JP6836308B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6836308B2 JP6836308B2 JP2017096542A JP2017096542A JP6836308B2 JP 6836308 B2 JP6836308 B2 JP 6836308B2 JP 2017096542 A JP2017096542 A JP 2017096542A JP 2017096542 A JP2017096542 A JP 2017096542A JP 6836308 B2 JP6836308 B2 JP 6836308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- submatrix
- dither matrix
- gradation value
- pixel
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
- G03G15/0435—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
- G03G15/04045—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
- G03G15/04072—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by laser
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N1/053—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/113—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
- H04N1/1135—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/0471—Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
- H04N2201/04713—Details of the detector arrangement, e.g. non-standard position, optical details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04753—Control or error compensation of scanning position or velocity
- H04N2201/04758—Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
- H04N2201/04767—Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
- H04N2201/04768—Controlling the frequency of the signals
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Description
図1は、本実施形態による画像形成装置9の概略的な構成図である。光走査装置400のレーザ駆動部300は、画像信号生成部100から出力される画像データに基づき、光ビーム208を射出する。この光ビーム208は、図示しない帯電部により帯電された感光体4を走査・露光し、感光体4の表面に潜像を形成する。不図示の現像部は、この潜像をトナーで現像してトナー像を形成する。また、給紙ユニット8から給紙された記録媒体は、搬送ローラ5により感光体4と転写ローラ41とのニップ領域に搬送される。転写ローラ41は、感光体4に形成されたトナー像をこの記録媒体に転写する。記録媒体は、その後、定着部6に搬送される。定着部6は、記録媒体を加熱・加圧してトナー像を記録媒体に定着させる。トナー像が定着された記録媒体は、排紙ローラ7により画像形成装置9の外部に排出される。
続いて、第二実施形態について第一実施形態との相違点を中心に説明する。本実施形態では、ハーフトーン処理において、ディザマトリクス内の各サブマトリクスの露光面積率の変化をより大きくし、これにより、副走査方向にスジ状の画像不良が生じることを更に安定して抑制する。
Sα<Sβ
Sαmax≧Sβmin
なお、階調値A及び階調値Bは、例えば、1及び254である。しかしながら、階調値Aを1より大きい値とし、階調値Bを254より小さい値とすることもできる。これは、高濃度領域や低濃度領域では濃度の段差が視認されにくいからである。
続いて、第三実施形態について第一実施形態との相違点を中心に説明する。本実施形態において、画像処理部101は、濃度補正処理部101zによる補正後の階調値に基づき、ディザマトリクス内の各サブマトリクスの現像領域を決定する。なお、現像領域のサイズは、濃度補正処理部101zによる補正後の階調値が増加する程、大きくなる。そして、PWM制御部101cは、決定した現像領域にトナーが付着する様にPWM信号を生成する。これにより、トナー像のレベルでより適切に微小な濃度変動を生じさせることができる。また、画像形成装置の設置環境や積算印刷枚数により露光面積と現像面積の関係が変化するが、現像領域を決定することで、この関係を考慮し、より区間境界部における縦スジ状の画像不良を抑えることができる。
続いて、第四実施形態について第三実施形態との相違点を中心に説明する。本実施形態では、ディザマトリクス内の各サブマトリクスの現像面積率の変化をより大きくし、これにより、副走査方向にスジ状の画像不良が生じることを更に安定して抑制する。
Tα<Tβ
Tαmax≧Tβmin
なお、階調値A及び階調値Bは、例えば、1及び254である。しかしながら、階調値Aを1より大きい値とし、階調値Bを254より小さい値とすることもできる。これは、高濃度領域や低濃度領域では濃度の段差が視認されにくいからである。
以上、各実施形態についての説明を行ったが、本発明は上述した各実施形態に限定されない。例えば、上述した各実施形態では、スクリーン角度のないディザマトリクスを使用していたが、例えば、45°といった、スクリーン角度が設けられたディザマトリクスを使用することができる。また、上述した実施形態は、光源401の発光輝度を一定とするものであったが、像高に応じて光源の発光輝度を調整する構成であっても良い。なお、像高に拘わらず、単位長さ辺りの露光量が一定となるよう発光輝度を調整する構成であっても、像高に応じて光ビームのスポット形状が変化し濃度変動が生じる場合がある。そのような構成においても、本発明を適用することで、同様の効果を得ることが可能である。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (19)
- 感光体と、
第1画像データの各画素の階調値を前記感光体における画素の主走査方向の位置に応じて補正する補正処理を行って第2画像データを生成する補正手段と、
複数のサブマトリクスを含むディザマトリクスであって、各サブマトリクスが複数の画素を含む前記ディザマトリクスにより前記第2画像データをハーフトーン処理し、形成する画像の露光領域を判定するハーフトーン処理手段と、
前記ハーフトーン処理手段が判定した前記形成する画像の露光領域に基づき、前記主走査方向の位置に応じて走査速度が変化する光で前記感光体を走査して潜像を形成する走査手段と、
を備えており、
前記第2画像データが示すディザマトリクス内の各画素の階調値が同じであり、かつ、所定範囲内であると、前記ハーフトーン処理による当該ディザマトリクス内の少なくとも1つのサブマトリクスの露光領域のサイズは、当該ディザマトリクスの他のサブマトリクスの露光領域のサイズとは異なることを特徴とする画像形成装置。 - 前記ディザマトリクスの前記複数のサブマトリクスは、第1サブマトリクスと第2サブマトリクスとを含み、
前記第2画像データが示すディザマトリクス内の各画素の階調値が同じであり、かつ、前記所定範囲内であるとき、前記第1サブマトリクスと前記第2サブマトリクスの露光領域のサイズは異なることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記ディザマトリクスの前記主走査方向の位置が同じ複数のサブマトリクスのうちの少なくとも1つは前記第1サブマトリクスであり、かつ、少なくとも1つは前記第2サブマトリクスであることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記ディザマトリクスの前記主走査方向とは直交する副走査方向の位置が同じ複数のサブマトリクスのうちの少なくとも1つは前記第1サブマトリクスであり、かつ、少なくとも1つは前記第2サブマトリクスであることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
- 前記第2画像データが示すディザマトリクス内の各画素の階調値が同じであるとき、当該階調値の増加に応じて前記第1サブマトリクス及び前記第2サブマトリクスの露光領域は異なる様に増加することを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記補正手段は、前記補正処理において、前記主走査方向に沿った複数の区間を単位として前記第1画像データを補正して前記第2画像データを生成し、前記複数の区間の第1区間の第1階調値を最小値より大きい第2階調値に変換し、前記複数の区間の前記第1区間に隣接する第2区間の前記第1階調値を前記第2階調値より大きく、かつ、最大値より小さい第3階調値に変換することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記ハーフトーン処理において、ディザマトリクスの各画素が前記第3階調値であるときの当該ディザマトリクスの露光領域のサイズは、ディザマトリクスの各画素が前記第2階調値であるときの当該ディザマトリクスの露光領域のサイズより大きく、かつ、ディザマトリクスの各画素が前記第3階調値であるときの当該ディザマトリクスの各サブマトリクスの露光領域のサイズの最小値は、ディザマトリクスの各画素が前記第2階調値であるときの当該ディザマトリクスの各サブマトリクスの露光領域のサイズの最大値以下であることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記ハーフトーン処理において、ディザマトリクスの各画素が前記第3階調値であるときの当該ディザマトリクスの各サブマトリクスの露光領域のサイズは異なり、ディザマトリクスの各画素が前記第2階調値であるときの当該ディザマトリクスの各サブマトリクスの露光領域のサイズは異なることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 感光体と、
第1画像データの各画素の階調値を前記感光体における画素の主走査方向の位置に応じて補正する補正処理を行って第2画像データを生成する補正手段と、
前記第2画像データに基づき複数のサブマトリクスを含むディザマトリクスの各サブマトリクスの現像領域を判定する判定手段と、
前記判定手段が判定した各サブマトリクスの現像領域が現像される様に、前記主走査方向の位置に応じて走査速度が変化する光で前記感光体を走査して潜像を形成する走査手段と、
を備えており、
前記第2画像データが示すディザマトリクス内の各画素の階調値が同じであり、かつ、所定範囲内であるとき、前記判定手段が判定する当該ディザマトリクス内の少なくとも1つのサブマトリクスの現像領域のサイズは、当該ディザマトリクスの他のサブマトリクスの現像領域のサイズとは異なることを特徴とする画像形成装置。 - 前記ディザマトリクスの前記複数のサブマトリクスは、第1サブマトリクスと第2サブマトリクスとを含み、
前記第2画像データが示すディザマトリクス内の各画素の階調値が同じであり、かつ、前記所定範囲内であるとき、前記第1サブマトリクスと前記第2サブマトリクスの現像領域のサイズは異なることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。 - 前記ディザマトリクスの前記主走査方向の位置が同じ複数のサブマトリクスのうちの少なくとも1つは前記第1サブマトリクスであり、かつ、少なくとも1つは前記第2サブマトリクスであることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記ディザマトリクスの前記主走査方向とは直交する副走査方向の位置が同じ複数のサブマトリクスのうちの少なくとも1つは前記第1サブマトリクスであり、かつ、少なくとも1つは前記第2サブマトリクスであることを特徴とする請求項10又は11に記載の画像形成装置。
- 前記第2画像データが示すディザマトリクス内の各画素の階調値が同じであるとき、当該階調値の増加に応じて前記第1サブマトリクス及び前記第2サブマトリクスの現像領域は異なる様に増加することを特徴とする請求項10から12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記補正手段は、前記補正処理において、前記主走査方向に沿った複数の区間を単位として前記第1画像データを補正して前記第2画像データを生成し、前記複数の区間の第1区間の第1階調値を最小値より大きい第2階調値に変換し、前記複数の区間の前記第1区間に隣接する第2区間の前記第1階調値を前記第2階調値より大きく、かつ、最大値より小さい第3階調値に変換することを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- ディザマトリクスの各画素が前記第3階調値であるときの当該ディザマトリクスの現像領域のサイズは、ディザマトリクスの各画素が前記第2階調値であるときの当該ディザマトリクスの現像領域のサイズより大きく、かつ、ディザマトリクスの各画素が前記第3階調値であるときの当該ディザマトリクスの各サブマトリクスの現像領域のサイズの最小値は、ディザマトリクスの各画素が前記第2階調値であるときの当該ディザマトリクスの各サブマトリクスの現像領域のサイズの最大値以下であることを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
- ディザマトリクスの各画素が前記第3階調値であるときの当該ディザマトリクスの各サブマトリクスの現像領域のサイズは異なり、ディザマトリクスの各画素が前記第2階調値であるときの当該ディザマトリクスの各サブマトリクスの現像領域のサイズは異なることを特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
- 前記所定範囲は、階調値の最小値と最大値を除く範囲であることを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- ディザマトリクスの前記複数のサブマトリクスのサイズは等しいことを特徴とする請求項1から17のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記主走査方向の位置に応じて、前記走査手段により前記感光体に光を照射して潜像を形成するための画像クロックの周波数を補正する画像クロック補正手段、を備えることを特徴とする請求項1から18のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017096542A JP6836308B2 (ja) | 2017-05-15 | 2017-05-15 | 画像形成装置 |
US15/974,487 US10372060B2 (en) | 2017-05-15 | 2018-05-08 | Image forming apparatus for scanning light beam at non-uniform scan speed and exposing photosensitive member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017096542A JP6836308B2 (ja) | 2017-05-15 | 2017-05-15 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018195916A JP2018195916A (ja) | 2018-12-06 |
JP6836308B2 true JP6836308B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=64097211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017096542A Active JP6836308B2 (ja) | 2017-05-15 | 2017-05-15 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10372060B2 (ja) |
JP (1) | JP6836308B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019123189A (ja) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019124873A (ja) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
CN110381483B (zh) * | 2019-03-21 | 2020-05-01 | 重庆工程职业技术学院 | 基于图像处理的数据通信装置 |
JP2022057608A (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023034385A (ja) * | 2021-08-31 | 2023-03-13 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58125064A (ja) | 1982-01-20 | 1983-07-25 | Sharp Corp | レ−ザプリンタ |
JPH08116440A (ja) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 階調画像2値化装置 |
JP3587016B2 (ja) | 1997-03-12 | 2004-11-10 | ミノルタ株式会社 | 階調記録方法 |
US6825941B1 (en) * | 1998-09-21 | 2004-11-30 | Microsoft Corporation | Modular and extensible printer device driver and text based method for characterizing printer devices for use therewith |
US7111250B1 (en) * | 1999-07-30 | 2006-09-19 | Xerox Corporation | Image transfer apparatus |
US6885478B1 (en) * | 1999-11-23 | 2005-04-26 | Xerox Corporation | Image transfer device with automatic image adjustment |
JP2007199556A (ja) | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Seiko Epson Corp | 光走査装置、該装置の制御方法及び該装置を用いた画像形成装置 |
US7834897B2 (en) | 2006-02-15 | 2010-11-16 | Seiko Epson Corporation | Optical scanning apparatus, control method of such apparatus, and image forming apparatus |
JP4923608B2 (ja) | 2006-02-15 | 2012-04-25 | セイコーエプソン株式会社 | 光走査装置、該装置の制御方法及び該装置を用いた画像形成装置 |
JP2008227770A (ja) | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像出力方法、画像出力装置及び画像形成装置 |
US7675532B2 (en) | 2007-09-28 | 2010-03-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-forming apparatus and control method thereof |
JP2012029060A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置 |
JP6261452B2 (ja) * | 2014-06-12 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017030309A (ja) | 2015-08-05 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 |
JP6706144B2 (ja) | 2016-05-27 | 2020-06-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2017
- 2017-05-15 JP JP2017096542A patent/JP6836308B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-08 US US15/974,487 patent/US10372060B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018195916A (ja) | 2018-12-06 |
US10372060B2 (en) | 2019-08-06 |
US20180329335A1 (en) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6836308B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6706144B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016000510A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024100790A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP6594142B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム | |
JP7030889B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10990029B2 (en) | Image forming apparatus correcting exposure amount of photosensitive member | |
US8243323B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6384471B2 (ja) | 光走査装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP6727913B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006272653A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP2006215270A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP5445250B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP5402654B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2018089866A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP6165112B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020204702A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022158248A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5751953B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2013141798A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP2016007813A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5831781B2 (ja) | 光走査装置、画像形成装置及び光走査方法 | |
JP2017191208A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2017223733A (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2017223732A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210104 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6836308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |