JP6861561B2 - 水田作業機 - Google Patents

水田作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP6861561B2
JP6861561B2 JP2017072553A JP2017072553A JP6861561B2 JP 6861561 B2 JP6861561 B2 JP 6861561B2 JP 2017072553 A JP2017072553 A JP 2017072553A JP 2017072553 A JP2017072553 A JP 2017072553A JP 6861561 B2 JP6861561 B2 JP 6861561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet terminal
spare seedling
bonnet
display device
seedling stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017072553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018171034A (ja
Inventor
三宅 康司
康司 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017072553A priority Critical patent/JP6861561B2/ja
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to CN202211126240.7A priority patent/CN115316090B/zh
Priority to PCT/JP2018/011385 priority patent/WO2018180883A1/ja
Priority to KR1020217034843A priority patent/KR102524701B1/ko
Priority to KR1020237013207A priority patent/KR20230058181A/ko
Priority to CN201880005269.5A priority patent/CN110582196B/zh
Priority to KR1020197020866A priority patent/KR102325179B1/ko
Publication of JP2018171034A publication Critical patent/JP2018171034A/ja
Priority to JP2021058671A priority patent/JP7237279B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6861561B2 publication Critical patent/JP6861561B2/ja
Priority to JP2023018364A priority patent/JP7546708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C11/00Transplanting machines
    • A01C11/006Other parts or details or planting machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C11/00Transplanting machines
    • A01C11/02Transplanting machines for seedlings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C11/00Transplanting machines
    • A01C11/003Transplanting machines for aquatic plants; for planting underwater, e.g. rice
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • F16M13/022Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle repositionable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

本発明は、水田作業機の操向ハンドル近傍に表示装置を新たに配置する技術に関する。
特許文献1には、外部のコンピュータシステムなどとデータ交換するために利用されるスマートフォンを支持する構成が開示されている。ここでのスマートフォンを支持する支持アームは、ハンドルポストから右斜め前方に延出される基部と、基部から折り曲げられて横外側に延出される中間部と、さらに上方に折り曲げられて延出される端部とを有することで、スマートフォンを作業者の操向ハンドル付近に配置する技術が開示されている。
特開2015−65889号公報
特許文献1に記載の技術では、スマートフォンなどの表示装置を配置する台は固定式であるために、大型のタブレット端末等、表示装置の大型化を図った場合に、操向ハンドルの側方のスペースが狭くなり、予備苗載台へのアクセスが悪化するという課題がある。また、それと同時に表示装置の視認性や走行時の前方視野を確保すること、操向ハンドルの操作性を悪化させないこと等、操向ハンドル付近であって、ダッシュボードから離れた位置に計器類とは別の表示装置を設置する際に満足すべき種々の要望がある。本発明は、これらの課題を解決すべく提案されたものである。
操向ハンドル及びダッシュボードが設けられるボンネットと、前記ボンネットの左右方向に対向配置される予備苗載台と、前記ボンネットと予備苗載台の間の空間に支持構造を介して設置される入力操作可能な表示装置と、を備え、前記支持構造は、前記表示装置を前記ダッシュボードの側方領域から前記予備苗載台側に退避させて、前記ボンネットと予備苗載台の間の空間を作業者が通行可能な程度に空けることが可能に構成される。
前記支持構造は、少なくとも上下方向を中心として前後方向に回動可能であり、前記表示装置を前後方向に回動することで、前記表示装置を前記ボンネットと予備苗載台の何れか一側に退避させる。
前記支持構造は、前記表示装置の設置高さを調節可能に構成される。
本発明によれば、走行時の前方視野を十分に確保し、かつ、予備苗載台へのアクセスを悪化させることなく、作業性を低下させずに、入力操作可能な表示装置を配置することができる。
田植機の側面図。 田植機の平面図。 背面側から運転席近傍を見た上方斜視図。 タブレット端末の支持構造の一例を示す図。 タブレット端末の支持構造の別例を示す図。 タブレット端末の支持構造の別例を示す図。
図1及び図2を参照して、水田作業機の一例である田植機1の全体構成について説明する。田植機1は、走行機体2と、その後部に装着される植付作業機3とを備え、走行機体2によって走行しつつ植付作業機3によって植付作業を行う。水田作業機としては、田植機1と同様に、走行機体と特定の作業を行う作業機を備えているものであれば良く、播種機、移植機、水田管理作業機等が挙げられる。
走行機体2は、エンジン4、エンジン4からの動力を変速するトランスミッション5、エンジン4及びトランスミッション5を支持する機体フレーム6、エンジン4及びトランスミッション5から伝達される動力によって駆動される前輪7及び後輪8等を備える。
エンジン4及びトランスミッション5からの動力は、それぞれフロントアクスルケース9、リアアクスルケース10に伝達される。フロントアクスルケース10は、機体フレーム6の前部に支持されるとともに、その左右両端部に前輪7が支承される。同様に、リアアクスルケース10は、機体フレーム6の後部に支持されるとともに、その左右両端部に後輪8が支承される。機体フレーム6の上部は、ステップ11によって被覆されており、オペレータは、ステップ11上を移動可能である。
走行機体2の前後中途部に運転席12が配置され、その前方に操向ハンドル13、操作ペダル14、及び、ダッシュボード15等が設けられる。操向ハンドル13及びダッシュボード15は、エンジン4を被覆するボンネット16に設けられている。ダッシュボード15には、操向ハンドル13に加えて主変速レバー、条止めスイッチ等の各種操作用の操作具や作業情報を表示するモニタパネルが配置されている。ステップ11の前方両側部には、予備苗載台17が設けられる。予備苗載台17は、ボンネット16を挟んだ左右対向位置に配置される。予備苗載台17は、ステップ11の側端部から上方に向けて設けられる前後のフレーム18に支持されている。
植付作業機3は、走行機体2に対して、昇降リンク機構20を介して連結されている。昇降リンク機構20は、左右一対の上リンク21及び下リンク22、昇降シリンダ等を備える。昇降シリンダによって下リンク22、上リンク21を回動させて植付作業機3を昇降させる。
植付作業機3は、植付アーム31、植付爪32、苗載台33、フロート34等を備える。植付爪32は、植付アーム31に取り付けられている。植付作業機3は、トランスミッション5から後方に向けて延出されるPTO軸によって駆動される。より詳細には、PTO軸から植付センターケース35を介して植付作業機3に設けられる植付伝動ケース36に動力が伝達されて、植付伝動ケース36から植付アーム31、植付爪32に動力が分配される。
植付アーム31は、植付伝動ケース36から伝達される動力によって回転する。植付爪32には、苗載台33から苗が供給される。植付アーム31の回転運動に伴って、植付爪32が圃場内に挿入され、所定の植え付け深さとなるように苗が植え付けられる。なお、本実施形態では、ロータリ式の植付爪を採用しているが、クランク式のものを用いても良い。
苗載台33は、板状の部材によって構成され、機体側面視において前高後低状に傾斜するように配設される。苗載台33の後面には、苗マットを載置する載置面が植付アームの数(田植機の条数)に応じて形成される。本実施形態の田植機1は、6条植えの田植機であるため、載置面が6つ形成されている。
次に、田植機1の操向ハンドル13の近傍にタブレット端末40を配置する実施形態について説明する。タブレット端末40は、入力操作可能な表示装置を備える一般的なタブレット端末であり、例えば、田植機1の自動走行を行う際に走行ルートを表示したり、自動走行と手動走行の切り換え操作を行ったりするものである。
以下、本発明の要部について説明する。図3に示すように、タブレット端末40は、操向ハンドル13の側方であって、ボンネット16と左右一側の予備苗載台17の間の設置エリアAに配置される。つまり、タブレット端末40は、ボンネット16と予備苗載台17との間の通路上に設置される。また、タブレット端末40は、ダッシュボード15の下端位置よりも上方に配置することにより、ダッシュボード15上に設けられた各種操作具やモニタパネルからの視線移動を少なくすることができる。これにより、運転操作装置としてのタブレット端末40を導入する際にも、運転者に疲れにくいレイアウトにすることができる。すなわち、タブレット端末40を設置する目安としては、視認性の確保、運転操作への影響を考慮し、ダッシュボード15の下端位置よりも上方とすることが好ましい。
他方、タブレット端末40を上方に配置しすぎると、前方視野に影響を及ぼし得ることから、操向ハンドル13の高さを大きく超えて設置することは好ましくない。つまり、視認性確保及び作業性確保の観点からタブレット端末40の設置エリアAとしては、おおよそダッシュボード15から側方に向けて延長されたような領域とすることが好ましい。また、タブレット端末40の配置を操向ハンドル13の側方領域とすることで、操向ハンドル13の操作への妨げになることがなくなる。
上述のようにタブレット端末40の設置エリアAは、ボンネット16と予備苗載台17との間の空間であることから、予備苗載台17に置かれた予備苗マットを継ぎ足す際や、田植機1の前方を畦際に近づけて機体前側から乗り降りする際に、その空間を通行する必要がある。このため、本実施形態では、タブレット端末40を支持する支持構造を工夫している。すなわち、タブレット端末40を使用時は、設置エリアAに配置し、使用しないときには、設置エリアAから退避させて、その空間を空けることができる構造を採用している。
例えば、図4に示すように、上下方向に延びる軸(後側のフレーム18)周りに回動(田植機1の前後方向に回動)可能な関節部41及びタブレット端末40を保持可能な保持部42を有した支持フレーム43を用いて、予備苗載台17のフレーム18に取り付けることで、設置エリアAに配置した使用位置と、設置エリアAから退避した退避位置とに切り替えることが可能である。関節部41は、フレーム18に着脱自在に取り付けられる。保持部42は、関節部41から水平方向に延出され、その先端にタブレット端末40を保持する保持具を有している。
また、フレーム18に固定用穴44を上下方向に複数設け、支持フレーム43の取り付け位置(つまり関節部41の取り付け位置)として予備苗載台17のフレーム18の任意の固定用穴44を選択することで、タブレット端末40の上下位置を容易に調節することが可能である。
以上のように、本実施形態の支持構造によれば、タブレット端末40をボンネット16と予備苗載台17の左右方向の間(設置エリアA)に配置するとともに、予備苗マットの苗継ぎ作業の際等、その空間を通行する時には、支持フレーム43を予備苗載台17側に折り畳むことで、ボンネット16と予備苗載台17の間の空間を通路として空けることができる。これにより、田植機1の走行時の前方視野を十分に確保しつつ、予備苗載台17へのアクセスを悪化させることなく、作業性を低下させずに大型の表示装置としてのタブレット端末40を良好に配置することが可能である。
さらに、支持フレーム43を、比較的設計自由度の高い予備苗載台17のフレーム18に取り付けることで既存機種への拡張性を向上することができる。また、支持フレーム43をフレーム18の任意の取り付け位置に取り付けることが可能であることから、高さ方向に調節して運転者の体格や姿勢等に応じた最適な位置にタブレット端末40を配置することが可能となっている。
図4に示す例では、タブレット端末40の支持フレーム43に前後方向に回動する関節部41を設けた実施形態について説明したが、タブレット端末40を支持する支持構造としては、タブレット端末40を設置エリアA内の位置から折り畳んだ位置に移動可能なものであればこれに限定されることはない。例えば、多関節の支持構造としても良いし、予備苗載台17側ではなく、ボンネット16側に取り付けても良い。
図5に示す支持構造50は、上下方向を中心として前後方向に回動する関節部41とタブレット端末40を保持する保持部42に加えて、水平方向を中心として前後方向に傾倒するチルト部51を備える。支持構造50は、チルト部51を備えることでタブレット端末40を傾倒させて支持することが可能となる。これにより、タブレット端末40を運転者に向けて傾倒させることができ、視認性を向上することができる。なお、チルト部51を保持部42に組み込んでも良い。
図6に示す支持構造60は、上下方向を中心に前後方向に回動する第一関節61及び第二関節部62と、タブレット端末40を三次元方向に自在に傾倒可能な第三関節部63と、を備える。第三関節部63は、球状の関節部材を含み、タブレット端末40を三次元方向に傾倒可能に保持している。このように、支持構造60は、位置調節のための関節として、第一関節部61及び第二関節部62の二つの関節を有することで、位置調節の範囲を広げることができ、より適正な位置にタブレット端末40を配置することが可能となる。これとともに、支持構造60は、タブレット端末40を三次元的に傾倒するための関節として、第三関節部63を備える。支持構造60は、タブレット端末40を前後方向に傾倒するだけでなく、自在にタブレット端末40の角度を調節できる多関節構造とすることで、タブレット端末40の表示装置としての視認性を向上することができ、ひいては田植機1の操作性を向上することができる。
また、以上の例ではタブレット端末40を予備苗載台17側に取り付けているが、ボンネット16側に取り付けることも可能である。その際も、上述と同様の支持構造を採用することができる。さらに、タブレット端末40を予備苗載台17側とボンネット16側の両方から支持する構造としても良い。
1:田植機(水田作業機)、13:操向ハンドル、15:ダッシュボード、16:ボンネット、17:予備苗載台、18:フレーム、40:タブレット端末(表示装置)、41:関節部、42:保持部、43:支持フレーム(支持構造)

Claims (3)

  1. 操向ハンドル及びダッシュボードが設けられるボンネットと、
    前記ボンネットの左右方向に対向配置される予備苗載台と、
    前記ボンネットと予備苗載台の間の空間に支持構造を介して設置される入力操作可能な表示装置と、を備え、
    前記支持構造は、前記表示装置を前記ダッシュボードの側方領域から前記予備苗載台側に退避させて、前記ボンネットと予備苗載台の間の空間を作業者が通行可能な程度に空けることが可能に構成される
    ことを特徴とする水田作業機。
  2. 前記支持構造は、少なくとも上下方向を中心として前後方向に回動可能であり、前記表示装置を前後方向に回動することで、前記表示装置を前記ボンネットと予備苗載台の何れか一側に退避させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の水田作業機。
  3. 前記支持構造は、前記表示装置の設置高さを調節可能に構成される
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の水田作業機。
JP2017072553A 2017-03-31 2017-03-31 水田作業機 Active JP6861561B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072553A JP6861561B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 水田作業機
PCT/JP2018/011385 WO2018180883A1 (ja) 2017-03-31 2018-03-22 水田作業機
KR1020217034843A KR102524701B1 (ko) 2017-03-31 2018-03-22 수전 작업기
KR1020237013207A KR20230058181A (ko) 2017-03-31 2018-03-22 수전 작업기
CN202211126240.7A CN115316090B (zh) 2017-03-31 2018-03-22 水田作业机
CN201880005269.5A CN110582196B (zh) 2017-03-31 2018-03-22 水田作业机
KR1020197020866A KR102325179B1 (ko) 2017-03-31 2018-03-22 수전 작업기
JP2021058671A JP7237279B2 (ja) 2017-03-31 2021-03-30 水田作業機
JP2023018364A JP7546708B2 (ja) 2017-03-31 2023-02-09 水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072553A JP6861561B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 水田作業機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021058671A Division JP7237279B2 (ja) 2017-03-31 2021-03-30 水田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018171034A JP2018171034A (ja) 2018-11-08
JP6861561B2 true JP6861561B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=63675630

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017072553A Active JP6861561B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 水田作業機
JP2021058671A Active JP7237279B2 (ja) 2017-03-31 2021-03-30 水田作業機
JP2023018364A Active JP7546708B2 (ja) 2017-03-31 2023-02-09 水田作業機

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021058671A Active JP7237279B2 (ja) 2017-03-31 2021-03-30 水田作業機
JP2023018364A Active JP7546708B2 (ja) 2017-03-31 2023-02-09 水田作業機

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JP6861561B2 (ja)
KR (3) KR102524701B1 (ja)
CN (2) CN110582196B (ja)
WO (1) WO2018180883A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231317A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Iseki & Co Ltd 農作業機
JP2001286211A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Iseki & Co Ltd 苗植機
JP4378843B2 (ja) * 2000-05-15 2009-12-09 井関農機株式会社 苗植機
JP4754725B2 (ja) * 2001-06-20 2011-08-24 ヤンマー株式会社 農作業機
JP3945273B2 (ja) 2002-03-04 2007-07-18 井関農機株式会社 乗用型田植機
JP4089308B2 (ja) * 2002-06-17 2008-05-28 井関農機株式会社 施肥田植機
JP3746037B2 (ja) * 2002-12-04 2006-02-15 ヤンマー農機株式会社 乗用田植機の予備苗載台取り付け構造
JP2004201529A (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Iseki & Co Ltd 作業機
KR20120061425A (ko) * 2010-12-03 2012-06-13 이상혁 휴대용 단말기의 침대용 거치대
JP2012157327A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Yanmar Co Ltd 田植機
CN102349387A (zh) * 2011-10-12 2012-02-15 无锡同春新能源科技有限公司 一种带太阳能光伏发电向图像传感器供电的智能插秧机
JP6060519B2 (ja) * 2012-04-27 2017-01-18 井関農機株式会社 歩行型田植機
JP5847107B2 (ja) * 2013-03-27 2016-01-20 株式会社クボタ 水田作業機
JP2015008680A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 井関農機株式会社 苗移植機
JP6129044B2 (ja) * 2013-09-27 2017-05-17 株式会社クボタ 水田作業機
FR3012566B1 (fr) * 2013-10-30 2016-05-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support d'appareil nomade reglable en hauteur
JP6408265B2 (ja) * 2014-06-26 2018-10-17 株式会社クボタ 水田作業機
JP2016220615A (ja) 2015-05-29 2016-12-28 井関農機株式会社 苗移植機の施肥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7237279B2 (ja) 2023-03-13
KR20210131470A (ko) 2021-11-02
KR20230058181A (ko) 2023-05-02
JP2021101726A (ja) 2021-07-15
JP2023053111A (ja) 2023-04-12
JP7546708B2 (ja) 2024-09-06
KR102524701B1 (ko) 2023-04-21
CN115316090A (zh) 2022-11-11
CN115316090B (zh) 2024-07-19
KR20190097199A (ko) 2019-08-20
KR102325179B1 (ko) 2021-11-10
JP2018171034A (ja) 2018-11-08
WO2018180883A1 (ja) 2018-10-04
CN110582196B (zh) 2022-10-04
CN110582196A (zh) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2143624B1 (en) Vehicle seat and split console assembly
JP5835154B2 (ja) 作業車
KR102715232B1 (ko) 동력기계용 운전실
JP4407958B2 (ja) ブルドーザのブレード取付構造
JP6861561B2 (ja) 水田作業機
JP2007002534A (ja) ローダ操作装置
US20080006415A1 (en) Multi-purpose toolholder attaching to the rear part of a carrier
JP2003102218A (ja) 乗用田植機
JP2017214811A (ja) 建設機械の走行操作部
JP3752559B2 (ja) ミッドマウント型農作業機
JPH078030A (ja) 乗用田植機における植付部のローリングロック構造
JP7305573B2 (ja) 移植機
JP3940073B2 (ja) 乗用田植機
JP2017108698A (ja) 作業車両
JP2974909B2 (ja) 作業機の装着装置及び作業機の離脱方法
JP4495316B2 (ja) 農作業機
JP2020138644A (ja) 水田作業機
JP6793563B2 (ja) 植付作業機
SE527950C2 (sv) Redskapsfäste
JP3935397B2 (ja) ロータリ耕耘装置におけるロータリカバー
JP2023034406A (ja) 農作業機
JP2023034405A (ja) 農作業機
JP2004173601A (ja) 農作業機
JP4343927B2 (ja) 移植機
JP2001286211A (ja) 苗植機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6861561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150