JP6824913B2 - 電力用半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

電力用半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6824913B2
JP6824913B2 JP2017566447A JP2017566447A JP6824913B2 JP 6824913 B2 JP6824913 B2 JP 6824913B2 JP 2017566447 A JP2017566447 A JP 2017566447A JP 2017566447 A JP2017566447 A JP 2017566447A JP 6824913 B2 JP6824913 B2 JP 6824913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die pad
power
sealing resin
semiconductor element
power semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017566447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017138092A1 (ja
Inventor
裕史 川島
裕史 川島
貴雅 岩井
貴雅 岩井
武敏 鹿野
武敏 鹿野
近藤 聡
聡 近藤
坂本 健
健 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017138092A1 publication Critical patent/JPWO2017138092A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824913B2 publication Critical patent/JP6824913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48105Connecting bonding areas at different heights
    • H01L2224/48106Connecting bonding areas at different heights the connector being orthogonal to a side surface of the semiconductor or solid-state body, e.g. parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Description

本発明は、電力用半導体装置及びその製造方法に関する。
半導体装置の中でも電力用半導体装置は、鉄道車両、ハイブリッドカー、電気自動車等の車両、家電機器、産業用機械等において、比較的大きな電力を制御、整流するために利用されている。使用時に電力用半導体素子が発熱するため、電力半導体装置には素子の放熱性が要求される。また数百V以上の高電圧が印加されることから電力用半導体装置外部との絶縁が必要となる。
ここでIPM(Intelligent Power Module)は電力用半導体素子と制御用半導体素子とが一体となったモジュールである。リードフレームを用いる場合、電力用半導体素子と制御用半導体素子は互いに物理的に切り離されたダイパッドに搭載される。電力用半導体素子は電力用金属細線でリードフレームに電気的に接続され、制御用半導体素子は金属細線でリードフレームと電力用半導体素子にそれぞれ電気的に接続される。
電力用半導体素子の発熱に対する放熱構造としては様々なものがある。全体を封止樹脂によって覆ったディスクリードICパッケージのように、電力用半導体装置で最もシンプルな構造は、高放熱かつ絶縁性を有する封止樹脂を用いて、放熱面としての役割を果たす絶縁部を封止樹脂で薄厚に形成したフルモールド構造となる。
封止樹脂はトランスファーモールド法によって成型されることが多いが、この手法では薄厚の絶縁部のような狭間隙に封止樹脂がいきわたりにくく、均一な厚みの絶縁部を形成することが困難であった。
これに対し、リードフレームの下面に事前にシート状の絶縁部を貼り付けた後、樹脂で封止することで、均一な厚みの絶縁部を形成した構造が報告されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、シート状の絶縁部を貼り付けた後モールド金型に載置すると、リードフレームのうねりによって部分的にリードフレームと絶縁部との界面に応力が生じて端部の接合性が低下する。
日本特開2002−164492号公報 日本特開平1−268159号公報 日本特開2009−302526号公報
封止樹脂で絶縁部もトランスファーモールドにより一括形成する技術が報告されている(例えば、特許文献2参照)。しかし、一般にフィラーを含む粘弾性体を絶縁部に相当する狭間隙部分で流動させる場合、フィラーの目詰まりを防ぐために間隙厚みの1/2〜1/3程度のフィラーを流動させることができない。電力用半導体装置にとって絶縁部は放熱性も必要となるが、絶縁部にフィラーを充填する場合はフィラー径の3倍より大きい厚みの絶縁部を形成する必要があった。このため、電力用半導体素子の発熱密度を下げるためにモジュールのサイズを大きくしなければならないという問題があった。
さらに、絶縁部に高熱伝導樹脂をモールドで封止した後、その他を低熱伝導樹脂で封止する技術も報告されている(例えば、特許文献3参照)。しかし、リードフレームの上下面を別々でモールド形成しているため、セラミック基板の下面にのみ高熱伝導樹脂が配置される。従って、薄くて応力緩和効果が低い絶縁部はセラミック端部から高熱伝導樹脂と剥離しやすい。さらに、セラミック基板の長さよりも短い幅で高熱伝導樹脂の絶縁部が形成されると、高熱伝導樹脂と低熱伝導樹脂の界面がセラミック基板の直下に位置する。このときセラミック基板がリードフレームに置き換わった場合、両樹脂界面にはボイドなどの樹脂の密度が低い部分が存在し、絶縁耐圧が低くなり絶縁信頼性が低下するという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は小型化でき、高い絶縁信頼が得られる電力用半導体装置及びその製造方法を得るものである。
本発明に係る電力用半導体装置は、インナーリードと、インナーリードに接続されたアウターリードと、電力用ダイパッドと、制御用ダイパッドとを有し、前記制御用ダイパッドより下側に前記電力用ダイパッドが配置されるように段差が設けられたリードフレームと、電力用ダイパッド上に接合された電力用半導体素子と、インナーリードと電力用半導体素子を電気的に接続する第1の金属細線と、制御用ダイパッド上に前記電力用半導体素子の上面より上側に位置するように接合され、電力用半導体素子を制御する制御用半導体素子と、電力用半導体素子と制御用半導体素子を電気的に接続する第2の金属細線と、インナーリード、電力用ダイパッド、制御用ダイパッド、電力用半導体素子、第1の金属細線、制御用半導体素子及び第2の金属細線を封止する封止樹脂とを備え、封止樹脂は、電力用ダイパッドの真下に絶縁部を有し、絶縁部の厚みは封止樹脂内の無機物粒子の最大粒径の1〜4倍かつ220μm以下であり、封止樹脂の上面には、電力用ダイパッドの真上であって、電力用半導体素子に対して制御用ダイパッド側に、第1の金属細線、第2の金属細線及び電力用半導体素子が無い領域に第1の窪みが設けられていることを特徴とする。
本発明により絶縁部の厚みを均一とすることで、電界印加時に電界集中が起こりにくく、高い絶縁信頼が得られる。絶縁部の薄厚化により高発熱密度で小型な電力用半導体素子を用いることができ、電力用半導体装置を小型化することができる。
本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置を示す下面図である。 本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置の内部を示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 トランスファーモールド法により絶縁部を充填する様子を示す断面図である。 圧縮モールド法により絶縁部を充填する様子を示す断面図である。 チップ温度Tjとのグリス下面の温度Tfの差ΔTj−fと絶縁部の厚みの関係を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る電力用半導体装置を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態5に係る電力用半導体装置を示す断面図である。
本発明の実施の形態に係る電力用半導体装置及びその製造方法について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置を示す下面図である。電力用半導体装置は、上下面ともに封止樹脂1によって封止され、装置両端部からアウターリード2,3が突出したDIPタイプのパッケージである。アウターリード2は電力用アウターリードであり、アウターリード3は制御用アウターリードである。
図2は、本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置の内部を示す平面図である。リードフレーム4は、インナーリード5,6と、インナーリード5,6にそれぞれ接続されたアウターリード2,3と、電力用ダイパッド7と、制御用ダイパッド8とを有する。リードフレーム4の厚みは0.4mmである。
RC−IGBT(Reverse Conducting-Insulated Gate Bipolar Transistor)である電力用半導体素子9がPbフリーはんだにより電力用ダイパッド7上に接合されている。電力用半導体素子9を制御するICである制御用半導体素子10が導電性接着剤により制御用ダイパッド8上に接合されている。なお、電力用半導体素子9は、RC−IGBTに限らず、IGBTとダイオードの組み合わせ、又はMOSFETでもよい。電力用半導体素子9と電力用ダイパッド7の接合には、はんだに限らず、導電性接着剤など導電性を有した接合材を用いてもよい。
金属細線11がインナーリード5と電力用半導体素子9の上面のソース電極を電気的に接続している。金属細線12が電力用半導体素子9の上面のゲート電極と制御用半導体素子10を電気的に接続している。金属細線13がインナーリード6と制御用半導体素子10を電気的に接続している。金属細線11はφ0.3mmのAlワイヤであるが、Alを主成分とする合金、Ag、Cuなど他の金属又は合金を用いたワイヤでもよい。金属細線12,13はAlワイヤよりも線径が小さいAuワイヤであるが、金を主成分とする合金、Ag、Cuなど他の金属又は合金を用いたワイヤでもよい。
図3及び図4は、本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置を示す断面図である。図3は金属細線11〜13に沿った断面図であり、図4は金属細線11〜13が無い領域の断面図である。
封止樹脂1が、インナーリード5,6、電力用ダイパッド7、制御用ダイパッド8、電力用半導体素子9、制御用半導体素子10及び金属細線11〜13を封止する。封止樹脂1の上面には、電力用ダイパッド7の真上であって金属細線11,12及び電力用半導体素子9が無い領域において、電力用半導体素子9に対して制御用ダイパッド8側に第1の窪み14が設けられている。
電力用ダイパッド7がアウターリード2,3及びインナーリード5,6に比べて下側に配置されるようにリードフレーム4に段差が設けられている。封止樹脂1は電力用ダイパッド7の真下に絶縁部15を有する。絶縁部15の厚みは封止樹脂1内の無機物粒子の最大粒径の1〜4倍であり、放熱性が得られる220μm以下が望ましい。封止樹脂1は樹脂と高熱伝導性フィラーの混合物から構成され、フィラー量が多いほど熱伝導率が増加する。樹脂の原料は熱可塑性でも熱硬化性でも接着性を得ることができればよい。熱伝導性フィラーは、SiO、Al、BNなどの電気絶縁と高熱伝導率が両立できる無機材料の粒子である。
続いて、本実施の形態に係る電力用半導体装置の製造方法について説明する。図5〜10は、本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。図5,10は金属細線11〜13に沿った断面図であり、図6〜9は金属細線11〜13が無い領域の断面図である。電力用半導体装置の封止方法は圧縮モールド法(コンプレッションモールド)である。
まず、図5に示すように、インナーリード5,6と、アウターリード2,3と、電力用ダイパッド7と、制御用ダイパッド8とを有するリードフレーム4を準備する。次に、電力用ダイパッド7上にPbフリーはんだにより電力用半導体素子9を接合させ、制御用ダイパッド8上に導電性接着材又ははんだにより制御用半導体素子10を接合させる。金属細線11によりインナーリード5と電力用半導体素子9のソース電極を電気的に接続させる。金属細線12により電力用半導体素子9のゲート電極と制御用半導体素子10を電気的に接続させる。金属細線13によりインナーリード6と制御用半導体素子10を電気的に接続させる。
次に、図6に示すように、上金型16と下金型17からなる樹脂封止用金型を用意する。下金型17には底面に可動キャビティ18が付いている。次に、可動キャビティ18上に均等に粉末状の封止樹脂1を散布する。封止樹脂1は粉末状、顆粒状の固形、液状又はシート状でもよく、可動キャビティ18上全体に均一に分布できる形態であればよい。
次に、図7に示すように、リードフレーム4を上金型16に真空吸着などで固定し、上金型16の第1の摺動部19から第1の金型ピン20を突き出させて電力用ダイパッド7の上面に接触させる。電力用半導体素子9、制御用半導体素子10、金属細線11〜13は上金型16に対向している。封止樹脂1は下金型からの熱によって溶融する。
次に、図8に示すように、封止樹脂1が溶融した状態で、上金型16と下金型17でリードフレーム4を挟んで金型を閉じる。このとき電力用ダイパッド7及び制御用ダイパッド8は溶融した封止樹脂1に沈み込む。可動キャビティ18が上方に可動し、溶融した封止樹脂1を押し上げる。そのまま封止樹脂1を上金型16全体まで充填させる。このように第1の金型ピン20を電力用ダイパッド7の上面に接触させた状態で圧縮モールド成型により電力用ダイパッド7の下面から封止樹脂1を充填して電力用半導体素子9等を封止する。
次に、図9に示すように、第1の金型ピン20を引き抜いて、更に加圧することで溶融した封止樹脂1によって静水圧をかけ、第1の摺動部19から上金型16と下金型17の間にある揮発分を脱気する。樹脂封止用金型内で封止樹脂1を硬化させて封止体を形成し、樹脂封止用金型から封止体を取り出す。その後、ポストキュアなど追加硬化過程を経てパッケージ外形及びアウターリードを外形加工することで本実施の形態に係る電力用半導体装置が完成する。
従来のトランスファーモールド法では、パッケージの側面から内部に向かって封止樹脂を流動させる。このときダイパッド下面の絶縁部は厚みが小さく、トランスファーモールドでは流動抵抗やフィラーの目詰まりによって封止樹脂が流入しにくく充填が遅れる。この結果、絶縁部の封止樹脂充填が遅れたり、最終充填位置となることで、ボイド又はウェルドなどが発生し絶縁耐圧が低下するという問題がある。
これに対し、本実施の形態では圧縮モールド法により、予め下金型17一面に封止樹脂1を散布し、封止樹脂1の流動初期で絶縁部15に封止樹脂1が充填される。このため絶縁部15にボイドとウェルドが発生しない。
さらに、第1の金型ピン20を電力用ダイパッド7の上面に接触させることで、下方から流動する封止樹脂1の流動抵抗を受ける電力用ダイパッド7の変形を抑えて絶縁部15の均一な厚みを確保することができる。絶縁部15の厚みを均一とすることで、電界印加時に電界集中が起こりにくく、高い絶縁信頼が得られる。この場合、第1の金型ピン20を抜いた痕として第1の窪み14が設けられる。
また、電力用ダイパッド7の変形が抑制されると、電力用ダイパッド7上の電力用半導体素子9に接続された金属細線11,12の変形も抑制されワイヤ接合性が向上する。特に、金属細線12の変形を抑制するために、電力用ダイパッド7の上面であって電力用半導体素子9に対して制御用ダイパッド8側の部分に第1の金型ピン20を接触させることが好ましい。この場合、第1の窪み14は、金属細線12が無い領域において、電力用半導体素子9に対して制御用ダイパッド8側に設けられる。
圧縮モールドでは封止樹脂1が下方から上方に流動することで樹脂内部の揮発分が、上金型16に面するパッケージ面が最終充填位置となる。最終充填はボイドになることが多いが、本発明のように上金型16に摺動可能な第1の金型ピン20を設けると、摺動部から揮発分が抜けてボイドが無く、高い絶縁品質を確保できる。
図11は、トランスファーモールド法により絶縁部を充填する様子を示す断面図である。図12は、圧縮モールド法により絶縁部を充填する様子を示す断面図である。表1は、トランスファーモールド法と圧縮モールド法により絶縁部を充填した実験結果である。フィラーの最大粒径が一般的な55μmの封止樹脂を用いている。
Figure 0006824913
厚みがフィラー最大粒径の1〜4倍に相当するd=60〜220μmの絶縁部15に封止樹脂1を充填する場合を考える。トランスファーモールド法では、図11に示すように、流入口でフィラーが目詰まりして充填できず、絶縁部15の厚みをフィラーの最大粒径の4倍よりも大きくする必要があった。一方、圧縮モールド法では、図12に示すように、絶縁部15にフィラー最大粒径相当まで充填することができるため、絶縁部15の厚みをd’<dにすることができる。
図13は、チップ温度Tjとのグリス下面の温度Tfの差ΔTj−fと絶縁部の厚みの関係を示す図である。絶縁部15の下面全面に熱伝導率1.5W/m・Kのグリスを20μm厚塗布し、発熱密度が1W/mm以上の高発熱密度の電力用半導体素子9を用いる。ΔTj−fが25℃以下となる熱抵抗は、熱伝導率3W/m・Kの封止樹脂1を用いて絶縁部15を220μm以下にする必要がある。このため、本実施の形態を用いると薄厚化により高発熱密度で小型な電力用半導体素子9を用いることができ、電力用半導体装置を小型化することができる。
なお、フィラー最大粒径が55μm以外の封止樹脂1を用いた場合でも、絶縁部15の厚みはフィラー最大粒径の4倍以下とすることが可能となる。フィラー粒径が小さい25μmの封止樹脂1を用いるとさらに薄厚化が可能となる。
実施の形態2.
図14は、本発明の実施の形態2に係る電力用半導体装置を示す断面図である。封止樹脂1の上面には、制御用ダイパッド8の真上であって金属細線12及び制御用半導体素子10が無い領域に第2の窪み22が設けられている。
図15は、本発明の実施の形態2に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。上金型16の第2の摺動部23から第2の金型ピン24を突出させて制御用ダイパッド8の上面に接触させた状態で封止樹脂1による封止を行う。次に、第2の金型ピン24を引き抜いて封止樹脂1を硬化させる。
このように第2の金型ピン24を制御用ダイパッド8の上面に接触させることで、下方から流動する封止樹脂1の流動抵抗を受ける制御用ダイパッド8の変形を抑えて金属細線11,12の変形が更に抑制されワイヤ接合性が向上する。この場合、第2の金型ピン24を抜いた痕として第2の窪み22が設けられる。
実施の形態3.
図16〜20は、本発明の実施の形態3に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。図16〜19は金属細線11〜13が無い領域の断面図であり、図20は金属細線11〜13に沿った断面図である。
まず、実施の形態1と同様に上金型16と下金型17からなる樹脂封止用金型を用意する。次に、図16に示すように、可動キャビティ18上に均等に、封止樹脂1として、第1の封止樹脂1aと、第1の封止樹脂1a上に第2の封止樹脂1bとを供給する。第2の封止樹脂1bは、第1の封止樹脂1aよりもフィラー(無機物粒子)の含有濃度が低く、樹脂成分が多い。従って、上層の第2の封止樹脂1bは高接着が得られ、下層の第1の封止樹脂1aは上層の第2の封止樹脂1bよりも熱伝導率が高くなる。なお、第1及び第2の封止樹脂1a,1bは粉末状、顆粒状の固形、液状又はシート状である。
次に、図17に示すように、リードフレーム4を上金型16に真空吸着などで固定し、第1の金型ピン20を突き出して電力用ダイパッド7の上面に接触させる。電力用半導体素子9、制御用半導体素子10、金属細線11〜13は上金型16に対向している。第1及び第2の封止樹脂1a,1bは下金型からの熱によってそれぞれ溶融する。
次に、図18に示すように、第1及び第2の封止樹脂1a,1bが溶融した状態で、上金型16と下金型17でリードフレーム4を挟んで金型を閉じる。このとき電力用ダイパッド7及び制御用ダイパッド8は溶融した第2の封止樹脂1bに沈み込む。可動キャビティ18が上方に可動し、溶融した第1及び第2の封止樹脂1a,1bを押し上げる。そのまま第2の封止樹脂1bを上金型16全体まで充填させる。この際に低粘度の第2の封止樹脂1bは流動量が大きいため、電力用ダイパッド7の下方から押し出されるように排斥される。一方、高粘度の第1の封止樹脂1aは電力用ダイパッド7の下方に留まり絶縁部15の大部分を形成する。この結果、絶縁部15として、薄い第2の封止樹脂1bの層と第1の封止樹脂1aの積層体が形成される。従って、絶縁部15に含まれる無機物粒子の濃度は、電力用ダイパッド7の下面から封止樹脂1の下面に向かって高くなる。
次に、図19及び図20に示すように、第1の金型ピン20を引き抜いて、更に加圧することで溶融した第1及び第2の封止樹脂1a,1bによって静水圧をかける。樹脂封止用金型内で第1及び第2の封止樹脂1a,1bを硬化させて封止体を形成し、樹脂封止用金型から封止体を取り出す。その後、ポストキュアなど追加硬化過程を経てパッケージ外形及びアウターリードを外形加工することで本実施の形態に係る電力用半導体装置が完成する。
本実施の形態では、封止樹脂1は、第1の封止樹脂1aと、第1の封止樹脂1a上に設けられ第1の封止樹脂1aよりも無機物粒子の含有濃度の低い第2の封止樹脂1bとを有する。高熱伝導の第1の封止樹脂1aで高放熱化できる。ただし、第1の封止樹脂1aはフィラー量を増やした反面、樹脂成分が減って接着強度が低くなる。そこで、フィラー量の少ない高接着の第2の封止樹脂1bを電力用ダイパッド7の下面に接するように薄く形成することで、封止樹脂1と電力用ダイパッド7の接着強度を高めている。このため、絶縁部15を高放熱化しながらも高い接合信頼性を得ることができる。
また、封止樹脂はフィラー量の増加に伴って粘度も増加する。モジュールを高放熱化しようとして全体を高熱伝導の第1の封止樹脂1aで封止すると、高粘度化した第1の封止樹脂1aにより金属細線11〜13への流動抵抗が増す。この結果、金属細線11〜13は、変形量が大きくなり、ショートする可能性が生じる。これに対し、本実施の形態では、高熱伝導の第1の封止樹脂1aは絶縁部15に留まって金属細線11〜13に接触することはない。
実施の形態4.
図21〜27は、本発明の実施の形態4に係る電力用半導体装置の製造方法を示す断面図である。図21〜26は金属細線11〜13が無い領域の断面図であり、図27は金属細線11〜13に沿った断面図である。
まず、実施の形態1と同様に上金型16と下金型17からなる樹脂封止用金型を用意する。次に、図21に示すように、下金型17の可動キャビティ18上に第1の封止樹脂1aを供給する。
次に、図22に示すように、リードフレーム4を上金型16に真空吸着などで固定し、第1の金型ピン20を突き出して電力用ダイパッド7の上面に接触させる。電力用半導体素子9、制御用半導体素子10、金属細線11〜13は上金型16に対向している。第1の封止樹脂1aは下金型からの熱によって溶融する。
次に、図23に示すように、第1の封止樹脂1aが溶融した状態で、上金型16と下金型17でリードフレーム4を挟んで金型を閉じる。このとき電力用ダイパッド7及び制御用ダイパッド8は溶融した第1の封止樹脂1aに沈み込む。
次に、図24に示すように、再び上金型16を上昇させて、リードフレーム4を下金型17上に配置した状態で第2の封止樹脂1bをリードフレーム4上に供給する。このときAuワイヤである金属細線12,13を避けるように散布する。
次に、図25に示すように、上金型16を降下させた後、可動キャビティ18が上方に可動し、溶融した第1及び第2の封止樹脂1a,1bを押し上げる。そのまま第2の封止樹脂1bを上金型16全体まで充填させる。第1の封止樹脂1aは電力用ダイパッド7の上面まで設けられる。ただし、電力用半導体素子9より上側は第2の封止樹脂1bで充填される。
次に、図26及び図27に示すように、第1の金型ピン20を引き抜いて、更に加圧することで溶融した第1及び第2の封止樹脂1a,1bによって静水圧をかける。樹脂封止用金型内で第1及び第2の封止樹脂1a,1bを硬化させて封止体を形成し、樹脂封止用金型から封止体を取り出す。その後、ポストキュアなど追加硬化過程を経てパッケージ外形及びアウターリードを外形加工することで本実施の形態に係る電力用半導体装置が完成する。
本実施の形態では高熱伝導の第1の封止樹脂1aが電力用ダイパッド7の上面まで設けられている。これにより、電力用ダイパッド7の側面及び上面と第1の封止樹脂1aをアンカー効果により機械的に固定することができる。また、電力用ダイパッド7の下面に熱伝導率が低い第2の封止樹脂1bを設けることなく、電力用ダイパッド7と封止樹脂1の接合強度を高めることができるため、絶縁部15の更なる高放熱化が可能となる。また、第1の封止樹脂1aは電力用半導体素子9の上面より上には設けられていないため、金属細線11〜13の変形を抑制することができる。
第1の封止樹脂1aと電力用ダイパッド7の機械的な固定ができる範囲で、第1の封止樹脂1aと第2の封止樹脂1bの配分量を変えることができる。このため、応力を緩和する低応力の第2の封止樹脂1bの量を調整することで、パッケージの反り量を制御することができる。電力用半導体装置を外部基板に実装する場合では、パッケージの反りが大きいとリードフレーム4と封止樹脂1との間に応力が発生するが、第2の封止樹脂1bの量を調整して反り量を制御することで基板実装時の応力を低減することができる。このため基板実装における実使用時の信頼性が向上する。
実施の形態5.
図28は、本発明の実施の形態5に係る電力用半導体装置を示す断面図である。無機物粒子の含有濃度の高い第1の封止樹脂1aが電力用ダイパッド7の周囲に局所的に設けられている。従って、絶縁部15に含まれる無機物粒子の濃度は電力用ダイパッド7の下面において局所的に高くなっている。
フィラー密度が高い封止樹脂と低い封止樹脂を一括で成型すると密度が高い封止樹脂は封止体全体にわずかに分散する。これに対して、本実施の形態のように含有濃度の高い第1の封止樹脂1aを局所的に設けることで、面方向の広がりが少なくなり、分散量も少なくなる。基板実装時に封止樹脂間の応力が低減され、フィラーによるワイヤへの変形を更に抑制して信頼性を確保できる。
なお、電力用半導体素子9は、珪素によって形成されたものに限らず、珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体によって形成されたものでもよい。ワイドバンドギャップ半導体は、例えば、炭化珪素、窒化ガリウム系材料、又はダイヤモンドである。このようなワイドバンドギャップ半導体によって形成された電力用半導体素子9は、耐電圧性や許容電流密度が高いため、小型化できる。この小型化された素子を用いることで、この素子を組み込んだ半導体モジュールも小型化できる。また、素子の耐熱性が高いため、ヒートシンクの放熱フィンを小型化でき、水冷部を空冷化できるので、半導体モジュールを更に小型化できる。また、素子の電力損失が低く高効率であるため、半導体モジュールを高効率化できる。
1 封止樹脂、1a 第1の封止樹脂、1b 第2の封止樹脂、2,3 アウターリード、4 リードフレーム、5,6 インナーリード、7 電力用ダイパッド、8 制御用ダイパッド、9 電力用半導体素子、10 制御用半導体素子、11〜13 金属細線、14 第1の窪み、15 絶縁部、16 上金型、17 下金型、19 第1の摺動部、20 第1の金型ピン、22 第2の窪み、23 第2の摺動部、24 第2の金型ピン

Claims (11)

  1. インナーリードと、前記インナーリードに接続されたアウターリードと、電力用ダイパッドと、制御用ダイパッドとを有し、前記制御用ダイパッドより下側に前記電力用ダイパッドが配置されるように段差が設けられたリードフレームと、
    前記電力用ダイパッド上に接合された電力用半導体素子と、
    前記インナーリードと前記電力用半導体素子を電気的に接続する第1の金属細線と、
    前記制御用ダイパッド上に前記電力用半導体素子の上面より上側に位置するように接合され、前記電力用半導体素子を制御する制御用半導体素子と、
    前記電力用半導体素子と前記制御用半導体素子を電気的に接続する第2の金属細線と、
    前記インナーリード、前記電力用ダイパッド、前記制御用ダイパッド、前記電力用半導体素子、前記第1の金属細線、前記制御用半導体素子及び前記第2の金属細線を封止する封止樹脂とを備え、
    前記封止樹脂は、前記電力用ダイパッドの真下に絶縁部を有し、
    前記絶縁部の厚みは前記封止樹脂内の無機物粒子の最大粒径の1〜4倍かつ220μm以下であり、
    前記封止樹脂の上面には、前記電力用ダイパッドの真上であって、前記電力用半導体素子に対して前記制御用ダイパッド側に、前記第1の金属細線、前記第2の金属細線及び前記電力用半導体素子が無い領域に第1の窪みが設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。
  2. 前記第1の窪みは、前記電力用ダイパッドの真上であって、前記電力用半導体素子に対して前記制御用ダイパッド側にのみ設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体装置。
  3. 前記封止樹脂の上面には、前記制御用ダイパッドの真上であって前記第2の金属細線及
    び前記制御用半導体素子が無い領域に第2の窪みが設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電力用半導体装置。
  4. 前記絶縁部に含まれる無機物粒子の濃度は、前記電力用ダイパッドの下面から前記封止樹脂の下面に向かって高くなることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電力用半導体装置。
  5. 前記封止樹脂は、前記封止樹脂の下面から電力用ダイパッドの上面までの領域における無機物粒子の濃度が、前記電力用半導体素子より上側の領域における無機物粒子の濃度より高いことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電力用半導体装置。
  6. 前記絶縁部に含まれる無機物粒子の濃度は、前記電力用ダイパッドの下面において局所的に高くなることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電力用半導体装置。
  7. インナーリードと、前記インナーリードに接続されたアウターリードと、電力用ダイパ
    ッドと、制御用ダイパッドとを有し、前記制御用ダイパッドより下側に前記電力用ダイパッドが配置されるように段差が設けられたリードフレームを準備する工程と、
    前記電力用ダイパッド上に電力用半導体素子を接合させる工程と、
    前記制御用ダイパッド上に前記電力用半導体素子の上面より上側に位置するように前記電力用半導体素子を制御する制御用半導体素子を接合させる工程と、
    前記インナーリードと前記電力用半導体素子を第1の金属細線により電気的に接続させ
    る工程と、
    前記電力用半導体素子と前記制御用半導体素子を第2の金属細線により電気的に接続さ
    せる工程と、
    上金型の第1の摺動部から第1の金型ピンを突出させて、前記電力用ダイパッドの真下に封止樹脂内の無機物粒子の最大粒径の1〜4倍かつ220μm以下の厚みの絶縁部を形成するように、前記電力用半導体素子に対して前記制御用ダイパッド側の前記電力用ダイパッドの上面に接触させた状態で前記リードフレームを前記上金型と下金型で挟み、圧縮モールド成型により前記電力用ダイパッドの下面から前記封止樹脂を充填して、前記インナーリード、前記電力用ダイパッド、前記電力用半導体素子、前記第1の金属細線及び前記第2の金属細線を封止する工程と、
    前記第1の金型ピンを引き抜いて、前記第1の摺動部から前記上金型と前記下金型の間
    にある揮発分を脱気し、前記封止樹脂を硬化させる工程とを備えることを特徴とする電力
    用半導体装置の製造方法。
  8. 前記第1の金型ピンは、前記電力用半導体素子に対して前記制御用ダイパッド側のみの前記電力用ダイパッドの上面に接触させることを特徴とする請求項7に記載の電力用半導体装置の製造方法。
  9. 前記上金型の第2の摺動部から第2の金型ピンを突出させて前記制御用ダイパッドの上
    面に接触させた状態で前記封止樹脂による封止を行い、
    前記第2の金型ピンを引き抜いて前記封止樹脂を硬化させることを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の電力用半導体装置の製造方法。
  10. 前記封止樹脂として、第1の封止樹脂と、前記第1の封止樹脂上に前記第1の封止樹脂
    よりも無機物粒子の含有濃度の低い第2の封止樹脂とを供給することを特徴とする請求項7〜9の何れか1項に記載の電力用半導体装置の製造方法。
  11. 前記第1の封止樹脂を前記下金型に供給し、前記リードフレームを前記下金型上に配置
    した状態で前記第2の封止樹脂を供給することを特徴とする請求項10に記載の電力用半
    導体装置の製造方法。
JP2017566447A 2016-02-09 2016-02-09 電力用半導体装置及びその製造方法 Active JP6824913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/053808 WO2017138092A1 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 電力用半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017138092A1 JPWO2017138092A1 (ja) 2018-06-21
JP6824913B2 true JP6824913B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=59562923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566447A Active JP6824913B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 電力用半導体装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11107746B2 (ja)
JP (1) JP6824913B2 (ja)
CN (1) CN108604578B (ja)
DE (1) DE112016006381T5 (ja)
WO (1) WO2017138092A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6824913B2 (ja) * 2016-02-09 2021-02-03 三菱電機株式会社 電力用半導体装置及びその製造方法
US10600724B2 (en) * 2016-05-10 2020-03-24 Texas Instruments Incorporated Leadframe with vertically spaced die attach pads
US10763193B2 (en) * 2018-10-30 2020-09-01 Hamilton Sundstrand Corporation Power control modules
DE102018133456A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Rogers Germany Gmbh Verfahren zum Verkapseln mindestens eines Trägersubstrats, Elektronikmodul und Werkzeug zum Verkapseln eines Trägersubstrats
DE102018133434B4 (de) * 2018-12-21 2021-03-25 Rogers Germany Gmbh Verfahren zum Verkapseln mindestens eines Trägersubstrats
DE102018133420A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Rogers Germany Gmbh Verfahren zum Verkapseln mindestens eines Trägersubstrats, Elektronikmodul und Werkzeug zum Verkapseln eines Trägersubstrats
CN111834350B (zh) * 2019-04-18 2023-04-25 无锡华润安盛科技有限公司 Ipm的封装方法以及ipm封装中的键合方法
JP7156155B2 (ja) * 2019-04-19 2022-10-19 三菱電機株式会社 半導体モジュール
JP7359581B2 (ja) * 2019-07-10 2023-10-11 株式会社デンソー 半導体装置
CN115763381B (zh) * 2022-11-17 2024-03-08 海信家电集团股份有限公司 智能功率模块和设备

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543475Y2 (ja) 1987-07-20 1993-11-02
JPH01268159A (ja) 1988-04-20 1989-10-25 Nec Corp 樹脂封止半導体装置及び成型用金型
JP2752677B2 (ja) 1989-01-11 1998-05-18 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5309027A (en) * 1992-06-15 1994-05-03 Motorola, Inc. Encapsulated semiconductor package having protectant circular insulators
JP3014900B2 (ja) 1993-07-26 2000-02-28 日東電工株式会社 半導体装置
JP3378374B2 (ja) 1993-09-14 2003-02-17 株式会社東芝 樹脂封止型半導体装置の製造方法、樹脂封止型半導体装置及び封止用樹脂シート
US5641997A (en) * 1993-09-14 1997-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Plastic-encapsulated semiconductor device
JP3345241B2 (ja) * 1995-11-30 2002-11-18 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH10116847A (ja) 1996-10-15 1998-05-06 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法およびトランスファモールド装置
JPH11307721A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Toshiba Corp パワーモジュール装置およびその製造方法
JP3062691B1 (ja) * 1999-02-26 2000-07-12 株式会社三井ハイテック 半導体装置
JP3581268B2 (ja) * 1999-03-05 2004-10-27 株式会社東芝 ヒートシンク付半導体装置およびその製造方法
KR100403608B1 (ko) 2000-11-10 2003-11-01 페어차일드코리아반도체 주식회사 스택구조의 인텔리젠트 파워 모듈 패키지 및 그 제조방법
KR100723454B1 (ko) * 2004-08-21 2007-05-30 페어차일드코리아반도체 주식회사 높은 열 방출 능력을 구비한 전력용 모듈 패키지 및 그제조방법
US7061080B2 (en) * 2001-06-11 2006-06-13 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Power module package having improved heat dissipating capability
JP3740116B2 (ja) * 2002-11-11 2006-02-01 三菱電機株式会社 モールド樹脂封止型パワー半導体装置及びその製造方法
JP2005109100A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP3854957B2 (ja) 2003-10-20 2006-12-06 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4463146B2 (ja) * 2005-05-18 2010-05-12 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US7923827B2 (en) * 2005-07-28 2011-04-12 Infineon Technologies Ag Semiconductor module for a switched-mode power supply and method for its assembly
DE102007017641A1 (de) * 2007-04-13 2008-10-16 Infineon Technologies Ag Aushärtung von Schichten am Halbleitermodul mittels elektromagnetischer Felder
KR101418397B1 (ko) * 2007-11-05 2014-07-11 페어차일드코리아반도체 주식회사 반도체 패키지 및 그의 제조방법
KR101469770B1 (ko) * 2007-11-21 2014-12-09 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력 소자 패키지 및 그 제조 방법
KR101524544B1 (ko) * 2008-03-28 2015-06-02 페어차일드코리아반도체 주식회사 펠티어 효과를 이용한 열전기 모듈을 포함하는 전력 소자패키지 및 그 제조 방법
JP5415823B2 (ja) 2008-05-16 2014-02-12 株式会社デンソー 電子回路装置及びその製造方法
US7754533B2 (en) * 2008-08-28 2010-07-13 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing a semiconductor device
JP2010232578A (ja) 2009-03-30 2010-10-14 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP4766162B2 (ja) * 2009-08-06 2011-09-07 オムロン株式会社 パワーモジュール
EP2581937B1 (en) * 2010-06-11 2017-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Resin-sealed semiconductor device and method for manufacturing same
JP5674346B2 (ja) 2010-06-15 2015-02-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置、半導体装置の保管方法、半導体製造装置
JPWO2012011210A1 (ja) * 2010-07-22 2013-09-09 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9102511B2 (en) * 2012-06-08 2015-08-11 Texas Instruments Incorporated Hermetic plastic molded MEMS device package and method of fabrication
WO2014013697A1 (ja) * 2012-07-16 2014-01-23 株式会社デンソー 電子装置およびその製造方法
KR20150060045A (ko) * 2013-11-25 2015-06-03 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지 및 그 제조 방법
KR102041644B1 (ko) * 2014-01-08 2019-11-07 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지와 이의 제작방법
JP6183226B2 (ja) * 2014-01-17 2017-08-23 三菱電機株式会社 電力用半導体装置の製造方法
US10043738B2 (en) * 2014-01-24 2018-08-07 Silergy Semiconductor Technology (Hangzhou) Ltd Integrated package assembly for switching regulator
JP6356456B2 (ja) 2014-03-27 2018-07-11 デクセリアルズ株式会社 熱伝導性シートの製造方法
DE112015000183B4 (de) * 2014-04-30 2022-05-05 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitermodul und Verfahren zu dessen Herstellung
CN104617058B (zh) * 2015-01-23 2020-05-05 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 用于功率变换器的封装结构及其制造方法
CN107078067A (zh) * 2015-03-30 2017-08-18 瑞萨电子株式会社 半导体装置及其制造方法
JP6791621B2 (ja) * 2015-09-11 2020-11-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6824913B2 (ja) * 2016-02-09 2021-02-03 三菱電機株式会社 電力用半導体装置及びその製造方法
WO2018154744A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法
US10629520B2 (en) * 2017-05-29 2020-04-21 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10622274B2 (en) * 2017-10-06 2020-04-14 Industrial Technology Research Institute Chip package

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016006381T5 (de) 2018-10-18
CN108604578A (zh) 2018-09-28
CN108604578B (zh) 2021-07-16
WO2017138092A1 (ja) 2017-08-17
JPWO2017138092A1 (ja) 2018-06-21
US11107746B2 (en) 2021-08-31
US20190057928A1 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6824913B2 (ja) 電力用半導体装置及びその製造方法
JP4286465B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US9716072B2 (en) Power semiconductor device and method of manufacturing the same
US8624408B2 (en) Circuit device and method of manufacturing the same
US10312178B2 (en) Semiconductor device
US10262912B2 (en) Semiconductor device
US11862542B2 (en) Dual side cooling power module and manufacturing method of the same
WO2016125419A1 (ja) 半導体装置
JP6279162B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN109616460B (zh) 电力用半导体装置
JP6469660B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010192591A (ja) 電力用半導体装置とその製造方法
JP6667401B2 (ja) 電力用半導体装置の製造方法
KR101490751B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP2017191826A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP7072624B1 (ja) 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法
JP2017191807A (ja) パワー半導体装置およびパワー半導体装置の製造方法
JP5607447B2 (ja) 回路装置
US20230154811A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2023071502A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191220

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200107

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200117

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200121

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200616

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200818

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201208

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210112

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250