JP6516211B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6516211B2
JP6516211B2 JP2014233347A JP2014233347A JP6516211B2 JP 6516211 B2 JP6516211 B2 JP 6516211B2 JP 2014233347 A JP2014233347 A JP 2014233347A JP 2014233347 A JP2014233347 A JP 2014233347A JP 6516211 B2 JP6516211 B2 JP 6516211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical unit
optical
cover
unit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014233347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016100055A (ja
Inventor
恭平 中村
恭平 中村
尚紀 友田
尚紀 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014233347A priority Critical patent/JP6516211B2/ja
Publication of JP2016100055A publication Critical patent/JP2016100055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516211B2 publication Critical patent/JP6516211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、LEDを光源とする照明装置に関する。
LEDは、低電力で高輝度の発光が可能であり、しかも長寿命であることから、白熱灯や蛍光灯に代わる光源として注目されている。このようなLEDを光源とする照明装置として、LEDと、LEDを覆うように設けられた透光性のカバーと、を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。カバーは、例えば、光を拡散する拡散材を内含することで乳白色に着色されている。
特開2013−206849号公報
上述したような照明装置では、LEDからの光が拡散材により拡散されてから外部に出射するので、グレアの発生を抑制することができる。しかしながら、拡散材により拡散されることで照明装置から外部に出射しない光が多くあり、照射光の照度が低い。
本発明は、上記課題を解決するものであって、LEDを覆う透光性のカバーを備えた照明装置において、グレアの発生を抑制しつつ、照射光の照度を高めることができる照明装置を提供することを目的とする。
本発明は、長尺状に形成された光源部と、前記光源部を覆うように設けられ該光源部からの光を透過させるカバーと、を備えた照明装置であって、前記カバーは、所定の拡散性を持つ第1の光学部と、透明な第2の光学部と、を有し、前記第1の光学部及び前記第2の光学部は、共に前記カバーの長手方向に亘って設けられ、押出成形によって互いに一体に形成され、前記光源部は、光源として複数のLEDを有し、前記複数のLEDは、互いの光軸を揃えて列状に配置され、前記第1の光学部及び前記第2の光学部は、前記光軸方向において互いに積層され、前記第2の光学部の板厚を少なくとも1mmとして前記カバーに機械的強度及び難燃性を付与することで、前記第1の光学部の板厚を小さくして前記第1の光学部の拡散率5%以下としたことを特徴とする。


本発明によれば、グレアの発生を抑制したい箇所に第1の光学部を配置し、照度の高い光を照射したい箇所に第2の光学部を配置することで、グレアの発生を抑制しつつ、照射光の照度を高めることができる。
本発明の第1の実施形態に係る照明装置の斜視図。 図1のI−I線断面図。 上記照明装置を構成するLEDから出射された光の光路を示す図。 第1の従来例に係る照明装置の断面図。 第2の従来例に係る照明装置の断面図。 本発明の第2の実施形態に係る照明装置の断面図。 第3の従来例に係る照明装置の断面図。 上記第2の実施形態の変形例に係る照明装置の断面図。
本発明の第1の実施形態に係る照明装置について図1乃至図3を参照して説明する。図1に示すように、照明装置1aは、光源部2と、光源部2からの光を透過させるカバー3と、光源部2及びカバー3を保持する筐体4と、を備える。
光源部2は、複数のLED21と、これらLED21を実装する配線基板22と、LED21への給電を制御する回路部23と、を有する。複数のLED21は、互いの光軸Axを所定の向き(図例では上向き)に揃えた状態で、所定間隔毎に一列に配置されている。LED21は、例えば、青色光を出射するLEDチップと、このLEDチップを封止する封止材と、この封止材中に分散され青色光を黄色光に変換する蛍光体と、を有し、青色光と黄色光とを互いに混色させることで白色光を出射する白色LEDにより構成される。
配線基板22は、LED21が並ぶ方向Lに沿って長尺となった矩形状に形成され、その一面(図例では上面)にLED21を実装している。配線基板22は、各々のLED21と接続された配線パターン(不図示)を有し、これら配線パターンは、回路部23と接続されている。回路部23は、配線基板22においてLED21を実装した面とは反対側の面に配置され、商用電源からLED21への給電を制御する種々の回路素子(不図示)を有する。
カバー3は、方向Lに沿って長尺となった樋状に形成され、その湾曲面の頂部31が光軸Axと交差した状態で複数のLED21を一括して覆っている。筐体4は、図例では、カバー3の短手方向Sにおける両端部の各々において(長手)方向Lに亘って設けられた一対のレール41を有する。レール41は、照明装置1aを天井面や壁面等の施工面に取り付けるための取付構造(不図示)を有する。
図2に示すように、カバー3の短手方向Sにおける断面において、カバー3は、所定の拡散性を持つ第1の光学部5と、透明材料により構成され拡散性を持たない第2の光学部6と、を有する。第1の光学部5は、図例では、カバー3の短手方向Sにおける両端部にそれぞれ設けられた第1の光学部5a、5bにより構成されている。第1の光学部5a、5bは、カバー3の長手方向L(紙面の手前側から奥側に伸びる方向)に亘って設けられている。第2の光学部6は、第1の光学部5a、5bに連続して第1の光学部5a、5bによって挟まれた領域に設けられている。第2の光学部6は、長手方向Lに亘って設けられ、LED21の光軸Axと交差している。
第1の光学部5及び第2の光学部6は、互いに同じ材料を基材として構成され、押出成形によって互いに一体に形成される。第1の光学部5は、例えば、透明なポリカーボネート樹脂を基材として、拡散材7を含むことで乳白色に着色されている。第2の光学部6は、拡散材7を含まず、例えば、透明なポリカーボネート樹脂により構成される。このように、第1の光学部5及び第2の光学部6を互いに同じ基材を用いて構成することで、第1の光学部5と第2の光学部6との間の結合が強固になる。また、第1の光学部5と第2の光学部6との間の屈折率差は、0.05よりも小さいことが好ましい。このようにすることで、第1の光学部5と第2の光学部6との間の界面における光の全反射を抑制することができる。
第1の光学部5及び第2の光学部6は、それぞれ配光を制御するためのプリズム51、61を有する。これらプリズム51、61は、LED21からの光を光軸Ax方向(装置正面方向)に屈折する。プリズム51、61は、それぞれ第1の光学部5及び第2の光学部6の光出射面(外面)に設けられている。
図3に示すように、上記のように構成された照明装置1aを天井面Cに筐体4を介して設置した場合、LED21から光軸Ax方向に出射した光(一点鎖線矢印で示す)は、第2の光学部6を拡散することなく透過した後、プリズム61により屈折されて装置正面方向(床面方向)に照射される。一方、LED21から装置側方に出射された光(二点鎖線矢印で示す)は、第1の光学部5において拡散材7によって拡散された後、プリズム51により屈折されて装置正面方向に照射される。
上記のように、照明装置1aによれば、カバー3においてLED21の光軸Axと交差する領域に透明な第2の光学部6が設けられ、それ以外の領域には拡散材7を含んだ第1の光学部5が設けられている。そのため、照明装置1aを天井面Cに設置した場合に、第1の光学部5によって光を拡散してグレアの発生を抑制しつつ、第2の光学部6を透過した光によって効率良く床面を照明して高い床面照度を与えることができる。なお、カバー3における第1の光学部5及び第2の光学部6の占める割合は、照明装置1aの取付高さ等を考慮して決定すればよい。また、床面照度を高くしたい場合には、カバー3における第2の光学部6の占める割合を大きくすればよい。
一方、図4に示すように、カバー30全体が透明材料(=第2の光学部6)により構成された照明装置10aが、従来から知られている。このような照明装置10aを天井面Cに設置した場合には、LED20から出射した光が十分に拡散されずにグレアとなったり、また、プリズム60により屈折された光同士の干渉によって筋ムラが発生したりする虞がある。
また、図5に示すように、カバー30全体が乳白色材料(=第1の光学部5)により構成された照明装置10bが、従来から知られている。このような照明装置10bを天井面Cに設置した場合には、LED20から出射した光が、拡散材70によって装置正面方向(床面方向)以外の方向にも拡散される。そのため、照明装置10bでは、高い床面照度を与えることができない。
ところで、カバー3のように同一断面が連続した形状のカバーは、通常、押出成形により形成される。このような押出成形によりカバーを成形する場合、カバーの自重による破損を防いだり、また、カバーに難燃性を付与したりするために、カバーの板厚を少なくとも1〜2mmに設定する必要がある。
また、カバーの拡散率は、カバーに添加される拡散材の量によって決定されるが、量産時においてカバーの板厚1mm当たりの拡散率が5%以下となるように安定して拡散材を添加することは技術的に難しい。このような技術的な制限と、上述した押出成形により形成されるカバーの板厚は少なくとも1〜2mm必要であるということから、カバーの拡散率を5%以下とすることは困難である。
そこで、本発明の第2の実施形態に係る照明装置では、押出成形により形成されたカバーにおいて拡散率を5%以下とすることを目的としている。図6に示すように、本実施形態に係る照明装置1bでは、第1の光学部5及び第2の光学部6が、光軸Ax方向において互いに積層されており、図例では、第2の光学部6が、光出射面側(外側)に配置されている。プリズム61は、第2の光学部6の光出射面の全域に設けられている。プリズム51は、第1の光学部5に設けられていない。第1の光学部5の板厚は、第2の光学部6の板厚よりも薄く構成され、例えば、第1の光学部5の板厚は0.2mm程度とされ、第2の光学部6の板厚は1mm程度とされる。
照明装置1bによれば、透明な第2の光学部6の板厚を1mm程度とすることで、第2の光学部6によりカバー3に機械的強度及び難燃性を付与することができる。これにより、光を拡散する第1の光学部5の板厚を0.2mm程度と小さく構成しても、カバー3の押出成形が可能となる。このように第1の光学部5の板厚を小さくすることで、第1の光学部5の内部を導光され照明装置1b内に閉じ込められる光が減少するので、第1の光学部5によってグレアの発生を抑制しつつ、照明装置1bから照射される光の照度を高めることができる。また、第1の光学部5の板厚を0.2mm程度とすることで、安定した拡散率の下限値が「カバーの板厚1mm当たり5%」であることから、第1の光学部5(カバー3)の拡散率を1%程度まで低減することができる。更に、プリズム61を透明に構成することで、照射光の配光を正確に制御することができる。
ここで、第1の光学部5の板厚は、照明装置1bの使用用途によって調整すればよい。例えば、照明装置1bから照射される光の照度を高くしたい場合には、第1の光学部5の板厚を小さくすることで、第1の光学部5による拡散を起こり難くすればよい。また、LED21の粒感を目立たなくしたい場合には、第1の光学部5の板厚を大きくすることで、第1の光学部5による拡散を起こり易くすればよい。
なお、照明装置1bのような、第1の光学部5の板厚が0.2mm程度で、且つ第2の光学部6の板厚が1mm程度となったカバー3は、例えば、第2の光学部6のみを押出成形により形成し、この第2の光学部6にフィルム状の第1の光学部5を貼着することでも形成することができる。しかしながら、このような手法では、第2の光学部6に第1の光学部5を貼着する工程が必要となるので、押出成形のみでカバー3を形成する場合に比べて操作が煩雑となる上、カバー3の製造コストが高くなる。従って、本発明のように、押出成形によって第1の光学部5と第2の光学部6とを互いに一体化してカバー3を形成する手法の方が有利である。
一方、図7に示すように、単層から成るカバー30を有する従来の照明装置10cでは、押出成形を可能とするために拡散材70が分散されたカバー30の板厚を1〜2mmにする必要がある。そうすると、カバー30の内部を導光する光が増加するので、照明装置10cから照射される光の照度が低くなる。また、このような照明装置10cでは、カバー30の拡散率を5%以下とすることは難しい。
次に、上記第2の実施形態の変形例に係る照明装置について図8を参照して説明する。照明装置1cでは、第1の光学部5が光出射面側(外側)に配置され、また、プリズム51が第1の光学部5の光出射面の全域に設けられている。プリズム61は、第2の光学部6に設けられていない。このようにカバー3を構成しても、上述した照明装置1bと同様の効果を得ることができる。また、プリズム51を乳白色に構成することで、LED21の粒感を感じ難くすることができる。
なお、本発明に係る照明装置は、上記実施形態及びその変形例に限定されず種々の変形が可能である。例えば、第2の光学部は、必ずしも透明材料により構成される必要はなく、第1の光学部よりも低い拡散性を有する材料により構成されていればよい。また、カバーは、拡散性が互いに異なる3種類以上の材料を適宜に組み合わせて構成されていてもよい。また、プリズムは、カバーの光入射面に設けられていてもよい。
1a、1b、1c 照明装置
2 光源部
21 LED
3 カバー
5 第1の光学部
51 プリズム
6 第2の光学部
61 プリズム
Ax (LEDの)光軸
L 長手方向
S 短手方向

Claims (7)

  1. 長尺状に形成された光源部と、前記光源部を覆うように設けられ該光源部からの光を透過させるカバーと、を備えた照明装置であって、
    前記カバーは、所定の拡散性を持つ第1の光学部と、透明な第2の光学部と、を有し、
    前記第1の光学部及び前記第2の光学部は、共に前記カバーの長手方向に亘って設けられ、押出成形によって互いに一体に形成され、
    前記光源部は、光源として複数のLEDを有し、
    前記複数のLEDは、互いの光軸を揃えて列状に配置され、
    前記第1の光学部及び前記第2の光学部は、前記光軸方向において互いに積層され、
    前記第2の光学部の板厚を少なくとも1mmとして前記カバーに機械的強度及び難燃性を付与することで、前記第1の光学部の板厚を小さくして前記第1の光学部の拡散率5%以下としたことを特徴とする照明装置。
  2. 前記第1の光学部は、乳白色の材料により構成され、
    前記第2の光学部は、透明な材料により構成されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記第1の光学部及び前記第2の光学部は、互いに同じ材料を基材として構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第1の光学部の板厚は、前記第2の光学部の板厚よりも薄いことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記カバーは、配光を制御するためのプリズムを有することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の照明装置。
  6. 前記プリズムは、前記第1の光学部に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の照明装置。
  7. 前記プリズムは、前記第2の光学部に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の照明装置。
JP2014233347A 2014-11-18 2014-11-18 照明装置 Active JP6516211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233347A JP6516211B2 (ja) 2014-11-18 2014-11-18 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233347A JP6516211B2 (ja) 2014-11-18 2014-11-18 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016100055A JP2016100055A (ja) 2016-05-30
JP6516211B2 true JP6516211B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=56077953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014233347A Active JP6516211B2 (ja) 2014-11-18 2014-11-18 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6516211B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329016A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Asahi Kasei Chemicals Corp バックライトユニット
JP4228026B2 (ja) * 2007-02-28 2009-02-25 日東電工株式会社 バックライトシステムおよび粘着剤付光学シート
JP3145174U (ja) * 2008-07-01 2008-10-02 株式会社ディーケイプラスチック 二色成形された光拡散性を有する合成樹脂製蛍光灯用ランプシェード
JP2012084504A (ja) * 2010-06-17 2012-04-26 Rohm Co Ltd Ledランプ、ランプケース、ledモジュール、およびled照明装置
KR101208174B1 (ko) * 2010-07-28 2012-12-04 엘지이노텍 주식회사 광학시트 및 이를 포함하는 발광소자패키지
JP2012119185A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Kurabo Ind Ltd Led照明装置
WO2014057680A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 パナソニック株式会社 光学部材及び照明カバー
JP2014199810A (ja) * 2013-03-11 2014-10-23 株式会社リコー 直管形ランプ及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016100055A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6778914B2 (ja) 照明装置
JP5661455B2 (ja) 照明器具および照明装置
US9459399B2 (en) Light-emitting panel with transparent cellular support panel
TWI526652B (zh) 發光裝置
CN102667324A (zh) 包括低吸收率、受控的反射率以及扩散层的发光二极管(led)发光系统
JP2010251009A (ja) 発光装置および電球型ledランプ
JP2018010755A (ja) 照明装置
JP6228598B2 (ja) 遠隔波長変換層を有する照明装置
JP2017228490A (ja) 車両用灯具
TWI633255B (zh) 光照系統及光照方法
JP6964242B2 (ja) 照明装置および照明システム
KR20150060361A (ko) 조명등 장치
JP2017062932A (ja) 埋込形照明器具
JP2020021749A (ja) 照明器具
JP6516211B2 (ja) 照明装置
JP3211553U (ja) 照明装置
WO2013140695A1 (ja) 照明装置
JP2016091855A (ja) 照明器具
JP2013251080A (ja) 照明装置
EP2746648A1 (en) Lighting system
JP2008174131A (ja) 車両用室内照明装置
JP2008174133A (ja) 車両用室内照明装置
JP6649603B2 (ja) 照明装置および照明制御システム
JP2015115201A (ja) 照明器具
JP6902212B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6516211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151