JP2008183778A - 2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ - Google Patents

2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008183778A
JP2008183778A JP2007018458A JP2007018458A JP2008183778A JP 2008183778 A JP2008183778 A JP 2008183778A JP 2007018458 A JP2007018458 A JP 2007018458A JP 2007018458 A JP2007018458 A JP 2007018458A JP 2008183778 A JP2008183778 A JP 2008183778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
dimensional code
printing method
bleeding
code printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007018458A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Maki
陽一郎 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007018458A priority Critical patent/JP2008183778A/ja
Priority to US12/011,835 priority patent/US20080180509A1/en
Priority to CN2008100087777A priority patent/CN101234563B/zh
Priority to GB0801591A priority patent/GB2446069B/en
Publication of JP2008183778A publication Critical patent/JP2008183778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding

Abstract

【課題】2次元コード・リーダによる読み取りエラーが発生しにくい2次元コードを印刷する。
【解決手段】2次元コードの黒色セル84を印刷する際、黒色ドット84aの位置にはノズルからインクが吐出されるが、インク滲み調整部84bの位置にはインクは吐出されない。このとき、インク吐出エリアArの最外周に配置されたインク滲み調整部84bの上下左右のうちの3方には、インクが吐出される。そのインクは、記録紙Sに付着したあと乾燥するまでの間、インク滲み調整部84b以外の方向ではなくインク滲み調整部84bに向かって滲んでいく傾向にある。つまり、インク滲み調整部84bは遊水池の役割を果たす。その結果、インク吐出エリアArの最外周の黒色ドット84aの位置に吐出されたインクは、インク滲み調整部84bを黒く塗りつぶすことになり、しかもインク吐出エリアArの外縁を超えて外側に広がることはほとんどない。
【選択図】図5

Description

本発明は、2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタに関する。
従来より、バーコードに比べて数10倍から数百倍の情報量を扱うことのできる2次元コードが知られている。このような2次元コードとしてはスタック式やマトリックス式が知られており、このうちスタック式としてはPDF417などがあり、マトリックス式としてはQRコード(デンソーウェーブ社の登録商標)やDataMatrix、Maxi Code、Veri Codeなどがある。また、2次元コードは、適度な大きさの中に多数の黒色又は白色のセルを配置する必要がある。例えば、カメラ付き携帯電話で読み取るのに相応しい大きさは2cm角の大きさに縦横それぞれ20〜40セル程度配置されたものが推奨されている。その場合、1つのセルの大きさはコンマ数mm程度となる。一方、2次元コードを印刷する場合、例えば、白色セルの上下左右の計4カ所に黒色セルが存在していたりそれに加えて白色セルの右上、左上、右下、左下の計8カ所に黒色セルが存在していたりすると(図11(a)参照)、白色セルに四方又は八方からインクが滲んでくるため白色セルの面積が非常に小さくなり、読み取りエラーが発生しやすい(図11(b)参照)。この点を考慮して、特許文献1では、印刷物上の2次元コードを構成している黒色のセルのサイズが変化する量を見込んでオフセット値を設定し、そのオフセット値をパラメータとして2次元コードのセルサイズを小さくして印刷することが提案されている。また、同様の印刷方法は特許文献2でも提案されている。
特開平10−49610号公報 特開2000−203098号公報
しかしながら、インクジェットプリンタで2次元コードを印刷する場合には、上述した特許文献1,2の印刷方法を採用したとしても、2次元コードをうまく印刷できないことがあった。すなわち、インクジェットプリンタによる印刷では、印刷解像度が360dpiだとすると1セルを縦横それぞれ数ドットで形成することになるから、セルサイズを小さくするといっても微調整は難しく、1ドット分小さくすることになることが多い。セルサイズを1ドット分小さくした場合、インクの滲み量が1ドットとほぼ同じサイズであればよいのだが、印刷解像度よりも大きな滲みを常時発生するインクジェットプリンタは通常あり得ないため、印刷後は黒色セル同士の間に隙間が生じてしまい(図9(c)参照)、読み取りエラーが発生する原因となる。
本発明の2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタは、このような課題を解決するためになされたものであり、2次元コード・リーダによる読み取りエラーが発生しにくい2次元コードを印刷することを目的とする。
本発明は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の2次元コード印刷方法は、
インクジェットプリンタで2次元コードを印刷する2次元コード印刷方法であって、
所定のインク吐出エリアの内部にインクを吐出して前記2次元コードの着色セルを形成するにあたり、インクを吐出しないか又はインクを通常のインク量よりも減量して吐出するインク滲み調整部を前記インク吐出エリアの外縁に沿って配置する
ことを要旨とする。
この2次元コード印刷方法では、所定のインク吐出エリアの内部にインクを吐出して2次元コードの着色セルを形成する。すなわち、2次元コードは着色セルと白色セルとが縦横に複数個配列されたものであるが、そのうちの着色セルを形成する。ここで、インク吐出エリアには、インク滲み調整部がインク吐出エリアの外縁に沿って配置されている。このインク滲み調整部は、インクを吐出しない箇所又はインクを通常のインク量よりも減量して吐出する箇所であるため、周囲に吐出されたインクが滲むときの遊水池の役割を果たす。こうすることにより、インク吐出エリアに吐出されたインクは、インク吐出エリアの外縁を超えて外側に滲むことが少なくなる。したがって、白色セルの上下左右の四方に着色セルが存在したり更に白色セルの右上、右下、左上、左下を加えた八方に着色セルが存在していたとしても、白色セルと着色セルとの面積比は適切な値から大きくずれることはない。その結果、2次元コード・リーダによる読み取りエラーが発生しにくい2次元コードを印刷することができる。
本発明の2次元コード印刷方法において、前記インク滲み調整部を、前記インク吐出エリアの外縁に沿って不連続に配置してもよい。こうすれば、インク滲み調整部を連続して配置する場合に比べて、インク吐出エリア全体の色の濃さが薄くなったりインク滲み調整部がほかの部分よりも薄くなったりすることがない。
本発明の2次元コード印刷方法において、前記インク滲み調整部の大きさを、1ドット分としてもよい。こうすれば、インク滲み調整部は周囲に吐出されたインクによりほとんど埋められるため、一層読み取りエラーが発生しにくくなる。
このようにインク滲み調節部を1ドット分の大きさとした本発明の2次元コード印刷方法において、前記インク滲み調整部の上下左右の少なくとも3方に通常のインク吐出量によって形成されるドットが存在するようにしてもよい。こうすれば、インク滲み調整部には上下左右の少なくとも3方からインクが浸入してくるため、インク滲み調整部がインクで埋まりやすい。また、隣り合う二つの前記インク滲み調整部の間に、通常のインク吐出量によって形成されるドット(着色ドット)が1つ又は2つ存在するようにしてもよい。こうすれば、隣り合う二つのインク滲み調整部の間に存在するドットからのインクの滲みはインク滲み調整部へ誘導されるため、インク吐出エリアの外縁を超えて外側に滲むのを抑制しやすい。
本発明の2次元コード印刷方法において、前記インク滲み調整部を、前記インク吐出エリアの最外周に配置してもよい。あるいは、前記インクにじみ調整部を、前記インク吐出エリアの最外周から1ドット分内側に配置してもよい。インク吐出エリアの最外周のインクはインク吐出エリアの外縁を超えて外側に滲みやすいが、その最外周又はそこから1ドット分内側にインク滲み調整部が配置されているため、外側への滲みを有効に抑制することができる。
本発明の2次元コード印刷方法において、前記インク滲み調整部を、前記インク吐出エリアの外縁に沿って一重に配置してもよい。こうすれば、インク吐出エリア全体の色の濃さが薄くなることがない。すなわち、インク滲み調整部を二重又はそれ以上に配置すると、吐出されたインク量に対してインク滲み調整部の面積が大きくなりすぎてインク吐出エリア全体の色の濃さが薄くなるおそれがあるが、ここではインク滲み調整部を一重に配置しているためそのようなおそれがない。
本発明のプログラムは、1又は複数のコンピュータに、上述した2次元コード印刷方法を実行させるためのプログラムである。このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピュータから別のコンピュータへ配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。このプログラムを一つのコンピュータに実行させるか又は複数のコンピュータに各ステップを分担して実行させれば、本発明の2次元コード印刷方法と同様の効果を得ることができる。
本発明のインクジェットプリンタは、
2次元コードを印刷するインクジェットプリンタであって、
インクカートリッジと、
前記インクカートリッジから供給されるインクを記録媒体に向けて吐出する印刷ヘッドと、
所定のインク吐出エリアの内部にインクを吐出して前記2次元コードの着色セルを形成するにあたり、前記インク吐出エリアの外縁に沿ってインクを吐出しないか又はインクを減量して吐出するインク滲み調整部が配置されるよう前記印刷ヘッドを制御する制御手段と、
を備えたことを要旨とする。
このインクジェットプリンタでは、所定のインク吐出エリアの内部にインクを吐出して2次元コードの着色セルを形成する。ここで、インク吐出エリアには、インク滲み調整部がインク吐出エリアの外縁に沿って不連続に配置されている。このインク滲み調整部は、インクを吐出しない箇所又はインクを通常のインク量よりも減量して吐出する箇所であるため、周囲に吐出されたインクが滲むときの遊水池の役割を果たす。こうすることにより、インク吐出エリアに吐出されたインクは、インク吐出エリアの外縁を超えて外側に滲むことが少なくなる。したがって、白色セルの上下左右の四方に着色セルが存在したり更に白色セルの右上、右下、左上、左下を加えた八方に着色セルが存在していたとしても、白色セルと着色セルとの面積比は適切な値から大きくずれることはない。その結果、2次元コード・リーダによる読み取りエラーが発生しにくい2次元コードを印刷することができる。なお、本発明のインクジェットプリンタの制御手段は、上述したいずれかに記載の2次元コード印刷方法の内容を実現するものとしてもよい。
次に本発明を具現化した一実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態であるインクジェットプリンタ20の構成の概略を示す構成図、図2は印刷ヘッド24の電気的接続を示すブロック図である。
本実施形態のインクジェットプリンタ20は、図1に示すように、プラテン44上を図中奥から手前へと搬送される記録紙Sにインク滴を吐出して印刷を行うプリント機構21と、駆動モータ33により駆動される紙送りローラ35を含む紙送り機構31と、プラテン44の右端近傍に形成されたキャップ41と、インクジェットプリンタ20全体をコントロールするコントローラ70(本発明の制御手段に相当)とを備えている。
プリント機構21は、キャリッジベルト32によりガイド28に沿って左右に往復動するキャリッジ22と、このキャリッジ22に搭載されイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の各色のインクを個別に収容したインクカートリッジ26と、インクカートリッジ26から供給された各インクに圧力をかける印刷ヘッド24とを備えている。キャリッジ22は、メカフレーム62の右側に取り付けられたキャリッジモータ34aとメカフレーム62の左側に取り付けられた従動ローラ34bとの間に架設されたキャリッジベルト32がキャリッジモータ34aによって駆動されるのに伴って移動する。キャリッジ22の背面には、キャリッジ22の位置を検出するリニア式エンコーダ25が配置されており、このリニア式エンコーダ25を用いてキャリッジ22のポジションが管理可能となっている。インクカートリッジ26は、図示しないが、溶媒としての水に着色剤としての染料を含有したシアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック(K)などの印刷用に用いるインクを各々収納する容器として構成されており、キャリッジ22に着脱可能に装着されている。また、プラテン44の印刷可能領域を外れた左端には、フラッシング領域49が形成されている。このフラッシング領域49は、ノズル23の先端でインクが乾燥して固化するのを防止するために定期的又は所定のタイミングで印刷データとは無関係にインク滴を吐出させる、いわゆるフラッシング動作を行うときに利用される。印刷ヘッド24は、図2に示すように、インクを吐出するノズル24aと、各ノズル24aからインク滴を吐出するための駆動素子である圧電素子24bとを備えている。ノズル24aは、図示しないが各色ごとに複数個が列をなすように形成されている。そして、あるノズル24aに設けられた圧電素子24bに電圧が印加されると、その圧電素子24bが変形してそのノズル24a内のインクを加圧するため、インクがそのノズル24aから吐出する。なお、印刷ヘッド24は、ここでは圧電素子24bを変形させてインクを加圧する方式を採用しているが、発熱抵抗体(例えばヒータなど)に電圧をかけインクを加熱して発生した気泡によりインクを加圧する方式を採用してもよい。
インクを吐出させる構成について、図2に基づいて説明する。ノズル24aごとに設けられた圧電素子24bには、それぞれマスク回路66が接続されている。各マスク回路66には、ヘッド駆動波形生成回路64で生成された原信号ODRVやコントローラ70からの印刷信号PRTが入力される。原信号ODRVは、1画素分の区間内(キャリッジ22が1画素の間隔を横切る時間内)において、第1パルスP1と第2パルスP2と第3パルスP3とを持つように生成される。この3つのパルスP1〜P3を繰り返し単位とする原信号ODRVを、本実施形態では1画素区間と称する。マスク回路66は、原信号ODRVや印刷信号PRTが入力されると、これらの信号に基づいて第1パルスP1と第2パルスP2と第3パルスP3のうち必要なパルスを駆動信号DRVとして対応する圧電素子に向けて出力する。具体的には、マスク回路66から圧電素子24bに第1パルスP1のみが出力されると、ノズル24aから1ショットのインク滴が吐出され、記録紙Sには小さいサイズのドット(小ドット)が形成される。また、第1パルスP1と第2パルスP2とが圧電素子24bに出力されると、ノズル24aから2ショットのインク滴が吐出され、記録紙Sには中サイズのドット(中ドット)が形成される。また、第1パルスP1と第2パルスP2と第3パルスP3とが圧電素子24bに出力されると、ノズル24aから3ショットのインク滴が吐出され、記録紙Sには大きいサイズのドット(大ドット)が形成される。このように、インクジェットプリンタ20では、1画素区間において吐出されるインク量を調整することにより3種類のサイズのドットを形成することが可能である。
キャップ41は、プラテン44の印刷可能領域から右側に外れた位置に設けられている。このキャップ41は、印刷休止中などに印刷ヘッド24のノズル24aが乾燥するのを防止するために印刷ヘッド24に被せられる。また、印刷ヘッド24をクリーニングする際には、印刷ヘッド24にキャップ41が被せられ、キャップ41と印刷ヘッド24とによって囲まれる空間を図示しない吸引ポンプによって吸引することにより各ノズル24aからインクを強制的に吸引する。
コントローラ70は、図1に示すように、メカフレーム62の裏面に取り付けられた図示しないメイン基板上に設けられ、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、各種処理プログラムを記憶したROM73と、一時的にデータを記憶したりデータを保存したりするRAM74と、データを書き込み消去可能なフラッシュメモリ75と、外部機器との情報のやり取りを行うインタフェース(I/F)79と、図示しない入出力ポートとを備えている。また、RAM74には、印刷バッファ領域が設けられており、この印刷バッファ領域にユーザPC60からI/F79を介して送られてきた印刷データが記憶される。このコントローラ70には、リニア式エンコーダ25からのキャリッジ22のポジション信号などが図示しない入力ポートを介して入力されるほか、ユーザPC60から出力された印刷ジョブなどがI/F79を介して入力される。また、コントローラ70からは、印刷ヘッド24への制御信号(印刷信号PRTなど)や駆動モータ33への制御信号、キャリッジモータ34aへの駆動信号などが図示しない出力ポートを介して出力されるほか、ユーザPC60への印刷ステータス情報などがI/F79を介して出力される。
次に、こうして構成された本実施形態のインクジェットプリンタ20の動作、特に2次元コードであるQRコードを印刷するときの動作について説明する。図3は、コントローラ70のCPU72により実行されるQRコード印刷ルーチンのフローチャートである。このルーチンは、ROM73に記憶され、ユーザが図示しないモード設定スイッチによりQRコード印刷モードを選択して印刷を指令したときにCPU72により実行される。
図3のQRコード印刷ルーチンが開始されると、CPU72は、まず、今回印刷するQRコードの画像データを入力する(ステップS100)。ここで、QRコードの一例を図4に示す。図4のQRコード80は、左下隅、左上隅、右上隅の3箇所に配置された位置検出用パターンである切り出しシンボル81と、右下に配置され歪みを補正するためのアライメントパターン82と、最小単位であるセル(白色セル83及び黒色セル84)とを備えている。このQRコード80は、この白色セル83と黒色セル84とによって数字や英字、文字などの情報を表している。また、図4のQRコード80には、白色セル83の上下左右の4箇所に黒色セル84が配置されている部分や白色セル83の上下左右に加えて右上、右下、左上、左下の8箇所に黒色セル84が配置されている部分が存在する(図4の部分拡大図参照)。続いて、入力した画像データのうち各黒色セルのインク吐出エリアを設定する(ステップS110)。ここで、インク吐出エリアの一例を図5に示す。図5は、図4の一点鎖線で囲んだ部分の拡大図である。この図5では、各セル83,84は、設計寸法が0.5mm角であり、縦横それぞれ7ドットで構成されている。この場合には、黒色セル84の全ドットを取り囲む正方形の領域がインク吐出エリアArとなる。続いて、インク吐出エリア内にインク滲み調整部を設定する(ステップS120)。ここで、インク滲み調整部の一例を図5に示す。図5では、黒色セル84は、黒色のインクにより形成される黒色ドット84aと、1ドット分の大きさを持ちインクが吐出されない箇所であるインク滲み調整部84bとで構成されている。インク滲み調整部84bは、インク吐出エリアArの最外周に並ぶドットを1つおきにインクを吐出しない箇所としたものであるが、上下左右の四隅には黒色ドット84aが来るように配置されている。このようにして並んだインク滲み調整部84bは、インク吐出エリアArの外縁に沿って一重に配置されている。また、インク滲み調整部84bを取り囲む上下左右のうちの3方(インク吐出エリアArの外縁に面している位置を除く3方)には、黒色ドット84aが配置されている。このようにして黒色セル84につきインク吐出エリアArやインク滲み調整部84b、黒色ドット84aを設定したあと、その設定内容に基づいてプリント機構21を制御して記録紙SにQRコードの印刷を行い(ステップS130)、本ルーチンを終了する。
さて、ステップS130で印刷を行うときには、黒色ドット84aの位置には印刷ヘッド24のノズルからブラック(K)のインクが大ドットとなるように吐出されるが、インク滲み調整部84bの位置にはインクは吐出されない。このとき、インク吐出エリアArの最外周に配置されたインク滲み調整部84bの上下左右のうちの3方には、インクが吐出される。そのインクは、図5の部分拡大図に矢印で示すように記録紙Sに付着したあと乾燥するまでの間、インク滲み調整部84b以外の方向ではなくインク滲み調整部84bに向かって滲んでいく傾向にある。つまり、インク滲み調整部84bは遊水池の役割を果たす。その結果、インク吐出エリアArの最外周の黒色ドット84aの位置に吐出されたインクは、インク滲み調整部84bを黒く塗りつぶすことになり、しかもインク吐出エリアArの外縁を超えて外側に広がることはほとんどない。図6は、本ルーチンによって記録紙Sに印刷されインクが乾いたあとのQRコードの部分拡大図である。この図6から明らかなように、白色セル83と黒色セル84の面積比は1:1に近いため、得られたQRコードを刷図示しないQRコード・リーダで読み取ったとしても、ほとんど読み取りエラーは発生しない。この点は、白色セル83の上下左右に加えて右上、右下、左上、左下の計8箇所に黒色セル84が存在しているときでも同様である。
以上詳述した本実施形態のインクジェットプリンタ20によれば、QRコード80を印刷するにあたり、白色セル83の上下左右の四方に黒色セル84が存在したり更に白色セル83の右上、右下、左上、左下を加えた八方に黒色セル84が存在していたとしても、白色セル83と黒色セル84との面積比は適切な値から大きくずれることはない。その結果、2次元コード・リーダによる読み取りエラーが発生しにくいQRコード(図6参照)を印刷することができる。また、インク滲み調整部84bは、1ドット分の大きさでありしかも周囲の3方からインクが浸入してくるため十分なインクで埋められ隙間が生じにくい。この点でも読み取りエラーが発生しにくい。更に、隣り合う二つのインク滲み調整部84b,84bの間に存在する黒色ドット84aからのインクの滲みは、そのインク滲み調整部84bへ誘導されやすいことやインク滲み調整部84bがインク吐出エリアArの最外周に配置されていることから、インク吐出エリアArの外縁を超えて外側に滲むことが抑制される。更にまた、インク滲み調整部84bは、インク吐出エリアArの外縁に沿って不連続にしかも一重に配置されているため、連続して配置されていたり二重又はそれ以上に配置されている場合に比べて、インク吐出エリアArの全体の色の濃さが薄くなったりインク滲み調整部84bの色の濃さが薄くなったりするおそれがない。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、黒色セル84を縦横7ドットとしたが、図7に示すように縦横5ドット(図7(a)参照),6ドット(図7(b)参照),9ドット(図7(c)参照)としてもよい。縦横5ドット,9ドットの場合のように一辺に奇数個のドットが並ぶときには、黒色セル84の四隅を黒色ドット84aとし、最外周に一重にインク滲み調整部84bを一つおきに配置した。一方、縦横6ドットの場合のように一辺に偶数個のドットが並ぶときには、黒色セル84の四隅を黒色ドット84aとし、最外周に一重にインク滲み調整部84bを2つおきに配置した。但し、一辺に並ぶドットの数によってはインク滲み調整部84bが1つおきになる箇所と2つおきになる箇所が混在してもよい。いずれの場合でも本実施形態とほぼ同様の効果が得られる。
上述した実施形態では、インク滲み調整部84bをインク吐出エリアArの最外周に配置したが、図8に示すように最外周から1ドット分内側に1つおきに配置してもよい。黒色セル84をなすインク吐出エリアArの最外周の黒色ドット84aに吐出されたインクはインク吐出エリアArの外縁を超えて外側に滲みやすいが、その最外周から1ドット分内側にインク滲み調整部84bが配置されているため、外側への滲みを有効に抑制することができる。したがって、この場合も、上述した実施形態とほぼ同様の効果が得られる。なお、図8では黒色セル84を縦横7ドットとしたが、図9に示すように縦横5ドット(図9(a)参照),6ドット(図9(b)参照),9ドット(図9(c)参照)としてもよい。縦横5ドット,9ドットの場合のように一辺に奇数個のドットが並ぶときには、最外周から1ドット分内側に一重にインク滲み調整部84bを一つおきに配置した。一方、縦横6ドットの場合のように一辺に偶数個のドットが並ぶときには、最外周から1ドット分内側に一重にインク滲み調整部84bを2つおきに配置した。但し、一辺に並ぶドットの数によってはインク滲み調整部84bが1つおきになる箇所と2つおきになる箇所が混在してもよい。いずれの場合でも、図8とほぼ同様の効果が得られる。
上述した実施形態では、インク滲み調整部84bをインクが全く吐出されない箇所としたが、図10に示すように通常のインク量(ここでは大ドット)よりも減量して吐出する箇所としてもよい。インクジェットプリンタ20では、第1〜第3パルスP1〜P3からなる原信号ODRVを適宜減らすことにより、インク吐出量を調節して大ドット、中ドット、小ドットに打ち分けることができる。また、インク吐出エリアArの外縁に沿って配置されたインク滲み調整部84bに中ドット又は小ドットとなるようにインクを吐出した場合には、そのインク滲み調整部84bには黒色ドット84aと比べて大きな空白領域が生じる。その空白領域がインク滲み調整部84bの上下左右のうち3方に位置する黒色ドット84aに吐出されたインクの遊水池としての役割を果たすため、結果的に上述した実施形態とほぼ同様の効果が得られる。なお、このようにインク滲み調整部84bに中ドット又は小ドットのインクを吐出する場合には、インク滲み調整部84bをインク吐出エリアArの外縁に沿って連続して配置してもよい。
上述した実施形態では、インクジェットプリンタ20を例示したが、インクジェットプリンタのほかにスキャナなどの機能を併せ持つ複合機に本発明を適用してもよい。その場合、スキャナがQRコード(2次元コード)を読み取り、コントローラが読み取った画像データを解析してQRコードか否かを判定し、QRコードと判定されたときにはその読み取った画像データをインクジェットプリンタで印刷するにあたり、上述した図3のQRコード印刷ルーチンを実行するようにしてもよい。
上述した実施形態では、QRコードを例示したが、その他の2次元コード(例えばPDF417などに代表されるスタック式やDataMatrix、Maxi Code、Veri Codeなどに代表されるマトリックス式)を採用してもよい。
上述した実施形態では、インクとして染料インクを用いる場合を例示したが、顔料インクを用いる場合に本発明を適用してもよい。顔料インクでは染料インクほど滲むことはないが、全く滲まないわけではないため、本発明の効果を得ることができる。
インクジェットプリンタ20の構成の概略を示す構成図。 印刷ヘッド24の電気的接続を示すブロック図。 QRコード印刷ルーチンのフローチャート。 QRコードの一例を示す説明図。 図4の一点鎖線で囲んだ部分の拡大図。 印刷後のQRコードの部分拡大図。 他の実施形態のQRコードの黒色セルを示す説明図。 他の実施形態のQRコードの部分拡大図。 他の実施形態のQRコードの黒色セルを示す説明図。 他の実施形態のQRコードの部分拡大図。 QRコードの部分拡大図。
符号の説明
20 インクジェットプリンタ、21 プリント機構、22 キャリッジ、23 ノズル、24 印刷ヘッド、24a ノズル、24b 圧電素子、25 リニア式エンコーダ、26 インクカートリッジ、28 ガイド、31 紙送り機構、32 キャリッジベルト、33 駆動モータ、34a キャリッジモータ、34b 従動ローラ、35 紙送りローラ、41 キャップ、44 プラテン、49 フラッシング領域、62 メカフレーム、64 ヘッド駆動波形生成回路、66 マスク回路、70 コントローラ、72 CPU、73 ROM、74 RAM、75 フラッシュメモリ、79 インタフェース、80 QRコード、81 切り出しシンボル、82 アライメントパターン、83 白色セル、84 黒色セル、84a 黒色ドット、84b インク滲み調整部。

Claims (10)

  1. インクジェットプリンタで2次元コードを印刷する2次元コード印刷方法であって、
    所定のインク吐出エリアの内部にインクを吐出して前記2次元コードの着色セルを形成するにあたり、インクを吐出しないか又はインクを通常のインク量よりも減量して吐出するインク滲み調整部を前記インク吐出エリアの外縁に沿って配置する、
    2次元コード印刷方法。
  2. 前記インク滲み調整部を、前記インク吐出エリアの外縁に沿って不連続に配置する、
    請求項1に記載の2次元コード印刷方法。
  3. 前記インク滲み調整部の大きさを、1ドット分とする、
    請求項1又は2に記載の2次元コード印刷方法。
  4. 前記インク滲み調整部の上下左右の少なくとも3方に通常のインク吐出量によって形成されるドットが存在する、
    請求項3に記載の2次元コード印刷方法。
  5. 隣り合う二つの前記インク滲み調整部の間に、通常のインク吐出量によって形成されるドットが1つ又は2つ存在する、
    請求項3又は4に記載の2次元コード印刷方法。
  6. 前記インク滲み調整部を、前記インク吐出エリアの最外周に配置する、
    請求項1〜5のいずれかに記載の2次元コード印刷方法。
  7. 前記インク滲み調整部を、前記インク吐出エリアの最外周から1ドット分内側に配置する、
    請求項1〜5のいずれかに記載の2次元コード印刷方法。
  8. 前記インク滲み調整部を、前記インク吐出エリアの外縁に沿って一重に配置する、
    請求項1〜7のいずれかに記載の2次元コード印刷方法。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の2次元コード印刷方法のステップを1又は複数のコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. 2次元コードを印刷するインクジェットプリンタであって、
    インクカートリッジと、
    前記インクカートリッジから供給されるインクを記録媒体に向けて吐出する印刷ヘッドと、
    所定のインク吐出エリアの内部にインクを吐出して前記2次元コードの着色セルを形成するにあたり、前記インク吐出エリアの外縁に沿ってインクを吐出しないか又はインクを減量して吐出するインク滲み調整部が配置されるよう前記印刷ヘッドを制御する制御手段と、
    を備えたインクジェットプリンタ。
JP2007018458A 2007-01-29 2007-01-29 2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ Pending JP2008183778A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018458A JP2008183778A (ja) 2007-01-29 2007-01-29 2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ
US12/011,835 US20080180509A1 (en) 2007-01-29 2008-01-29 Method of printing two-dimensional code and ink jet printer
CN2008100087777A CN101234563B (zh) 2007-01-29 2008-01-29 二维码印刷方法及喷墨打印机
GB0801591A GB2446069B (en) 2007-01-29 2008-01-29 Method of printing two-dimensional code and ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018458A JP2008183778A (ja) 2007-01-29 2007-01-29 2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008183778A true JP2008183778A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39186502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007018458A Pending JP2008183778A (ja) 2007-01-29 2007-01-29 2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080180509A1 (ja)
JP (1) JP2008183778A (ja)
CN (1) CN101234563B (ja)
GB (1) GB2446069B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162755A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Seiko Epson Corp ドット記録方法、液体噴射装置、及び、コンピュータプログラム
JP2010218356A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Seiko Epson Corp 記録制御装置、記録装置の制御方法、プログラム及び記録制御データ生成装置
JP2012196911A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2012196910A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2014079936A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成システム及びプログラム
CN106891619A (zh) * 2017-03-18 2017-06-27 宁波亿诺维信息技术有限公司 一种二维码打印系统以及二维码生成方法
US11494600B2 (en) 2020-11-26 2022-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus, system and method suppressing lowering of code accuracy and symbol disappearance

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2381426A1 (fr) * 2010-04-23 2011-10-26 Neopost Technologies Procédé d'impression d'une empreinte postale á résolution élevée
US8888480B2 (en) 2012-09-05 2014-11-18 Aprecia Pharmaceuticals Company Three-dimensional printing system and equipment assembly
EP3360663B1 (en) 2012-09-05 2021-02-24 Aprecia Pharmaceuticals LLC Three-dimensional printing system, equipment assembly and method
CN105188849B (zh) 2013-03-15 2019-01-15 阿普雷奇亚制药有限责任公司 包含左乙拉西坦的快速分散剂型
JP6102604B2 (ja) * 2013-07-25 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
CN103832090B (zh) * 2014-02-25 2016-04-06 上海天臣防伪技术股份有限公司 烫印二维码或图案标识的方法
CN104210224B (zh) * 2014-09-03 2016-04-06 江苏中印印务集团有限公司 一种应用于凹版印刷机的二维码喷涂装置
CN107921471B (zh) 2015-08-21 2023-05-23 阿普雷奇亚制药有限责任公司 三维打印系统和设备组件
US10765658B2 (en) 2016-06-22 2020-09-08 Mastix LLC Oral compositions delivering therapeutically effective amounts of cannabinoids
JP6577430B2 (ja) * 2016-09-06 2019-09-18 キヤノンファインテックニスカ株式会社 記録装置および記録方法
CN108364056A (zh) * 2017-01-26 2018-08-03 天津市阿波罗信息技术有限公司 一种在凹深容器的低洼部位贴标的标识构成方法
CN110802943B (zh) * 2019-12-16 2021-01-29 方正株式(武汉)科技开发有限公司 二维码印刷退避方法及系统、服务器及介质
CN112406343A (zh) * 2020-11-30 2021-02-26 中信戴卡股份有限公司 一种提高荧光二维码识读率的制码方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3347541B2 (ja) * 1994-08-10 2002-11-20 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、記録ヘッド、情報処理システム、および記録物
JPH1049610A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Toppan Printing Co Ltd 2次元コード符号画像の形成方法
JP3716615B2 (ja) * 1998-04-22 2005-11-16 株式会社デンソー 2次元コード印刷用データの作成装置及び記録媒体
JP2000203098A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Advanced Peripherals Technologies Inc n次元コ―ド印刷方法
US6906812B2 (en) * 2000-04-14 2005-06-14 Seiko Epson Corporation Symbol printer, symbol printing method, symbol printer driver, and a data storage medium storing a symbol printing program
US6561610B2 (en) * 2000-10-05 2003-05-13 Seiko Epson Corporation Printing with reduced outline bleeding
JP4555456B2 (ja) * 2000-11-28 2010-09-29 谷電機工業株式会社 データ符号化装置およびデータ復号化装置
JP3915521B2 (ja) * 2002-01-22 2007-05-16 セイコーエプソン株式会社 輪郭の滲みを抑制する印刷
JP3634355B2 (ja) * 2002-01-24 2005-03-30 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP4301775B2 (ja) * 2002-07-18 2009-07-22 シャープ株式会社 2次元コード読み取り装置,2次元コード読み取り方法,2次元コード読み取りプログラム及び該プログラムの記録媒体
CN1553403A (zh) * 2003-06-02 2004-12-08 苏州正前方组合编码防伪技术有限公司 一种防伪标记
JP4569382B2 (ja) * 2005-05-20 2010-10-27 ブラザー工業株式会社 印刷データ編集装置、印刷データ編集プログラム及び記録媒体
CN1885311A (zh) * 2006-05-29 2006-12-27 深圳矽感科技有限公司 二维码及其编解码方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162755A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Seiko Epson Corp ドット記録方法、液体噴射装置、及び、コンピュータプログラム
JP2010218356A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Seiko Epson Corp 記録制御装置、記録装置の制御方法、プログラム及び記録制御データ生成装置
JP2012196911A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2012196910A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2014079936A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成システム及びプログラム
CN106891619A (zh) * 2017-03-18 2017-06-27 宁波亿诺维信息技术有限公司 一种二维码打印系统以及二维码生成方法
CN106891619B (zh) * 2017-03-18 2018-06-08 福州图腾易讯信息技术有限公司 一种二维码打印系统以及二维码生成方法
US11494600B2 (en) 2020-11-26 2022-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus, system and method suppressing lowering of code accuracy and symbol disappearance

Also Published As

Publication number Publication date
CN101234563B (zh) 2010-06-02
GB2446069A (en) 2008-07-30
GB2446069B (en) 2011-09-14
GB0801591D0 (en) 2008-03-05
CN101234563A (zh) 2008-08-06
US20080180509A1 (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008183778A (ja) 2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ
JP6102210B2 (ja) 印刷装置
EP1225757B1 (en) Printing method and apparatus
JP2007261205A (ja) インクジェット記録装置及び画像記録方法
JP2007007960A (ja) 液体吐出装置、コンピュータプログラム、及び、ノズルのクリーニング方法
US20130050337A1 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP6157131B2 (ja) 記録装置及びそのクリーニング方法
JP5882567B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録装置におけるノズル駆動制御方法
RU2011130377A (ru) Устройство струйной печати и способ струйной печати
JP3909714B2 (ja) インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
JP2010143013A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびそれを用いた記録方法と記録装置
JP4979485B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2018043455A5 (ja)
JP2009248501A (ja) インクジェット記録装置
JP2009061773A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2006334984A (ja) 印刷制御装置、印刷方法及びプログラム
JP2006305798A (ja) インクジェットプリンタ
JP3823991B2 (ja) インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
US11602936B2 (en) Inkjet printing apparatus and storage medium storing program
US8646861B2 (en) Printing apparatus, printing system, and control method for the same system
JP2019098719A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JP2005225115A (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びプリンタドライバ
JP2010184442A (ja) 記録装置、及び、記録制御方法
JP2005335139A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2014148130A (ja) 記録装置及びそのクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512