48
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 40
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000013000 roll bending Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/02—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
- B21B1/04—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing in a continuous process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/06—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/58—Roll-force control; Roll-gap control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/12—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/02—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
- B21B2001/028—Slabs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/58—Roll-force control; Roll-gap control
- B21B37/66—Roll eccentricity compensation systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
本願は、2018年10月22日に日本に出願された特願2018−198356号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
(圧延機入側の推定板厚)=(鋳造シリンダの圧下位置)
+(鋳造ドラムの弾性変形)
+(鋳造ドラムハウジング圧下系変形)
+(鋳造ドラムのドラムプロフィル)
−(圧下位置零点調整時における鋳造ドラムの弾性変形)・・・式1
(2)上記(1)に記載の鋳片の製造方法では、出側ウェッジ比率の算出に用いられる出側板厚は、ロールバイト直下での鋳片の幅方向の位置情報を用いて、下記の式2により推定されてもよい。
(圧延機出側の推定板厚)=(圧延シリンダの圧下位置)
+(ワークロールの弾性変形)
+(圧延機ハウジング圧下系変形)
+(ワークロールのロールプロフィル)
−(圧下位置零点調整時におけるワークロールの弾性変形)・・・式2
(3)上記(1)に記載の鋳片の製造方法では、出側ウェッジ比率の算出に用いられる出側板厚は、圧延機の出側における鋳片の板厚の実測値であってもよい。
(4)上記(1)から(3)のいずれか一項に記載の鋳片の製造方法では、鋳造ドラムハウジング圧下系変形特性は、鋳造ドラムの幅方向端部に設けられた一対のサイド堰を開放し、鋳造ドラムの間に鋳造ドラムのドラム長よりも板幅が長く板厚が均一な板を挟んだ状態で締込みを実施することにより得られた鋳造シリンダの圧下位置および荷重に基づき取得されてもよい。
(5)上記(1)から(4)のいずれか一項に記載の鋳片の製造方法では、鋳造ドラムの圧下位置零点調整は、鋳造ドラムの幅方向端部に設けられた一対のサイド堰を開放して、鋳造ドラムの間に鋳造ドラムのドラム長よりも板幅が長く板厚が均一な板を挟んだ状態で行われてもよい。
(圧延機入側の推定板厚)=(鋳造シリンダの圧下位置)
+(鋳造ドラムの弾性変形)
+(鋳造ドラムハウジング圧下系変形)
+(鋳造ドラムのドラムプロフィル)
−(圧下位置零点調整時における鋳造ドラムの弾性変形)・・・式1
図1および図2を参照して、鋳片を製造する連続鋳造設備の構成の一例を説明する。図1は、鋳片を製造する連続鋳造設備1を示した図である。図2は、連続鋳造装置10を鋳造方向の直上から見た構成の一例を示す平面図である。
以下に記載する鋳片の圧延方法は、双ドラム式連続鋳造装置と圧延機とを有する連続鋳造設備において、圧延機により鋳片の蛇行をより低減し、通板トラブルを低減する技術に関する。
まず、板厚算出部における入側ウェッジ比率の算出方法を説明する。圧延機30にて圧延される鋳片Sは圧延機30よりも圧延方向上流に配置される連続鋳造装置10にて鋳造される。本実施形態では、連続鋳造装置10にて鋳造される鋳片Sの板厚を算出し、圧延機30の入側板厚として圧延機入側ウェッジ比率の算出に用いる。これにより、圧延機30の入側に板厚計等を設置しなくとも、圧延機30の入側での鋳片Sの板厚を取得することができる。
+(鋳造ドラムの弾性変形)
+(鋳造ドラムハウジング圧下系変形)
+(鋳造ドラムのドラムプロフィル)
−(圧下位置零点調整時における鋳造ドラムの弾性変形)・・・式1
シリンダの圧下位置とは、図2に示した連続鋳造装置10のシリンダ17の押圧方向におけるシリンダ17の圧下位置を示す。例えば、シリンダの圧下位置とは、シリンダの位置が零点調整された零点である初期値からの差分による位置を示す。シリンダの圧下位置は、図2又は図7の矢印aに沿った方向の変位から求めることができる。シリンダの圧下位置は、シリンダ17の移動量を計測可能な位置センサ等(図示せず)により適時測定することができる。
鋳造時における鋳造ドラムの弾性変形とは、鋳造を開始してから鋳造を終了するまでの任意の時点における鋳造ドラムの弾性変形を示す。鋳造ドラムは、鋳造ドラムと接触する鋳片からの反力や、鋳造ドラムに加えられる外力の影響により、鋳造ドラムの軸に撓みが発生したり、鋳造ドラムに扁平変形が発生したりする。これらの変形を鋳造時における鋳造ドラムの弾性変形と言う。鋳造ドラムの弾性変形は、弾性理論を用いた解析等の手段により、求めることができる。
鋳造ドラムハウジング圧下系変形特性とは、鋳造ドラムにかかる圧下荷重の影響をうけて、ハウジング13dおよびハウジング13wが変形する特性と、シリンダ17を含む鋳造ドラムを圧下する構成が変形する特性と、を包含した変形特性を示す。上記式1の鋳造ドラムハウジング圧下系変形は、鋳造ドラムハウジング圧下系変形特性を用いて算出された鋳造ドラムハウジングの変形量を示す。例えば、鋳造ドラムハウジング圧下系変形特性は、特許文献6に記載の方法を用いて求めることができる。鋳造ドラムハウジング圧下系変形は、後述するように、ロードセル14d(又はロードセル14w)が測定した荷重等に基づいて算出できる。
鋳造ドラムのドラムプロフィルとは、鋳造ドラムの熱膨張量または、鋳造ドラムの摩耗量を示す指標である。鋳造ドラムのドラムプロフィルでは、熱膨張量は、鋳造ドラムにかかる熱を踏まえて、鋳造ドラム表面形状の変形量を算出する。摩耗量は、鋳造前のドラムプロフィルを実測しても良いし、鋳造条件から推定しても良い。例えば、鋳造ドラム設計時の表面形状は既知であるため、その表面形状に熱膨張および摩耗による形状変形を加算することで、ドラムプロフィルの変形量を求めることができる。
圧下位置零点調整時における鋳造ドラムの弾性変形とは、鋳造開始前に鋳造ドラムの圧下位置の初期値を決定する圧下位置零点調整の時の鋳造ドラムの弾性変形を示す。圧下位置零点調整は、鋳造ドラムに対して荷重をかけた状態で行うため、鋳造ドラムに弾性変形が発生する。その時の弾性変形量を圧下位置零点調整時の鋳造ドラムの弾性変形としている。この弾性変形量は、鋳造時の鋳造ドラムの弾性変形と同様に、ドラムを両端支持梁とみなした材料力学の梁のたわみ計算から算出することができる。
次に、圧延機30の出側ウェッジ比率の算出方法を説明する。出側板厚は、例えば、上ワークロール31と下ワークロール32との間のギャップを算出する下記の式2を用いて推定できる。幅方向における上ワークロール31と下ワークロール32との間のギャップの分布がわかれば、上ワークロール31および下ワークロール32で圧延される鋳片Sのプロフィルも推定し得る。
+(ワークロールの弾性変形)
+(圧延機ハウジング圧下系変形)
+(ワークロールのロールプロフィル)
−(圧下位置零点調整時におけるワークロールの弾性変形)・・・式2
制御部は、比率算出部から入側ウェッジ比率および出側ウェッジ比率を取得して、入側ウェッジ比率と出側ウェッジ比率との差分を求める。制御部は、この差分が、所定の範囲になるように、圧延機30の圧下位置を調整する。圧延機30の調整は、圧延機30に設けられたシリンダにより行われる。所定の範囲(すなわち、許容し得る入側ウェッジ比率と出側ウェッジ比率との差分の大きさ)は、鋳片の材質、圧延機30の状態等に応じて適宜決定し得るが、例えば0%以上2%以下であってもよい。入側ウェッジ比率と出側ウェッジ比率との差分の大きさを2%以下とすることで、より確実に圧延機30の蛇行の発生を抑制できる。
以下、上記実施形態に係る鋳片の製造方法に関して、具体的な全体の手順について、説明する。
本実施形態において、圧延機30の入側での鋳片Sの板厚は、上記式1に基づき、鋳造ドラムの各種条件を用いて推定する。上記式1による板厚の推定精度が高いほど、入側ウェッジ比率と出側ウェッジ比率との差分の精度が高まり、その結果、圧延機30の蛇行もさらに抑制することができる。
図7を参照して鋳造ドラムハウジング圧下系変形特性の取得方法を説明する。図7は、鋳造ドラムハウジング圧下系変形特性の取得方法の一例を示した図である。
さらに、鋳造ドラムの圧下位置零点調整において、図7のように、鋳造ドラムの幅方向端部に設けられる一対のサイド堰を開放して、鋳造ドラムの間に、鋳造ドラムのドラム長よりも長く板厚が均一な板を挟み、鋳造ドラムを締めこんでもよい。これにより、鋳造ドラムの回転軸が平行な状態が保持された状態で鋳片ドラムが締め込まれるので、鋳造ドラムの両端に均等な負荷を付与することができ、圧下位置零点調整の精度を高めることで圧延機の入側の推定板厚の精度を高めることができる。
次に、図11を参照して、上記実施形態にかかる鋳片の製造方法の変形例の一例について説明する。図11は、上記実施形態にかかる鋳片の製造方法の変形例の一例を示した図である。
11 第1鋳造ドラム
12 第2鋳造ドラム
20 第1ピンチロール
30 圧延機
40 第2ピンチロール
50 巻取装置
100 制御装置
110 蛇行計
200 制御装置
210 板厚計
111、112 軸受け箱(又はチョック)
Claims (6)
- 回転する一対の鋳造ドラムにより金属溶湯を凝固させて鋳片を鋳造する双ドラム式連続鋳造装置と、鋳造された前記鋳片を一対のワークロールにより圧延する圧延機と、を用いて鋳片を製造する鋳片の製造方法において、
前記鋳片の鋳造開始前に取得された前記鋳造ドラムを支持するハウジングの変形特性と前記鋳造ドラムを圧下する圧下系の変形特性とを示す鋳造ドラムハウジング圧下系変形特性を用いて、下記の式1より前記鋳片の幅方向の両端部の推定板厚を算出し、
前記式1より算出された前記推定板厚に基づいて、前記圧延機の入側における前記両端部の板厚の差である入側ウェッジと前記鋳片の入側板厚との比率を示す入側ウェッジ比率とを算出し、
前記圧延機の出側における前記両端部の板厚の差である出側ウェッジと前記鋳片の出側板厚との比率を示す出側ウェッジ比率とを算出し、
前記入側ウェッジ比率と前記出側ウェッジ比率との差分が所定の範囲になるように、前記圧延機の圧下位置を調整する、鋳片の製造方法。
(圧延機入側の推定板厚)=(鋳造シリンダの圧下位置)
+(鋳造ドラムの弾性変形)
+(鋳造ドラムハウジング圧下系変形)
+(鋳造ドラムのドラムプロフィル)
−(圧下位置零点調整時における鋳造ドラムの弾性変形)・・・式1 - 前記出側ウェッジ比率の算出に用いられる出側板厚は、ロールバイト直下での前記鋳片の幅方向の位置情報を用いて、下記の式2により推定される、請求項1に記載の鋳片の製造方法。
(圧延機出側の推定板厚)=(圧延シリンダの圧下位置)
+(ワークロールの弾性変形)
+(圧延機ハウジング圧下系変形)
+(ワークロールのロールプロフィル)
−(圧下位置零点調整時におけるワークロールの弾性変形)・・・式2 - 前記出側ウェッジ比率の算出に用いられる出側板厚は、前記圧延機の出側における鋳片の板厚の実測値である、請求項1に記載の鋳片の製造方法。
- 前記鋳造ドラムハウジング圧下系変形特性は、前記鋳造ドラムの幅方向端部に設けられた一対のサイド堰を開放し、前記鋳造ドラムの間に前記鋳造ドラムのドラム長よりも板幅が長く板厚が均一な板を挟んだ状態で締込みを実施することにより得られた前記鋳造シリンダの圧下位置および荷重に基づき取得される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の鋳片の製造方法。
- 前記鋳造ドラムの圧下位置零点調整は、前記鋳造ドラムの幅方向端部に設けられた一対のサイド堰を開放して、前記鋳造ドラムの間に前記鋳造ドラムのドラム長よりも板幅が長く板厚が均一な板を挟んだ状態で行われる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の鋳片の製造方法。
- 回転する一対の鋳造ドラムにより金属溶湯を凝固させて鋳片を鋳造する双ドラム式連続鋳造装置と、鋳造された前記鋳片を一対のワークロールにより圧延する圧延機と、を有する鋳片の製造設備における、前記圧延機の圧下位置を調整する制御装置であって、
前記制御装置は、
前記鋳片の鋳造開始前に取得された前記鋳造ドラムを支持するハウジングの変形特性と前記鋳造ドラムを圧下する圧下系の変形特性とを示す鋳造ドラムハウジング圧下系変形特性を用いて、下記の式1より前記鋳片の幅方向の両端部の推定板厚を算出する板厚算出部と、 前記推定板厚を用いて、前記圧延機の入側における前記両端部の板厚の差である入側ウェッジと、前記鋳片の入側板厚との比率を示す入側ウェッジ比率を求め、
前記圧延機の出側における前記両端部の板厚の差である出側ウェッジと、前記鋳片の出側板厚との比率を示す出側ウェッジ比率と、を求める比率算出部と、
前記入側ウェッジ比率と前記出側ウェッジ比率との差分が所定の範囲になるように、前記圧延機の圧下位置を調整する制御部と、を備える、制御装置。
(圧延機入側の推定板厚)=(鋳造シリンダの圧下位置)
+(鋳造ドラムの弾性変形)
+(鋳造ドラムハウジング圧下系変形)
+(鋳造ドラムのドラムプロフィル)
−(圧下位置零点調整時における鋳造ドラムの弾性変形)・・・式1
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018198356 | 2018-10-22 | ||
JP2018198356 | 2018-10-22 | ||
PCT/JP2019/041319 WO2020085305A1 (ja) | 2018-10-22 | 2019-10-21 | 鋳片の製造方法および制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020085305A1 JPWO2020085305A1 (ja) | 2021-09-02 |
JP6950838B2 true JP6950838B2 (ja) | 2021-10-13 |
Family
ID=70332146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020553393A Active JP6950838B2 (ja) | 2018-10-22 | 2019-10-21 | 鋳片の製造方法および制御装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11858019B2 (ja) |
JP (1) | JP6950838B2 (ja) |
KR (1) | KR102388115B1 (ja) |
CN (1) | CN112888512B (ja) |
BR (1) | BR112021006144A2 (ja) |
TW (1) | TW202019582A (ja) |
WO (1) | WO2020085305A1 (ja) |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6030508A (ja) | 1983-07-28 | 1985-02-16 | Nippon Steel Corp | 圧延機の圧下設定制御方法 |
JPH01166863A (ja) | 1987-12-23 | 1989-06-30 | Nippon Steel Corp | 双ドラム式連鋳機の圧下制御方法及び装置 |
JPH0751256B2 (ja) * | 1990-11-22 | 1995-06-05 | 三菱重工業株式会社 | 連鋳機の板厚検出方法および装置 |
JP3479820B2 (ja) | 1995-12-19 | 2003-12-15 | Jfeスチール株式会社 | 連続圧延機における帯板の蛇行制御方法及びその装置 |
JP3696733B2 (ja) * | 1998-07-30 | 2005-09-21 | 新日本製鐵株式会社 | 冷延薄板の圧延形状制御方法および圧延形状制御装置 |
JP2000343183A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-12 | Nippon Steel Corp | 双ドラム式連続鋳造設備における板厚測定方法及び装置、板厚制御方法及び装置、記録媒体 |
JP2000343103A (ja) | 1999-06-04 | 2000-12-12 | Nippon Steel Corp | 双ドラム式連続鋳造設備における鋳片の圧延開始方法、圧延制御装置及び記録媒体 |
KR100498068B1 (ko) * | 2000-12-21 | 2005-07-01 | 주식회사 포스코 | 박판주조기에서의 연속열간압연방법 |
JP2003039108A (ja) | 2001-07-25 | 2003-02-12 | Nippon Steel Corp | 薄帯鋳片の蛇行制御方法 |
AT501314B1 (de) * | 2004-10-13 | 2012-03-15 | Voest Alpine Ind Anlagen | Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen eines dünnen metallbandes |
US9126263B2 (en) * | 2004-12-03 | 2015-09-08 | Sms Group Gmbh | CSP-continuous casting plant with an additional rolling line |
US7849722B2 (en) * | 2006-03-08 | 2010-12-14 | Nucor Corporation | Method and plant for integrated monitoring and control of strip flatness and strip profile |
JP4903676B2 (ja) | 2006-12-05 | 2012-03-28 | 新日本製鐵株式会社 | 金属板材の圧延方法および圧延装置 |
WO2009115877A1 (en) * | 2008-03-19 | 2009-09-24 | Nucor Corporation | Strip casting apparatus with casting roll positioning |
JP5338139B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-11-13 | Jfeスチール株式会社 | 熱間仕上圧延における蛇行防止方法、および、それを用いた熱延金属板の製造方法 |
CN101934292B (zh) * | 2010-08-31 | 2012-07-04 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 热轧带钢粗轧机组镰刀弯和楔形自动控制方法 |
JP2013075326A (ja) | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Jfe Steel Corp | 熱間圧延設備 |
CN106140828A (zh) * | 2015-04-27 | 2016-11-23 | 鞍钢股份有限公司 | 一种中厚板轧机立辊辊缝标定方法 |
JP6631393B2 (ja) | 2016-04-26 | 2020-01-15 | 日本製鉄株式会社 | 双ドラム式連続鋳造装置、及び、金属薄帯の製造方法 |
CN111788016B (zh) * | 2018-03-02 | 2022-04-19 | 日本制铁株式会社 | 铸坯的制造方法及连续铸造设备 |
TW202023709A (zh) * | 2018-10-22 | 2020-07-01 | 日商日本製鐵股份有限公司 | 鑄片的鑄造方法 |
-
2019
- 2019-10-18 TW TW108137760A patent/TW202019582A/zh unknown
- 2019-10-21 KR KR1020217011179A patent/KR102388115B1/ko active IP Right Grant
- 2019-10-21 US US17/286,660 patent/US11858019B2/en active Active
- 2019-10-21 WO PCT/JP2019/041319 patent/WO2020085305A1/ja active Application Filing
- 2019-10-21 JP JP2020553393A patent/JP6950838B2/ja active Active
- 2019-10-21 CN CN201980069104.9A patent/CN112888512B/zh active Active
- 2019-10-21 BR BR112021006144-4A patent/BR112021006144A2/pt unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102388115B1 (ko) | 2022-04-19 |
US11858019B2 (en) | 2024-01-02 |
US20210362204A1 (en) | 2021-11-25 |
JPWO2020085305A1 (ja) | 2021-09-02 |
TW202019582A (zh) | 2020-06-01 |
CN112888512A (zh) | 2021-06-01 |
CN112888512B (zh) | 2023-06-09 |
KR20210059753A (ko) | 2021-05-25 |
BR112021006144A2 (pt) | 2021-06-29 |
WO2020085305A1 (ja) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5537037B2 (ja) | ストリップ平坦度及びストリッププロフィールの総合的な監視及び制御方法及びプラント | |
AU2008304045B2 (en) | Strip edge shape control apparatus and method in strip casting process | |
JP6569494B2 (ja) | 薄肉鋳片製造設備、及びピンチロールのレベリング方法 | |
JP6950838B2 (ja) | 鋳片の製造方法および制御装置 | |
JP7127695B2 (ja) | 鋳片の鋳造方法 | |
RU2643002C2 (ru) | Способ совмещенной непрерывной разливки и прокатки полосового изделия с регулированием его ширины | |
JP4276318B2 (ja) | 板圧延機と板圧延方法 | |
JP2007245168A (ja) | 連続鋳造の凝固完了検出方法、装置及び連続鋳造方法、装置 | |
JP3426398B2 (ja) | ペアクロス圧延機のクロスポイント修正装置及びクロスポイント修正方法 | |
KR101226526B1 (ko) | 압연기 | |
KR101500102B1 (ko) | 쌍롤식 박판 주조 공정에서의 에지댐 마모 제어 장치 및 방법 | |
JP3690282B2 (ja) | 熱間圧延におけるキャンバおよびウエッジの防止方法 | |
KR101204462B1 (ko) | 압연기의 작업롤의 벤더를 제어하는 방법 | |
JP4461075B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JP2005254275A (ja) | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | |
KR101051738B1 (ko) | 열간 압연기가 설치된 쌍롤식 연속박판주조기의사행제어장치 | |
JP6848596B2 (ja) | 双ドラム式連続鋳造設備における圧延設備及び圧延方法 | |
JPH04351250A (ja) | 薄板連鋳法 | |
JPH0335853A (ja) | 連続鋳造における鋳片の内部割れ防止方法 | |
BR112021005013B1 (pt) | Método de lingotamento de placa | |
JPH0338940B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210322 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210322 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210906 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6950838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |