JP6865681B2 - 制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成 - Google Patents

制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成 Download PDF

Info

Publication number
JP6865681B2
JP6865681B2 JP2017518969A JP2017518969A JP6865681B2 JP 6865681 B2 JP6865681 B2 JP 6865681B2 JP 2017518969 A JP2017518969 A JP 2017518969A JP 2017518969 A JP2017518969 A JP 2017518969A JP 6865681 B2 JP6865681 B2 JP 6865681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
colloidal dispersion
particle size
dispersion
colloidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017518969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502982A (ja
Inventor
シュイ シャオミン
シュイ シャオミン
リウ シンシェン
リウ シンシェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JP2018502982A publication Critical patent/JP2018502982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865681B2 publication Critical patent/JP6865681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J35/19
    • B01J35/23
    • B01J35/40
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0072Preparation of particles, e.g. dispersion of droplets in an oil bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/002Inorganic compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

本発明は、触媒用途のための、ハロゲン化物、アルカリ金属およびアルカリ土類金属ならびに硫黄を含まない、高い貴金属濃度を有するコロイド状貴金属ナノ粒子、ならびに該ナノ粒子の合成方法に関する。
発明の背景
貴金属金属ナノ粒子(PGMNP)は、それらの独特な触媒特性、電子的特性および光学的特性のため大きな関心が寄せられている。例えば、白金を基礎とする触媒(白金ナノ粒子(PtNP)を含む)は、自動車排ガス規制、化学産業プロセス、石油産業および低温燃料電池において広く使用されている。U.A.Paulus,T.J.Schmidt,H.A.Gasteiger,R.J.Behm,J.Electroanal.Chem.,134,495(2001);J.W.Yoo,D.J.Hathcock,M.A.El−Sayed,J.Catalysis,214,1−7(2003)およびP.K.Jain,X.Huaung,M.A.Ei−Sayed,Acc.Chem.Res.,41,1578−1586(2008)を参照のこと。制御されたサイズおよび形状を有するPtナノ粒子(PtNP)の合成は、高性能の産業用Pt触媒を開発するための大きな可能性をもたらす。M.Q.Zhao,R.M.Crooks,Adv.Mater.,11,217−220(1999);M.Oishi,N.Miyagawa,T.Sakura,Y.Nagasaki,React.Funct.Polym.67,662−668(2007)およびK.Peng,X.Wang,X.Wu,S.Lee,Nano Lett.,9,3704−3709(2009)を参照のこと。
PGMNPの合成のためには、噴霧熱分解、気相成長、高温還元溶融および湿式化学合成を含む多くの方法が開発されている。X.Xue,C.Liu,W.Xing,T,Lu,J.Electrochem.,Soc.,153,E79−84,2006;P.Sivakumar,I.Randa,T.Vincenzo,Electrochim.Acta,50,3312−3319,2005;D.W.Mckee,Nature,192,654,1961;ならびにA.Siani,K.R.Wigal,O.S.Alexeev,およびM.D.Amiridis,J.Catalysis,257,5−15,2008を参照のこと。PGMNPの製造のための湿式化学合成法は、それが技術的に簡単であり、かつ低コストであるため大きな注目が寄せられている。また、湿式化学合成法は、(1)貴金属金属(PGM)ナノ粒子のサイズおよびサイズ分布、(2)ナノ粒子の形態、ならびに(3)PGMを基礎とする合金組成物および構造物を、反応成分および合成条件を簡単に制御することによって操作する可能性を提供し得る。
典型的な湿式化学合成では、コロイド状PGMNPは、PGM前駆体を、安定化剤含有溶液中で還元剤によって還元することによって合成される。過去に、そのような触媒用途のためのコロイド状PGMNPを合成するために多くの努力がなされてきた。M.Adlim,M.A.Bakar,K.Y.Liew,およびJ.Ismail,J.Molecular Catalysis A,212,141−149,2004;P.R.Rheenen,M.J.Mckelvy,およびW.S.Glaunsinger,J.Solid State Chemistry,67,151−169,1987;ならびにO.V.Cherstiouk,P.A.Simonov,E.R.Savinova,Electrochim.Acta,48,3851−3860,2003を参照のこと。しかしながら、コロイド状PGMNPの製造のための現存の合成法は、特定の触媒用途のための必要条件を満たさない。1つ目に、文献で報告された合成は、通常、非常に希薄なPGM溶液(約10-4M)で行われる。こうして、得られるPGMナノ粒子の濃度が低すぎるため、殆どの触媒製造のために実用的でない。2つ目に、報告された合成法は、通常、含ハロゲンPGM前駆体および含ナトリウム無機還元剤を使用している。結果として、不所望なNa+およびハロゲン化物(例えばCl-)イオンは、合成後に触媒表面に残留する。そのようなイオンは、こうして製造された触媒の毒であり、かつ該触媒の性能に悪影響を及ぼし、こうしてこれらのイオンを完全に除去するためには、合成後洗浄過程が必要とされる。3つ目に、報告された合成は、ほとんどが有害な有機溶剤および/または毒性の有機還元剤種を使用する。更に、望みのサイズを有するナノ粒子を得ることが困難なことがある。例えば、1nm〜3nmのPtNPの合成しか文献には報告されていない。更に、一部の合成は、特殊な装置を必要とすることが報告され、そして過酷なおよび/または制御困難な条件下で実行されることが報告されている。
従って、環境に優しくかつサイズ制御された、ハロゲンおよびナトリウムを含まず、高い金属含有量を有するコロイド状のPGMNPの合成は、有用になるものと考えられる。
発明の概要
一つの態様においては、本開示は、1種以上の貴金属金属(PGM)のナノ粒子と、少なくとも1種の極性溶剤を含む分散媒とを含むコロイド状分散液を提供する。そのようなコロイド状分散液は、有利には、その他の成分、例えば少なくとも1種の水溶性ポリマー型懸濁安定化剤および少なくとも1種の有機還元剤を含む。そのようなコロイド状分散液は、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含み得ず、かつ高い安定性を示し得ることが有益である。
一つの態様においては、本開示は、コロイド状分散液において、a)Pt、Pd、Au、Ag、Ru、Rh、Ir、Os、それらの合金およびそれらの混合物からなる群から選択される複数の貴金属金属ナノ粒子であって、該貴金属金属の約90%以上が完全に還元された形である貴金属金属ナノ粒子と、b)極性溶剤を含む分散媒と、c)水溶性ポリマー型懸濁安定化剤と、d)還元剤とを含み、ナノ粒子濃度が、コロイド状分散液の全質量の少なくとも約2質量%であり、ここで、該ナノ粒子が、約1nm〜約8nmの平均粒径を有し、かつ該ナノ粒子の少なくとも95%が、この範囲内の粒径を有し、更に、該コロイド状分散液が、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない、コロイド状分散液を提供する。
本明細書に開示されるコロイド状分散液の成分の組成は、様々であってよい。例えば、特定の実施形態においては、貴金属金属ナノ粒子は、Pt、Pd、それらの合金およびそれらの組合せ物からなる群から選択される。水溶性ポリマー型懸濁安定化剤は、様々な実施形態において、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドンを含むコポリマー、脂肪酸置換された、または非置換のポリオキシエチレン、およびそれらの組合せ物からなる群から選択することができる。特定の実施形態においては、水溶性ポリマー型懸濁安定化剤は、ポリビニルピロリドンである。還元剤は、幾つかの実施形態においては、水素、ヒドラジン、ヒドロキシエチルヒドラジン、ギ酸ヒドラジド、尿素、ホルムアルデヒド、ギ酸、アスコルビン酸、クエン酸、グルコース、スクロース、キシリトール、メソエリトリトール、ソルビトール、グリセロール、マルチトール、シュウ酸、メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチルプロパン−1−オール、アリルアルコール、ジアセトンアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、タンニン酸、没食子酸(garlic acid)およびそれらの組合せ物からなる群から選択することができる。特定の実施形態においては、還元剤は、アスコルビン酸、グルコース、テトラエチレングリコール、エタノール、エチレングリコール、メソエリトリトール、キシリトール、ソルビトール、グリセロール、スクロース、マルチトールおよびそれらの組合せ物からなる群から選択される。例えば、特定の実施形態においては、還元剤は、アスコルビン酸である。幾つかの実施形態においては、極性溶剤は、水、アルコール類、ジメチルホルムアミドおよびそれらの組合せ物からなる群から選択することができ、例えば水、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、ヘキサノール、オクタノール、グリセロール、グリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ブタンジオール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2−ペンタジオール、1,2−ヘキサジオールおよびそれらの組合せ物からなる群から選択される。特定の実施形態においては、極性溶剤は、水である。
コロイド状分散液のナノ粒子は、様々な平均粒径および様々な粒径範囲を有してよい。特定の実施形態においては、ナノ粒子は、本質的に単分散性である。コロイド状分散液は、幾つかの実施形態においては、約1nm〜約5nmの平均粒径を有するナノ粒子を含み、ここで、該ナノ粒子の少なくとも95%は、この範囲内の粒径を有する。コロイド状分散液は、幾つかの実施形態においては、約1nm〜約4nmの平均粒径を有するナノ粒子を含み、ここで、該ナノ粒子の少なくとも95%は、この範囲内の粒径を有する。コロイド状分散液は、幾つかの実施形態においては、約1nm〜約3nmの平均粒径を有するナノ粒子を含み、ここで、該ナノ粒子の少なくとも95%は、この範囲内の粒径を有する。コロイド状分散液は、幾つかの実施形態においては、約3nm〜約6nmの平均粒径を有するナノ粒子を含み、ここで、該ナノ粒子の少なくとも95%は、この範囲内の粒径を有する。幾つかの実施形態においては、ナノ粒子の少なくとも95%は、平均粒径の50パーセント以内の粒径を有する。本明細書において開示されるコロイド状分散液内のナノ粒子濃度は、例えばコロイド状分散液の全質量の約2質量%〜約80質量%、またはコロイド状分散液の全質量の約2質量%〜約10質量%であってよい。
有利には、好ましい実施形態においては、本明細書に開示される分散液は、高度に安定であるとみなされる。例えば、そのような分散液は、幾つかの実施形態においては、周囲温度において、少なくとも約6ヶ月間にわたり、または少なくとも約12ヶ月間にわたり貯蔵安定であってよい。分散液の安定性は、幾つかの実施形態においては、遠心分離後の分散液を、既知の相関に基づいて観察することによって評価することができる。例えば、本明細書に開示される様々なコロイド状分散液は、該分散液を、周囲温度で4000rpmで10分間にわたり遠心分離したときに、コロイド状分散液からのナノ粒子の分離を示さない(少なくとも6ヶ月の貯蔵安定性に相当する)。
もう一つの態様においては、本開示は、貴金属金属の約90%以上が完全に還元された形である貴金属金属ナノ粒子コロイド状分散液の製造方法であって、a)Pt、Pd、Au、Ag、Ru、Rh、Ir、Osおよびそれらの合金の塩から選択される、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない貴金属金属前駆体の溶液を、分散媒および水溶性ポリマー型懸濁安定化剤の存在下で調製するステップと、b)該溶液を還元剤と混合して、貴金属金属ナノ粒子コロイド状分散液であって、そのナノ粒子濃度が、該コロイド状分散液の全質量の少なくとも2質量%であり、かつ該コロイド状分散液中の貴金属金属の少なくとも約90%が、完全に還元された形である分散液を得るステップと、を含む、製造方法を提供する。
例示的な貴金属金属前駆体には、制限されるものではないが、アルカノールアミン塩、ヒドロキシ塩、硝酸塩、カルボン酸塩、アンモニウム塩および酸化物が含まれる。特定の実施形態においては、貴金属金属前駆体は、モノエタノールアミンPt(IV)六水酸化物、ヘキサヒドロキシ白金酸二水素、Pd(OH)2、Ir(OH)4、硝酸ロジウム、硝酸白金、クエン酸白金、硝酸パラジウム(II)、クエン酸パラジウム(II)、およびPd(II)アンモニアヒドロキシド錯体からなる群から選択される。特定の実施形態において有用な一つの好ましい貴金属金属前駆体は、モノエタノールアミンPt(IV)六水酸化物である。
開示される方法の条件は、様々であってよく、かつ幾つかの実施形態においては、該方法は、室温で行われる。幾つかの実施形態においては、該方法の1つ以上のステップは、高められた温度で行われる。例えば、特定の実施形態においては、混合ステップで調製される溶液と還元剤の混合物は、加熱されてよい。特定の実施形態においては、ナノ粒子コロイド状分散液は、加熱されてよい。そのような実施形態においては、前記混合物または前記分散液が加熱される温度は、例えば少なくともほぼ周囲温度または少なくとも約55℃であってよく、それには、ほぼ周囲温度から約200℃までの温度、例えば約55℃〜約200℃の温度が含まれる。幾つかの実施形態においては、加熱は、少なくとも約100℃の温度で、例えば約100℃〜200℃の温度であってよい。その任意の加熱は、幾つかの実施形態においては、水熱処理を含んでよい。
一つの特定の実施形態は、白金ナノ粒子分散液の製造方法において、該方法のステップa)は、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない、分散媒中の白金前駆体の溶液を、水溶性ポリマー型懸濁安定化剤の存在下で調製することを含み、かつ該方法のステップb)は、該溶液と還元剤としてのエチレングリコールとを混合して、該白金ナノ粒子濃度が、該コロイド状分散液の少なくとも約2質量%であり、かつ該コロイド状分散液中の白金の少なくとも約90%が完全に還元された形であり、かつ白金ナノ粒子が約1nm〜約6nmの平均粒径を有し、該ナノ粒子の少なくとも95%がこの範囲内の粒径を有する、白金ナノ粒子コロイド状分散液を得ることを含む、製造方法を提供する。そのような特定の実施形態においては、白金ナノ粒子は、約5nmの平均粒径を有してよい。そのような特定の実施形態においては、白金ナノ粒子の少なくとも95%は、平均粒径の50パーセント以内の粒径を有する。
特定の実施形態においては、該方法は、開示されたナノ粒子分散液のいずれかを固体担持材料に適用するステップを更に含んでよい。従って、本開示のもう一つの態様は、固体担持材料と、該担持材料と会合された貴金属金属ナノ粒子とを含む触媒であって、該ナノ粒子が、一般的に本明細書に開示される方法に従って製造される、触媒を提供する。例示的な固体担持材料には、制限されるものではないが、シリカ、アルミナ、シリカ/アルミナ、チタニア、ジルコニア、CeO2、希土類酸化物、ゼオライト、カーボン、クレイ材料およびそれらの組合せ物からなる群から選択される材料が含まれ得る。本明細書に開示される触媒は、幾つかの実施形態においては、内燃機関の排気ガスの浄化のための触媒の形であってよい。
図1は、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのアスコルビン酸を使用して製造されたPtナノ粒子の透過型電子顕微鏡法(TEM)画像である。 図2は、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのグルコースを使用して製造されたPtナノ粒子のTEM画像である。 図3は、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのテトラエチレングリコールを使用して製造されたPtナノ粒子のTEM画像である。 図4は、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのエタノールを使用して製造されたPtナノ粒子のTEM画像である。 図5は、前駆体としてのPt−Nを使用して製造されたPtナノ粒子のTEM画像である。 図6は、回分式反応器中で製造されたPtナノ粒子のTEM画像である。 図7は、実施例17で製造されたPtナノ粒子のTEM画像である。 図8は、還元剤としてのエチレングリコールを使用して製造された単分散されたPtナノ粒子のTEM画像である。 図9は、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのアスコルビン酸を使用して製造されたPdナノ粒子のTEM画像である。 図10は、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのグルコースを使用して製造されたRhナノ粒子のTEM画像である。 図11は、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのアスコルビン酸を使用して製造されたPtナノ粒子のTEM分析による粒度分布を示すグラフである。 図12は、コロイド状Ptナノ粒子を使用することによって製造した場合と、従来のPt前駆体(Pt−A)を使用することによって製造した場合との、2種のアルミナに担持されたPt触媒試料のPt分散の比較を示すグラフである。
好適実施形態の詳細な説明
本発明の幾つかの例示的な実施形態を記載する前に、本発明は、以下の詳細な説明に示される構成またはプロセスステップの詳細に制限されるものでないことが理解されるべきである。本発明は、その他の実施形態も可能であり、様々な様式で実施または実行することができる。
本明細書全体を通した「一実施形態」、「特定の実施形態」、「1つ以上の実施形態」または「実施形態」への参照は、該実施形態に関連して記載される具体的な特徴、構造、材料または特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味している。従って、「1つ以上の実施形態において」、「特定の実施形態において」、「一実施形態において」または「実施形態において」のような文言が本明細書全体を通して様々な箇所で現れることは、必ずしも本発明の同じ実施形態を指しているわけではない。更に、それらの具体的な特徴、構造、材料または特性は、1つ以上の実施形態において、任意の適当な様式で組み合わされていてよい。冠詞の「a」および「an」は、本明細書においては、その冠詞の文法上の目的語の1つまたは1つより多く(すなわち少なくとも1つ)を指すために使用される。例として、「還元剤(a reducing agent)」とは、1種の還元剤または1種より多くの還元剤を意味する。本明細書に示される任意の範囲は、対象範囲を含めている。本明細書全体を通して使用される用語「約」は、小さい変動を説明し、考慮に入れるために使用される。例えば、用語「約」は、±5%未満もしくはそれと等しいことを、例えば±2%未満もしくはそれと等しいことを、±1%未満もしくはそれと等しいことを、±0.5%未満もしくはそれと等しいことを、±0.2%未満もしくはそれと等しいことを、±0.1%未満もしくはそれと等しいことを、または±0.05%未満もしくはそれと等しいことを示すことができる。本明細書中の全ての数値は、明示されているか否かにかかわらず、用語「約」によって修飾される。「約」という用語によって修飾された値は、もちろん特定の値を含む。例えば、「約5.0」は5.0を含まなければならない。本明細書における全ての測定は、特に記載がない限り、周囲条件で、つまり25℃および1気圧の圧力で行われる。
本発明を本明細書において具体的な実施形態を参照して説明してきたが、これらの実施形態は、単に本発明の原理および適用を説明しているにすぎないと理解されるべきである。当業者には、本発明の主旨および範囲から逸脱しなければ、本発明の方法および装置に様々な変更および変化がなされてよいことは明らかであろう。従って、本発明は、付属の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内の変更および変化を含むことを意図している。
コロイド状分散液
先に開示されたように、本明細書で提供されるコロイド状分散液は、a)複数の1種以上の貴金属金属ナノ粒子(PGMNP)、b)分散媒、c)安定化剤、およびd)還元剤を含み得る。これらの成分を、ここで以下で詳説することとする。
コロイド状分散液中のPGMNPは、貴金属金属(PGM)のナノ粒子を含む。本明細書で使用されるPGMは、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、金(Au)、銀(Ag)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)ならびにそれらの組合せ物および合金からなる群から選択される金属を意味する。有利には、そのようなコロイド状分散液中のPGMは、本質的には、完全に還元された形である、つまり貴金属含有量の少なくとも約90%は、金属形(PGM(0))へと還元される。幾つかの実施形態においては、完全に還元された形におけるPGMの量は、更により高く、例えばPGMの少なくとも約92%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%は、完全に還元された形である。PGM(0)の量は、限外濾過に引き続き、誘導結合プラズマ発光分光分析(ICP−OES)を使用して測定することができる。この方法では、コロイド状分散液中の還元されていないPGM種を、PGM(0)ナノ粒子から分離することができ、次いでPGNMPを、ICP−OESによって定量化することができる。
本明細書で開示されるコロイド状分散液内のPGMNP濃度は、公知のコロイド状分散液内のそれよりも高くすることができる。幾つかの実施形態においては、PGMNP濃度は、コロイド状分散液の約2質量%以上である。例えば、PGMNP濃度は、コロイド状分散液の約2質量%から約80質量%まで、コロイド状分散液の約2質量%から約20質量%まで、コロイド状分散液の約2質量%から約10質量%まで、またはコロイド状分散液の2質量%から約5質量%までであってよい。PGMNP濃度は、ICP−OESを使用して測定することができる。
コロイド状分散液中のPGMNPの平均サイズは、様々であってよい。幾つかの実施形態においては、所定のコロイド状分散液中のPGMNPは、約1nm〜約10nmの、例えば約1nm〜約6nmの平均粒径、例えば約1nm、約2nm、約3nm、約4nmまたは約5nmの平均粒径を有してよい。特定の実施形態は、約1nm〜2nm、約1nm〜3nm、約1nm〜4nm、約1nm〜5nm、約1nm〜6nm、約2nm〜3nm、約2nm〜4nm、約2nm〜5nm、約2nm〜6nm、約3nm〜4nm、約3nm〜5nm、約3nm〜約6nm、約4nm〜5nm、約4nm〜6nm、または約5nm〜6nmの平均粒径を有してよい。
有利には、本明細書に開示されるコロイド状分散液中のPGMNPは、本質的に単分散性である。一定の実施形態においては、該粒子は、単分散性として見ることができる、つまりPGMNP集団は、非常に均一な粒径を有する。本発明において有用な特定の単分散性の粒子集団は、粒子の少なくとも95%が該粒子集団についての平均粒径の50%以内、または20%以内、または15%以内、または10%以内の粒径を有する粒子(すなわち、該集団中の全ての粒子の少なくとも95%が、平均粒径に近い所定のパーセンテージ範囲内の粒径を有する粒子)からなると特徴付けることができる。他の実施形態においては、全ての粒子の少なくとも96%、97%、98%または99%は、これらの範囲内に含まれる。一つの例示的な実施形態においては、該平均粒径は、約2nmであり、かつ集団中の全ての粒子の少なくとも95%(または少なくとも96%、97%、98%、99%または100%)は、約1nm〜約3nmの範囲の粒径(すなわち、平均粒径の約50%以内)を有する。特定のPGMNP分散液は、約2nm、約3nm、約4nmおよび約5nmの平均PGMNP粒径を有する、本質的に単分散性の分散液を含むことができる。
PGMNPの粒径および粒度分布は、透過型電子顕微鏡法(TEM)を使用して測定することができる。そのような値は、TEM画像を視覚的に調査し、画像中の粒子の直径を測定し、そして測定された粒子の平均粒径をTEM画像の倍率に基づき計算することによって見出すことができる。粒子の粒径は、該粒子を完全に取り囲む最小直径の球に対するものであり、この測定は、2つ以上の粒子の凝集とは対照的に個々の粒子に関連している。上述のサイズ範囲は、サイズの分布を有する粒子についての平均値である。
分散媒は、制限されるものではないが、水、アルコール類(ポリオール類を含む)、ジメチルホルムアミド(DMF)およびそれらの組合せ物からなる群から選択される少なくとも1種の極性溶剤であってよい。該アルコールは、幾つかの実施形態においては、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、ヘキサノール、オクタノールおよびそれらの組合せ物からなる群から選択することができる。ポリオールは、幾つかの実施形態においては、グリセロール、グリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ブタンジオール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2−ペンタジオール、1,2−ヘキサジオールおよびそれらの組合せ物からなる群から選択することができる。一実施形態においては、分散媒は、水を含み、従って本明細書に開示される特定の分散液は、水性コロイド状分散液として記載することができる。
安定化剤は、一般的には、PGMナノ粒子の分散を改善するために使用される、水溶性ポリマー型懸濁安定化剤である。水溶性ポリマーの組成およびサイズ(例えば質量平均分子量、Mw)は、様々であってよい。幾つかの実施形態においては、該ポリマーは、2000Da〜2000000DaのMwを有し、好ましくは10000Da〜60000DaのMwを有する(ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を使用して測定)。適切な水溶性ポリマーには、制限されるものではないが、ポリビニルピロリドン(PVP)、ビニルピロリドンを第一の重合単位として含むコポリマー、および脂肪酸置換または非置換のポリオキシエチレンが含まれる。ポリビニルピロリドンは、水溶性ポリマー型懸濁安定剤として有用である。
安定化剤として、ビニルピロリドンを第一の重合単位として含むコポリマーが使用される場合に、該コポリマーは、例えばアクリル酸、スチレン、酢酸ビニルまたはビニルアルコールを第二の重合単位として更に含んでよい。そのようなコポリマーは、第一の重合単位と第二の重合単位を、1:99〜99:1の質量比で、好ましくは20:80〜80:20の質量比で含むことができる。特定の例示的なコポリマーには、(1−ビニルピロリドン)−アクリル酸コポリマーおよび(1−ビニルピロリドン)−ビニル酢酸コポリマーが含まれる。(1−ビニルピロリドン)−アクリル酸コポリマーが使用される特定の実施形態においては、1−ビニルピロリドン繰返単位およびアクリル酸繰返単位は、約99:1〜約50:50の質量比、または約60:40〜約80:20の質量比(例えば75:25)である。(1−ビニルピロリドン)−ビニル酢酸コポリマーが使用される特定の実施形態においては、1−ビニルピロリドン繰返単位およびビニル酢酸繰返単位は、約99:1〜約50:50の質量比、または約50:50〜約70:30の質量比(例えば57:43)である。安定化剤として、脂肪酸置換されたポリオキシエチレンが使用される場合に、該脂肪酸は、パルミチン酸、オレイン酸、リノレン酸またはステアリン酸から選択することができ、その際、ステアリン酸がより好ましい。
水溶性ポリマー型懸濁安定化剤は、一般的に、分散媒100質量部に対して、約0.1質量部〜10質量部、好ましくは約7質量部〜9質量部の量で存在する。水溶性ポリマー型懸濁安定化剤が0.1質量部未満の量で使用される場合に、安定化剤の効果を与えることは困難である。
還元剤は、PGMを金属(PGM(0))形へと還元する任意の試薬であってよく、好ましくは分散媒中に可溶性(例えば水溶性)である。制限されるものではないが、特定の実施形態においては、還元剤は、有機還元剤であってよい。適切な還元剤は、例えば水素、ヒドラジン、尿素、ホルムアルデヒド、ギ酸、アスコルビン酸、クエン酸、グルコース、スクロース、キシリトール、メソエリトリトール、ソルビトール、グリセロール、マルチトールまたはシュウ酸である。更に、液体還元剤、例えばメタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチルプロパン−1−オール、アリルアルコールおよびジアセトンアルコールの群からの一価アルコールを使用することができる。特定の好ましい還元剤は、メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよび1−ブタノールならびにそれらの混合物および組合せ物からなる群から選択される第一級アルコールである。更なる適切な液体還元剤は、二価アルコール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、テトラエチレングリコールまたはジプロピレングリコールである。その他の好ましい還元剤は、ヒドラジンを基礎とする還元剤、例えばギ酸ヒドラジドおよびヒドロキシエチルヒドラジンであり、もう一つは、天然の植物を基礎とするポリフェノール酸、例えばタンニン酸および没食子酸(garlic acid)である。一実施形態においては、還元剤は、アスコルビン酸である。還元剤は、通常は、分散液中に約1質量%〜10質量%の量で存在する。
特定の実施形態においては、本明細書に開示されるコロイド状PGMNP分散液は、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない。例えば、該分散液は、それぞれのそのような成分を、そのコロイド状分散液の全質量に対して約10ppm未満(すなわち、約10ppm未満のハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および/または硫黄化合物)しか含み得ない。特に、コロイド状分散液の全質量に対して、ハロゲン化物(例えば塩化物、臭化物およびヨウ化物)含有量は約10ppm未満であることが望ましく、ナトリウム含有量は約10ppm未満であることが望ましい。そのような成分の更により低い濃度、例えばコロイド状分散液の全質量に対して約5ppm未満、約2ppm未満、または約1ppm未満が更により望ましい。好ましい実施形態においては、本明細書に開示されるコロイド状分散液の製造において使用される1種以上の成分は、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物ではなく(すなわち、これらの成分のどれもコロイド状分散液の製造の間に意図的に添加されない)、かつ好ましくは、本明細書に開示されるコロイド状分散液の製造において使用される1種以上の試薬は、そのような成分を多量に含まない(前記参照のように、存在するとしても、使用される試薬中の不純物として存在することがあるにすぎず、それは、例えばコロイド状分散液の全質量に対して約10ppm未満の該不純物を有するコロイド状分散液をもたらす)。
本明細書に開示されるコロイド状PGMNP分散液は、好ましくは安定である。本明細書で使用される「安定」とは、コロイド状分散液が、幾らかの時間にわたって十分に分散され続けることを意味する。特定の実施形態においては、そのような分散液は、約3ヶ月以上、約6ヶ月以上、約9ヶ月以上、または約12ヶ月以上の期間にわたって貯蔵安定であるとみなすことができる。貯蔵安定性は、例えば試料を(例えば、ベックマン・コールター社製のAllegra(商標)X−22遠心分離器中で)遠心分離し、そして得られた分散液を観察することで、何らかの沈殿が明らかにわかるかどうかを評価することによってシミュレートすることができる。例えば、一般的に、4000rpmで10分間後に一切の沈殿を示さずに試料が十分に分散され続けているならば、該試料は、少なくとも6ヶ月の貯蔵安定性(例えば室温での)を有するとみなされる。この高い安定性は、例えばコロイド状分散液を、貯蔵することを可能にするか、または製造場所を離れて異なる利用のための場所へと、必要であれば該材料に一切の悪影響を及ぼすことなく輸送することを可能にする。
一実施形態においては、本開示は、コロイド状分散液であって、
a)複数のナノ粒子(例えばPt、Pd、それらの合金およびそれらの混合物からなる群から選択される)であって、
Ptおよび/またはPdの約90%以上が、完全に還元された形であり、
Ptおよび/またはPdの濃度が、コロイド状分散液の約2質量%から約5質量%までであり、かつ
該ナノ粒子が、約1nmから約3nmまでの平均粒径を有する、ナノ粒子と、
b)安定化剤(例えばポリビニルピロリドン)と、
c)還元剤(例えばアスコルビン酸)と、
を含み、
ここで、該コロイド状分散液が、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まず、かつ
4000rpmで10分間にわたって遠心分離した場合に、前記貴金属ナノ粒子が、該コロイド状分散液から分離されない、コロイド状分散液を提供する。
幾つかの実施形態において、該ナノ粒子は、先に開示された分散液の形で提供されるが、特定の実施形態においては、前記ナノ粒子集団は、更に濃縮されることで、より濃縮された分散液が形成され、そして幾つかの実施形態においては、単離された金属ナノ粒子が提供される。分散液の濃縮のために、および/または固体金属ナノ粒子を得るために(例えば分散液から溶剤を除去すること、および/または第二の溶剤を分散液に添加することによる)様々な方法が知られている。
コロイド状分散液の製造方法
本開示のもう一つの態様においては、前記のPGMNP分散液(例えば、PGMの約90%以上が完全に還元された形であるPGMNPコロイド状分散液)の製造方法が提供される。そのような方法は、一般的に、
a)ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まないPGMNP前駆体、少なくとも1種の水溶性ポリマー型懸濁安定化剤、ならびに溶剤を含む溶液を準備するステップと、
b)該溶液を少なくとも1種の還元剤と混合することで、PGMの少なくとも約90%を完全に還元された金属へと変換するステップと、
を含む。
本発明の目的のために有用な貴金属前駆体には、本明細書に示される貴金属金属のいずれかの塩(すなわち、Pt、Pd、Au、Ag、Ru、Rh、Ir、Osおよびそれらの合金の塩)であって、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない塩が含まれる。そのような塩には、例えば、アルカノールアミン塩、ヒドロキシ塩、硝酸塩、カルボン酸塩、アンモニウム塩および酸化物が含まれる。貴金属前駆体の具体的な例には、モノエタノールアミンPt(IV)六水酸化物、ヘキサヒドロキシ白金酸二水素、Pd(OH)2、Ir(OH)4、硝酸ロジウム、硝酸白金、クエン酸白金、硝酸パラジウム(II)、クエン酸パラジウム(II)、およびPd(II)アンモニアヒドロキシド錯体が含まれる。
本明細書に開示される方法は、様々な条件下で行うことができる。例えば、幾つかの実施形態においては、該方法(先に示された準備ステップおよび/または混合ステップを含む)は、室温/周囲温度(例えば、15℃〜25℃)で行うことができる。幾つかの実施形態においては、該方法の1つ以上のステップは、高められた温度で行うことができる。例えば、前記混合ステップは、例えばPGMの還元を促進するために、混合された溶液を高められた温度に加熱する加熱ステップを含んでよい。その他の実施形態においては、完全に還元されたナノ粒子を含むコロイド状分散液は、準備され、その後に加熱される。様々な実施形態において、そのような高められた温度(還元を促進するため、および/または後還元を加熱するため)は、周囲温度より高くてよく、例えば周囲温度ないし約200℃、周囲温度ないし約125℃、または周囲温度ないし約100℃(例えば、約25℃ないし約100℃、125℃もしくは200℃)であってよい。幾つかの実施形態においては、そのような温度は、約55℃〜約125℃、または約55℃〜約200℃であってよい。特定の実施形態においては、100℃より高い温度、例えば少なくとも約100℃、例えば約100℃〜約200℃の温度が有用であり得る。様々な実施形態において有用な特定の適切な温度は、約90℃〜130℃(例えば、約100℃、約120℃、または約125℃)である。
前記混合ステップの間に溶液が反応される(そして任意に加熱される)間の時間は、様々であってよく、PGMの本質的な部分(例えば少なくとも約90%)を完全に還元された金属(PGM(0))へと変換するのに十分な任意の期間であってよい。例えば、幾つかの実施形態においては、PGMは、少なくとも約30分間の期間、少なくとも約1時間の期間、少なくとも約2時間の期間、少なくとも約6時間の期間、または少なくとも約12時間の期間にわたって完全に還元される。特定の実施形態においては、該溶液は、約30分間ないし約24時間、例えば約1時間ないし約18時間の期間にわたって反応される。試薬(貴金属前駆体および還元剤を含む)の反応性は、反応速度に影響を与え得ることに留意すべきである。また、時間および温度は、所定の反応に間接的に関連することがある、すなわち高められた温度での反応の実施は、所望の還元を得るために必要とされる時間量を少なくすることがある。従って、所定の反応については、温度の増加は、開示される方法に必要とされる時間量を減らすことがあり、そして温度の低下は、開示される方法に必要とされる時間量を増やすことがある。
特定の実施形態においては、PGMNP分散液の製造のための開示された方法は、水熱処理ステップを更に含んでよい。例えば、特定の実施形態においては、反応混合物(ここでは、PGMは、様々な酸化状態、例えば前駆体形、本質的に還元形、またはその間の任意の段階であってよい)は、オートクレーブ中で加熱(水熱処理を含む)を受けることがある。一つの特定の実施形態においては、そのような混合物は、周囲温度を上回る高められた温度、例えば少なくとも約100℃、例えば約100℃〜約200℃、例えば約125℃で、特定の期間にわたって、例えば少なくとも約1時間、少なくとも約2時間、少なくとも約3時間、例えば約1時間ないし約10時間、例えば約5時間にわたってオートクレーブ中で加熱することができる。
一つの特定の実施形態においては、開示された方法は、
a)ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まないPGM前駆体の溶液(例えば水溶液)であって、該PGMが、Pt、Pdならびにそれらの合金およびそれらの組合せ物からなる群から選択される溶液を、少なくとも1種の水溶性ポリマー型懸濁安定化剤の存在下で準備するステップと、
b)少なくとも1種の還元剤を該溶液と混合して、PGM前駆体の少なくとも約90%を完全に還元された金属形へと変換するステップと、
を含む。
もう一つの特定の実施形態においては、開示された方法は、
a)モノエタノールアミンPt(IV)六水酸化物の溶液(例えば水溶液)をポリビニルピロリドンの存在下で準備するステップと、
b)該溶液とアスコルビン酸とを(例えば約55℃以上から90℃以下までの反応温度で)PGMの少なくとも約90%を完全に還元された金属へと変換するのに十分な期間にわたって混合するステップと、
を含む。
更なる特定の実施形態においては、開示された方法は、白金の少なくとも90%が完全に還元された形であり、かつ該ナノ粒子が約5nmの平均直径を有する白金ナノ粒子の製造方法において、
a)ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない白金前駆体の溶液(例えば水溶液)を、少なくとも1種の水溶性ポリマー型懸濁安定化剤の存在下で準備するステップと、
b)該溶液とエチレングリコールとを(例えば約55℃以上から110℃以下までの反応温度で)白金の少なくとも約90%を完全に還元された金属へと変換するための期間にわたって混合するステップと、
を含む、製造方法である。
もう一つの特定の実施形態においては、開示された方法は、完全に還元された白金ナノ粒子を製造する方法において、
a)ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない白金前駆体の溶液(例えば水溶液)を、ポリビニルピロリドンの存在下で準備するステップと、
b)該溶液およびエチレングリコールを(例えば約55℃以上から110℃以下までの反応温度で)白金の少なくとも約90%を完全に還元された金属へと変換するための期間にわたって混合するステップと、
c)得られた混合物を(例えば約100℃から約200℃までの温度で)加熱するステップと、
を含む、製造方法である。
本明細書に開示された方法は、幾つかの実施形態においては、貴金属金属ナノ粒子が比較的高い収率で得られるものと特徴付けることができる。例えば、様々な実施形態においては、該方法は、貴金属金属の90%以上が完全に還元された形であり、かつナノ粒子の全体のパーセンテージ収率が、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%または少なくとも約98%である、貴金属金属ナノ粒子を含む分散液をもたらすことができる。幾つかの実施形態においては、該方法は、所望の生成物を、定量的な収率で、またはほぼ定量的な収率で提供する。
製造されたままでは、コロイド状分散液は、更なる処理(例えば濃縮ステップ)を行わないと、様々な濃度の、例えば約1質量%〜約10質量%の、例えば約2質量%および約6質量%の、約2質量%〜約5質量%の、または約4質量%〜約6質量%のナノ粒子を有してよい。該コロイド状分散液は、そのままで使用することができ、または適切な溶剤で希釈することで、PGM濃度を(例えば約0.05質量%〜約2質量%の、例えば約0.05質量%、0.5質量%、1.5質量%等の濃度にまで)低下させることができる。その他の実施形態においては、コロイド状分散液を、(例えば、そこから溶剤を除去することによって)濃縮させることができる。分散液を濃縮するための方法は、一般的に公知であり、かつ幾つかの実施形態においては、当初得られた濃度(例えば、約2質量%超、約3質量%超、約4質量%超、約5質量%超または約6質量%超)よりもかなり高い濃度をこうして得ることができる。例えば、濃縮は、約5質量%〜約80質量%の、例えば約5質量%〜約50質量%の濃度を有する分散液を提供することができる。従って、様々な範囲の濃度を、例えば約0.05質量%〜約80質量%、例えば約2質量%〜約80質量%、そして約2質量%〜約10質量%の濃度を達成することができる。
なおも更なる実施形態においては、コロイド状分散液を処理することで、そこから単離されたPGNMPを得ることができる。単離されたナノ粒子を得るために、本明細書に開示された方法は、幾つかの実施形態においては、分散液から溶剤の少なくとも本質的な部分を除去することを保証するために、分散液を加熱するステップを更に含むか、またはその他の処理を含んでよい。
本明細書に記載されるコロイド状分散液は、PGMが有用である多様な用途において使用することができる。特定の実施形態においては、本明細書に開示されるコロイド状分散液は、多様な触媒反応における、例えば水素化反応および脱水素化反応のための触媒として使用することができる。幾つかの実施形態においては、本明細書に開示されるコロイド状分散液は、(例えば内燃機関の排気ガスの浄化用の)自動車排気触媒のための改善された材料として使用することができる。そのような触媒用途のためには、該コロイド状分散液は、固体触媒担体、例えばシリカ、アルミナ、シリカ/アルミナ、チタニア、ジルコニア、CeO2、希土類酸化物、ゼオライト、カーボン、クレイ材料およびそれらの組合せ物からなる群から選択される担体上に堆積され得る。担持型触媒は、例えば担持材料をPGNMP分散液で、インシピエントウェットネス法(incipient wetness)による含浸のような方法によって含浸させることによるか、または該分散液を担体と一緒にスラリー化することによって製造することができる。幾つかの実施形態においては、本明細書に開示されるコロイド状分散液の固体担体を被覆するための使用は、従来のPGM材料で一般的に達成できるものよりも高い濃度のPGMを固体担体上にもたらすことができる(例えば、幾つかの実施形態においては、従来のPGM分散液を同等の量で使用して得られる濃度と比較して、PGM濃度の、少なくとも約10%の、少なくとも約15%の、少なくとも約20%の、少なくとも約25%の、または少なくとも約30%の増加、例えば約10%〜約50%の増加、例えば約20%〜約40%の増加)。例えば、そのような比較測定は、固体担体上のPGM材料をエージング(一般的な条件は、750℃/4時間/空気中の蒸気)した後に、固体担体と会合したPGMの量を分析するために拡散反射フーリエ変換分光分析計(DRIFTS)を用いて実施することができる。
少なくとも一部のパーセンテージ、温度、時間およびその他の値の範囲の前に修飾語「約」がある、本発明の特定の実施形態が考えられる。「〜を含む」は、「〜からなる」および「本質的に〜からなる」をサポートすることが意図される。本出願の請求項における範囲が明細書中で明確なサポートが見受けられない場合には、そのような請求項は、それ自身の開示を、本出願の後の補正に際しての請求項または教示のサポートとして提供することを意図している。下限がゼロで閉じた成分の数値範囲(例えば0容量%〜10容量%のPVP)は、「[上限]以下の」、例えば「10容量%以下のPVP」という概念とその逆もサポートするだけでなく、対象の成分が上限を超えない量で存在するという積極的な説明をもサポートする。後者の一例は「PVPを含むが、但し、その量は10容量%を超過しないものとする」である。「8容量%〜25容量%(PGM+安定化剤+還元剤)」のような説明は、PGM、安定化剤および/または還元剤のいずれかまたは全てが、組成物の8容量%〜25容量%の量で存在しうることを意味する。
実施例
2質量%〜5質量%のPGM含有量を有する塩化物およびナトリウムを含まないコロイド状PGMナノ粒子の合成
以下の分散液のそれぞれは、以下に記載されるように製造し、そしてTEMによって分析した。分析のために、TEM試料を、まずコロイド状Ptを蒸留水で希釈して、淡褐色の溶液とすることによって調製した。この溶液1滴を、穴開カーボンコートCuグリッドに適用し、そして60℃で乾燥させた。LaB6フィラメントを備えた日本電子株式会社製の200kV透過型電子顕微鏡を使用して、2K×2KのCCDカメラを用いてディジタル画像を収集した。
実施例1:安定化剤としてのポリビニルピロリドン(PVP)および還元剤としてのアスコルビン酸(PVP/Pt(質量/質量)=4/1およびアスコルビン酸/Pt(モル/モル)=3/1)を使用する、塩化物およびナトリウムを含まないコロイド状Ptナノ粒子の合成
100gの2%Ptコロイド状溶液を合成するための方法において、40gのPVP溶液(0.02M)および15.86gのモノエタノールアミンPt(IV)六水酸化物(Pt−A)溶液(12.61質量%のPt)ならびに13.39gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで30.75gのアスコルビン酸溶液(1M)をその混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。得られた混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブ中に移し、そして撹拌せずに重力対流炉中で85℃で12時間にわたって加熱した。この時間後に、その反応器を室温に冷やし、そして生成物を該反応器から取り出す。得られたPtナノ粒子は、狭いPtサイズ分布(1nm〜2nm)を示し、87%の完全に還元されたPtという収率を有した。得られたコロイド状ナノ粒子分散液を、4000rpmで10分間にわたって遠心分離し、その時間後に沈殿物は観察されず、それは、このコロイド状Ptナノ粒子分散液が、沈殿することなく6ヶ月より長きにわたって貯蔵安定(貯蔵可能)であることを指摘している。実施例1で製造された、安定化剤としてのPVPおよび反応物としてのアスコルビン酸を使用して製造されたPtナノ粒子のTEM画像についての図1を参照のこと。
実施例2
実施例2は、実施例1と同様であるが、但し、反応温度は、50℃であるものとし、それによって、1nm〜3nmの狭い粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例3
実施例3は、実施例1と同様であるが、但し、反応温度は、120℃であるものとし、それによって、1nm〜4nmの狭い粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例4
実施例4は、実施例1と同様であるが、但し、PVP/Ptの比は、1/1であるものとし、それによって、1nm〜5nmの狭い粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例5
実施例5は、実施例1と同様であるが、但し、PVP/Ptの比は、2/1であるものとし、それによって、1nm〜5nmの狭い粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例6
実施例6は、実施例1と同様であるが、但し、PVP/Ptの比は、8/1であるものとし、それによって、1nm〜4nmの狭い粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例7
実施例7は、実施例1と同様であるが、但し、PVP/Ptの比は、12/1であるものとし、それによって、1nm〜4nmの狭い粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例8
PVP溶液(0.02Mの溶液5g)、3.97gのPt−A溶液(12.61質量%のPt)および69.95gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで7.69gのアスコルビン酸溶液(1M)をその混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。得られた混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブ中に移し、そして撹拌せずに重力対流炉中で85℃で12時間にわたって加熱した。この時間後に、その反応器を室温に冷やし、次いで生成物を該反応器から取り出す。安定なコロイド状の0.5%Ptナノ粒子溶液が、1nm〜3nmの狭い粒度分布で得られる。
実施例9
PVP溶液(0.02Mの溶液40g)、31.72gのPt−A溶液(12.61質量%のPt)および12.90gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで15.38gのアスコルビン酸溶液(1M)をその混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。得られた混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブ中に移し、そして撹拌せずに重力対流炉中で85℃で12時間にわたって加熱した。反応が完了した後に、その反応器を室温に冷やし、次いで生成物を該反応器から取り出す。安定なコロイド状の4%Ptナノ粒子分散液が、1nm〜4nmの狭い粒度分布で得られる。
実施例10
PVP溶液(0.04Mの溶液28g)、44.41gのPt−A溶液(12.61質量%のPt)および6.06gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで21.53gのアスコルビン酸溶液(1M)をその混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。得られた混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブ中に移し、そして撹拌せずに重力対流炉中で85℃で12時間にわたって加熱した。反応が完了した後に、その反応器を室温に冷やし、次いで生成物を該反応器から取り出す。安定なコロイド状の5.6%Ptナノ粒子分散液が、1nm〜4nmの狭い粒度分布で得られる。
実施例11:安定化剤としてのPVP(PVP/Pt(質量/質量)=4/1およびグルコース/Pt(モル/モル)=3/1)を使用する、塩化物およびナトリウムを含まないコロイド状Ptナノ粒子の合成
PVP溶液(0.02MのPVP溶液40g)、15.86gのPt−A溶液(12.61質量%のPt)および13.39gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで30.75gのグルコース溶液を前記混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。得られた混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブ中に移し、そして撹拌せずに重力対流炉中で125℃で12時間にわたって加熱した。この時間後に、その反応器を室温に冷やし、次いで生成物を該反応器から取り出す。安定なコロイド状のPtナノ粒子が、1nm〜3nmの狭い粒度分布で得られる。この実施例11に従って製造された、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのグルコースを使用して製造されたPtナノ粒子のTEM画像を提供する図2を参照のこと。
実施例12:安定化剤としてのPVP(PVP/Pt(質量/質量)=4/1およびテトラエチレングリコール/Pt(モル/モル)=3/1)を使用する、塩化物およびナトリウムを含まないコロイド状Ptナノ粒子の合成
PVP溶液(0.02MのPVP溶液40g)、15.86gのPt−A溶液(12.61質量%のPt)および13.39gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで30.75gのテトラエチレングリコール溶液を前記混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。得られた混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブ中に移し、そして撹拌せずに重力対流炉中で125℃で12時間にわたって加熱した。この時間後に、その反応器を室温に冷やし、次いで生成物を該反応器から取り出す。安定なコロイド状のPtナノ粒子が、1nm〜3nmの狭い粒度分布で得られる。この実施例12に従って製造された、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのテトラエチレングリコールを使用して製造されたPtナノ粒子のTEM画像を提供する図3を参照のこと。
実施例13:安定化剤としてのPVP(PVP/Pt(質量/質量)=4/1およびエタノール/Pt(モル/モル)=3/1)を使用する、塩化物およびナトリウムを含まないコロイド状Ptナノ粒子の合成
PVP溶液(0.02Mの溶液40g)、15.86gのPt−A溶液(12.61質量%のPt)および13.39gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで30.75gのエタノールを前記混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。得られた混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブ中に移し、そして撹拌せずに重力対流炉中で120℃で12時間にわたって加熱した。反応が完了した後に、その反応器を室温に冷やし、次いで生成物を該反応器から取り出す。安定なコロイド状のPtナノ粒子が、1nm〜8nmの粒度分布で得られる。この実施例13に従って製造された、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのエタノールを使用して製造されたPtナノ粒子のTEM画像を提供する図4を参照のこと。
実施例14
PVP溶液(0.02Mの溶液40g)および10.49gの硝酸白金(II)(Pt−N)溶液(19.06質量%のPt)ならびに13.39gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで30.75gのアスコルビン酸溶液(1M)を前記混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。得られた混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブ中に移し、そして撹拌せずに重力対流炉中で90℃で12時間にわたって加熱した。反応が完了した後に、その反応器を室温に冷やし、次いで生成物を該反応器から取り出す。得られたPtナノ粒子の粒度分布は、1nm〜5nmの範囲である。この実施例14に従って製造された、前駆体としてPt−Nを使用して製造されたPtナノ粒子のTEM画像を提供する図5を参照のこと。
実施例15:回分式反応器中でのPtナノ粒子の合成
100gの2%Ptコロイド状溶液を合成するために、PVP溶液(0.02Mの溶液40g)および15.86gのモノエタノールアミンPt(IV)六水酸化物(Pt−A)溶液(12.61質量%のPt)ならびに13.39gのH2Oを、還流回分式反応器中で約30分間にわたって混合し、次いで30.75gのアスコルビン酸溶液(1M)を前記混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。その混合物を、撹拌せずに85℃で12時間にわたって加熱する。この時間後に、その反応器を室温に冷やし、次いで生成物を該反応器から取り出す。得られたPtナノ粒子は、狭いPtサイズ分布(1nm〜3nm)を示し、88%の収率を有した。得られたコロイド状ナノ粒子分散液を、4000rpmで10分間にわたって遠心分離する。沈殿は観察されない。この実施例15に従って回分式反応器中で製造されたPtナノ粒子のTEM画像を提供する図6を参照のこと。
実施例16:撹拌を伴う合成
100gの2%Ptコロイド状分散液を合成するために、40gのPVP溶液(0.02M)および15.86gのモノエタノールアミンPt(IV)六水酸化物(Pt−A)溶液(12.61質量%のPt)ならびに13.39gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで30.75gのアスコルビン酸溶液(1M)を前記混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。得られた混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブに移す。そのオートクレーブを、室温から90℃へと約0.5℃/分の昇温速度で加熱し、次いで90℃で10時間にわたって維持する。撹拌速度を50rpmに定める。この時間後に、その反応器を室温に冷やし、排気バルブを開くことによって、チャンバー中の圧力を全て解放する。次いで、その生成物をオートクレーブから取り出す。得られたPtナノ粒子の粒度分布は、1nm〜3nmの範囲である。
実施例17
2%のPtコロイド状溶液の15kgバッチを、実施例16と同じ手順と、同じ比率のPVP/アスコルビン酸/Ptを使用して製造する。反応器温度を、100℃で4時間にわたり制御する。得られたPtナノ粒子は、狭いPtサイズ分布(1nm〜3nm)を示し、94%の収率を有した。得られたコロイド状ナノ粒子分散液を、周囲温度で4000rpmで10分間にわたって遠心分離する。沈殿は観察されない(6ヶ月より長い貯蔵寿命をシミュレートしている)。この実施例17に従って製造されたPtナノ粒子のTEM画像を提供する図7を参照のこと。
実施例18:還元剤としてのエチレングリコールを使用する、約5nmの単分散性のPtナノ粒子の合成
100gの2%PtコロイドのPtナノ粒子分散液を合成するための方法において、20.00gのPVP溶液(2M)および12.03gのPt−A溶液(12.61質量%のPt)ならびに42.97gのH2Oを、約30分間にわたって混合し、次いで25.00gのエチレングリコールを前記混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。引き続き、最終混合物を、テフロンライニングされた静的オートクレーブ中に移し、そして重力対流炉中で125℃で約5時間にわたって加熱した。その時間後に、そのオートクレーブを室温に冷やし、そして生成物を該オートクレーブから取り出す。約5nmの単分散性のPtナノ粒子が得られる。Ptナノ粒子の収率は、99%ほどの高さとなり得る。還元剤としてのエチレングリコールを使用して製造された単分散性のPtナノ粒子のTEM画像を提供する図8を参照のこと。
実施例19
実施例19は、実施例18と同様であるが、但し、Pt−Nを前駆体として使用するものとし、それによって、1nm〜5nmの粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状溶液が得られる。
実施例20
実施例20は、実施例18と同様であるが、但し、還元剤としてメソエリトリトールを使用するものとし、それによって、2nm〜4nmの狭い粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例21
実施例21は、実施例18と同様であるが、但し、還元剤としてキシリトールを使用するものとし、それによって、2nm〜4nmの単分散性のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例22
実施例22は、実施例18と同様であるが、但し、還元剤としてソルビトールを使用するものとし、それによって、2nm〜4nmの単分散性のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例23
実施例23は、実施例18と同様であるが、但し、還元剤としてグリセロールを使用するものとし、それによって、2nm〜4nmの狭い粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例24
実施例24は、実施例18と同様であるが、但し、還元剤としてスクロースを使用するものとし、それによって、2nm〜4nmの単分散性のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例25
実施例25は、実施例18と同様であるが、但し、還元剤としてマルチトールを使用するものとし、それによって、2nm〜4nmの狭い粒度分布のPtナノ粒子を有する安定なコロイド状分散液が得られる。
実施例26:2質量%のPd含有量を有する塩化物およびナトリウムを含まないコロイド状Pdナノ粒子の合成
100gの2%Pdコロイド状溶液をPVP/Pd(質量/質量)=4/1およびアスコルビン酸/Pd(モル/モル)=1.55/1で合成するための方法において、26.8gのPVP溶液(0.03M)および8.8gの硝酸パラジウム溶液(22.77質量%のPd)および35.2gのH2Oを、室温で約30分間にわたって混合し、次いで29.2gのアスコルビン酸溶液(1M)を前記混合物へと約25分間にわたり撹拌しながら添加する。最終混合物を、還流回分式反応器中に移し、そして撹拌しながら55℃で2時間にわたって加熱した。この時間後に、その反応器を室温に冷やし、次いで生成物を該反応器から取り出す。得られたPdナノ粒子は、狭いPdサイズ分布(3nm〜6nm)を示し、高い収率(>98%)を有した。このコロイド状Pd溶液は、沈殿することなく、1ヶ月より長きにわたって安定であり得る。この実施例26に従って、安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのアスコルビン酸を使用して製造されたPdナノ粒子のTEM画像を提供する図9を参照のこと。
実施例27:1質量%のRh含有量を有する塩化物およびナトリウムを含まないコロイド状Rhナノ粒子の合成
100gの1%Rhコロイド状溶液をPVP/Rh(質量/質量)=4/1およびグルコース/Rh(モル/モル)=5/1で合成するための方法において、100gのPVP溶液(0.01M)および10.1gの硝酸ロジウム溶液(9.92質量%のRh)を、約30分間にわたって混合し、次いで50gのグルコース溶液(18.7%)を前記混合物へと撹拌しながら添加し、そして約25分間にわたり混合する。最終混合物を、テフロンライニングされたオートクレーブ中に移し、そして重力対流炉中で120℃で5時間にわたって加熱した。この時間後に、そのオートクレーブを室温に冷やし、次いで生成物を該オートクレーブから取り出す。得られたRhナノ粒子は、狭いサイズ分布(1nm〜2nm)を示し、収率>50%を有した。このコロイド状Rhナノ粒子分散液は、沈殿することなく、6ヶ月より長きにわたって安定であり得る。安定化剤としてのPVPおよび還元剤としてのグルコースを使用して製造されたRhナノ粒子のTEM画像を提供する図10を参照のこと。
実施例28:
実施例8の材料を、アルミナ担体に適用し、該材料がその担体を効果的に被覆する能力について評価する。実施例8の材料の粒度分布は、図11に示されている。触媒としての貴金属金属の使用は、一般的に、可能な最大数の触媒活性部位を提供する目的で、担体上に多量のPGMを必要とする。試験データ(図12を参照)は、従来のPt前駆体(Pt−A)と比べて、本明細書に開示されるコロイド状Ptナノ粒子(実施例8に従って製造されたナノ粒子を使用して例示される)が、過酷なエージング条件(すなわち750℃/4時間/空気中の蒸気)にさらした後に試験して、アルミナ担体上により高いPt分散を達成することを示している。該データは、アルミナ上での原子Ptの分散(コロイド状PtNPによって製造された2%Pt/アルミナ触媒のエージング後)が、従来のPt前駆体で製造された2%Pt/アルミナ触媒のそれよりも37%だけ高いことを指摘している。Pt分散測定は、拡散反射フーリエ変換分光分析計(DRIFTS)で実施される。DRIFTS測定においては、試験されるべき材料は、粉末へと粉砕され、次いでIR試料セル中に導入される。CO化学吸着の前に、試料を、7%H2/Arガス流下で400℃で1時間にわたって加熱し、次いで30℃に冷却する。約10分間にわたって純粋なArでパージした後に、1%のCO/Arガスを導入した。吸着されたCOのDRIFTスペクトルを、Digilab社製のFTS−7000型のFT−IR分光光度計に、Spectra−Tec社製の高温・高圧拡散反射アタッチメントとMCD検出器を備えたものにおいて、平衡に達するまで収集する。
本明細書に開示される発明は、具体的な実施形態およびそれらの使用によって記載されるが、特許請求の範囲に示される発明の範囲から逸脱しなければ、当業者によって、そこに多くの変更および変化を加えてよい。更に、本発明の様々な態様は、本明細書に具体的に記載された用途とは他の用途に使用することができる。

Claims (41)

  1. 自動車排気触媒のための材料として使用されるコロイド状分散液であって、
    a)Pt、Pd、Ag、Ru、Rh、Ir、Os、それらの合金およびそれらの混合物からなる群から選択される複数の貴金属金属ナノ粒子であって、該貴金属金属の90%以上が完全に還元された形である貴金属金属ナノ粒子と、
    b)極性溶剤を含む分散媒と、
    c)水溶性ポリマー型懸濁安定化剤と、
    d)還元剤と、
    を含み、ナノ粒子濃度が、コロイド状分散液の全質量の少なくとも2質量%であり、ここで、該ナノ粒子が、1nm〜8nmの平均粒径を有し、かつ該ナノ粒子の少なくとも95%が、この範囲内の粒径を有し、
    更に、該コロイド状分散液が、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない、コロイド状分散液。
  2. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、貴金属金属ナノ粒子は、Pt、Pd、それらの合金およびそれらの組合せ物からなる群から選択される、コロイド状分散液。
  3. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、水溶性ポリマー型懸濁安定化剤は、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドンを含むコポリマー、脂肪酸置換または非置換のポリオキシエチレン、およびそれらの組合せ物からなる群から選択される、コロイド状分散液。
  4. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、水溶性ポリマー型懸濁安定化剤は、ポリビニルピロリドンである、コロイド状分散液。
  5. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、還元剤は、水素、ヒドラジン、ヒドロキシエチルヒドラジン、ギ酸ヒドラジド、尿素、ホルムアルデヒド、ギ酸、アスコルビン酸、クエン酸、グルコース、スクロース、キシリトール、メソエリトリトール、ソルビトール、グリセロール、マルチトール、シュウ酸、メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチルプロパン−1−オール、アリルアルコール、ジアセトンアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、タンニン酸、没食子酸(garlic acid)およびそれらの組合せ物からなる群から選択される、コロイド状分散液。
  6. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、還元剤は、アスコルビン酸、グルコース、テトラエチレングリコール、エタノール、エチレングリコール、メソエリトリトール、キシリトール、ソルビトール、グリセロール、スクロース、マルチトールおよびそれらの組合せ物からなる群から選択される、コロイド状分散液。
  7. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、還元剤は、アスコルビン酸である、コロイド状分散液。
  8. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、極性溶剤は、水、アルコール類、ジメチルホルムアミドおよびそれらの組合せ物からなる群から選択される、コロイド状分散液。
  9. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、極性溶剤は、水、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、ヘキサノール、オクタノール、グリセロール、グリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ブタンジオール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2−ペンタジオール、1,2−ヘキサジオールおよびそれらの組合せ物からなる群から選択される、コロイド状分散液。
  10. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、極性溶剤は、水である、コロイド状分散液。
  11. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、ナノ粒子は、1nm〜5nmの平均粒径を有し、かつ該ナノ粒子の少なくとも95%は、この範囲内の粒径を有する、コロイド状分散液。
  12. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、ナノ粒子は、1nm〜4nmの平均粒径を有し、かつ該ナノ粒子の少なくとも95%は、この範囲内の粒径を有する、コロイド状分散液。
  13. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、ナノ粒子は、1nm〜3nmの平均粒径を有し、かつ該ナノ粒子の少なくとも95%は、この範囲内の粒径を有する、コロイド状分散液。
  14. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、ナノ粒子は、2nm〜4nmの平均粒径を有し、かつ該ナノ粒子の少なくとも95%は、この範囲内の粒径を有する、コロイド状分散液。
  15. 請求項1に記載のコロイド状分散液であって、ナノ粒子は、3nm〜6nmの平均粒径を有し、かつ該ナノ粒子の少なくとも95%は、この範囲内の粒径を有する、コロイド状分散液。
  16. 請求項1から15までのいずれか1項に記載のコロイド状分散液であって、ナノ粒子の少なくとも95%は、平均粒径の50パーセント以内の粒径を有する、コロイド状分散液。
  17. 請求項1から15までのいずれか1項に記載のコロイド状分散液であって、ナノ粒子濃度は、コロイド状分散液の全質量の2質量%〜80質量%である、コロイド状分散液。
  18. 請求項1から15までのいずれか1項に記載のコロイド状分散液であって、ナノ粒子濃度は、コロイド状分散液の全質量の2質量%〜10質量%である、コロイド状分散液。
  19. 請求項1から15までのいずれか1項に記載のコロイド状分散液であって、該分散液は、15℃〜25℃の周囲温度で少なくとも6ヶ月間にわたって貯蔵安定である、コロイド状分散液。
  20. 請求項1から15までのいずれか1項に記載のコロイド状分散液であって、該分散液が、周囲温度で4000rpmにおいて10分間にわたって遠心分離されたときに、ナノ粒子は、該コロイド状分散液から分離されない、コロイド状分散液。
  21. 貴金属金属の少なくとも90%が完全に還元された形である貴金属金属ナノ粒子コロイド状分散液の製造方法において、
    a)Pt、Pd、Ag、Ru、Rh、Ir、Osおよびそれらの合金の塩から選択される、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない貴金属金属前駆体の溶液を、分散媒および水溶性ポリマー型懸濁安定化剤の存在下で調製するステップと、
    b)該溶液を還元剤と混合して、ナノ粒子濃度が、該コロイド状分散液の全質量の少なくとも2質量%であり、かつ該コロイド状分散液中の貴金属金属の少なくとも90%が、完全に還元された形である貴金属金属ナノ粒子コロイド状分散液を得るステップと、
    を含む、方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、貴金属金属前駆体は、Pt、Pdまたはそれらの合金の塩である、方法。
  23. 請求項21に記載の方法であって、貴金属金属前駆体は、アルカノールアミン塩、ヒドロキシ塩、硝酸塩、カルボン酸塩、アンモニウム塩および酸化物からなる群から選択される、方法。
  24. 請求項21に記載の方法であって、貴金属金属前駆体は、モノエタノールアミンPt(IV)六水酸化物、ヘキサヒドロキシ白金酸二水素、Pd(OH)2、Ir(OH)4、硝酸ロジウム、硝酸白金、クエン酸白金、硝酸パラジウム(II)、クエン酸パラジウム(II)、およびPd(II)アンモニアヒドロキシド錯体からなる群から選択される、方法。
  25. 請求項21に記載の方法であって、貴金属金属前駆体は、モノエタノールアミンPt(IV)六水酸化物である、方法。
  26. 請求項21に記載の方法であって、水溶性ポリマー型懸濁安定化剤は、ポリビニルピロリドンである、方法。
  27. 請求項21に記載の方法であって、還元剤は、アスコルビン酸である、方法。
  28. 請求項21に記載の方法であって、極性溶剤は、水である、方法。
  29. 請求項21に記載の方法であって、該方法は、室温で行われる、方法。
  30. 請求項21に記載の方法であって、該方法は、溶液および還元剤の混合物を加熱するステップを更に含む、方法。
  31. 請求項21に記載の方法であって、該方法は、ナノ粒子コロイド状分散液を加熱するステップを更に含む、方法。
  32. 請求項30または31に記載の方法であって、加熱は、少なくとも55℃の温度である、方法。
  33. 請求項30または31に記載の方法であって、加熱は、55℃〜200℃の温度である、方法。
  34. 請求項30または31に記載の方法であって、加熱は、少なくとも100℃の温度である、方法。
  35. 請求項30または31に記載の方法であって、加熱は、水熱処理を含む、方法。
  36. 請求項21から31までのいずれか1項に記載の方法であって、ナノ粒子分散液を固体担持材料に適用するステップを更に含む、方法。
  37. 請求項36に記載の方法であって、固体担持材料は、シリカ、アルミナ、シリカ/アルミナ、チタニア、ジルコニア、CeO2、希土類酸化物、ゼオライト、クレイ材料、カーボンおよびそれらの組合せ物からなる群から選択される、方法。
  38. 白金ナノ粒子分散液の製造のための、請求項21に記載の方法において、
    ステップa)は、ハロゲン化物、アルカリ金属、アルカリ土類金属および硫黄化合物を本質的に含まない、分散媒中の白金前駆体の溶液を、水溶性ポリマー型懸濁安定化剤の存在下で調製するステップを含み、かつ
    ステップb)は、該溶液を還元剤としてのエチレングリコールと混合して、白金ナノ粒子濃度が該コロイド状分散液の全質量の少なくとも2質量%であり、かつ該コロイド状分散液中の白金の少なくとも90%が完全に還元された形であり、かつ白金ナノ粒子が1nm〜6nmの平均粒径を有し、
    該ナノ粒子の少なくとも95%がこの範囲内の粒径を有する白金ナノ粒子コロイド状分散液を得るステップを含む、方法。
  39. 請求項38に記載の方法であって、水溶性ポリマー型懸濁安定化剤は、ポリビニルピロリドンである、方法。
  40. 請求項38に記載の方法であって、白金ナノ粒子は、5nmの平均粒径を有する、方法。
  41. 請求項38から40までのいずれか1項に記載の方法であって、白金ナノ粒子の少なくとも95%は、平均粒径の50パーセント以内の粒径を有する、方法。
JP2017518969A 2014-10-07 2015-10-07 制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成 Active JP6865681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462061082P 2014-10-07 2014-10-07
US62/061,082 2014-10-07
PCT/US2015/054525 WO2016057692A1 (en) 2014-10-07 2015-10-07 Synthesis of colloidal precious metal nanoparticles with controlled size and morphology

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021012315A Division JP2021073379A (ja) 2014-10-07 2021-01-28 制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502982A JP2018502982A (ja) 2018-02-01
JP6865681B2 true JP6865681B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=55653732

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518969A Active JP6865681B2 (ja) 2014-10-07 2015-10-07 制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成
JP2021012315A Pending JP2021073379A (ja) 2014-10-07 2021-01-28 制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021012315A Pending JP2021073379A (ja) 2014-10-07 2021-01-28 制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10493433B2 (ja)
EP (1) EP3204154A4 (ja)
JP (2) JP6865681B2 (ja)
KR (1) KR102480159B1 (ja)
CN (1) CN106794448A (ja)
BR (1) BR112017005827A2 (ja)
CA (1) CA2962786A1 (ja)
MX (1) MX2017004663A (ja)
RU (1) RU2017115807A (ja)
WO (1) WO2016057692A1 (ja)
ZA (1) ZA201702973B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021073379A (ja) * 2014-10-07 2021-05-13 ビーエーエスエフ コーポレーション 制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016123534A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Basf Corporation Platinum group metal (pgm) catalysts for automotive emissions treatment
CN107297206A (zh) 2016-04-14 2017-10-27 巴斯夫公司 用于稀燃压缩天然气发动机的氧化催化剂
US10076785B2 (en) * 2016-07-18 2018-09-18 Zerovalent Nanometals, Inc. Method of producing metallic nano particle colloidal dispersions
KR20190104072A (ko) * 2017-01-27 2019-09-05 바스프 코포레이션 콜로이드성 백금족 금속 나노입자를 포함하는 촉매 조성물
CN107790127B (zh) * 2017-11-13 2018-11-30 盐城工学院 一种Pt-Ag/WO3等离子体光催化剂及其制备方法和应用
CN108736030B (zh) * 2018-05-17 2020-12-25 福州大学 一种质子交换膜燃料电池用多孔无碳催化剂及其制备方法
KR102432090B1 (ko) * 2018-06-08 2022-08-12 한국과학기술연구원 비정질 나노구조체를 이용하여 제조된 초소형 나노구조체 및 이의 제조방법
CN108817416B (zh) * 2018-07-06 2020-05-19 中国科学院大连化学物理研究所 一种Pt纳米粒子的制备方法及应用
CN108878902B (zh) * 2018-07-06 2020-11-06 中国科学院大连化学物理研究所 一种以铱黑为载体的双效氧电极催化剂的制备与应用
CN112384298A (zh) * 2018-07-27 2021-02-19 庄信万丰股份有限公司 用于汽油废气应用的新型pgm纳米粒子twc催化剂
TWI670113B (zh) 2018-10-15 2019-09-01 鑫鼎奈米科技股份有限公司 製備鉑奈米粒子膠體溶液的方法
CN109133144B (zh) * 2018-10-22 2021-04-02 九江学院 一种单分散超小粒径二氧化铈纳米晶的制备方法
CN109226781A (zh) * 2018-10-30 2019-01-18 郑州大学 一种有机相制备不同形态Ru纳米材料的方法
US11837735B2 (en) 2018-12-26 2023-12-05 Kolon Industries, Inc. Catalyst, method for producing same, electrode comprising same, membrane-electrode assembly comprising same, and fuel cell comprising same
JP7093885B2 (ja) * 2019-02-28 2022-06-30 株式会社キャタラー 担持触媒粒子
JP2022539945A (ja) 2019-05-22 2022-09-14 ビーエーエスエフ コーポレーション ディーゼル酸化触媒および低温nox吸着剤を含む統合排出制御システム
CN112206771A (zh) * 2019-07-12 2021-01-12 华南理工大学 一种三元金属Pd-M-Ir纳米酶及其制备方法和应用
CN110625135B (zh) * 2019-10-14 2022-04-22 商丘师范学院 一种高效简易合成不同形貌Ru纳米晶的方法
CN110625136B (zh) * 2019-10-14 2022-04-22 商丘师范学院 一种高效简易合成Ru纳米线的方法
JP7329060B2 (ja) * 2019-10-18 2023-08-17 ユミコア日本触媒株式会社 排気ガス浄化用触媒、排気ガスの浄化方法、及び排気ガス浄化用触媒の製造方法
EP4046709A4 (en) * 2019-10-18 2023-10-18 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. EXHAUST GAS PURIFICATION CATALYST, EXHAUST GAS PURIFICATION METHOD, AND METHOD FOR MANUFACTURING AN EXHAUST GAS PURIFICATION CATALYST
BR112022010275A2 (pt) * 2019-11-27 2022-08-09 Basf Corp Composição de catalisador de oxidação, artigo de catalisador de oxidação, artigo de filtro de fuligem catalisado, sistema de tratamento de gás de escape e método para tratar uma corrente de gás de escape
WO2021126935A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Basf Corporation Exhaust treatment system for ammonia-fueled vehicles
JP7157041B2 (ja) * 2019-12-26 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
CN111420676B (zh) * 2020-03-17 2021-05-25 中国石油大学(北京) 一种无机有机杂化金属超粒子及其制备方法和应用
EP3881955A1 (en) 2020-03-20 2021-09-22 BASF Corporation Process for the preparation of transition metal nanoparticles
CN113492215B (zh) * 2020-04-08 2023-07-04 中国石油天然气股份有限公司 一种Pd@Pt核壳结构纳米溶胶的制备方法
CN111632593A (zh) * 2020-07-02 2020-09-08 济南大学 一种钌铑合金纳米花球催化剂的制备方法及其电催化氮气还原应用
CN112138644B (zh) * 2020-10-26 2021-09-07 浙江大学 一种生物质基水热炭负载纳米铝催化剂的制备方法及其应用
KR20230122010A (ko) 2020-12-16 2023-08-22 바스프 코포레이션 Twc 적용을 위한 백금족 금속 촉매 조성물
JP7476844B2 (ja) 2021-04-23 2024-05-01 株式会社デンソー 車両の電源制御方法、及び車両のコンピュータプログラム
EP4101532A1 (en) * 2021-06-10 2022-12-14 Johnson Matthey Public Limited Company Improved twc activity using rhodium/platinum and tannic acid as a complexing and reducing agent
WO2022258962A1 (en) * 2021-06-10 2022-12-15 Johnson Matthey Public Limited Company Palladium fixing and low fresh oxygen storage capacity using tannic acid as a complexing and reducing agent
CN113600167B (zh) * 2021-09-13 2023-12-29 湖南省格林森炭业有限责任公司 一种基于依克多因的钯炭催化剂的制备方法
CN114082972B (zh) * 2021-10-20 2024-01-23 五邑大学 一种绿色制备Rh超薄纳米片及低结晶度纳米粒子的方法
CN114618476B (zh) * 2022-02-16 2023-05-16 中国科学院大连化学物理研究所 一种单原子铂基催化剂及其制备方法和应用
CN114832817B (zh) * 2022-04-27 2023-03-10 安徽工程大学 一种超高Pt载量的片状原子级Pt/CeO2催化剂及其制备方法
CN114951681B (zh) * 2022-05-27 2023-01-31 华中农业大学 一种采用虫草花提取物制备铂纳米粒的方法
WO2023244279A1 (en) 2022-06-17 2023-12-21 Basf Corporation Exhaust treatment system for ammonia-fueled vehicles
CN115072810B (zh) * 2022-07-28 2023-12-22 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种绿色合成纳米氧化钌的方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762926B1 (en) * 1994-06-01 2000-06-28 ASEC Manufacturing Company Process for preparing alloyed metal catalysts for the reduction of nox in the exhaust gases from internal combustion engines containing excess oxygen
DE19734974A1 (de) 1997-08-13 1999-02-25 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von porös geträgerten Metall-Nanopartikel-haltigen Katalysatoren, insbesondere für die Gasphasenoxidation von Ethylen und Essigsäure zu Vinylacetat
DE19753464A1 (de) 1997-12-02 1999-06-10 Basf Ag Palladium-Cluster und ihre Verwendung als Katalysatoren
US6440378B1 (en) 1997-12-22 2002-08-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases, a method of producing the same, and a method of purifying exhaust gases
JP3867232B2 (ja) * 2004-03-25 2007-01-10 株式会社 東北テクノアーチ 触媒ナノ粒子
US8709296B2 (en) * 2004-06-25 2014-04-29 Mitsubishi Materials Corporation Metal colloidal particles, metal colloid and use of metal colloid
US20060189113A1 (en) * 2005-01-14 2006-08-24 Cabot Corporation Metal nanoparticle compositions
WO2007066416A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. 銀微粒子コロイド分散液、銀膜形成用塗布液とその製造方法、及び銀膜
KR100757585B1 (ko) * 2005-12-12 2007-09-10 현대자동차주식회사 고분산 백금 담지 촉매의 제조방법
FR2900351B1 (fr) * 2006-04-26 2008-06-13 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'une couche nanoporeuse de nanoparticules et couche ainsi obtenue
US8088193B2 (en) * 2006-12-16 2012-01-03 Taofang Zeng Method for making nanoparticles
TWI477332B (zh) * 2007-02-27 2015-03-21 Mitsubishi Materials Corp 金屬奈米粒子分散液及其製造方法及金屬奈米粒子之合成方法
CA2737629A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Northeastern University Platinum alloy electrocatalyst with enhanced resistance to anion poisoning for low and medium temperature fuel cells
US8852519B2 (en) * 2009-07-09 2014-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst and production process thereof
JP5311148B2 (ja) * 2010-11-16 2013-10-09 住友電気工業株式会社 導電膜の製造方法とそれによって製造される導電膜、ならびに導体配線の製造方法とそれによって製造される導体配線
JP2013072091A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Hitachi Cable Ltd 金属微粒子およびその製造方法、金属微粒子を含む金属ペースト、並びに金属ペーストから形成される金属被膜
US8940197B2 (en) * 2012-02-24 2015-01-27 Xerox Corporation Processes for producing palladium nanoparticle inks
RU2014139968A (ru) * 2012-03-08 2016-04-27 Нэшнл Инститьют Оф Эдванст Индастриал Сайенс Энд Текнолоджи Раствор коллоидного золота и способ его получения
FR2991197B1 (fr) * 2012-05-31 2014-08-22 IFP Energies Nouvelles Catalyseur comprenant du palladium et de l'argent et son application en hydrogenation selective
PL399505A1 (pl) * 2012-06-13 2013-12-23 Uniwersytet Warszawski Sposób wytwarzania zasadniczo czystych nanoczastek w ukladzie przeplywowym, nanoczastki otrzymane tym sposobem oraz ich zastosowanie
EP2704239A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-05 SolviCore GmbH & Co KG Colloidal dispersions comprising precious metal particles and acidic ionomer components and methods of their manufacture and use
BR112017005827A2 (pt) * 2014-10-07 2018-01-30 Basf Corp dispersão coloidal, método de fazer uma dispersão coloidal e catalisador
JP7076370B2 (ja) * 2016-01-06 2022-05-27 ビーエーエスエフ コーポレーション 白金族金属ナノ粒子を含むディーゼル酸化触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021073379A (ja) * 2014-10-07 2021-05-13 ビーエーエスエフ コーポレーション 制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021073379A (ja) 2021-05-13
CA2962786A1 (en) 2016-04-14
ZA201702973B (en) 2020-11-25
KR102480159B1 (ko) 2022-12-22
US10493433B2 (en) 2019-12-03
JP2018502982A (ja) 2018-02-01
US20170304805A1 (en) 2017-10-26
RU2017115807A (ru) 2018-11-12
CN106794448A (zh) 2017-05-31
EP3204154A4 (en) 2018-07-25
MX2017004663A (es) 2017-07-17
RU2017115807A3 (ja) 2019-03-18
EP3204154A1 (en) 2017-08-16
BR112017005827A2 (pt) 2018-01-30
WO2016057692A1 (en) 2016-04-14
KR20170066394A (ko) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865681B2 (ja) 制御されたサイズおよび形態を有するコロイド状貴金属ナノ粒子の合成
Peng et al. Bimetallic dendrimer-encapsulated nanoparticles as catalysts: a review of the research advances
TWI610717B (zh) 高負載、高分散之經邊緣塗覆的貴金屬觸媒
JP6703984B2 (ja) 金属粒子および酸化セリウムからなるものを含む2種の半導体を含む光触媒組成物
US20220145038A1 (en) Functonalized cellular elastomer foam, and a use of a cellular elastomer foam as a catalyst substrate--
JP2014529354A (ja) 耐熱金属合金ナノ粒子で構成された基材表面、その調製方法、および特に触媒としてのその使用
TWI610718B (zh) 經邊緣塗覆之貴金屬觸媒的增進分散性
JP4784727B2 (ja) 金属超微粒子を担持した多孔質複合体
EP2859943B1 (en) A method for producing a gold catalyst
JP2017531555A (ja) 金属粒子と、2種の半導体とを含み、2種の半導体は、酸化インジウムからなる一方のものを含む光触媒組成物
JP4272916B2 (ja) 三層コア/シェル構造を有する三元系金属コロイド及び該三元系金属コロイドの製造方法
Carino et al. Quantitative analysis of the stability of Pd dendrimer-encapsulated nanoparticles
CN106563510B (zh) 一种在微孔材料的内部孔道中担载超细Pt金属纳米粒子的方法
JP7017730B2 (ja) パラジウム-ルテニウム複合微粒子を用いた触媒の製造方法
CN101300076A (zh) 贵金属催化剂的制造方法
US20190308155A1 (en) Improved precious metal nanoparticles
CN113600181A (zh) 一种纳米钯负载催化剂的制备方法
CN111068669B (zh) 一种用于喹啉类化合物选择性加氢反应的多相催化剂及其应用
CN110161091B (zh) 气体传感模块及其制备方法和应用
TWI617353B (zh) 奈米膠體粒子載持體之製造方法及其載持體
WO2010110447A1 (ja) メソポーラスシリカ担持金クラスターとこれを用いる触媒およびこれの製造方法
KR20140110176A (ko) 자기적으로 재생가능한 탄소 나노복합체 촉매 및 이의 제조 방법
CN113181909A (zh) 贵金属复合催化剂的制备方法及贵金属复合催化剂
CN108745350B (zh) 一种双金属核壳催化剂的制备方法及其应用
CN114984940B (zh) 一种PGM-Au合金及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210204

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250