JPS6166661A - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS6166661A
JPS6166661A JP19016484A JP19016484A JPS6166661A JP S6166661 A JPS6166661 A JP S6166661A JP 19016484 A JP19016484 A JP 19016484A JP 19016484 A JP19016484 A JP 19016484A JP S6166661 A JPS6166661 A JP S6166661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
actuator
platen
leaf spring
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19016484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Tatsumi
尚生 巽
Haruhiko Kayata
萱田 晴彦
Kenji Yamamori
健司 山森
Toshiaki Mogi
茂木 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19016484A priority Critical patent/JPS6166661A/ja
Publication of JPS6166661A publication Critical patent/JPS6166661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は印字品質の向上を図ったサーマルプリンクに関
する。
〔発明の技術的背景〕
従来よりサーマルプリンタにおいては、プラテンに対し
接離可能に設けられたサーマルヘッドを、電磁装置例え
ばソレノイドの作動子により押圧して前記プラテンに8
1された印字用紙にザーマルインクリボンを介して圧接
させ、以てその印字用紙に熱転写により印字するように
している。
〔背景技術の問題点〕
ところで、一般にサーマルプリンタにJ3ける印字品質
は、印字用紙の表面平滑度や周囲調度により影響を受け
て左右されることが知られている。
従って、上記従来のものにおいて、表面平滑度の高い印
字用紙の場合は良好な印字ができるものの、例えばはが
き等の表面平滑度の低い印字用紙の場合はかすれたよう
な印字状態となる不具合があり、又、周囲温度が比較的
高い夏季等には良好な印字ができるものの、周rtn潟
度が比較的低い冬季等には良好な印字ができないという
不具合を発生することがあった。
〔発明の目的〕
本発明は上)ホの事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、印字品質を常に良好になし得るサーマルプリ
ンタを提供するにある。
(発明の概要) 本発明は上述の目的を達成するために、サーマルヘッド
に板ばねをその一端を固定して付設し、線板ばねに対し
て電1i1i装胃の作動子の抑圧位置をその固定端と自
由端との間で相対的に変化調節しくりるように構成し、
以てプラテンに装着される印字用紙に対するサーマルヘ
ッドの圧接力を調節しくりるようにしたところに特徴を
右する。
(発明の実施例) 以下本発明の第一実施例につき第1図乃至第4図を参照
して説明する。
まず第1図及び第2図において、1は基板で、上面の左
、右両側部には支持板2.2が対向配置にて固定されて
いる。3はこれら両支持板2.2間に回転可能に支承さ
れたプラテンで、これには図示しないが印字用紙が装着
される。4は紙案内部で、プラテン3の下方から後方に
かけて該プラテン3の外周面に沿って設けられている。
5,5はO−ラ支持台6に回転可能に支持された押えロ
ーラで、これはプラテン3と協働して印字用紙を送り作
動するようになっている。7.7はプラテン3に沿う配
量形態で支持板2.2に甲(−11人態に支持固定され
た一対のガイドレール、8は脚部8aを介してこれらガ
イドレール7.7に1u勤可能に支持されたキャリッジ
で、このキャリッジ8はモータ9によりベルト10を介
しプラテン3の長手方向に沿って往復移動されるように
なっている。
そして、第3図にJjいC111及び12はキtνリッ
ジ8に−L方に突出さけて設けられた巻取軸及び送り軸
で、これら両軸11及び12のうち巻取軸11はキャリ
ッジ8の下部に設りられたモータ13により回転駆動さ
れるようになっている。14はサーマルヘッドで、これ
は下端部においてキャリッジ8の前端部に支軸15を中
心に回動可能に支承されていて、その前面の印字面14
aがプラテン3に対し接離可能に設けられている。16
は屈曲状をなす板ばねで、第4図に示す如く上部16a
には上下方向に延びる長孔17が形成されている。そし
て、18はサーマルヘッド14の後面に螺合された長ね
じ、19はこの長ねじ18頭部とワッシャ20との間に
介設された圧縮コイルば勾であり、而して、前記板ばね
16はサーマルヘッド14の後面において長ねじ18の
先端部を長孔17を通してサーマルヘッド14に螺合さ
せることによりワッシャ20を介して圧縮コイルばね1
9のばね力によりサーマルヘッド14にその一端を固定
する形態で取付固定されており、この場合板ばね16の
自由端側である下部161)はサーマルヘッド14後面
とは離間している。ここで、この板ばね16は、長孔1
7により長ねじ18に対して板ばね16全体を上下方向
に移動させることによりサーマルヘッド14に対する取
付位置を上下方向に移動し得るようになっている。一方
、21はキャリッジ8の下部においてサーマルヘッド1
4の後方部位に固定された電磁装買例えばソレノイドで
、その作動子22が前後方向(第1図においては左右方
向)に移動可能に設けられ且つその作動子22の先端部
がサーマルヘッド14に取付けられた前記板ばね16の
下部16bに臨んでいる。23はキャリッジ8の前端部
とサーマルヘッド14に螺合した長ねじ18との間に張
設された引張コイルばbで、これによりサーマルヘッド
14を常時はプラテン3から111間する方向に付勢し
ている。そして第2図において、24はサーマルインク
リボン25を収納したリボン収納カセットであり、これ
の巻取用リール26及び送り用リール27をキャリッジ
8の巻取軸11及び)′Aつ軸12に夫々1医合させた
状態でキルリッジ8上に押えばね28により着脱可能に
装着されており、その装着状態でり一−マルインクリボ
ン25のうち巻取用及び送り用の両リール26及び27
間に栗は渡された部分がサーマルヘッド14の印字面1
48部分に通されている。
さて上記構成において印字を行なう場合、キせリッジ8
にリボン収納ノJセット24を装着すると共にプラテン
3に印字用紙(図示じず〉を装着した状態で、ソレノイ
ド21に通電する。すると、作動子22が第1図中矢印
へ方向に移動して板(、Lね16を押圧し、これにより
サーマルヘッド14を引張コイルばね23のト1勢力に
抗し矢印B方向に回動させて印字面14aをプラテン3
に装着ざれた印字用紙にサーマルインクリボン25を介
して圧接し、以て印字面14aによりサーマルインクリ
ボン25を介して印字用紙に熱転写による印字を行なう
。この場合、作動子22により板ばね16を介してサー
マルヘッド14をプラテン3に圧接させる力は、板ばね
16に対する作動子22の押圧位置により異なる。即ち
、板ばね16のより自由端側に押圧した場合、この板ば
ね16はより大きく撓んで作動子22の押圧力をサーマ
ルヘッド14に少なくしか伝えないが、固定端側を押圧
するようにする程撓みが少なくなって作動子22の押圧
力をサーマルヘッド14にロスなく伝えるようになるも
のであり、その点本実施例の場合、サー・マルヘッド1
4に対する板ばね16の取付位置を上下方向に可変とし
ているので、板ばね16に対する作動子22の押圧位置
を変えることができ、もってプラテン3に対するサーマ
ルヘッド14の圧接力を調節することができる。従って
、印字用紙の平面潤度が低いものの場合や或いは周囲温
度が低い冬季等の場合には、板ばね16の位置を下げ作
動子22が線板ばね16の固定端側を押圧するように調
節することによってサーマルヘッド14には印字用紙に
対して強い圧接力を出さ°U、以て印字品質を常に良好
にすることができる。
第5図は本発明の第二実施例を示したものであり、この
第二実施例では前述の第一実施例とは次の点で異なる即
ち、29は第一実施例にa目プる対のガイドレール7.
7のうちプラテン3側のものに代えて設りたガイドレー
ルで、これは四面が略半円形状を成している。そして、
このガイドレール29に、サーマルヘッド30を、該ガ
イドレール29の長手方向に沿って摺動可能で回動は該
ガイドレール29と一体にするように挿通支持させてお
り、又、ガイドレール29の一端部に、L字状の板ばね
31をその自由端を上方に突出させてねじ32により固
定している。一方、33は基板1に固定されたL字状の
支持台で、これの立上り片33aには上下方向に延びる
挿通孔34及びこの挿通孔34の両側に位置してやはり
上下方向に延びる長孔35,35を形成している。そし
てソレノイド21は、その作動子22を支持台33の挿
通孔34を挿通させた状態で支持片36と一体にねじ3
7.37により圧縮コイルばね38゜38を介して支持
台33に取付けられるものであり、この場合、その作動
子22の先端部を前記板ばね31の自由端後方に臨ませ
ている。而して、このものにおいては、ソレノイド21
の作動子22が同図中矢印C方向に移動することにより
板ばね31を押圧してすrマルヘッド30をガイドレー
ル29ごと同図中矢印り方向に回動させ、以てサーマル
ヘッド30をプラテン3に圧接させるものである。
斯様な第二実施例の場合、ソレノイド21の取付位置を
支持台33に対して上下方向に変えることにより、板ば
勾31に対する作動子22の押圧位置を変えることがで
き、従ってプラテン3ひいては印字用紙に対するサーマ
ルヘッド30の圧接力を調節することができ、印字品質
を常に良好に保つことができるものである。
〔発明の効果〕
以上の記述から明らかなように本発明は、印字用紙が装
着されるプラテンに対し接離可能に設けられたサーマル
ヘラ2ドを、mta装置の動作に基づいてその作動子に
より押圧し前記プラテンに圧接させるサーマルプリンタ
において、前記サーマルヘッドに板ばねをその一端を固
定して付設し、線板ばねに対して前記作動子の押圧位V
をその固定端と自由端との間で相対的に変化調節し得る
ように構成したので、印字用紙の表面平滑度の高低や@
囲温度の高低等に応じてプラテンに装着される印字用紙
に対するサーマルヘッドのa液力を調節でき、よって印
字品質を常に良好になし1qるという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第一実施例を示し、第1図
は縦断側面図、第2図はキャリッジにリボン収納カセッ
トを装着した状態の全体の斜視図、第3図はキ1pリッ
ジ部分の、拡大斜視図、第4図は要部の拡大斜視図であ
り、そして、第5図は本発明の第二実施例を示す要部の
概略的斜視図である。 図面中、3はプラテン、14はリー゛フルl\ツ1〜.
16は板ばね、21はソレノイド(1田装置)、22は
作動子を示す。 出願人  株式会社  東  芝 東芝オーディオ・ビデオ エンジニアリング株式会社 第 1 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、印字用紙が装着されるプラテンに対し接離可能に設
    けられたサーマルヘッドを、電磁装置の動作に基づいて
    その作動子により押圧し前記プラテンに圧接させるもの
    において、前記サーマルヘッドに板ばねをその一端を固
    定して付設し、該板ばねに対して前記作動子の押圧位置
    をその固定端と自由端との間で相対的に変化調節し得る
    ように構成したことを特徴とするサーマルプリンタ。
JP19016484A 1984-09-11 1984-09-11 サ−マルプリンタ Pending JPS6166661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19016484A JPS6166661A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 サ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19016484A JPS6166661A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 サ−マルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6166661A true JPS6166661A (ja) 1986-04-05

Family

ID=16253490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19016484A Pending JPS6166661A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 サ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166661A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051009A (en) * 1986-07-15 1991-09-24 Monarch Marking Systems, Inc. Printhead mount & cassette lock in a thermal printer
US5246298A (en) * 1986-07-15 1993-09-21 Monarch Marking Systems, Inc. Ink ribbon cartridge and installation methods relating thereto
JPH0629849U (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 株式会社オートニクス プリンタ用ヘッダ装置
US10086632B1 (en) 2017-05-31 2018-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus
EP3409491A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051009A (en) * 1986-07-15 1991-09-24 Monarch Marking Systems, Inc. Printhead mount & cassette lock in a thermal printer
US5186553A (en) * 1986-07-15 1993-02-16 Monarch Marking Systems, Inc. Printer and method
US5246298A (en) * 1986-07-15 1993-09-21 Monarch Marking Systems, Inc. Ink ribbon cartridge and installation methods relating thereto
JPH0629849U (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 株式会社オートニクス プリンタ用ヘッダ装置
US10086632B1 (en) 2017-05-31 2018-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus
EP3409491A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus
EP3409492A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus
CN108973340A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 兄弟工业株式会社 打印设备
CN108973343A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 兄弟工业株式会社 打印设备
US10596844B2 (en) 2017-05-31 2020-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0055051B1 (en) Thermal serial dot printer
JPS6166661A (ja) サ−マルプリンタ
US4710040A (en) Printer having constant pressure between print head and platen
JPS61273972A (ja) サ−マルプリンタヘツドのための取付物
JPS60214979A (ja) 感熱記録装置
JPS5939589A (ja) サ−マル・プリンタ
JPS6211668A (ja) 熱転写記録装置
US4806948A (en) Ribbon separating mechanism for thermal printer
JPS6328034B2 (ja)
JP2554044B2 (ja) プリンタ
JP3328861B2 (ja) 記録ヘッド支持装置
US6155729A (en) Ink ribbon feed that equalizes ribbon tension over the entire ink ribbon width
JPS6225517B2 (ja)
JPH03215079A (ja) ドット印字装置
JPH0547650Y2 (ja)
JPH0699642A (ja) サーマルプリンターヘッドの加圧調整機構
JP2000141791A (ja) インクジェットプリンタ
JPH0540419Y2 (ja)
JPS60210479A (ja) サ−マルプリンタ
EP0930171B1 (en) Ink ribbon feed
KR0170738B1 (ko) 열전사 헤드 가압장치
JPH0546914Y2 (ja)
JPS5939561A (ja) 感熱プリンタ
JPS62151366A (ja) 印字機構のカ−ドホルダ逃し構造
JP3029745B2 (ja) プリンタ