JP6874538B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6874538B2
JP6874538B2 JP2017108132A JP2017108132A JP6874538B2 JP 6874538 B2 JP6874538 B2 JP 6874538B2 JP 2017108132 A JP2017108132 A JP 2017108132A JP 2017108132 A JP2017108132 A JP 2017108132A JP 6874538 B2 JP6874538 B2 JP 6874538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
head holding
thermal head
holding member
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017108132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018202667A (ja
Inventor
敬 近藤
敬 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017108132A priority Critical patent/JP6874538B2/ja
Priority to US15/715,222 priority patent/US10086632B1/en
Priority to EP17193830.1A priority patent/EP3409492A1/en
Priority to CN201711394138.4A priority patent/CN108973343A/zh
Publication of JP2018202667A publication Critical patent/JP2018202667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6874538B2 publication Critical patent/JP6874538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/006Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for oscillating, e.g. page-width print heads provided with counter-balancing means or shock absorbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • B41J25/3082Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means on the print head carriage, e.g. for rotation around a guide bar or using a rotatable eccentric bearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • B41J25/3086Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means between the print head and its carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • B41J25/3088Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means on the printer frame, e.g. for rotation of an eccentric carriage guide shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • B41J29/023Framework with reduced dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/005Cable or belt constructions for driving print, type or paper-carriages, e.g. attachment, tensioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/31Thermal printer with head or platen movable

Description

本発明は、印刷装置に関する。
サーマルヘッドを用いた熱転写型の印刷装置であって、サーマルヘッドの複数の加熱素子が配列される前後方向と交差する二方向(上下方向と左右方向)の各々にサーマルヘッドを摺動可能である印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の印刷装置は、サーマルヘッドを上下方向に移動する構成として、前後方向に延びる一対のエンドアセンブリ、左右方向に延びるレールバー、一対のギア片、左右方向に延びるピボット棒、及びフォークアセンブリを備える。一対のギア片は一対の第一モータのギアと係合し、第一モータの駆動によりピボット棒を中心に回動する。フォークアセンブリもピボット棒を取り付けられ、レールバーによって上側から押されることでピボット棒を中心に回動する。フォークアセンブリの先端にはベアリングが設けられている。モータの動力はベアリングを介して、サーマルヘッドを保持するキャリッジに伝達され、キャリッジを上下方向に移動する。印刷装置は、サーマルヘッドを左右方向に移動する構成として、駆動ベルト、及びベアリング面を有する。駆動ベルトは、第一プーリと、第二プーリとの間に掛け渡され、左右方向に延びる。駆動ベルトはキャリッジに接続される。キャリッジは、駆動ベルトの移動に応じて、左右方向に移動する。
米国特許第8937634号明細書
従来の印刷装置において、円弧運動を直線運動に変換する場合、円弧運動をする第一部材と直線運動をする第二部材との接触位置では、第一部材の回動角度に応じてお互いの接触位置が変化する。第一部材と第二部材とは、互いに摺動可能に接触することが好ましい。従来技術の印刷装置では、フォークアッセンブリを設けることで、エンドアッセンブリの回動に伴うレールバーの回動が、ヘッドの上下移動に変換される。ピボット棒を中心として回動するフォークアッセンブリは、エンドアッセンブリ及びレールバーとは独立した構成であり、サーマルヘッドを変位させるための構成が複雑である。
本発明の目的は、サーマルヘッドを変位させるための構成を従来に比べ簡単にした印刷装置を提供することである。
本発明の第一態様に係る印刷装置は、基台と、複数の加熱素子が第一方向に配列されたサーマルヘッドと、前記基台の前記第一方向の一方に、前記基台に対して前記第一方向と交差する第二方向と前記第一方向及び前記第二方向の各々に交差する第三方向との各々に摺動可能に設けられ、前記サーマルヘッドを保持するヘッド保持部材と、前記第二方向に延びる第一軸線を中心に回動可能に前記ヘッド保持部材に設けられ、前記第三方向の一方の端部が、前記ヘッド保持部材の前記第三方向の前記一方の面よりも突出する転がり部材と、前記第二方向に延びる第二軸線を中心に回動可能に前記基台に支持され、前記ヘッド保持部材から前記第二方向の一方に離間する第一回動部材と、前記第二軸線を中心に回動可能に前記基台に支持され、前記ヘッド保持部材から前記第二方向の他方に離間する第二回動部材と、前記第一回動部材と前記第二回動部材とに、前記第二軸線よりも前記第一方向の前記一方で接続し、前記第二方向に延びる第一ガイドレールと、前記基台に対して前記第二方向に摺動可能に前記第一ガイドレールに保持され、前記転がり部材に対して前記第三方向の前記一方から接触する接触面を有する第一摺動部材と、前記第一回動部材及び前記第二回動部材を前記第二軸線を中心に回動させる第一移動機構と、前記ヘッド保持部材を前記第二方向に移動させる第二移動機構とを備える。
本発明の第二態様に係る印刷装置は、基台と、複数の加熱素子が前後方向に配列されたサーマルヘッドと、前記基台の前方に、前記基台に対して前記前後方向と交差する左右方向と前記前後方向及び前記左右方向の各々に交差する上下方向との各々に摺動可能に設けられ、前記サーマルヘッドを保持するヘッド保持部材と、前記左右方向に延びる第一軸線を中心に回動可能に前記ヘッド保持部材に設けられ、上端部が、前記ヘッド保持部材の上面よりも突出する転がり部材と、前記左右方向に延びる第二軸線を中心に回動可能に前記基台に支持され、前記ヘッド保持部材から前記左右方向の一方に離間する第一回動部材と、前記第二軸線を中心に回動可能に前記基台に支持され、前記ヘッド保持部材から前記左右方向の他方に離間する第二回動部材と、前記第一回動部材と前記第二回動部材とに、前記第二軸線よりも前記前方で接続し、前記左右方向に延びる第一ガイドレールと、前記基台に対して前記左右方向に摺動可能に前記第一ガイドレールに保持され、前記転がり部材に対して上方から接触する接触面を有する第一摺動部材と、前記第一回動部材及び前記第二回動部材を前記第二軸線を中心に回動させる第一移動機構と、前記ヘッド保持部材を前記左右方向に移動させる第二移動機構とを備える。
本発明の第一態様及び第二態様に係る印刷装置は、サーマルヘッドを第三方向に移動させるためのフォークアセンブリを備える必要がないので、従来の印刷装置に比べ、サーマルヘッドを変位させるための構成を簡単にできる。
印刷装置1の斜視図である。 リボン搬送機構20を取り外した場合の印刷装置1の斜視図である。 リボン搬送機構20を取り外した場合の印刷装置1の正面図である。 カバー11を取り外した場合の印刷装置1の背面図である。 サーマルヘッド3を第一姿勢でヘッド保持部材4に装着する場合の斜視図である。 第一姿勢でヘッド保持部材4に保持されたサーマルヘッド3の斜視図である。 ヘッド保持部材4の延設方向がプラテン19に対して前後方向に傾いた場合を示す図であって、(A)は第一姿勢でヘッド保持部材4に保持され、待機位置に配置されたサーマルヘッド3と、ヘッド保持部材4とを模式的に示した図であり、(B)は第一姿勢でヘッド保持部材4に保持され、印刷位置に配置されたサーマルヘッド3と、ヘッド保持部材4とを模式的に示した図である。 (A)は図6のA−A線における矢視方向断面図であり、(B)は図9のB−B線における矢視方向断面図であり、(C)は第一姿勢でヘッド保持部材4に保持されたサーマルヘッド3の模式的な平面図である。 第二姿勢でヘッド保持部材4に保持されたサーマルヘッド3の斜視図である。 図9のC−C線における矢視方向断面図である。 カバー11を取り外した場合の印刷装置1の底面図である。 移動アッセンブリ30の斜視図である。 図3のD−D線における矢視方向断面図である。 図3のE−E線における矢視方向断面図である。 第二姿勢でヘッド保持部材4に保持されたサーマルヘッド3の正面図である。 第二姿勢でヘッド保持部材4に保持されたサーマルヘッド3の斜視図である。 (A)はサーマルヘッド3が第二姿勢でヘッド保持部材4に保持され、上下方向の移動範囲の上端部に配置された場合の右側面図であり、(B)はサーマルヘッド3が第二姿勢でヘッド保持部材4に保持され、上下方向の移動範囲の下端部に配置された場合の右側面図である。 印刷装置1の電機的構成を示すブロック図である。 変形例の印刷装置のサーマルヘッド3及びヘッド保持部材4の斜視図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。以下、印刷装置1の第一方向、第二方向、及び第三方向の各々を前後方向、左右方向、及び上下方向とする場合について説明する。本例の第一方向、第二方向及び第三方向は互いに直交する。左右方向の内、ヘッド保持部材4に対するサーマルヘッド3が配置された方向をヘッド保持方向という。
図1に示す印刷装置1は、熱転写型の印刷装置である。印刷装置1は、非図示の印刷媒体搬送装置と同期して駆動される。印刷媒体搬送装置は、長尺状の印刷媒体8(図7参照)を所定の搬送速度で左右方向に搬送する。印刷媒体8は、例えば、食品を収納する袋となるチューブ状の包装材である。印刷装置1は、例えば、所定の間隔で賞味期限を表す文字列を印刷媒体8に印刷する。
図1〜図3に示すように、印刷装置1は、基台2、サーマルヘッド3、及びヘッド保持部材4を備える。サーマルヘッド3は、前後方向に配列された複数の加熱素子31を備える。ヘッド保持部材4は、基台2に対して前後方向及び左右方向の双方に交差する上下方向に摺動可能に設けられ、複数の加熱素子31を前後方向に向けた姿勢でサーマルヘッド3を保持する。印刷装置1は更に、リボン搬送機構20、移動アッセンブリ30、第二移動機構7を備える。リボン搬送機構20は、インクリボン9を保持し、所定の搬送方向に搬送する。移動アッセンブリ30は、ヘッド保持部材4を上下方向に移動させる。第二移動機構7は、ヘッド保持部材4を左右方向に移動させる。以下、印刷装置1の各部の詳細を説明する。
〈基台2〉
基台2は、サーマルヘッド3及びヘッド保持部材4を含む印刷装置1が備える各種構成要素を支持する部材である。本例の基台2は矩形状の金属板で構成される。基台2は前後方向に貫通する孔18、88を備える。印刷装置1はカバー11を備える。カバー11は基台2の背面側を覆う箱状である。印刷装置1は、第一ピラー12及び第二ピラー13を備える。第一ピラー12及び第二ピラー13は、基台2の前面から前方に延びる板状である。第一ピラー12は基台2の右端部と接続する。第二ピラー13は基台2の左端部と接続する。第一ピラー12と第二ピラー13とは左右方向に離間し、且つ、互いに平行に延びる。第一ピラー12と第二ピラー13の上端は、基台2の上下方向の中心付近にある。第一ピラー12と第二ピラー13の上端は、孔18、88の上端よりも上方にある。第一ピラー12と第二ピラー13の下端は、基台2の下端よりも上方にある。
図13に示すように、第一ピラー12は左面122に、第一センサ14を有する。第一センサ14は、後述の第一被検出部材16の上下方向の位置に応じた信号を出力する。第一ピラー12は左面122に、右方に向けて凹む凹部121を備える。凹部121は左側面視において、後述の第一回動部材51の回動範囲に対応した形状を有する。第一センサ14は、凹部121及び第一回動部材51よりも前方にある。凹部121は、前後方向において、第一センサ14の後方、且つ、基台2の前方にある。凹部121は、上下方向において、第一ピラー12の上下方向の中心よりもやや上側から第一ピラー12の下端まで延設されている。
図1及び図2に示すように、第二ピラー13は右面132に、第二センサ15を有する。第二センサ15は、後述の第二被検出部材17の上下方向の位置に応じた信号を出力する。図1に示すように第二ピラー13は右面132に、左に向けて凹む凹部131を備える。第二ピラー13の右面132と第一ピラー12の左面122とは互いに平行に延びる。凹部131は右側面視において、後述の第二回動部材52の回動範囲に対応した形状を有する。第二センサ15は、凹部131及び第二回動部材52よりも前方にある。凹部131は、前後方向において、第二センサ15の後方、且つ、基台2の前方にある。凹部131は、上下方向において、第二ピラー13の上下方向の中心よりもやや上側から第二ピラー13の下端まで延設されている。
〈リボン搬送機構20〉
図1及び図4に示すように、印刷装置1のリボン搬送機構20は、第一装着部21、第二装着部22、第一リボンモータ23、第二リボンモータ24、及びガイド軸25〜29を備える。第一装着部21及び第二装着部22は各々前後方向に延びる軸である。第一装着部21及び第二装着部22は、基台2の前面に回動可能に支持される。第一ロール211は、円筒状の芯軸212の孔に第一装着部21を挿通させることにより、取り外し可能に第一装着部21に装着される。第二ロール(図示略)は、円筒状の芯軸(図示略)の孔を第二装着部22に挿通させることにより、取り外し可能に第二装着部22に装着される。即ち、第一装着部21及び第二装着部22は、回転可能に基台2に保持されるスピンドルである。
インクリボン9はインク層と基材とを含み、帯状である。基材は、例えばポリエチレンテレフタラート(PET)で形成される。インク層は、例えば、カーボンなどの色素成分と、ワックス及び/又はレジンなどのバインダー成分とを含む。インクリボン9は、サーマルヘッド3の下側において、インク層が印刷媒体8を向く姿勢で搬送される。インク層は加熱により溶融し、印刷媒体8に転写される。インクリボン9は、必要に応じて、バックコート層、剥離層、及び接着層などの機能層を有してもよい。インクリボン9は、一端部が第一ロール211の芯軸212の側面に接続され、他端部が第二ロールの芯軸の側面に接続される。
ガイド軸25〜29はインクリボン9の搬送経路Pを規定する。ガイド軸25〜29は、各々円柱状であり、例えば、前後方向に延びる回転軸を中心として回転可能なローラである。ガイド軸25、26、28、29は、基台2の前面から前側に向けて延び、各々自身の周面の一部にインクリボン9のインク層とは反対側の面が接触する。図5に示すように、ガイド軸27は後述の摺動部材77に取り外し可能に取り付けられる。ガイド軸27は摺動部材77の前面から前側に向けて延び、自身の周面の一部にインクリボン9のインク層側の面が接触する。インクリボン9は、各ガイド軸25〜29に案内されて搬送される。ガイド軸25は、基台2の右上の隅近傍に設けられる。ガイド軸26は、基台2の右下の隅近傍に設けられる。ガイド軸27は、基台2の下方且つ左右方向の中心よりもやや左方に設けられる。ガイド軸28は、基台2の左下の隅近傍に設けられる。ガイド軸29は、基台2の左上の隅近傍に設けられる。図2及び図3に示すように、第一装着部21、第二装着部22及びガイド軸25、26、28、29は、基台2から取り外すことができる。
図3中仮想線で示すように、サーマルヘッド3が後述の待機位置に配置された場合、インクリボン9の搬送経路Pは、第一装着部21(図1参照)から右上に向けて延び、ガイド軸25に接触して方向を変え、ガイド軸26に向けて下方に延びる。ガイド軸25とガイド軸26との間の搬送経路Pは第一ピラー12の右方にあり、第一ピラー12と離間する。搬送経路Pは、ガイド軸26に接触して方向を変え、ガイド軸27に向けて左方に延びる。搬送経路Pは、ガイド軸26と、ガイド軸28との間で、サーマルヘッド3の下端部に接触又は近接し、ガイド軸27の上端部に接触又は近接する。搬送経路Pは、ガイド軸28に接触して方向を変え、ガイド軸29に向けて上方に延びる。ガイド軸28とガイド軸29との間の搬送経路Pは第二ピラー13の左方にあり、第二ピラー13と離間する。搬送経路Pは、ガイド軸29に接触して方向を変え、第二装着部22(図1参照)に向けて右下に向けて延びる。第一装着部21及び第二装着部22が回転することに応じ、インクリボン9は、ガイド軸26とガイド軸28との間を左右方向に移動する。
図4に示すように、第一リボンモータ23及び第二リボンモータ24は、基台2の背面に設けられる。第一リボンモータ23は、第一装着部21を回転させる。第二リボンモータ24は、第二装着部22を回転させる。第一リボンモータ23及び第二リボンモータ24は、例えば、正転及び反転が可能なステップモータである。第一装着部21は第一リボンモータ23の出力軸に直結する。即ち、第一装着部21の回転軸は、第一リボンモータ23の出力軸と同一直線上に位置する。第一リボンモータ23の回転量は、第一装着部21の回転量に等しい。第二装着部22の回転軸は第二リボンモータ24の出力軸に直結する。即ち、第二装着部22の回転軸は、第二リボンモータ24の出力軸と同一直線上に位置する。第二リボンモータ24の回転量は、第二装着部22の回転量に等しい。第一装着部21及び第二装着部22は、各々異なるモータによって回転されるので、各々異なる回転速度で回転可能である。制御部67(図18参照)は、第一リボンモータ23と、第二リボンモータ24とを、インクリボン9の搬送方向に応じた方向に、搬送速度に応じた速度で回転させる。
〈サーマルヘッド3〉
図1〜図3に示すように、サーマルヘッド3は、前後方向において基台2の前面よりも前側に設けられる。サーマルヘッド3は、第一装着部21及び第二装着部22よりも下側に設けられる。サーマルヘッド3は、第一方向に直線状に並んだ複数の加熱素子31を、ラインサーマルヘッドである。より詳細には、サーマルヘッド3は、前後方向に延びる板状のセラミック基板36の下方の角部分が面取りされ(即ち、C面)、その上にグレーズ層と加熱素子31とを設けた構成を有する。複数の加熱素子31は、サーマルヘッド3の上下方向の他方である下方を向き、前後方向に延びるエッジ部分に沿って配置される。サーマルヘッド3は、インクリボン9の搬送経路Pに隣接する。印刷装置1を用いて印刷を行う場合、サーマルヘッド3は、移動アッセンブリ30によって、図2において実線で示す位置と仮想線で示す位置との間を上下方向に移動可能である。サーマルヘッド3は、上下方向の移動範囲の内の下端部にある印刷位置に配置された場合に、サーマルヘッド3の下方に配置されるプラテン19(図7参照)に近接又は接触する。本例のプラテン19は、平板状である。印刷装置1がサーマルヘッド3を左右方向に移動させずに、印刷を実行する場合等には、プラテン19は、ローラ状であってもよい。プラテン19は、印刷位置に配置されたサーマルヘッド3の下側に対向する。プラテン19は、サーマルヘッド3が印刷位置に移動することに応じ、サーマルヘッド3に印刷媒体8を押し付ける。
印刷待機中は、サーマルヘッド3は待機位置に配置される。図7(A)に模式的に示すように、待機位置は、サーマルヘッド3の下端部がプラテン19から離隔し、左右方向に延びるインクリボン9に接触又は近接する位置である。待機位置は、サーマルヘッド3の上下方向の移動範囲の上端よりも下方、且つ、サーマルヘッド3がインクリボン9から離間する位置に設定される。本例のサーマルヘッド3がインクリボン9から離間する位置は、ガイド軸26及び28の下端を結ぶ線分、つまり図3に示すガイド軸26及び28の間のインクリボン9の搬送経路Pよりも、サーマルヘッド3の下端が上方となる位置である。印刷位置は、サーマルヘッド3とプラテン19との間に印刷媒体8が配置されていない状態で、サーマルヘッド3の下端部がプラテン19に接する位置である。サーマルヘッド3とプラテン19との間に印刷媒体8が配置されている場合、図7(B)に模式的に示すように、印刷位置に位置するサーマルヘッド3は、インクリボン9及び印刷媒体8を挟んでプラテン19に接触する。サーマルヘッド3が印刷位置に位置する場合、インクリボン9の搬送経路Pは、サーマルヘッド3によって変更される。具体的には、インクリボン9の搬送経路Pは、サーマルヘッド3が待機位置に配置された場合に比べ、ガイド軸26とガイド軸28との間において変更される。図示しないが、図3に示すように、ヘッド保持方向が左方である場合、サーマルヘッド3が印刷位置に配置された場合のインクリボン9の搬送経路Pは、ガイド軸26から左側に向けてガイド軸27まで延びる。搬送経路Pは、ガイド軸27に接触して方向を変え、サーマルヘッド3の下端部に向けて左斜め下方に延びる。搬送経路Pは、サーマルヘッド3の下端部に接触して方向を変え、ガイド軸28に向けて左斜め上方に延びる。インクリボン9を交換する場合、サーマルヘッド3は退避位置に配置される。退避位置は、サーマルヘッド3の上下方向の移動範囲の上端部にある。退避位置は、待機位置よりも上側にある。
図5に示すように、サーマルヘッド3は、セラミック基板36の上面に装着部37を有する。セラミック基板36の上面は、複数の加熱素子31が設けられた面とは反対側の面である。図10に示すように、装着部37の前端は、セラミック基板36の前端よりも後方にある。装着部37の後端は、セラミック基板36の後端よりも前方にある。セラミック基板36の前後方向の中心と、装着部37の前後方向の中心とは略一致する。装着部37は、第一部分371と第二部分372とを有する。第一部分371は、セラミック基板36の上面と接続する、前後方向に延びる部位である。サーマルヘッド3は、装着部37の第一部分371に第一係合部材32、第一磁性部材34、及び第三磁性部材35を有する。第一係合部材32は、後述の第二係合部材41と係合する部材である。本例の第一係合部材32は、左右方向に延びる係合穴33を有する。係合穴33の側面形状は円状であり、係合穴33を延設方向(左右方向)に延長した領域は、セラミック基板36の上面と交差する。第一係合部材32には、第二係合部材41が取り外し可能に挿入される。第一係合部材32は、サーマルヘッド3の前後方向の延設範囲R1の中央部に設けられる。サーマルヘッド3の前後方向の延設範囲R1の中央部は、前後方向におけるサーマルヘッド3の重心を含む部分である。
図5及び図6に示すように、ヘッド保持方向が右方である場合、第一磁性部材34は、第一係合部材32の係合穴33に対して、前後方向の一方である前方に位置する。第三磁性部材35は、第一係合部材32の係合穴33に対して前後方向の他方である後方に位置する。第三磁性部材35は、後述の第一軸線L1を含み上下方向に延設された仮想面Fに対して、第一磁性部材34と対称に配置される。第一磁性部材34、第三磁性部材35は各々、第一部分371に設けられた左右方向に延びる穴に挿入されており、一方の磁極がヘッド保持方向とは反対側(図5では左方)に露出している。本例の第一磁性部材34と、第三磁性部材35とは、側面視円状である。第一磁性部材34、第三磁性部材35、及び係合穴33の側面視の大きさは略同じである。サーマルヘッド3は、第一部分371に、湾曲面377を備える。湾曲面377は、第一係合部材32と第二係合部材41とを係合させた場合に、ヘッド保持部材4の下方に配置され、後述の転がり部材45の外周に応じて前後方向において円弧状に湾曲する。湾曲面377は係合穴33の開口に対して、ヘッド保持方向とは反対側(即ち、図5において左側)且つ下方に位置する。
第二部分372は、第一部分371のヘッド保持方向の端部と接続する。第二部分372は上面に、左右方向に延びる、上方に突出したフランジ部373〜376を有する。フランジ部373〜376は、前後方向に互いに平行に並ぶ。第二部分372には、複数の加熱素子31に接続するハーネス38の一端が取り外し可能に接続される。ハーネス38の他端は、後述の制御部67(図18参照)が設けられる基板(図示略)に接続される。
〈ヘッド保持部材4〉
ヘッド保持部材4は、前後方向に長い四角柱状の部材である。ヘッド保持部材4は、プラテン19の延設面に対するサーマルヘッド3(より詳細には、複数の加熱素子31)の傾きを調整可能に、サーマルヘッド3を保持する。具体的には、ヘッド保持部材4は、第二係合部材41、第二磁性部材42、及び第四磁性部材43を備える。第二係合部材41は、前後方向に交差する左右方向に第一係合部材32と対向する。第二係合部材41は、左右方向に延びる第一軸線L1周りにサーマルヘッド3を基台2に対して回動可能に第一係合部材32と係合する。本例の第二係合部材41は、左右方向に延びる突起である。より詳細には、第二係合部材41は、第一軸線L1を有する棒状のシャフトである。第二係合部材41の左右方向の一端と他端とは互いに異なる形状であり、第二係合部材41は、一端である係合端部47において第一係合部材32と係合する。係合端部47は先端が半球状に面取りされている。第二係合部材41は他端部に、後述の連結部材90の案内溝92に係合するフランジ46を備える。フランジ46は第一軸線L1の径方向に突出した形状を有する。フランジ46の側面形状は円状である。
第二磁性部材42は、第二係合部材41に対して前方に位置する。第二磁性部材42は、第一係合部材32と第二係合部材41とが係合した場合に、第一磁性部材34と左右方向において対向し、第一磁性部材34と磁力で引き合う。第四磁性部材43は、ヘッド保持部材4に設けられ、第二係合部材41に対して後方に位置する。第四磁性部材43は、第一係合部材32と第二係合部材41が係合し、且つ、第一磁性部材34と第二磁性部材42とを左右方向において対向させた場合に、第三磁性部材35と左右方向において対向し、第三磁性部材35と磁力で引き合う。第四磁性部材43は、仮想面Fに対して、第二磁性部材42と対称に配置される。
本例の第一磁性部材34、第二磁性部材42、第三磁性部材35及び第四磁性部材43は各々永久磁石である。第二磁性部材42と、第四磁性部材43とは各々、両磁極が左右方向の両端部となり、両端部の各々がヘッド保持部材4から露出する姿勢でヘッド保持部材4に保持される。本例の第二磁性部材42と、第四磁性部材43とは各々、左右方向に延びる円柱状の永久磁石であり、ヘッド保持部材4に設けられた左右方向に貫通する円柱状の孔に挿通されて保持される。第二磁性部材42と第四磁性部材43とは互いに同じ形状を有する。第二磁性部材42及び第四磁性部材43は、第一磁性部材34及び第三磁性部材35と互いに同じ側面形状を有する。第二磁性部材42と、第四磁性部材43との、左右方向の一方の磁極は互いに異なる。第一磁性部材34と、第三磁性部材35とのヘッド保持部材4と対向する側の磁極は互いに異なる。より詳細には第一磁性部材34と、第三磁性部材35とでは、ヘッド保持方向とは反対側において第一部分371から露出している磁極が、互いに異なる。第一係合部材32と第二係合部材41とが係合した場合に、第一磁性部材34と第二磁性部材42とは、左右方向に互いに異なる磁極を向けて対向し、第三磁性部材35と第四磁性部材43とは、左右方向に互いに異なる磁極を向けて対向する。例えば、図8(C)に示すように、第一磁性部材34が第二磁性部材42にN極を向けている場合、第二磁性部材42は第一磁性部材34にS極を向ける。同様に、第三磁性部材35が第四磁性部材43にS極を向けている場合、第四磁性部材43は第三磁性部材35にN極を向ける。第二磁性部材42の右方の磁極がS極である場合、第四磁性部材43の右方の磁極はN極である。第一磁性部材34の第一部分371から露出している磁極がN極である場合、第三磁性部材35の第一部分371から露出している磁極はS極である。
図6及び図8に示すように、ヘッド保持部材4は、前後方向の略中央部に上方に開放する穴44を有する。転がり部材45は、穴44に挿入され、第一軸線L1を中心に回動可能にヘッド保持部材4に保持される。本例の転がり部材45は、第二係合部材41に挿通され、第一軸線L1を中心に回動可能にヘッド保持部材4に保持される。転がり部材45の上端部は、ヘッド保持部材4の上面48よりも上方に突出する。ヘッド保持部材4の上面48は、ヘッド保持部材4が備える面の内、後述のヘッド押圧部材5と対向する面である。転がり部材45の上端部は、ヘッド保持部材4の上端よりも上方に突出してもよいし、ヘッド保持部材4の上端よりも上方に突出していなくてもよい。転がり部材45はヘッド押圧部材5の下面である接触面50に接触し、ヘッド押圧部材5によって下方に押圧される。本例の穴44は、下方にも開放する。つまり本例の穴44は上下方向に貫通する。転がり部材45の下端部は、ヘッド保持部材4の下面49よりも下方に突出する。ヘッド保持部材4の下面49は、ヘッド保持部材4が備える面の内、プラテン19(図7参照)と対向する側の面である。転がり部材45の下端部は、ヘッド保持部材4の下端よりも下方に突出してもよいし、ヘッド保持部材4の下端よりも下方に突出していなくてもよい。第一係合部材32と第二係合部材41とが係合した場合、サーマルヘッド3の湾曲面377は、転がり部材45を下側から受ける。湾曲面377の左右方向の長さは、転がり部材45の左右方向の長さよりも長い。転がり部材45がヘッド押圧部材5によって下方に押圧された場合、ヘッド押圧部材5からの押圧力は湾曲面377を介して複数の加熱素子31に伝達される。図8(A)及び(B)に示すように、転がり部材45の左右方向の中心と、複数の加熱素子31の左右方向の位置とを通る線分L4の延設方向は、上下方向と一致する。本例の転がり部材45は、ベアリングである。
第二係合部材41が第一係合部材32と係合した場合、第二係合部材41の第一軸線L1は、前後方向において、サーマルヘッド3の重心位置と略一致することが好ましい。本例のサーマルヘッド3の重心位置は、前後方向の中心位置に略一致する。図10に示すように、第一軸線L1の前後方向の位置は、サーマルヘッド3の前後方向の延設範囲R1の中央位置M1つまりサーマルヘッド3の重心位置に一致する。
第二係合部材41が第一係合部材32と係合した場合、第一磁性部材34と、第二磁性部材42とは磁力で引き合い、第三磁性部材35と、第四磁性部材43とは磁力で引き合う。第一磁性部材34と第二磁性部材とが磁力で引き合うことによって、第一磁性部材34と第二磁性部材との間に、静止摩擦力が生じる。同様に、第三磁性部材35と第四磁性部材43とが磁力で引き合うことによって、第三磁性部材35と第四磁性部材43との間に、静止摩擦力が生じる。第一磁性部材34と第二磁性部材との間の静止摩擦力による第一軸線L1周りのモーメントと、第三磁性部材35と第四磁性部材43との間の静止摩擦力による第一軸線L1周りのモーメントとの和は、サーマルヘッド3が受ける重力及び外力による第一軸線L1周りのモーメントよりも大きい。ハーネス38は、第一係合部材32に対して、前後方向に離間した位置でサーマルヘッド3に取り付けられる。サーマルヘッド3が受ける外力は、ハーネス38からの押圧力を含む。したがって、図7(A)に示すように、サーマルヘッド3が待機位置にある場合、ヘッド保持部材4に対するサーマルヘッド3の位置は、第一磁性部材34と第二磁性部材42とが対向し、第一磁性部材34と第二磁性部材42との間の磁力が最も強くなる(即ち、第一磁性部材34と第二磁性部材42との間の距離が最短となる)基準位置に配置される。ヘッド保持部材4に対するサーマルヘッド3の位置が基準位置にある時、第一磁性部材34の中心位置C1と、第二磁性部材42の中心位置C2とは一致する。第二係合部材41との中心位置(第一軸線L1)と、第一係合部材32の中心位置とは一致する。第三磁性部材35の中心位置C3と、第四磁性部材43の中心位置C4とは一致する。
ヘッド保持部材4に対するサーマルヘッド3の位置が基準位置にある場合、上下方向において第一磁性部材34の中心位置C1は、第一係合部材32の中心位置L1と一致する。上下方向において、第二磁性部材42の中心位置C2は、第二係合部材41の中心位置L1と一致する。ここで「一致する」とは、厳密に一致する場合の他、所定の許容範囲において一致している場合を含む趣旨である。所定の許容範囲は、製造公差等を勘案したものであればよく、磁性部材の上下方向の長さの25%以内の範囲で一致していればよい。図7(A)では、プラテン19に対する印刷装置1の取付方向が適正でない場合等、複数の加熱素子31の配列方向がプラテン19の延設方向(前後方向)に対して傾いている状態を強調して描写しているため、中心位置C1と中心位置L1は上下方向の位置が一致していない。しかし、図17に示すように、プラテン19に対して印刷装置1の取付方向が適正であり、ヘッド保持部材4が基台2に適正に取り付けられた場合、ヘッド保持部材4の延設方向は、前後方向に平行となる。したがって、通常は、上下方向において第一磁性部材34の中心位置C1は、第一係合部材32の中心位置L1と一致し、第二磁性部材42の中心位置C2は、第二係合部材41の中心位置L1と一致する。基準位置における第一係合部材32と第二係合部材41とが係合した場合に、第一磁性部材34の中心位置と、第一係合部材32の中心位置とを通る線分L3は第一方向と一致し、第二磁性部材42の中心位置と、第二係合部材41の中心位置とを通る線分L3は第一方向と一致する。
サーマルヘッド3が印刷位置にある場合、サーマルヘッド3は後述のヘッド押圧部材5から下方に向かう押圧力を受ける。第一係合部材32と、第二係合部材41とを係合させた場合の、第一磁性部材34と第二磁性部材42との間の静止摩擦力と、第三磁性部材35と第四磁性部材43との間の静止摩擦力との和は、ヘッド押圧部材5による押圧力よりも小さい。故に図7(B)に示すように、サーマルヘッド3が印刷位置にある場合、サーマルヘッド3は、ヘッド押圧部材5からの押圧力によって、第一磁性部材34と第二磁性部材42との間の静止摩擦力と、第三磁性部材35と第四磁性部材43との間の静止摩擦力とに抗して、第一軸線L1を中心に回動できる。故に、プラテン19に対する印刷装置1の取付方向が適正でない場合であっても、印刷位置において、サーマルヘッド3はプラテン19の延設面と平行に配置される。ヘッド保持部材4に対するサーマルヘッド3の位置が基準位置から回動した位置にある時、第一磁性部材34の中心位置C1と、第二磁性部材42の中心位置C2とは一致しない。第三磁性部材35の中心位置C3と、第四磁性部材43の中心位置C4とは一致しない。
本例のヘッド保持部材4は、第二係合部材41と、第二磁性部材42と、第四磁性部材43との各々を、左右方向の一方と他方とに択一的又は同時に配置可能に構成される。ヘッド保持部材4は、サーマルヘッド3を、ヘッド保持部材4に対して、右方と、左方との各々で、取り外し可能に保持する。本例のヘッド保持部材4は、第二磁性部材42と、第四磁性部材43との各々を、両磁極が左右方向の両端部となり、両端部の各々がヘッド保持部材4から露出する姿勢でヘッド保持部材4に保持されることで、左右方向の一方と他方とに同時に配置する。本例のヘッド保持部材4は、第二係合部材41を取り外し可能に保持する。
図8に示すように、ヘッド保持部材4は、第二係合部材41の係合端部47を左右方向の一方と他方とに択一的に配置可能な保持部69を備える。つまり、ヘッド保持部材4の保持部69は、左右方向の一方にサーマルヘッド3を保持する場合と、左右方向の他方にサーマルヘッド3を保持する場合とで第二係合部材41の係合端部47の配置を変更可能に構成されている。本例の保持部69は左右方向に貫通する孔70を有する。孔70は棒状の第二係合部材41を挿通し、第二係合部材41の左右方向の中心部を保持する。第二係合部材41の左右方向の中心部は、他の部位よりも径が太い。具体的には、ヘッド保持部材4は、図6に示すヘッド保持方向が右方である第一姿勢と、図9に示すヘッド保持方向が左方である第二姿勢の各々でサーマルヘッド3を保持可能である。ヘッド保持部材4は第一姿勢でサーマルヘッド3を保持する場合、図8(A)に示すように、ヘッド保持部材4の保持部69は、第二係合部材41の係合端部47が右方に向けて配置された状態で、第二係合部材41を保持する。この時、フランジ46はヘッド保持部材4よりも左方に配置される。ヘッド保持部材4は第二姿勢でサーマルヘッド3を保持する場合、図8(B)に示すように、ヘッド保持部材4の保持部69は、第二係合部材41の係合端部47が左方に向けて配置された状態で、第二係合部材41を保持する。この時、フランジ46はヘッド保持部材4よりも右方に配置される。何れの場合も、第一軸線L1に対して、セラミック基板36の上面が傾いた姿勢で、サーマルヘッド3はヘッド保持部材4に保持される。図8(A)、及び(B)に示すように、ヘッド保持方向が右方である場合と左方である場合との各々において、転がり部材45の左右方向の中心と、複数の加熱素子31の左右方向の位置とを通る線分L4の延設方向は、上下方向と一致する。
ヘッド保持方向は、印刷装置1による印刷方法、及び印刷媒体8の搬送方向等を考慮して決定されることが好ましい。例えば、印刷装置1が印刷媒体8の搬送が停止されている期間に、サーマルヘッド3を左右方向に移動させながら印刷する場合、ヘッド保持方向は、サーマルヘッド3の移動方向と一致させることが好ましい。より具体的には、例えば、印刷時のサーマルヘッド3の移動方向が右方である場合、ヘッド保持方向は右方であることが好ましい。印刷媒体8が搬送されている期間に、サーマルヘッド3を左右方向に移動させずに印刷する場合、ヘッド保持方向は印刷中の印刷媒体8の搬送方向と逆の方向であることが好ましい。より具体的には、印刷媒体8の搬送方向が左方である場合、ヘッド保持方向は右方とすることが好ましい。
サーマルヘッド3は、第一磁性部材34と第二磁性部材42との間の磁力、及び、第三磁性部材35と第四磁性部材43との間の磁力によって、ヘッド保持部材4に保持される。よって、サーマルヘッド3の交換時及びヘッド保持方向の変更時には、ユーザはサーマルヘッド3をヘッド保持部材4から離間させる方向に移動させることで、サーマルヘッド3をヘッド保持部材4から取り外すことができる。ユーザは、ハーネス38をサーマルヘッド3から取り外し、サーマルヘッド3を交換できる。
〈移動アッセンブリ30〉
図11及び図12に示すように、移動アッセンブリ30は、ヘッド押圧部材5、第一移動機構6、第一回動部材51、第二回動部材52、及びガイドレール53を備える。ヘッド押圧部材5は、ヘッド保持部材4の上方に配置される。ヘッド押圧部材5は、左右方向に延びる第二軸線L2を中心に回動可能に基台2に支持され、ヘッド保持部材4を上下方向の一方である上方から押圧する。具体的に、ヘッド押圧部材5は、転がり部材45を上方から押圧する。本例のヘッド押圧部材5は、基台2に対して左右方向に摺動可能にガイドレール53に保持され、サーマルヘッド3に上方から対向する。ヘッド押圧部材5及びガイドレール53として、例えば、既製品のリニアガイドが利用可能である。この場合、ヘッド押圧部材5は、ガイドレール53に対して取り付けられたテーブルである。
図15及び図16に示すように、ヘッド押圧部材5は、連結部材90と接続される。本例の連結部材90は、ネジ等によってヘッド押圧部材5に対し取り外し可能に接続される。連結部材90はヘッド押圧部材5に対し、ヘッド保持方向に応じた方向で接続される。ヘッド押圧部材5に対する連結部材90が配置される方向は、ヘッド保持方向と同じである。連結部材90は、第二係合部材41のフランジ46と係合する案内溝92を有する。案内溝92は、前後方向に延び、ヘッド保持部材4の前後方向の移動を案内する。本例の案内溝92は、略前後方向に直線状に延設される。本例の連結部材90の案内溝92に第二係合部材41が係合した場合、フランジ46は、案内溝92に嵌まり、案内溝92の側壁91と接触する。ヘッド押圧部材5は、転がり部材45と接触する接触面50を有する。この接触面50は、例えば平面である。本例の接触面50はヘッド押圧部材5の下面であり、ヘッド保持部材4と対向する面である。
ヘッド押圧部材5は更に、後端部で連結部材95と接続される。連結部材95は、ヘッド保持方向に突出する棒状の突出部103を備える。本例の連結部材95は、ネジ等によってヘッド押圧部材5に対し取り外し可能に接続される。連結部材95はヘッド押圧部材5に対し、ヘッド保持方向に応じた方向で接続される。
図11及び図12に示すように、第一移動機構6は、第一モータ61、ピニオン64、65、セクタギア544、524を備える。第一移動機構6は、第一回動部材51及び第二回動部材52を左右方向に延びる第二軸線L2を中心に回動させる。第二軸線L2は、基台2の前方にある。図10に示すように、本例の第二軸線L2は、前後方向においてサーマルヘッド3の装着部37の後端部と略同じ位置にある。第二軸線L2は、サーマルヘッド3の後端部の上方に位置する。第一モータ61は、基台2よりも後方に設けられ、前後方向に直交する左右方向の一方である右方に延びる第一出力軸62と、左右方向の他方である左方に延びる第二出力軸63とを回転させる。本例の第一モータ61は、ステップモータである。第一出力軸62の先端にはピニオン64が固定されている。第二出力軸63の先端にはピニオン65が固定されている。ピニオン64とピニオン65とは同じ径を有する。第一出力軸62、第二出力軸63、ピニオン64、及びピニオン65の各々の回転軸は同一直線上にある。セクタギア544、524は第二軸線L2を中心とする円弧状である。セクタギア544は第一回動部材51の後端に配置される。セクタギア524は第二回動部材52の後端に配置される。
図11及び図12に示すように、第一回動部材51は、基台2よりも後方から基台2よりも前方まで延設され、左右方向に平行な第二軸線L2を中心に回動可能に基台2に支持される部材である。第一回動部材51は、基台2の孔18に挿通される。第一回動部材51は、第一部分541、第二部分542及び第三部分543を備える。第一部分541は、その後端に配置されたセクタギア544が第一モータ61の第一出力軸62と係合する。第一部分541は、左右方向において第一モータ61と第二モータ71との間に位置し、基台2よりも前方まで延びる。第二部分542は、第一部分541の前端から左右方向の一方である右方に延びる。第三部分543は、第二部分542の右端から、前方に延びる。
第二回動部材52は、基台2よりも後方から基台2よりも前方まで延設され、第二軸線L2を中心に回動可能に基台2に支持される部材である。第二回動部材52は、基台2の孔88に挿通される。第二回動部材52は、その後端に配置されたセクタギア524が第一モータ61の第二出力軸63と係合し、第一回動部材51から左方に離間する。ガイドレール53は、第一回動部材51の第一部分541の前端と、第二回動部材52の前端とに接続し、左右方向に延びる。第一部分541の前端部は、後述の第一プーリ73、第二プーリ74及びベルト75の各々の前端よりも前方に延びる。第二部分542は、第一プーリ73、第二プーリ74及びベルト75の各々の前端よりも前方において、左右方向に延びる。移動アッセンブリ30は、第二軸線L2を有する棒状のシャフト55を備える。第二部分542には、シャフト55が挿通される。具体的には、第二部分542に左右方向に貫通する貫通孔が形成され、シャフト55はこの貫通孔に挿通される。第一ピラー12は、第一回動部材51に対して右方から対向し、シャフト55の右端を支持する。第二ピラー13は、第二回動部材52に対して左方から対向し、シャフト55の左端を支持する。本実施形態では、シャフト55は、第一ピラー12及び第二ピラー13に対してネジで固定される。第一回動部材51及び第二回動部材52は、各々、ベアリングを介してシャフト55に支持される。即ち、第一回動部材51及び第二回動部材52は、ベアリング、シャフト55、第一ピラー12、及び第二ピラー13を介して、基台2に間接的に支持される。
本例の移動アッセンブリ30は、更に第一接続部材56、第二接続部材57、及び付勢部材58、59を備える。図11及び図13に示すように、第一接続部材56は、第一ピラー12よりも左方に配置され、第二軸線L2を中心に回動可能に、ベアリングを介してシャフト55に支持される。第一接続部材56は、第一回動部材51の第三部分543の前端部である第一端部545と、ガイドレール53の右端部とを相対的に移動可能(具体的には、第二軸線L2を中心に相対回転可能)に接続する。第一端部545は、第二軸線L2と第三部分543の先端との中間地点から、先端までの範囲をいう。第一接続部材56は、挿通部561、腕部562及び接続部563を有する。挿通部561は、第一接続部材56の後端部をなし、シャフト55を挿通する。挿通部561は第三部分543よりも右方に設けられる。腕部562は、挿通部561から前方に延びる。挿通部561及び腕部562は、第一ピラー12の凹部121に配置される。
接続部563は、腕部562の前端部と接続し、左方に向けて延びる。接続部563は左側面視、後方に開口する開口部564を有するU字状である。開口部564には、第一回動部材51の第一端部545が挿通される。接続部563には、下面から上方に突出する一対の棒状部材565が設けられる。各棒状部材565には付勢部材58が外装される。本例の付勢部材58はコイルバネ(例えば、圧縮コイルバネ)である。付勢部材58の下端は接続部563の下端部と当接する。付勢部材58の上端は第一回動部材51の第一端部545に下方から接触する。付勢部材58は、開口部564に挿通された第一回動部材51の第一端部545を上方に付勢する。腕部562の下面はガイドレール53の右端部と接続する。
第一接続部材56(接続部563)の前面は第一被検出部材16と接続する。第一センサ14は、第一ピラー12の第一接続部材56と対向する左面122の内、ガイドレール53が所定の位置に配置された場合の第一被検出部材16に対向する位置に設けられる。本例の所定の位置は、ガイドレール53の移動可能範囲の中心よりも下方となる位置である。つまり第一センサ14は、第一被検出部材16の回動範囲R2の中心M2よりも下方に配置される。第一被検出部材16の回動範囲R2は、第一回動部材51が回動範囲の上端まで移動した場合の第一被検出部材16の位置P1と、第一回動部材51が回動範囲の下端まで移動した場合の第一被検出部材16の位置P2とで規定される。第一センサ14の出力は、例えば、サーマルヘッド3のプラテン19(インクリボン9及び印刷媒体8)に対する押圧力を調整する処理で使用される。サーマルヘッド3がプラテン19(インクリボン9及び印刷媒体8)に加える押圧力は、サーマルヘッド3がインクリボン9及び印刷媒体8を介して接触した以降の、回動部材51、52の下降量に依存する。回動部材51、52の下降量は第一モータ61の駆動量によって制御される。プラテン19(インクリボン9及び印刷媒体8)に対するサーマルヘッド3の押圧力を精度良く調整するためには、サーマルヘッド3がプラテン19近傍に配置された場合の位置を精度良く検出することが好ましい。印刷装置1は、第一被検出部材16の回動範囲R2の中心M2よりも下方に第一センサ14を配置した場合、中心M2よりも上方に配置する場合と比べて、サーマルヘッド3がプラテン19近傍に配置された場合の第一センサ14と第一被検出部材16とが近い。第一センサ14が磁気センサであり、第一被検出部材16が磁石である場合、第一センサ14と第一被検出部材16とが近いほど、第一センサ14と第一被検出部材16とが遠い場合に比べ、第一センサ14が検出する磁場強度が大きくなるため、サーマルヘッド3の上下方向の位置の検出精度が上がる。つまり、本例の印刷装置1は、第一被検出部材16の回動範囲R2の中心M2よりも上方となる位置に第一センサ14が配置される場合に比べ、サーマルヘッド3がプラテン19近傍に配置された場合を精度よく検出できる。
第一接続部材56と同様に、第二接続部材57は、第二ピラー13の右方に配置され、第二軸線L2を中心に回動可能に、ベアリングを介してシャフト55に支持される。第二接続部材57は、第二回動部材52の前端部である第二端部525と、ガイドレール53の左他方の端部とを相対的に移動可能に接続する。図11及び図14に示すように、第二接続部材57は、挿通部571、腕部572及び接続部573を有する。挿通部571は、第二接続部材57の後端部をなし、シャフト55を挿通する。挿通部571は第二回動部材52よりも左方に設けられる。腕部572は、挿通部571から前方に延びる。挿通部571及び腕部572は、第二ピラー13の凹部131に配置される。
接続部573は、腕部572の前端部と接続し、右方に向けて延びる。接続部573は左側面視、後方に開口する開口部574を有するU字状である。開口部574には、第二回動部材52の第二端部525が挿通される。接続部573は、下面から上方に突出する一対の棒状部材575が設けられる。各棒状部材575には付勢部材59が外装される。本例の付勢部材59はコイルバネ(例えば、圧縮コイルバネ)である。付勢部材59の下端は接続部573の下端と当接する。付勢部材59の上端は第二回動部材52の第二端部525の下方と接触する。付勢部材59は、開口部574に挿通された第二回動部材52の第二端部525を上方に付勢する。腕部572の下面はガイドレール53の左端部と接続する。
第二接続部材57(接続部573)の前面は第二被検出部材17と接続する。第二センサ15は、第二ピラー13の第二接続部材57と対向する右面の内、ガイドレール53が所定の位置に配置された場合の第二被検出部材17に対向する位置に設けられる。第二センサ15は、第二被検出部材17の回動範囲R3の中心M3よりも下方に配置される。第二被検出部材17の回動範囲R3は、第二回動部材52が回動範囲の上端まで移動した場合の第二被検出部材17の位置P3と、第二回動部材52が回動範囲の下端まで移動した場合の第二被検出部材17の位置P4とで規定される。本例の接続部563と接続部573とは一体の部材68である。部材68は左右方向に延びる部材である。部材68の右端部が接続部563であり、部材68の左端部が接続部573である。部材68の下面にガイドレール53が固定されている。部材68の下面は、部材68がヘッド保持部材4と対向する側の面である。第二センサ15の出力は、例えば、第一センサ14の場合と同様に、サーマルヘッド3のプラテン19(インクリボン9及び印刷媒体8)に対する押圧力を調整する処理で使用される。本例の第二センサ15の上下方向の位置は、第一センサ14の上下方向の位置と同じである。本例の印刷装置1は、第一センサ14及び第二センサ15を備えるので、第一センサ14及び第二センサ15の出力値は、例えば、ガイドレール53(部材68)の左右方向の傾きを検出する処理に用いることができる。
図5、図6、図9及び図15に示すように、移動アッセンブリ30は更に、ガイドレール82、83、摺動部材84、85、板部材86及び付勢部材100を備える。ガイドレール82、83は、後述の摺動部材77に固定され、上下方向に延びる。摺動部材84、85は、基台2に対して上下方向に摺動可能にガイドレール82、83に保持され、ヘッド保持部材4と接続する。ガイドレール82、83は、前後方向に離間して複数設けられる。本例の移動アッセンブリ30は、2本のガイドレール82、83を備える。本例のガイドレール82、83は、連結部材78、79を介し摺動部材77に固定される。連結部材78は、摺動部材77の前面に固定される、四角柱状の部材である。連結部材79は、連結部材78の取付面に固定される、板状の部材である。連結部材78の取付面は、連結部材78の左右方向の面の内、ヘッド保持方向とは逆の方向である。連結部材79は、連結部材78よりも前方に延び、上下方向に延びる一対のレール取付溝80、81を備える。一対のレール取付溝80、81は、上下方向に延びるガイドレール82、83を取り付けるための溝であり、前後方向に並んで配置される。一対のレール取付溝80、81は、連結部材79の左面と右面との各々に設けられる。2本のガイドレール82、83は、連結部材79のヘッド保持部材4と対向する側の面にネジ止めされ、取り付けられる。
摺動部材84、85は各々、ガイドレール82、83に保持される。摺動部材84、85は各々、ガイドレール82、83と左右方向に対向する。前側に設けた摺動部材84は、第四磁性部材43と左右方向に対向する。板部材86は、摺動部材84とヘッド保持部材4との間において摺動部材84に対して固定され、連結部材79の前側を迂回してヘッド保持方向とは反対側に曲がり、連結部材79のヘッド保持方向とは反対側において、連結部材79と離間して、後方に延びる。板部材86にはヘッド取付方向とは逆の方向に向かって突出する突出部105が設けられる。本例の付勢部材100は、一端101がヘッド押圧部材5の突出部103に接続され、他端が摺動部材77に接続される板部材86の突出部105に接続される。ガイドレール82、83と摺動部材84、85とは、前後方向において、転がり部材45とガイドレール76との間に位置する。本例では、ヘッド保持部材4は摺動部材84、85にネジによって接続され、摺動部材77とは直接接続されずに、摺動部材77から前方に離間している。つまりヘッド保持部材4は、摺動部材84、85、ガイドレール82、83、連結部材78、79を介して、摺動部材77に間接的に接続されている。
図17(A)に示すように、サーマルヘッド3が上下方向の移動範囲の上端部に配置されている場合、摺動部材84、85はガイドレール82、83の上端部において保持される。上下方向において、板部材86の上端は連結部材79の上端と一致する。図17(B)に示すように、サーマルヘッド3が上下方向の移動範囲の下端部に配置されている場合、摺動部材84、85はガイドレール82、83の下端部において保持される。上下方向において、板部材86の下端は連結部材79の下端と一致する。ヘッド押圧部材5は第一移動機構6の駆動によって第二軸線L2を中心とする円弧状に移動する。このため、図17(A)と、図17(B)とで、前後方向に対するヘッド押圧部材5の傾きは異なっている。一方、サーマルヘッド3は、ガイドレール82、83によって案内される摺動部材84、85と接続するため、上下方向に直線状に移動する。このため、図17(A)と、図17(B)とで、前後方向に対するヘッド保持部材4の傾きは略同じである。したがって、ヘッド押圧部材5が円弧状に移動した場合、ヘッド押圧部材5の接触面50と、転がり部材45との接触位置及び角度が変化する。しかし、転がり部材45が接触面50上を転がることにより、ヘッド押圧部材5の円弧運動は、転がり部材45を介して、サーマルヘッド3の上下運動に変換される。
ヘッド保持方向を変更する場合、ユーザは、第二係合部材41と共に、連結部材79、ガイドレール82、83、摺動部材84、85、板部材86を連結部材78及びヘッド保持部材4から取り外し、ヘッド保持方向に応じた位置に装着する。ユーザは、ガイド軸27を摺動部材77から取り外し、ヘッド保持方向に応じた位置に装着する。ガイド軸27はヘッド保持部材4に対して、ヘッド保持方向とは反対側に装着される。ユーザは、連結部材95をヘッド押圧部材5から取り外し、取り外された連結部材95をヘッド押圧部材5に対する位置がヘッド保持方向と反対側となる位置に装着する。
〈第二移動機構7〉
第二移動機構7は、第二モータ71を有し、第二モータ71の駆動によってヘッド保持部材4を左右方向に移動させる。第二モータ71は、前後方向の一方である前方に延びる第三出力軸72を有する。図4に示すように、第二モータ71は、第一モータ61から右方に離間して、基台2よりも後方に設けられ、前後方向と左右方向とに直交する上下方向において、少なくとも一部が第一モータ61と重複する。本例の第二モータ71は、ステップモータである。本例の第一モータ61と、第二モータ71とは、上下方向の大きさが略同じであり、第一モータ61の上下方向の延設範囲と、第二モータ71の上下方向の延設範囲とは互いに同じである。
図3に示すように、第二移動機構7は、第一プーリ73、第二プーリ74、及びベルト75を有する。第一プーリ73は、第三出力軸72に接続される。第二プーリ74は、第一プーリ73から左方に離間する。ベルト75は、ヘッド保持部材4に連結され、第一プーリ73と第二プーリ74との間に架け渡される。第一プーリ73、第二プーリ74の径は略同じである。第一プーリ73の中心は第一ピラー12の左面122よりも左方にある。第二プーリ74の中心は第二ピラー13の右面132よりも右方にある。ベルト75は左右方向に延びる。図11に示すように、ガイドレール76は、基台2の前方且つ第二軸線L2よりも後方の位置に設けられ、左右方向に延びる。摺動部材77は、ヘッド保持部材4の後端部に接続し、基台2に対して左右方向に摺動可能にガイドレール76に保持される。ガイドレール76と摺動部材77とは前後方向に対向する。摺動部材77及びガイドレール76として、例えば、既製品のリニアガイドが利用可能である。この場合、摺動部材77は、ガイドレール76に対して取り付けられたテーブルである。
<印刷装置1の電気的構成>
図18を参照し、印刷装置1の電気的構成について説明する。印刷装置1は制御部67、記憶部66、サーマルヘッド3、第一モータ61、第二モータ71、第一センサ14、第二センサ15、第一リボンモータ23、第二リボンモータ24、及び通信インターフェース(通信I/F)60を備える。制御部67は、印刷装置1を制御するハードウェアプロセッサ(例えば、CPU)と、ハードウェアプロセッサの指示に応じて動作する各種の駆動回路とを含む。各種の駆動回路は、例えば、第一モータ61、第二モータ71、第一リボンモータ23、及び第二リボンモータ24に信号(例えば、駆動電流)を供給するための回路、サーマルヘッド3に信号(例えば、駆動電流)を供給するための回路、及びセンサ14、15を駆動すると共に受信した出力信号のA/D変換を行うための回路などを含む。制御部67は、記憶部66、サーマルヘッド3、第一モータ61、第二モータ71、第一センサ14、第二センサ15、第一リボンモータ23、第二リボンモータ24、及び通信I/F60と電気的に接続する。
記憶部66は、ROM、RAM、フラッシュメモリ等の各種記憶媒体を含む。記憶部66には、制御部67が後述の印刷制御処理を実行するための指示を含む印刷プログラムが記憶される。記憶部66には更に、印刷装置1を駆動させるための各種設定値が記憶されている。
サーマルヘッド3の複数の加熱素子31の各々は、制御部67から出力される信号に応じて選択的に発熱する。第一リボンモータ23は、制御部67から出力されるパルス信号に応じて、第一装着部21を回転させる。第二リボンモータ24は、制御部67から出力されるパルス信号に応じて、第二装着部22を回転させる。第一モータ61は、制御部67から出力されるパルス信号に応じて回転し、サーマルヘッド3を、印刷位置、待機位置、及び図示略の退避位置の間で移動させる。第二モータ71は、制御部67から出力されるパルス信号に応じて回転し、サーマルヘッド3を、左右方向に移動させる。モータ23、24、61、71は各々、ステップモータである。したがって、制御部67は、例えば、モータに送信するステップ数を制御することで、モータを制御する。
第一センサ14は、第一被検出部材16の上下方向の位置に応じた信号を制御部67に出力する。第二センサ15は、第二被検出部材17の上下方向の位置に応じた信号を制御部67に出力する。第一センサ14と第二センサ15とは、例えば、磁束密度の変化に応じた信号を出力可能な非接触型の磁気センサ(例えば、ホール素子)である。第一被検出部材16及び第二被検出部材17は各々永久磁石である。
〈印刷装置1による印刷処理の概要〉
印刷処理を実行するための指示を含む印刷プログラムは記憶部66に記憶されている。制御部67は、印刷装置1の起動後、印刷プログラムを記憶部66のRAM上で展開し、印刷処理を実行する。印刷処理は、例えば、印刷媒体搬送装置による印刷媒体8の搬送が搬送期間で周期的に行われる条件で印刷が実行される。外部機器99は、搬送期間が終了するタイミングで、印刷装置1に印刷指示を入力する。制御部67は、印刷指示を取得した場合に、印刷媒体8への印刷を開始する。具体的には制御部67は、第一モータ61を制御して、サーマルヘッド3を、待機位置から印刷位置に移動する。
制御部67は、第一センサ14及び第二センサ15が出力する信号に基づき、サーマルヘッド3の上下方向の所定位置に達したことを検知する。本例の回動部材51、52は左右方向において非対称の構成を有しており、且つ、サーマルヘッド3の左右方向の位置は、印刷位置に応じた位置になり、左右方向の中心となるとは限らない。このため、サーマルヘッド3がヘッド押圧部材5から押圧される場合に、ガイドレール53が左右方向に傾く可能性がある。印刷装置1は、サーマルヘッド3の左右方向の位置に応じて、参照するセンサを変えてもよい。つまり、印刷装置1は、第一センサ14及び第二センサ15の内、サーマルヘッド3の複数の加熱素子31との距離が近い方が出力する信号に基づき、サーマルヘッド3の上下方向の位置を検出してもよい。このようにすることで、印刷装置1は、サーマルヘッド3の左右方向の位置によらず同じセンサの出力する信号を参照する場合と比べて、サーマルヘッド3の上下方向の位置を精度よく検出できる。制御部67は、第一センサ14及び第二センサ15が出力する信号に基づき、第一モータ61を制御することで、サーマルヘッド3がインクリボン9及び印刷媒体8に加える押圧力を調整する。
ヘッド押圧部材5は第一モータ61の駆動に伴い、ヘッド保持部材4の転がり部材45を下方に押圧する。転がり部材45が受けた下方に向かう押圧力は、湾曲面377を介してサーマルヘッド3に伝達される。サーマルヘッド3がプラテン19の延設面に対して傾いている場合、サーマルヘッド3は、ヘッド押圧部材5からの押圧力によって、図7(B)に示すように第一磁性部材34と第二磁性部材42との間の静止摩擦力と、第三磁性部材35と第四磁性部材43との間の静止摩擦力とに抗して、第一軸線L1を中心に回動する。サーマルヘッド3は前後方向において、略均一な力で、インクリボン9及び印刷媒体8を下方に押圧する。
制御部67は、第二モータ71を制御して、サーマルヘッド3を、インクリボン9に接触させながら、左右方向に所定速度で移動する。同時に、制御部67は、印刷データに基づきサーマルヘッドの複数の加熱素子31を加熱し、インクリボン9のインクを印刷媒体8の印刷面(上面)に転写する。印刷が終了した場合、制御部67は、サーマルヘッド3の加熱を停止し、第一モータ61を制御して、サーマルヘッド3を、印刷位置から待機位置に移動する。サーマルヘッド3は、ヘッド押圧部材5からの下方に向かう押圧力を受けなくなると、第一磁性部材34と第二磁性部材42との間の磁力と、第三磁性部材35と第四磁性部材43との間の磁力とによって、第一軸線L1を中心に回動する。ヘッド保持部材4に対するサーマルヘッド3の位置は、図7(A)に示すように第一磁性部材34の中心位置C1と第二磁性部材42の中心位置C2とが一致し、第三磁性部材35の中心位置C3と第四磁性部材43の中心位置C4とが一致する基準位置に戻る。印刷装置1は、次の印刷開始までに必要に応じて、第一リボンモータ23、第二リボンモータ24を制御してインクリボン9を搬送し、第二モータ71を制御してサーマルヘッド3を左右方向に移動させる。
印刷装置1は、サーマルヘッド3を左右方向に移動させずに、印刷媒体8の搬送中に印刷処理を実行してもよい。この場合、プラテン19はローラ状のプラテンが採用されることが好ましい。外部機器99は、所定のタイミングで、印刷装置1に印刷指示を入力する。制御部67は、印刷指示を取得した場合に、印刷媒体8への印刷を開始する。具体的には制御部67は、第一モータ61を制御して、サーマルヘッド3を、待機位置から印刷位置に移動する。制御部67は、第一センサ14及び第二センサ15が出力する信号に基づき、サーマルヘッド3の上下方向の所定位置に達したことを検知する。制御部67は、第一センサ14及び第二センサ15が出力する信号に基づき、第一モータ61を制御することで、サーマルヘッド3がインクリボン9及び印刷媒体8に加える押圧力を調整する。
制御部67は、第一リボンモータ23、第二リボンモータ24を制御して、サーマルヘッド3がインクリボン9に接触した状態でインクリボン9を印刷媒体8の搬送方向と同じ方向に搬送する。この時のインクリボン9の搬送速度は、印刷媒体8の搬送速度と同じか、又は印刷媒体8の搬送速度よりも僅かに小さい値とする。印刷媒体8の搬送速度は、例えば、外部機器99から取得されてもよいし、センサ等により検出されてもよい。同時に、制御部67は、印刷データに基づきサーマルヘッドの複数の加熱素子31を加熱し、インクリボン9のインクを印刷媒体8の印刷面(上面)に転写する。印刷が終了した場合、制御部67は、サーマルヘッド3の加熱と、インクリボン9の搬送とを停止し、第一モータ61を制御して、サーマルヘッド3を、印刷位置から待機位置に移動する。
上記印刷装置1において、基台2、サーマルヘッド3、ヘッド保持部材4、転がり部材45、第一回動部材51、第二回動部材52、ガイドレール53、ヘッド押圧部材5、第一移動機構6、及び第二移動機構7は各々、本発明の基台、サーマルヘッド、ヘッド保持部材、転がり部材、第一回動部材、第二回動部材、第一ガイドレール、第一摺動部材、第一移動機構、及び第二移動機構の一例である。ガイドレール76及び摺動部材77は各々、本発明の第二ガイドレール及び第二摺動部材の一例である。ガイドレール82、83は本発明の複数の第三ガイドレールの一例である。摺動部材84、85は本発明の第三摺動部材の一例である。付勢部材100は本発明の付勢部材の一例である。案内溝92及び連結部材90は各々、本発明の案内溝及び連結部材の一例である。第二係合部材41及びフランジ46は各々、本発明の突起及びフランジの一例である。係合穴33及び第一係合部材32は各々、本発明の係合穴及び係合部材の一例である。
本実施形態の印刷装置1は、転がり部材45、第一回動部材51、第二回動部材52、ガイドレール53、ヘッド押圧部材5、及び第一移動機構6という比較的シンプルな構成によって、サーマルヘッド3を上下方向に移動できる。したがって印刷装置1は、サーマルヘッド3を上下方向に移動させるための構成として、従来の印刷装置のフォークアセンブリを備える必要がないので、従来の印刷装置に比べ、サーマルヘッド3を変位させるための構成を簡単にできる。
ガイドレール76は、基台2の前後方向の一方且つ第二軸線L2よりも上下方向の他方の位置に設けられ、左右方向に延びる。摺動部材77は、基台2に対して左右方向に摺動可能にガイドレール76に保持される。ガイドレール82、83は、連結部材78及び連結部材79を介して摺動部材77に固定され、上下方向に延びる。摺動部材84、85は、基台2に対して上下方向に摺動可能にガイドレール82、83に保持され、ヘッド保持部材4と接続する。したがって印刷装置1は、比較的簡単な構成によって、サーマルヘッド3を左右方向及び上下方向に移動できる。
印刷装置1は、一対のガイドレール82、83を前後方向に離間して設ける。摺動部材84、85は、一対のガイドレール82、83に保持される。印刷装置1は、サーマルヘッド3の前後方向の長さが比較的長い場合であっても、一対のガイドレール82、83により、ヘッド保持部材4と接続する摺動部材84、85を安定して上下方向に摺動可能に保持できる。印刷時は、サーマルヘッド3を98N(10kgf)程度の力で押圧した状態で印刷媒体8、インクリボン9が搬送される。そのため、サーマルヘッド3は、インクリボン9との間の摩擦力によって、インクリボン9の搬送方向に力を受ける。サーマルヘッド3とヘッド保持部材4とは、第一係合部材32と第二係合部材41とによって連結されているため、ヘッド保持部材4は、第二係合部材41の位置において、サーマルヘッド3から力を受けることになる。ヘッド保持部材4は、ガイドレール82、83によって連結部材79に連結されている。ガイドレール82、83の位置と、第二係合部材41の位置とは前後方向に離間しているため、ヘッド保持部材4には、ガイドレール82、83と摺動部材84、85とが係合する位置において、上下方向を軸とした、ヘッド保持部材4を回転させる力のモーメントが働く。このモーメントによって、ヘッド保持部材4とサーマルヘッド3とは、上下方向を軸として傾く。
ガイドレール82、83が1本のガイドレールである場合、水平面における前後方向に対するヘッド保持部材4とサーマルヘッド3との傾き量は、ガイドレール82、83と摺動部材84、85との間の左右方向のガタ量の、ガイドレール82、83の幅(前後方向の長さ)に対する比となる。本例のように、ガイドレール82、83を前後方向に2本並べた場合、前後方向に対するヘッド保持部材4とサーマルヘッド3との傾き量は、ガタ量の、並んだガイドレール82、83の両端の間の距離に対する比となる。このため、本例の印刷装置1は、ガイドレール82、83が1本のみの場合と比較して、前後方向に対するヘッド保持部材4とサーマルヘッド3との傾き量が低減される。このようにガイドレール82、83は、ヘッド保持部材4を回転させる力のモーメントを受けることで摩耗するが、当該モーメントを2本のガイドレール82、83で受けることで、1本当たりの負荷が減少するため、ガイドレール82、83の寿命も向上する。摺動部材84、85は、複数のガイドレール82、83の各々に対応して複数設けられてもよいし、複数のガイドレール82、83の各々に保持される一体の部材であってもよい。
付勢部材100は、一端101がヘッド押圧部材5の突出部103に接続され、他端102が板部材86の突出部105に接続される。板部材86が第三摺動部材85に接続されているので、ヘッド押圧部材5の上下動が付勢部材100を介してヘッド保持部材4に伝わる。故に印刷装置1は、付勢部材100がない場合に比べ、サーマルヘッド3の上下方向の移動を円滑にできる。例えば、印刷装置1は、サーマルヘッド3を上下方向に移動する際に、騒音が発生することを抑制できる。
ガイドレール82、83と摺動部材84、85とは、前後方向において、転がり部材45とガイドレール76との間に位置する。サーマルヘッド3は、転がり部材45から下方に向かう押圧力を伝達される。つまり、ガイドレール82、83と摺動部材84、85とは、下方に向かう押圧力を受ける部位よりも、ガイドレール76に近い側に設けられる。故に印刷装置1は、サーマルヘッド3に荷重が加わった場合に、前後方向においてサーマルヘッド3及びヘッド保持部材4が変形することを抑制できる。
印刷装置1は、第二係合部材41と、連結部材90とを備える。第二係合部材41は、ヘッド押圧部材5とヘッド保持部材4との一方であるヘッド保持部材4に設けられ、左右方向に突出する。連結部材90は、ヘッド押圧部材5とヘッド保持部材4との他方であるヘッド押圧部材5に設けられ、前後方向に延び第二係合部材41と係合する溝であって、第二係合部材41の前後方向の移動を案内する案内溝92を有する。
第二係合部材41は先端部に、連結部材90の案内溝92に係合するフランジ46を備える。第二モータ71が駆動され、ヘッド保持部材4が左右方向に移動した場合、ヘッド押圧部材5はフランジ46と案内溝92とが係合しているので、第二係合部材41が連結部材90の案内溝92から外れることを確実に防止し、ヘッド保持部材4と一体的に移動できる。故に、印刷装置1は、比較的簡単な構成でヘッド押圧部材5と、ヘッド保持部材4とを一体的に左右方向に移動させることができる。
第二係合部材41はヘッド保持部材4に設けられ、転がり部材45を挿通するシャフトである。連結部材90はヘッド押圧部材5に設けられ、連結部材90の案内溝92は、前後方向に直線状に延設される。ヘッド押圧部材5は、第二軸線L2を中心として側面視円弧状に移動するが、ヘッド保持部材4に保持された第二係合部材41はガイドレール82、83に案内されて、上下方向に直線状に移動する。本例の印刷装置1は、連結部材90の案内溝92の形状を、ヘッド保持部材4に対する、ヘッド押圧部材5の移動に併せたカム曲線とする必要がなく、連結部材90の構成をシンプルにできる。
第二係合部材41は、ヘッド保持部材4の左右方向の一方から他方にかけて延設されたシャフトである。サーマルヘッド3は、係合穴33を有する第一係合部材32を有する。係合穴33には、第二係合部材41の係合端部47が係合する。係合端部47は、第二係合部材41の案内溝92と係合している側とは反対側に位置する。ヘッド保持部材4は、第二係合部材41の係合端部47を第一係合部材32の係合穴33に係合させた状態で、サーマルヘッド3を保持する。故に、印刷装置1は、ヘッド押圧部材5と、ヘッド保持部材4とを一体的に左右方向に移動させるための構成と、ヘッド保持方向を決める構成とを共通化できる。印刷装置1は、ヘッド押圧部材5と、ヘッド保持部材4とを一体的に左右方向に移動させるための構成と、ヘッド保持方向を決める構成とが別である場合に比べ、印刷装置1の大きさを小型化できる。
図10に示すように、第一軸線L1の前後方向の位置は、サーマルヘッド3の前後方向の延設範囲R1の中央位置M1に一致する。印刷装置1は、印刷装置は、第一軸線L1の前後方向の位置が、サーマルヘッド3の前後方向の中央位置と異なる場合に比べ、サーマルヘッド3に荷重が加わった場合に、サーマルヘッド3の長手方向である前後方向においてサーマルヘッド3及びヘッド保持部材4が変形しにくい。
転がり部材45は、ベアリングである。印刷装置1は、転がり部材45がベアリングではない場合に比べ、ヘッド押圧部材5の接触面50との接触抵抗を小さくでき、ヘッド押圧部材5の下方に向かう押圧力をサーマルヘッド3に効率的に伝達できる。
ヘッド押圧部材5の接触面は平面である。印刷装置1は、転がり部材45と、ヘッド押圧部材5との接触箇所を線状にすることで、転がり部材45と、ヘッド押圧部材5との接触面積を比較的少なくできる。
本発明の印刷装置は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更が加えられてもよい。例えば、以下の変形が適宜加えられてもよい。
印刷装置1の構成は適宜変更されてよい。印刷装置1の第一方向、第二方向、及び第三方向は適宜変更されてよい。第一方向、第二方向、及び第三方向は各々互いに交差すればよく、互いに直交しなくてもよい。印刷装置1は印刷媒体8を搬送する印刷媒体搬送装置を備えてもよい。印刷媒体8及びインクリボン9の構成は適宜変更されてよい。各部材を移動させる駆動源は適宜変更されてよい。印刷装置1のインクリボン9の搬送経路は適宜変更されてよい。第一回動部材51、第二回動部材52の構成は適宜変更されてよい。第一回動部材51は、第一部分541、第二部分542、及び第三部分543を備えなくてもよい。印刷装置1は、リボン搬送機構20の構成要素の一部又は全部を備えなくてもよい。つまり、印刷装置1とは別に、インクリボンを搬送する装置が設けられてもよい。印刷装置は、プラテン19を備えてもよい。プラテン19は板状であってもよいし、ローラ状であってもよい。基台2は平板状の部材でなくてもよい。基台は表面に凹凸のある部材であってもよいし、曲面を有する部材であってもよい。基台は箱状であってもよい。ガイドレール76、摺動部材77、ガイドレール82、83、摺動部材84、85は適宜省略されてよい。ガイドレール76の配置は適宜変更されてよく、基台2の前方且つ第二軸線L2よりも下方の位置に設けられなくてもよい。
第三方向に延びるガイドレール82、83は、1本であってもよいし、3本以上であってもよい。第三方向に延びる第三ガイドレールを複数備える場合、第二方向に列設されなくてもよい。付勢部材100は、ゴム等のコイルバネ以外の部材であってもよいし、適宜省略されてもよい。付勢部材100の端部の固定場所は適宜変更されてよい。
第三ガイドレールと第三摺動部材とは、前後方向において、転がり部材と第二ガイドレールとの間に位置しなくてもよい。突起(例えば、第二係合部材41)と、連結部材とは適宜省略されてよい。突起がヘッド押圧部材に設けられ、連結部材がヘッド保持部材に設けられてもよい。ヘッド保持部材4に対して、サーマルヘッド3は取り外し可能でなくてもよい。ヘッド保持部材4は、サーマルヘッド3を磁性部材間の磁力によってサーマルヘッド3を保持しなくてもよい。突起はヘッド保持部材に設けられ、転がり部材を挿通するシャフトでなくてもよい。連結部材の案内溝は、曲線状等の直線状以外の形状でもよい。
突起は、ヘッド保持部材の左右方向の一方のみに突出してもよい。ヘッド保持部材は、突起の係合端部を係合部材の係合穴に係合させた状態で、サーマルヘッドを保持しなくてもよい。第一軸線の前後方向の位置は、サーマルヘッドの前後方向の中央位置に一致しなくてもよい。第一摺動部材の接触面は曲面及び凹凸面等の平面以外の形状であってもよい。転がり部材45は、第二係合部材41に対して摩擦の小さな円環を挿入した部材等ベアリング以外でもよい。
印刷装置1は、図17に示す構成に変えて、図19に示す変形例の構成を有していてもよい。図19において、図17に示す実施形態と基本的な構成が同じ要素には同じ符号を付与している。図19に示す変形例のサーマルヘッド3は、図17に示す実施形態のサーマルヘッド3の前後方向の長さ(例えば、約13cm)に比べ、前後方向の長さが短い(例えば、約5cm)。図19に示すように、変形例の構成は、図17に示す実施形態の構成に比べ、連結部材190、ガイドレール182、及び摺動部材184の構成が異なる。図17に示す実施形態と同様の構成については説明を省略し、以下、連結部材190、ガイドレール182、及び摺動部材184について説明する。連結部材190は、前後方向及び上下方向を含む面に沿って延設された板状であり、前側の上端部をネジでヘッド押圧部材5に固定されている。連結部材は長孔191を備える。長孔191の長手方向は前後方向であり、長孔191の短手方向は上下方向である。長孔191は長手方向に直線状に延びる。長孔191は左右方向に貫通する。長孔191は第二係合部材41の端部に設けられたフランジ46を右方に配置した状態で、シャフト状の第二係合部材41を挿通する。連結部材190に対するフランジ46が配置された方向は、ヘッド押圧部材5に対する連結部材190が配置された方向と一致する。フランジ46の径は、長孔191の短手方向の長さよりも長い。故に、ヘッド保持部材4が左右方向に移動される場合に、第二係合部材41と連結部材190との係合が解除されない。
上下方向に延びるガイドレール182は、摺動部材77の前面に接続する。摺動部材184は基台2に対して上下方向に摺動可能にガイドレール182に保持され、ヘッド保持部材4の後端部と接続する。ガイドレール182と、摺動部材184とは前後方向に対向する。変形例では、摺動部材77に接続されるガイドレール182は1本である。ヘッド保持部材4に接続する摺動部材184は1本である。変形例では、ヘッド保持方向を変更する場合、ユーザは、第二係合部材41と共に、ガイドレール182及び摺動部材184の取付位置を変更する必要が無い。
1:印刷装置、2:基台、3:サーマルヘッド、4:ヘッド保持部材、5:ヘッド押圧部材、6:第一移動機構、7:第二移動機構、32:第一係合部材、33:係合穴、41:第二係合部材、45:転がり部材、46:フランジ、48:上面、50:接触面、51:第一回動部材、52:第二回動部材、53、76、82、83:ガイドレール、77、84、85:摺動部材、92:案内溝、90:連結部材、100:付勢部材

Claims (13)

  1. 基台と、
    複数の加熱素子が第一方向に配列されたサーマルヘッドと、
    前記基台の前記第一方向の一方に、前記基台に対して前記第一方向と交差する第二方向と前記第一方向及び前記第二方向の各々に交差する第三方向との各々に摺動可能に設けられ、前記サーマルヘッドを保持するヘッド保持部材と、
    前記第二方向に延びる第一軸線を中心に回動可能に前記ヘッド保持部材に設けられ、前記第三方向の一方の端部が、前記ヘッド保持部材の前記第三方向の前記一方の面よりも突出する転がり部材と、
    前記第二方向に延びる第二軸線を中心に回動可能に前記基台に支持され、前記ヘッド保持部材から前記第二方向の一方に離間する第一回動部材と、
    前記第二軸線を中心に回動可能に前記基台に支持され、前記ヘッド保持部材から前記第二方向の他方に離間する第二回動部材と、
    前記第一回動部材と前記第二回動部材とに、前記第二軸線よりも前記第一方向の前記一方で接続し、前記第二方向に延びる第一ガイドレールと、
    前記基台に対して前記第二方向に摺動可能に前記第一ガイドレールに保持され、前記転がり部材に対して前記第三方向の前記一方から接触する接触面を有する第一摺動部材と、
    前記第一回動部材及び前記第二回動部材を前記第二軸線を中心に回動させる第一移動機構と、
    前記ヘッド保持部材を前記第二方向に移動させる第二移動機構と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記基台の前記第一方向の前記一方且つ前記第二軸線よりも前記第三方向の他方の位置に設けられ、前記第二方向に延びる第二ガイドレールと、
    前記基台に対して前記第二方向に摺動可能に前記第二ガイドレールに保持される第二摺動部材と、
    前記第二摺動部材に固定され、前記第三方向に延びる第三ガイドレールと、
    前記基台に対して前記第三方向に摺動可能に前記第三ガイドレールに保持され、前記ヘッド保持部材と接続する第三摺動部材と
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記第三ガイドレールは、前記第一方向に離間して複数設けられ、
    前記第三摺動部材は、複数の前記第三ガイドレールに保持されることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 一端が前記第一摺動部材に接続され、他端が前記第三摺動部材に接続された付勢部材を更に備えることを特徴とする請求項2又は3に記載の印刷装置。
  5. 前記第三ガイドレールと前記第三摺動部材とは、前記第一方向において、前記転がり部材と前記第二ガイドレールとの間に位置することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  6. 前記第一摺動部材と前記ヘッド保持部材との一方に設けられ、前記第二方向に突出する突起と、
    前記第一方向に延び前記突起と係合する溝であって、前記突起の前記第一方向の移動を案内する案内溝を有する、前記第一摺動部材と前記ヘッド保持部材との他方に設けられた連結部材と
    を更に備えることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の印刷装置。
  7. 前記突起は先端部に、前記連結部材の前記案内溝に係合するフランジを備えることを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
  8. 前記突起は前記ヘッド保持部材に設けられ、前記転がり部材を挿通するシャフトであり、
    前記連結部材は前記第一摺動部材に設けられ、
    前記連結部材の前記案内溝は、直線状に延設されることを特徴とする請求項6又は7に記載の印刷装置。
  9. 前記突起は、前記ヘッド保持部材の前記第二方向の一方から他方にかけて延設されたシャフトであり、
    前記サーマルヘッドは、前記突起の前記案内溝と係合している側とは反対側の係合端部に係合するための係合穴を有する係合部材を有することを特徴とする請求項8に記載の印刷装置。
  10. 前記第一軸線の前記第一方向の位置は、前記サーマルヘッドの前記第一方向の中央位置に一致することを特徴とする請求項1から9の何れかに記載の印刷装置。
  11. 前記転がり部材は、ベアリングであることを特徴とする請求項1から9の何れかに記載の印刷装置。
  12. 前記第一摺動部材の接触面は平面であることを特徴とする請求項1から10の何れかに記載の印刷装置。
  13. 基台と、
    複数の加熱素子が前後方向に配列されたサーマルヘッドと、
    前記基台の前方に、前記基台に対して前記前後方向と交差する左右方向と前記前後方向及び前記左右方向の各々に交差する上下方向との各々に摺動可能に設けられ、前記サーマルヘッドを保持するヘッド保持部材と、
    前記左右方向に延びる第一軸線を中心に回動可能に前記ヘッド保持部材に設けられ、上端部が、前記ヘッド保持部材の上面よりも突出する転がり部材と、
    前記左右方向に延びる第二軸線を中心に回動可能に前記基台に支持され、前記ヘッド保持部材から前記左右方向の一方に離間する第一回動部材と、
    前記第二軸線を中心に回動可能に前記基台に支持され、前記ヘッド保持部材から前記左右方向の他方に離間する第二回動部材と、
    前記第一回動部材と前記第二回動部材とに、前記第二軸線よりも前記前方で接続し、前記左右方向に延びる第一ガイドレールと、
    前記基台に対して前記左右方向に摺動可能に前記第一ガイドレールに保持され、前記転がり部材に対して上方から接触する接触面を有する第一摺動部材と、
    前記第一回動部材及び前記第二回動部材を前記第二軸線を中心に回動させる第一移動機構と、
    前記ヘッド保持部材を前記左右方向に移動させる第二移動機構と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
JP2017108132A 2017-05-31 2017-05-31 印刷装置 Active JP6874538B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108132A JP6874538B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 印刷装置
US15/715,222 US10086632B1 (en) 2017-05-31 2017-09-26 Printing apparatus
EP17193830.1A EP3409492A1 (en) 2017-05-31 2017-09-28 Printing apparatus
CN201711394138.4A CN108973343A (zh) 2017-05-31 2017-12-21 打印设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108132A JP6874538B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018202667A JP2018202667A (ja) 2018-12-27
JP6874538B2 true JP6874538B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=59974365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017108132A Active JP6874538B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10086632B1 (ja)
EP (1) EP3409492A1 (ja)
JP (1) JP6874538B2 (ja)
CN (1) CN108973343A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177517A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2020069736A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 ブラザー工業株式会社 印刷システム
TWI797364B (zh) 2018-12-05 2023-04-01 美商凱特伊夫公司 基板固持器總成以及具有基板高度位置控制的噴墨印表機
CN115335237A (zh) * 2020-03-17 2022-11-11 都福欧洲有限公司 移动组件
JP7388310B2 (ja) 2020-07-31 2023-11-29 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140749U (ja) 1982-03-19 1983-09-21 株式会社リコー サ−マルヘツド支持装置
JPS6166661A (ja) 1984-09-11 1986-04-05 Toshiba Corp サ−マルプリンタ
JPS6391268A (ja) 1986-10-06 1988-04-21 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
JPH0580761U (ja) 1992-04-09 1993-11-02 グラフテック株式会社 記録ヘッド上下装置
JP3153675B2 (ja) * 1993-05-27 2001-04-09 株式会社リコー 熱転写式記録装置
JP2613749B2 (ja) * 1994-11-30 1997-05-28 ボン電気株式会社 熱転写型印字装置
JP3177126B2 (ja) * 1995-06-16 2001-06-18 アルプス電気株式会社 サーマルプリンタ
JP2001138556A (ja) 1999-11-12 2001-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタの印画装置
JP3688176B2 (ja) * 2000-02-17 2005-08-24 株式会社大生機械 ラインサーマルヘッドによる印字装置
DE20122940U1 (de) 2000-09-11 2011-02-17 Zipher Ltd. Druckvorrichtung
GB201017594D0 (en) * 2010-10-19 2010-12-01 Domino Printing Sciences Plc Printing apparatus
US9550381B2 (en) * 2013-04-15 2017-01-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
CN103538373B (zh) * 2013-11-04 2016-02-24 宁波精芯科技有限公司 打印头组件安装结构及应用有该结构的热敏打印机芯
JP6341753B2 (ja) * 2014-05-23 2018-06-13 キヤノンファインテックニスカ株式会社 転写装置
EP3075499B1 (en) * 2015-03-31 2017-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cutting device and printer
JP6287931B2 (ja) * 2015-03-31 2018-03-07 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108973343A (zh) 2018-12-11
JP2018202667A (ja) 2018-12-27
EP3409492A1 (en) 2018-12-05
US10086632B1 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6874538B2 (ja) 印刷装置
JP6874537B2 (ja) 印刷装置
RU2013103086A (ru) Печатающая головка, принтер и способ управления принтером
JP2006240847A (ja) インクジェットプリンタ及び画像形成装置
JP2018122504A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム
JP2018202665A (ja) 印刷装置
CN108688336B (zh) 打印设备、打印设备的主体和盒
KR100813311B1 (ko) 회전체에 실사출력이 가능한 플로터
JP2019177517A (ja) 印刷装置
JP2018202633A (ja) 印刷装置及び印刷装置本体並びにカセット
JP2007197098A (ja) 画像形成装置
JP2018202630A (ja) 印刷装置及び印刷装置本体
CN109986892B (zh) 印刷装置
JP2013208770A (ja) 画像記録装置
WO2022024459A1 (ja) 印刷装置
JP5553240B2 (ja) 印刷装置
KR101800879B1 (ko) 디지털 프린팅 머신용 인쇄지의 이송장치
JP6450490B1 (ja) 熱転写印刷装置
JP2018167481A (ja) 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法
KR102581876B1 (ko) 홀로그래픽 포일 공급 장치 및 핫 포일 스탬핑 머신
JP2018165187A (ja) ロール状媒体搬送装置
JP2018165042A (ja) 印刷装置
JP2005194039A (ja) ペーパ搬送装置
JP4161661B2 (ja) 記録装置およびその制御方法
KR101018686B1 (ko) 카드 발급기의 방향전환장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6874538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150