JP6786846B2 - 印刷方法及び印刷装置 - Google Patents

印刷方法及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6786846B2
JP6786846B2 JP2016074976A JP2016074976A JP6786846B2 JP 6786846 B2 JP6786846 B2 JP 6786846B2 JP 2016074976 A JP2016074976 A JP 2016074976A JP 2016074976 A JP2016074976 A JP 2016074976A JP 6786846 B2 JP6786846 B2 JP 6786846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
background
image
printing
ink
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016074976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017185655A (ja
Inventor
律夫 四方
律夫 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016074976A priority Critical patent/JP6786846B2/ja
Priority to US15/467,741 priority patent/US10442190B2/en
Priority to CN201710183032.3A priority patent/CN107264101B/zh
Priority to EP17163479.3A priority patent/EP3228466B1/en
Publication of JP2017185655A publication Critical patent/JP2017185655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786846B2 publication Critical patent/JP6786846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04551Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using several operating modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting transparent or white coloured liquids, e.g. processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting transparent or white coloured liquids, e.g. processing liquids
    • B41J2/2117Ejecting white liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding

Description

本発明は、インクジェットプリンターなどにおける印刷方法及び印刷装置に関する。
従来から、印刷装置の一例として、用紙などの媒体にインクを吐出することで印刷を行うインクジェット式の印刷装置が知られている。こうした印刷装置の中には、白インクなどの背景色インクで印刷した背景に、カラーインクなどの画像インクによる画像を重ねて印刷するものがある(例えば、特許文献1)。
また、上記のような印刷装置では、媒体に印刷された背景及び画像の間での滲みの発生を抑制するために、背景色インクの吐出によって背景が印刷されてから、画像インクの吐出による画像の印刷が開始されるまでの間に、背景の乾燥を待機するための休止時間を設けている。こうして、媒体に吐出される背景色インクと画像インクとの混色を抑制することで、滲みの発生を抑制している。
特開2012−61781号公報
ところが、上記のような印刷装置では、背景色インク(背景インク)の吐出によって背景が印刷されてから、画像インクの吐出による画像の印刷が開始されるまでの間に、背景の乾燥を待機するための休止時間を設けることで、背景及び画像の印刷に要する時間が長くなり、印刷速度が低下するおそれがある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものである。その目的は、背景インクによる背景と画像インクによる画像とを印刷する場合に、背景及び画像における滲みの発生を抑制しつつ、背景及び画像の印刷速度の低下を抑制できる印刷方法及び印刷装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決する印刷方法は、媒体に背景及び画像を印刷する印刷方法であって、背景インクを吐出することで前記媒体に背景を印刷する背景印刷工程と、前記背景印刷工程と平行して実行され、画像インクを吐出することで前記媒体に画像を印刷する画像印刷工程と、を備え、前記背景印刷工程及び前記画像印刷工程では、前記背景及び前記画像の境界に前記背景インク及び前記画像インクが吐出されない非印刷領域が設けられる。
上記構成によれば、背景を印刷する背景印刷工程と画像を印刷する画像印刷工程とが平行して実行されるため、背景及び画像を同時に印刷できる点で、背景及び画像の印刷に要する時間を短くできる。また、背景印刷工程及び画像印刷工程では、背景及び画像の境界に、背景インクも画像インクも吐出されない非印刷領域が設けられる。このため、背景及び画像の境界において、背景インクと画像インクとが混色し、背景及び画像が滲むことを抑制できる。
こうして、この構成によれば、背景インクによる背景と画像インクによる画像とを隣接させて印刷を行う場合に、背景及び画像の境界における滲みの発生を抑制しつつ、背景及び画像の印刷速度の低下を抑制できる。
また、上記印刷方法は、前記背景印刷工程及び前記画像印刷工程よりも前に、下地インクを前記媒体に吐出することで下地を印刷する下地印刷工程をさらに備え、前記下地に重ねて、前記背景及び前記画像を印刷することが好ましい。
上記構成によれば、背景及び画像を下地の上に印刷することが可能となり、媒体の地色に関わらず、背景及び画像の発色を良好とすることができる。
また、上記印刷方法において、前記背景インク及び前記下地インクは、同じ色のインクであることが好ましい。
背景及び画像を下地に重ねて印刷する場合において、非印刷領域を設けると、背景及び画像の境界に下地が露出することで印刷品質が低下する場合がある。この点、上記構成によれば、背景インク及び下地インクが同じ色のインクとされるため、背景及び画像の境界に下地が露出したとしても、当該露出した下地が背景と一体に見える点で、印刷品質が低下することを抑制できる。
上記課題を解決する印刷装置は、媒体に背景及び画像を印刷する。また、当該印刷装置は、前記背景を印刷すべく前記媒体に背景インクを吐出する第1ノズルと、前記画像を印刷すべく前記媒体に画像インクを吐出する第2ノズルと、前記媒体と、前記第1ノズル及び前記第2ノズルと、を相対移動させる相対移動動作を行う移動部と、前記相対移動動作中に、前記第1ノズルに前記背景インクを吐出させて前記背景を印刷させ、前記第2ノズルに前記画像インクを吐出させて前記画像を印刷させる制御部と、を備え、前記制御部は、1回の前記相対移動動作中に、前記背景及び前記画像の境界を印刷させる場合には、前記背景及び前記画像の境界に前記背景インク及び前記画像インクが吐出されない非印刷領域を設ける。
上記構成によれば、印刷装置において、上記印刷方法が奏する作用効果を得ることができる。
一実施形態の印刷装置の斜視図。 上記印刷装置の内部構造を示す正面図。 上記印刷装置の吐出ヘッドの底面図。 レイヤー印刷を行わせるために制御部が実行する処理ルーチンを示すフローチャート。 背景及び画像が印刷された媒体を示す模式図。 下地の印刷が行われた媒体の断面図。 比較例において、背景及び画像の印刷が行われた媒体の断面図。 背景及び画像が隣接する部分の画像データを示す模式図。 非印刷領域を設けた画像データを示す模式図。 非印刷領域を設定するために制御部が実行する処理ルーチンを示すフローチャート。 本実施形態において、背景及び画像の印刷が行われた媒体の断面図。
以下、印刷方法及び印刷装置の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、本実施形態の印刷装置は、布帛などの媒体Mにインクを吐出することで、文字や画像を印刷するインクジェットプリンターである。
図1及び図2に示すように、印刷装置10は、箱状をなす筐体20と、媒体Mに印刷を行う印刷部30と、印刷部30を移動させる移動部40(図2参照)と、媒体Mを支持する支持部50と、支持部50(媒体M)を搬送する搬送部60と、印刷部30のメンテナンスを行うメンテナンス部70と、を備えている。
なお、以降の説明では、印刷装置10の幅方向を「走査方向X(X1,X2)」とし、印刷装置10の前後方向を「搬送方向Y(Y1,Y2)」とし、印刷装置10の上下方向を「鉛直方向Z(Z1,Z2)」とする。ここで、走査方向X、搬送方向Y及び鉛直方向Zは、互いに直交する方向となっている。
図1に示すように、筐体20は、本体部分を構成する第1筐体21と、第1筐体21から前方に突出するように設けられる第2筐体22と、第1筐体21から後方に突出するように設けられる第3筐体23と、を有している。第1筐体21は、印刷部30などの印刷装置10の主要な構成を収容するとともに、支持部50の搬送方向Yへの移動を許容できるように門型状をなしている。また、第2筐体22は、鉛直下方から支持部50を支持可能とし、第3筐体23は、支持部50を収容可能としている。
図2に示すように、印刷部30は、インクを吐出するノズル32を有する吐出ヘッド31と、吐出ヘッド31を支持するキャリッジ33と、キャリッジ33を走査方向Xに往復移動可能に支持するガイド軸34と、を備えている。
図3に示すように、吐出ヘッド31は、種類の異なるインクを吐出する複数のノズル32からなる複数(本実施形態では5列)のノズル列35を有している。詳しくは、吐出ヘッド31は、シアンインクを吐出する複数のノズル32Cからなるノズル列35Cと、マゼンタインクを吐出する複数のノズル32Mからなるノズル列35Mと、イエローインクを吐出する複数のノズル32Yからなるノズル列35Yと、黒インクを吐出する複数のノズル32Kからなるノズル列35Kと、を有している。また、吐出ヘッド31は、白インクを吐出する複数のノズル32Wからなるノズル列35Wを有している。なお、吐出ヘッド31は、ノズル列35の形成方向が走査方向Xと交差(例えば直交)する方向となるように、キャリッジ33に支持されている。
図2に示すように、移動部40は、走査方向Xにおける一端側(X1側)に設けられる駆動プーリー41と、走査方向Xにおける他端側(X2側)に設けられる従動プーリー42と、駆動プーリー41及び従動プーリー42に巻き掛けられるタイミングベルト43と、駆動プーリー41を駆動するキャリッジモーター44と、を備えている。
そして、印刷部30及び移動部40では、キャリッジモーター44が回転することで、駆動プーリー41が回転し、駆動プーリー41の回転に伴い、駆動プーリー41及び従動プーリー42に巻き掛けられたタイミングベルト43が回転する。続いて、当該タイミングベルト43に連結されたキャリッジ33がガイド軸34の長手方向である走査方向Xに移動する。この点で、本実施形態の移動部40は、支持部50に支持された媒体Mと、ノズル32が形成された吐出ヘッド31を支持するキャリッジ33と、を走査方向Xにおいて相対移動させる「相対移動動作」を行う。
なお、キャリッジ33は、キャリッジモーター44の回転方向に応じて、走査方向X1に移動したり、走査方向X2に移動したりする。また、本実施形態では、キャリッジ33が走査方向X2に移動する場合に限り、吐出ヘッド31からインクが吐出されるものとする。すなわち、本実施形態の印刷装置10においては、片方向印刷が行われるものとする。
図1及び図2に示すように、支持部50は、媒体Mが載置される載置台51と、載置台51に装着される枠体52と、を備えている。載置台51及び枠体52は、平面視略矩形形状をなしている。また、枠体52は、載置台51に装着された状態において、媒体Mを載置台51に押さえ付けることで、媒体Mの姿勢の変化を抑制する。なお、以降の説明では、媒体Mが支持部50の載置台51と枠体52とに挟み込まれた状態を、媒体Mが支持部50に支持されているという。
図1に示すように、搬送部60は、搬送方向Yにおける他端側(Y2側)に設けられる駆動プーリー61と、搬送方向Yにおける一端側(Y1側)に設けられる従動プーリー62と、駆動プーリー61及び従動プーリー62に巻き掛けられるタイミングベルト63と、駆動プーリー61を駆動する搬送モーター64と、を備えている。駆動プーリー61及び搬送モーター64は第3筐体23に設けられ、従動プーリー62は第2筐体22に設けられ、タイミングベルト63は、第1筐体21、第2筐体22及び第3筐体23に亘って設けられている。また、タイミングベルト63は、支持部50に連結されている。
そして、搬送部60では、搬送モーター64が駆動されることで、駆動プーリー61が回転し、当該駆動プーリー61の回転に伴い、駆動プーリー61及び従動プーリー62に巻き掛けられたタイミングベルト63が回転する。続いて、タイミングベルト63に連結された支持部50が移動し、支持部50とともに媒体Mが搬送方向Yに移動(搬送)される。なお、支持部50は、搬送モーター64の回転方向に応じて、搬送方向Y1に移動したり、搬送方向Y2に移動したりする。
図2に示すように、メンテナンス部70は、走査方向Xにおける一端側(X1側)のメンテナンス位置に配置されるキャップ71と、走査方向Xにおける他端側(X2側)のメンテナンス位置に配置される廃液受容部72と、を備えている。キャップ71は、吐出ヘッド31のノズル32が開口する空間を閉空間とするキャッピングを行う。キャッピングは、吐出ヘッド31からインクが吐出されない状態が継続される場合(例えば、印刷装置10の電源がオフされる場合)に、吐出ヘッド31のノズル32が乾燥することを抑制する。
一方、廃液受容部72は、媒体Mに対してではなく吐出ヘッド31からインクを吐出させるフラッシングが行われるときに、吐出ヘッド31から排出される廃液を受容する。フラッシングは、吐出ヘッド31に形成された複数のノズル32のうち、例えば、暫くの間インクを吐出していないノズル32に吐出不良が生じることを抑制するために行われる。
次に、本実施形態の制御部100について説明する。
図2に示すように、印刷装置10は、各種構成の駆動を制御する制御部100を備えている。制御部100は、パーソナルコンピューター、サーバー又はスマートフォンなどの端末200と、不図示のインターフェースを介して接続されている。そして、制御部100は、端末200から、印刷指令とともに印刷の対象となる画像データを受信する。なお、本実施形態において、印刷の対象となる画像データには、隣り合うように配置された背景及び画像が含まれるものとする。
また、制御部100は、端末200から送信される画像データに基づいて、印刷データを生成する。詳しくは、制御部100は、受信した画像データに対して、解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、ラスタライズ処理などを行うことで、1画素が低階調数(例えば4階調)で表現された印刷画像データを生成する。続いて、制御部100は、印刷装置10の各構成を制御するための制御データを印刷画像データに付加することで印刷データを生成する。
そして、制御部100は、生成した印刷データに基づいて印刷を行わせるべく、支持部50を搬送方向Yに単位搬送量だけ移動させる搬送動作を行わせる。また、制御部100は、媒体Mに対してキャリッジ33を走査方向Xに相対的に移動させる相対移動動作を行わせつつ、支持部50に支持された媒体Mに向けて吐出ヘッド31(ノズル32)からインクを吐出させる印刷動作を行わせる。
なお、印刷動作には、下地インクを媒体Mに吐出することで下地(以下、「下地P1」とも言う。)を印刷する下地印刷動作と、背景インクを媒体Mに吐出することで背景(以下、「背景P2」とも言う。)を印刷する背景印刷動作と、が含まれる。また、印刷動作には、画像インクを媒体Mに吐出することで画像(以下、「画像P3」とも言う。)を印刷する画像印刷動作が含まれる。また、印刷動作は、相対移動動作を含む動作である。
ここで、本実施形態では、背景インクを白インクとし、画像インクをシアンインク、マゼンタインク、イエローインク及び黒インクとし、下地インクを背景インクと同じ色のインクである白インクとする。この点で、本実施形態では、白インクを吐出するノズル32が、背景P2を印刷するために媒体Mに背景インクを吐出する「第1ノズル」の一例に相当し、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク及び黒インクを吐出するノズル32が、画像P3を印刷するために媒体Mに画像インクを吐出する「第2ノズル」の一例に相当する。
さらに、本実施形態において、制御部100は、媒体Mに下地P1を印刷した後に、当該下地P1の上に背景P2及び画像P3を重ねて印刷するレイヤー印刷を行わせる。
次に、図4に示すフローチャートを参照して、制御部100がレイヤー印刷を行わせるために実行する処理ルーチンについて説明する。
図4に示すように、制御部100は、媒体Mに下地P1を印刷させる第1印刷工程を実行する(ステップS11)。すなわち、第1印刷工程では、搬送動作と下地印刷動作とを交互に行うことで下地が印刷される。この点で、本実施形態では、第1印刷工程が「下地印刷工程」の一例に相当する。
また、媒体Mに印刷される下地P1の大きさは、画像データにおける背景P2及び画像P3の大きさと同等以上であることが好ましく、本実施形態では、画像データにおける背景P2及び画像P3を足し合わせた大きさと同等とされる。
続いて、制御部100は、媒体Mに背景P2及び画像P3を印刷させる第2印刷工程を実行する(ステップS12)。すなわち、第2印刷工程では、搬送動作と、背景印刷動作及び画像印刷動作と、を交互に行うことで媒体Mに背景P2及び画像P3が印刷される。こうした点で、本実施形態では、第2印刷工程が「背景印刷工程」及び「画像印刷工程」の一例に相当する。その後、制御部100は、本処理ルーチンを終了する。
以上より、本実施形態では、第2印刷工程(背景印刷工程及び画像印刷工程)よりも前に第1印刷工程(下地印刷工程)が実行される。また、第2印刷工程では、背景印刷工程及び画像印刷工程が平行して実行される。すなわち、1回の相対移動動作の中で、背景印刷工程と、画像印刷工程が実行され、背景と画像が一緒に印刷される。
また、本実施形態では、媒体M(支持台)が搬送方向Y2に搬送される場合に限り、媒体Mに印刷が行われるものとする。すなわち、ステップS11において、下地印刷工程の実行により、搬送方向Y2に移動した媒体M(支持台)は、ステップS12において、背景印刷工程及び画像印刷工程を開始する前に、搬送方向Y1に移動されるものとする。
次に、図6及び図7を参照して、図5に示すように濃色の媒体Mに円形の背景P2及び正方形の画像P3を隣接させて印刷する方法の比較例について説明する。なお、図5は、媒体Mに対してレイヤー印刷が行われた状態を示しており、背景P2及び画像P3は下地P1に重ねて印刷されているものとする。
さて、比較例の印刷方法において、図5に示すように媒体Mに対してレイヤー印刷を行う場合には、図6に示すように、下地印刷工程(第1印刷工程)が実行されることで媒体Mに下地P1が印刷される。そして、図7に示すように、下地印刷工程の実行により媒体Mに印刷された下地P1が乾燥した後に、背景印刷工程及び画像印刷工程(第2印刷工程)が平行して(同時に)実行されることで、下地P1に重ねて背景P2及び画像P3が印刷される。
ここで、背景印刷工程及び画像印刷工程は平行して実行されるため、背景インク及び画像インクのうち一方のインクが媒体Mに着弾後、一方のインクが乾燥する前に当該一方のインクが着弾した領域に近接する領域に他方のインクが着弾することで、一方のインク及び他方のインクが混色するおそれがある。また、背景インク及び画像インクが、近接する領域に同時に着弾すると、当該領域で背景インク及び画像インクが混色するおそれがある。こうして、媒体Mに印刷される背景P2と画像P3との境界BNにおいては、媒体Mに向けて吐出された背景インク及び画像インクが混色することで滲み(にじみ)が発生するおそれがある。
そこで、本実施形態では、媒体Mに背景P2及び画像P3を隣接させて印刷する場合、背景P2及び画像P3の境界BNとなる部分に背景インク及び画像インクが吐出されないように、何れのインクも吐出されない「非印刷領域NPA」を設けることとした。言い換えると、本実施形態において、制御部100は、1回の(同一の)相対移動動作中に、背景P2及び画像P3の境界BNの印刷を行う場合には、背景P2及び画像P3の境界BNに背景インク及び画像インクが吐出されない非印刷領域NPAを設けることとなる。
次に、図8及び図9を参照して、非印刷領域NPAの設定方法について説明する。
図8及び図9は、背景P2及び画像P3の境界BNの近傍を拡大した画像データの一例を示す模式図である。つまり、図8及び図9において、実線で示す格子は画素を示し、格子の中に記載された記号の「○」は背景P2を構成する画素を示し、格子の中に記載された記号の「△」は画像P3を構成する画素を示している。すなわち、記号の「○」が記載された画素は背景P2を構成する色(白色)の画素であり、記号の「△」が記載された画素は画像P3を構成する色(例えば、黄色)の画素である。
そして、図8及び図9に示すように、画像データを構成する画素のうち、背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する背景P2を構成する画素を、背景P2も画像P3も構成しない画素とする。例えば、背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する背景P2を構成する画素を透明の画素とする。これによれば、画像データの透明な画素に対応する部分について、背景インクも画像インクも吐出されないようになる。なお、非印刷領域NPAの範囲は、制御部100が適宜に決定してもよいし、印刷装置10のユーザーが印刷装置10に印刷指示を出すときに指定してもよい。
因みに、背景印刷工程及び画像印刷工程を平行して実行しないことで、言い換えれば、背景印刷工程及び画像印刷工程のうち少なくとも一方の工程を実行した後に、他方の工程を実行することで、先に印刷した背景P2又は画像P3の乾燥を促して、滲みの発生を抑制することが考えられる。ところが、この場合には、背景印刷工程及び画像印刷工程を別個に実行することが必要となる点で、印刷速度が低下することとなる。
次に、図10に示すフローチャートを参照して、非印刷領域NPAを画像データに設けるために、制御部100が実行する処理ルーチンについて説明する。
図10に示すように、本処理ルーチンにおいて、制御部100は、画像データを読み込み(ステップS21)、画像データを構成する画素の色情報に基づいて、背景P2及び画像P3の境界BNを抽出する(ステップS22)。ここで、背景P2及び画像P3の境界BNを抽出しやすくするために、印刷装置10のユーザーは、印刷指示を出す際に、予め背景色を指定したり、境界BNの位置を指定したりしてもよい。
続いて、制御部100は、読み込んだ画像データを構成する画素のうち、背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する背景P2を構成する画素を透明とすることで、画像データに非印刷領域NPAを設定する(ステップS23)。その後、制御部100は、ステップS21で読み込んだ画像データを、非印刷領域NPAを設定した画像データに更新し(ステップS24)、本処理ルーチンを終了する。
なお、ステップS23,S24において、元の画像データがRGBカラーモデルである場合には、後の画像データを色の透明度の情報を加えたRGBAカラーモデルとすればよい。
次に、本実施形態の印刷装置10及び印刷方法の作用について説明する。
さて、本実施形態において、濃色の媒体Mに画像データに基づく背景P2及び画像P3を隣接させて印刷する場合には、当該画像データに非印刷領域NPAが設定される。すなわち、図9に示すように、画像データにおける背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する画素のうち、背景P2を構成する画素が透明とされる。そして、非印刷領域NPAが設けられた画像データに基づいて印刷データが生成され、当該印刷データに基づいて、媒体Mに印刷が行われる。
図6に示すように、本実施形態では、下地印刷工程が実行されることで、媒体Mに下地P1が印刷される。続いて、図11に示すように、背景印刷工程及び画像印刷工程が平行して(同時に)実行されることで、印刷された下地P1の上に背景P2及び画像P3が重ねて印刷される。ここで、背景印刷工程及び画像印刷工程は、下地印刷工程が終了した後に実行されるため、未乾燥の下地P1に背景P2及び画像P3の印刷が行われることが抑制される。
また、本実施形態では、背景印刷工程及び画像印刷工程は平行して実行されるが、画像データに非印刷領域NPAを設けたことで、平行して実行される背景印刷工程及び画像印刷工程では、背景P2が印刷されるはずの領域(境界BNに隣接する領域)に対して背景インクが吐出されなくなる。
こうして、図11に示すように、背景P2が境界BNから退避するように印刷されるため、背景P2が印刷されるはずの領域が背景P2及び画像P3の何れもが印刷されない非印刷領域NPAとなる。これにより、背景印刷工程及び画像印刷工程を平行して実行しても、背景P2及び画像P3が印刷される境界BNにおいて、背景インク及び画像インクが混色し、滲みが発生することが抑制される。
また、本実施形態では、背景インク及び下地インクがともに白インクとされているため、図11における平面視において、背景P2が印刷された領域及び非印刷領域NPAの色がともに白色とされる。このため、非印刷領域NPAを設けることで下地P1が露出する場合であっても、当該下地P1が背景P2と同化することで、見た目の変化が抑制される。
以上説明した実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)背景P2を印刷する背景印刷工程と、画像P3を印刷する画像印刷工程とを平行して実行するため、背景P2及び画像P3の印刷に要する時間を短くできる。また、背景P2及び画像P3の境界BNには、背景インクも画像インクも吐出されない非印刷領域NPAが設けられるため、背景P2及び画像P3の境界BNにおいて、背景インクと画像インクとが混色し、背景P2及び画像P3が滲むことを抑制できる。
こうして、背景インクによる背景P2と画像インクによる画像P3とを隣接させて印刷を行う場合に、背景P2及び画像P3の境界BNにおける滲みの発生を抑制しつつ、背景P2及び画像P3の印刷に要する時間を短くできる。
(2)背景P2及び画像P3を下地P1の上に印刷するため、媒体Mの地色に関わらず、背景P2及び画像P3の発色を良好とすることができる。
(3)背景P2及び画像P3を下地P1に重ねて印刷する場合において、非印刷領域NPAを設けると、背景P2及び画像P3の境界BNに下地P1が露出することで印刷品質が低下する場合がある。この点、本実施形態によれば、背景インク及び下地インクが同じ色のインクとされるため、背景P2及び画像P3の境界BNに下地P1が露出したとしても、当該露出した下地P1が背景P2と一体に見える点で、印刷品質が低下することを抑制できる。
なお、上記実施形態は、以下に示すように変更してもよい。
・下地インクは、遮光性を有するインクであれば、白インクでなくてもよい。例えば、下地インクはメタリックインクでもよい。
・画像インクは、画像P3を形成するためのインクであれば、上記実施形態におけるインクと等しくなくてもよい。また、画像インクの数は、4種類未満のインクであってもよいし、5種類以上のインクであってもよい。
・背景インク及び下地インクは異なる色のインクであってもよい。
・印刷装置10は、レイヤー印刷だけでなく、媒体Mに下地P1を印刷することなく(下地印刷工程を実行することなく)、媒体Mの上に背景P2及び画像P3を印刷する通常印刷を行ってもよい。この場合には、背景P2及び画像P3の発色を良好とするために、媒体Mは淡色の媒体Mであることが好ましい。
・上記実施形態では、画像データにおいて、背景P2及び画像P3を構成する画素のうち、背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する背景P2を構成する画素を透明とすることで、背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する背景領域に非印刷領域NPAを設けたがそうでなくてもよい。
すなわち、画像データにおいて、背景P2及び画像P3を構成する画素のうち、背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する画像P3を構成する画素を透明とすることで、背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する画像領域に非印刷領域NPAを設けてもよい。また、画像データにおいて、背景P2及び画像P3を構成する画素のうち、背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する背景P2及び画像P3を構成する画素を透明とすることで、背景P2及び画像P3の境界BNに隣接する背景領域及び画像領域の双方の領域に亘って非印刷領域NPAを設けてもよい。
・上記印刷装置10では、画像データを編集することで当該画像データに非印刷領域NPAを設けたが、印刷データを編集することで当該印刷データに非印刷領域NPAを設けてもよい。
・上記実施形態では、印刷装置10の制御部100が画像データの編集及び当該画像データに基づく印刷データの生成を行うこととしたが、これらの処理は、印刷装置10に接続される端末200に行わせてもよい。詳しくは、上記の処理は、印刷装置10に接続された端末200のプリンタードライバーによって実行させてもよい。
・非印刷領域NPAを設ける場合には、画像データにおける特定の画素を透明としなくてもよい。例えば、画像データの画素ごとに印刷フラグを設け、印刷を行わない画素の印刷フラグをオフにする一方、印刷を行う画素の印刷フラグをオンにしてもよい。そして、こうした画像データから印刷データを生成する際に、印刷フラグの情報を参照して、非印刷領域NPAが設けられた印刷データを生成してもよい。
・非印刷領域NPAの大きさを一定としたとき、背景P2及び画像P3の境界BNにおける背景インク及び画像インクの吐出量が多くなると、インクが吐出された媒体Mにおいて、非印刷領域NPAに隣接する領域に吐出されたインクが非印刷領域NPAに滲み込みやすくなることで、両インクが混色するおそれが高まる。
そこで、背景印刷工程及び画像印刷工程のうち少なくとも一方の工程では、背景P2及び画像P3の境界BNにおける背景インク及び画像インクの吐出量が多い場合には、当該吐出量が少ない場合に比較して、非印刷領域NPAを大きくしてもよい。
これによれば、背景インク及び画像インクの吐出量が多い場合には当該吐出量が少ない場合に比較して非印刷領域NPAを大きくするため、上記事態の発生を抑制できる。すなわち、背景インク及び画像インクの吐出量に応じて、非印刷領域NPAの大きさを調整することで、印刷品質が低下することを抑制できる。
・背景印刷工程及び画像印刷工程のうち少なくとも一方の工程において、印刷対象となる媒体Mがインクを吸収しにくい媒体Mである場合には、インクを吸収しやすい媒体Mである場合に比較して、非印刷領域NPAを大きくしてもよい。
・上記実施形態において、搬送動作における単位搬送量は、ノズル列35の搬送方向Yにおける長さ未満とすればよく、印刷品質を重視するか、印刷速度を重視するかによって、適宜に変更すればよい。すなわち、印刷品質を重視したい場合には、単位搬送量は、搬送方向Yにおけるノズル列35の長さの8分の1としたり16分の1としたりすることが好ましく、印刷速度を重視したい場合には、単位搬送量は、搬送方向Yにおけるノズル列35の長さの2分の1としたり、4分の1としたりすることが好ましい。
・媒体Mの一例としての透明なフィルムに対して、印刷面とは逆側の面から視るような印刷を行う場合には、フィルムに対して、背景印刷工程及び画像印刷工程を行った後に下地印刷工程を行ってもよい。この場合には、背景P2及び画像P3が1層目に印刷され、下地P1が2層目に印刷されることとなる。
・キャリッジ33が走査方向X1に移動する場合に印刷を行ってもよい。また、キャリッジ33が走査方向X1及び走査方向X2の両方向に移動する場合に印刷を行ってもよい。すなわち、印刷装置10は双方向印刷を行ってもよい。
・媒体Mは、例えば、用紙、繊維、皮革、プラスチック、木材及びセラミックス等の媒体Mであってもよい。また、媒体Mは、ロール体から繰り出された長尺の媒体Mであってもよいし、単票紙であってもよい。
・媒体Mの一例としての用紙に印刷を行う印刷装置とする場合、搬送部60は、媒体Mの搬送経路の鉛直下方及び鉛直上方に搬送ローラー及び駆動ローラーを備え、これらのローラーを回転させることで媒体Mを搬送する搬送部であってもよい。
・印刷部30は、印刷対象となり得る全ての媒体Mの走査方向Xにおける長さよりも当該走査方向Xにおける長さが長く、走査方向Xに移動しないように固定配置されたラインヘッドであってもよい。この場合には、固定配置されたラインヘッドに対して、媒体M(支持部50)が搬送方向Y(Y1)に移動することで、媒体Mとラインヘッド(第1ノズル及び第2ノズル)とが相対的に移動する「相対移動動作」が行われることとなる。すなわち、この場合には、上記実施形態における搬送部60が「移動部」の一例に相当する。
また、この場合における「1回の相対移動動作」とは、搬送方向Y(Y1)に搬送される媒体Mの走査方向Xの全域にインクを吐出することで、一の媒体Mの印刷を開始してから当該一の媒体Mの印刷を終了するまでに、支持部50が搬送方向Yにおける一端から他端に搬送されるまでの動作を言う。
10…印刷装置、20…筐体、21…第1筐体、22…第2筐体、23…第3筐体、30…印刷部、31…吐出ヘッド、32(32C,32K,32M,32W,32Y)、33…キャリッジ、34…ガイド軸、35(35C,35K,35M,35W,35Y)…ノズル列、40…移動部、41…駆動プーリー、42…従動プーリー、43…タイミングベルト、44…キャリッジモーター、50…支持部、51…載置台、52…枠体、60…搬送部、61…駆動プーリー、62…従動プーリー、63…タイミングベルト、64…搬送モーター、70…メンテナンス部、71…キャップ、72…廃液受容部、100…制御部、200…端末、BN…境界、M…媒体、NPA…非印刷領域、P1…下地、P2…背景、P3…画像、R…ロール体、X(X1,X2)…走査方向、Y(Y1,Y2)…搬送方向、Z(Z1,Z2)…鉛直方向。

Claims (3)

  1. 媒体に背景及び画像を印刷する印刷方法であって、
    下地インクを前記媒体に吐出することで下地を印刷する下地印刷工程と、
    前記下地に重ねて背景インクを吐出することで前記媒体に背景を印刷する背景印刷工程と、
    前記背景印刷工程と平行して実行され、前記下地に重ねて画像インクを吐出することで前記媒体に画像を印刷する画像印刷工程と、を備え、
    前記下地印刷工程において、前記媒体を所定の搬送方向に移動させて前記下地を印刷し、前記下地印刷工程後かつ前記背景印刷工程及び前記画像印刷工程前に、前記媒体を前記所定の搬送方向の逆方向に移動させ、前記背景印刷工程及び前記画像印刷工程において、前記媒体を前記所定の搬送方向に移動させて前記背景及び前記画像を印刷し、
    前記背景印刷工程及び前記画像印刷工程では、前記背景及び前記画像の境界に前記背景インク及び前記画像インクが吐出されない非印刷領域が設けられる
    ことを特徴とする印刷方法。
  2. 前記背景インク及び前記下地インクは、同じ色のインクである
    ことを特徴とする請求項に記載の印刷方法。
  3. 媒体に背景及び画像を印刷する印刷装置であって、
    前記背景及び下地を印刷すべく前記媒体に背景インク及び下地インクを吐出する第1ノズルと、
    前記画像を印刷すべく前記媒体に画像インクを吐出する第2ノズルと、
    前記媒体と、前記第1ノズル及び前記第2ノズルと、を相対移動させる相対移動動作を行う移動部と、
    前記相対移動動作中に、前記第1ノズルに前記背景インクを吐出させて前記背景を印刷させ、前記第2ノズルに前記画像インクを吐出させて前記画像を印刷させる制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記媒体を所定の搬送方向に移動させて前記下地を印刷し、前記下地を印刷後かつ前記背景及び前記画像を印刷前に、前記媒体を前記所定の搬送方向の逆方向に移動させ、前記媒体を前記所定の搬送方向に移動させて前記背景及び前記画像を印刷し、
    1回の前記相対移動動作中に、前記背景及び前記画像の境界を印刷させる場合には、前記背景及び前記画像の境界に前記背景インク及び前記画像インクが吐出されない非印刷領域を設ける
    ことを特徴とする印刷装置。
JP2016074976A 2016-04-04 2016-04-04 印刷方法及び印刷装置 Active JP6786846B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074976A JP6786846B2 (ja) 2016-04-04 2016-04-04 印刷方法及び印刷装置
US15/467,741 US10442190B2 (en) 2016-04-04 2017-03-23 Printing method and printing device
CN201710183032.3A CN107264101B (zh) 2016-04-04 2017-03-24 印刷方法以及印刷装置
EP17163479.3A EP3228466B1 (en) 2016-04-04 2017-03-29 Printing method and printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074976A JP6786846B2 (ja) 2016-04-04 2016-04-04 印刷方法及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017185655A JP2017185655A (ja) 2017-10-12
JP6786846B2 true JP6786846B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=58454930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016074976A Active JP6786846B2 (ja) 2016-04-04 2016-04-04 印刷方法及び印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10442190B2 (ja)
EP (1) EP3228466B1 (ja)
JP (1) JP6786846B2 (ja)
CN (1) CN107264101B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11379161B2 (en) * 2017-05-02 2022-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining cumulative probability values for subsets of elements
JP6892709B1 (ja) * 2020-03-02 2021-06-23 ミラクル工業株式会社 疑似ホログラム印刷物
CN115989088A (zh) * 2020-09-03 2023-04-18 株式会社大塚制药工场 印刷基材及其制造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135015A (ja) * 1992-10-30 1994-05-17 Canon Inc インクジェット記録方法
US8711773B2 (en) * 2008-09-05 2014-04-29 Blackberry Limited Multi-carrier operation for wireless systems
US20060158481A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Vutek, Incorporated Method and system for multi-channel ink-jet printing
JP5266847B2 (ja) * 2008-04-01 2013-08-21 セイコーエプソン株式会社 印刷物製造方法及び印刷装置
JP5577641B2 (ja) 2009-07-24 2014-08-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
US8361572B2 (en) * 2009-10-30 2013-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coated medium for inkjet printing
TWI444975B (zh) * 2010-06-30 2014-07-11 Sipix Technology Inc 電泳顯示器及其驅動方法
JP5870499B2 (ja) 2010-07-21 2016-03-01 セイコーエプソン株式会社 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP2012040866A (ja) * 2010-07-23 2012-03-01 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP5655457B2 (ja) 2010-09-17 2015-01-21 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷方法
US8613490B2 (en) * 2010-12-14 2013-12-24 Seiko Epson Corporation Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP2013091283A (ja) 2011-10-27 2013-05-16 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷制御装置、印刷物、印刷方法、及び印刷プログラム
US9004642B2 (en) 2013-01-28 2015-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for controlling a printing device
JP2014188806A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Seiko Epson Corp 印刷装置
CN110096240A (zh) * 2013-03-29 2019-08-06 精工爱普生株式会社 打印控制装置、打印装置、数据处理方法以及打印控制装置的设定方法
JP2015122691A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および印刷システム
JP5754537B2 (ja) * 2014-07-18 2015-07-29 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP6183408B2 (ja) * 2015-05-20 2017-08-23 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107264101A (zh) 2017-10-20
JP2017185655A (ja) 2017-10-12
EP3228466A1 (en) 2017-10-11
US10442190B2 (en) 2019-10-15
EP3228466B1 (en) 2021-02-17
CN107264101B (zh) 2021-07-09
US20170282548A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6318747B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、及び、印刷制御方法
JP2008183778A (ja) 2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ
JP2010076102A (ja) 印字装置及び印字方法
JP5076641B2 (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP6631692B2 (ja) 印刷装置
JP4110740B2 (ja) プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
JP4622073B2 (ja) プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
JP6786846B2 (ja) 印刷方法及び印刷装置
JP2012148535A (ja) 記録方法及び記録装置
JP2007007899A (ja) 印刷装置、印刷方法、および画像処理方法
US7537306B2 (en) Ink jet printing method and ink jet printing apparatus
JP2018043455A5 (ja)
JP6318459B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2011173406A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2007268826A (ja) 印字装置及び印字方法
US20210094318A1 (en) Inkjet printing apparatus and storage medium storing program
JP2017149006A (ja) 印刷装置、印刷方法
JP5247623B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP6172257B2 (ja) 印刷装置
JP4656255B2 (ja) プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
JP2019119160A (ja) インクジェット記録装置、インク画像記録方法
JP2012040703A (ja) インクジェットプリンタ
JP2005335139A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP7094187B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷方法
JP4039007B2 (ja) インクジェット式記録装置、印刷方法、インクジェット式記録装置を有する記録システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180907

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150