JP6874797B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6874797B2
JP6874797B2 JP2019148138A JP2019148138A JP6874797B2 JP 6874797 B2 JP6874797 B2 JP 6874797B2 JP 2019148138 A JP2019148138 A JP 2019148138A JP 2019148138 A JP2019148138 A JP 2019148138A JP 6874797 B2 JP6874797 B2 JP 6874797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base region
region
type
conductive
wide bandgap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019148138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019208074A (ja
Inventor
明将 木下
明将 木下
原田 信介
信介 原田
保宣 田中
保宣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JP2019208074A publication Critical patent/JP2019208074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6874797B2 publication Critical patent/JP6874797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0475Changing the shape of the semiconductor body, e.g. forming recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0882Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02634Homoepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • H01L21/0465Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/167Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes

Description

この発明は、半導体装置に関する。
従来、パワー半導体素子においては、素子のオン抵抗の低減を図るため、トレンチ構造を有する縦型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)が作製されている。縦型MOSFETでは、チャネルが基板表面に対して平行に形成されるプレーナー構造よりも基板表面に対して垂直に形成されるトレンチ構造の方が単位面積当たりのセル密度を増やすことができるため、単位面積当たりの電流密度を増やすことができ、コスト面から有利である。
しかしながら、縦型MOSFETにトレンチ構造を形成するとチャネルを垂直方向に形成するためにトレンチ内壁全域をゲート絶縁膜で覆う構造となり、ゲート絶縁膜のトレンチ底部の部分がドレイン電極に近づくため、ゲート絶縁膜のトレンチ底部の部分に高電界が印加されやすい。特に、ワイドバンドギャップ半導体(シリコンよりもバンドギャップが広い半導体、例えば、炭化珪素(SiC))では超高耐圧素子を作製するため、トレンチ底部のゲート絶縁膜への悪影響は、信頼性を大きく低下させる。
このような問題を解消する方法として、トレンチ底部の電界強度を緩和させるために、p型ベース領域に接し、かつトレンチ底部より深い位置に達するp型領域を形成し、トレンチ底部よりも深い位置にpn接合を形成する構造が提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。また、トレンチ底部にp型領域を形成する構造が提案されている(例えば、下記特許文献2参照。)。また、p型ベース領域に接し、かつトレンチ底部より深い位置に達するp型領域を形成し、トレンチ底部よりも深い位置にpn接合を形成する構造とトレンチ底部にp型領域を形成する構造を組み合わせた構造が提案されている(例えば、下記特許文献3参照。)。
特許第5539931号公報 米国特許第6180958号公報 特開2009−260253号公報
しかしながら、特許文献1の技術を用いてpn接合を形成した場合、pn接合をトレンチ底部より深い位置、もしくは、トレンチに近い位置に形成しなければ耐電圧が確保できないため、製造が非常に困難である。また、特許文献2の技術を用いてp型領域を形成した場合、トレンチ側壁のゲート絶縁膜に高電界が印加されやすくなり、オン状態では電流経路が狭くなるため、オン抵抗が高くなる。また、特許文献3の技術を用いてトレンチから離れた位置に深いp構造とトレンチ底部のp型領域の両方を形成した場合、オン抵抗を下げるためにトレンチ下部のp領域の幅をトレンチ幅より狭くしているため、トレンチ底部のコーナー部へ高電界が緩和されない。さらに、特許文献3では、pn接合がトレンチ直下(ドレイン側)の領域に広く形成されるため、活性部の耐電圧がワイドバンドギャップ半導体の性能限界近くまで上がる。これにより、活性部の耐電圧が耐圧構造部の耐電圧以上になりやすく素子の耐量を低下させる虞がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、簡易に形成することができ、トレンチ底部のゲート絶縁膜の電界強度を緩和させ、活性部の耐電圧を抑えることにより耐圧構造部の耐電圧設計を容易にする半導体装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる第1導電型のワイドバンドギャップ半導体基板を備える。前記ワイドバンドギャップ半導体基板のおもて面に、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる、前記ワイドバンドギャップ半導体基板より低不純物濃度の第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層が形成されている。前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面層に選択的に第2導電型の第1ベース領域が形成されている。前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の内部に選択的に第2導電型の第2ベース領域が形成されている。前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面層に選択的に、前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層より高不純物濃度の第1導電型の領域が形成されている。前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面に、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層が形成されている。前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層の表面層に選択的に第1導電型のソース領域が形成されている。前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層および前記ソース領域を貫通して前記第1導電型の領域に達するトレンチを備える。前記トレンチ内部にゲート絶縁膜を介してゲート電極が形成されている。前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層および前記ソース領域に接触するソース電極を備える。前記ワイドバンドギャップ半導体基板の裏面にドレイン電極が設けられている。そして、前記第2ベース領域は、前記トレンチと深さ方向に対向する位置のすべてに配置され、前記第1ベース領域の一部は、前記トレンチ側に延在し、前記第2ベース領域に接続されている。前記第1導電型の領域の下端部は、前記トレンチの底部よりも深くかつ前記第1ベース領域の下端部よりも浅い位置にある。前記第1ベース領域の前記ドレイン電極側の角部の曲率半径は、前記第2ベース領域の前記ドレイン電極側の角部の曲率半径より小さい。前記第2ベース領域の幅は、前記トレンチの幅よりも広い。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる第1導電型のワイドバンドギャップ半導体基板を備える。前記ワイドバンドギャップ半導体基板のおもて面に、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる、前記ワイドバンドギャップ半導体基板より低不純物濃度の第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層が形成されている。前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面層に選択的に第2導電型の第1ベース領域が形成されている。前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の内部に選択的に第2導電型の第2ベース領域が形成されている。前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面層に選択的に、前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層より高不純物濃度の第1導電型の領域が形成されている。前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面に、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層が形成されている。前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層の表面層に選択的に第1導電型のソース領域が形成されている。前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層および前記ソース領域を貫通して前記第1導電型の領域に達するトレンチを備える。前記トレンチ内部にゲート絶縁膜を介してゲート電極が形成されている。前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層および前記ソース領域に接触するソース電極を備える。前記ワイドバンドギャップ半導体基板の裏面にドレイン電極が設けられている。そして、前記第2ベース領域は、前記トレンチと深さ方向に対向する位置のすべてに配置され、前記第1ベース領域の一部は、前記トレンチ側に延在し、前記第2ベース領域に接続されている。前記第1導電型の領域の下端部は、前記トレンチの底部よりも深くかつ前記第1ベース領域の下端部よりも浅い位置にある。前記第1ベース領域の前記ドレイン電極側の角部の曲率半径は、前記第2ベース領域の前記ドレイン電極側の角部の曲率半径より小さい。前記第2ベース領域の下端部の深さは、前記第1ベース領域の下端部の深さと同じである。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2ベース領域の不純物濃度は、前記第1ベース領域の不純物濃度と同じであることを特徴とする。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2ベース領域の下端部の深さは、前記第1ベース領域の下端部の深さと同じであることを特徴とする。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2ベース領域の幅は、前記トレンチの幅よりも広いことを特徴とする。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記トレンチは、前記第1導電型の領域を貫通して前記第2ベース領域に達することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1ベース領域の一部と前記第2ベース領域との接続部分と、前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層との間に、前記第1導電型の領域が延在していることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1導電型の領域を挟んで、前記第1ベース領域の一部と前記第2ベース領域との接続部分を、前記第1ベース領域と前記第2ベース領域とが並ぶ方向と直交する方向に周期的に配置した平面レイアウトを有することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2導電型の第1ベース領域の前記ドレイン電極側の端部の少なくとも一部は、前記第2ベース領域の前記ドレイン電極側の端部のよりも前記ドレイン電極側に位置することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1ベース領域の前記ドレイン電極側の端部の、前記第2ベース領域の前記ドレイン電極側の端部よりも深い部分を、前記第1ベース領域と前記第2ベース領域とが並ぶ方向と直交する方向に周期的に配置した平面レイアウトを有する。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体は、炭化珪素であることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1ベース領域と前記第2ベース領域とが、平面視で格子状のレイアウトをしていることを特徴とする。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1ベース領域と前記第2ベース領域の接続部分以外の、前記第1ベース領域と前記第2ベース領域との間に前記第1導電型の領域が設けられていることを特徴とする。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層の表面層に選択的に形成された第2導電型のコンタクト領域をさらに備え、前記第1ベース領域と前記第2ベース領域とが並ぶ方向において、前記コンタクト領域の幅は前記第1ベース領域の幅よりも狭いことを特徴とする。
上述した発明によれば、耐電圧が高い状態で、オン抵抗を下げることができる。これにより、トレンチ底部のゲート絶縁膜の電界強度を緩和させ、活性部の耐電圧を抑えることができ、耐圧構造部の耐電圧設計を容易にできる。
本発明にかかる半導体装置によれば、簡易に形成することができ、トレンチ底部のゲート絶縁膜の電界強度を緩和させ、活性部の耐電圧を抑えることにより耐圧構造部の耐電圧設計を容易にすることができるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示す断面図である。 図2の切断線B−B’における断面構造である。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の平面レイアウトの一例を示す平面図である。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その1)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その2)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その3)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その4)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その5)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その6)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の実施例においてトレンチと第2p+型ベース領域との横方向位置にズレが生じた状態の一例を示す断面図である。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の実施例のゲート絶縁膜最大電界強度特性を示す特性図である。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の実施例のオン抵抗特性を示す特性図である。 実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である。 実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の実施例と比較例におけるアバランシェ降伏時の電流分布図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。+および−を含めたnやpの表記が同じ場合は近い濃度であることを示し濃度が同等とは限らない。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、本明細書では、ミラー指数の表記において、“−”はその直後の指数につくバーを意味しており、指数の前に“−”を付けることで負の指数をあらわしている。
(実施の形態1)
本発明にかかる半導体装置は、ワイドバンドギャップ半導体を用いて構成される。実施の形態においては、ワイドバンドギャップ半導体として例えば炭化珪素(SiC)を用いて作製された炭化珪素半導体装置について、MOSFETを例に説明する。図1Aは、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示す断面図である。
図1Aに示すように、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置は、n+型炭化珪素基板(第1導電型ワイドバンドギャップ半導体基板)1の第1主面(おもて面)、例えば(0001)面(Si面)、にn型炭化珪素エピタキシャル層(第1導電型の第1ワイドバンドギャップ半導体層)2が堆積されている。
+型炭化珪素基板1は、例えば窒素(N)がドーピングされた炭化珪素単結晶基板である。n型炭化珪素エピタキシャル層2は、n+型炭化珪素基板1よりも低い不純物濃度で、例えば窒素がドーピングされている低濃度n型ドリフト層である。n型炭化珪素エピタキシャル層2の、n+型炭化珪素基板1側に対して反対側の表面側は、n型高濃度領域(第1導電型の領域)5が形成されている。n型高濃度領域5は、n+型炭化珪素基板1よりも低くn型炭化珪素エピタキシャル層2よりも高い不純物濃度で、例えば窒素がドーピングされている高濃度n型ドリフト層である。以下、n+型炭化珪素基板1とn型炭化珪素エピタキシャル層2と後述するp型ベース層(第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層)6とを併せて炭化珪素半導体基体とする。
図1Aに示すように、n+型炭化珪素基板1の第2主面(裏面、すなわち炭化珪素半導体基体の裏面)には、裏面電極(ドレイン電極)13が設けられている。裏面電極13は、ドレイン電極を構成する。裏面電極13の表面には、ドレイン電極パッド15が設けられている。
炭化珪素半導体基体の第1主面側(p型ベース層6側)には、トレンチ構造が形成されている。具体的には、トレンチ16は、p型ベース層6のn+型炭化珪素基板1側に対して反対側(炭化珪素半導体基体の第1主面側)の表面からp型ベース層6を貫通してn型高濃度領域5に達する。トレンチ16の内壁に沿って、トレンチ16の底部および側壁にゲート絶縁膜9が形成されており、トレンチ16内のゲート絶縁膜9の内側にゲート電極10が形成されている。ゲート絶縁膜9によりゲート電極10が、n型炭化珪素エピタキシャル層2およびp型ベース層6と絶縁されている。ゲート電極10の一部は、トレンチ16の上方(ソース電極パッド14側)からソース電極パッド14側に突出していてもよい。
n型炭化珪素エピタキシャル層2のn+型炭化珪素基板1側に対して反対側(炭化珪素半導体基体の第1主面側)の表面層には、第1p+型ベース領域(第2導電型の第1ベース領域)3と第2p+型ベース領域(第2導電型の第2ベース領域)4が選択的に設けられている。第1p+型ベース領域3は、トレンチ16の底部よりもドレイン側に深い位置にまで達している。第1p+型ベース領域3の下端部(ドレイン側端部)は、トレンチ16の底部よりもドレイン側に位置する。第2p+型ベース領域4の下端部は、トレンチ16の底部よりもドレイン側に位置する。第2p+型ベース領域4は、トレンチ16の底部と深さ方向zに対向する位置に形成される。第2p+型ベース領域4の幅は、トレンチ16の幅よりも広い。トレンチ16の底部は、第2p+型ベース領域4に達してもよいし、p型ベース層6と第2p+型ベース領域4に挟まれたn型高濃度領域5内に位置し、第2p+型ベース領域4と接触していなくてもよい。第1p+型ベース領域3と第2p+型ベース領域4は、例えばアルミニウム(Al)がドーピングされている。
第1p+型ベース領域3の一部17をトレンチ16側に延在させることで第2p+型ベース領域4に接続した構造となっている。この場合、第1p+型ベース領域3の一部17(図2参照)は、第1p+型ベース領域3と第2p+型ベース領域4とが並ぶ方向(以下、第1方向とする)xと直交する方向(以下、第2方向とする)yに、n型高濃度領域5と交互に繰り返し配置された平面レイアウトを有していてもよい。第1,2p型ベース領域3,4の平面レイアウトの一例を図2に示す。図2は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の平面レイアウトの一例を示す平面図である。この場合、図1Aは、図2の切断線A−A’における断面構造となる。図1Bは、図2の切断線B−B’における断面構造である。図2は、図1A,1Bの切断線C−Cにおける平面レイアウトである。図2には、第1p+型ベース領域3と第2p+型ベース領域4との境界を縦点線で示し、これら第1,2p型ベース領域3,4が第1p+型ベース領域3の一部17によって接続された状態を示す(ハッチングされた部分)。
図2のように、トレンチ16の底部よりもドレイン側において、第1p+型ベース領域3の一部17は、例えば、第1方向xの両側のトレンチ16側に延在し、第2p+型ベース領域4の一部と接続している。第2方向yに隣り合う第1p+型ベース領域3の一部17同士の間には、n型高濃度領域5のドレイン側の部分5aが配置される。すなわち、第1p+型ベース領域3の一部17(第1,2p型ベース領域3,4が接続する部分)は、n型高濃度領域5のドレイン側の部分5aを挟んで、第2方向yに周期的に配置される。そして、第1p+型ベース領域3と第2p+型ベース領域4とは平面視で格子状のレイアウトとなっている。n型高濃度領域5は、第1p+型ベース領域3の一部17とp型ベース層6との間に延在する。すなわち、トレンチ16の側壁に露出される部分において、p型ベース層6と第1,2p型ベース領域3,4との間にn型高濃度領域5のソース側の部分5bが配置され、トレンチ16の側面の一部がn型領域で覆われる(図1B)。これにより、第2p+型ベース領域4とn型炭化珪素エピタキシャル層2の接合部分でアバランシェ降伏が起こったときに発生するホールを効率よくソース電極12に退避させることができ、ゲート絶縁膜9への負担を軽減されるため、信頼性が向上する。
n型炭化珪素エピタキシャル層2の基体第1主面側には、p型ベース層(第2導電型のワイドバンドギャップ半導体層)6が設けられている。p型ベース層6は、第1p+型ベース領域3に接する。p型ベース層6の不純物濃度は、例えば第1p+型ベース領域3の不純物濃度よりも低くてもよい。これにより、閾値電圧を下げるためにp型ベース層6の濃度を下げても、p型ベース層6の空乏層の広がりを抑えることでパンチスルーによる耐圧低下を回避することができる。p型ベース層6の内部には、基体第1主面側にn+ソース領域(第1導電型のソース領域)7およびp++コンタクト領域(第2導電型のコンタクト領域)8が選択的に設けられている。また、n+ソース領域7およびp++コンタクト領域8は互いに接する。また、n型炭化珪素エピタキシャル層2の基体第1主面側の表面層の第1p+型ベース領域3と第2p+型ベース領域4に挟まれた領域と、p型ベース層6と第2p+型ベース領域4に挟まれた領域にn型高濃度領域5が設けられている。
図1Aでは、2つのトレンチMOS構造のみを図示しているが、さらに多くのトレンチ構造のMOSゲート(金属−酸化膜−半導体からなる絶縁ゲート)構造が並列に配置されていてもよい。
層間絶縁膜11は、炭化珪素半導体基体の第1主面側の全面に、トレンチに埋め込まれたゲート電極10を覆うように設けられている。ソース電極12は、層間絶縁膜11に開口されたコンタクトホールを介して、n+ソース領域7およびp++コンタクト領域8に接する。ソース電極12は、層間絶縁膜11によって、ゲート電極10と電気的に絶縁されている。ソース電極12上には、ソース電極パッド14が設けられている。
(実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法)
次に、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法について説明する。図3〜図8は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である。
まず、n型の炭化珪素でできたn+型炭化珪素基板1を用意する。そして、このn+型炭化珪素基板1の第1主面上に、n型の不純物、例えば窒素原子をドーピングしながら炭化珪素でできた第1n型炭化珪素エピタキシャル層(第1の第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層)2aを、例えば30μm程度の厚さまでエピタキシャル成長させる。この第1n型炭化珪素エピタキシャル層2aは、n型炭化珪素エピタキシャル層2となる。ここまでの状態が図3に示されている。
次に、第1n型炭化珪素エピタキシャル層2aの表面上に、フォトリソグラフィ技術によって所望の開口部を有する図示しないマスクを、例えば酸化膜で形成する。そして、この酸化膜をマスクとしてイオン注入法によってp型の不純物、例えばアルミニウム原子をイオン注入する。それによって、第1n型炭化珪素エピタキシャル層2aの表面領域の一部に、例えば深さ0.5μm程度の第1p型領域(第2導電型の第1半導体領域)3aと第2p+型ベース領域(第2導電型の第2半導体領域)4が、例えば隣り合う第1p型領域3aと第2p+型ベース領域4との間の距離が1.5μm程度となるように、形成される。第1p型領域3aと第2p+型ベース領域4を形成するためのイオン注入時のドーズ量を、例えば不純物濃度が5×1018/cm3程度となるように設定してもよい。また、第1p型領域3aと第2p+型ベース領域4とが、平面視で格子状のレイアウトとなるように形成してもよい。
次に、第1p型領域3aと第2p+型ベース領域4を形成するためのイオン注入時に用いたマスクを除去する。そして、イオン注入法によってn型の不純物、例えば窒素原子をイオン注入する。それによって、第1n型炭化珪素エピタキシャル層2aの表面層の、第1p型領域3aと第2p+型ベース領域4との間に、例えば深さ0.5μm以下程度の第1n型領域(第1導電型の第1領域)5aが形成される。第1n型領域5aを形成するためのイオン注入時のドーズ量を、例えば不純物濃度が1×1017/cm3程度となるように設定してもよい。ここまでの状態が図4に示されている。
次に、第1n型炭化珪素エピタキシャル層2aの表面上に、n型の不純物、例えば窒素原子をドーピングしながら第2n型炭化珪素エピタキシャル層(第2の第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層)2bを、例えば0.5μm程度の厚さまでエピタキシャル成長させる。この第2n型炭化珪素エピタキシャル層2bと第1n型炭化珪素エピタキシャル層2aを合わせてn型炭化珪素エピタキシャル層2となる。第2n型炭化珪素エピタキシャル層2bを形成するためのエピタキシャル成長の条件を、例えば第2n型炭化珪素エピタキシャル層2bの不純物濃度が3×1015/cm3程度となるように設定してもよい。
次に、n型炭化珪素エピタキシャル層2の表面上に、フォトリソグラフィ技術によって所望の開口部を有する図示しないマスクを、例えば酸化膜で形成する。そして、この酸化膜をマスクとしてイオン注入法によってp型の不純物、例えばアルミニウム原子をイオン注入する。それによって、n型炭化珪素エピタキシャル層2の表面領域の一部に、例えば深さ0.5μm程度の第2p型領域(第2導電型の第3半導体領域)3bが、例えば第1p型領域3aの上部に重なるように形成される。この第2p型領域3bと第1p型領域3aを合わせて第1p+型ベース領域3となる。第2p型領域3bを形成するためのイオン注入時のドーズ量を、例えば不純物濃度が5×1018/cm3程度となるように設定してもよい。次に、第2p型領域3bを形成するためのイオン注入時に用いたマスクを除去する。そして、イオン注入法によってn型の不純物、例えば窒素原子をイオン注入する。それによって、第2n型炭化珪素エピタキシャル層2bの表面層の一部に、第1p型領域3a、第2p+型ベース領域4、第1n型領域5aに接するように、例えば深さ0.5μm程度の第2n型領域(第1導電型の第2領域)5bが形成される。第2n型領域5bを設けるためのイオン注入時のドーズ量を、例えば不純物濃度が1×1017/cm3程度となるように設定してもよい。この第2n型領域5bと第1n型領域5aを合わせてn型高濃度領域5となる。ここまでの状態が図5に示されている。
次に、n型炭化珪素エピタキシャル層2の表面(すなわち第1p+型ベース領域3および第2n型領域5bの表面)上に、p型の不純物、例えばアルミニウム原子をドーピングしながらp型ベース層(第2導電型のワイドバンドギャップ半導体層)6を、例えば1.3μm程度の厚さまでエピタキシャル成長させる。p型ベース層6を形成するためのエピタキシャル成長の条件を、例えば不純物濃度が第1p+型ベース領域3の不純物濃度よりも低い4×1017/cm3程度となるように設定してもよい。ここまでの工程により、n+型炭化珪素基板1上にn型炭化珪素エピタキシャル層2およびp型ベース層6を積層してなる炭化珪素半導体基体が形成される。
次に、p型ベース層6の表面上に、フォトリソグラフィ技術によって所望の開口部を有する図示しないマスクを例えば酸化膜で形成する。そして、この酸化膜をマスクとしてイオン注入法によってn型の不純物、例えばリン(P)をイオン注入する。それによって、p型ベース層6の表面層の一部にn+ソース領域(第1導電型のソース領域)7が形成される。n+ソース領域7を形成するためのイオン注入時のドーズ量を、例えば第1p+型ベース領域3よりも不純物濃度が高くなるように設定してもよい。次に、n+ソース領域7を形成するためのイオン注入時に用いたマスクを除去する。そして、p型ベース層6の表面上に、フォトリソグラフィ技術によって所望の開口部を有する図示しないマスクを例えば酸化膜で形成し、この酸化膜をマスクとしてp型ベース層6の表面上にp型の不純物、例えばアルミニウムをイオン注入する。それによって、p型ベース層6の表面領域の一部にp++コンタクト領域(第2導電型のコンタクト領域)8が形成される。p++コンタクト領域8を形成するためのイオン注入時のドーズ量を、例えば第2p+型ベース領域4よりも不純物濃度が高くなるように設定してもよい。続いて、p++コンタクト領域8を形成するためのイオン注入時に用いたマスクを除去する。n+ソース領域7を形成するためのイオン注入と、p++コンタクト領域8を形成するためのイオン注入と、の順序を入れ替えてもよい。ここまでの状態が図6に示されている。
次に、熱処理(アニール)を行って、例えば第1p型領域3a、第2p型領域3b、n+ソース領域7、p++コンタクト領域8を活性化させる。熱処理の温度は、例えば1700℃程度であってもよい。熱処理の時間は、例えば2分程度であってもよい。なお、上述したように1回の熱処理によって各イオン注入領域をまとめて活性化させてもよいし、イオン注入を行うたびに熱処理を行って活性化させてもよい。
次に、p型ベース層6の表面(すなわちn+ソース領域7およびp++コンタクト領域8の表面)上に、フォトリソグラフィ技術によって所望の開口部を有する図示しないマスクを例えば酸化膜で形成する。そして、この酸化膜をマスクとしてドライエッチング等によってn+ソース領域7およびp型ベース層6を貫通してn型高濃度領域5に達するトレンチ16を形成する。トレンチ16の底部は、第2p+型ベース領域4に達してもよいし、p型ベース層6と第2p+型ベース領域4に挟まれたn型高濃度領域5内に位置していてもよい。続いて、トレンチ16を形成するために用いたマスクを除去する。ここまでの状態が図7に示されている。
次に、n+ソース領域7およびp++コンタクト領域8の表面と、トレンチ16の底部および側壁と、に沿ってゲート絶縁膜9を形成する。このゲート絶縁膜9は、酸素雰囲気中において1000℃程度の温度の熱処理によって熱酸化によって形成してもよい。また、このゲート絶縁膜9は高温酸化(High Temperature Oxide:HTO)等のような化学反応によって堆積する方法で形成してもよい。
次に、ゲート絶縁膜9上に、例えばリン原子がドーピングされた多結晶シリコン層を形成する。この多結晶シリコン層はトレンチ16内を埋めるように形成する。この多結晶シリコン層をパターニングして、トレンチ16内部に残すことによって、ゲート電極10が形成される。ゲート電極10の一部は、トレンチ16の上方(ソース電極パッド14側)からソース電極パッド14側に突出していてもよい。
次に、ゲート絶縁膜9およびゲート電極10を覆うように、例えばリンガラスを1μm程度の厚さで成膜し、層間絶縁膜11を形成する。層間絶縁膜11およびゲート絶縁膜9をパターニングして選択的に除去することによって、コンタクトホールを形成し、n+ソース領域7およびp++コンタクト領域8を露出させる。その後、熱処理(リフロー)を行って層間絶縁膜11を平坦化する。ここまでの状態が図8に示されている。
次いで、コンタクトホール内および層間絶縁膜11の上にソース電極12となる導電性の膜を形成する。この導電性の膜を選択的に除去して、例えばコンタクトホール内にのみソース電極12を残す。
次いで、n+型炭化珪素基板1の第2主面上に、例えばニッケル(Ni)膜でできたドレイン電極13を形成する。その後、例えば970℃程度の温度で熱処理を行って、n+型炭化珪素基板1とドレイン電極13とをオーミック接合する。
次に、例えばスパッタ法によって、ソース電極12および層間絶縁膜11を覆うように、例えばアルミニウム膜を、厚さが例えば5μm程度になるように、設ける。その後、アルミニウム膜を選択的に除去して、素子全体の活性部を覆うように残すことによって、ソース電極パッド14を形成する。
次に、ドレイン電極13の表面に、例えばチタン(Ti)、ニッケルおよび金(Au)を順に積層することによって、ドレイン電極パッド15を形成する。以上のようにして、図1に示す半導体装置が完成する。
(実施例)
図9は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の実施例においてトレンチと第2p+型ベース領域との横方向位置にズレが生じた状態の一例を示す断面図である。横方向とは、第1,2p型ベース領域3,4が並ぶ方向である。ここで、合わせズレ量101は、第2p+型ベース領域4の中心とトレンチ16の中心との横方向の距離(単位:μm)であり、p型ベース領域幅102は、第2p+型ベース領域4の幅(単位:μm)であり、トレンチ幅103は、トレンチ16の幅(単位:μm)である。
図10は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の実施例のゲート絶縁膜最大電界強度特性示す特性図である。図10は、トレンチ16直下の第2p+型ベース領域4の合わせズレによって、トレンチ16の中心が第2p+型ベース領域4の中心から横方向にシフトしたときのゲート絶縁膜9電界強度の変動をシミュレーションした結果である。図10には、比較例の合わせズレに対するゲート絶縁膜9の最大電界強度の関係も示す。比較例の構造(不図示)として、p型ベース領域幅102を1μmとし、トレンチ幅103を1μmとした。比較例のp型ベース領域幅102以外の構成は、実施例と同様である。実施例の構造として、p型ベース領域幅102を2μmとし、トレンチ幅103を1μmとした。
図10において、縦軸はゲート絶縁膜9の最大電界強度(単位:MV/cm)であり、横軸はトレンチ16と第2p+型ベース領域4との横方向位置の合わせズレ量101である。図10は、実施例と比較例とについて、ゲート絶縁膜9にかかる最大電界強度をシミュレーションした結果であり、ドレインに4000V印加したときの合わせズレ量101とゲート絶縁膜9の最大電界強度との関係の一例を示す特性図である。図10に示すように、シミュレーションの結果、p型ベース領域幅102がトレンチ幅103よりも広い実施例は、p型ベース領域幅102がトレンチ幅103と同じ幅の比較例よりも、ドレイン側に電圧を印加したときのゲート絶縁膜9への最大電界強度が改善されることを確認した。
図11は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の実施例のオン抵抗特性を示す特性図である。図11には、比較例のオン抵抗特性も示す。図11は、実施例と比較例とについて、オン抵抗特性を検証した結果であり、実施の形態1にかかる半導体装置の実施例と比較例とのオン抵抗特性の一例を示す特性図である。図11において、縦軸はオン抵抗(単位:mΩcm2)であり、横軸はp型ベース領域幅102(単位:μm)である。図11に示すように、検証の結果、例えばp型ベース領域幅102を増やすとオン抵抗は増加するが、実施例のオン抵抗はp型ベース領域幅102=3μmの場合であっても比較例のオン抵抗から2%程度しか増加しないことを確認することができた。図11において、p型ベース領域幅102=1μmのプロットが比較例であり、p型ベース領域幅102=1μm以外のプロットが実施例である。
以上の検証結果より、p型ベース領域幅102をトレンチ幅103より広くすることで、オン抵抗の増加を抑えつつゲート絶縁膜9への電界強度を抑えることができる。
なお、本実施の形態1においては、第2n型領域5bの形成をイオン注入で行う形態を示したが、第2n型領域5bとして第2n型炭化珪素エピタキシャル層2bを形成してもよい。すなわち、第2n型炭化珪素エピタキシャル層2bのエピタキシャル成長時に窒素の不純物濃度が第2n型領域5bの不純物濃度となるように設定し、イオン注入を省略する製造方法としても良い。また、n+型炭化珪素基板1およびn型炭化珪素エピタキシャル層2を合わせて炭化珪素半導体基体とし、n型炭化珪素エピタキシャル層2の基体第1主面側の表面層にp型ベース層6をイオン注入により形成してもよい。また、n+型炭化珪素基板1単体を炭化珪素半導体基体とし、n+型炭化珪素基板1の第1主面側の表面層にMOSゲート構造を構成するすべての領域(n型高濃度領域5および第1,2p型ベース領域3,4を含む)をイオン注入により形成してもよい。
以上、説明したように、実施の形態1によれば、p型ベース層に接する第1p+型ベース領域を設けることで、隣り合うトレンチ間に、トレンチの底部よりもドレイン側に近い位置に、第1p+型ベース領域とn型ドリフト層とのpn接合を形成することができる。また、n型ドリフト層の内部に、トレンチ底部を囲むように、またはトレンチ底部よりも深くかつトレンチと深さ方向に対向するように、第2p+型ベース領域を設けることで、トレンチの底部に近い位置に、第2p+型ベース領域とn型ドリフト層とのpn接合を形成することができる。このように、第1,2p型ベース領域とn型ドリフト層とのpn接合を形成することで、トレンチ底部のゲート絶縁膜に高電界が印加されることを防止することができる。このため、ワイドバンドギャップ半導体を半導体材料として用いた場合においても高耐電圧化が可能となる。また、トレンチ幅よりも幅の広い第2p+型ベース領域を設けることで、トレンチの底部のコーナー部の電界を緩和させることができるため、さらに耐電圧を高くすることができる。
また、実施の形態1によれば、第1p+型ベース領域の一部が前記トレンチ側に延在し、第2p+型ベース領域に接続されていることで、第2p+型ベース領域とn型炭化珪素エピタキシャル層の接合部分でアバランシェ降伏が起こったときに発生するホールを効率よくソース電極に退避させることができる。このため、耐電圧が高い状態で、オン抵抗を下げることができる。また、実施の形態1によれば、第2p+型ベース領域の幅がトレンチの幅よりも広いことで、トレンチと第2p+型ベース領域との横方向位置に合わせズレが生じたとしても、トレンチ底部の少なくとも一方のコーナー部を囲むように第2p+型ベース領域が配置される。これにより、従来よりもゲート絶縁膜への最大電界強度が高く、かつオン抵抗を従来と同程度に維持した半導体装置を提供することができる。このため、エピタキシャル成長およびイオン注入、またはイオン注入のみで、耐電圧が高くかつオン抵抗の低い半導体装置を従来よりも簡易な製造方法で製造することができる。
(実施の形態2)
図12は、本発明の実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示す断面図である。図12に示すように、実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置は、n型炭化珪素エピタキシャル層2の内部に、第1p+型ベース領域3の下端部(ドレイン側端部)に接するように第3p型領域3cを設けた構造である。第3p型領域3cは、p型ベース層6および第1p+型ベース領域3とともにベース領域として機能する。
第3p型領域3cの厚さは、例えば0.1μm〜0.5μm程度であってもよい、第3p型領域3cの幅は、第1p+型ベース領域3の幅より狭く、例えば第1p+型ベース領域3よりも0.1μm以上狭くてもよい。また、第3p型領域3cは、第1p+型ベース領域3の側壁方向とn+炭化珪素基板1の表面に平行な方向に沿って連続して同じ厚さで設けられていてもよく、n+炭化珪素基板1側から俯瞰してみると周期的な点状の形状で設けられていてもよい。
実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置のその他の構成については、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構成と同様であるため、重複する説明を省略する。
(実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法)
図13は、実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である。図13に示すように、第1p型領域3a、第2p+型ベース領域4、第1n型領域5aを形成した後、イオン注入時に用いたマスクを除去する。その後、第1n型炭化珪素エピタキシャル層2aの表面上に、フォトリソグラフィ技術によって所望の開口部を有する図示しないマスクを、例えばレジストで形成する。そして、このレジストをマスクとしてイオン注入法によってp型の不純物、例えばアルミニウム原子をイオン注入する。それによって、図13に示すように、第1p型領域3aの下部(ドレイン側端部)に、第1p型領域3aに接するように、例えば厚さ0.25μm程度の第3p型領域3cが、例えば幅1μm程度となるように、形成される。第3p型領域3cを形成する際のイオンのエネルギーを、例えば700keV、ドーズ量を、例えば1×1014/cm2程度となるように設定してもよい。
実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置のその他の製造方法については、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法と同様であるため、重複する説明を省略する。
(実施例)
図14は、実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の実施例と比較例におけるアバランシェ降伏時の電流分布図である。図14では、実施例として第3p型領域3cを形成した構造(図14(b))と、比較例として第3p型領域3cを形成しない構造(図14(a))によるアバランシェ降伏が起こったときの電流値の面内分布(断面図)の変化を評価した。図14(a)に示すように、比較例ではゲート電極10直下の第2p+型ベース領域4でアバランシェ降伏が起こり、ゲート電極10直下で電流が多く流れることが分かる。一方、図14(b)に示すように、実施例ではアバランシェ降伏が第3p型領域3cで発生し、電流経路がn+ソース領域7から第3p型領域3cを通過しドレイン側へ流れることが確認できる。同様の結果は、第3p型領域3cの厚さが0.1μm以上、幅が第1p+型ベース領域3よりも0.1μm以上狭ければ起こる。
以上、説明したように、実施の形態2によれば、実施の形態1と同様に、ワイドバンドギャップ半導体を半導体材料として用いた場合においても高耐電圧化が可能となる効果を奏する。また、実施の形態2によれば、第1p+型ベース領域の下端部の少なくとも一部(第3p型領域)を第2p+型ベース領域の下端部よりも深くすることで、アバランシェ降伏が起こったときに、ソース領域から第3p型領域を通過しドレイン側へ電流が流れる。このため、トレンチの底部のゲート絶縁膜の電界強度をさらに緩和させることができる。
以上において本発明では、炭化珪素でできた炭化珪素基板の第1主面を(0001)面とし当該(0001)面上にMOSゲート構造を構成した場合を例に説明したが、これに限らず、ワイドバンドギャップ半導体の種類(例えば窒化ガリウム(GaN)など)、基板主面の面方位などを種々変更可能である。また、本発明では、各実施の形態では第1導電型をn型とし、第2導電型をp型としたが、本発明は第1導電型をp型とし、第2導電型をn型としても同様に成り立つ。
以上のように、本発明にかかる半導体装置は、電力変換装置や種々の産業用機械などの電源装置などに使用される高耐圧半導体装置に有用である。
1 n+型炭化珪素基板
2 n型炭化珪素エピタキシャル層
2a 第1n型炭化珪素エピタキシャル層
2b 第2n型炭化珪素エピタキシャル層
3 第1p+型ベース領域
3a 第1p型領域
3b 第2p型領域
3c 第3p型領域
4 第2p+型ベース領域
5 n型高濃度領域
5a 第1n型領域
5b 第2n型領域
6 p型ベース層
7 n+ソース領域
8 p++コンタクト領域
9 ゲート絶縁膜
10 ゲート電極
11 層間絶縁膜
12 ソース電極
13 ドレイン電極
14 ソース電極パッド
15 ドレイン電極パッド
16 トレンチ

Claims (14)

  1. シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる第1導電型のワイドバンドギャップ半導体基板と、
    前記ワイドバンドギャップ半導体基板のおもて面に形成された、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる、前記ワイドバンドギャップ半導体基板より低不純物濃度の第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層と、
    前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面層に選択的に形成された第2導電型の第1ベース領域と、
    前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の内部に選択的に形成された第2導電型の第2ベース領域と、
    前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面層に選択的に形成された、前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層より高不純物濃度の第1導電型の領域と、
    前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面に形成された、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層と、
    前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層の表面層に選択的に形成された第1導電型のソース領域と、
    前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層および前記ソース領域を貫通して前記第1導電型の領域に達するトレンチと、
    前記トレンチ内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層および前記ソース領域に接触するソース電極と、
    前記ワイドバンドギャップ半導体基板の裏面に設けられたドレイン電極と、
    を備え、
    前記第2ベース領域は、前記トレンチと深さ方向に対向する位置のすべてに配置され、
    前記第1ベース領域の一部は、前記トレンチ側に延在し、前記第2ベース領域に接続され、
    前記第1導電型の領域の下端部は、前記トレンチの底部よりも深くかつ前記第1ベース領域の下端部よりも浅い位置にあり、
    前記第1ベース領域の前記ドレイン電極側の角部の曲率半径は、前記第2ベース領域の前記ドレイン電極側の角部の曲率半径より小さく、
    前記第2ベース領域の幅は、前記トレンチの幅よりも広いことを特徴とする半導体装置。
  2. シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる第1導電型のワイドバンドギャップ半導体基板と、
    前記ワイドバンドギャップ半導体基板のおもて面に形成された、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる、前記ワイドバンドギャップ半導体基板より低不純物濃度の第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層と、
    前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面層に選択的に形成された第2導電型の第1ベース領域と、
    前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の内部に選択的に形成された第2導電型の第2ベース領域と、
    前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面層に選択的に形成された、前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層より高不純物濃度の第1導電型の領域と、
    前記第1導電型ワイドバンドギャップ半導体層の前記ワイドバンドギャップ半導体基板に対して反対側の表面に形成された、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体からなる第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層と、
    前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層の表面層に選択的に形成された第1導電型のソース領域と、
    前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層および前記ソース領域を貫通して前記第1導電型の領域に達するトレンチと、
    前記トレンチ内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層および前記ソース領域に接触するソース電極と、
    前記ワイドバンドギャップ半導体基板の裏面に設けられたドレイン電極と、
    を備え、
    前記第2ベース領域は、前記トレンチと深さ方向に対向する位置のすべてに配置され、
    前記第1ベース領域の一部は、前記トレンチ側に延在し、前記第2ベース領域に接続され、
    前記第1導電型の領域の下端部は、前記トレンチの底部よりも深くかつ前記第1ベース領域の下端部よりも浅い位置にあり、
    前記第1ベース領域の前記ドレイン電極側の角部の曲率半径は、前記第2ベース領域の前記ドレイン電極側の角部の曲率半径より小さく、
    前記第2ベース領域の下端部の深さは、前記第1ベース領域の下端部の深さと同じであることを特徴とする半導体装置。
  3. 前記第2ベース領域の不純物濃度は、前記第1ベース領域の不純物濃度と同じであることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第2ベース領域の下端部の深さは、前記第1ベース領域の下端部の深さと同じであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記第2ベース領域の幅は、前記トレンチの幅よりも広いことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  6. 前記トレンチは、前記第1導電型の領域を貫通して前記第2ベース領域に達することを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  7. 前記第1ベース領域の一部と前記第2ベース領域との接続部分と、前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層との間に、前記第1導電型の領域が延在していることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  8. 前記第1導電型の領域を挟んで、前記第1ベース領域の一部と前記第2ベース領域との接続部分を、前記第1ベース領域と前記第2ベース領域とが並ぶ方向と直交する方向に周期的に配置した平面レイアウトを有することを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  9. 前記第1ベース領域の前記ドレイン電極側の端部の少なくとも一部は、前記第2ベース領域の前記ドレイン電極側の端部よりも前記ドレイン電極側に位置することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  10. 前記第1ベース領域の前記ドレイン電極側の端部の、前記第2ベース領域の前記ドレイン電極側の端部よりも深い部分を、前記第1ベース領域と前記第2ベース領域とが並ぶ方向と直交する方向に周期的に配置した平面レイアウトを有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  11. シリコンよりもバンドギャップが広い半導体は、炭化珪素であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の半導体装置。
  12. 前記第1ベース領域と前記第2ベース領域とが、平面視で格子状のレイアウトをしていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  13. 前記第1ベース領域と前記第2ベース領域の接続部分以外の、前記第1ベース領域と前記第2ベース領域との間に前記第1導電型の領域が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  14. 前記第2導電型ワイドバンドギャップ半導体層の表面層に選択的に形成された第2導電型のコンタクト領域をさらに備え、
    前記第1ベース領域と前記第2ベース領域とが並ぶ方向において、前記コンタクト領域の幅は、前記第1ベース領域の幅よりも狭いことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
JP2019148138A 2015-10-16 2019-08-09 半導体装置 Active JP6874797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204672 2015-10-16
JP2015204672 2015-10-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545120A Division JP6778373B2 (ja) 2015-10-16 2016-09-08 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019208074A JP2019208074A (ja) 2019-12-05
JP6874797B2 true JP6874797B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=58518233

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545120A Active JP6778373B2 (ja) 2015-10-16 2016-09-08 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2019148138A Active JP6874797B2 (ja) 2015-10-16 2019-08-09 半導体装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545120A Active JP6778373B2 (ja) 2015-10-16 2016-09-08 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10199493B2 (ja)
JP (2) JP6778373B2 (ja)
CN (1) CN108352402B (ja)
DE (1) DE112016003510B4 (ja)
WO (1) WO2017064949A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112016003510B4 (de) * 2015-10-16 2023-11-16 Fuji Electric Co., Ltd. HALBLEITERVORRlCHTUNG UND VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG EINER HALBLEITERVORRICHTUNG
JP6472776B2 (ja) * 2016-02-01 2019-02-20 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6658257B2 (ja) * 2016-04-22 2020-03-04 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
US10164021B2 (en) * 2017-05-26 2018-12-25 Fuji Electric Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device
JP7081087B2 (ja) * 2017-06-02 2022-06-07 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
CN107658260A (zh) * 2017-08-08 2018-02-02 全球能源互联网研究院有限公司 在基板上形成绝缘沟槽的方法及半导体器件
JP6992388B2 (ja) * 2017-10-05 2022-01-13 富士電機株式会社 半導体装置
JP7067021B2 (ja) 2017-11-07 2022-05-16 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP7057555B2 (ja) 2017-11-29 2022-04-20 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体装置
JP7062946B2 (ja) * 2017-12-25 2022-05-09 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6896672B2 (ja) * 2018-03-21 2021-06-30 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US11069770B2 (en) * 2018-10-01 2021-07-20 Ipower Semiconductor Carrier injection control fast recovery diode structures
JP7169872B2 (ja) * 2018-12-26 2022-11-11 住重アテックス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7275573B2 (ja) * 2018-12-27 2023-05-18 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2020155739A (ja) 2019-03-22 2020-09-24 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
JP7302286B2 (ja) 2019-05-23 2023-07-04 富士電機株式会社 半導体装置
DE102019212649A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Robert Bosch Gmbh Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
JP7439422B2 (ja) 2019-09-06 2024-02-28 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP7327283B2 (ja) * 2020-05-29 2023-08-16 豊田合成株式会社 半導体装置
JP2021197384A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 富士電機株式会社 半導体装置
CN113838910A (zh) * 2021-08-24 2021-12-24 深圳深爱半导体股份有限公司 功率器件及制备方法
CN116598347B (zh) * 2023-07-19 2023-09-29 北京昕感科技有限责任公司 具有曲面栅极沟槽的SiC MOSFET元胞结构、器件及制备方法
CN117558761B (zh) * 2024-01-10 2024-04-05 湖北九峰山实验室 一种宽禁带半导体沟槽mosfet器件及其制造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539931A (en) 1978-09-13 1980-03-21 Nissan Motor Co Ltd Process control device
US6180958B1 (en) 1997-02-07 2001-01-30 James Albert Cooper, Jr. Structure for increasing the maximum voltage of silicon carbide power transistors
JP4061711B2 (ja) * 1998-06-18 2008-03-19 株式会社デンソー Mosトランジスタ及びその製造方法
JP4738562B2 (ja) * 2000-03-15 2011-08-03 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP5721308B2 (ja) * 2008-03-26 2015-05-20 ローム株式会社 半導体装置
JP5531787B2 (ja) * 2010-05-31 2014-06-25 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US8525254B2 (en) 2010-08-12 2013-09-03 Infineon Technologies Austria Ag Silicone carbide trench semiconductor device
JP2012169385A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
JP2012169384A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
CN103250254B (zh) * 2011-05-27 2016-07-06 新电元工业株式会社 沟槽栅极功率半导体装置及其制造方法
JP5745997B2 (ja) * 2011-10-31 2015-07-08 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子とその製造方法
WO2014103257A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US9142668B2 (en) * 2013-03-13 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with buried well protection regions
JP2015072999A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
JP6341074B2 (ja) * 2014-01-24 2018-06-13 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
US9954054B2 (en) 2014-06-30 2018-04-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing the same
US9978840B2 (en) 2014-06-30 2018-05-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing the same
US10453952B2 (en) 2015-09-09 2019-10-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device
DE112016003510B4 (de) * 2015-10-16 2023-11-16 Fuji Electric Co., Ltd. HALBLEITERVORRlCHTUNG UND VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG EINER HALBLEITERVORRICHTUNG
JP6801323B2 (ja) * 2016-09-14 2020-12-16 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2019004010A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190165166A1 (en) 2019-05-30
DE112016003510B4 (de) 2023-11-16
JP2019208074A (ja) 2019-12-05
JP6778373B2 (ja) 2020-11-11
CN108352402A (zh) 2018-07-31
US10403749B2 (en) 2019-09-03
CN108352402B (zh) 2020-12-18
WO2017064949A1 (ja) 2017-04-20
DE112016003510T5 (de) 2018-05-17
US20180197983A1 (en) 2018-07-12
US10199493B2 (en) 2019-02-05
JPWO2017064949A1 (ja) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6874797B2 (ja) 半導体装置
JP6759563B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6572423B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6848382B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6855793B2 (ja) 半導体装置
JP6848316B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6766512B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20110012132A1 (en) Semiconductor Device
JP7029710B2 (ja) 半導体装置
JP6853977B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6747195B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7006280B2 (ja) 半導体装置
JP5939448B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6844228B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2018117061A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2020150182A (ja) 超接合炭化珪素半導体装置および超接合炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2020064950A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2020136416A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7290028B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2021150406A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP6972680B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2016058661A (ja) 半導体装置
JP2021040042A (ja) 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法
JP2019102557A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6874797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250