JPH0751256B2 - 連鋳機の板厚検出方法および装置 - Google Patents

連鋳機の板厚検出方法および装置

Info

Publication number
JPH0751256B2
JPH0751256B2 JP2315826A JP31582690A JPH0751256B2 JP H0751256 B2 JPH0751256 B2 JP H0751256B2 JP 2315826 A JP2315826 A JP 2315826A JP 31582690 A JP31582690 A JP 31582690A JP H0751256 B2 JPH0751256 B2 JP H0751256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
frame
detecting
cooling water
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2315826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04187345A (ja
Inventor
定 寺戸
英則 服部
好郎 森本
靖博 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2315826A priority Critical patent/JPH0751256B2/ja
Priority to AT91119767T priority patent/ATE118610T1/de
Priority to DE69107417T priority patent/DE69107417T2/de
Priority to EP91119767A priority patent/EP0487056B1/en
Priority to US07/796,327 priority patent/US5191927A/en
Publication of JPH04187345A publication Critical patent/JPH04187345A/ja
Publication of JPH0751256B2 publication Critical patent/JPH0751256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/08Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness for measuring thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一対のドラム間で鋳片を連続鋳造する連鋳機
の板厚検出方法および装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術を第3図によって説明する。
双ドラム式連鋳機は、回転している一対の水冷ドラム1
の間隙にタンデイッシュ2から溶鋼等の溶湯3を流し込
み、冷却して鋳片4を連続鋳造する。鋳片4はピンチロ
ール5によって送り出され、コイル6に巻き取られる。
また7は板厚検出器であり鋳片4の板厚を検出し、板厚
制御系のフィードバック信号として使用する。すなわ
ち、タンデイッシュの湯面レベルを一定に保ちつつ鋳片
厚の目標値に対する上記検出値の偏差によってドラムの
回転速度を修正する。具体的には、目標板厚よりも実測
板厚が厚い場合は増速し、薄い場合は減速することによ
って所定の板厚に制御する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の双ドラム式連鋳機の板厚検出器はドラム後方
に設置しかつ高温の鋳片の板厚の検出用であることから
次のような問題点があった。
(a)鋳造中、トラブルのためドラムを開放した場合、
溶湯を被る可能性がある。
(b)上記理由により、放射線方式の板厚検出器の採用
は困難である。
(c)また、他の方式の板厚検出器(例えば差動トラン
ス式、空気マイクロ式、レーザ式等の板厚検出器・・)
にしても、溶湯を被った場合には被害を受ける可能性が
ある。
(d)なるべく溶湯の被害を受けないために後方に設置
した場合検出おくれが大きくなり板厚制御性が悪くな
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を解決するため次の手段を講ずる。
すなわち、 (1)1対のフレームにチヨックを介して支持され互に
平行な回転軸を持つとともに、間隙を保って互に反対方
向に回転する1対のドラムと、同ドラムの圧下装置とを
持ち、同ドラムの上記間隙に金属溶湯を鋳込み薄板を鋳
造する双ドラム式連続鋳造機の板厚検出方法において、
上記圧下装置から圧下位置を検出して上記間隙を演算
し、さらに上記圧下装置の圧下力を検出して上記フレー
ムのたわみから上記間隙の補正値、上記フレームのフレ
ーム冷却水の温度を検出してフレームの熱変形から上記
間隙の補正値、および上記ドラムのドラム冷却水の温度
を検出してドラムの熱変形から上記間隙の補正値とを演
算し、上記演算された間隙を上記演算された各補正値で
補正し、鋳造中の板厚を検出する。
(2)冷却水で冷却される1対のフレームと、同フレー
ムにチヨックを介して支持され互に平行な回転軸を持つ
とともに、間隙を保って互に反対方向に回転する冷却水
で冷却される1対のドラムと、上記フレームにそれぞれ
設けられ上記ドラムを圧下する圧下装置と、同圧下装置
にそれぞれ設けられ圧下位置を検出する圧下位置検出器
と、上記フレームにそれぞれ設けられ、上記ドラムの圧
下力を検出する圧下力検出器と、上記フレームにそれぞ
れ設けられ、フレーム冷却水の温度を検出するフレーム
冷却水温度検出器と、上記フレームにそれぞれ設けられ
上記ドラムのドラム冷却水温度を検出するドラム冷却水
温度検出器と、上記圧下位置検出器、上記圧下力検出
器、上記フレーム冷却水温度検出器、および上記ドラム
冷却水温度検出器の出力を受け鋳造中の板厚を演算する
演算装置とを設ける。
〔作用〕
上記手段により、圧下装置の圧下位置検出器からドラム
間の間隙Sが演算算出される。この間隙Sは常温で、無
圧下時の間隙に等しい。圧下時のフレームのたわみによ
る間隙の補正値Δh1が圧下装置の圧力を検出して求めら
れる。またフレームの高温度での熱変形による間隙の補
正値Δh2がフレームの冷却水の温度を検出して求められ
る。さらにドラムの高温度での熱変形による間隙の補正
値Δh3がドラムの冷却水の温度を検出して求められる。
次に上記間隙Sが各上記補正値Δh1,Δh2,Δh3で補正
され鋳造中の検出厚板値がえられる。
以上のようにして、ドラムの後流側に板厚検出装置を設
けることなく、ドラム部で板厚が精度よく検出される。
したがってこの検出値を用いて板厚制御を行えば、検出
時間遅れもなく高性能の板厚制御が行われる。また、溶
湯による故障の危険性もないので、信頼性も高い。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図と第2図により説明する。
なお、従来例で説明した部分は、説明を省略し、この発
明に関する部分を主体に説明する。
第1図は非駆動側から見た側面図であり、駆動側もほぼ
同様である。左右に1対のフレーム10がある。フレーム
10には前後にチヨック9が前後動可能に取付けられ、か
つ1対のドラム1の軸8をそれぞれ支持している。また
ドラム1の軸8は平行に配置され、ドラム1間に間隙を
保って互に逆方向に回転する。フレーム10の前部には前
方チヨック9の前端面に当る圧下力検出器13が設けられ
ている。またフレーム10の後部には後方チヨック9の後
端面を前方に圧下(押)す圧下装置11が設けられる。さ
らに圧下装置11には圧下位置検出器12が設けられる。
フレーム10にはフレーム冷却用の冷却水循環装置(図示
省略)がありその出口にフレーム冷却水温度検出器14が
取付けられる。またドラム1にはドラム冷却用の冷却水
循環装置(図示省略)がありその出口にドラム冷却水温
度検出器15が取付けられる。
圧下力検出器13、圧下位置検出器12、フレーム冷却水温
度検出器14、およびドラム冷却水温度検出器15の出力は
演算装置16に送られる。
演算装置16の詳細を第2図に示す。
圧下力検出器13の出力Pは第1の補正演算器17を経て板
厚演算器20へ送られる。またフレーム冷却水温度検出器
14の出力TFは第2の補正演算器18を経て板厚演算器20へ
送られる。さらにドラム冷却水温度検出器9の出力TD
第3の補正演算器19を経て板厚演算器20へ送られる。ま
た圧下位置検出器12の出力Sは板厚演算器20へ送られ
る。
以上の構成において、先ず作用原理を説明する。
調整は圧下装置11を操作して前後のドラム1をタッチさ
せ所定の0調整圧下力POで圧下し、圧下位置11を0にリ
セットする。また、このときのフレーム冷却水温度TFO
およびドラム冷却水温度TDOを演算装置16に記憶する。
圧下位置検出器12からドラム間の間隙Sがえられる。こ
の間隙は常温で無圧下時の間隙に等しい。
次に実運転における補正について説明する。
(a)フレームたわみによるドラム間隙の補正 これはフレーム10およびチヨック9に作用する圧下力に
よって生じるたわみによるドラム1間の間隙変化てあ
る。フレーム10等の剛性をKM、圧下力をPとすると補正
値Δh1は(1)式で表わされる。
(b)フレーム熱膨張によるドラム間隙の補正 フレーム10の鋳造時の熱膨張によるドラム1間の間隙変
化であり、フレームの長さをl、フレームの線膨張係数
をα、フレーム冷却水温度をTFとすると補正値Δh2
(2)式で表わされる。
Δh2=α・l・(TF−TFO) ……(2) (c)ドラム熱膨張によるドラム間隙の補正 水冷ドラム1自身の熱膨張による間隙変化であり、ドラ
ムの直径をD、ドラムの線膨張係数をβ、ドラム冷却水
温度をTDとすると補正値のΔh3は(3)式で表わされ
る。
Δh3=−β・D・(TD−TDO ……(3) 従って、鋳造時の板厚hは常温無圧下時のドラム1間の
間隙をSとすると(4)式で表される。
h=S+Δh1+Δh2+Δh3 ……(4) 以上の作用原理にもとずき、実運転時、圧下位置検出器
12からドラム間の間隙Sがえられ板厚演算器20へ送られ
る。
圧下力検出器13で圧下力Pが検出され、第1の補正演算
器17により(1)式の演算が行われ、板厚演算器20へ送
られる。またフレーム冷却水温度検出器14でフレーム冷
却水温度TFが検出され、第2の補正演算器18により
(2)式の演算が行われ、板厚演算器20へ送られる。さ
らにドラム冷却水温度検出器9でドラム冷却水温度TD
検出され、第3の補正演算器19により(3)式の演算が
行われ、板厚演算器20へ送られる。
板厚演算器20では上記各入力を受け(4)式の演算が行
われ補正された板厚が出力される。
以上のようにして、ドラム1の後流側に板厚検出装置を
設けることなく、ドラム1部で板厚が精度よく検出され
る。したがってこの検出値を用いて板厚制御を行えば、
検出時間遅れもなく高性能の板厚制御が行われる。ま
た、溶湯による故障の危険性もないので、信頼性も高
い。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明によれば、ドラム後方に
検出器を設置することなく鋳片の板厚を検出することが
可能であることから次の効果がある。
(a)鋳造中、ドラブルのためにドラムを開放しても板
厚検出器には何の被害もなく操業上極めて有利である。
(b)ドラム直下で板厚を検出するため、検出おくれが
なく板厚制御系のフィードバック信号としては最適であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の全体構成系統図および部
分側面図、第2図は同実施例の演算装置の詳細ブロック
図、第3図は、従来の双ドラム式連鋳機の構成系統図で
ある。 1……ドラム,2……タンデイッシュ,3……溶湯,4……鋳
片,5……ピンチロール,6……コイラ,7……板厚検出器,8
……軸,9……チヨック,10……フレーム,11……圧下装
置,12……圧下位置検出器,13……圧下力検出器,14……
フレーム冷却水温度検出器,15……ドラム冷却水温度検
出器,16……演算装置,17……第1の補正演算器,18……
第2の補正演算器,19……第3の補正演算器,20……板厚
演算器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森本 好郎 福岡県北九州市八幡東区枝光1丁目1番1 号 新日本製鐵株式会社設備技術本部内 (72)発明者 山上 靖博 福岡県北九州市八幡東区枝光1丁目1番1 号 新日本製鐵株式会社設備技術本部内 (56)参考文献 特開 平1−317660(JP,A) 特開 昭62−148059(JP,A) 実開 昭62−61348(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1対のフレームにチョックを介して支持さ
    れ互に平行な回転軸を持つとともに、間隙を保って互に
    反対方向に回転する1対のドラムと、同ドラムの圧下装
    置とを持ち、同ドラムの上記間隙に金属溶湯を鋳込み薄
    板を鋳造する双ドラム式連続鋳造機の板厚検出方法にお
    いて、上記圧下装置から圧下位置を検出して上記間隙を
    演算し、さらに上記圧下装置の圧下力を検出して上記フ
    レームのたわみから上記間隙の補正値、上記フレームの
    フレーム冷却水の温度を検出してフレームの熱変形から
    上記間隙の補正値、および上記ドラムのドラム冷却水の
    温度を検出してドラムの熱変形から上記間隙の補正値と
    を演算し、上記演算された間隙を上記演算された各補正
    値で補正し、鋳造中の板厚を検出することを特徴とする
    連鋳機の板厚検出方法。
  2. 【請求項2】冷却水で冷却される1対のフレームと、同
    フレームにチョックを介して支持され互に平行な回転軸
    を持つとともに、間隙を保って互に反対方向に回転する
    冷却水で冷却される1対のドラムと、上記フレームにそ
    れぞれ設けられ上記ドラムを圧下する圧下装置と、同圧
    下装置にそれぞれ設けられ圧下位置を検出する圧下位置
    検出器と、上記フレームにそれぞれ設けられ、上記ドラ
    ムの圧下力を検出する圧下力検出器と、上記フレームに
    それぞれ設けられフレーム冷却水の温度を検出するフレ
    ーム冷却水温度検出器と、上記フレームにそれぞれ設け
    られ上記ドラムのドラム冷却水温度を検出するドラム冷
    却水温度検出器と、上記圧下位置検出器、上記圧下力検
    出器、上記フレーム冷却水温度検出器、および上記ドラ
    ム冷却水温度検出器の出力を受け鋳造中の板厚を演算す
    る演算装置とを備えてなることを特徴とする連鋳機の板
    厚検出装置。
JP2315826A 1990-11-22 1990-11-22 連鋳機の板厚検出方法および装置 Expired - Lifetime JPH0751256B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2315826A JPH0751256B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 連鋳機の板厚検出方法および装置
AT91119767T ATE118610T1 (de) 1990-11-22 1991-11-19 Verfahren und vorrichtung zur detektion der dicke eines eisenbleches in einer kontinuierlichen giessmaschine.
DE69107417T DE69107417T2 (de) 1990-11-22 1991-11-19 Verfahren und Vorrichtung zur Detektion der Dicke eines Eisenbleches in einer kontinuierlichen Giessmaschine.
EP91119767A EP0487056B1 (en) 1990-11-22 1991-11-19 Method and apparatus for detecting a sheet thickness in a continuous casting machine
US07/796,327 US5191927A (en) 1990-11-22 1991-11-22 Method and apparatus for detecting a sheet thickness in a continuous casting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2315826A JPH0751256B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 連鋳機の板厚検出方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04187345A JPH04187345A (ja) 1992-07-06
JPH0751256B2 true JPH0751256B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=18070031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2315826A Expired - Lifetime JPH0751256B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 連鋳機の板厚検出方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5191927A (ja)
EP (1) EP0487056B1 (ja)
JP (1) JPH0751256B2 (ja)
AT (1) ATE118610T1 (ja)
DE (1) DE69107417T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4231205A1 (de) * 1992-09-18 1994-03-24 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung mechanischer Spannungen in einem Verbundkörper sowie Verwendung dieses Verfahrens
US5518064A (en) * 1993-10-07 1996-05-21 Norandal, Usa Thin gauge roll casting method
FR2732627B1 (fr) * 1995-04-07 1997-04-30 Usinor Sacilor Procede et dispositif de reglage du bombe des cylindres d'une installation de coulee de bandes metalliques
JPH0999346A (ja) * 1995-08-01 1997-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置
AUPP852499A0 (en) * 1999-02-05 1999-03-04 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Casting metal strip
AT411822B (de) 2002-09-12 2004-06-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und vorrichtung zum starten eines giessvorganges
SE527507C2 (sv) 2004-07-13 2006-03-28 Abb Ab En anordning och ett förfarande för stabilisering av ett metalliskt föremål samt en användning av anordningen
US20090236068A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Nucor Corporation Strip casting apparatus for rapid set and change of casting rolls
WO2009115877A1 (en) 2008-03-19 2009-09-24 Nucor Corporation Strip casting apparatus with casting roll positioning
US20090288798A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Nucor Corporation Method and apparatus for controlling temperature of thin cast strip
JP5800392B2 (ja) * 2012-05-01 2015-10-28 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 連鋳鋳片の軽圧下方法
CN108687319A (zh) * 2017-04-07 2018-10-23 宝山钢铁股份有限公司 一种连铸在线辊缝仪的辊缝测量温度补偿法
TW202019582A (zh) * 2018-10-22 2020-06-01 日商日本製鐵股份有限公司 鑄片的製造方法及控制裝置
TW202023709A (zh) * 2018-10-22 2020-07-01 日商日本製鐵股份有限公司 鑄片的鑄造方法
CN109434058B (zh) * 2018-12-29 2021-07-23 首钢集团有限公司 一种板坯铸机辊缝的标定方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154364A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Kobe Steel Ltd Controlling method for surface temperature of ingot in continuous casting
JPS629755A (ja) * 1985-07-06 1987-01-17 Hitachi Zosen Corp 薄板連続鋳造設備におけるツインロ−ル型モ−ルドの運転制御方法
JPH01166863A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Nippon Steel Corp 双ドラム式連鋳機の圧下制御方法及び装置
US5031688A (en) * 1989-12-11 1991-07-16 Bethlehem Steel Corporation Method and apparatus for controlling the thickness of metal strip cast in a twin roll continuous casting machine

Also Published As

Publication number Publication date
US5191927A (en) 1993-03-09
JPH04187345A (ja) 1992-07-06
EP0487056A2 (en) 1992-05-27
DE69107417T2 (de) 1995-08-10
EP0487056B1 (en) 1995-02-15
DE69107417D1 (de) 1995-03-23
ATE118610T1 (de) 1995-03-15
EP0487056A3 (en) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751256B2 (ja) 連鋳機の板厚検出方法および装置
JP4907311B2 (ja) タンデム式圧延機の板厚制御装置
JPH10305352A (ja) 双ロール式連続鋳造機の制御方法
JP4276318B2 (ja) 板圧延機と板圧延方法
JP2003039108A (ja) 薄帯鋳片の蛇行制御方法
JP2909763B2 (ja) 双ロール式連鋳機のロール回転速度制御方法
JP2583657B2 (ja) 板厚偏差外乱除去制御方法
JP2909762B2 (ja) 双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法
JP3062018B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
KR20090025450A (ko) 스트립 캐스팅 공정에서 압연기의 레벨 설정방법
JPS5924887B2 (ja) 熱間圧延機の板幅制御方法及び装置
JP3340359B2 (ja) ツインロール型薄板連続鋳造機におけるロール間隔の制御方法およびロール間隔の制御装置
JPS5868414A (ja) 入側厚み計を用いた板厚制御方法
JPS6127122B2 (ja)
JPH04224052A (ja) 薄鋳片の連続鋳造機におけるサイド堰押圧力制御方法及び装置
JP2001105016A (ja) 圧延材の温度制御装置
JP2794875B2 (ja) 幅圧下プレスによる鋼材のキャンバ制御方法及び装置
JP2595553Y2 (ja) 連続鋳造鋳片のバルジング検知装置
JP3935116B2 (ja) 圧延機の板厚制御装置
JPH0464774B2 (ja)
JPH04322855A (ja) 鋳片強圧下機能を有する連続鋳造装置
JPH10263657A (ja) ロールプロフィルの測定方法及び測定装置
JPH01241314A (ja) 熱間圧延機の板反り制御方法
JPH05220511A (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法
JPS60180614A (ja) 圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 16