JPH03189247A - 車載用後方確認カメラ装置 - Google Patents

車載用後方確認カメラ装置

Info

Publication number
JPH03189247A
JPH03189247A JP1329282A JP32928289A JPH03189247A JP H03189247 A JPH03189247 A JP H03189247A JP 1329282 A JP1329282 A JP 1329282A JP 32928289 A JP32928289 A JP 32928289A JP H03189247 A JPH03189247 A JP H03189247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
vehicle
opening
car
trunk lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1329282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Koiwai
秀明 小祝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1329282A priority Critical patent/JPH03189247A/ja
Publication of JPH03189247A publication Critical patent/JPH03189247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は車両の後方を確認する車載用後方確認カメラ装
置に関する。
(従来の技術) 従来から、たとえば大型バスやトラックなどの大型車両
において、その後方を確認する車載用後方確認カメラ装
置が使用されている。
このような車載用後方確認カメラ装置としては次のよう
なものがある。
第8図および第9図は従来の車載用後方確認カメラ装置
を説明するための図である。
これらの図に示すように、車両1の後方の屋根上に確認
カメラ2が搭載されている。この確認カメラ2は車両l
の後方の屋根上から、後部バンバ]aの一部がモニタ画
面内に入るようにそのレンズ光軸を下方に向けて取り付
けるのが一般的である。また確認カメラ2は第9図に示
すようにレンズ前面に解氷又はくもり止め用の透明ヒー
タを蒸着したガラス3を設け、気密性の高い筐体4内に
組み込んで全天候に耐えられる構造となっている。
ところで、上述の車載用後方確認カメラ装置を密通乗用
車に搭載しようとすると、確認カメラ自体が大型である
ため、第10図に示すように、普通乗用車である車両5
のトランクリッド5a後方側上部にカメラヘッド6を取
付け、トランクルーム5b内にカラーカメラユニット(
CCU)7を配設し、これらの間をケーブル8で接続す
るいわゆる分離形カメラを使用した車載用後方確認カメ
ラ装置を用いることが考えられる。
しかしながら、この場合、カメラヘッド6が車両5の車
体上に固定されているため、車両のデザインイメージを
低下させてしまうという問題がある。
そこで、第10図に示すように、車両5の後方側車体内
部に、ヒータ付防水筐体に組み込んだ小形カメラヘッド
9を組込む構成のものが考えられる。
しかしながら、この場合では、後方ナンバープレート1
0等が設置されているため、カメラヘッド9の設置箇所
が限定される。一方、モニタ画面内にバンパー付近の車
幅内状況を取り込むためには映像歪みが許容できる範囲
で焦点距離f−2〜3+nm程度の広角レンズを使い、
可能の限り路面より高い場所に取り付けた方が良い。
したがって、同図のトランクリッド5a上に配設したカ
メラヘッド6では、理想の光軸Jがとれるが、上述の車
体内に埋め込んだカメラヘッド9では車体の一部に視界
が遮ぎられ第10図に示した斜線部分が死角になるとい
う問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来の車載用後方確認カメラ装置では、
普通乗用車に搭載させる場合、カメラヘッドを車体上に
取付けると車両のデザイとの整合性が取り難いという課
題があり、またカメラヘッドを車体内部に組込んだ場合
は、カメラの視野が限定されてしまうという課題がある
本発明は上述した従来の課題を解決するためのもので、
車両の車体デザインイメージを低下させることなく、さ
らに所望とする車両後方のカメラ視野を得ることのでき
る車載用後方確認カメラ装置を提供することを目的とし
ている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、車両の後方部に形成された開口部とこの開口
部を開閉する開閉蓋とを有するカメラ収容部と、このカ
メラ収容部内に収容され前記開口部から突出可能に設け
られた撮像カメラと、前記車両内に設けられ前記撮像カ
メラからの映像を表示するモニタとを備えたものである
また本発明は、車両のトランクリッドの後方部に形成さ
れた開口部とこの開口部を開閉する外装装飾板とを有す
るカメラ収容部と、このカメラ収容部内に収容され前記
開口部から突出可能に設けられた撮像カメラと、前記車
両内に設けられ前記撮像カメラからの映像を表示するモ
ニタとを備えたものである。
さらに、本発明では、外装装飾板がトランクリッドに設
けられるエンブレムであることを特徴としている。
(作 用) 本発明では、車両の後方部であるたとえばトランクリッ
ドに開口部および開口部を開閉するたとえばエンブレム
などの外装装飾板により開閉自在とした開閉蓋とを有す
るカメラ収容部に、開口部から突出可能とされた撮像カ
メラを収容し、撮像カメラの映像を表示するモニタを車
両内に配設したので、車両の車体デザインイメージを低
下させることなく、さらに所望とする車両後方のカメラ
視野を得ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例の車載用後方確認カメラ装置
を説明するための分解斜視図、第2図は第1図の装置を
車両に搭載させた状態を示す側面断面図である。
これらの図において、11はカメラヘッドを示している
。カメラヘッド11は、広角レンズ、固体撮像素子、出
力バッファー回路等を防水笥体内に収容した構成となっ
ており、このカメラヘッド11の両側面には、シャフト
12.12が形成されている。これらのシャフト12.
12は、エンブレムである車体マーク13を開閉するア
ーム14の中間部に形成された貫通孔に挿通されている
またシャフト12には、モータ15の回転をウオームホ
イール及び平歯車で構成した減速ギア列を通して回転す
るレバー16にリンクした変換レバ17か連結されてい
る。上述のレバー16周辺の構成は第3図に示すように
、同期回転する最終段ギア18にスリップリング19が
設けられ、これに摺動される基板20がギアボックス2
]に固定され、回転スイッチの機能を有している。ギア
ボックス21には防滴ケース22が被せられ、ホコリ、
水を防いでいる。またレバー回転軸23と軸受の間には
Oリング24が配設されており、これにより、ギアボッ
クス内への水の浸入を防いでいる。
また、第1図および第2図に示すように、アム回転軸2
5はカメラベース26の軸受けにより保持されている。
また、モータ駆動部(ギアボックス21)もカメラベー
ス26上に固定されている。カメラへラド11の背面側
には、カメラヘッド11の回転規制用の、カメラヘッド
背面に摺動’/Fj 27 aが形成された固定アーム
27が固定されており、固定アーム27の摺動溝27a
は、カメラベース26に設けられたガイドピン28に係
合されている。
上述のカメラヘッド11及び駆動部であるギアボックス
21を搭載したカメラベース26は車体取り付はブラケ
ット29に固定される。
そして、第2図に示したように、トランク蓋30の内側
に形成されたカメラ収容部30aにブラケット29が固
定される。上述のカメラベース26とブラケット29と
の固定は、トランク蓋30の開閉時に生ずる衝撃を吸収
するように第4図に示すダンパー31をブラケット2つ
にネジ止めされる板32の中間部に介在させている。
そしてこのように構成された車載用後方確認カメラ装置
は、通常時(車両の後方を確認する必要がないとき)は
第2図の点線で示すトランク蓋30内に収容された位置
にあって、車体マーク13はアーム14によって引きよ
せられ、トランク蓋30に形成された開口部30bを塞
ぎ、水の浸入を防いでいる。カメラヘッド11もトラン
ク蓋30の壁に干渉する事なく、所定の角度で格納され
ている。
また車両を後退させるなどの車両の後方を確認する必要
のある場合、たとえば車両のリバースギアの選択動作に
連動して、モータ15が起動され、レバー16が回転す
る。これにより、変換レバー17が作動されてアーム1
4が押し出され、カメラヘッド11と車体マーク13が
連動して、トランク蓋30の開口部30bから突出され
る。レバー16の回転角はスリップリング19、基板2
0で構成する回転スイッチでほぼ180°回転した所で
止まり、カメラヘッド1]も所定の方角に向けて固定さ
れる。
そしてこの状態でカメラヘッド11による撮像が行われ
、その映像が車両内の図示を省略したモニタに表示され
る。なお、カメラヘッド11の映像には、車体の一部で
ある後部バンパー30cが含まれたものとなっており、
運転者に車両と後方との距離感が把握できるようになっ
ている。
なお、上述の構成の車載用後方確認カメラ装置において
、第5図に示すように、ブラケット29にカメラベース
26を取り付ける方向をトランク蓋30の内側から外側
に向かう方向から取付けるようにしてもよい。また第6
図に示すように、中休マーク13をアーム14に取り付
ける場合、アーム14に板バネ33を取付け、この板バ
ネ33を車体マーク13に形成した板バネ部13aに挾
持させるワンタッチ式としてもよい。さらに、第7図に
示すように、カメラ収容部30a内の気密性を向上させ
るように開口部30bにシールゴム34を取付けるとと
もに、車体マーク13にシールゴム34の内周形状に対
応する凸部13bを形成した構成としてもよい。
したがって、この実施例では、カメラヘッドが、普段は
車体の内部に収容されているので、車体のデザイイメー
ジを低下させることがなく、また車両の後方確認時には
、カメラヘッドがトランク上方から突出し車体後方部の
必要不可欠な情景を車内のモニタニ映し出すことができ
る。また、厳冬ドの凍結があっても、動作可能とするよ
うその構成を回転機構を基本とし、また電気部品及びギ
ア等の水、ホコリに弱い部品は全て保護ケース内に収め
ているため、装置の信頼性を向上させることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の車載用後方確認カメラ装置
は、車両の後方部であるたとえばトラングリッドに開口
部および開口部を開閉するたとえばエンブレムなどの外
装装飾板により開閉自在とした開閉蓋とを有するカメラ
収容部に、開口部から突出可能とされた撮像カメラを収
容し、撮像カメラの映像を表示するモニタをボ両内に配
設したので、車両の車体デザインイメージを低下させる
ことなく、さらに所望とする車両後方のカメラ視野を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の車載後方確認カメラ装置を
説明するための分解斜視図、第2図は第1図の装置をト
ランク蓋に搭載した状態の側面断面図、第3図は第1図
の装置のカメラヘッド突出用の駆動系部分を説明するた
めの図、第4図は第1図の装置におけるカメラベースの
取付は部分を説明するための図、第5図から第7図はそ
れぞれ本発明の他の実施例における車載用後方確認カメ
ラ装置を説明するための図、第8図から第10図はそれ
ぞれ従来の車載用後方確認カメラ装置を説明するための
図である。 ]]・・・カメラヘッド、13・・・車体マーク、30
・・・トランク蓋、30a・・・カメラ収容部、30b
・・・開口部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の後方部に形成された開口部とこの開口部を
    開閉する開閉蓋とを有するカメラ収容部と、このカメラ
    収容部内に収容され前記開口部から突出可能に設けられ
    た撮像カメラと、 前記車両内に設けられ前記撮像カメラからの映像を表示
    するモニタと を具備することを特徴とする車載用後方確認カメラ装置
  2. (2)車両のトランクリッドの後方部に形成された開口
    部とこの開口部を開閉する外装装飾板とを有するカメラ
    収容部と、 このカメラ収容部内に収容され前記開口部から突出可能
    に設けられた撮像カメラと、 前記車両内に設けられ前記撮像カメラからの映像を表示
    するモニタと を具備することを特徴とする車載用後方確認カメラ装置
  3. (3)請求項2記載の車載用後方確認カメラ装置におい
    て、 外装装飾板はトランクリッドに設けられるエンブレムで
    あることを特徴とする車載用後方確認カメラ装置。
JP1329282A 1989-12-19 1989-12-19 車載用後方確認カメラ装置 Pending JPH03189247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1329282A JPH03189247A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 車載用後方確認カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1329282A JPH03189247A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 車載用後方確認カメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189247A true JPH03189247A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18219713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1329282A Pending JPH03189247A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 車載用後方確認カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189247A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1185436A1 (de) 2000-03-17 2002-03-13 Robert Bosch Gmbh Aufnahmevorrichtung und verfahren zur fahrzeugumfelderfassung mit wenigstens einer kamera
JP2003159997A (ja) * 2001-11-22 2003-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd カメラの取付構造
SG153675A1 (en) * 2007-12-12 2009-07-29 Elegant Auto Accessories Pte L Bracket and method for mounting an imaging device to a vehicle
JP2010236932A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 降下物検出装置
JP2014058281A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Nissan Motor Co Ltd 車載カメラの取り付け構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330082A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両における後方確認装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330082A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両における後方確認装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1185436A1 (de) 2000-03-17 2002-03-13 Robert Bosch Gmbh Aufnahmevorrichtung und verfahren zur fahrzeugumfelderfassung mit wenigstens einer kamera
US7726434B2 (en) 2000-03-17 2010-06-01 Robert Bosch Gmbh Holding device and method for detecting a vehicle environment with at least one camera
JP2003159997A (ja) * 2001-11-22 2003-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd カメラの取付構造
SG153675A1 (en) * 2007-12-12 2009-07-29 Elegant Auto Accessories Pte L Bracket and method for mounting an imaging device to a vehicle
JP2010236932A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 降下物検出装置
JP2014058281A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Nissan Motor Co Ltd 車載カメラの取り付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6819231B2 (en) Parking and/or maneuvering assistance device
US7355629B2 (en) Internally mounted, movable camera for vehicles
KR100365550B1 (ko) 차량용후방투사시스템
US9321410B2 (en) Pivoting mechanism for movably attaching a camera to a vehicle
US8836789B2 (en) Camera arrangement for a vehicle and method for installing a camera arrangement in a vehicle
US6151065A (en) Concealed integrated vehicular camera safety system
EP1859993B1 (en) Vehicle with a vehicle monitor apparatus
US10569720B2 (en) Motor vehicle camera system
US10647257B2 (en) Rear-view sensor system and motor vehicle
US20060256459A1 (en) Rear viewing device for an automobile
US7306276B2 (en) Cover module
JP7128110B2 (ja) 車両用ドアアウトサイドハンドル装置、車両用ドア及び車両
JP4058983B2 (ja) 車載全方位カメラ
CN113696822A (zh) 包括可在展开位置与缩回位置之间移动的获取装置的车辆可视化系统
JPH02144239A (ja) 車載用監視カメラの取付装置
US20060139483A1 (en) Scanning video camera
US20120162420A1 (en) Vehicle-mounted camera
JPH03189247A (ja) 車載用後方確認カメラ装置
JP3866109B2 (ja) 車載用撮像装置
JPH11245729A (ja) 車両用後方確認装置
JPH03266740A (ja) 車載用後方確認カメラ
KR100574194B1 (ko) 카메라가 장착된 차량용 룸미러 어셈블리
JPH05338492A (ja) 可動式車載カメラ装置
JP2000098457A (ja) 視野切替え装置付き電子カメラ装置
JPH03182848A (ja) 車載用監視カメラ装置