JP7388310B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7388310B2
JP7388310B2 JP2020131203A JP2020131203A JP7388310B2 JP 7388310 B2 JP7388310 B2 JP 7388310B2 JP 2020131203 A JP2020131203 A JP 2020131203A JP 2020131203 A JP2020131203 A JP 2020131203A JP 7388310 B2 JP7388310 B2 JP 7388310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotating
head
rotation
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020131203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022027293A (ja
Inventor
敬 近藤
康年 加納
和馬 宝上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020131203A priority Critical patent/JP7388310B2/ja
Priority to PCT/JP2021/012878 priority patent/WO2022024459A1/ja
Priority to EP21849933.3A priority patent/EP4190574A4/en
Publication of JP2022027293A publication Critical patent/JP2022027293A/ja
Priority to US18/162,098 priority patent/US20230173823A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7388310B2 publication Critical patent/JP7388310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • B41J23/02Mechanical power drives
    • B41J23/12Mechanism driven by cams engaging rotating roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/34Bodily-changeable print heads or carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/28Detachable carriers or holders for ink-ribbon mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/31Thermal printer with head or platen movable

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関する。
特許文献1は、サーマルヘッド、ヘッド押圧機構、ヘッド移動機構を備えた印刷装置を開示する。サーマルヘッドは、保持部材により支持されている。ヘッド押圧機構は、回転軸、伝達部材、ローラ、駆動部等を備える。回転軸は、所定方向に延び、軸心を中心として回転可能である。伝達部材は、回転軸の左右方向の両端に設けられ、駆動部の駆動力により回転軸を中心に回動する。ローラは、伝達部材の前側に固定され、伝達部材の回動により下方へ移動することで、サーマルヘッドを上方から下方へ押圧する。ヘッド移動機構は、リニアブッシュを備える。リニアブッシュは、サーマルヘッドに接続され、左右方向に回転軸上を摺動可能である。ヘッド移動機構は、リニアブッシュが回転軸上を摺動することで、サーマルヘッドを左右方向に移動する。
米国特許出願公開第2013/271548号明細書
上記印刷装置では、サーマルヘッドに接続するリニアブッシュが回転軸上を移動するので、サーマルヘッドの左右方向への移動可能範囲は、伝達部材が配置されている回転軸の両端部間に制限される。故に、印刷装置は、サーマルヘッドの移動可能な範囲を拡大できない可能性があった。
本発明の目的は、サーマルヘッドの移動可能範囲を拡大できる印刷装置を提供することである。
本発明の第一態様に係る印刷装置は、サーマルヘッドにより印刷媒体に対して印刷を実行する印刷装置において、横方向である所定軸方向に延び、軸回りに回転可能に支持された回転軸と、前記回転軸を回転駆動する回転駆動部と、前記回転軸に連結され、前記回転軸を中心に前記回転軸と一体して回動する回動部材と、前記回動部材よりも下方において、前記サーマルヘッドを上下方向に移動可能に支持する第一支持部と、前記第一支持部を前記所定軸方向と平行に移動可能に支持する第二支持部と、前記サーマルヘッドを上方に付勢する付勢手段と、前記回動部材により支持され、前記所定軸方向と平行に延び、且つ前記回転軸よりも上方に位置し、前記回転軸を中心に前記回動部材と一体して回動する第一回動軸と、前記回動部材により支持され、前記所定軸方向と平行に延び、且つ前記回転軸よりも下方に位置し、前記回転軸を中心に前記回動部材と一体して回動する第二回動軸と、前記上下方向に亘って設けられ、前記回転軸よりも上方に位置する上端部と前記回転軸よりも下方に位置する下端部との間の中間部において、前記第二回動軸に沿って移動可能で且つ前記第二回動軸を中心に回動可能に軸支され、前記上端部に前記所定軸方向に沿って摺動する摺動部材を備え、前記下端部に前記サーマルヘッドを下方に押圧する押圧部を備えた支持部材と、前記第一支持部を前記所定軸方向に駆動する移動駆動部とを備えたことを特徴とする。
第一態様に係る印刷装置は、回転軸と第二回転軸とが別々に設けられている。故に、印刷装置は、サーマルヘッドが回転軸に設けられ、回転軸上を所定軸方向に移動し、且つ回転軸の回転により下方に押圧される場合に比べて、所定軸方向への移動可能な範囲が制限されることなくサーマルヘッドを移動できる。故に、印刷装置は、サーマルヘッドの移動可能範囲を拡大できる。
第一態様において、前記回転軸の回転位置を検出可能なセンサを備えてもよい。印刷装置は、センサにより回転軸の回転位置を検出することにより、サーマルヘッドの上下方向における位置を正確に検出できる。
第一態様において、前記回転駆動部は、モータと、前記モータの前記所定軸方向と平行に延びる駆動軸に設けられたカムと、一端部が前記カムに接続し、且つ他端部が前記回転軸に固定された板状部材とを備えてもよい。印刷装置は、モータの回転に伴いカムが回転する。カムが回転することで、板状部材の一端部は、カムと共に上下方向において移動する。従って、板状部材の他端部は、板状部材の移動に追従して回転軸を回転する方向に移動する。故に、回転軸は、回転できる。また、印刷装置は、回転駆動部を、モータ、カム、及び板状部材で安価に構成できる。
第一態様において、前記サーマルヘッドを上方から保持するヘッド保持部材を備え、前記第一支持部は、前記ヘッド保持部材を前記上下方向に移動可能に支持し、前記支持部材の前記押圧部は、前記ヘッド保持部材を上方から下方に押圧してもよい。印刷装置は、サーマルヘッドを保持するヘッド保持部材を下方に押圧する。故に、印刷装置は、ヘッド保持部材に保持されたサーマルヘッドの向きを変更することなく下向に押圧できる。
第一態様において、前記サーマルヘッドは、前記ヘッド保持部材に対して着脱可能であり、且つ前記所定軸方向の一方側に突出する被係合部を備え、前記ヘッド保持部材は、前記サーマルヘッドが前記ヘッド保持部材に装着される場合に、前記被係合部が挿通可能な前記所定軸方向に貫通する挿通孔を備えた第三支持部と、前記第三支持部の前記挿通孔に前記被係合部が挿通した状態で、前記被係合部に係合する係合部材とを備えてもよい。印刷装置では、サーマルヘッドは、ヘッド保持部材に対して着脱可能である。また、ヘッド保持部材は、第三支持部の挿通孔に被係合部が挿通した状態で、被係合部に対して係合部が係合することにより、サーマルヘッドを確実に固定できる。故に、ユーザは、ヘッドの交換を容易に実行できる。
本発明の第二態様に係る印刷装置は、サーマルヘッドにより印刷媒体に対して印刷を実行する印刷装置において、所定軸方向に延び、軸回りに回転可能に支持された回転軸と、前記回転軸を回転駆動する回転駆動部と、前記回転軸に連結され、前記回転軸を中心に前記回転軸と一体して回動する回動部材と、前記所定軸方向に交差する交差方向において、前記回動部材よりも前記交差方向の一方側において、前記サーマルヘッドを前記交差方向に移動可能に支持する第一支持部と、前記第一支持部を前記所定軸方向と平行に移動可能に支持する第二支持部と、前記サーマルヘッドを前記交差方向の他方側に付勢する付勢手段と、前記回動部材により支持され、前記所定軸方向と平行に延び、且つ前記回転軸よりも前記交差方向の前記他方側に位置し、前記回転軸を中心に前記回動部材と一体して回動する第一回動軸と、前記回動部材により支持され、前記所定軸方向と平行に延び、且つ前記回転軸よりも前記交差方向の前記一方側に位置し、前記回転軸を中心に前記回動部材と一体して回動する第二回動軸と、前記交差方向に亘って設けられ、前記回転軸よりも前記交差方向の前記他方側に位置する第一端部と前記回転軸よりも前記一方側に位置する第二端部との間の中間部において、前記第二回動軸に沿って移動可能で且つ前記第二回動軸を中心に回動可能に軸支され、前記第一端部に前記所定軸方向に沿って摺動する摺動部材を備え、前記第二端部に前記サーマルヘッドを前記交差方向の前記一方側に押圧する押圧部を備えた支持部材と、前記第一支持部を前記所定軸方向に駆動する移動駆動部とを備えたことを特徴とする。
第二態様に係る印刷装置は、回転軸と第二回動軸とが別々に設けられている。故に、印刷装置は、サーマルヘッドが回転軸に設けられ、回転軸上を所定軸方向に移動し、且つ回転軸の回転により下方に押圧される場合に比べて、所定軸方向への移動可能な範囲が制限されることなくサーマルヘッドを移動できる。故に、印刷装置は、サーマルヘッドの移動可能範囲を拡大できる。
印刷装置1の斜視図である。 カセット4を取り外す場合の印刷装置1の斜視図である。 印刷装置1の本体部3を示す斜視図である。 カセット4の斜視図である。 ヘッド移動機構29の斜視図である。 サーマルヘッド39が退避位置にある場合のヘッド移動機構29の右側面図である。 サーマルヘッド39が印刷位置にある場合のヘッド移動機構29の右側面図である。 サーマルヘッド39が退避位置にある場合のヘッド移動機構29の正面図である。 サーマルヘッド39が印刷位置にある場合のヘッド移動機構29の正面図である。 係合部材48Bを右側面視時計回りに回動させた場合のヘッド移動機構29の斜視図である。 サーマルヘッド39が取り外された場合のヘッド移動機構29の斜視図である。
本発明の印刷装置1について、図面を参照して説明する。以下説明では、図中に矢印で示す左右、前後、上下を使用する。
図1に示す印刷装置1は、熱転写型の印刷装置である。印刷装置1は、非図示の外部機器によって搬送される印刷媒体に対して印刷を実行する。外部機器は、一例として、包材を搬送する包装機が挙げられる。例えば印刷装置1は、包装機のプラテンにより包材が搬送される搬送ラインに組み込まれる。印刷装置1には、インクリボン(図示略)を支持するカセット4が装着される。印刷装置1は、装着されたカセット4からインクリボンを繰り出す。サーマルヘッド39(図2、図3参照)の前後方向に直線状に並んだ複数の加熱素子によりインクリボンを加熱することで包材に対して印刷を実行する。
図1に示すように、印刷装置1は略直方体状である。印刷装置1は、本体部3とカセット4を備え、カセット4は、本体部3に対して前側から着脱可能に装着される。本体部3は、ベースプレート31、筐体2、5を有する。図3に示すように、ベースプレート31は略長方形の板状である。筐体2は、ベースプレート31(図3参照)に対して後側に設けられる。筐体2は、前方に開口する矩形状の開口部を形成する。ベースプレート31は、筐体2の開口部に前側から嵌る。筐体2は、ベースプレート31の後側に設けられたモータ72A、76(図5参照)及び非図示のカセットモータ、制御基板等の周囲を覆う。
図1、図2に示すように、筐体5は、ベースプレート31に対して前側に設けられる。筐体5は前側に開口する矩形状の開口部を形成する。筐体5の前側の開口部は、カセット4が印刷装置1に装着された状態で、後述のカセットベース41により覆われる。従って、筐体5の下側は、下方に開口する開口部を形成する。なお、図3において、筐体5は省略されている。
図3に示すように、ベースプレート31の前面には、供給ロール軸受部33、巻取ロール軸受部34、支軸35、軸受部36、ヘッド移動機構29、及びヘッドユニット32等が設けられる。
供給ロール軸受部33は、ベースプレート31の上下方向の中心よりも上側、且つ、左右方向の中心よりも左側に設けられる。巻取ロール軸受部34は、ベースプレート31の上下方向の中心よりも上側、且つ、左右方向の中心よりも右側に設けられる。供給ロール軸受部33、巻取ロール軸受部34は、夫々円柱状(図3参照)であり、左右方向に並ぶ。供給ロール軸受部33、巻取ロール軸受部34は、ベースプレート31の後側に設けられたカセットモータ(図示略)の駆動により夫々回転する。
支軸35は、ベースプレート31の右下の隅に設けられる。支軸35は、前方に突出する柱状に形成される。軸受部36は、ベースプレート31の左下の隅に設けられる。軸受部36は、円柱状であり、後方に凹む凹み部を備える。ベースプレート31には、供給ロール軸受部33の近傍から前側に向けて、柱状の支持部38が延びる。支持部38には、貫通穴380が設けられる。貫通穴380は、前端部からベースプレート31に設けられた装着部に向けて後側に延びる。ヘッド移動機構29、及びヘッドユニット32については後述する。
図1、図4に示すように、カセット4は、カセットベース41、把手42、突出部50、供給ロール軸43、巻取ロール軸44、ガイドローラ45、46を有する。カセットベース41は、略正方形の板状の基部である。カセットベース41の前面41A、後面41Bは、印刷装置1の筐体5の前側の開口部の形状と略同一である。
把手42は、カセットベース41の前面41Aの中央に上下に亘って設けられる(図1参照)。ユーザは、インクリボンが支持されたカセット4の把手42を把持し、本体部3の前側に配置された状態から後側にスライド移動させる。これにより、カセット4は、筐体5の前側の開口部を介して筐体5内に挿入される。
カセット4が本体部3に装着された場合、貫通穴380には、カセット4の突出部50が前方から挿通して係合される。ユーザは、把手42を握った状態で、リリースボタン56(図1、図4参照)をプッシュすることで、貫通穴380と突出部50との係合を解除する。これにより、ユーザは、カセット4を筐体5から取り外し可能となる。
供給ロール軸43は、後面41Bの上下方向の中心よりも上側、且つ、左右方向の中心よりも左側に設けられる。巻取ロール軸44は、後面41Bの上下方向の中心よりも上側、且つ、左右方向の中心よりも右側に設けられる。供給ロール軸43、巻取ロール軸44は、左右方向に並ぶ。ガイドローラ45は、後面41Bの左下の隅に設けられる。ガイドローラ46は、後面41Bの右下の隅に設けられる。
巻取ロール軸44には、インクリボンの一端が接続される円筒状のスプールが装着される。未使用のインクリボンは、スプールにロール状に巻回される。供給ロール軸43には、インクリボンの他端が接続された円筒状のスプールが装着される。供給ロール軸43、巻取ロール軸44に亙って延びるインクリボンは、ガイドローラ45、ガイドローラ46間に張り渡される。
カセット4が本体部3に装着された場合、カセット4の供給ロール軸43、巻取ロール軸44、ガイドローラ45、ガイドローラ46(図4参照)の後端部は、供給ロール軸受部33、巻取ロール軸受部34、軸受部36、支軸35に対して、夫々係合可能である。詳細には、供給ロール軸43の後端部は、供給ロール軸受部33(図3参照)に係合される。巻取ロール軸44の後端部は、巻取ロール軸受部34(図3参照)に係合される。ガイドローラ45の後端の係合部45Aは、軸受部36(図3参照)の凹み部に係合される。ガイドローラ46の内部には、支軸35(図3参照)が挿通されて係合される。
例えば、供給ロール軸43に装着されたスプールから繰り出されるインクリボンは、ガイドローラ45に向けて左斜め下側に搬送され、ガイドローラ45の回転体に接触する。インクリボンは、ガイドローラ45の回転体に接触して方向を変え、ガイドローラ46に向けて右方に搬送される。インクリボンは、ガイドローラ46の回転体に接触して方向を変え、巻取ロール軸44に装着されたスプールに向けて左斜め上側に搬送される。インクリボンは、供給ロール軸43、巻取ロール軸44がカセットモータにより回転することで、リボンロールから繰り出され、巻取ロール軸44のスプールに巻き取られる。インクリボンの搬送に応じ、ガイドローラ45、46の回転体は回転する。
図5~図9を参照して、ヘッド移動機構29、ヘッドユニット32について説明する。ヘッド移動機構29は、サーマルヘッド39を含むヘッドユニット32を左右方向、上下方向に移動する為の機構である。ヘッド移動機構29は、ベースプレート31の中央から下方に設けられる(図3参照)。ヘッド移動機構29は、ヘッド保持機構48、ヘッド左右移動機構391、及びヘッド押圧機構392を備える。
図5に示すように、ヘッド保持機構48は、ヘッドユニット32を保持する。ヘッド保持機構48は、ガイドレール83、ガイド部材17、支持部16、ヘッド支持部48A、係合部材48B、及びバネ82等を備える。
ガイドレール83は、左右方向に延び、ベースプレート31の下側に固定される。ガイド部材17は、略直方体状である。ガイド部材17は、後面に凹み部(図示略)を備える。凹み部は、後面の左右方向に渡って設けられる。ガイドレール83には、ガイド部材17の凹み部が左右方向に移動可能に係合している。
図5に示すように、支持部16は、上下方向に延びる略直方体状に形成される。支持部16の下端部の後側は、ガイド部材17に固定される。支持部16は、ガイド部材17に固定されているので、ガイド部材17と共に左右方向に移動可能である。支持部16の上下方向の位置は、ベースプレート31に固定されたガイドレール83の高さを基準として固定されている。また、支持部16の前側は、上下方向に延びる左右一対の溝部(図示略)を備える。
図5に示すように、ヘッド支持部48Aは、前後方向に延びる略直方体状に形成される。ヘッド支持部48Aの後端部は、支持部16の左右一対の溝部に対して、上下方向に摺動可能に係合される。また、ヘッド支持部48Aの後端部は、左右方向に突出する一対のピン6を備える。ヘッド支持部48Aは、前後方向における中央部に挿通孔49(図11参照)を備える。挿通孔49は、ヘッド支持部48Aを左右方向に貫通している。係合部材48Bは、前後方向に延び、正面視逆U字型に形成される。係合部材48Bの後端部は、左右一対のピン6で軸支されている(図6、図7参照)。故に、係合部材48Bは、左右一対のピン6の軸を中心として回動可能である(図10参照)。
係合部材48Bの中央部から前端部には、左右方向の端部から下方に突出する二股の爪部481R、481Lが夫々設けられる(図10、図11参照)。図5~図7に示すように、右側の二股の爪部481Rは、後述のヘッドユニット32の突出部68Aの右端部に対して前後方向から挟み込むようにして係合している。左側の二股の爪部481L(図10、図11参照)は、図示しないが突出部68Aの左端部に対して前後方向から挟み込むようにして係合している。以下、左右の二股の爪部481R、481Lが、突出部68Aの右端部と左端部とに対して夫々係合することを、「係合部材48Bが、突出部68Aに対して係合する」ともいう。
図5~図7に示すように、ヘッドユニット32は、ヘッド固定部68、サーマルヘッド39を備える。ヘッド固定部68は、前後方向に延びる三角柱状に形成される。ヘッド固定部68の右面は、左側の二股の爪部481Lと対向する。ヘッド固定部68の下面は、左斜め下側を向く。
ヘッド固定部68の右面には、棒状に形成され且つ右方に突出する突出部68Aが設けられる。突出部68Aは、ヘッド支持部48Aの挿通孔49(図11参照)に挿通される。挿通された突出部68Aの右端部は、ヘッド支持部48Aの右面よりも右側へ突出している。係合部材48Bが突出部68Aに対して係合することで、ヘッド固定部68は、ヘッド保持機構48に固定される。この場合、ヘッド固定部68とヘッド支持部48Aの間には、左側の二股の爪部481Lが配置される。ヘッド固定部68の右面と二股の爪部481Lの左面が当接しているので、ヘッド固定部68の左右方向の位置は固定される。また、突出部68Aが挿通孔49に挿通されているので、ヘッド固定部68の前後上下の位置は、固定される。
サーマルヘッド39は、ヘッド固定部68の下面がサーマルヘッド39の上面に接触した状態で、ボルト(図示略)でヘッド固定部68に固定される。従って、サーマルヘッド39は、所定の角度を維持して上下方向に移動可能に保持される。サーマルヘッド39は、筐体5の下側の開口部から露出する。
ヘッド左右移動機構391について説明する。図5、図8、図9に示すように、ヘッド左右移動機構391の移動駆動部72は、モータ72A、プーリ72R、72L、及びベルト72B等を備える。モータ72Aは、ベースプレート31の後方、且つガイドレール83の右端部の後方に設けられる。モータ72Aの軸は前方に向けて延びる。プーリ72Rは、モータ72Aの軸に設けられる。プーリ72Rは、モータ72Aの軸の回転と共に回転する。プーリ72Lは、ベースプレート31の前側、且つ左端部に回転可能に設けられる。プーリ72Lは、上下方向においてモータ72Aの軸と同じ高さ、つまりプーリ72Rと同じ高さに配置される。
ベルト72Bは、環状のベルトであり、プーリ72L、72Rに架け渡される。これにより、ベルト72Bは、プーリ72L、72Rの回転と共に回転する。ベルト72Bの下側には、支持部16の上端部が固定される(図6、図7参照)。ヘッド保持機構48が支持部16に設けられるので、ヘッド保持機構48は、ベルト72Bの回転に応じて左右方向に移動する。従って、ヘッド保持機構48により保持されたサーマルヘッド39は、左右方向に移動可能である。
ヘッド押圧機構392について説明する。ヘッド押圧機構392は、回転軸11、軸支持部81、回動部材21、摺動軸13、押圧軸15、L字部材18、バネ82、回転駆動部75、センサ58等を備える。回転軸11は、左右方向に延びる。回転軸11の左右の端部は、左右の軸支持部81に夫々回転可能に支持される。軸支持部81は、左右に一対設けられ、ベースプレート31の上側に固定され、且つ支持部16の上方に配置される。従って、回転軸11は、軸支持部81により固定された状態で回転する。
回動部材21は、左右に一対設けられ、上下方向に延びる板状に形成される。左側の回動部材21は、左側の軸支持部81の右側に配置される。右側の回動部材21は、右側の軸支持部81の左側に配置される。回動部材21は、略中央に左右方向に貫通する貫通孔65(図5参照)を備える。回動部材21は、貫通孔65に対して回転軸11が挿通されて固定される。故に、回動部材21は、回転軸11を中心に回転軸11と一体して回動する。
摺動軸13は、左右方向に延び、左右一対の回動部材21の夫々の上端部の間を左右方向に渡すようにして設けられる。摺動軸13は、回転軸11の上方に設けられる。押圧軸15は、左右方向に延び、左右一対の回動部材21の夫々の下端部の間を左右方向に渡すようにして設けられる。押圧軸15は、回転軸11の下方に設けられる。従って、摺動軸13と押圧軸15は回動部材21に設けられるので、回転軸11を中心に回転軸11と一体して回動する。
図5~図7に示すように、L字部材18は、中央部18C、上端部18U、前端部18Fを備え、右側面視逆L字状に形成される。中央部18Cは、右側面視逆L字状に形成される。上端部18Uは、中央部18Cの上部から上方に延びる。前端部18Fは、中央部18Cの前部から前方に延びる。中央部18Cは、押圧軸15に沿って左右方向に移動可能で且つ押圧軸15を中心に回動可能に軸支される。中央部18Cの前部は、左右方向に夫々突出する一対のピン7を備える。
図6、図7に示すように、L字部材18の上端部18Uは、回転軸11よりも上方に位置する。上端部18Uには、上方に延びる軸部19A(図5参照)が設けられる。軸部19Aは、摺動ローラ19を回転可能に支持する。摺動ローラ19は、摺動軸13に対して前方から当接して左右方向に摺動する。
押圧ローラ23は、L字部材18の前端部18Fの下側に設けられる。押圧ローラ23は、軸部23A、右輪部23R、左輪部23Lを備える。軸部23Aは、左右方向に延び、L字部材18の前端部18Fの下側で軸支される。右輪部23Rは、側面視略円形状に形成され、軸部23Aの右端に固定される。左輪部23Lは、側面視略円形状に形成され、軸部23Aの左側に固定される。右輪部23R、左輪部23Lは、軸部23Aを中心として回転する。押圧ローラ23は、ヘッド保持機構48の係合部材48Bの上面に対して摺動可能に当接している。押圧ローラ23の右輪部23Rと左輪部23Lは左右方向から係合部材48Bの前端部を挟む。故に、L字部材18は、ヘッドユニット32の左右方向の移動に連動して、左右方向に移動する。
図8、図9に示すように、バネ82は、左右に一対設けられている。右側のバネ82の上端部は、L字部材18の右側のピン7に対して取り付けられる(図6、図7参照)。右側のバネ82の下端部は、ヘッド支持部48Aの右側のピン6に固定される。左側のバネ82の上端部は、L字部材18の左側のピン7に対して取り付けられる(図8参照)。左側のバネ82の下端部は、ヘッド支持部48Aのピン6に取り付けられる。左右一対のバネ82は、ヘッドユニット32を上方に付勢している。この場合、サーマルヘッド39は、インクリボンから離間した退避位置(図6、図8参照)に配置される。
回転駆動部75は、モータ76、カム支持部77、カムフォロア77A、及び板バネ78等を備える(図6、図7参照)。モータ76は、ベースプレート31の後側、且つモータ72Aの左側に配置される。カム支持部77は、上下前後方向に延びる略長方形の板部材である。カム支持部77の一端部は、左右方向と平行に延びるモータ76の駆動軸76Aに固定される。カム支持部77の他端部には、カムフォロア77Aが設けられる。カムフォロア77Aは、左右方向に延びる略円柱状に形成され、駆動軸76Aを中心としてカム支持部77と共に回転する。板バネ78の後端部78Rは、カムフォロア77Aに接続している。また、板バネ78の前端部78Fは、ボルト11Aで下方から回転軸11に対して締結される。
センサ58は、磁性部材58A、ホールセンサ58Bを備える(図8、図9参照)。磁性部材58Aは、回転軸11の左端部に取り付けられている。ホールセンサ58Bは、筐体5に設けられ、且つ磁性部材58Aの左側に対向する位置に設けられる。ホールセンサ58Bは、回転軸11の回転に応じて変化する磁性部材58Aの磁束密度の変化を検出する。ホールセンサ58Bは、検出した磁束密度の変化に基づき、回転軸11の回転位置を検出する。
サーマルヘッド39の押圧について説明する。印刷装置1は、モータ76の回転に伴いカムフォロア77Aが駆動軸76Aを中心に回転する。カムフォロア77Aが回転することで、板バネ78の後端部78Rは、カム支持部77のカムフォロア77Aと共に上下方向に移動する(図6、図7参照)。これにより、板バネ78の回転軸11を中心とする傾斜角度が変わる。つまり、カム支持部77の回転によりカムフォロア77Aが下方に移動すると(図6参照)、板バネ78の前端部78Fから後端部78Rへの傾斜角度は、大きくなる。また、カム支持部77の回転によりカムフォロア77Aが上方に移動すると(図7参照)、板バネ78の前端部78Fから後端部78Rの傾斜角度は、緩やかになる。傾斜角度が変化することで、前端部78Fの位置が変化する。これにより、回転軸11は、回転する。
モータ76の駆動軸76Aを右側面視時計回り方向に移動した場合(図6参照)、カム支持部77は、右側面視時計回り方向に回転する。カムフォロア77Aが下方に移動すると、板バネ78の傾斜角度は、大きくなる。この時、前端部78Fは、前方且つ上方に移動する。回転軸11は、右側面視時計回り方向に回転駆動される。これにより、回動部材21は、回転軸11を中心として、右側面視時計回り方向に回動する。従って、回動部材21と共に摺動軸13が右側面視時計回りに回動する。この時、L字部材18は、左右一対のバネ82の付勢力によりサーマルヘッド39を上方に移動させる。故に、サーマルヘッド39は、インクリボンから離間した退避位置に配置される。
図6の状態からモータ76を右側面視反時計回り方向に移動した場合(図7参照)、カムフォロア77Aは、右側面視反時計回り方向に回転する。カムフォロア77Aが上方に移動すると、板バネ78の傾斜角度は、小さくなる。この時、前端部78Fは、後方且つ下方に移動する。この場合、回転軸11は、右側面視反時計回り方向に回転駆動される。これにより、回動部材21は、回転軸11を中心として、右側面視反時計回り方向に回動する。従って、摺動軸13は、回転軸11の軸を中心として右側面視反時計回りに回転する。この時、L字部材18の摺動ローラ19は、摺動軸13と共に回転軸11を中心として右側面視反時計回りに回動する。
摺動ローラ19が右側面視反時計回りに回動すると、L字部材18は、押圧軸15を中心に右側面視反時計回りに回動する。従って、前端部18Fに設けられた押圧ローラ23は、押圧軸15を中心として右側面視反時計回り方向に回動しながら下方に移動する。ヘッド保持機構48の係合部材48Bは、押圧ローラ23の下方への移動により、バネ82による上方への付勢力に抗って下方に押圧される。この時、ヘッドユニット32と共にヘッド支持部48Aが支持部16に対して下方に摺動する。故に、ヘッドユニット32は、下方に押圧される。これにより、サーマルヘッド39は、印刷媒体に対して印刷可能な印刷位置に移動する(図7、図9参照)。
印刷実行時、カセット4内で供給ロール軸43のリボンロールから繰り出され搬送される。繰り出されたインクリボンは、ガイドローラ45、ガイドローラ46間を移動する。サーマルヘッド39は、上記ヘッド移動機構29により上下左右に移動することで、退避位置(図6、図8参照)から印刷位置(図7、図9参照)に移動する。印刷位置にあるサーマルヘッド39は、繰り出されたインクリボンのうち、ガイドローラ45、ガイドローラ46間に張り渡された部分を加熱する。インクリボンのインクは、加熱されることにより、包装機(図示略)のプラテンで印刷装置1の下側に配置された包材に転写される。加熱されたインクリボンは、巻取ロール軸44のスプールに巻き取られる。
上記のように、サーマルヘッド39は、回転軸11の回転と連動して上下方向に移動する。印刷装置1は、回転軸11の回転位置をセンサ58により検出できる。つまり、回転軸11の回転位置とサーマルヘッド39の上下方向の位置は対応するので、印刷装置1は、回転軸11の回転位置の検出結果からサーマルヘッド39の上下方向における位置を特定可能となる。なお、印刷装置1は、例えば、プラテンの面がサーマルヘッド39の下面に対して当接する場合に、サーマルヘッド39の上下方向の位置を、プラテンの上下方向の位置として検出可能である。
図10、図11を参照して、ヘッドユニット32の交換について説明する。ヘッドユニット32を交換する場合、ユーザは、印刷装置1を操作して、ヘッド押圧機構392によりヘッドユニット32を上方へ移動させる。これにより、サーマルヘッド39は、退避位置に移動される。ユーザは、係合部材48Bを、ピン6の軸を中心として右側面視反時計回りに回動する。これにより、係合部材48Bの突出部68Aへの係合が解除される(図10参照)。このとき、ユーザは、ヘッドユニット32を左方へ移動する。これにより、ユーザは、ヘッドユニット32をヘッド保持機構48から取り外しできる。
次いで、ユーザは、新品のヘッドユニット32の突出部68Aをヘッド支持部48Aの挿通孔49に挿通させる。ユーザは、挿通孔49に挿通した突出部68Aに対して、係合部材48Bを右側面視時計回りに回動して係合する。これにより、ユーザによるヘッドユニット32の交換が完了する。
以上説明したように、印刷装置1は、回転軸11と押圧軸15とが別々に設けられる。故に、印刷装置1は、サーマルヘッド39が回転軸11に設けられ、回転軸11上を左右方向に移動し、且つ回転軸11の回転により下方に押圧される場合に比べて、左右方向への移動可能な範囲が制限されることなくサーマルヘッド39を移動できる。故に、印刷装置1は、サーマルヘッド39の移動可能範囲を拡大できる。
センサ58は、回転軸11の回転位置を検出可能である。故に、印刷装置1は、センサ58により回転軸11の回転位置を検出することにより、サーマルヘッド39の上下方向における位置を正確に検出できる。
回転駆動部75は、モータ76、カム支持部77、カムフォロア77A、板バネ78を備える。カム支持部77は、モータ76の左右方向と平行に延びる駆動軸76Aに設けられる。板バネ78は、後端部78Rがカムフォロア77Aに接続し、且つ前端部78Fが回転軸11に固定される。印刷装置1は、モータ76の回転に伴いカムフォロア77Aが回転する。カムフォロア77Aが回転することで、板バネ78の後端部78Rは、カムフォロア77Aと共に上下方向において移動する。従って、板バネ78の前端部78Fは、板バネ78の傾斜角度に応じて回転軸11を回転する方向に移動する。故に、回転軸11は、回転できる。また、印刷装置1は、回転駆動部75を、モータ76、カムフォロア77A、及び板バネ78で安価に構成できる。
ヘッド保持機構48は、サーマルヘッド39を上方から保持する。支持部16は、ヘッド保持機構48を上下方向に移動可能に支持する。L字部材18の押圧ローラ23は、ヘッド保持機構48を上方から下方に押圧する。印刷装置1は、サーマルヘッド39を保持するヘッド保持機構48を下方に押圧する。故に、印刷装置1は、ヘッド保持機構48に保持されたサーマルヘッド39の向きを変更することなく下向に押圧できる。
サーマルヘッド39は、ヘッド保持機構48に対して着脱可能である。サーマルヘッド39は、右方に突出する突出部68Aを備える。ヘッド保持機構48は、ヘッド支持部48Aと、係合部材48Bとを備える。ヘッド支持部48Aは、サーマルヘッド39がヘッド保持機構48に装着される場合に、突出部68Aが挿通可能な左右方向に貫通する挿通孔49を備える。係合部材48Bは、ヘッド支持部48Aの挿通孔49に突出部68Aが挿通した状態で、突出部68Aに係合する。印刷装置1では、サーマルヘッド39は、ヘッド保持機構48に対して着脱可能である。また、ヘッド保持機構48は、ヘッド支持部48Aの挿通孔49に突出部68Aが挿通した状態で、突出部68Aに対して係合部材48Bが係合する。従って、サーマルヘッド39を確実に固定できる。故に、ユーザは、サーマルヘッド39の交換を容易に実行できる。
本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。サーマルヘッド39は、ヘッド保持機構48により保持されたが支持部16が上下動可能に直接保持してもよい。この場合、ヘッドユニット32は、ヘッド固定部68を備えなくてもよい。ヘッドユニット32は、交換不能であってもよい。L字部材18は、L字状であったが、上下方向に亘って延びている部材でもよい。バネ82は、左右一対に設けられたが、何れか一方のみ設けられればよい。摺動ローラ19が摺動軸13に当接したがローラでなくともよい。この場合、摺動軸13に沿って摺動する部材であればよく、上端部18Uが摺動する構造であればよい。押圧ローラ23がサーマルヘッド39を下方へ方圧したが、ローラでなくともよい。この場合、サーマルヘッド39を押圧可能な部材であればよい。つまり、摺動軸13が回動する力を、ヘッドユニット32を下方に押圧する力に変換する構造であればよい。
センサ58は、磁性部材58Aとホールセンサ58Bで構成されたがこれに限らない。例えば、モータ76の回転位置をエンコーダにより検出し、モータ76の回転位置の情報からサーマルヘッド39の位置を検出してもよい。
回転駆動部75は、モータ76、カムフォロア77A、板バネ78で構成されたが、ギアなどで回転軸11を回転する構成であってもよい。このような場合でも、ヘッドの左右方向の移動可能な距離は、回転軸11の長さ及びギア等によらず広く設定可能である。板バネ78は、板でもよい。
ヘッド保持機構48の構成は、上記構成に限らず、サーマルヘッド39を下方向に押圧可能な構成であればよい。
ヘッド保持機構48は、左右の二股の爪部481L、481Rで、突出部68Aに対して係合したが、片側のみ係合させてもよい。また、突出部68Aの先端部に対してナット等で固定することで、突出部68Aに対して係合してもよい。尚、実施例では、印刷装置1は下面に対して印刷するように設置して使用する形態で説明したが、設置形態を変更することで印刷面を自由に変更することができる。例えば、印刷装置1を横向きに設置して側面(垂直面)に対して印刷するようにして使用することも可能である。
左右方向は、本発明の「所定軸方向」の一例である。支持部16は、本発明の「第一支持部」の一例である。ガイド部材17、ガイドレール83は、本発明の「第二支持部」の一例である。バネ82は、本発明の「付勢手段」の一例である。摺動軸13は、本発明の「第一回動軸」の一例である。押圧軸15は、本発明の「第二回動軸」の一例である。L字部材18は、本発明の「支持部材」の一例である。上端部18Uは、本発明の「上端部」、「第一端部」の一例である。前端部18Fは、本発明の「下端部」、「第二端部」の一例である。中央部18Cが「中間部」の一例である。摺動ローラ19は、本発明の「摺動部材」の一例である。押圧ローラ23は、本発明の「押圧部」の一例である。ヘッド左右移動機構391は、本発明の「移動駆動部」の一例である。モータ76は、本発明の「モータ」の一例である。カム支持部77、カムフォロア77Aは、本発明の「カム」の一例である。板バネ78は、本発明の「板状部材」の一例である。前端部78Fは、本発明の「他端部」の一例である。後端部78Rは、本発明の「一端部」の一例である。ヘッド保持機構48は、本発明の「ヘッド保持部材」の一例である。突出部68Aは、本発明の「被係合部」の一例である。ヘッド支持部48Aは、本発明の「第三支持部」の一例である。
1 :印刷装置
4 :カセット
11 :回転軸
13 :摺動軸
15 :押圧軸
16 :支持部
17 :ガイド部材
18 :L字部材
18F :前端部
18C :中央部
18U :上端部
19 :摺動ローラ
21 :回動部材
23 :押圧ローラ
39 :サーマルヘッド
68A :突出部
48 :ヘッド保持機構
48A :ヘッド支持部
48B :係合部材
49 :挿通孔
58 :センサ
58A :磁性部材
58B :ホールセンサ
72 :移動駆動部
72A :モータ
72B :ベルト
72L、72R :プーリ
75 :回転駆動部
76 :モータ
77 :カム支持部
77A :カムフォロア
78 :板バネ
82 :バネ
83 :ガイドレール
391 :ヘッド左右移動機構
392 :ヘッド押圧機構

Claims (6)

  1. サーマルヘッドにより印刷媒体に対して印刷を実行する印刷装置において、
    横方向である所定軸方向に延び、軸回りに回転可能に支持された回転軸と、
    前記回転軸を回転駆動する回転駆動部と、
    前記回転軸に連結され、前記回転軸を中心に前記回転軸と一体して回動する回動部材と、
    前記回動部材よりも下方において、前記サーマルヘッドを上下方向に移動可能に支持する第一支持部と、
    前記第一支持部を前記所定軸方向と平行に移動可能に支持する第二支持部と、
    前記サーマルヘッドを上方に付勢する付勢手段と、
    前記回動部材により支持され、前記所定軸方向と平行に延び、且つ前記回転軸よりも上方に位置し、前記回転軸を中心に前記回動部材と一体して回動する第一回動軸と、
    前記回動部材により支持され、前記所定軸方向と平行に延び、且つ前記回転軸よりも下方に位置し、前記回転軸を中心に前記回動部材と一体して回動する第二回動軸と、
    前記上下方向に亘って設けられ、前記回転軸よりも上方に位置する上端部と前記回転軸よりも下方に位置する下端部との間の中間部において、前記第二回動軸に沿って移動可能で且つ前記第二回動軸を中心に回動可能に軸支され、前記上端部に前記所定軸方向に沿って摺動する摺動部材を備え、前記下端部に前記サーマルヘッドを下方に押圧する押圧部を備えた支持部材と、
    前記第一支持部を前記所定軸方向に駆動する移動駆動部と
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記回転軸の回転位置を検出可能なセンサと、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記回転駆動部は、
    モータと、
    前記モータの前記所定軸方向と平行に延びる駆動軸に設けられたカムと、
    一端部が前記カムに接続し、且つ他端部が前記回転軸に固定された板状部材と
    を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記サーマルヘッドを上方から保持するヘッド保持部材
    を備え、
    前記第一支持部は、前記ヘッド保持部材を前記上下方向に移動可能に支持し、
    前記支持部材の前記押圧部は、前記ヘッド保持部材を上方から下方に押圧する
    ことを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の印刷装置。
  5. 前記サーマルヘッドは、前記ヘッド保持部材に対して着脱可能であり、且つ前記所定軸方向の一方側に突出する被係合部を備え、
    前記ヘッド保持部材は、
    前記サーマルヘッドが前記ヘッド保持部材に装着される場合に、前記被係合部が挿通可能な前記所定軸方向に貫通する挿通孔を備えた第三支持部と、
    前記第三支持部の前記挿通孔に前記被係合部が挿通した状態で、前記被係合部に係合する係合部材と
    を備えたことを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
  6. サーマルヘッドにより印刷媒体に対して印刷を実行する印刷装置において、
    所定軸方向に延び、軸回りに回転可能に支持された回転軸と、
    前記回転軸を回転駆動する回転駆動部と、
    前記回転軸に連結され、前記回転軸を中心に前記回転軸と一体して回動する回動部材と、
    前記所定軸方向に交差する交差方向において、前記回動部材よりも前記交差方向の一方側において、前記サーマルヘッドを前記交差方向に移動可能に支持する第一支持部と、
    前記第一支持部を前記所定軸方向と平行に移動可能に支持する第二支持部と、
    前記サーマルヘッドを前記交差方向の他方側に付勢する付勢手段と、
    前記回動部材により支持され、前記所定軸方向と平行に延び、且つ前記回転軸よりも前記交差方向の前記他方側に位置し、前記回転軸を中心に前記回動部材と一体して回動する第一回動軸と、
    前記回動部材により支持され、前記所定軸方向と平行に延び、且つ前記回転軸よりも前記交差方向の前記一方側に位置し、前記回転軸を中心に前記回動部材と一体して回動する第二回動軸と、
    前記交差方向に亘って設けられ、前記回転軸よりも前記交差方向の前記他方側に位置する第一端部と前記回転軸よりも前記一方側に位置する第二端部との間の中間部において、前記第二回動軸に沿って移動可能で且つ前記第二回動軸を中心に回動可能に軸支され、前記第一端部に前記所定軸方向に沿って摺動する摺動部材を備え、前記第二端部に前記サーマルヘッドを前記交差方向の前記一方側に押圧する押圧部を備えた支持部材と、
    前記第一支持部を前記所定軸方向に駆動する移動駆動部と
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
JP2020131203A 2020-07-31 2020-07-31 印刷装置 Active JP7388310B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020131203A JP7388310B2 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 印刷装置
PCT/JP2021/012878 WO2022024459A1 (ja) 2020-07-31 2021-03-26 印刷装置
EP21849933.3A EP4190574A4 (en) 2020-07-31 2021-03-26 PRINTING DEVICE
US18/162,098 US20230173823A1 (en) 2020-07-31 2023-01-31 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020131203A JP7388310B2 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022027293A JP2022027293A (ja) 2022-02-10
JP7388310B2 true JP7388310B2 (ja) 2023-11-29

Family

ID=80037865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020131203A Active JP7388310B2 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230173823A1 (ja)
EP (1) EP4190574A4 (ja)
JP (1) JP7388310B2 (ja)
WO (1) WO2022024459A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3264378B2 (ja) 1991-09-19 2002-03-11 マツダ株式会社 撮像装置のティーチングデータ作成方法
US20130271548A1 (en) 2010-10-19 2013-10-17 Domino Printing Sciences Plc Printing apparatus
JP2018202667A (ja) 2017-05-31 2018-12-27 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264378A (ja) * 1990-03-15 1991-11-25 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3264378B2 (ja) 1991-09-19 2002-03-11 マツダ株式会社 撮像装置のティーチングデータ作成方法
US20130271548A1 (en) 2010-10-19 2013-10-17 Domino Printing Sciences Plc Printing apparatus
JP2018202667A (ja) 2017-05-31 2018-12-27 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230173823A1 (en) 2023-06-08
WO2022024459A1 (ja) 2022-02-03
JP2022027293A (ja) 2022-02-10
EP4190574A1 (en) 2023-06-07
EP4190574A4 (en) 2024-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005120844A1 (ja) リボン送り装置とプリンター
WO2010087012A1 (ja) インクジェットプリンタ
JP2009143100A (ja) プリンタ装置
JP7388310B2 (ja) 印刷装置
EP0449237B1 (en) Transfer printer
JP6196927B2 (ja) プリンタ
JP6229509B2 (ja) 切断装置及び印字装置
JP4481950B2 (ja) 印字装置
JP2006298608A (ja) 給紙装置
JP3686632B2 (ja) プリンタ
JP4035691B2 (ja) ばね取付装置及び該ばね取付装置を備えた記録装置
JP6451988B2 (ja) スタンプ装置、および、スタンプ装置を備える印刷機
JPS60190380A (ja) 熱転写プリンタ
US8752826B2 (en) Recording apparatus
JP2011046498A (ja) 媒体搬送機構
JP3783923B2 (ja) プリンタ
JP3594226B2 (ja) 給紙装置
JP4409886B2 (ja) カード印刷装置
JP5458379B2 (ja) プリンタ装置及びローラアッセンブリ
JPH0320124Y2 (ja)
JP2020070163A (ja) 搬送機構、及び印刷システム
JP2016147423A (ja) プリンター
JP2577163Y2 (ja) 記録装置における用紙搬送ガイド機構
JPH11301826A (ja) ベルト駆動装置
JP4285549B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7388310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150