JPH08116440A - 階調画像2値化装置 - Google Patents

階調画像2値化装置

Info

Publication number
JPH08116440A
JPH08116440A JP6250268A JP25026894A JPH08116440A JP H08116440 A JPH08116440 A JP H08116440A JP 6250268 A JP6250268 A JP 6250268A JP 25026894 A JP25026894 A JP 25026894A JP H08116440 A JPH08116440 A JP H08116440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
sub
threshold
image
dot area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6250268A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyuukai Sai
忠会 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6250268A priority Critical patent/JPH08116440A/ja
Publication of JPH08116440A publication Critical patent/JPH08116440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 0°以外のスクリーン角度で画質の良い疑似
階調データを得ることができる階調画像2値化装置を提
供すること。 【構成】 本発明は、取り込んだ階調画像を閾値マトリ
クス1を用いて2値化し疑似階調データを得る階調画像
2値化装置であり、閾値マトリクス1として、網点面積
率50%以下の網点を表現する低値側サブマトリクス
(第1および第2サブマトリクス11、12)と網点面
積率50%より大の網点を表現する高値側サブマトリク
ス(第3および第4サブマトリクス13、14)とを階
調画像における縦、横方向に各々交互に配置し、かつ対
角に配置される各サブマトリクスにおいて対応する行列
の閾値を所定の関係によって近接する値としたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取り込んだ階調画像を
所定の閾値マトリクスによって2値化し、疑似階調デー
タを得るための階調画像2値化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、写真などの階調画像をファクシミ
リやプリンタにて2値化出力する場合には、スキャナな
どの画像入力部から取り込んだ階調画像を2値化して疑
似階調データとする必要がある。階調画像から疑似階調
データを生成する手法としては、一般的なディザ法がよ
く知られている。このディザ法による疑似階調画像の画
質は、スクリーン角度や閾値マトリクスの階調数、閾値
の配列等によって大きく左右される。
【0003】図8は、0°以外のスクリーン角度を生成
する従来のディザ法による閾値マトリクスの例を説明す
る図である。図8(a)、(b)は非矩形マトリクス8
を使用した例である。すなわち、この例では図8(a)
に示すような非矩形マトリクス8を基本とし、これを図
8(b)に示すように重なりも隙間もなく埋めるよう配
列することで0°以外のスクリーン角度を得るようにし
ている。
【0004】また、特開平2−51977号公報では、
図8(c)に示すように、網点面積率50%以下の網点
を表現するディザマトリクスAと網点面積率50%より
大の網点を表現するディザマトリクスBとを縦方向、横
方向に各々交互に配列することで、45°のスクリーン
角度を生成する方法を提案している。なお、ここで網点
面積率とは、全ディザマトリクスの画素数の内の黒画素
数の割合を示すものであり、以下同様とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、基本と
なる閾値マトリクスが非矩形となっている場合には、画
像処理を行う上で各閾値の読み出しおよび比較処理が非
常に取扱い難いものとなる。このため、アルゴリズムを
ハードウェアで実現しようとするとコストアップを招く
ことになる。また、特開平2−51977号公報で示さ
れるように、ディザマトリクスAおよびBを縦方向、横
方向に各々交互に配列するような場合には、その対角方
向に同じ閾値配列となるディザマトリクスが並ぶことに
なる。このため、例えば図8(c)に示すようにディザ
マトリクスAおよびBによって2N×2Nの閾値マトリ
クスを考えた場合、2N2 階調に基づく疑似階調データ
しか表現できず、2値化された画像に疑似輪郭線が目立
つという不都合が生じる。
【0006】よって、本発明は0°以外のスクリーン角
度で画質の良い疑似階調データを得ることができる階調
画像2値化装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために成された階調画像2値化装置である。すな
わち、本発明は、取り込んだ階調画像を所定の閾値マト
リクスを用いて2値化し、疑似階調データを得る階調画
像2値化装置であり、その閾値マトリクスとして、網点
面積率50%以下の網点を表現する低値側サブマトリク
スと網点面積率50%より大の網点を表現する高値側サ
ブマトリクスとを取り込む階調画像における縦方向と横
方向とに各々交互に配置するとともに、対角に配置され
る各サブマトリクスにおいて対応する行列の閾値を所定
の関係によって近接する値としたものである。
【0008】
【作用】本発明では、階調画像を2値化するための閾値
マトリクスとして、網点面積率50%以下の網点を表現
する低値側サブマトリクスと網点面積率50%より大の
網点を表現する高値側サブマトリクスとを取り込む階調
画像における縦方向と横方向とに各々交互に配置してい
る。これによって、網点面積率50%を境にした上側と
下側との階調表現を45°のスクリーン角度で表すこと
ができるようになる。しかも、対角に配置される各サブ
マトリクスにおいて対応する行列の閾値が所定の関係に
よって近接する値となっているため、45°のスクリー
ン角度を保ちながら閾値マトリクスの各閾値を重複させ
ずに済み、細かな階調表現にも対応できるようになる。
【0009】
【実施例】以下に、本発明の階調画像2値化装置におけ
る実施例を図に基づいて説明する。図1は本発明を説明
する図であり、ディザ法で使用する閾値マトリクス1の
構成を示すものである。この閾値マトリクス1は、網点
面積率50%以下の網点を表現する低値側サブマトリク
スである第1サブマトリクス11および第2サブマトリ
クス12と、網点面積率50%より大の網点を表現する
高値側サブマトリクスである第3サブマトリクス13お
よび第4サブマトリクス14とから構成されている。
【0010】閾値マトリクス1を構成する各サブマトリ
クスには、N×Nの行列内にそれぞれ異なる閾値が配置
されている。すなわち、閾値マトリクス1全体として0
〜4N2 −1までの閾値を備えており、第1サブマトリ
クス11および第2サブマトリクス12にはそのうちの
0〜2N2 −1までの閾値(低値側閾値)が、また第3
サブマトリクス13および第4サブマトリクス14には
2N2 〜4N2 −1までの閾値(高値側閾値)が配置さ
れている。
【0011】閾値マトリクス1は、このような低値側サ
ブマトリクスと高値側サブマトリクスとが縦方向と横方
向とに各々交互に配置されているとともに、対角に配置
される各サブマトリクスにおいて対応する行列の閾値が
所定の関係によって近接する値をとるようになってい
る。
【0012】次に、図2に基づいて閾値マトリクスにお
ける各サブマトリクスの閾値配列を具体的に説明する。
図2に示す閾値マトリクス1では、N=4すなわち4×
4行列から成る第1サブマトリクス11〜第4サブマト
リクス14を備えており、そのうちの第1サブマトリク
ス11および第2サブマトリクス12には0〜2N2
1である0〜31までの閾値が配列されている。また、
第3サブマトリクス13および第4サブマトリクス14
には2N2 〜4N2 −1である32〜63までの閾値が
配列されている。
【0013】つまり、網点面積率50%以下の網点を表
現する閾値0〜31が配列される低値側サブマトリクス
(第1サブマトリクス11と第2サブマトリクス12)
が135°の方向に配置され、網点面積率50%より大
の網点を表現する閾値32〜63が配列される高値側サ
ブマトリクス(第3サブマトリクス13と第4サブマト
リクス14)が45°の方向に配置されることで、スク
リーン角度45°の疑似階調データを生成できるように
なる。
【0014】さらに、この閾値マトリクス1において
は、第1サブマトリクス11へ低値側閾値(0〜31)
のうちの偶数を、第2サブマトリクス12へ低値側閾値
(0〜31)のうちの奇数を配置し、各々のサブマトリ
クスにおいて対応する行列の閾値差が「1」となるよう
に並べられている。例えば、第1サブマトリクス11へ
は0〜31のうちの偶数閾値のみをその内側から外側に
向けて渦巻き状に成長するよう配置する。また、第2サ
ブマトリクス12へは0〜31のうちの奇数閾値のみを
第1サブマトリクス11と同じ内側から外側に向けて渦
巻き状に成長するよう配置する。これによって第1サブ
マトリクス11と第2サブマトリクス12との対応する
行列の閾値差が「1」となるよう配置することができる
(図中AとA’参照)。
【0015】同様に、第3サブマトリクス13へは32
〜63のうちの偶数閾値のみを例えばその外側から内側
に向けて渦巻き状に成長するよう配置し、第4サブマト
リクス14へは32〜63のうちの奇数閾値のみを第3
サブマトリクス13と同じ外側から内側に向けて渦巻き
状に成長するよう配置する。これによって、第3サブマ
トリクス13と第4サブマトリクス14との対応する行
列の閾値差が「1」となるよう配置することができる
(図中BとB’参照)。
【0016】このような各サブマトリクスへの閾値配列
により、2N×2Nの閾値マトリクス1としては0〜4
2 −1までの閾値を全て配列することができ、4N2
階調すなわち図2の例では64の疑似階調を表現するこ
とができるようになる。なお、各サブマトリクスの閾値
の成長としては渦巻き状に限定されず、他の規則によっ
て成長させても同様である。
【0017】次に、このような閾値マトリクス1を用い
て2値化処理を行う画像処理装置を図3のブロック図に
基づいて説明する。画像処理装置は、原稿30の画像を
読み取るための画像入力部31と、クロックφXに基づ
き読み取り画像における主走査方向の座標Xを算出する
主走査カウンタ32と、クロックφYに基づき副走査方
向の座標Yを算出する副走査カウンタ33と、座標
(X,Y)に基づき閾値レジスタ35へのアドレスZを
求めるアドレス変換部34と、閾値レジスタ35のアド
レスZに格納された閾値DZ と画像入力部31から得た
座標(X,Y)の画像データ(階調数)Vとを比較して
ファクシミリやプリンタ等から成る画像出力部37へ2
値化データを出力する2値化回路36とから構成されて
いる。
【0018】画像入力部31で読み取った原稿30の画
像データはA/D変換器(図示せず)などによって例え
ば8ビットの多値濃度データに変換されている。ここ
で、簡単な例として2×3サイズの画像データから疑似
階調データを得る場合の動作について説明する。図4は
2値化の一例を説明する図で、画像データとして図4
(a)に示すような2×3サイズの4階調データを用
い、図4(b)に示すような2×2の閾値マトリクスを
使用する。また、閾値マトリクスの各閾値は、図4
(c)に示すように閾値レジスタ35(図3参照)のア
ドレス(0〜3)へ1、2、3、0の順に格納されてい
る。
【0019】以下、図5〜図6に示すフローチャートに
沿って、2値化動作を説明する。なお、図5〜図6に示
されない符号は図3を参照するものとする。先ず、図5
のステップS101〜S102に示すように、主走査カ
ウンタ32の初期化(X=0)および副走査カウンタ3
3の初期化(Y=0)を行う。次いで、ステップS10
3に示すように、画像入力部31から原稿30の画像に
おける1画素の階調データ(V)を入力し、ステップS
104に示す主走査カウンタ32のカウントアップ(X
=X+1)を行う。
【0020】次に、ステップS105の判断でXが入力
画像幅(図4(a)の場合には幅2となる)以上となる
場合に主走査カウンタ32の初期化(ステップS10
6)を行い、ステップS107にて副走査カウンタ33
のカウントアップ(Y=Y+1)を行ってステップS1
08、ステップS109へ進む。一方、ステップS10
5の判断でXが入力画像幅より小さい場合にはステップ
S108、ステップS109へ進む。ステップS108
ではXを閾値マトリクスの幅(M)で割りその余り(M
x )を求め、ステップS109ではYを閾値マトリクス
の高さ(N)で割りその余り(My )を求める。
【0021】次に、図6のステップS110に示す用
に、先のステップS108、S109で算出したMx 、
My を用いて閾値レジスタ35へのアドレス(Z)を求
め、ステップS111で閾値レジスタ35からそのアド
レス(Z)に格納された閾値(DZ )を取り出す。
【0022】そして、ステップS112で階調データ
(V)と取り出した閾値(DZ )とを比較し、VがDZ
以上であった場合にステップS113へ進んで「1」を
出力する。またVがDZ より小さかった場合にはステッ
プS114へ進んで「0」を出力する。このような2値
化を行った後は、ステップS115で入力画像の処理済
みか否かを判断し、処理済みの場合には動作を終了す
る。また、処理する画像が残っている場合にはステップ
S103へ戻り、同様な処理を繰り返す。
【0023】具体的な例として、図4(a)に示すよう
な4階調データにおける座標X=1、Y=0の階調デー
タ(V=3)の場合には、ステップS108およびS1
09で余りMx =0、My =1となり、ステップS11
0でアドレスZ=1を算出する。これにより、ステップ
S111で閾値レジスタ35のアドレスZ=1に格納さ
れている閾値DZ =2を取り出して、ステップS112
でV=3とDZ =2とを比較する。
【0024】この結果、Vの方が大きいため出力「1」
となり(ステップS113)、座標X=1、Y=0の2
値化データを「1」とする。他の座標においても同様に
計算することにより、図4(a)に示す4階調データが
図4(d)に示す2値化データとなる。
【0025】実際の処理においては、図2に示すような
閾値マトリクス1が図3に示す閾値レジスタ35内に格
納されており、取り込んだ原稿30の画像データを先に
説明したような動作によって各閾値で2値化し、疑似階
調データを得る。このように、閾値マトリクス1が矩形
から成る場合には、主走査カウンタ32および副走査カ
ウンタ33の単純なカウントアップによって各座標に対
応する閾値を閾値レジスタ35から取り出すことがで
き、処理の簡素化および高速化を図ることができる。
【0026】次に、本発明の他の実施例を図7に基づい
て説明する。図7(a)に示す閾値マトリクス1' は、
図2に示す閾値マトリクス1と比べて第1サブマトリク
ス11および第2サブマトリクス12の閾値配列は同じ
であるが、第3サブマトリクス13および第4サブマト
リクス14の閾値配列が異なっている。すなわち、第3
サブマトリクス13および第4サブマトリクス14がB
ayer型から成る配列であり、対応する行列の閾値差
がそれぞれ「1」となっている。また、反対に第3サブ
マトリクス13および第4サブマトリクス14が図2に
示す閾値マトリクス1と同じであり、第1サブマトリク
ス11および第2サブマトリクス12がBayer型か
ら成る配置で、対応する行列の閾値差が「1」となって
いてもよい。
【0027】また、図7(b)に示す閾値マトリクス
1''は、図2に示す閾値マトリクス1の行列配置をシフ
トさせたものである。すなわち、この例における閾値マ
トリクス1''では、図2に示す閾値マトリクス1の第2
サブマトリクス12にある閾値「3」の位置が左上とな
るように全体をシフトさせたものである。
【0028】この閾値マトリクス1''であっても、1点
鎖線で示す第1サブマトリクス11' および第2サブマ
トリクス12' の対応する行列の閾値差が「1」とな
り、第3サブマトリクス13' および第4サブマトリク
ス14' の対応する行列の閾値差が「1」となる配列と
なっている。つまり、例えば図2に示す閾値マトリクス
1を基本として、その行列配置をシフトさせた型の閾値
マトリクス1''であっても階調画像に対する同様な45
°のスクリーン角度で、4N2 の疑似階調データを得る
ことが可能である。
【0029】また、図7(c)に示す閾値マトリクス
1''' は、図2に示す閾値マトリクス1の第1サブマト
リクス11および第2サブマトリクス12と同じ閾値配
列のものをシフトさせた型であり、さらにシフト前の第
3サブマトリクス13および第4サブマトリクス14と
して図2に示すような奇数、偶数関係ではない規則で配
列したものである。
【0030】このような閾値マトリクス1''' であって
も、1点鎖線で示す第1サブマトリクス11''および第
2サブマトリクス12''の対応する行列の閾値差が
「1」となり、第3サブマトリクス13''および第4サ
ブマトリクス14''の対応する行列の閾値差が「1」と
なる配列となっている。これによって、図2の閾値マト
リクス1を用いる場合と同様に、階調画像に対する45
°のスクリーン角度および4N2 の疑似階調データを得
ることが可能となる。
【0031】いずれの実施例においても、図1に示すよ
うな基本的な閾値マトリクス1すなわち低値側サブマト
リクス(第1サブマトリクス11および第2サブマトリ
クス12)と高値側サブマトリクス(第3サブマトリク
ス13および第4サブマトリクス14)とを階調画像に
対して縦方向、横方向に各々交互に配置し、対角となる
各サブマトリクスの対応する行列の閾値差が「1」とな
る配列にしておけば、これを行列方向に幾つシフトさせ
た型であっても同様である。
【0032】なお、本実施例においては、対角となる各
サブマトリクスの対応する行列の閾値差が「1」となる
ように配列する場合を示したが、本発明はこれに限定さ
れず、例えば閾値差が「2」や「3」程度であってもよ
い。また、閾値マトリクス1として網点面積率50%以
下の網点を表現する低値側サブマトリクスと網点面積率
50%より大の網点を表現する高値側サブマトリクスと
が各々2つ、すなわち2×2のサブマトリクスを備える
例を示したが、これ以外(例えば3×3や4×4)であ
ってもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の階調画像
2値化装置によれば次のような効果がある。すなわち、
本発明では網点面積率50%以下の網点を表現する低値
側サブマトリクスと網点面積率50%より大の網点を表
現する高値側サブマトリクスとを階調画像における縦方
向と横方向とに各々交互に配置することで、45°のス
クリーン角度を得ることが可能となる。しかも、対角に
配置される各サブマトリクスにおいて対応する行列の閾
値を所定の関係による近接した値に設定することで、閾
値マトリクスを4つのN×Nサブマトリクスから構成し
た場合に4N2 の疑似階調データを得ることが可能とな
る。これらによって、疑似輪郭線の目立たない良質の疑
似階調画像を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を説明する図である。
【図2】 本発明の一実施例を説明する図である。
【図3】 画像処理装置を示すブロック図である。
【図4】 2値化の一例を説明する図である。
【図5】 2値化動作のフローチャート(その1)であ
る。
【図6】 2値化動作のフローチャート(その2)であ
る。
【図7】 他の実施例を説明する図である。
【図8】 従来例を説明する図である。
【符号の説明】
1 閾値マトリクス 11 第1サブマトリクス 12 第2サブマトリクス 13 第3サブマトリクス 14 第4サブマトリクス 31 画像入力部 35 閾値レジスタ 36 2値化回路 37 画像出力部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階調画像を取り込み、所定の閾値マトリ
    クスを用いて該階調画像を2値化して疑似階調データを
    得る階調画像2値化装置であって、 前記閾値マトリクスは、網点面積率50%以下の網点を
    表現する低値側サブマトリクスと、網点面積率50%よ
    り大の網点を表現する高値側サブマトリクスとが前記階
    調画像における縦方向と横方向とに各々交互に配置され
    ているとともに、 対角に配置される各サブマトリクスにおいて対応する行
    列の閾値が所定の関係によって近接する値となっている
    ことを特徴とする階調画像2値化装置。
JP6250268A 1994-10-17 1994-10-17 階調画像2値化装置 Pending JPH08116440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250268A JPH08116440A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 階調画像2値化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250268A JPH08116440A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 階調画像2値化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116440A true JPH08116440A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17205374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250268A Pending JPH08116440A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 階調画像2値化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08116440A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086750A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Seiko Epson Corporation 画像出力制御システム、画像出力装置および画像処理装置
WO2004086749A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Seiko Epson Corporation 画像出力制御システム、画像処理装置およびその方法
WO2005076592A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Seiko Epson Corporation 所定領域内に形成されるドット個数の情報に基づいて画像を出力する画像出力システム
WO2005104525A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Seiko Epson Corporation 複数画素ずつ多値化を行う画像処理装置
WO2005112426A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Seiko Epson Corporation ドットデータ処理装置、画像出力システムおよびそれらの方法
WO2005114980A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Seiko Epson Corporation ドットデータ処理装置、画像処理システムおよび画像データ処理装置
US7057774B2 (en) 1999-09-20 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Halftone method employing 1 to 1 screening
CN1918898A (zh) * 2004-02-10 2007-02-21 精工爱普生株式会社 基于规定区域内形成的像点个数的信息输出图像的图像输出系统
CN100438564C (zh) * 2004-05-20 2008-11-26 精工爱普生株式会社 点数据处理装置、图像处理系统和图像数据处理装置
CN100440920C (zh) * 2003-03-27 2008-12-03 精工爱普生株式会社 图象输出控制系统、图象输出装置及图象处理装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057774B2 (en) 1999-09-20 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Halftone method employing 1 to 1 screening
CN100440920C (zh) * 2003-03-27 2008-12-03 精工爱普生株式会社 图象输出控制系统、图象输出装置及图象处理装置
WO2004086749A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Seiko Epson Corporation 画像出力制御システム、画像処理装置およびその方法
WO2004086750A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Seiko Epson Corporation 画像出力制御システム、画像出力装置および画像処理装置
US7929183B2 (en) 2003-03-27 2011-04-19 Seiko Epson Corporation Image output control system, image processing device, and image processing method
WO2005076592A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Seiko Epson Corporation 所定領域内に形成されるドット個数の情報に基づいて画像を出力する画像出力システム
US8023154B2 (en) 2004-02-10 2011-09-20 Seiko Epson Corporation Image output system for outputting image based on information of number of dots to be formed in predetermined area
CN1918898A (zh) * 2004-02-10 2007-02-21 精工爱普生株式会社 基于规定区域内形成的像点个数的信息输出图像的图像输出系统
US7830553B2 (en) 2004-02-10 2010-11-09 Seiko Epson Corporation Image output system for outputting image based on information of number of dots to be formed in predetermined area
WO2005104525A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Seiko Epson Corporation 複数画素ずつ多値化を行う画像処理装置
CN100417178C (zh) * 2004-05-19 2008-09-03 精工爱普生株式会社 点数据处理装置、图像输出系统及其方法
WO2005112426A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Seiko Epson Corporation ドットデータ処理装置、画像出力システムおよびそれらの方法
CN100438564C (zh) * 2004-05-20 2008-11-26 精工爱普生株式会社 点数据处理装置、图像处理系统和图像数据处理装置
US7813007B2 (en) 2004-05-20 2010-10-12 Seiko Epson Corporation Image processing system determining dot formation for each pixel group and method for the same
WO2005114980A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Seiko Epson Corporation ドットデータ処理装置、画像処理システムおよび画像データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06333035A (ja) 画像処理装置
JPH08116440A (ja) 階調画像2値化装置
JP4847993B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及び画像処理装置の細線化方法
US20030020935A1 (en) Image processing method and apparatus
JP3539552B2 (ja) 画像処理装置
JPS627267A (ja) 網点形成方法
JP3669081B2 (ja) 画像処理装置
JP3295561B2 (ja) 画像処理装置
JPH03151762A (ja) 画像処理装置
JP2703911B2 (ja) 画像処理装置
JPH11146203A (ja) 画像処理装置および該装置に係るプログラムを格納した記憶媒体
JP2900907B2 (ja) 画像処理装置
JP3742227B2 (ja) 画像データの2値化処理回路および方法
JP4965378B2 (ja) 画像形成方法および画像形成システム
JP2608404B2 (ja) 画像処理装置
JP2601156B2 (ja) 画像処理装置
JP2757868B2 (ja) 画像情報の2値化処理回路
JPS6345974A (ja) 画像処理装置
JPS63276969A (ja) 擬似中間調画像処理方式
JP3179823B2 (ja) 画像処理装置
JPH07295527A (ja) 画像信号2値化処理装置および方法
JP2005094796A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2001148783A (ja) 画像処理装置
JPH08116441A (ja) 階調画像2値化装置
JPH06205201A (ja) 2値画像拡大縮小装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427