JP6820525B2 - 照明装置および照明システム - Google Patents

照明装置および照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP6820525B2
JP6820525B2 JP2017066376A JP2017066376A JP6820525B2 JP 6820525 B2 JP6820525 B2 JP 6820525B2 JP 2017066376 A JP2017066376 A JP 2017066376A JP 2017066376 A JP2017066376 A JP 2017066376A JP 6820525 B2 JP6820525 B2 JP 6820525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical axis
plate
lighting device
axis control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017066376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018170154A (ja
Inventor
俊平 藤井
俊平 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017066376A priority Critical patent/JP6820525B2/ja
Priority to CN201810154695.7A priority patent/CN108692224B/zh
Priority to US15/922,457 priority patent/US10420180B2/en
Publication of JP2018170154A publication Critical patent/JP2018170154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6820525B2 publication Critical patent/JP6820525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/002Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light
    • F21V5/005Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light using microprisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/06Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using crossed laminae or strips, e.g. grid-shaped louvers; using lattices or honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0435Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by remote control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • F21V33/0004Personal or domestic articles
    • F21V33/0012Furniture
    • F21V33/0016Furnishing for windows and doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/02Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for simulating daylight
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V2200/00Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems
    • F21V2200/20Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems of light guides of a generally planar shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/14Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array
    • F21Y2105/16Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array square or rectangular, e.g. for light panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、照明装置および複数の照明装置を用いた照明システムに関し、特に、自然に近い照明環境を演出することができる照明装置および照明システムに関する。
従来、可視光(光の一例)を出射する第1の光源(光源の一例)と、光を拡散させる拡散器パネル(拡散板の一例)とを備える照明装置を用いた照明システムが開示されている(例えば特許文献1参照)。この照明システムでは、自然光を模擬した照明を行うことができる。
特表2016−514340号公報
しかしながら、この照明システムを壁および天井などの造営材に設けたとしても、実際の窓とは異なる構成であるため、より住環境に近い演出を再現することができていない。
そこで、本発明は、窓から差し込まれた自然光が作り出す照明環境を疑似的に演出することができる照明装置および照明システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る照明装置は、光源と、透光性を有し、前記光源からの光が入射するように配置される拡散板と、光が通過する開口部が形成された枠部と、前記光源から出射した光を遮蔽する遮光部と、前記光源と前記拡散板との間で前記拡散板に対向配置され、前記光源から入射された光を透光させて、光の出射方向を揃えて出射させる光軸制御板とを備え、前記拡散板は、前記開口部を覆うように前記枠部に固定され、前記遮光部は、前記開口部を通過する光の一部を遮蔽し、前記光軸制御板は、第1透光部と、前記第1透光部の光軸方向側に積層され、前記第1透光部よりも屈折率の低い第2透光部とを有し、前記第2透光部の厚みは、前記光軸制御板の中央部分の方が前記光軸制御板の周辺部分よりも厚い
また、上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る照明システムは、照明装置を複数備える。
本発明によれば、窓から差し込まれた自然光が作り出す照明環境を疑似的に演出することができる。
図1は、実施の形態1に係る照明装置を示す斜視図である。 図2は、図1のII−II線における実施の形態1に係る照明装置を示す断面図である。 図3は、実施の形態1に係る照明装置を示すブロック図である。 図4は、実施の形態1に係る照明装置の光軸制御板を示す部分拡大断面図である。 図5は、実施の形態1の変形例に係る照明装置の光軸制御板を示す断面図である。 図6は、実施の形態2に係る照明装置を示す断面図である。 図7は、実施の形態3に係る照明システムを示す模式図である。 図8は、変形例に係る照明装置を示すイメージ図である。 図9は、変形例に係る照明装置の光軸制御板を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置および接続形態、並びに、ステップ(工程)およびステップの順序などは、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、「略**」との記載は、「略同一」を例に挙げて説明すると、全く同一はもとより、実質的に同一と認められるものを含む意図である。
なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
以下、本発明の実施の形態に係る照明装置について説明する。
(実施の形態1)
[構成]
まず、本実施の形態に係る照明装置1の構成について図1〜図4を用いて説明する。
図1は、実施の形態1に係る照明装置1を示す斜視図である。図2は、図1のII−II線における実施の形態1に係る照明装置1を示す斜視図である。図3は、実施の形態1に係る照明装置1を示すブロック図である。図4は、実施の形態1に係る照明装置1の光軸制御板4を示す部分拡大断面図である。図4は、図2に示す破線の四角の枠内である。
図1では、照明装置1において、照明装置1の長手方向をZ軸方向と規定し、照明装置1の短手方向をX軸方向と規定し、Z軸方向およびX軸方向に直交する方向をY軸方向と規定する。そして、図2以降の各図に示す各方向は、図1に示す各方向に対応させて表示する。
図1に示すように、照明装置1は、窓から差し込まれる自然光のように、自然に近い照明環境を演出することができる装置である。照明装置1は、周囲を照明する装置であり、例えば、施設の天井、壁等の造営材に設けられ、特に、自然の採光を得難い施設内等に設置されてもよい。照明装置1は、例えば、造営材に埋め込まれるように設けられていてもよい。本実施の形態では、壁に設置された場合を想定している。
図1〜図3に示すように、照明装置1は、筐体2と、発光モジュール3と、光軸制御板4と、枠部5と、遮光部6と、拡散板7と、制御部8と、電源部9と、駆動部12とを備える。
筐体2は、扁平な箱体であり、平面視で略矩形状をなしている。なお、筐体2の形状は、矩形状に限らず、円形状、多角形状、半円状等の形状でもよく、形状は特に限定されない。
筐体2は、少なくとも拡散板7、光軸制御板4および発光モジュール3を収容している。筐体2には、Y軸プラス方向側で開放した収容開口部21が形成されている。筐体2には、制御部8、電源部9が収容されていてもよく、制御部8、電源部9が筐体2の外側に設けられていてもよい。
発光モジュール3は、複数の光源30と、複数の光源30が実装される配線基板39とを有するモジュールである。本実施の形態では、発光モジュール3は、光源30が出射する光が筐体2の収容開口部21に向かう姿勢で筐体2の底部に配置されている。言い換えれば、光源30の光軸Jは、収容開口部21を貫いている。
複数の光源30の各々は、光軸JがY軸マイナス方向と略平行となるように配線基板39に実装されている。本実施の形態では、複数の光源30は、配線基板39にマトリクス状に実装されている。
光源30は、白色光を出射する白色光源、および青色光を出射する青色光源の少なくとも一方を有する。本実施の形態では、光源30は、複数の白色光源と、複数の青色光源とを有する。
白色光源は、白色光を出射する。白色光とは、厳密な意味で白色を意味しているのではなく、通常、白色と見える光を意味している。青色光源は、青色光を出射する。青色光とは、波長が435nm以上495nm以下の波長の光であり、厳密な意味で青色を意味しているのではなく、通常、青色と見える光を意味している。
複数の白色光源および複数の青色光源は、いわゆるSMD(Surface Mount Device)型のLED(Light Emitting Diode)素子であってもよい。SMD型のLED素子とは、具体的には、樹脂成型されたキャビティの中に発光素子であるLEDチップが実装され、キャビティ内に蛍光体含有樹脂が封入されたパッケージ型のLED素子である。複数の白色光源および複数の青色光源は、制御部8により駆動部12が制御されて点灯、調光、および消灯を行う。また、複数の白色光源および複数の青色光源は、制御部8が駆動部12を制御することで、調光制御および調色制御が行われる。
光軸制御板4は、光源30から入射された光を透光させて、光の出射方向を揃えて出射させる機能を有する透光性の部材である。光軸制御板4は、0.1μm以上50μm以下の粒子を透光性の光学基材に分散させた複合部材である。光軸制御板4は、アクリル、PET(Poly Ethylene Terephthalate)等の樹脂材料、又はガラスを光学基材としている。
光軸制御板4は、発光モジュール3と拡散板7との間で拡散板7および発光モジュール3に対向配置されている。光軸制御板4は、各々の光源30の光軸Jと略直交するように筐体2内に設けられている。
図4に示すように、光軸制御板4は、ベース部41と、複数のマイクロルーバ部42とを有する。
ベース部41は、光軸制御板4の一部を構成する板状の部材である。ベース部41の光源30側の面が第1入射面48である。第1入射面48は、複数の光源30が出射した光が入射する面である。第1入射面48は、各々の光源30の光軸Jと略直交している。
光軸制御板4には、第1入射面48の反対側に第1出射面49が形成されている。第1出射面49は、光軸制御板4を透光した光が出射する面であり、マイクロルーバ部42の表面と、隣り合うマイクロルーバ部42の間のベース部41から出射する面とで構成される。
複数のマイクロルーバ部42は、第1入射面48側とは反対側に形成されている。マイクロルーバ部42は、光軸制御板4の一部を構成している。マイクロルーバ部42の各々は、X軸方向に長尺な隔壁であり、ベース部41から略同一の方向に突出している。マイクロルーバ部42の各々は、光源30の光軸J方向と交差する方向に突出している。複数のマイクロルーバ部42は、凹凸の縞模様を形成している。各々のマイクロルーバ部42は、ベース部41に等間隔に形成され、同一の方向に突出している。隣り合う2つのマイクロルーバ部42のピッチ間隔は、数μmである。
なお、ベース部41と複数のマイクロルーバ部42とを備える光軸制御板4は、一例でありこれに限定されない。例えば、光軸制御板4は、所定方向に平行光が出射するように、光の出射方向を制御することが可能な導光板であってもよい。この導光板は、例えば、樹脂製のシートに、マスタリング技術を用いて形成されたミクロン単位の微細なパターンを有する。また、このような微細なパターンを有するシートを透光性の基材に貼り付けて実現してもよい。なお、光軸制御板は、光の出射方向を揃えて出射させることができれば、公知な部材を用いてもよい。
図1〜図3に示すように、拡散板7は、平面視で長方形状の板状の部材である。拡散板7は、枠開口部51を覆うように枠部5に固定される。本実施の形態では、拡散板7は、光源30からの光が入射するように配置され、光軸制御板4の第1出射面49と対向している。枠開口部51は、開口部の一例である。
拡散板7は、透光性、かつ、光を拡散させる光拡散性を有している。拡散板7は、第2入射面78と、第2出射面79とを有する。第2入射面78は、光軸制御板4から出射する光が入射する面であり、光軸制御板4の第1出射面49と対向している。第2出射面79は、第2入射面78から入射した光が拡散板7を透光し、光が出射する面である。第2出射面79は、出射面の一例である。
拡散板7は、青色光を青色光以外の光よりも多く散乱させる。拡散板7の一例として、入射した光がレイリー散乱を起こすレイリー拡散板を用いてもよい。レイリー拡散板は、透光性のあるアクリル等の樹脂を基材とし、内部にナノコンポジット材料を分散させた部材である。ナノコンポジット材料は、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニア等の酸化金属である。ナノコンポジット材料の粒子径が光の波長に比べ充分に小さい場合、拡散板7に入射した光は、レイリー散乱を起こす。
このような拡散板7は、第2入射面78から入射した光の一部を拡散させ、拡散板7の第2出射面79から青みのある拡散光を出射させる。このため、自然光を模擬した青みのある拡散光を出射させることができる。
拡散板7は、筐体2の内面のテクスチャを視認することができない程度に、所定の曇り度で曇っていてもよい。ここで、曇り度とは、(拡散透過率/全透過率)×100で定義される量を示す。拡散透過率とは、拡散板7に平行光を入射したときの全入射光量に対する、拡散板7から出射される光のうち、所定の射出角以上の射出角を有する射出光の光量の比を示す。
拡散板7は、アクリル、PET(Poly Ethylene Terephthalate)等の樹脂材料、又はガラスを基材としている。拡散板7は、光拡散材が内部に分散された乳白色の拡散パネルであってもよい。このような拡散パネルは、光拡散材を混合した透光性樹脂材料を所定形状に樹脂成型することによって作製してもよい。光拡散材としては、シリカ粒子等の光反射性微粒子を用いてもよい。
また、拡散板7としては、内部に光拡散材を分散させるのではなく、透明パネルの表面(内面又は外面)に光拡散材等を含む乳白色の光拡散膜を形成することによって構成されていてもよい。
さらに、拡散板7は、光拡散材を用いるのではなく、拡散加工を施すことによって光拡散性を有するように構成されていてもよい。拡散板7は、例えば、シボ加工等の表面処理を施すことによって透明パネルの表面に微小凹凸を形成したり、透明パネルの表面にドットパターンを印刷したりすることによって、光拡散性を有する拡散板7を構成してもよい。この場合、拡散板7では、微小凹凸のテクスチャを視認することができない大きさであることが好ましい。なお、拡散加工する場合であっても、光拡散性を高めるために、さらに光拡散材を拡散板7に含有させてもよい。
枠部5は、例えば、平面視で略矩形状をなした環状の部材である。枠部5は、通常の窓に用いられる窓枠を模した形状である。枠部5は、筐体2の収容開口部21を覆うように、筐体2におけるY軸プラス方向側の端縁に設けられる。言い換えれば、枠部5は、平面視で筐体2の外周側と重なるように、筐体2のY軸プラス方向側の端縁に設けられる。なお、枠部5の形状は、矩形状に限らず、円形状、多角形状、半円状等の形状でもよく、形状は特に限定されない。
枠部5は、その中央部に略矩形状の枠開口部51(開口部の一例)が形成される。枠開口部51は、光軸制御板4から出射した光が通過する。枠部5は、枠開口部51を覆うように、拡散板7を固定する。つまり、拡散板7は、枠部5の枠開口部51に嵌め込まれている。
遮光部6は、枠開口部51を通過する光の一部を遮蔽する。遮光部6は、枠開口部51を複数に区画するように枠部5に設けられている。本実施の形態では、遮光部6は、第2出射面79のY軸プラス方向側に設けられ、第2出射面79から突出するように、拡散板7の第2出射面79側に配置されている。具体的には、遮光部6は、格子状に配列された遮光体であり、通常の窓枠に用いられる中枠を模した形状をなしている。遮光部6は、枠部5に固定されている。なお、遮光部6は、拡散板7の第2出射面79と一体的に形成されていてもよい。
図3に示すように、制御部8は、リモコン等を介した制御信号に従って、発光モジュール3の点灯、消灯、調光、および調色等の動作を制御する。調光、調色等の動作の制御は、発光モジュール3に出射させる発光色又は色温度の調整である。制御部8は、例えば、駆動部12を制御して白色光源の明るさを大きくするとともに、青色光源の明るさを小さくするといった、白色光源および青色光源の調光制御を行う。制御部8は、発光モジュール3等を制御するための回路等から構成されている。制御部8は、入力された信号に応じて発光モジュール3に供給する電流値等を制御するマイクロコンピュータ、プロセッサなど、または専用回路によってこれらの動作を実現する。
電源部9は、各々の発光モジュール3を発光させるための電力を生成する電源回路によって構成されている。電源部9は、例えば、電力系統から供給される電力を、整流、平滑および降圧等して所定レベルの直流電力に変換し、当該直流電力を発光モジュール3に供給する。電源部9は、制御線、電力系統の電力線等によって電気的に接続される。
駆動部12は、制御部8により制御されることで、各発光モジュール3への電力供給をオンおよびオフする。例えば、リモコン等の操作部を介して点灯の操作を受けた場合には、制御部8は、駆動部12を介して発光モジュール3に供給する電力を制御し、発光モジュール3の白色光源および青色光源を点灯させる。また、操作部が消灯の操作を受けた場合には、制御部8は、駆動部12からの発光モジュール3への電力の供給を遮断することで、発光モジュール3の白色光源および青色光源を消灯する。
図4に示すように、このような照明装置1では、例えば、光源30から出射された光は、光軸制御板4の第1入射面48に入射して光軸制御板4の内部を透光する。この際に、光軸制御板4の内部を透光する光の一部は、マイクロルーバ部42の表面で反射し、マイクロルーバ部42の先端側から光が出射する。本実施の形態において、マイクロルーバ部42がY軸方向に対してZ軸マイナス方向側に傾斜しているため、第1出射面49から出射する光は、Y軸方向に対してZ軸マイナス方向側に向かう。
また、光軸制御板4内を透光する光の一部も、隣り合う2つのマイクロルーバ部42の間の第1出射面49から出射し、マイクロルーバ部42の表面で反射してY軸方向に対してZ軸マイナス方向側に向かう。このように光軸制御板4によって、光の出射方向が揃えられる。
光軸制御板4から出射した光は、拡散板7の第2入射面78に入射し、拡散板7の内部を透光して第2出射面79から出射する。こうして、照明装置1からは、光の出射方向が揃えられ、かつ、拡散された光が出射される。
ここで、人間が自然光による照明であると知覚するには、低い色温度であり、かつ、照射された物体の輪郭のくっきりとした影をつくることができる平行光と、平行光よりも高い色温度であり、かつ、空から照射された青みのある拡散光とが必要であると考えられる。
このような照明装置1において、光軸制御板4を透光した光は、出射方向が揃えられた平行光となって、光軸制御板4の第1出射面49から出射される。また、光軸制御板4から出射した光の一部は、拡散板7で青色光が多く拡散され、平行光よりも青みのある拡散光が拡散板7の第2出射面79から出射される。つまり、この照明装置1から出射した拡散光は、自然光を模擬した光である。このため、使用者は、この照明装置1から出射した光(平行光および拡散光)を、自然光による照明であると錯覚する。この照明装置1では、窓から差し込まれる自然光を擬似的に演出することができる。
[作用効果]
次に、本実施の形態における照明装置1の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態に係る照明装置1は、光源30と、透光性を有し、光源30からの光が入射するように配置される拡散板7と、光が通過する枠開口部51が形成された枠部5と、光源30から出射した光を遮蔽する遮光部6とを備える。また、拡散板7は、枠開口部51を覆うように枠部5に固定される。そして、遮光部6は、枠開口部51を通過する光の一部を遮蔽する。
このように、拡散板7の第2出射面79から光を出射させつつ、枠開口部51を通過する光の一部を遮蔽しているため、枠開口部51を通過する光、枠部5および遮光部6から、使用者は、擬似的に窓枠を見ているように感じる。
また、拡散板7の第2出射面79からは、拡散板7で拡散された拡散光が出射するため、窓から差し込む自然光を使用者に擬似的に感じさせることができる。
したがって、窓から差し込まれた自然光が作り出す照明環境を疑似的に演出することができる。
また、本実施の形態に係る照明装置1は、さらに、光源30と拡散板7との間で拡散板7に対向配置され、光源30から入射された光を透光させて、光の出射方向を揃えて出射させる光軸制御板4を備える。
このように、光源30と拡散板7との間で拡散板7に対向配置される光軸制御板4が、光源30から入射された光を透光させて、光の出射方向が揃えられた平行光を出射させるため、平行光と拡散光とが合わさることで、人間が自然光による照明であると知覚し易くなる。このため、この照明装置1では、使用者に自然光を擬似的により感じさせることができる。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、光軸制御板4は、ベース部41と、ベース部41に形成された複数のマイクロルーバ部42とを有する。そして、マイクロルーバ部42の各々は、ベース部41から略同一の方向に突出している。
このように、マイクロルーバ部42の各々がベース部41から略同一の方向に突出しているため、照明装置1は、出射方向が揃えられた平行光を出射させることができる。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、マイクロルーバ部42の各々は、光源30の光軸J方向と交差する方向に突出している。
この構成によれば、光軸制御板4は、光源30から入射した光を、光軸J方向と交差する方向に偏光させることができる。このため、窓から光が差し込んでいるかのような演出を行うことができるため、自然光による照明であると人間が知覚し易くなる。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、拡散板7は、青色光を青色光以外の光よりも多く散乱させる。
この構成によれば、青色光以外の光よりも青色光が多く拡散板7で拡散されるため、拡散板7の第2出射面79からは、青みのある拡散光が青色光以外の光に比べて多く出射される。このため、この照明装置1では、窓から差し込まれた自然光が作り出す照明環境であると、使用者が認識し易くなる。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、遮光部6は、拡散板7の第2出射面79から突出するように、拡散板7の第2出射面79側に配置される。また、本実施の形態に係る照明装置1において、遮光部6は、枠開口部51を複数に区画するように枠部5に設けられている。また、本実施の形態に係る照明装置1において、遮光部6は、格子状である。
このように、遮光部6が第2出射面79から突出しているため、使用者は、主に遮光部6に焦点を当てて視る。この場合、遮光部6の先端に焦点が当たると、その奥にある拡散板7は、ややぼやけて見える。このため、窓から差し込まれた自然光が作り出す照明環境をより疑似的に演出することができる。
また、遮光部6が第2出射面79から突出した格子状であるため、枠部5および遮光部6により、実際の窓の様に人間を錯覚させることができる。
(実施の形態1の変形例)
[構成]
実施の形態1の変形例に係る照明装置1の構成について、図5を用いて説明する。
図5は、実施の形態1の変形例に係る照明装置の光軸制御板104を示す断面図である。
本変形例では、光軸制御板104の屈折率が、中央部分と周辺部分とで異なっている点で実施の形態1と相違している。また、本変形例の照明装置1は、特に明記しない場合は、実施の形態1の照明装置1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図5に示すように、光軸制御板104は、屈折率の異なる積層構造からなるGRIN(Gradient−index)レンズであり、レンズ内部に屈折率勾配を有している。光軸制御板104は、この屈折率勾配によってレンズ作用が生じる。
光軸制御板104は、第1透光部141と、第1透光部141の光軸J方向側に積層され、第1透光部141よりも屈折率の低い第2透光部142とを有する。
第1透光部141は、光軸制御板104の第1入射面48側である、Y軸プラス方向側に配置されている。第1透光部141は、中央部分から遠ざかるに従い肉厚がくなっている。具体的には、光軸制御板104の断面視で、第1透光部141には、Y軸プラス方向側の面からY軸マイナス方向側に凹みが形成されている。凹部141aは、湾曲した円弧状をなしている。
第2透光部142は、第1透光部141のY軸プラス方向側に積層されている。第2透光部142の厚みは、光軸制御板104の中央部分の方が光軸制御板104の周辺部分よりも厚い。本変形例では、第2透光部142は、中央部分から遠ざかるに従い肉厚がくなっている。つまり、第2透光部142は、第1透光部141の凹部141aを充填するように第1透光部141のY軸プラス方向側に積層されている。
このように、第1透光部141と第2透光部142との厚みを変えることで、光軸制御板104は、所定の屈折率勾配を有する。なお、光軸制御板104は、透光性の樹脂材料に濃度勾配を持たせてナノコンポジット材料を分散させてもよい。
このような、本変形例に係る照明装置1において、光軸制御板104は、第1透光部141と、第1透光部141の光軸J方向側に積層され、第1透光部141よりも屈折率の低い第2透光部142とを有する。そして、第2透光部142の厚みは、光軸制御板104の中央部分の方が光軸制御板104の周辺部分よりも厚い。
このように、光軸制御板104の中央部分における第1透光部141の厚みをくし、光軸制御板104の周辺部分における、第1透光部141よりも屈折率の低い第2透光部142の厚みをくすることで、光軸制御板104から平行光又は集光した光を出射することができる。このため、枠部5および遮光部6の部分が影となるとともに、枠開口部51を通過した光が照射面にくっきりと照らされる。その結果、照射面の明暗が鮮明になるため、窓から差し込まれた自然光が作り出す照明環境をより疑似的に演出することができる。
本変形例における他の作用効果についても、実施の形態1等と同様の作用効果を奏する。
(実施の形態2)
[構成]
実施の形態2に係る照明装置200の構成について、図6を用いて説明する。
図6は、実施の形態2に係る照明装置200を示す断面図である。
本実施の形態では、さらに導光板210および反射板220を用いている点、導光板210の第3入射面213に光を入射させるように光源230を配置している点で実施の形態1と相違している。また、本実施の形態の照明装置200は、特に明記しない場合は、実施の形態1の照明装置1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図6に示すように、照明装置200は、筐体2、発光モジュール203、光軸制御板4、枠部205、拡散板7、制御部8、電源部9、駆動部12の他に、導光板210と、反射板220とを備える。
筐体2は、発光モジュール203、光軸制御板4、拡散板7の他に、さらに、導光板210と、反射板220とを収容している。
導光板210は、矩形な板状をなし、光源230が出射した光が導光する光学部材である。導光板210は、アクリル、ポリカーボネート、ガラスなどの透光性の樹脂であるが、透光性があればその他どのような材料で形成されてもよい。なお、導光板210の形状は、矩形状に限らず、円盤状でもよく、多角形状など、他の形状でもよい。
導光板210は、X軸方向とZ軸方向とで規定される平面と略平行となるように筐体2内に固定されている。導光板210は、光軸制御板4のY軸マイナス方向側で光軸制御板4の第1入射面48側に対向配置されている。導光板210は、表面211と、裏面212と、第3入射面213とを有する。第3入射面213は、端面の一例である。
第3入射面213は、各光源230からの光が入射する面であり、略均一な平面である。第3入射面213は、光源230から出射された光が入射するように、光源230の光軸Jと略垂直に配置されている。第3入射面213は、表面211および裏面212と交差する。つまり、導光板210は、光源230の出射方向側に配置されている。なお、第3入射面213は、導光板210の側面の一部である。光源230の出射方向側とは、光源230のZ軸プラス方向側である。
表面211は、導光板210における、第3入射面213と略直交するY軸プラス方向側の面であり、略均一な平面である。
裏面212は、反射板220と対向する、表面211の反対側の面である。裏面212は、導光板210における、第3入射面213と略直交するY軸マイナス方向側の面であり、略均一な平である。裏面212には、表面211側に向かって凹む円錐状のプリズム215が形成されていてもよい。この場合、プリズム215は、導光板210を導光する光をプリズム215で反射させてもよい。
本実施の形態では、発光モジュール203の配線基板39は長尺状をなし、光源230が一列で等間隔に並ぶように配線基板39に実装されている。なお、光源230は、二列以上が配線基板39に並んでいてもよい。
光源230は、導光板210の第3入射面213から光を照射させるように配置されている。つまり、光源230は、光の出射方向がZ軸プラス方向に向くように、略等間隔に配置されている。具体的には、光源230は、光軸Jが導光板210の第3入射面213に略直交するように、第3入射面213側と対向するように配置されている。
また、光源230と導光板210との間は、光源230と導光板210とが接触しないように隙間が空けられている。これは、光源230の熱が導光板210に伝導して、導光板210に損傷を与えることを抑制するためである。
反射板220は、長方形状の平板状の部材であり、光を反射する鏡である。反射板220は、筐体2の底面で導光板210の裏面212側に対向配置されている。具体的には、反射板220は、X軸方向とZ軸方向とで規定される平面と略平行となるように、反射板220が導光板210の裏面212側に対向配置されている。反射板220は、導光板210の裏面212から出射した光および光源230から直接入射した光を反射する。なお、反射板220は、入射した光を反射すればよく、黒色の板等でもよい。
このような照明装置200では、光源230から出射された光が導光板210の第3入射面213から入射し、導光板210の内部を導光して入射した光の一部が裏面212のプリズム215に反射する。プリズム215で反射した光は、導光板210の表面211から出射され、光軸制御板4を透光する際に、光軸制御板4から出射方向が揃えられた光が出射する。光軸制御板4から出射した光は、拡散板7の第2入射面78から入射し、拡散板7の内部を透光する。そして、拡散板7の第2出射面79から拡散された光が出射される。こうして、照明装置200から光の出射方向が揃えられ、かつ、拡散された光が出射される。
[作用効果]
次に、本実施の形態における照明装置200の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態に係る照明装置200は、さらに、光軸制御板4に対向配置された導光板210と、導光板210に対向配置され、光を反射する反射板220とを備える。また、光源30は、導光板210の端面から光を入射させる。そして、導光板210は、透光した光が光軸制御板4に対向する表面から出射させる。
この構成によれば、導光板210の第3入射面213から入射した光源230の光が導光板210の表面211から出射されて、光軸制御板4および拡散板7を介して、光の出射方向が揃えられた平行光、かつ、拡散された拡散光が出射することができる。
また、発光モジュール203が出射する光を導光板210の端面である第3入射面213から入射させるため、発光モジュール203を小型化することができる。このため、照明装置200の大型化および製造コストの高騰化を抑制することができる。
本実施の形態における他の作用効果についても、実施の形態1等と同様の作用効果を奏する。
(実施の形態3)
[構成]
実施の形態3に係る照明システム300の構成について、図7を用いて説明する。
図7は、実施の形態3に係る照明システム300を示す模式図である。
本実施の形態では、複数の照明装置301を用いている点で実施の形態1と相違している。また、本実施の形態の照明装置301は、特に明記しない場合は、実施の形態1の照明装置1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図7に示すように、本実施の形態では、室内に2つの照明装置301が配置されている。なお、本実施の形態では、2つの照明装置301を用いた照明システム300であるが、照明装置301が3つ以上であってもよい。
照明装置301の枠部305は、窓枠を模した形状をなしている。枠部305の遮光部306においても同様に窓枠の中枠を模している。
各々の照明装置1が出射する光軸J方向は、略平行である。本実施の形態では、室内の左側壁面に設置されている照明装置301が出射する光軸Kは、室内の右側壁面に設置されている照明装置301が出射する光軸Kと略平行である。例えば、室内の右側壁面に設置されている照明装置301の光軸制御板4のマイクロルーバ部42の突出方向の向きを、室内の左側壁面に設置されている照明装置301の光軸制御板4のマイクロルーバ部42の突出方向の向きと略同一にしてもよい。ここで、照明装置301の光軸Kは、照明装置301が出射する光の方向である。
[作用効果]
次に、本実施の形態における照明装置301を用いた照明システム300の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態に係る照明システム300は、照明装置301を複数備える。
このように、拡散板7の第2出射面79から光を出射させつつ、枠部305の枠開口部51を通過する光の一部を遮蔽しているため、枠開口部51を通過する光、枠部305のおよび遮光部6から、使用者は、擬似的に窓枠を見ているように感じる。
また、拡散板7の第2出射面79からは、拡散板7で拡散された拡散光が出射するため、窓から差し込む自然光を使用者に擬似的に感じさせることができる。
したがって、窓から差し込まれた自然光が作り出す照明環境を疑似的に演出することができる。
また、本実施の形態に係る照明システム300において、各々の照明装置301が出射する光軸方向は、略平行である。
このように、各々の照明装置301が出射する光軸方向が略平行であるため、実際の窓から自然光が差し込んでいるかのように感じるため、より自然に近い照明環境を擬似的に演出することができる。
本実施の形態における他の作用効果についても、実施の形態1等と同様の作用効果を奏する。
(その他変形例等)
以上、本発明に係る照明装置について、実施の形態1〜3および実施の形態1の変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態1〜3および実施の形態1の変形例に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態1〜3および実施の形態1の変形例では、図8に示すように、本実施の形態において、遮光部406は、飾り棚を構成している。図8は、変形例に係る照明装置401を示すイメージ図である。具体的には、遮光部406は、花瓶、本等の小物を載置することが可能なように、拡散板7の第2出射面79から突出している。つまり、遮光部406は、窓枠の中枠を構成するだけでなく、棚としての機能を合わせ持つ。
このような本実施の形態に係る照明装置401において、遮光部406は、飾り棚を構成している。この場合、遮光部406が第2出射面79から突出しているため、使用者は、主に遮光部406に焦点を当てて視る。この場合、遮光部406の先端に焦点が当たると、その奥にある拡散板7は、ややぼやけて見える。このため、実際の窓から自然光が差し込んでいるかのように感じ易くなり、窓から差し込まれた自然光が作り出す照明環境をより疑似的に演出することができる。
また、上記実施の形態1〜3および実施の形態1の変形例において、光軸制御板504は、図9に示すように、第1透光部514と第2透光部524を有していてもよい。図9は、変形例に係る照明装置の光軸制御板504を示す拡大断面図である。図9に示すように第1透光部514は、ベース部41とマイクロルーバ部42を有する。第2透光部524は、第1透光部514のY軸プラス方向側に積層されている。第2透光部524は、光軸制御板504のY軸プラス方向側の中央部分に積層されている。これらの場合でも、屈折率勾配によってレンズ作用が生じる。なお、第2透光部524は、光軸制御板504の全面に積層されていてもよい。
また、上記実施の形態1〜3および実施の形態1の変形例では、照明装置を正面視した場合(前側から見た場合)の形状は、長方形状であるが、この形状は長方形状に限定されない。例えば、円形状、三角形状等の多角形状、半月形状等であってもよく、これらの形状を組み合わせた形状であってもよい。
また、上記実施の形態1〜3および実施の形態1の変形例において、遮光部は、拡散板の第2入射面側又は第2出射面側にあってもよい。また、照明装置が複数枚の拡散板を有する場合、遮光部は、隣り合う2つの拡散板を仕切っていてもよい。
また、上記実施の形態2では、照明装置におけるZ軸マイナス方向側の枠体の幅は、照明装置におけるZ軸プラス方向側の枠体の幅よりも大きくてもよい。Z軸プラス方向側の枠体の幅は、隣り合う2つの光源の隙間の輝度斑を隠せる程度に大きくてもよい。
また、上記実施の形態1の変形例では、第1透光は、ベース部とマイクロルーバ部とを有していてもよい。第2透光部は、隣り合う2つのマイクロルーバ部の間の溝部に充填されていてもよい。この場合、光学補正体を透光する光は、マイクロルーバ部と第2透光部との境界面で反射され易くなる。このため、光学補正体からより平行光が出射され易くなる。
また、上記実施の形態1〜3および実施の形態1の変形例において、照明装置には操作部が電気的に接続されているが、無線通信を行うリモコンにより照明装置を操作(電源のオン、オフ等の操作)することができてもよい。無線通信は、リモコンと無線通信を行う通信部を照明装置に設けることにより実現する。通信部は、例えば、ZigBee(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線機能を有する装置である。
その他、実施の形態1〜3および実施の形態1の変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態1〜3および実施の形態1の変形例における構成要素および機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1、200、301、401 照明装置
4、104、504 光軸制御板
5、205、305 枠部
6、306、406 遮光部
7 拡散板
30、230 光源
41 ベース部
42 マイクロルーバ部
51 枠開口部(開口部)
79 第2出射面(出射面)
141、514 第1透光部
142、524 第2透光部
210 導光板
220 反射板
300 照明システム

Claims (11)

  1. 光源と、
    透光性を有し、前記光源からの光が入射するように配置される拡散板と、
    光が通過する開口部が形成された枠部と、
    前記光源から出射した光を遮蔽する遮光部と
    前記光源と前記拡散板との間で前記拡散板に対向配置され、前記光源から入射された光を透光させて、光の出射方向を揃えて出射させる光軸制御板とを備え、
    前記拡散板は、前記開口部を覆うように前記枠部に固定され、
    前記遮光部は、前記開口部を通過する光の一部を遮蔽し、
    前記光軸制御板は、第1透光部と、前記第1透光部の光軸方向側に積層され、前記第1透光部よりも屈折率の低い第2透光部とを有し、
    前記第2透光部の厚みは、前記光軸制御板の中央部分の方が前記光軸制御板の周辺部分よりも厚い
    照明装置。
  2. 前記光軸制御板は、ベース部と、前記ベース部に形成された複数のマイクロルーバ部とを有し、
    前記マイクロルーバ部の各々は、前記ベース部から略同一の方向に突出している
    請求項に記載の照明装置。
  3. 前記マイクロルーバ部の各々は、前記光源の光軸方向と交差する方向に突出している
    請求項に記載の照明装置。
  4. さらに、
    前記光軸制御板に対向配置された導光板と、
    前記導光板に対向配置され、光を反射する反射板とを備え、
    前記光源は、前記導光板の端面から光を入射させ、
    前記導光板は、透光した光が前記光軸制御板に対向する表面から出射させる
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記拡散板は、青色光を青色光以外の光よりも多く散乱させる
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記遮光部は、前記拡散板の出射面から突出するように、前記拡散板の前記出射面側に配置される
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明装置。
  7. 前記遮光部は、前記開口部を複数に区画するように前記枠部に設けられている
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明装置。
  8. 前記遮光部は、格子状である
    請求項に記載の照明装置。
  9. 前記遮光部は、飾り棚を構成している
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明装置。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の照明装置を複数備える
    照明システム。
  11. 各々の前記照明装置が出射する光軸方向は、略平行である
    請求項10に記載の照明システム。
JP2017066376A 2017-03-29 2017-03-29 照明装置および照明システム Active JP6820525B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017066376A JP6820525B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 照明装置および照明システム
CN201810154695.7A CN108692224B (zh) 2017-03-29 2018-02-23 照明装置及照明系统
US15/922,457 US10420180B2 (en) 2017-03-29 2018-03-15 Lighting apparatus and lighting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017066376A JP6820525B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 照明装置および照明システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018170154A JP2018170154A (ja) 2018-11-01
JP6820525B2 true JP6820525B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=63671834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066376A Active JP6820525B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 照明装置および照明システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10420180B2 (ja)
JP (1) JP6820525B2 (ja)
CN (1) CN108692224B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8934173B2 (en) * 2012-08-21 2015-01-13 Svv Technology Innovations, Inc. Optical article for illuminating building interiors with sunlight
JP7140970B2 (ja) * 2018-11-09 2022-09-22 日本電信電話株式会社 光源装置および表示装置
EP3933257A4 (en) * 2019-02-27 2022-04-06 Mitsubishi Electric Corporation LIGHTING DEVICE, WINDOW WITH LIGHTING FUNCTION AND WINDOW CONSTRUCTION MATERIAL
US11346542B2 (en) * 2019-06-13 2022-05-31 Apple Inc. Electronic device with diffusively illuminated housing portions
JP2022548670A (ja) * 2019-09-17 2022-11-21 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 照明システム及び人工窓
JP7372105B2 (ja) * 2019-10-10 2023-10-31 コイズミ照明株式会社 照明器具
BR112023000960A2 (pt) * 2020-07-28 2023-02-07 Nitto Denko Corp Dispositivo de iluminação de superfície, espaço incluindo dispositivo de iluminação de superfície e método de iluminação
KR102489721B1 (ko) * 2020-08-28 2023-01-18 공주대학교 산학협력단 무창공간의 인공창문 조명시스템 및 그 제어방법
US11168866B1 (en) * 2021-04-28 2021-11-09 Longhorn Intelligent Tech Co., Ltd Rayleigh scatter light

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990014782A1 (en) * 1989-06-09 1990-12-13 Irv Hecker Natural daylight window simulating units
JP3963005B2 (ja) * 1998-12-07 2007-08-22 積水ハウス株式会社 間接照明構造
JP3755363B2 (ja) * 1999-12-22 2006-03-15 松下電工株式会社 人工窓装置
JP2005050654A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Clariant Internatl Ltd 面光源装置
US7384204B2 (en) * 2004-04-23 2008-06-10 Nikon Corporation Electronic camera
CN101268304A (zh) 2005-06-01 2008-09-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 仿真窗口
ATE519066T1 (de) 2005-06-01 2011-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Künstliches fenster
KR20080061393A (ko) 2005-10-07 2008-07-02 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 제1 광원과 인 층으로 코팅된 광­투명성 캐리어 스크린을포함하는 구역 광원
US20090279316A1 (en) * 2006-04-21 2009-11-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lamp unit for an adaptive front lighting system for a vehicle
JP2012047019A (ja) 2010-08-30 2012-03-08 Mitsubishi Chemicals Corp 擬似窓装置
ITTO20120988A1 (it) * 2012-11-14 2014-05-15 Light In Light S R L Sistema di illuminazione artificiale per simulare un'illuminazione naturale
JP2014222587A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 パナソニック株式会社 照明器具
CN105917165B (zh) * 2013-11-25 2019-12-24 飞利浦灯具控股公司 具有光漫射器的照明器
US9880328B2 (en) * 2013-12-12 2018-01-30 Corning Incorporated Transparent diffusers for lightguides and luminaires
CA2942063C (en) * 2014-03-10 2021-10-26 Coelux S.R.L. Lighting system for simulating natural light
JP5959575B2 (ja) * 2014-06-30 2016-08-02 ミネベア株式会社 面状照明装置及びその製造方法
US20180356059A1 (en) * 2015-09-01 2018-12-13 Sharp Kabushiki Kaisha Daylighting system, daylighting method, and building

Also Published As

Publication number Publication date
CN108692224A (zh) 2018-10-23
JP2018170154A (ja) 2018-11-01
US10420180B2 (en) 2019-09-17
CN108692224B (zh) 2021-10-26
US20180288844A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6820525B2 (ja) 照明装置および照明システム
JP6778914B2 (ja) 照明装置
JP6767717B2 (ja) 照明装置
JP6861381B2 (ja) 光環境演出装置
JP6964242B2 (ja) 照明装置および照明システム
TW201627964A (zh) 可出現光紋圖案之電子裝置
JP6960613B2 (ja) 光環境演出システム、光環境演出方法及びプログラム
CN108692235B (zh) 照明器具
JP2006208660A (ja) 表示装置
JP6994647B2 (ja) 照明装置
JP2018170156A (ja) 光環境演出システム
JP6778917B2 (ja) 光環境演出装置
JP6872720B2 (ja) 照明装置
JP6820524B2 (ja) 照明装置
JP2018170153A (ja) 光環境演出装置
CN217423130U (zh) 一种天空灯
JP6887122B2 (ja) 照明システム
KR101951599B1 (ko) 입체적 이미지를 표출할 수 있는 조명장치
JP2018056000A (ja) 照明装置
WO2023189473A1 (ja) 配線器具
WO2023189472A1 (ja) 配線器具における表示方法及び配線器具
JP7190658B2 (ja) 照明装置及び照明システム
JP6516211B2 (ja) 照明装置
CN114729734A (zh) 一种天空灯
JP2018163323A (ja) 照明装置及び照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6820525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151