JP6767717B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6767717B2
JP6767717B2 JP2016137649A JP2016137649A JP6767717B2 JP 6767717 B2 JP6767717 B2 JP 6767717B2 JP 2016137649 A JP2016137649 A JP 2016137649A JP 2016137649 A JP2016137649 A JP 2016137649A JP 6767717 B2 JP6767717 B2 JP 6767717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lighting device
plate
light source
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016137649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018010755A (ja
Inventor
竹下 博則
博則 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016137649A priority Critical patent/JP6767717B2/ja
Priority to DE102017115274.1A priority patent/DE102017115274A1/de
Priority to US15/645,150 priority patent/US10151449B2/en
Priority to CN201710558887.XA priority patent/CN107606574B/zh
Publication of JP2018010755A publication Critical patent/JP2018010755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767717B2 publication Critical patent/JP6767717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • F21V7/0016Reflectors for light sources providing for indirect lighting on lighting devices that also provide for direct lighting, e.g. by means of independent light sources, by splitting of the light beam, by switching between both lighting modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S10/00Lighting devices or systems producing a varying lighting effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/10Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and screens
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/0015Fastening arrangements intended to retain light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • F21V7/0033Combination of two or more reflectors for a single light source with successive reflections from one reflector to the next or following
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/05Optical design plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission

Description

本発明は、照明装置に関し、自然の空を模した光を放射し、かつ発光面が遠方の空を見るような奥行き感を演出することができる照明装置に関する。
従来、白色光(光の一例)を発光する光源と、光を反射する反射シート(反射板の一例)と、導光板(拡散板の一例)とを備えた面状照明装置(照明装置の一例)が開示されている(例えば特許文献1参照)。
この面状照明装置では、導光板に生じる色むらを抑制し、出射する光の色調を均一にすることができる。
特開2016−12540号公報
しかしながら、この照明装置を壁や天井などの設備に設けたとしても、色温度や輝度が均一であるため、この照明装置では青空を再現し難い。また、青空を再現するために、TV等のディスプレイを設備に設けることが考えられる。しかし、ディスプレイ等の映像表示装置は、映像素子の粒度感などにより発光部表面の位置を物理的に正確に認知されやすく、自然の空と認知されることは難しい。
そこで、本発明は、簡易な構造で擬似的な空を再現することができる照明装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る照明装置は、光源と、光を反射する反射板と、前記反射板と対面するように設けられ、透光性を有する拡散板とを備え、前記拡散板と前記反射板との間隔は、一方から他方に向かうにつれて次第に狭まり、前記光源は、前記一方に設けられ、前記拡散板及び前記反射板に向かって照射する姿勢で配置され、白色光を出射する白色光源と、青色光を出射する青色光源とを有し、前記拡散板の表面では、当該表面から出射される前記白色光及び前記青色光の少なくとも一方の輝度が、前記白色光源及び前記青色光源から遠ざかるに従って次第に変化する
本発明によれば、簡易な構造で擬似的な空を再現することができる。
実施の形態1に係る照明装置を示す斜視図である。 図1のII−II線における実施の形態1に係る照明装置を示す断面図である。 実施の形態1に係る照明装置を示すブロック図である。 実施の形態1に係る照明装置を使用した状態を示すイメージ図である。 図1のII−II線における実施の形態2に係る照明装置を示す断面図である。 実施の形態2に係る照明装置を示すブロック図である。 図1のII−II線における変形例に係る照明装置を示す部分断面図である。
(本発明の基礎となった知見)
室内から窓を通して青空を見た場合、窓の向こうに無限の奥行きを感じる。また、青空は、均一ではなく、色温度や輝度がグラデーション状に連続的に変化する。さらに、窓から差し込む光は、一日の時間の経過とともに色温度が変わるとともに、天候によっても変化する。このため、照明装置を用いた採光環境を提供する場合においては、より自然に近い採光環境を如何にして提供するかが重要な課題となる。
通常の照明装置を用いて自然に近い採光環境を整えようとしても、照明装置から輝度ムラや色ムラ等が抑制された均一な光が出射され、また、実際の空を見ているような奥行きを感じ難いため、通常の照明装置を天井、壁等に設置したとしても閉塞感を覚える。
建築上の観点から、自然の光を取り入れ難い施設内等において、自然に近い採光環境を整えることで、使用者に開放感を与えたり、開放感により使用者をリラックスさせたりしたい。また、明るい光が差し込めば、見栄えも良くなるため、このような施設内に積極的に光を取り入れたい。
そこで、青空を再現するために、TV等のディスプレイを施設内の設備に設けることも考えられる。しかし、ディスプレイ等では、映像表示面の物理的位置が正確に認知されやすいことや、窓から差し込む光を再現することが困難であることから、実際の窓のように感じにくい。さらに、重量の制限により、壁や天井などの設備に設置し難く、設置する際に掛かる施工コストが増大することが考えられる。
このような観点から、通常は窓を設置することができないような場所でも、あたかも窓が存在しているかのような採光環境を提供したいという要望がある。つまり、窓から青空を見たような、自然な採光環境と無限の奥行きを感じるような照明装置を設置することで、明るくリラックスできるような開放感を演出したい。また、コストの観点からも、施工に掛かるコストの増大を抑制したいという要望もある。
そこで、簡易な構造で擬似的な空を再現することができる照明装置を提供することを目的とする。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、「略**」との記載は、「略同一」を例に挙げて説明すると、全く同一はもとより、実質的に同一と認められるものを含む意図である。
なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1に係る照明装置について説明する。
[構成]
まず、本実施の形態に係る照明装置1の構成について図1を用いて説明する。
図1は、実施の形態1に係る照明装置1を示す斜視図である。図2は、図1のII−II線における実施の形態1に係る照明装置1を示す断面図である。図3は、実施の形態1に係る照明装置1を示すブロック図である。
図1では、照明装置1において、照明装置1の透光板35側を前方向と規定し、照明装置1の第1発光モジュール6側を下方向と規定し、前後、左右及び上下の各方向を表示する。そして、図2以降の各図に示す各方向は、全て図1に示す各方向に対応させて表示する。なお、図1では、上下方向、左右方向及び前後方向は、使用態様によって変化するため、これには限定されない。以降の図においても、同様である。
図1〜図3に示すように、照明装置1は、筐体3と、反射板4と、拡散板5と、第1発光モジュール6と、庇部7と、制御部8と、2つの電源部91、92とを備える。
筐体3は、前後方向に扁平な箱であり、反射板4と、拡散板5と、第1発光モジュール6と、制御部8と、2つの電源部91、92とを収容している。本実施の形態の筐体3は、正面視(前面視)で、左右に長尺な長方形状である。
筐体3は、本体部31と、枠体部32とを有する。
本体部31は、前後方向に扁平な有底の箱であり、前方が全開している。本体部31は、反射板4と、拡散板5と、第1発光モジュール6と、庇部7と、2つの電源部91、92とを収容している。
枠体部32は、正面視で長方形状をなした平板状の部材であり、その中央部に長方形状の開口部33が形成される。開口部33は、枠体部32の内側部分である。枠体部32は、本体部31の前方に設けられる。言い換えれば、枠体部32は、開口部33と面視で拡散板5の外周を覆うように設けられる。枠体部32の開口部33には、開口部33を覆う透光板35が設けられる。
枠体部32の後面は、光の反射を抑制する黒色である。本実施の形態では、枠体部32は、光を吸収する黒色の光吸収シート36(反射防止膜の一例)を有している。光吸収シート36は、枠体部32の後面に設けられ、拡散板5から出射した光が枠体部32に反射することを抑制する。また、本実施の形態では、光吸収シート36は、枠体部32と本体部31とが当接する部分を除いて、枠体部32の後面に一様に設けられている。つまり、光吸収シート36には、開口部33と対応する開口部が形成されている。
なお、光吸収シート36は、拡散板5に向かって反射を防止するために設けられているため、この機能を有するのであれば、黒色に限らない。
なお、枠体部32は、窓から光が差し込んでいるかのような感覚を得るように、窓枠を模したデザインにしてもよい。
枠体部32における開口部33の内周面は、光の反射を抑制する黒色である。開口部33の内周面における黒色の一例として、光の反射を防止する光吸収シート(反射防止膜の一例)が被覆されてもよい。この光吸収シートは、透光板35と開口部33との間に設けられてもよく、光吸収シート36と同様の部材でもよい。
透光板35は、透光性を有する平板状の部材であり、枠体部32の開口部33を覆うように、枠体部32に固定されている。透光板35は、アクリルやポリカーボネート等の透光性樹脂材料又は透明なガラス材料等の透光性を有する材料で形成される。
透光板35の少なくとも一方の面には、光の反射を防止する反射防止膜や反射防止材が一様に被覆されている。この照明装置1では、反射防止膜や反射防止材を透光板35の後面に被覆することで、光を反射し難くしている。
本実施の形態における反射防止材や反射防止膜は、例えば、コート膜として、ナノパターニングなどにより形成することができる。なお、反射防止材や反射防止膜は、これらのものに限定されることはない。また、複数種類の反射防止材や反射防止膜を用いてもよく、当該技術分野で知られている技術を用いて、反射防止材又は反射防止膜を形成してもよい。
反射板4は、正面視で長方形状の平板状の部材であり、入射した光を反射する鏡である。なお、反射板4は、入射した光を反射すればよく、黒色の板等でもよい。反射板4は、本体部31の底部(後面)と略平行となり、鏡面である表面が前方を向くように、本体部31に収容される。反射板4は、後述する白色光源61及び青色光源62から直接入射した光及びこれら光源から拡散板5に入射し拡散された光を反射する。
反射板4は、赤色光を吸収し、青色光を反射させるような波長選択特性を有する。反射板4の表面には、光を拡散反射する特性を有する光拡散反射シートを用いて実現する。ここでいう赤色光とは、波長が610nm以上750nm以下の波長の光であり、厳密な意味で赤色を意味しているのではなく、通常、赤色と見える光を意味している。また、ここでいう青色光とは、波長が435nm以上495nm以下の波長の光であり、厳密な意味で青色を意味しているのではなく、通常、青色と見える光を意味している。
反射板4は、入射した光のうち(反射したすべての光のうち)拡散反射する光の割合が50%以下である。なお、反射板4には、正反射と拡散反射とを部分的に組み合わせて利用してもよい。なお、反射板4において、反射したすべての光のうち、拡散反射する光の割合は少ない方が好ましく、拡散反射する光の割合は0%でもよい。ここでいう拡散反射とは、反射板4にある入射角度で光が入射した場合に、入射した光を種々の方向に反射することであり、乱反射ともいう。また、ここでいう正反射とは、反射板4にある入射角度で光が入射した場合に、光の入射角度に依存する方向で、入射した光の角度と略等しい角度に反射することである。
なお、反射板4は、光の入射角度によらず、前方向(所望の方向)に向かって集中的に光が反射する特性を有していてもよい。例えば、反射板の前面の形状を凹凸状にする等により実現することができる。
反射板4は、例えば、ミラーコーティングや研磨による鏡面仕上げ、微細光学構造、異方性素材などにより実現する。また、反射板4は、例えば、樹脂、ゴム、金属等の部材にアルミや銀等の金属を蒸着して構成された鏡であってもよい。
拡散板5は、正面視で長方形状の部材であり、反射板4の前方側で反射板4と対面するように本体部31に設けられている。また、拡散板5は、その面の少なくとも一部において反射板4に対して所定の角度θで傾いた状態で設けられている。拡散板5と反射板4との間隔は、下方(一方の一例)から上方(他方の一例)に向かうにつれて次第に狭まっている。ここで、所定の角度θは、2°以上10°以下である。本実施の形態では、拡散板5と反射板4とで構成される所定の角度θを5°としている。
拡散板5は、光を拡散させるための光拡散機能を有している。拡散板5は、透光性のあるアクリル等の樹脂を基材としている。なお、拡散板5の一例として、入射した光がレイリー散乱を起こすレイリー拡散板を用いてもよい。レイリー拡散板は、透光性のあるアクリル等の樹脂を基材とし、内部にナノコンポジット材料を分散させた部材である。ナノコンポジット材料は、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニア等の酸化金属である。ナノコンポジット材料の粒子径が光の波長に比べ充分に小さい場合、拡散板5に入射した光は、レイリー散乱を起こす。
第1発光モジュール6は、複数の互いに異なる発光色を有する。具体的には、第1発光モジュール6は、複数の白色光源61(光源の一例)及び複数の青色光源62(光源の一例)と、複数の白色光源61及び複数の青色光源62が配置される配線基板63とを有するモジュールである。第1発光モジュール6は、反射板4及び拡散板5の下側で、反射板4と拡散板5との間に設けられ、左右方向に長尺な板状をなしている。つまり、第1発光モジュール6は、光源の光軸Xが反射板4と拡散板5との間に挟まれる姿勢で配置される。なお、本実施の形態で光源という場合は、複数の白色光源61及び複数の青色光源62を示す。
複数の白色光源61及び複数の青色光源62は、いわゆるSMD(Surface Mount Device)型のLED素子である。SMD型のLED素子とは、具体的には、樹脂成型されたキャビティの中にLEDチップ(発光素子)が実装され、キャビティ内に蛍光体含有樹脂が封入されたパッケージ型のLED素子である。複数の白色光源61及び複数の青色光源62は、照明装置1に設けられている制御部8により制御されて点灯、調光、及び消灯を行う。また、複数の白色光源61及び複数の青色光源62は、制御部8が2つの電源部91、92を個別に又は同時に制御して(電力の供給量を調節することで)調光制御及び調色制御が行われる。本実施の形態では、第1発光モジュール6は、調光制御(明るさの制御)および調色制御(発光色の制御)が可能であってもよい。
なお、複数の白色光源61及び複数の青色光源62は、このような構成に限定されるものではなく、配線基板63上にLEDチップが直接的に実装されたCOB(Chip On Board)型のモジュールが用いられてもよい。また、複数の白色光源61及び複数の青色光源62が有する発光素子は、LEDに限定されるものではなく、例えば、半導体レーザ等の半導体発光素子、または、有機EL(Electro Luminescence)や無機EL等のEL素子等その他の固体発光素子であってもよい。
複数の白色光源61及び複数の青色光源62の各々は、配線基板63の長さ方向(左右方向)に沿って略等間隔に配列され、左右方向に一列で交互に並んでいてもよい。
複数の白色光源61における各々の光軸X、及び複数の青色光源62における各々の光軸Xは、反射板4と拡散板5との間に挟まれるように、上方に向いている。本実施の形態では、複数の白色光源61における各々の光軸X上、及び複数の青色光源62における各々の光軸X上には、拡散板5が存在している。また、本実施の形態では、複数の白色光源61における各々の光軸X、及び複数の青色光源62における各々の光軸Xは、反射板4と略平行である。
制御部8は、使用者からの指示(リモコン等を介した制御信号)に従って、第1発光モジュール6の点灯、消灯、調光(明るさの調整)、および調色(発光色(色温度)の調整)等の動作を制御する。制御部8は、第1発光モジュール6などを制御するための回路等から構成されている。制御部8は、入力された信号に応じて第1発光モジュール6に供給する電流値等を制御するマイクロコンピュータ、プロセッサなど、または専用回路によってこれらの動作を実現する。
2つの電源部91、92は、第1発光モジュール6を発光させるための電力を生成する電源回路によって構成されている。2つの電源部91、92は、例えば、電力系統から供給される電力を、整流、平滑及び降圧等して所定レベルの直流電力に変換し、当該直流電力を第1発光モジュール6に供給する。2つの電源部91、92は、制御線等の電力線によって電力系統と電気的に接続される。
一方の電源部91は白色光源61の各々に電力を供給し、他方の電源部92は青色光源62の各々に電力を供給する。2つの電源部91、92は、制御回路により制御されることで、第1発光モジュール6への電力供給をオン及びオフする。例えば、リモコン等の操作部を介して照明装置1が点灯の操作を受けた場合には、制御回路は、2つの電源部91、92から電力を第1発光モジュール6に供給し、第1発光モジュール6の白色光源61及び青色光源62を点灯させる。また、操作部によって照明装置1が消灯の操作を受けた場合には、制御回路は、2つの電源部91、92からの第1発光モジュール6への電力の供給を遮断することで、第1発光モジュール6の白色光源61及び青色光源62を消灯する。
本体部31の上部には、庇部7が取り付けられている。
庇部7は、拡散板5及び反射板4の上方で、光が出射する拡散板5の前面よりも前方(出射方向側)に設けられている。なお、庇部7の一部(後端側)は、拡散板5よりも後ろに位置していてもよい。本実施の形態では、庇部7は、光の反射を抑制する黒色の部材であり、本体部31における上方の壁部に固定されている。
なお、庇部7は筐体3内に別途設けられているが、本体部31の上部を庇部7としてもよい。この場合、本体部31の上方における壁部の下面に、光を吸収する黒色としたり、枠体部32と同様の光吸収シート36を一様に設けたりしてもよい。
このような照明装置1では、例えば、白色光源61及び青色光源62から出射した光は、拡散板5の後面で一部が反射して反射板4に向かい、一部が拡散板5を透光して拡散板5の前面から出射する。波長選択特性を有する反射板4に入射した光は、異なる振る舞いをする。具体的には、赤色光等の低い色温度は反射板4に吸収され、青色光等の高い色温度は反射板4で拡散反射される。また、反射板4で拡散反射された青色光は、拡散板5の後面に入射し、一部が拡散板5を透光して拡散板5の前面から出射したり、一部が拡散板5の後面で反射してさらに、反射板4で拡散反射したりする。このように、反射と拡散とを繰り返して拡散板5から出射するため、拡散板5の下方(発光モジュール6に近い部分)では輝度の高い光が出射され、拡散板5の上方では輝度の低い光が出射される。言い換えれば、光源に近いほど拡散板5から明るい光が出射され、光源から離れるに従って拡散板5から暗い光が出射される。こうして、拡散板5からは、実際の空のような色と輝度の勾配を感じる光が出射される。
図4は、実施の形態1に係る照明装置を使用した状態を示すイメージ図である。
図4に示すように、照明装置1は、自然の採光を得難い施設内(場所)等に設置されている。照明装置1は、例えば、使用者の目線(水平方向)よりも上方に設けられてもよい。照明装置1は、目線から少し見上げる位置に配置され、窓を配置しない(できない)壁や天井等に設置してもよい。このように、照明装置1を配置することで、使用者は、あたかも窓から実際の青空を見ているかのように感じる。
[作用効果]
次に、本実施の形態における照明装置1の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態に係る照明装置1は、光源と、光を反射する反射板4と、反射板4と対面するように設けられ、透光性を有する拡散板5とを備える。また、拡散板5と反射板4との間隔は、下方から上方に向かうにつれて次第に狭まる。そして、光源は、下方に設けられ、拡散板5及び反射板4に向かって照射する姿勢で配置される。
この構成によれば、拡散板5からは、光源に近いほど輝度の高い光が出射され、光源から離れるに従って輝度の低い光が出射される。つまり、拡散板5からは輝度の勾配のついた光が出射される。このため、照明装置1を見た場合に、透光板35から実際の空のような輝度の勾配を感じる。
また、光源、反射板4及び拡散板5を用いることで、光が拡散と反射とを繰り返し、拡散板5から遠近感(奥行き)のある光を出射することができるため、構造が簡易である。
したがって、この照明装置1によれば、簡易な構造で擬似的な空を再現することができる。
この照明装置1を自然の採光を得難い施設内(場所)等に用いれば、自然に近い採光環境を実現することができる。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、光源は、複数の互いに異なる発光色を有する。
この構成によれば、拡散板5は、光源から遠ざかるに従って、光の色温度や輝度が次第に変化するグラデーションのように見える。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、光源は、白色光を出射する白色光源61と、青色光を出射する青色光源62とを有する。
この構成によれば、拡散板5は、光源から遠ざかるに従って、白色光から青色光に次第に変化するグラデーションのように見える。
また、本実施の形態に係る照明装置1は、さらに、拡散板5から出射した光が通過する開口部33が形成された板状の枠体部32を備える。枠体部32は、開口部33と面視で拡散板5の外周を覆うように設けられる。
この構成によれば、枠体部32が開口部33と面視で拡散板5の外周を覆うように設けられるため、本体部31における、上下左右の壁部を、開口部33を介して視認し難い。
特に、本実施の形態の様に、拡散板5が傾斜していても、照明装置1を正面視した場合において、開口部33の透光板35を介して本体部31の左右側面を視認し難いため、拡散板5が傾斜していることが認識され難い。このため、拡散板5から奥行き感を損ね難い。
特に、本実施の形態の様に、白色光源61及び青色光源62のLEDチップが複数並んでいる場合でも、輝度ムラ及び色ムラを視認し難い。このため、あたかも透光板35を介して実際の空を見ているかのような開放感や感覚を与えることができる。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、枠体部32の内側は、光の反射を抑制する黒色である。
この構成によれば、枠体部32の後面に入射した光は吸収される。このため、枠体部32の後面で反射して拡散板5に入射した光がさらに反射し、透光板35を介して出射し難い。このため、拡散板5には、枠体部32が映り込み難い。このため、あたかも透光板35を介して実際の空を見ているかのような開放感や感覚を損ね難い。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、開口部33の内周面は、光の反射を抑制する黒色である。
この構成においても、開口部33の内周面に入射した光は吸収される。このため、開口部33の内周面で反射して拡散板5に入射した光がさらに反射し、透光板35を介して出射し難い。このため、拡散板5には、開口部33の内周面が映り込み難い。このため、あたかも透光板35を介して実際の空を見ているかのような開放感や感覚を損ね難い。
また、本実施の形態に係る照明装置1は、さらに、枠体部32の開口部33を覆うように設けられる透光板35を備える。また、拡散板5の開口部33側の面(前面)には、光の反射を防止する反射防止膜が被覆される。そして、透光板35における拡散板5側の面(後面)には、光の反射を防止する反射防止膜が被覆される。
この構成によれば、透光板35の後面に反射防止膜が被覆されているため、透光板35の面に入射した光が反射されて拡散板5に向かい難い。また、拡散板5の前面に反射防止膜が被覆されているため、拡散板5の前面に入射した光が反射され、透光板35を介して出射され難い。これらのことから、この照明装置1では、あたかも透光板35を介して実際の空を見ているかのような開放感や感覚を与えることができる。
また、本実施の形態に係る照明装置1は、さらに、拡散板5及び反射板4の上方で、光が出射する拡散板5の表面よりも出射方向側に設けられる庇部7を備える。そして、庇部7の下側(光源側)は、光の反射を抑制する黒色である。
この構成によれば、透光板35を介して庇部7が見えることにより、庇部7の遥か遠くに、実際の空が広がっているように感じる(無限の奥行きを感じる)。また、庇部7の下側に入射した光は、庇部7に吸収されるため、庇部7で反射した光が拡散板5に映り込み難くなる。このため、透光板35と拡散板5との距離感を演出することができる。その結果、あたかも透光板35を介して実際の空を見ているかのような開放感や感覚を与えることができる。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、反射板4は、光源の光軸Xと略平行となるように設けられる。
この構成によれば、照明装置1を正面視した場合又は照明装置1を下側から見た場合において、光源が反射板4に映り込み難い。このため、あたかも透光板35を介して実際の空を見ているかのような開放感や感覚を与えることができる。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、拡散板5は、平板状をなす。また、拡散板5は、反射板4に対して所定の角度θで傾いた状態で設けられる。そして、所定の角度θは、2°以上10°以下である。
この構成によれば、所定の角度θは、2°以上10°以下であるため、照明装置1における前後方向の厚みが大きくなり難い。また、所定の角度θが小さすぎれば、拡散板5を介して光源を視認し難く、所定の角度θが大きすぎれば、拡散板5と反射板4との間に光を入射させ難い。このため、拡散板5と反射板4とを適度な角度に設定することで、あたかも透光板35を介して実際の空を見ているかのような開放感や感覚を与えることができる。
特に、所定の角度θが2°以上10°以下であるため、照明装置1が大型化しても、照明装置1の厚みが大きく成り難い。このため、例えば、照明装置1では、壁に掛けたり、壁に埋め込む等の取付施工を行い易い。
特に、反射板4の下側から上側に向かうにつれて次第に光軸Xに近づく構成では、照明装置1以外の他の照明装置等が存在する場合、他の照明装置からの光が反射板4に映り込む恐れがある。しかし、反射板4を略鉛直となるように設け、拡散板5が反射板4に向かって所定の角度θで傾く構成とすれば、他の照明装置からの光が反射板4に映り込んだ場合にも、使用者に違和感を与えにくい。
また、本実施の形態に係る照明装置1では、反射板4で反射したすべての光のうち、拡散反射した光の割合が50%以下である。また、本実施の形態に係る照明装置1において、反射板4は、入射した光を反射する鏡である。
これらの構成では、入射した光のうち一部の光は正反射し、異なる一部の光は拡散され、残りの光は吸収される。このため、光源から遠ざかるに従って、拡散板5から出射する光の輝度が低下していく。このため、実際の空のような色と輝度の勾配を感じる(奥行き感を与える)ことができる。
なお、本実施形態の様に白色光源61及び青色光源62を用いれば、光源から遠ざかるに従って、白色光から青色光となるように、拡散板5から出射する光の色温度が次第に変化する。この場合でも、実際の空のような色と輝度の勾配を感じることができる。
また、本実施の形態に係る照明装置1において、反射板4は、波長が610nm以上750nm以下の波長の光を吸収し、波長が435nm以上495nm以下の波長の光を反射させるような波長選択特性を有してもよい。
この構成によれば、反射板4が白色光に含まれる赤色光を吸収することで、拡散板5から赤色光が出射されることを防止することができる。このため、より擬似的な青空を再現することができる。
なお、本実施の形態に係る照明装置1において、拡散板5は、入射した光をレイリー散乱させるレイリー拡散板であってもよい。
この構成によれば、白色光に含まれる赤色光は拡散板5で拡散されにくく、青色光は拡散板5で拡散されるため、拡散板5の前面からうっすらとした青色光が出射する。このため、レイリー拡散板を用いると、擬似的な青空を再現することができる。特に、この場合、青色光源62を減らせるため、製造コストの低廉化を実現することができる。
(実施の形態2)
[構成]
実施の形態2に係る照明装置100の構成について、図5及び図6を用いて説明する。
図5は、図1のII−II線における実施の形態2に係る照明装置100を示す断面図である。図6は、実施の形態2に係る照明装置100を示すブロック図である。
実施の形態2では、さらに実施の形態1の構成に加え、橙色光源111と電源部120とが設けられている点で相違している。また、実施の形態2の照明装置100は、実施の形態1の照明装置100と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図5及び図6に示すように、照明装置100は、さらに、第2発光モジュール110を備えている。
第2発光モジュール110は、複数の橙色光源111と、複数の橙色光源111が配置される配線基板112とを有するモジュールであり、筐体3に収容される。第2発光モジュール110は、拡散板5の下方に設けられ、本体部31と拡散板5との間に設けられ、左右方向に長尺な板状をなしている。第2発光モジュール110は、発光する波長成分が異なるだけであり、第1発光モジュール6と同様のモジュールであってもよい。なお、本実施の形態で光源という場合は、複数の白色光源61、複数の青色光源62及び複数の橙色光源111を示す。
複数の橙色光源111は、配線基板112の長さ方向(左右方向)に沿って略等間隔に配列され、左右方向に1列に並んでいる。橙色光源111の各々は、橙色光を出射する。橙色光源111の各々は、拡散板5の下端面(一方の端面)から光が入射するように、その光軸Yが拡散板5と略平行となるように設けられている。本実施の形態では、第2発光モジュール110が筐体3内で、前側から後側に向かって下り傾斜するように、傾いた状態で固定されている。
なお、複数の橙色光源111は、第1発光モジュール6に設けてもよい。複数の橙色光源111も、第1発光モジュール6に光源の光軸Xが反射板4と拡散板5との間に挟まれる姿勢で配置されてもよい。つまり、複数の橙色光源111は、複数の白色光源61及び複数の青色光源62のように、拡散板5及び反射板4に向かって照射する姿勢で配置されればよい。つまり、第2発光モジュール110のようなエッジライト方式でなくてもよい。
なお、複数の白色光源61及び複数の青色光源62は、第2発光モジュール110に設けてもよい。複数の白色光源61及び複数の青色光源62も、複数の橙色光源111が拡散板5の下端面(一方の端面)から光を入射させるように、拡散板5と略平行となるように設けられていてもよい。
電源部120は、第2発光モジュール110を発光させるための電力を生成する電源回路によって構成され、直流電力を第2発光モジュール110に供給する。電源部120の構成は、実施の形態1の2つの電源部91、92と同様である。
このような照明装置100では、第1発光モジュール6において、例えば、白色光源61の出力を中程度にし、青色光源62の出力を中程度よりも大きくさせる。また、第2発光モジュール110における橙色光源111の出力をゼロにする。この場合、拡散板5において、第1発光モジュール6側から明るい白色光が出射され、第1発光モジュール6から遠ざかるに従って次第に明るい青色光が出射される。つまり、拡散板5では、拡散板5の下側から上側に向かうに従って、白色光から次第に青色光に変化するグラデーションの光が出射され、透光板35の遥か遠くに、実際の青空が広がっているように見える。
また、このような照明装置100では、第1発光モジュール6において、例えば、白色光源61の出力を中程度にし、青色光源62の出力を中程度よりも小さくする。また、第2発光モジュール110における橙色光源111の出力をゼロにする。この場合、拡散板5において、第1発光モジュール6側から明るい白色光が出射され、第1発光モジュール6から遠ざかるに従って次第に暗い白色光が出射される。つまり、拡散板5では、拡散板5の下側から上側に向かうに従って、次第に暗くなる(輝度が低下する)ように変化するグラデーションの光が出射され、透光板35の遥か遠くに、実際の曇り空が広がっているように見える。
さらに、このような照明装置100では、例えば、第2発光モジュール110における橙色光源111の出力を中程度にし、第1発光モジュール6における白色光源61及び青色光源62の出力を中程度よりも小さくする。この場合、拡散板5において、第2発光モジュール110側から明るい橙色光が出射され、第2発光モジュール110から遠ざかるに従って次第に暗くなる青色光が出射される。つまり、拡散板5では、拡散板5の下側から上側に向かうに従って、橙色光から次第に青色光に変化し、明るさにおいても次第に暗くなるように変化するグラデーションの光が出射され、透光板35の遥か遠くに、実際の夕焼けが広がっているように見える。
また、このような照明装置100では、第1発光モジュール6において、例えば、白色光源61の出力をゼロにさせ又はほぼゼロにさせ、青色光源62の出力を中程度よりも小さくする。また、第2発光モジュール110における橙色光源111の出力をゼロ又はほぼゼロにする。この場合、拡散板5において、第1発光モジュール6側から暗い青色光が出射され、第1発光モジュール6から遠ざかるに従ってほとんど光が出射されない。つまり、拡散板5では、拡散板5の下側から上側に向かうに従って、次第に暗くなる(輝度が低下)ように変化するグラデーションの光が出射され、透光板35の遥か遠くは夜の状態となり、実際の宵の状態が広がっているように見える。
このように、この照明装置100を用いて、白色光源61、青色光源62及び橙色光源111を制御すれば、青空、曇り空、夕焼け、宵等の様々な空の様子を再現し得る。
[作用効果]
次に、本実施の形態における照明装置100の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態に係る照明装置100において、光源は、さらに、橙色光を出射する橙色光源111を有する。
この構成によれば、拡散板5に夕焼けの状態も疑似的に再現することができる。特に、白色光源61及び青色光源62も組み合わせることで、青空、曇り空、夕焼け、宵等の様々な空の様子を再現することができる。
本実施の形態における他の作用効果についても、実施の形態1と同様の作用効果を奏する。
(その他変形例等)
以上、本発明に係る照明装置について、実施の形態1、2に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態1、2に限定されるものではない。
図7は、図1のII−II線における変形例に係る照明装置1を示す部分断面図である。例えば、上記実施の形態において、図7に示すように、第1発光モジュールは、複数の白色光源61、複数の青色光源62及び複数の橙色光源111を有していてもよい。第1発光モジュールは、拡散板よりも前方かつ本体部31の下端側に設けられ、光源(複数の白色光源61、複数の青色光源62及び複数の橙色光源111)の光軸Zが拡散板の下方側及び反射板の下方側に向くように設けられていてもよい。図7の様に光源の光軸Zは、拡散板及び反射板の並び順に向いていてもよい。つまり、第1発光モジュールは、拡散板及び反射板の下方に設けられ、拡散板及び反射板に向かって照射する姿勢で配置されていればよい。ここでは、拡散板の下縁側が入射面となる。この構成においても、青空、曇り空、夕焼け、宵等の様々な空の様子を再現することができる。
また、上記実施の形態において、拡散板は反射板に向かって傾いているが、反射板が拡散板に向かって傾いた状態でもよい。また、拡散板及び反射板は、平板状であってもよく、湾曲状であってもよい。つまり、拡散板と反射板との間隔は、一方から他方に向かうにつれて次第に狭まっていればよい。
また、上記実施の形態では、拡散板と反射板との間から白色光源及び青色光源からの光が漏れないように、拡散板の上端側(一方の端部)は、反射板の上端側と当接(接触)していてもよい。
また、上記実施の形態では、制御部は、タイマー機能を有していてもよい。また、制御部は、例えば、所定の時刻になれば(所定の時間を経過すれば)、タイマー機能を用いて、青空、夕焼け空、曇り空、宵の空等を切替える点灯モードを有していてもよい。具体的には、例えば、点灯モードにより、擬似的な青空を再現する光を出射した後に、所定の時間を経過すれば、夕焼け空を再現する光を出射し、宵の空等を再現する光を出射するように切替えてもよい。さらに、所定の時間が経過すると、自動的に消灯してもよい。この場合、タイマー機能と点灯モードとにより、所定の時刻に成れば採光が変化するため、あたかも窓があるかのような採光環境を実現することができる。このような設定は、リモコン等の図示しない操作部を介して行ってもよい。
また、上記実施の形態では、照明装置を正面視した場合(前側から見た場合)の形状は、長方形状であるが、この形状は長方形状に限定されない。例えば、円形状、三角形状等の多角形状、半月形状等であってもよく、これらの形状を組み合わせた形状であってもよい。
また、上記実施の形態では、拡散板は、反射板に対して所定の角度を可変させるように可動してもよい。つまり、所定の角度が大きくなる場合は、拡散板の下端側は前側に向かって進むとともに、拡散板の上端側は反射板に対して下がる。一方、所定の角度が小さくなる場合は、拡散板の下端側は後側に向かって進むとともに、拡散板の上端側は反射板に対して上がる。この場合、照明装置の載置場所に合わせて、適宜、拡散板と反射板とにおける所定の角度を変えることができる。拡散板の稼働は、モータ等の駆動機構を用いて実現することができる。
また、上記実施の形態では、光源を覆う拡散カバー(直管型のLEDランプ)が設けられていてもよい。この場合、複数のLEDチップを単に並べて出射する場合に比べ、光源に近接している拡散板に輝度ムラや色ムラ等が生じ難い。
また、上記実施の形態では、光吸収シートは、筐体内における下面、右側側面及び左側側面に、光の反射を抑制する黒色となっていてもよく、筐体内における下面、右側側面及び左側側面に設けられていてもよい。
また、上記実施の形態において、照明装置には操作部が電気的に接続されているが、無線通信を行うリモコンにより照明装置を操作(電源のオン、オフ等の操作)することができてもよい。無線通信は、リモコンと無線通信を行う通信部を照明装置に設けることにより実現する。通信部は、例えば、ZigBee(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線機能を有する装置である。
その他、実施の形態1、2に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態1、2における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
、100 照明装置
4 反射板(鏡)
5 拡散板(レイリー拡散板)
7 庇部
32 枠体部
33 開口部
35 透光板
36 光吸収シート(反射防止膜)
61 白色光源(光源)
62 青色光源(光源)
111 橙色光源

Claims (15)

  1. 光源と、
    光を反射する反射板と、
    前記反射板と対面するように設けられ、透光性を有する拡散板とを備え、
    前記拡散板と前記反射板との間隔は、一方から他方に向かうにつれて次第に狭まり、
    前記光源は、
    記一方に設けられ、前記拡散板及び前記反射板に向かって照射する姿勢で配置され
    白色光を出射する白色光源と、青色光を出射する青色光源とを有し、
    前記拡散板の表面では、当該表面から出射される前記白色光及び前記青色光の少なくとも一方の輝度が、前記白色光源及び前記青色光源から遠ざかるに従って次第に変化する
    照明装置。
  2. 前記光源は、複数の互いに異なる発光色を有する
    請求項1記載の照明装置。
  3. 前記光源は、白色光を出射する白色光源と、青色光を出射する青色光源とを有する
    請求項2記載の照明装置。
  4. 前記光源は、さらに、橙色光を出射する橙色光源を有する
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. さらに、前記拡散板から出射した光が通過する開口部が形成された板状の枠体部を備え、
    前記枠体部は、前記開口部と面視で前記拡散板の外周を覆うように設けられる
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記枠体部の内側は、光の反射を抑制する黒色である
    請求項5記載の照明装置。
  7. 前記開口部の内周面は、光の反射を抑制する黒色である
    請求項5又は6記載の照明装置。
  8. さらに、前記枠体部の前記開口部を覆うように設けられる透光板を備え、
    前記拡散板の開口部側の面には、光の反射を防止する反射防止膜が被覆され、
    前記透光板における前記拡散板側の面には、光の反射を防止する反射防止膜が被覆される
    請求項5又は6記載の照明装置。
  9. さらに、前記拡散板及び前記反射板の前記他方で、光が出射する前記拡散板の表面よりも出射方向側に設けられる庇部を備え、
    前記庇部の前記光源側は、光の反射を抑制する黒色である
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の照明装置。
  10. 前記反射板は、前記光源の光軸と略平行となるように設けられる
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の照明装置。
  11. 前記拡散板は、
    平板状をなし、
    前記反射板に対して所定の角度で傾いた状態で設けられ、
    前記所定の角度は、2°以上10°以下である
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の照明装置。
  12. 前記反射板で反射したすべての光のうち、拡散反射した光の割合が50%以下である
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の照明装置。
  13. 前記反射板は、入射した光を反射する鏡である
    請求項1〜12のいずれか1項に記載の照明装置。
  14. 前記反射板は、波長が610nm以上750nm以下の波長の光を吸収し、波長が435nm以上495nm以下の波長の光を反射させるような波長選択特性を有する
    請求項1〜13のいずれか1項に記載の照明装置。
  15. 前記拡散板は、入射した光をレイリー散乱させるレイリー拡散板である
    請求項1〜14のいずれか1項に記載の照明装置。
JP2016137649A 2016-07-12 2016-07-12 照明装置 Active JP6767717B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137649A JP6767717B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 照明装置
DE102017115274.1A DE102017115274A1 (de) 2016-07-12 2017-07-07 Beleuchtungsvorrichtung
US15/645,150 US10151449B2 (en) 2016-07-12 2017-07-10 Lighting apparatus
CN201710558887.XA CN107606574B (zh) 2016-07-12 2017-07-10 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137649A JP6767717B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018010755A JP2018010755A (ja) 2018-01-18
JP6767717B2 true JP6767717B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=60782547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137649A Active JP6767717B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10151449B2 (ja)
JP (1) JP6767717B2 (ja)
CN (1) CN107606574B (ja)
DE (1) DE102017115274A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6861381B2 (ja) 2017-01-18 2021-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 光環境演出装置
JP6960613B2 (ja) * 2017-03-29 2021-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 光環境演出システム、光環境演出方法及びプログラム
US10237951B1 (en) * 2017-11-06 2019-03-19 Osram Sylvania Inc. Solid-state luminaire for creating color gradients
JP6994647B2 (ja) * 2018-06-28 2022-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
WO2020196594A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 三菱電機株式会社 拡散体、照明ユニットおよび照明装置
JP7373786B2 (ja) * 2019-04-24 2023-11-06 パナソニックホールディングス株式会社 照明器具及び照明器具用埋込箱
EP3978801A4 (en) * 2019-05-27 2022-08-17 Mitsubishi Electric Corporation DIFFUSION BODY AND LIGHTING DEVICE
CN114270094A (zh) 2019-08-27 2022-04-01 三菱电机株式会社 照明装置
CN110848598A (zh) * 2019-11-26 2020-02-28 横店集团得邦照明股份有限公司 一种呈现天空效果的面板灯及其实现方法
KR102096668B1 (ko) * 2019-12-24 2020-04-03 (주)코리아시스템 발광 디바이스
TWI723915B (zh) * 2020-07-13 2021-04-01 友達光電股份有限公司 顯示機構
WO2023041728A1 (en) * 2021-09-20 2023-03-23 Signify Holding B.V. Artificial skylight
US11933463B2 (en) 2022-06-09 2024-03-19 Goodrich Corporation Light box

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106010A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Sony Corp 液晶表示装置
JPH09197135A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP3769327B2 (ja) * 1996-07-23 2006-04-26 大日本印刷株式会社 プリズムレンズシート、バックライトシステム及び液晶表示装置
JP3543910B2 (ja) * 1996-10-11 2004-07-21 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置及び表示装置
JPH10239670A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Advanced Display:Kk 液晶表示装置
JP2003036722A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
US7736044B2 (en) 2006-05-26 2010-06-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Indirect lighting device for light guide illumination
JP4643502B2 (ja) * 2006-06-15 2011-03-02 富士フイルム株式会社 携帯型面状照明装置
US20080158641A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Texas Instruments Incorporated Backlight unit and an imaging system using the same
US7864270B2 (en) * 2008-02-08 2011-01-04 Motorola, Inc. Electronic device and LC shutter with diffusive reflective polarizer
JP2010086832A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Yoshikawa Kasei Kk 導光板、光拡散板および照明用モジュール
JP2011053309A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2011054312A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 液晶表示装置
US20110051036A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Liquid Crystal Display Device
US9316361B2 (en) * 2010-03-03 2016-04-19 Cree, Inc. LED lamp with remote phosphor and diffuser configuration
JP2012014871A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Asahi Kasei Corp 面照明装置
JP2012221553A (ja) 2011-04-04 2012-11-12 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 可変の発光面形状を有する照明装置及びそれを備えた映像表示装置
CN202469845U (zh) * 2012-01-06 2012-10-03 深圳中恒光电有限公司 一种led天花灯
US8847251B2 (en) 2012-03-13 2014-09-30 Panasonic Corporation Substrate, light-emitting device, and lighting apparatus having a largest gap between two lines at light-emitting element mounting position
ITTO20120988A1 (it) * 2012-11-14 2014-05-15 Light In Light S R L Sistema di illuminazione artificiale per simulare un'illuminazione naturale
JP6041661B2 (ja) * 2012-12-18 2016-12-14 シチズン電子株式会社 面状ライトユニット
JP2015191686A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 凸版印刷株式会社 導光体、エッジライト型照明装置および画像表示装置
JP5959575B2 (ja) 2014-06-30 2016-08-02 ミネベア株式会社 面状照明装置及びその製造方法
JP2015228030A (ja) * 2015-07-03 2015-12-17 株式会社エス・ケー・ジー 標識灯
CN205321904U (zh) * 2016-01-05 2016-06-22 合肥京东方显示光源有限公司 一种透明橱窗展示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10151449B2 (en) 2018-12-11
CN107606574B (zh) 2021-03-23
US20180017233A1 (en) 2018-01-18
JP2018010755A (ja) 2018-01-18
CN107606574A (zh) 2018-01-19
DE102017115274A1 (de) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767717B2 (ja) 照明装置
JP6778914B2 (ja) 照明装置
US10440792B2 (en) Illumination apparatus and illumination system
CN110537056B (zh) 照明灯具及方法
US10012353B2 (en) Recessed luminaire
JP6861381B2 (ja) 光環境演出装置
JP6960613B2 (ja) 光環境演出システム、光環境演出方法及びプログラム
US10420180B2 (en) Lighting apparatus and lighting system
JP5175170B2 (ja) 照明装置及び照明方法
JP6964242B2 (ja) 照明装置および照明システム
JP6872720B2 (ja) 照明装置
JP2018170153A (ja) 光環境演出装置
JP6778917B2 (ja) 光環境演出装置
JP6820524B2 (ja) 照明装置
JP6887122B2 (ja) 照明システム
JP6868806B2 (ja) 照明システム及び照明制御方法
JP7190658B2 (ja) 照明装置及び照明システム
JP2010102888A (ja) ウィンドウ用の照明装置
JP2018163323A (ja) 照明装置及び照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6767717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151