JP6895885B2 - シェル形状のハウジング部を調整するためのデバイス、そうしたデバイスにおいて使用するための支持フレームおよびそうしたデバイスを備えた車両 - Google Patents
シェル形状のハウジング部を調整するためのデバイス、そうしたデバイスにおいて使用するための支持フレームおよびそうしたデバイスを備えた車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6895885B2 JP6895885B2 JP2017522486A JP2017522486A JP6895885B2 JP 6895885 B2 JP6895885 B2 JP 6895885B2 JP 2017522486 A JP2017522486 A JP 2017522486A JP 2017522486 A JP2017522486 A JP 2017522486A JP 6895885 B2 JP6895885 B2 JP 6895885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- support frame
- hinge
- actuator
- shell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/06—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
- B60R1/062—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
- B60R1/07—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
- B60R1/074—Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for retracting the mirror arrangements to a non-use position alongside the vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/02—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
- F16H1/04—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
- F16H1/12—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
- F16H1/16—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2304/00—Optimising design; Manufacturing; Testing
- B60Y2304/07—Facilitating assembling or mounting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Description
2 ベース部
3 支持フレーム
4 第1のアクチュエータ
5 第1の仮想ヒンジ軸線
6 サポート
7 第2のアクチュエータ
8 第2の仮想ヒンジ軸線
20 第1のボールヒンジ構造
21 球状セグメント
24 キャビティ
25 シャフト
26 ロッキングリング
27 スロット
28 突起
29 カップリング
30 第2のボールヒンジ構造
31 球状セグメント
35 第2のヒンジ構造
40 第1のドライブトレイン
41 ウォーム
42 第1の主歯部
60 第1のボールヒンジ構造
62 球状セグメント
63 仮想中心
64 仮想中心
65 第2のヒンジ構造
70 第2のドライブトレイン
71 ウォーム
72 第2の主歯部
80 スプリング要素
Claims (21)
- シェル形状のハウジング部を調整するための車両用のデバイスであって、
ベース部であって、当該ベース部の上に第1のヒンジ構造を用いて支持フレームが配置される、ベース部と、
第1のアクチュエータと、
第2のアクチュエータと、
を備え、
前記支持フレームは、前記第1のアクチュエータを用いて、実質的に上向き方向に延びる第1のヒンジ軸線の周りで、
フォールデッドインポジションと、
フォールデッドアウトポジションと、
の間で前記ベース部に対して回動可能であり、
前記支持フレームには、サポートが第2のヒンジ構造を用いて配置されており、
前記サポートは、前記第2のアクチュエータを用いて、前記支持フレームに対して回動可能であり、
前記サポートは、前記実質的に上向き方向と実質的に交差するように延びる第2のヒンジ軸線のみを中心として前記支持フレームに対して回動可能であり、
前記支持フレームは、少なくとも部分的に、第1のボールヒンジ構造を用いて、前記ベース部に対して動作可能に取り付けられている、デバイス。 - シェル形状のハウジング部を調整するための車両用のデバイスであって、
ベース部であって、当該ベース部の上に第1のヒンジ構造を用いて支持フレームが配置される、ベース部と、
第1のアクチュエータと、
第2のアクチュエータと、
を備え、
前記支持フレームは、当該第1のアクチュエータを用いて、実質的に上向き方向に延びる第1のヒンジ軸線の周りで、
フォールデッドインポジションと、
フォールデッドアウトポジションと、
の間で前記ベース部に対して回動可能であり、
前記支持フレームには、サポートが第2のヒンジ構造を用いて配置されており、
前記サポートが、前記第2のアクチュエータを用いて、前記支持フレームに対して回動可能であり、
前記サポートは、前記実質的に上向き方向と実質的に交差するように延びる第2のヒンジ軸線のみを中心として前記支持フレームに対して回動可能であり、
前記サポートは、少なくとも部分的に、第2のボールヒンジ構造を用いて、前記支持フレームに対して動作可能に取り付けられている、デバイス。 - 前記サポートは、少なくとも部分的に、第2のボールヒンジ構造を用いて、前記支持フレームに対して動作可能に取り付けられており、
前記第1のボールヒンジ構造および前記第2のボールヒンジ構造は、実質的にダブルボールヒンジ構造または複合ボールヒンジ構造を形成する、請求項1に記載のデバイス。 - 前記サポートは、少なくとも部分的に前記支持フレームの周りで延在する、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のデバイス。
- 前記サポートは、シェル形状の前記ハウジング部を形成し、あるいは前記サポートは、前記サポート上に固定的に搭載されるシェル形状の前記ハウジング部を備えるよう構成される、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のデバイス。
- シェル形状の前記ハウジング部は、前記サポート上に、堅固にまたは固定的に、すなわち実質的に動かないように設けられる、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のデバイス。
- 前記サポートのシェル形状のヒンジ部は、前記ベース部のヒンジ部と前記支持フレームのヒンジ部との間に少なくとも部分的に延在する、請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のデバイス。
- 前記サポートの実質的にシェル形状のヒンジ部の、球状のセグメントとして形成された凹状内面は前記ベース部のヒンジ部の周囲に嵌合状態で配置されており、前記ヒンジ部は、球形のセグメントとして形成された凸状外面を有するヒンジ部とすることができる、請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のデバイス。
- 前記実質的にシェル形状のヒンジ部は、少なくとも部分的に球状のセグメントとして形成された凸状外面を有し、一方、前記サポートの前記ヒンジ部の周囲には、前記支持フレームのヒンジ部分の、球状のセグメントとして形成された凹状内面が嵌合状態で配置される、請求項8に記載のデバイス。
- 前記サポートの前記ヒンジ部の、球状のセグメントとして形成された前記凹状内面の球形状の仮想中心と、前記サポートの前記ヒンジ部の、球状のセグメントとして形成された前記凸状外面の球形状の仮想中心とが実質的に一致する、請求項9に記載のデバイス。
- 前記サポートの実質的にシェル形状のヒンジ部の、球状のセグメントとして形成された凸状外面は前記ベース部のヒンジ部内に嵌合状態で配置されており、前記ヒンジ部は、球状のセグメントとして形成された凹状内面を有する、請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のデバイス。
- 前記実質的にシェル形状のヒンジ部は、少なくとも部分的に球状のセグメントとして形成された凹状内面を有し、一方、前記サポートの前記ヒンジ部内には前記支持フレームのヒンジ部の、球状のセグメントとして形成された凸状外面が嵌合状態で配置される、請求項11に記載のデバイス。
- 前記サポートの前記ヒンジ部の、球状のセグメントとして形成された前記凸状外面の球形状の仮想中心と、前記サポートの前記ヒンジ部の、球状のセグメントとして形成された、前記凹状内面の球形状の仮想中心とは実質的に一致する、請求項12に記載のデバイス。
- 前記デバイスは、非常動作の際に、前記支持フレームと前記支持フレームに結合された前記サポートとが、前記フォールデッドアウトポジションから、非常フォールデッドインポジションへと前記第1のヒンジ軸線を中心として回動するように構成される、請求項1ないし請求項13のいずれか1項に記載のデバイス。
- 前記第1のアクチュエータによって駆動されるドライブトレインの出力歯車は、少なくとも部分的に前記第1のヒンジ軸線の周りに延在すると共に前記第1のヒンジ軸線に対して実質的に回転不可能に配置された第1の主歯部と係合する、請求項1ないし請求項14のいずれか1項に記載のデバイス。
- 前記第1の主歯部は、前記サポートを介して前記支持フレームと接続された前記ハウジング部の側方端部に物体または人が衝突した結果として前記支持フレームに所定のトルクが作用するときにロック解除されるよう構成されたスリップカップリングまたはその他のカップリングを用いて、前記第1の主歯部が前記第1のヒンジ軸線を中心とする回転に抗するように実質的にロックされるように前記ベース部と結合される、請求項15に記載のデバイス。
- 前記第2のアクチュエータによって駆動される第2のドライブトレインの出力歯車は第2の主歯部に係合し、前記第2の主歯部は少なくとも部分的に前記第2のヒンジ軸線の周りに延在し、かつ、前記第2のヒンジ軸線に対して実質的に回転不可能に配置される、請求項1ないし請求項16のいずれか1項に記載のデバイス。
- 前記デバイスは、前記支持フレームと前記支持フレームに結合された前記サポートとを、前記第1のヒンジ軸線を中心として前記フォールデッドアウトポジションから前記第1のアクチュエータによって回動させることができるように構成される、請求項1ないし請求項17のいずれか1項に記載のデバイス。
- 請求項1ないし請求項18のいずれか1項に記載のデバイスにおいて使用するために構成された支持フレームであって、
前記支持フレームは、前記支持フレームが、前記フォールデッドインポジションと前記フォールデッドアウトポジションとの間で実質的に上向き方向に延びる第1のヒンジ軸線の周りで前記ベース部に対して前記支持フレームが回動可能であるように、前記デバイスのベース部上に回動可能に取り付けられるよう構成されており、
前記支持フレームは、前記サポートが使用中に実質的に上向き方向に対して実質的に交差するように延びる第2のヒンジ軸線の周りでのみ前記支持フレームに対して回動可能であるように、前記支持フレームにサポートを配置するようにさらに構成されている、支持フレーム。 - 前記支持フレームは、第1のアクチュエータであって当該第1のアクチュエータを用いることで使用中に前記フォールデッドインポジションと前記フォールデッドアウトポジションとの間で実質的に上向き方向に延びる前記第1のヒンジ軸線の周りで前記ベース部に対して前記支持フレームが回動可能である第1のアクチュエータを保持するようさらに構成されており、かつ、第2のアクチュエータであって当該第2のアクチュエータを用いることで前記サポートが使用中に前記実質的に上向き方向に対して実質的に交差するように延在する前記第2のヒンジ軸線の周りで前記支持フレームに対して回動可能である第2のアクチュエータを保持するようさらに構成されている、請求項19に記載の支持フレーム。
- 請求項1ないし請求項18のいずれか1項に記載されたデバイスを備えた車両。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL2013771A NL2013771B1 (nl) | 2014-11-11 | 2014-11-11 | Inrichting voor het verstellen van een schaalvormig behuizingsdeel, een draagframe voor gebruik in een dergelijke inrichting, en een voertuig voorzien van een dergelijke inrichting. |
NL2013771 | 2014-11-11 | ||
PCT/NL2015/050783 WO2016076713A1 (en) | 2014-11-11 | 2015-11-10 | Device for adjusting a shell-shaped housing part, a supporting frame for use in such a device, and a vehicle provided with such a device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017537014A JP2017537014A (ja) | 2017-12-14 |
JP6895885B2 true JP6895885B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=52355145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017522486A Active JP6895885B2 (ja) | 2014-11-11 | 2015-11-10 | シェル形状のハウジング部を調整するためのデバイス、そうしたデバイスにおいて使用するための支持フレームおよびそうしたデバイスを備えた車両 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10358092B2 (ja) |
EP (1) | EP3218226B1 (ja) |
JP (1) | JP6895885B2 (ja) |
KR (1) | KR102401172B1 (ja) |
CN (1) | CN107074152B (ja) |
NL (1) | NL2013771B1 (ja) |
WO (1) | WO2016076713A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180126910A1 (en) * | 2012-01-24 | 2018-05-10 | SMR Patents S.à.r.l. | Rearview device with moveable head assembly |
EP3760486B1 (en) * | 2017-03-13 | 2022-05-04 | Motherson Innovations Company Limited | Light emitting mirror bezel |
NL2020641B1 (nl) | 2018-03-21 | 2019-10-02 | Mci Mirror Controls Int Netherlands B V | Aandrijving voor een verstelinstrument, in het bijzonder voor het verstellen van een buitenzichteenheid van een motorvoertuig |
WO2019226423A1 (en) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Exterior rearview mirror assembly |
DE102019108303B4 (de) * | 2019-03-29 | 2020-12-10 | Mci (Mirror Controls International) Netherlands B.V. | Sichteinstellmechanismus und Stellmittel für einen solchen |
JP2020189521A (ja) * | 2019-05-20 | 2020-11-26 | 市光工業株式会社 | 車両用ミラー装置 |
JP7218040B2 (ja) * | 2019-05-20 | 2023-02-06 | 市光工業株式会社 | 車両用ミラー装置 |
US20220219609A1 (en) * | 2019-05-20 | 2022-07-14 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicle mirror device |
CN110142801A (zh) * | 2019-06-24 | 2019-08-20 | 派罗(廊坊)机器人科技有限公司 | 复合球铰链 |
DE102019122123B3 (de) * | 2019-08-16 | 2020-10-29 | Motherson Innovations Company Limited | Aktuator, Unterbaugruppe mit Aktuator und Spiegelkopf, Rückblickvorrichtung, Tür und Fahrzeug |
NL2023881B1 (nl) | 2019-09-23 | 2021-05-25 | Mci Mirror Controls Int Netherlands B V | Aandrijvingscomponent voor een verstelinstrument |
NL2025061B1 (en) * | 2020-03-05 | 2021-10-14 | Mci Mirror Controls Int Netherlands B V | Adjustment device, and method for assembling |
JP7450497B2 (ja) * | 2020-09-04 | 2024-03-15 | 株式会社ペンストン | 車両用サイドミラー |
EP4107033A1 (en) * | 2020-10-02 | 2022-12-28 | Motherson Innovations Company Ltd. | Actuator for folding and adjustment |
NL2027910B1 (nl) | 2021-04-01 | 2022-10-17 | Mci Mirror Controls Int Netherlands B V | Verstelaandrijving voor een buitenzichtelement voor een motorvoertuig |
KR102456837B1 (ko) * | 2021-06-01 | 2022-10-19 | 정진석 | 차량용 미러 구동 장치 |
NL2029873B1 (en) * | 2021-11-23 | 2023-06-15 | Mci Mirror Controls Int Netherlands B V | Adjustment device for an external vision unit of a vehicle |
DE102022107428A1 (de) | 2022-03-29 | 2023-10-05 | Mci (Mirror Controls International) Netherlands B.V. | Vorrichtung zum Justieren einer Sichtmittelanordnung, Sichtmitteleinrichtung und Fahrzeug mit einer solchen Vorrichtung |
NL2034415B1 (en) | 2023-03-23 | 2024-09-30 | Mci Mirror Controls Int Netherlands B V | Adjustment device and mirror assembly |
NL2034459B1 (nl) | 2023-03-29 | 2024-10-08 | Mci Mirror Controls Int Netherlands B V | Inrichting voor het verstellen van een schaalvormig behuizingsdeel, een positiedetector voor gebruik in een dergelijke inrichting, en een voertuig voorzien van een dergelijke inrichting |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3609014A (en) * | 1970-06-10 | 1971-09-28 | Kurz Arthur W Jun | Electric remote control rear view mirror |
JPS5222244A (en) * | 1975-08-14 | 1977-02-19 | Ichikoh Ind Ltd | Rear-view mirror for car |
JPS556162U (ja) * | 1978-06-30 | 1980-01-16 | ||
JPS58136536A (ja) | 1982-02-08 | 1983-08-13 | Ichikoh Ind Ltd | 電動式リモ−トコントロ−ルミラ− |
JPS60148738A (ja) * | 1984-01-12 | 1985-08-06 | Ichikoh Ind Ltd | ドアミラ−構造 |
JPS6388544U (ja) * | 1986-11-29 | 1988-06-09 | ||
EP0342412B1 (de) * | 1988-05-20 | 1993-03-24 | MEKRA Rangau Plastics GmbH & Co KG | Motorisch verstellbarer Rückspiegel |
JPH0431145A (ja) * | 1990-05-25 | 1992-02-03 | Mazda Motor Corp | 自動車のバックミラー装置 |
IT220764Z2 (it) | 1990-12-21 | 1993-11-08 | Gilardini Spa | Specchio retrovisore per un veicolo. |
JPH0550881A (ja) * | 1991-08-19 | 1993-03-02 | Ichikoh Ind Ltd | 電動式リモートコントロールミラーおよびその制御回路 |
DE4339279A1 (de) * | 1993-11-18 | 1995-05-24 | Mekra Rangau Plastics | Rückblickspiegel für Kraftfahrzeuge |
DE4242964A1 (de) * | 1992-12-18 | 1994-06-30 | Mittelhaeuser Bernhard | Aussenrückblickspiegel für Kraftfahrzeuge |
DE19601429C1 (de) | 1996-01-17 | 1997-04-10 | Mak System Gmbh | Halterung für einen verstellbaren Außenspiegel eines Fahrzeugs |
KR200151628Y1 (ko) | 1997-06-30 | 1999-07-15 | 양재신 | 자동차용 사이드미러 |
DE19814712A1 (de) * | 1998-04-01 | 1999-10-07 | Hohe Gmbh & Co Kg | Elektrisch verstellbarer Außenrückspiegel |
US6347872B1 (en) * | 2001-02-20 | 2002-02-19 | Delbar Products Inc. | Snap-in rearview mirror assembly for vehicles |
CA2449142A1 (en) * | 2002-11-12 | 2004-05-12 | Magna Donnelly Mirrors North America L.L.C. | Mirror system with interlock attachment for reflective element |
US7287868B2 (en) * | 2003-04-02 | 2007-10-30 | Gentex Corporation | Rearview mirror with integrated frame |
DE10341818B4 (de) * | 2003-09-10 | 2005-10-20 | Mekra Lang Gmbh & Co Kg | Rückspiegelanordnung für Fahrzeuge |
US7966904B2 (en) * | 2006-05-05 | 2011-06-28 | Questek Manufacturing Corporation | Low axial play drive system |
JP2008087706A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用アウトサイドミラー装置 |
CN102460234B (zh) | 2009-04-23 | 2014-06-25 | 麦格纳镜片美国有限公司 | 车辆的镜组件 |
EP2485921B1 (en) | 2009-10-07 | 2016-06-15 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Frameless interior rearview mirror assembly |
EP2492145B1 (de) | 2011-02-23 | 2014-04-02 | SMR Patents S.à.r.l. | Verstellbarer Aussenrückblickspiegel |
EP2492144B1 (de) | 2011-02-23 | 2014-04-02 | SMR Patents S.à.r.l. | Aussenrückblickspiegelanordnung für ein Kraftfahrzeug |
EP2817172B1 (en) * | 2012-02-22 | 2017-11-29 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Exterior rearview mirror assembly |
US10315574B2 (en) | 2014-06-09 | 2019-06-11 | Kelsey-Hayes Company | Outside rear view mirror system |
-
2014
- 2014-11-11 NL NL2013771A patent/NL2013771B1/nl active
-
2015
- 2015-11-10 KR KR1020177011900A patent/KR102401172B1/ko active IP Right Grant
- 2015-11-10 WO PCT/NL2015/050783 patent/WO2016076713A1/en active Application Filing
- 2015-11-10 JP JP2017522486A patent/JP6895885B2/ja active Active
- 2015-11-10 US US15/525,736 patent/US10358092B2/en active Active
- 2015-11-10 CN CN201580060910.1A patent/CN107074152B/zh active Active
- 2015-11-10 EP EP15830880.9A patent/EP3218226B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016076713A1 (en) | 2016-05-19 |
CN107074152A (zh) | 2017-08-18 |
NL2013771B1 (nl) | 2016-10-06 |
CN107074152B (zh) | 2020-11-13 |
KR20170082522A (ko) | 2017-07-14 |
US20170313249A1 (en) | 2017-11-02 |
KR102401172B1 (ko) | 2022-05-24 |
EP3218226A1 (en) | 2017-09-20 |
JP2017537014A (ja) | 2017-12-14 |
EP3218226B1 (en) | 2019-02-06 |
US10358092B2 (en) | 2019-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6895885B2 (ja) | シェル形状のハウジング部を調整するためのデバイス、そうしたデバイスにおいて使用するための支持フレームおよびそうしたデバイスを備えた車両 | |
US6174062B1 (en) | Adjustable rear-view mirror for a vehicle | |
JP4216194B2 (ja) | 揺動可能な表示スクリーンを備えたトリムパネル | |
CN112389331B (zh) | 用于后视镜翻折和升降的组合致动器、后视装置和车辆 | |
JP6997322B2 (ja) | 自動車のためのカメラベースのミラー代替システムのカメラアーム | |
CN107000642B (zh) | 全显示镜致动器 | |
JP4058983B2 (ja) | 車載全方位カメラ | |
JP2004532152A (ja) | ピボット組立体 | |
US7168816B2 (en) | Vehicle door mirror device | |
JP2006327576A (ja) | バックミラー装置(アレンジメント)及びバックミラー装置を備えた車両 | |
TWM605973U (zh) | 機車後照鏡旋轉調整定位構造 | |
KR101500161B1 (ko) | 하우징 회전형 아웃사이드 미러 | |
US11628771B2 (en) | Powerfold actuator with pawl actuated drive, rear view system and vehicle | |
KR20070075111A (ko) | 텔레스 제 2 기어와 텔레스 제 1 기어를 구비한 텔레스코프조향장치 | |
RU73289U1 (ru) | Наружное зеркало заднего вида легкового автомобиля | |
RU2266215C1 (ru) | Наружное двойное зеркало заднего вида | |
JPH03189247A (ja) | 車載用後方確認カメラ装置 | |
KR100477556B1 (ko) | 자동차 외부미러의 폴딩 유니트 | |
JP3247732U (ja) | 変位可能な衝突防止バックミラー | |
US20050146802A1 (en) | Modular pivot arrangement | |
ES2862344T3 (es) | Dispositivo para mover una palanca de accionamiento de un freno de mano de un automóvil | |
KR200391566Y1 (ko) | 자동차용 후방감지거울 | |
JPH062810Y2 (ja) | 自動車のサンバイザ | |
CA3014117A1 (en) | Pinhole-spy-camera and car-antenna assembly | |
JP2023157013A (ja) | 車両用格納式カメラウィングアセンブリ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190701 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6895885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |