JP6881689B2 - 膨化蛋白素材の製造法 - Google Patents
膨化蛋白素材の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6881689B2 JP6881689B2 JP2020542669A JP2020542669A JP6881689B2 JP 6881689 B2 JP6881689 B2 JP 6881689B2 JP 2020542669 A JP2020542669 A JP 2020542669A JP 2020542669 A JP2020542669 A JP 2020542669A JP 6881689 B2 JP6881689 B2 JP 6881689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extruder
- swelling
- protein
- protein material
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 148
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims description 128
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 title claims description 128
- 230000008961 swelling Effects 0.000 title claims description 104
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 113
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 86
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 74
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 57
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 42
- 244000144972 livestock Species 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 108010082495 Dietary Plant Proteins Proteins 0.000 claims description 29
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 28
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 28
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 claims description 4
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 112
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 64
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 53
- 239000000047 product Substances 0.000 description 44
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 20
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 17
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 8
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 7
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 5
- -1 sucrose fatty acid ester Chemical class 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 3
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 3
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 235000021118 plant-derived protein Nutrition 0.000 description 3
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 3
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 2
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 2
- 244000020518 Carthamus tinctorius Species 0.000 description 2
- 235000003255 Carthamus tinctorius Nutrition 0.000 description 2
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 2
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 2
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 2
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 2
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 2
- 108060006613 prolamin Proteins 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 1
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 1
- 101000854908 Homo sapiens WD repeat-containing protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 240000005856 Lyophyllum decastes Species 0.000 description 1
- 235000013194 Lyophyllum decastes Nutrition 0.000 description 1
- 108010084695 Pea Proteins Proteins 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019774 Rice Bran oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 102100020705 WD repeat-containing protein 11 Human genes 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021120 animal protein Nutrition 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 235000011850 desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 1
- 244000013123 dwarf bean Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000019895 oat fiber Nutrition 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019702 pea protein Nutrition 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000008165 rice bran oil Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J3/00—Working-up of proteins for foodstuffs
- A23J3/14—Vegetable proteins
- A23J3/16—Vegetable proteins from soybean
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J3/00—Working-up of proteins for foodstuffs
- A23J3/22—Working-up of proteins for foodstuffs by texturising
- A23J3/26—Working-up of proteins for foodstuffs by texturising using extrusion or expansion
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
Description
近年では、蛋白質原料に副原料を組み合わせ、食感に特長のある膨化蛋白素材を創出する特許が出願されている。出願人もオート麦ファイバーを副原料として添加し、より適度な硬さと繊維感を持ち、ほぐれ性も良好な肉様食感の膨化蛋白素材を実現できる技術を特許化した(特許文献1)。
本発明者らは、上記ニーズに対して、エクストルーダーに導入する原料の混練物の組成や添加剤を検討すると共に、従来から汎用されている2軸エクストルーダーによる製造条件を種々変更し、多くの試みを行ってきた。
次に、本発明は、第二に、膨化蛋白素材中の油脂分の増量方法を提供することを課題とする。
さらに、本発明は、第三に、膨化蛋白素材の脱臭方法を提供することを課題とする。
(1)原料として植物性蛋白原料と水をエクストルーダーに導入して混練及び加圧加熱を行い、常圧下に押し出して混練物を膨化させる膨化蛋白素材の製造法であって、
下記A)〜C)の特徴を有する、膨化蛋白素材の製造法、
A)該原料として油脂を混合すること、
B)全原料中における、植物性蛋白原料の無脂固形分の含有率を44〜74重量%、油脂分を0.5〜10重量%、水分を25〜55重量%とすること、
C)該エクストルーダーとして、3軸以上のエクストルーダーを用いること、
(2)得られる膨化蛋白素材の吸水倍率が1.5倍以上である、前記(1)記載の膨化蛋白素材の製造法、
(3)該エクストルーダー中のバレル内に配置される各スクリューは、該断面が垂直方向又は水平方向に一直線となるように、噛み合わされている、前記(1)又は(2)記載の膨化蛋白素材の製造法、
(4)該エクストルーダーとして、3〜8軸エクストルーダーを用いる、前記(1)又は(2)記載の膨化蛋白素材の製造法、
(5)該エクストルーダーとして、4〜8軸エクストルーダーを用いる、前記(1)又は(2)記載の膨化蛋白素材の製造法、
(6)該エクストルーダーとして3〜8軸エクストルーダーを用い、かつ、該エクストルーダー中のバレル内に配置される該スクリューは、該断面が垂直方向又は水平方向に一直線となるように、噛み合わされている、前記(1)又は(2)記載の膨化蛋白素材の製造法、
(7)該エクストルーダーとして、4〜8軸エクストルーダーを用いる、前記(6)記載の膨化蛋白素材の製造法、
(8)全原料中における、油脂分を1〜10重量%とする、前記(1)〜(7)の何れか1項記載の膨化蛋白素材の製造法、
(9)畜肉代替用である、前記(1)〜(8)の何れか1項記載の膨化蛋白素材の製造法、
(10)パフ材料用である、前記(1)〜(8)の何れか1項記載の膨化蛋白素材の製造法、
(11)原料として植物性蛋白原料と水をエクストルーダーに導入して混練及び加圧加熱を行い、常圧下に押し出して混練物を膨化させる膨化蛋白素材の製造において、原料として油脂を用い、かつエクストルーダーとして3軸以上のエクストルーダーを用いることを特徴とする、膨化蛋白素材中の油脂分の増量方法、
(12)全原料中における、油脂分を1〜10重量%とする、前記(11)記載の方法、
(13)該エクストルーダーとして、4〜8軸エクストルーダーを用いる、前記(11)又は(12)記載の方法、
(14)原料として植物性蛋白原料と水をエクストルーダーに導入して混練及び加圧加熱を行い、常圧下に押し出して混練物を膨化させる膨化蛋白素材の製造において、製造原料中の水分を25〜60重量%とし、かつエクストルーダーとして3軸以上のエクストルーダーを用いることを特徴とする、膨化蛋白素材の脱臭方法、
(15)該エクストルーダーとして、4〜8軸エクストルーダーを用いる、前記(14)記載の方法。
本技術ではエクストルーダーの出口に冷却装置が備えられていることから、「非膨化タイプ」のビーフジャーキーのような組織状蛋白素材を製造していると考えられる。このような非膨化タイプであれば、特許文献2で開示されるように原料混練物中の油脂の割合が10重量%を超えていても製造できるであろう。
しかし、このような油脂の割合が過大な原料混練物をエクストルーダーで十分に膨化させて、本発明が目的とする膨化蛋白素材を製造することは、たとえ上記のような乳化剤を添加したとしても困難である。原料混練物の組織を膨化させるには、より強い剪断エネルギーが必要なためである。
また、本技術では多軸型エクストルーダーとして2軸以上のエクストルーダーを使用する旨の記載はあるが、実施例において実際に想定されている装置は「2軸エクストルーダー」のみであり、3軸以上のエクストルーダーでの検討は全くなされていない。
第二に、連続的かつ安定的な製造を維持しつつ、効果的に脱臭された膨化蛋白素材を提供することができる。
第三に、加工食品の製造原料に畜肉代替素材として用いることができ、従来よりもほぐれ性が良好で喉通りが良いながらも弾力感のあるという畜肉らしい食感を持ちつつ、かつ植物性蛋白素材特有の臭味を感じにくいという風味にも優れた膨化蛋白素材を提供できる。また、別の態様として、該製造法は畜肉代替素材の製造のみでなく、風味が改良された大豆パフのような植物性蛋白素材を主原料とするパフ素材の製造にも適用することができる。
(膨化蛋白素材)
本発明における「膨化蛋白素材」は、いわゆる「組織状蛋白素材」の一種であって組織が「膨化」したタイプを意味する。これは脱脂大豆などの植物性蛋白原料を主要な製造原料として、水、その他適当な原料をエクストルーダーに導入して、装置内部が加圧加熱された条件下において、原料を装置内のスクリューで混練し、形成された混練物を装置の出口部分にある「ダイ」と呼ばれる部分の穴から常圧下に押し出して、該押出物を必要により切断及び乾燥して得られるものである。該混練物は高温高圧下からダイを通して常圧下に押し出される際に、組織が膨化した状態の押出物に変化する。例えば脱脂大豆や粉末状大豆蛋白を主原料としてこのような方法で製造された膨化蛋白素材は、「粒状大豆蛋白」や「大豆パフ」などとも称されている。
膨化蛋白素材中の蛋白質含量は、植物性蛋白原料の種類によっても変化するが、該素材の乾燥重量中、少なくとも30重量%以上であるのが適切であり、40重量%以上又は50重量%以上とすることができる。
◆植物性蛋白原料
本発明の膨化蛋白素材は、植物性蛋白原料を主原料とするものである。
本発明において「植物性蛋白原料」とは、植物由来の蛋白質素材であり、例えば、大豆、エンドウ、緑豆、ヒヨコ豆、菜種、綿実、落花生、ゴマ、サフラワー、ヒマワリ、コーン、ベニバナ、ココナッツ等の油糧種子由来の蛋白質素材、あるいは、米、大麦、小麦等の穀物種子由来の蛋白質素材等が挙げられる。蛋白質素材とは、上記植物の粉砕物、抽出蛋白、濃縮蛋白、分離蛋白等である。例えば、米グルテリン、大麦プロラミン、小麦プロラミン、小麦グルテン、全脂大豆粉、脱脂大豆粉、濃縮大豆蛋白、分離大豆蛋白、分離エンドウ蛋白、分離緑豆蛋白等が挙げられる。植物性蛋白原料としては、特に実施例に記載されるような大豆由来の蛋白質素材や、これと置換可能な油量種子由来の蛋白質素材が好ましく、油量種子の中でも豆類由来の蛋白質素材がさらに好ましい。
該植物性蛋白原料中の蛋白質含量は、膨化蛋白素材の蛋白質含量を満たすためになるべく高いことが好ましい。具体的には乾燥重量中30重量%以上とすることができ、50重量%以上とすることもできる。
従来の膨化蛋白素材においては油脂分を含まないものが多い。そのため、例えば該膨化蛋白素材が畜肉代替素材として加工食品に使用されている場合、該加工食品を喫食すると、畜肉は脂肪が多く口溶けや喉通りが良い一方で、該膨化蛋白素材は最後まで口に残り、加工食品の食感に違和感を与える場合があった。
一方、本発明の膨化蛋白素材の製造原料としては、油脂を混合することが好ましい。油脂を原料として適切な量を用いることにより、畜肉のような脂肪に起因する口溶けの良さや喉通りの良さ、そして美味しい油の風味を膨化蛋白素材に付与することができる。
ただし、油脂を添加することには上記メリットを享受する以前に、エクストルーダー内での製造原料にかけるべき機械的エネルギーの減失につながり、混練物が正常に膨化しなかったり、膨化しても蓄肉様の弾力感が得られなくなったりするデメリットがある。そのため、従来は油脂を添加する量はかなり低い領域に制限されていた。
しかしながら、本発明は上記デメリットを克服して油脂を従来の限界量よりも高い割合で用いることができることが特長である。
本発明の膨化蛋白素材の製造原料としては、水を用いることが必須である。水としては純粋な水の他、豆乳のように水を含む液体でもよい。水を原料として比較的多く用いることにより、加圧加熱された原料混練物が常圧下に押し出される際に、多くの水蒸気が蒸発し、植物性蛋白原料由来の独特の青臭さのような好ましくない臭味を水蒸気と共により多く除去することができる。そのため、得られる膨化蛋白素材の風味をより向上させることができる。
ただし、水を多く添加することには、上記メリットを享受する以前に、上述した油脂の添加と同様のデメリットがあるため、従来は水を添加する量にも限界があった。しかしながら、本発明は上記デメリットを克服して水も従来の限界量よりも多量に用いることができることが特長である。
本発明の膨化蛋白素材の製造原料として、他に種々の副原料を添加することができる。例えば食塩等のアルカリ金属塩、塩化カルシウム等の二価金属塩、卵白やカゼイン等の動物性蛋白、澱粉や多糖類等の糖質、食物繊維、乳化剤、香料、その他の公知の添加物を、本発明の効果を妨げない範囲で、適宜加えることもできる。
ただし、畜肉や卵、乳については動物性の原料であり、これらを加えると純植物性の膨化蛋白素材とは言い難くなるため、「植物性」の素材を所望する場合には含まないことが好ましい。
◆エクストルーダーの構造
本発明の膨化蛋白素材の製造は、装置としてエクストルーダーを用いて行う。エクストルーダーは一般的に、原料供給口からバレル内でその中に配置されたスクリューによって原料を送り、混練、加圧(圧縮)、加熱する機構を有し、バレル先端部(出口)に種々の形状の穴を有するダイが装着されている。
そして、本発明においては、バレル内に配置されるスクリューを3本以上有するエクストルーダー、すなわち3軸以上のエクストルーダーを用いることが特徴である。従来の汎用型のエクストルーダーである2軸エクストルーダーに比べ、3軸以上のエクストルーダーは、膨化蛋白素材の製造において、より多くの油脂や水を原料として添加する条件であっても、連続的かつ安定的な製造を可能し、これにより膨化蛋白素材中の油脂分の増量や、膨化蛋白素材の脱臭を容易にする。
特に3〜8軸のエクストルーダーが好ましく、エネルギー使用量、スクリュー組み立て時の効率性や、スクリュー洗浄時の作業性等の観点から、4〜8軸のエクストルーダー、すなわち4軸、5軸、6軸、7軸又は8軸のエクストルーダーがより好ましい。
3軸以上のエクストルーダーとの組合せにおいて、バレル内に配置される各スクリューは、原料を連続的かつ安定的に、均一に混練できることを条件にいかなる形状に噛み合わされていても良いが、実施形態として各スクリューの断面が垂直方向又は水平方向に一直線となるように、噛み合わされていることが好ましい。当該スクリューの配置は、4〜8軸エクストルーダーとの組合せにおいて好ましく、特に4軸エクストルーダーとの組合せにおいてさらに好ましい。各スクリューがバレル内でこのように配置されることにより、バレル内壁面とスクリューとの摩擦領域がより多くなり、機械的なエネルギーをより多く原料の混練物に与えることができる。
膨化蛋白素材の製造原料をエクストルーダーに供給し、加圧加熱下からダイより常圧下に押し出す際の運転条件は、公知の条件に基づいて適宜選択及び調整できる。非限定的な例を示すと、加熱条件としてバレル先端部の温度は120〜220℃が好ましく、140〜200℃がさらに好ましい。加圧条件としてバレル先端部のダイの圧力は2〜100kg/cm2が好ましく、5〜40kg/cm2がさらに適当である。
以上の製造法によって得られる膨化蛋白素材は、原料中に油脂分や水分を比較的多量に含むにも関わらず、連続的かつ安定的に製造され、従来の膨化蛋白素材と同等のまとまりのある形状を有しかつ十分に膨化されているものである。
本発明の膨化蛋白素材において、膨化の程度は吸水倍率を指標とすることができ、1.5倍以上、より好ましくは2倍以上の吸水倍率を有する。
吸水倍率とは、膨化蛋白素材の重量に対し、該素材に吸水する水の重量の倍率を意味する。吸水倍率の具体的な算出方法は、後述する(実施例)に記載の方法を用いればよい。
本発明により得られる膨化蛋白素材は、ハンバーグやミートボール,ギョーザ,肉まん,シューマイ,メンチカツ,コロッケ,そぼろ等の加工食品にミンチなどの畜肉の代替素材として添加して利用することができる。また、直接調理してチャーシューのような薄切り肉や唐揚げの肉などの蓄肉代替素材として利用することもできる。また、パフ材料として各種の加工食品、例えばグラノーラなどのシリアル食品、菓子、デザート、などに用いることもできる。
別の態様として、本発明は、膨化蛋白素材中の油脂分の増量方法を提供し、原料として植物性蛋白原料と水をエクストルーダーに導入して混練及び加圧加熱を行い、常圧下に押し出して混練物を膨化させる膨化蛋白素材の製造において、原料として油脂を用い、かつエクストルーダーとして3軸以上のエクストルーダーを用いることを特徴とする。
油脂の混合と3軸以上のエクストルーダーとの組合せにより、連続的かつ安定的な混練ができない等の製造上問題なく、原料中に油脂を比較的多量に混合することができ、これによって従来よりもほぐれ性が良好で喉通りが良いながらも弾力感のあるという畜肉らしい食感を持つ膨化蛋白素材を提供できる。なお本実施態様においては、混練物中の水分は25重量%以上である必要はなく、25重量%未満、さらに20重量%以下の水分であってもよい。
さらに別の態様として、本発明は、膨化蛋白素材の脱臭方法を提供し、原料として植物性蛋白原料と水をエクストルーダーに導入して混練及び加圧加熱を行い、常圧下に押し出して混練物を膨化させる膨化蛋白素材の製造において、製造原料中の水分を25〜60重量%とし、かつエクストルーダーとして3軸以上のエクストルーダーを用いることを特徴とする。
製造原料への加水倍率を増やすことと、3軸以上のエクストルーダーとの組合せにより、連続的かつ安定的な混練ができない等の製造上問題なく、原料中に水を比較的多量に混合することができ、これによって植物性蛋白原料に由来する特有の臭味が脱臭された膨化蛋白素材を提供できる。なお本実施態様においては、混練物中の油脂分は0.5重量%以上である必要はなく、0.5重量%未満、さらに0重量%の油脂分であってもよい。
エクストルーダーとして4軸エクストルーダー「WDR40 QD」((株)テクノベル製)を用いた。該エクストルーダーは、バレル内に4本のスクリューが平行に配置され、スクリューの先端側(断面)からみると水平方向に一直線に配置されているものである。
原料として脱脂大豆粉末と水を表1の上欄に示す割合で該エクストルーダーに供給し、混合しながら加熱、加圧処理を行い、原料混練物をバレル先端のダイから常圧下に押し出した。該押出物を長さ20mm程度となるようにダイからの出口直後にカッターで切断した後、乾燥機にて80℃で4時間程度、水分5重量%となるように熱風で乾燥を行い、組織化した蛋白素材を得た。
・ダイ :開口部が円形状(直径5mm×2穴)
・粉体原料流量 :25〜30kg/時間
・スクリュー回転数 :200rpm
・スクリュー径 :40mm
・バレル温度 :入口側:80℃,中央部:120℃,出口側:150℃
得られた各組織化物30gに80℃の温水300mlを加え、10分間吸収させた後、濾布を使用して5分間自然放置させ過剰の水を分離させる。吸水後の試料の重さW(g)を測定し、
吸水倍率(倍)=(W−30)/30
の計算式により吸水倍率を求める。
組織化物の形状にまとまりがあり、吸水倍率が1.5倍以上あれば組織化物が適切に膨化したと判断する。細かい形状のものが多く生じ、組織化物の形状にまとまりがないものは、吸水倍率が1.5倍以上であっても噛み応えが悪くなるので、形状と吸水倍率の双方が噛み応えのある食感に重要である。本試験例で得られた組織化物は、いずれも形状にまとまりがあり、形状的には問題のないものであった。
得られた各組織化物5gに80℃の温水を20g加え、10分間吸水させた後に膨化蛋白素材の評価において十分に訓練されたパネラー6名に依頼し、各サンプルを試食してもらい、畜肉のような噛み出しの硬さを下記の評価基準で合議により評価してもらい、B評価以上を合格とした。
<評価基準>
A:畜肉と同様の噛み出しの硬さが最もある
B:畜肉と同様の噛み出しの硬さがあるが、Aよりは弱い
C:畜肉に比べてやや噛み出しの硬さが弱い
D:畜肉に比べて最も噛み出しの硬さがない
得られた各組織化物5gに80℃の温水を20g加え、10分間吸水させた後に同パネラー6名に大豆蛋白素材特有の臭味の強さを評価してもらい、B評価以上を合格とした。なお、エクストルーダーから押し出した際に、カッターで切断する前から組織がまとまらずに砂のような粒度の細かいものになった場合は、組織化物が得られなかったものと判定し、そもそも風味評価の対象外とした。
<評価基準>
A:臭味を最も感じない
B:臭味を感じにくいが、Aよりは若干感じる
C:臭味を最も強く感じる
−:評価対象外
一方、4軸エクストルーダーを使用した場合、同様の硬さのある食感の膨化蛋白素材を得るには原料混練物の水分が28〜42%程度でも問題はなかった。おそらく50%、55%、さらには60%程度までは問題ないと推察された。
また、同様の膨化の程度(吸水倍率)であっても、4軸エクストルーダーを使用したT2〜T4の膨化蛋白素材の方が、2軸エクストルーダーを使用したT4の膨化蛋白素材よりも噛み出しの硬さが強くなり、より畜肉に近い食感であった。
一方、2軸エクストルーダーを使用した場合、T1(水分41.9%)の組織化物においてようやく大豆臭が少なく感じられるようになった。しかし、4軸エクストルーダーのT1の膨化蛋白素材と比べるとやはり大豆臭が感じられ、また上述の通りそもそもT1では膨化が不十分で所望の膨化蛋白素材を得られなかった。
試験例1と同様に、エクストルーダーとして4軸エクストルーダーと2軸エクストルーダーをそれぞれ用い、原料として脱脂大豆粉末、パーム分別軟質油と水を表2の上欄に示す割合で該エクストルーダーに供給し、試験例1と同様の条件により、組織化した蛋白素材を得た(図1参照)。
得られた組織化物は試験例1と同様の品質評価を行った。
加えて、食感については畜肉のような「喉通りの良さ」を下記の方法で評価した。
また、本試験例では、得られた組織化物の中に形状が十分にまとまっていないものが一部あったため、組織化物が膨化蛋白素材としてまとまりのある形状になっているか否かの指標として、粒度を下記の方法で測定した。これらの結果を表2の下欄に示した。
試験例1と同様にして、畜肉のような「喉通りの良さ」を下記の評価基準で評価してもらい、B評価以上を合格とした。
<評価基準>
A:畜肉と同様に口溶けが良く、最も喉通りが良い
B:畜肉と同様の喉通りの良さがあるが、Aよりは劣る
C:畜肉に比べてやや喉通りが悪い
D:畜肉に比べて最も喉通りが悪い
目の形状が正方形で、目開きが4.75mm、内径が200mmのステンレス試験用ふるい(JIS Z8801)に100gの組織化物を投入し、十分にふるい、細かい通過物(不良品)の割合を測定した。該通過物の割合が50%を超える場合は不合格とした。
エクストルーダーとして試験例1と同じ4軸エクストルーダーと2軸エクストルーダーに加え、8軸エクストルーダー(「WDR15 OT」(株)テクノベル製)をそれぞれ用いて、原料として脱脂大豆粉末、パーム分別軟質油と水を表3の上欄に示す割合で該エクストルーダーに供給し、組織化した蛋白素材を得た。
得られた組織化物は試験例2と同様の品質評価を行った。ただし、粒度の評価については、目開きが3.35mmのステンレス試験用ふるいを用いた。品質評価の結果を表3の下欄に示した。
・ダイ :開口部が円形状(直径2.5mm×2穴)
・粉体原料流量 :5〜10kg/時間
・スクリュー回転数 :500〜1000rpm
・スクリュー径 :15mm
・バレル温度 :入口側:80℃,中央部:120℃,出口側:150℃
このように、2軸エクストルーダーおよび4軸エクストルーダーの結果は試験例2と同様で再現性があり、8軸エクストルーダーについては4軸エクストルーダーと同様の結果を得た。
Claims (13)
- 原料として油糧種子由来の植物性蛋白原料と水をエクストルーダーに導入して混練及び加圧加熱を行い、常圧下に押し出して混練物を膨化させる膨化蛋白素材の製造法であって、下記A)〜C)の特徴を有する、膨化蛋白素材の製造法。
A)該原料として油脂を混合すること、
B)全原料中における、植物性蛋白原料の無脂固形分の含有率を44〜74重量%、油脂分を2〜10重量%、水分を25〜55重量%とすること、
C)該エクストルーダーとして、3軸以上のエクストルーダーを用いること。 - 得られる膨化蛋白素材の吸水倍率が1.5倍以上である、請求項1記載の膨化蛋白素材の製造法。
- 該エクストルーダー中のバレル内に配置される各スクリューは、該断面が垂直方向又は水平方向に一直線となるように、噛み合わされている、請求項1又は2記載の膨化蛋白素材の製造法。
- 該エクストルーダーとして、3〜8軸エクストルーダーを用いる、請求項1〜3の何れか1項記載の膨化蛋白素材の製造法。
- 該エクストルーダーとして、4〜8軸エクストルーダーを用いる、請求項1〜3の何れか1項記載の膨化蛋白素材の製造法。
- 該油糧種子由来の植物性蛋白原料が、豆類である、請求項1〜5の何れか1項記載の膨化蛋白素材の製造法。
- 該油糧種子由来の植物性蛋白原料が、大豆である、請求項1〜5の何れか1項記載の膨化蛋白素材の製造法。
- 畜肉代替用である、請求項1〜7の何れか1項記載の膨化蛋白素材の製造法。
- パフ材料用である、請求項1〜7の何れか1項記載の膨化蛋白素材の製造法。
- 原料として油糧種子由来の植物性蛋白原料と水をエクストルーダーに導入して混練及び加圧加熱を行い、常圧下に押し出して混練物を膨化させる膨化蛋白素材の製造において、原料として油脂を用いて該混練物中の油脂分を2〜10重量%、水分を25〜60重量%とし、かつエクストルーダーとして3軸以上のエクストルーダーを用いることを特徴とする、膨化蛋白素材中の油脂分の増量方法。
- 該油糧種子由来の植物性蛋白原料が、豆類である、請求項10記載の膨化蛋白素材中の油脂分の増量方法。
- 該油糧種子由来の植物性蛋白原料が、大豆である、請求項10記載の膨化蛋白素材中の油脂分の増量方法。
- 該エクストルーダーとして、4〜8軸エクストルーダーを用いる、請求項10〜12の何れか1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018186883 | 2018-10-01 | ||
JP2018186883 | 2018-10-01 | ||
PCT/JP2019/038496 WO2020071310A1 (ja) | 2018-10-01 | 2019-09-30 | 膨化蛋白素材の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020071310A1 JPWO2020071310A1 (ja) | 2021-02-15 |
JP6881689B2 true JP6881689B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=70055549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020542669A Active JP6881689B2 (ja) | 2018-10-01 | 2019-09-30 | 膨化蛋白素材の製造法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6881689B2 (ja) |
WO (1) | WO2020071310A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4252540A1 (en) * | 2020-11-30 | 2023-10-04 | Fuji Oil Holdings Inc. | Tissue-form protein ingredient and method for producing same |
JPWO2023021737A1 (ja) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 | ||
WO2024166664A1 (ja) * | 2023-02-09 | 2024-08-15 | 不二製油グループ本社株式会社 | 加圧加熱処理用の組織状大豆蛋白素材 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6135775A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-20 | Takehiko Fujisawa | 食品押出成形機 |
JPS6274257A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-06 | Fuji Oil Co Ltd | オカラ食品の製造法 |
JPH0646914B2 (ja) * | 1990-05-24 | 1994-06-22 | 不二製油株式会社 | 組織状蛋白食品の製造方法 |
JP2003018964A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-21 | Fuji Oil Co Ltd | 含脂組織状膨化食品素材の製造方法 |
JP4070453B2 (ja) * | 2001-12-13 | 2008-04-02 | 不二製油株式会社 | 肉様食品素材並びにこれを用いた肉様食品 |
WO2006106702A1 (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-12 | Fuji Oil Company, Limited | 組織状大豆蛋白の製造方法 |
JP4845654B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2011-12-28 | カゴメ株式会社 | 膨化食品の製造方法 |
JP4711985B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2011-06-29 | カゴメ株式会社 | 膨化食品の製造方法 |
JP2008212074A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Fuji Oil Co Ltd | 組織状大豆蛋白の製造法 |
CN101878951A (zh) * | 2009-05-06 | 2010-11-10 | 上海亦晨信息科技发展有限公司 | 膨化食品成型加工设备 |
JP5198687B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2013-05-15 | 不二製油株式会社 | 組織状植物蛋白素材およびその製造方法 |
JP2013018964A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-31 | Nitto Denko Corp | 粘着フィルム |
JPWO2013047644A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-03-26 | 不二製油株式会社 | 大豆蛋白組織化物の製造方法 |
JP6476536B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2019-03-06 | 不二製油株式会社 | ノンフライスナック様食品およびその製造法 |
-
2019
- 2019-09-30 WO PCT/JP2019/038496 patent/WO2020071310A1/ja active Application Filing
- 2019-09-30 JP JP2020542669A patent/JP6881689B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020071310A1 (ja) | 2020-04-09 |
JPWO2020071310A1 (ja) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6881689B2 (ja) | 膨化蛋白素材の製造法 | |
JP5034940B2 (ja) | 大豆パフの製造法 | |
JP6521258B2 (ja) | 海老肉代替物及びその製造法 | |
WO2014087730A1 (ja) | 粒状澱粉組成物 | |
JP2014143969A (ja) | 組織状大豆蛋白の製造方法 | |
JP2008011727A (ja) | 蛋白組織化物の製造法 | |
WO2014156948A1 (ja) | 組織状植物性蛋白素材及びこれを利用した薄切り代用肉 | |
JP2018174923A (ja) | 組織状大豆蛋白の製造方法 | |
JP6476536B2 (ja) | ノンフライスナック様食品およびその製造法 | |
JP7432366B2 (ja) | 畜肉様食品の原料および畜肉様食品 | |
JPH0866157A (ja) | 組織状蛋白食品素材 | |
JP2004180516A (ja) | 菓子及びその製造法 | |
JP4735583B2 (ja) | フライ食品用まぶし材 | |
JP2011239757A (ja) | 大豆蛋白組織化物の製造方法 | |
WO2022114043A1 (ja) | 組織状蛋白素材及びその製造方法 | |
JPH0793870B2 (ja) | 膨化穀類食品およびその製造方法 | |
WO2021167105A1 (ja) | 着香された組織状蛋白素材の製造法 | |
JPH0430765A (ja) | 粒状繊維食品とその製造方法及び栄養強化パンの製造方法 | |
JPH01235547A (ja) | 食品の製造法 | |
JP2011239758A (ja) | 大豆蛋白組織化物の食感改善方法 | |
JP4378594B2 (ja) | クラッカー粉類似物およびこれを用いた食品 | |
JPS6112254A (ja) | 加工食品の製造法 | |
US20040253363A1 (en) | Meat-like food materials and meat-like food products produced utilizing the same | |
JP3000785B2 (ja) | 組織状蛋白食品の製造方法 | |
JP2024085853A (ja) | 膨化蛋白素材の製造方法及び膨化蛋白素材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200806 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200806 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6881689 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |