JP6769449B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6769449B2
JP6769449B2 JP2018013643A JP2018013643A JP6769449B2 JP 6769449 B2 JP6769449 B2 JP 6769449B2 JP 2018013643 A JP2018013643 A JP 2018013643A JP 2018013643 A JP2018013643 A JP 2018013643A JP 6769449 B2 JP6769449 B2 JP 6769449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
wavelength
color filter
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018013643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019133794A (ja
Inventor
大典 岩倉
大典 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP2018013643A priority Critical patent/JP6769449B2/ja
Priority to CN201910086770.5A priority patent/CN110094697B/zh
Priority to US16/260,957 priority patent/US11085605B2/en
Priority to CN202211081592.5A priority patent/CN115451377A/zh
Priority to EP19154398.2A priority patent/EP3524473B1/en
Priority to EP22214245.7A priority patent/EP4194269B1/en
Publication of JP2019133794A publication Critical patent/JP2019133794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6769449B2 publication Critical patent/JP6769449B2/ja
Priority to US17/369,521 priority patent/US11692683B2/en
Priority to US18/320,344 priority patent/US20230288042A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7706Aluminates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/16Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/255Filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/32Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/40Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/20Multi-color single source or LED matrix, e.g. yellow blinker and red brake lamp generated by single lamp
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/20Direction indicator lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/35Brake lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/45Reversing lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本開示は、照明装置に関する。
自動車は、車体の後面に、制動灯(ストップランプ、ブレーキランプ)、方向指示器(ターンシグナルランプ、ウインカー)、尾灯(テールランプ)、後退灯(バックランプ)、および後部反射器(リフレックスリフレクタ)を設けることが義務付けられ、さらにそれぞれ、灯光、反射光の色や明るさ等の基準が規定されている。これらの各種ランプを1つのユニットにまとめ、左右一対のリアコンビネーションランプとして、車体に取り付けられている。一般的なリアコンビネーションランプは、制動灯と尾灯を兼用する赤色、ならびに方向指示器の橙色および後退灯の白色の少なくとも一方の、2色または3色の光を区画された領域別に出射する照明装置が使用されている。また、リアコンビネーションランプは、自動車の装飾品として、光色による配色や形状によって独自のデザインに設計されることがある。
このような自動車用の照明装置は、発光ダイオード(LED)等を有する発光装置を光源として、内面に反射膜を設けた基材(ハウジング)に収容し、基材の開口部を透明樹脂等からなる板状のカバー(アウタレンズ)で覆って光の照射面としている。照明装置は、反射光が赤色の後部反射器を備えるために、赤色灯の領域のカバーとして、顔料で赤色に着色された透明樹脂等からなる赤色のカバーと、白色光を出射する発光装置と組み合わされて白色灯の領域とするための透明(クリア)なカバーと、を備え、あるいはさらに、橙色灯の領域に橙色のカバーを備える。したがって、照明装置のカバーは、透明と赤色の2色、またはこれに橙色を加えた3色の板材が適用され、個別に基材に装着されるか、樹脂材料を一体成型してなる1枚で色分けされた板材が適用されることになる。
しかし、表面を覆うカバーが2種類以上の板材で構成されると、デザインによっては、カバーを構成するパーツの形状が複雑化したりパーツ数が多くなったりする。また、このようなカバーを一体成型で形成するためには、金型が複雑な形状となり、さらには形成が困難になる。そこで、照射面全体を赤色のカバーのみで覆って、赤色光だけでなく、橙色光や白色光を照射することができる照明装置が開発されている(特許文献1、2)。
特開2009−117115号公報 特開2004−241348号公報
特許文献1に記載の照明装置は、カバーの白色光を出射させる領域に限定的に補色インナーフィルムを積層する必要があり、生産性が低くなる虞がある。特許文献2に記載の照明装置は、規定された光色とすることが困難である。
本開示に係る実施形態は、規定された光色が容易に得られ、デザインの自由度が高く、低コスト化が図れる、自動車のリアコンビネーションランプに好適な照明装置を提供することを課題とする。
本開示の実施形態に係る照明装置は、波長400nm以上510nm以下に発光ピーク波長を有する第1発光素子と、前記第1発光素子が発光した光を入射される位置に設けられ、前記光により励起されて波長485nm以上700nm以下に発光ピーク波長を有する第1蛍光体と、波長600nm以上730nm以下の光の透過率が80%以上、波長410nm以上480nm以下の光の透過率が3%以上50%以下であり、前記第1蛍光体から出射した第1光が入射する位置に設けられて前記第1光の一部を透過するカラーフィルタと、を備え、前記カラーフィルタを透過した光を出射する構成とした。
本開示に係る実施形態によれば、照射面全体に赤色のカラーフィルタからなるカバーを備えていても赤色以外の規定された光色が得られ、デザインの自由度が高い上にコストが低減される。
実施形態に係る照明装置が車体に取り付けられた状態を模式的に示す外観図である。 実施形態に係る照明装置の部分的な構成を拡大して模式的に示す断面図である。 実施形態に係る照明装置におけるカラーフィルタによる光の色度の遷移を説明する色度図である。 実施形態の変形例に係る照明装置の部分的な構成を拡大して模式的に示す断面図である。 実施例に係る照明装置における白色光とそのカラーフィルタ透過前の光との発光スペクトルおよびカラーフィルタの透過スペクトルを示すグラフである。 実施例に係る照明装置における橙色光とそのカラーフィルタ透過前の光との発光スペクトルおよびカラーフィルタの透過スペクトルを示すグラフである。 実施例に係る照明装置における赤色光とそのカラーフィルタ透過前の光との発光スペクトルおよびカラーフィルタの透過スペクトルを示すグラフである。 実施例に係る照明装置におけるカラーフィルタの透過前後の色度座標を示す色度図である。
以下、本開示の実施形態に係る照明装置について説明する。本実施形態に係る照明装置は、自動車の車体後面の車幅方向両端近傍に取り付けられるリアコンビネーションランプに適用されるものであり、自動車の後方へ光を照射する。なお、以下の説明において参照する図面は、本開示の実施形態を概略的に示しているため、図面に示す部材は、大きさや位置関係等を誇張していることがあり、また、形状を単純化していることがある。また、以下の説明において、同一の名称、符号は、原則として同一のまたは同質の部材を示すものであり、詳細な説明を適宜省略する。
〔照明装置〕
本開示の実施形態に係る照明装置の構成について、図1および図2を参照して説明する。図1は、実施形態に係る照明装置が車体に取り付けられた状態を模式的に示す外観図である。図2は、実施形態に係る照明装置の部分的な構成を拡大して模式的に示す断面図である。なお、本明細書においては、別途記載のない限り、図2の断面図を示す図面における上下を同じく上下として説明する。
照明装置10は、波長400nm以上510nm以下に発光ピーク波長を有する第1発光素子41と、第1発光素子41が発光した光LB1を入射される位置に設けられ、光LB1により励起されて波長485nm以上700nm以下に発光ピーク波長を有する第1蛍光体と、波長600nm以上730nm以下の光の透過率が80%以上、波長410nm以上480nm以下の光の透過率が3%以上50%以下であり、第1蛍光体から出射した第1光Lが入射する位置に設けられて第1光Lの一部を透過するカラーフィルタ2と、を備える。そして、照明装置10は、カラーフィルタ2を透過した光Lを出射する。また、照明装置10は、後述する第1蛍光体層51を備え、粒状の第1蛍光体が第1蛍光体層51に含有されている。照明装置10はさらに、波長400nm以上510nm以下に発光ピーク波長を有する第2発光素子42および第3発光素子43と、粒状の第2蛍光体を含有する第2蛍光体層52と、粒状の第3蛍光体を含有する第3蛍光体層53と、を備える。このような照明装置10は、第1発光素子41および第1蛍光体層51をパッケージ6の凹部内に備える第1発光装置11と、第2発光素子42および第2蛍光体層52をパッケージ6の凹部内に備える第2発光装置12と、第3発光素子43および第3蛍光体層53をパッケージ6の凹部内に備える第3発光装置13と、を開口した筐体であるハウジング3に収容して備え、ハウジング3の開口部を塞ぐカラーフィルタ2を備える。図2においては、簡潔に説明するために、照明装置10は、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13を1個ずつ備えるものとして示す。
照明装置10は、車体後方において左右対称な2台を1組として使用される。照明装置10は、取り付けられる自動車の車幅方向(Y方向)に長い直方体の概形であり、照射面が車体後面に露出するように車体に埋め込まれて取り付けられている。そして、照明装置10は、照射面がY方向に3つの領域に区画されて、車幅方向中心から車体側面へ向けて順に、各領域が、白色光L、赤色光L、橙色光Lを照射するものである。また、照明装置10は、外部からの光により、照射面全体を覆うカラーフィルタ2から赤色光を反射する。なお、本明細書において、橙色はアンバーを含む。
白色光Lは自動車の後退灯の灯光、橙色光Lは方向指示器の灯光、赤色光Lは制動灯と尾灯の灯光であり、JIS D5500に光色が規定されている。白色光Lは、JIS Z8701の色度座標において、0.500≧x≧0.310、y≦0.150+0.640x、y≧0.050+0.750x、0.440≧y≧0.382の色度範囲に規定される。橙色光Lは、JIS Z8701の色度座標において、0.429≧y≧0.398、z≦0.007の色度範囲に規定される。赤色光Lは、JIS Z8701の色度座標において、y≦0.335、z≦0.008の色度範囲に規定される。また、照明装置10の照射面で反射した光は、光色が赤色光Lと同じ色度範囲に規定されることが好ましい。このような灯光、反射光の光色に設定するために、照明装置10は、各部材を以下の構成とする。
(第1発光素子、第2発光素子、第3発光素子)
第1発光素子41、第2発光素子42、および第3発光素子43は、波長400nm以上510nm以下にピーク波長を有する光LB1,LB2,LB3を発光する半導体発光素子である。第1発光素子41、第2発光素子42、および第3発光素子43は、前記範囲内であれば異なる発光ピーク波長であってもよく、同じ種類の半導体発光素子でも異なる種類の半導体発光素子でも適用することができる。特に、第1発光素子41は、発光ピーク波長が480nm以下であることが好ましく、また、420nm以上であることが好ましい。
このような発光素子として、InAlGa1−X−YN(0≦X≦1、0≦Y≦1、X+Y<1)等のInGaN系の窒化物半導体が挙げられる。本実施形態では、第1発光素子41、第2発光素子42、および第3発光素子43は同じ構造として、特定しない場合に発光素子4と称し、青色光LB1,LB2,LB3を、青色光Lと称する。発光素子4は、パッケージ6に実装され、パッケージ6の凹部の底面に露出するように設けられたリード電極(図示省略)に接続されている。発光素子4は、前記波長の光で、1個あたりの必要な光量を発光するものであれば、形状や大きさ、実装形態(フリップチップ、ワイヤボンディング)等は特に限定されない。
(第1蛍光体層)
第1蛍光体層51は、第1発光素子41が発光する光LB1を入射される位置に設けられ、青色光LB1の少なくとも一部の光により励起されて、この光よりも長波長の特定の波長に波長変換した光を放出する。第1蛍光体層51は、青色光LB1をカラーフィルタ2の透過後に白色光Lとするために設けられる。そのために、第1蛍光体層51は、発光ピーク波長が485nm以上700nm以下であり、500nm以上であることが好ましく、580nm以下であることが好ましい。このような蛍光体として、CaMgSi16Cl:Euのようなクロロシリケート系蛍光体等のシリケート系酸化物蛍光体、SrAl1425:Euのようなアルミネート系蛍光体、(Si,Al)(O,N):Eu、BaSi:Eu、Ca(Si,Al)12(O,N)16:Euのような酸窒化物蛍光体、イットリウム・アルミニウム・ガーネット蛍光体(YAG蛍光体)、ルテチウム・アルミニウム・ガーネット蛍光体、テルビウム・アルミニウム・ガーネット蛍光体、およびこれらの組成の一部を置換したガーネット蛍光体等の酸化物蛍光体、CaAlSiN:Eu(CASN蛍光体)、(Ca,Sr)AlSiN:Eu、(Ca,Sr)Si:Eu、(Ba,Sr)Si:Eu、SrLiAl:Euのような窒化物蛍光体が挙げられる。
第1蛍光体層51は、第1発光装置11において、第1発光素子41の封止部材としてパッケージ6の凹部内に充填されているエポキシ樹脂、シリコーン樹脂等の透明な樹脂中に分散した状態で設けられ、第1発光素子41が発光した光LB1の少なくとも一部を波長変換する。詳しくは後記するように、第1蛍光体層51については、所望の発光波長を有するものを選択し、第1発光素子41が発光した光LB1の波長変換率を設定する。波長変換率は、第1蛍光体層51の、透明樹脂中の蛍光体含有量および第1発光素子41上の厚さ等によって調整することができる。
(第2蛍光体層)
第2蛍光体層52は、第2発光素子42が発光する光LB2を入射される位置に設けられ、青色光LB2の少なくとも一部の光により励起されて、この光よりも長波長の特定の波長に波長変換した光を放出する。第2蛍光体層52は、青色光LB2をカラーフィルタ2の透過後に橙色光Lとするために設けられる。そのために、第2蛍光体層52は、発光ピーク波長が、波長510nm以上590nm以下であり、530nm以上であることが好ましく、550nm以上であることがさらに好ましく、また、580nm以下であることが好ましい。このような蛍光体として、イットリウム・アルミニウム・ガーネット蛍光体(YAG蛍光体)、ルテチウム・アルミニウム・ガーネット蛍光体、テルビウム・アルミニウム・ガーネット蛍光体、およびこれらの組成の一部を置換したガーネット蛍光体等の酸化物蛍光体、CaMgSi16Cl:Euのようなクロロシリケート系蛍光体等のシリケート系酸化物蛍光体、(Si,Al)(O,N):Euのような酸窒化物蛍光体が挙げられる。第2蛍光体層52は、第2発光装置12において、第1蛍光体層51と同様に、第2発光素子42の封止部材としてパッケージ6の凹部内に充填されている透明な樹脂中に分散した状態で設けられ、第2発光素子42が発光した光LB2の少なくとも一部を波長変換し、より多くを波長変換することが好ましい。
(第3蛍光体層)
第3蛍光体層53は、第3発光素子43が発光する光LB3を入射される位置に設けられ、青色光LB3の少なくとも一部の光により励起されて、この光よりも長波長の特定の波長に波長変換した光を放出する。第3蛍光体層53は、青色光LB3をカラーフィルタ2の透過後に赤色光Lとするために設けられる。そのために、第3蛍光体層53は、発光ピーク波長が、波長600nm以上700nm以下であり、610nm以上であることが好ましく、630nm以上であることがさらに好ましい。このような蛍光体として、CaAlSiN:Eu(CASN蛍光体)、(Ca,Sr)AlSiN:Eu、(Ca,Sr)Si:Eu、SrLiAl:Eu、(Ba,Sr)Si:Euのような窒化物蛍光体、Ca(Si,Al)12(O,N)16:Euのような酸窒化物蛍光体が挙げられる。第3蛍光体層53は、第3発光装置13において、第1蛍光体層51と同様に、第3発光素子43の封止部材としてパッケージ6の凹部内に充填されている透明な樹脂中に分散した状態で設けられ、第3発光素子43が発光した光LB3の少なくとも一部を波長変換し、より多くを波長変換することが好ましい。
(カラーフィルタ)
カラーフィルタ2は、第1蛍光体層51から出射した第1光L、第2蛍光体層52から出射した第2光L、および第3蛍光体層53から出射した第3光LRiが入射する位置に設けられる。カラーフィルタ2は、照明装置10におけるカバー、すなわち自動車用ランプのいわゆるアウタレンズであり、かつ、照明装置10の照射面の少なくとも一部に自動車の反射器としての機能を付与するために設けられている。カラーフィルタ2は、反射器として、外部から光を入射されて、前記の色度範囲の赤色光を反射するために、赤色光以外の光を相対的に多く吸収して、その余を透過する。
さらに、カラーフィルタ2は、照明装置10が白色光Lを出射するために、赤色光以外の光を限定的に透過する。具体的には、カラーフィルタ2は、波長600nm以上730nm以下の光の透過率が80%以上である。そして、カラーフィルタ2は、波長410nm以上480nm以下の光の透過率が3%以上50%以下であり、5%以上であることが好ましい。また、カラーフィルタ2は、波長410nm以上480nm以下の光の最大透過率が20%以上であることがさらに好ましい。この波長域における光の透過率が高いと、白色光Lの取出し効率が高くなる。また、カラーフィルタ2は、波長500nm以上550nm以下の光の透過率が20%以下であることが好ましい。カラーフィルタ2のこのような特性により、照明装置10は、1枚のカラーフィルタ2を透過した光が、3色の光L,L,Lとして照射される。
カラーフィルタ2は、アゾ化合物、シアニン化合物、ペリレン化合物、ジオキサジン化合物等の赤色の顔料で着色された、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の透明かつ必要な強度を有する樹脂で形成される。カラーフィルタ2は、このような構成により、少なくとも一部が、好ましくは全体が、JIS Z8701の色度座標において、y≦0.335、z≦0.008の色度範囲に規定される。なお、カラーフィルタ2は、アウタレンズと称されるが、レンズ機能を有していても、素通しでもよい。また、カラーフィルタ2は、少なくとも一部の領域が再帰性反射体となるように、裏面(内面)または表面に凹凸(レンズカット、マイクロプリズム)を形成されていることが好ましい。
(パッケージ)
パッケージ6は、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13のそれぞれの外装を構成し、発光素子4を支持する基台であり、第1蛍光体層51、第2蛍光体層52、および第3蛍光体層53を収容する樹脂成型体である。また、パッケージ6は、光を上方(照射面側)へ効率的に発し、かつ上方を中心に所望の角度に広がって発するための光反射部材である。パッケージ6は、外形が薄型の略直方体であり、上方に広がって開口した凹部が形成されている。パッケージ6は、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、アクリル樹脂、またはこれらの樹脂を少なくとも一種以上含むハイブリッド樹脂等の樹脂に、酸化チタン(TiO)等の光反射性物質を添加したもので形成される。また、パッケージ6は、発光素子4に接続して外部から電流を供給するための一対のリード電極を有する。
(ハウジング)
ハウジング3は、照射面が開口した筐体で、照明装置10の外装を構成し、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13を収容し、開口部を覆うようにカラーフィルタ2を支持する。また、ハウジング3は、内面を反射面とする光反射体であることが好ましい。このようなハウジング3により、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13からの出射光L,L,LRiを効率的にカラーフィルタ2に向けて発し、さらに、照明装置10から光L,L,Lを上方(自動車における後方)を中心に所定の角度に広がって発することができる。また、ハウジング3は、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13を着脱自在な構造として、個別に交換可能であることが好ましい。
〔照明装置の動作〕
本実施形態に係る照明装置の動作について、図2および図3を参照して説明する。図3は、実施形態に係る照明装置におけるカラーフィルタによる光の色度の遷移を説明する色度図である。
白色光Lを照射する動作について説明する。第1発光素子41が発光した青色光LB1は、第1蛍光体層51を添加された透明樹脂を通過する際に、少なくとも一部が第1蛍光体層51に波長変換され、波長変換された光、またはこの光と波長変換されずに透明樹脂を通過した光LB1とが混色された光が、第1光Lとして第1発光装置11から出射する。そして、第1光Lは、カラーフィルタ2を透過する際に、波長410〜480nmの光の一部と、波長500〜550nmの光の少なくとも一部がカラーフィルタ2に吸収されることによって、白色光Lにシフトして照明装置10から照射される。詳しくは、カラーフィルタ2が波長500〜550nmの主に緑色光の80%以上を吸収するので、白色光Lは、主に、青紫〜青〜緑みの青色の光と黄〜黄みの橙色の光との混色光である。
ここで、波長600〜730nmの光を相対的に多く透過させる赤色のカラーフィルタを透過した光が、JIS D5500に規定された白色光Lになり得る透過前の色度範囲は、図3に示す右下がり斜線のハッチングを付した領域である。これは、波長600〜730nmの光が示す、赤みの橙〜赤色に対する補色を含む領域である。ただし、カラーフィルタ2は、波長600nm未満の光を限定的に透過させるので、カラーフィルタ2を透過する前の光Lは、ハッチングを付した領域よりも狭い色度範囲とする。具体的には、x座標マイナス方向寄りの、すなわち単色光軌跡に近い領域は、白色光Lへの色度のシフト量が大きく、規定された白色光Lとすることが困難であり、特に、波長500〜550nmの光は80%以上がカラーフィルタ2に吸収される。
したがって、第1光Lは、主波長485〜580nmにおける刺激純度(彩度)の高くない色度範囲の、青緑色またはそれに近い色とすることが好ましい。詳しくは、第1光Lの色度は、カラーフィルタ2の透過スペクトルおよび白色光Lの色度の目標座標に応じて設定される。このような第1光Lは、波長380〜780nmにおける主な発光ピーク波長として、強度が最大の発光ピーク波長とそれに対して差の大き過ぎない発光ピーク波長との2つを少なくとも有するか、半値幅の広い1つの発光ピーク波長を有するものとなる。そして、設定した色度の光Lとするために、以下に説明するように、第1発光素子41が発光する青色光LB1の波長等に基づき、第1蛍光体層51について適切な発光波長を有するものを選択し、さらに青色光LB1の波長変換率を設定する。
第1光Lが2つの発光ピーク波長を有する場合、短波長側の発光ピーク波長が400nm以上480nm以下であることが好ましく、長波長側の発光ピーク波長が510nm以上580nm以下であることが好ましい。これら2つの発光ピーク波長は、第1発光素子41および第1蛍光体層51のそれぞれの発光ピーク波長である。また、長波長側の発光ピーク波長がより長波長であるほど、短波長側の発光ピーク波長の強度を相対的に高くすることが好ましい。特に、長波長側の発光ピーク波長が550nmを超える場合には、短波長側の発光ピーク波長の方が強度が高いことが好ましい。また、このような第1光Lは、短波長側の発光ピーク波長の強度が高いと、白色光Lの取出し効率が高くなる。
一方、第1光Lが1つの発光ピーク波長を有する場合、その発光ピーク波長は485nm以上550nm以下であることが好ましく、530nm以下であることがより好ましく、また、半値幅が50nm以上であることが好ましく、70nm以上であることがより好ましい。この発光ピーク波長は、第1蛍光体層51の発光ピーク波長である。このような1つの発光ピーク波長の光Lとすることにより、白色光Lの色ムラが生じ難い。これらのことから、第1光Lは、発光ピーク波長の数にかかわらず、最大強度の発光ピーク波長が400nm以上550nm以下であることが好ましいといえる。
橙色光Lを照射する動作について説明する。第2発光素子42が発光した青色光LB2は、第2蛍光体層52を添加された透明樹脂を通過する際に、少なくとも一部が第2蛍光体層52に波長変換され、波長変換された光、またはこの光と波長変換されずに透明樹脂を通過した光LB2とが混色された光が、第2光Lとして第2発光装置12から出射する。そして、第2光Lは、カラーフィルタ2を透過すると、橙色光Lとなって照明装置10から照射される。カラーフィルタ2は、波長410〜480nmの光の一部と波長500〜550nmの光の少なくとも一部を吸収するので、第2光Lは、これらの波長域の光を含む場合には、カラーフィルタ2を透過する際に色がシフトして橙色光Lとなる。
波長600〜730nmの光を透過させる赤色のカラーフィルタを透過した光が、JIS D5500に規定された橙色光Lになり得る透過前の色度範囲は、図3に示す右上がり斜線のハッチングを付した領域である。ただし、x座標においてマイナス方向、y座標においてプラス方向ほど、すなわち短波長であるほど、橙色光Lへの色度のシフト量が大きく、規定された橙色光Lとすることが困難であり、また、波長480nm以下の光はカラーフィルタ2を一部透過する。そのため、カラーフィルタ2を透過する前の光Lは、ハッチングを付した領域において主波長で530〜590nm相当の色度範囲の、黄色またはそれに近い色とすることが好ましい。
このような光Lは、波長380〜780nmにおける主な発光ピーク波長として、波長510〜590nmに強度が最大のものを有するものであり、青色光LB2のより多くが第2蛍光体層52で波長変換されていることで得られ、青色光LB2の全部が波長変換されていることが最も好ましい。さらに、光Lは、発光ピーク波長がより長波長であるほど、橙色光Lの取出し効率が高くなる。一方で、発光ピーク波長が550nmを超えてより長波長であると、第2光Lから橙色光Lへの発光スペクトルの変化が小さく、半値幅も狭くならない。このような第2蛍光体層52は、発光波長の半値幅の広過ぎないものを適用することが好ましく、これにより、第2光Lは橙色光Lと同色またはそれに極めて近い色となる。第2光Lの色度はカラーフィルタ2の透過スペクトルおよび橙色光Lの色度の目標座標に応じて設定され、このような光Lとするために、第2蛍光体層52について、前記したように適切な発光波長を有するものを選択する。
赤色光Lを照射する動作について説明する。第3発光素子43が発光した青色光LB3は、第3蛍光体層53を添加された透明樹脂を通過する際に、少なくとも一部が第3蛍光体層53に波長変換され、波長変換された光、またはこの光と波長変換されずに透明樹脂を通過した光LB3とが混色された光が、第3光LRiとして第3発光装置13から出射する。そして、第3光LRiは、カラーフィルタ2を透過すると、赤色光Lとなって照明装置10から照射される。カラーフィルタ2は、波長600〜730nmの光の多くを透過させるため、主波長で610〜780nm相当の色度範囲の赤色光Lへ、短波長側からシフトさせることが困難である。したがって、所定の色度範囲の赤色光Lとなるために、カラーフィルタ2を透過する前の光LRiは、赤色光Lと同色またはそれに極めて近い赤色であることが好ましい。あるいは、第3光LRiは、青色光LB3がカラーフィルタ2に吸収されてほぼ0になる程度に含まれた赤紫色であってもよい。
このような光LRiは、波長380〜780nmにおける主な発光ピーク波長として、波長600〜700nmに強度が最大のものを有するものであり、青色光LB3のより多くが第3蛍光体層53で波長変換されていることで得られ、青色光LB3の全部が波長変換されていることが最も好ましい。第3光LRiの色度はカラーフィルタ2の透過スペクトルおよび赤色光Lの色度の目標座標に応じて設定され、このような光LRiとするために、第3蛍光体層53について、前記したように適切な発光波長を有するものを選択する。
このように、照明装置10においては、非白色の第1光Lが、赤色のカラーフィルタ2によって白色光Lにシフトして取り出される。一方、第2光Lおよび第3光LRiはそれぞれ、カラーフィルタ2によって、同色の、またはシフトした橙色光L、赤色光Lとなる。また、第1光Lは、それぞれ特定の発光ピーク波長の第1発光素子41と第1蛍光体層51との組合せから得ることで、青色光と黄色光のそれぞれの波長範囲にある程度以上の強度を有する光となる。一方、第2光Lは、第2発光素子42と特定の発光ピーク波長の第2蛍光体層52との組合せから得ることで、発光素子からの直接の発光よりも安定して制御し易い。同様に、第3光LRiは、第3発光素子43と特定の発光ピーク波長の第3蛍光体層53との組合せから得ることで、発光素子からの直接の発光よりも安定して制御し易い。
なお、照明装置10は、白色光L、橙色光L、赤色光L、および反射光について、JIS D5500に規定された光色に限定されず、用途に応じて所望の光色に設計することができ、それに応じて、光L,L,LRiの色度やカラーフィルタ2の透過スペクトルを設定する。
照明装置10は、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13をそれぞれ、ハウジング3内の底面上に、所望の形状の領域に配列することにより、白色光L、橙色光L、赤色光Lがそれぞれの前記領域の形状で取り出される。なお、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13のそれぞれの配列ピッチは同一でなくてよい。特に、第3光LRiの約80%以上がカラーフィルタ2を透過するのに対して、第1光Lはその多くを吸収されるので、第1光Lから白色光Lへの光量の減衰が大きい。したがって、白色光L、橙色光L、赤色光Lがそれぞれ必要な光量で取り出されるように、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13のそれぞれの数や配列ピッチ、または実装する発光素子4の輝度等を設計することが好ましい。
また、照明装置10においては、白色光L、橙色光L、赤色光Lの混色を防ぐために、カラーフィルタ2を透過する前において、第1光L、第2光L、第3光LRiの2以上の光路が重複しないような構造とすることが好ましい。具体的には、第1発光装置11と第3発光装置13の間隔、第2発光装置12と第3発光装置13の間隔等をそれぞれ空けて配列する。または、第1発光装置11を配列した領域と第3発光装置13を配列した領域の間、第2発光装置12を配列した領域と第3発光装置13を配列した領域の間等に、仕切りを設けてもよい。あるいは、例えば白色光Lと赤色光Lを同時に点灯する時には、第1発光装置11および第3発光装置13の少なくとも一方について、それぞれを配列した領域同士の境界近傍に配置された一部が点灯しないように設計してもよい。一方で、照明装置10は、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13の異なる2種類以上を近接、混在させて配置することにより、いずれか1種類のみを選択して点灯して、1つの領域から白色光L、橙色光L、赤色光Lを切り替えて照射する構成とすることができる。
(変形例)
ハウジング3は、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13をそれぞれ配列した領域毎に区画された形状であってもよい。ハウジング3により領域間に反射面を有する壁を設けることで、白色光L、橙色光L、赤色光Lのそれぞれの照射方向を制御し易く、また、光の取出し効率が高くなる。また、ハウジング3内の底面は平面でなくてよく、例えば領域毎に中央が盛り上がった凸面として、このような底面上に配列した第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13の各群から光L,L,LRiが広がって出射するように構成されてもよい。
また、第1蛍光体層51、第2蛍光体層52、および第3蛍光体層53(特定しない場合には蛍光体層5と称する)は、金型による成型等で形成されてもよく、例えば、平板状のパッケージ6(配線基板6A)に実装された発光素子4を覆うドーム型に成形することができる。また、蛍光体層5は、発光素子4の封止部材とせず、蛍光体を分散させた透明樹脂を、ポッティングや印刷、噴霧等によりガラス等の透明な基板に塗布した板材であってもよい。あるいは、蛍光体層5は、粒子を有機溶媒に分散させて発光素子4上で凝集させたものや、ガラス等の無機材料と共に焼結された板材であってもよい。このような樹脂に分散させない構成の蛍光体層5により、青色光Lの波長変換効率が高くなり、また、光L,L,LRiの色ムラを抑制し易い。なお、板状の蛍光体層5は、発光素子4の上面に透明な樹脂等で接着して備えることができ、この場合、光反射性物質を添加した樹脂で発光素子4の側面を被覆する等して、青色光Lが漏れない構成とすることが好ましい。あるいは、後記変形例のように、板状の蛍光体層5は、実装後の発光素子4の上側に固定して備えることができる。
照明装置10は、第1発光装置11、第2発光装置12、および第3発光装置13がそれぞれ発光素子4を1個ずつ実装しているが、これに限られず、複数の発光素子4を配列して実装された面状発光装置を領域毎に備えてもよい。以下、本開示の実施形態の変形例に係る照明装置の構成について、図4を参照して説明する。図4は、実施形態の変形例に係る照明装置の部分的な構成を拡大して模式的に示す断面図である。
照明装置10Aは、第1蛍光体層51Aおよび複数の第1発光素子41を備える第1発光装置11Aと、第2蛍光体層52Aおよび複数の第2発光素子42を備える第2発光装置12Aと、第3蛍光体層53Aおよび複数の第3発光素子43を備える第3発光装置13Aと、を1つずつハウジング3に収容して備え、ハウジング3の開口部を塞ぐように上面にカラーフィルタ2が固定されている。さらに、第1発光装置11A、第2発光装置12A、および第3発光装置13Aがそれぞれ、配線基板6Aおよび枠体7を備え、また、必要に応じて、発光素子4を封止する透明樹脂を枠体7の内側に充填して備えてもよい。第1発光装置11Aは、配線基板6A上に、複数の第1発光素子41を配列して実装し、また、配線基板6A上の周縁に接着された枠体7が、1枚の第1蛍光体層51Aを支持する。第2発光装置12Aおよび第3発光装置13Aも、第1発光装置11Aと同様の構造である。第1蛍光体層51A、第2蛍光体層52A、および第3蛍光体層53Aは、前記したように、それぞれ所定の発光ピーク波長の蛍光体が無機材料と共に焼結された板材である。配線基板6Aは、パッケージ6と同様、発光素子4を支持する基台であり、リード電極を備える。枠体7は、発光素子4から青色光Lを直接にカラーフィルタ2に到達させないために設けられ、配線基板6Aと共に光を反射させる構成であることが好ましい。
さらに、照明装置10は、例えば、所望の数の第1発光装置11および第2発光装置12、ならびに1つの第3発光装置13Aを備える構成とすることもできる。また、照明装置10は、第1発光装置11のみを備えて、消灯時に、照射面の少なくとも一部から赤色光を反射する反射器となる、白色光Lの照明装置とすることもできる。あるいは、照明装置10は、用途に応じて、第1発光装置11と第2発光装置12または第3発光装置13との2種類を備えて、白色光Lと橙色光L、または白色光Lと赤色光Lの2色の光を照射する構成とすることもできる。すなわち、照明装置10は、第2蛍光体層52および第3蛍光体層53の少なくとも一方と第1蛍光体層51との2種類以上の蛍光体層と、蛍光体層毎にそれぞれに光を入射する位置に設けられた発光素子4と、蛍光体層のそれぞれから出射した光が入射する位置に設けられたカラーフィルタ2と、を備える。照明装置10Aについても同様に、第1発光装置11Aのみまたはさらに第2発光装置12Aまたは第3発光装置13Aとの2種類を備える構成とすることができる。
以上、本開示の実施形態に係る照明装置は、青色光を発光する発光素子に特定の発光波長の蛍光体を組み合わせることにより、照射面に赤色のカバーが設けられていても、白色光を出射することができる。さらに、黄色系、赤色系等の蛍光体と発光素子との組も備えることで、照射面の少なくとも一部を赤色の反射器としつつ、自動車の信号灯や表示灯として規定の光色の白色光、橙色光、赤色光を照射することができる。したがって、カバーを色分けせず、発光素子の配列等により、所望の配色パターンの光を照射する照明装置とすることができる。
以下、本開示の実施例として、実施形態に係る照明装置を模擬したサンプルを試作して、その効果を確認した。実施例においては、カラーフィルタを透過する前の光を出射する3種類の発光装置を作製して、カラーフィルタの透過前後に取り出された光の発光スペクトルを計測した。図5、図6、および図7は、実施例に係る照明装置におけるカラーフィルタの透過スペクトルおよびカラーフィルタの透過前後の発光スペクトルを示すグラフであり、図5が白色光、図6が橙色光、図7が赤色光である。図8は、実施例に係る照明装置におけるカラーフィルタの透過前後の色度座標を示す色度図である。
(サンプルの作製)
発光スペクトルの発光ピーク波長が445nmのLEDのチップを共通の発光素子とした。この発光素子を、発光スペクトルの発光ピーク波長が520nmのクロロシリケート系蛍光体(CaMgSi16Cl:Eu)を27phr添加したシリコーン樹脂で封止して、発光装置のサンプル1を作製した。また、発光ピーク波長が550nmのYAG蛍光体を150phr添加したシリコーン樹脂で発光素子を封止して、発光装置のサンプル2を作製した。また、発光ピーク波長が660nmのCASN蛍光体を120phr添加したシリコーン樹脂で発光素子を封止して、発光装置のサンプル3を作製した。また、図5〜7に示す透過スペクトルの赤色フィルタをカラーフィルタ(CF)とした。
(評価)
作製したサンプル1,2,3について、それぞれ、発光素子を発光させて、発光スペクトル、色度、および光束(φv)を計測し、次に、カラーフィルタを透過した光について同様に計測した。色度および光束を表1に示す。図5、図6、および図7に示す発光スペクトルの強度は、それぞれのサンプルにおける相対的な値とする。
サンプル1から出射した光は、蛍光体によって波長520nmに最大強度の発光ピーク波長を有し、かつ、波長445nmにも発光素子の発光による強い発光ピーク波長を有し、青緑色を呈していた。この光がカラーフィルタを透過すると、波長420〜480nmの光の約15〜25%がカラーフィルタに吸収されて、波長445nmにおける発光ピーク波長が弱くなった。また、最大強度の発光ピーク波長については、波長500〜550nmの光の約90%以上が吸収されて、大幅に弱くなって強度が波長445nmにおける発光ピーク波長と同程度となるとともに、発光ピーク波長が約580nmへシフトした。その結果、紫みの青色と黄みの橙色との混色の白色光となり、カラーフィルタの透過前に対して、光の色度xがプラス方向に、yがマイナス方向にシフトして、JIS D5500に規定された色度範囲となった。
サンプル2から出射した光は、蛍光体によって波長550nmに最大強度の発光ピーク波長を有し、一方、発光素子の発光による波長445nmにおける発光ピーク波長の強度は極めて弱く、主波長が約570nmの緑みの黄色を呈していた。この光がカラーフィルタを透過すると、波長420〜480nmの光がカラーフィルタに吸収されて、波長445nmにおける発光ピーク波長が観察されなくなった。また、最大強度の発光ピーク波長については、波長500〜550nmの光の約90%以上が吸収される一方、波長595nm以上の光の約80%以上が透過したため、半値幅が狭くなって、発光ピーク波長が約595nmへシフトするとともに、強度が低下した。その結果、この発光ピーク波長が示す橙色光となり、かつ刺激純度が高くなり、カラーフィルタの透過前に対して、光の色度xがプラス方向に、yがマイナス方向にシフトして、JIS D5500に規定された色度範囲となった。
サンプル3から出射した光は、蛍光体によって波長660nmに発光ピーク波長を有し、一方、波長445nmにおける発光ピーク波長は観察されず、主波長が約625nmの赤色光となり、JIS D5500に規定された色度範囲となった。この光がカラーフィルタを透過すると、波長615nm以上の光の約90%以上が透過したため、発光ピーク波長がシフトせず、強度の低下も僅かであった。その結果、光の色度がほとんどシフトせず、カラーフィルタの透過後もJIS D5500に規定された色度範囲となった。
サンプル1とサンプル2の光のカラーフィルタの透過前後の変化を比較すると、色度のシフト方向およびシフト量の違いは小さかった。ただし、サンプル1の方は、光量が大幅に減衰した。
蛍光体の発光波長およびカラーフィルタの透過スペクトルを所定の範囲とすることにより、同一のカラーフィルタから白色光、橙色光、および赤色光を透過させて取り出すことができた。
本開示に係る照明装置は、自動車のリアコンビネーションランプに利用することができる。
10,10A 照明装置
11,11A 第1発光装置
12,12A 第2発光装置
13,13A 第3発光装置
2 カラーフィルタ
3 ハウジング
41 第1発光素子
42 第2発光素子
43 第3発光素子
51,51A 第1蛍光体層
52,52A 第2蛍光体層
53,53A 第3蛍光体層
6 パッケージ
6A 配線基板
第1光
第2光
Ri 第3光
白色光
橙色光
赤色光

Claims (11)

  1. 波長400nm以上510nm以下に発光ピーク波長を有する第1発光素子と、
    前記第1発光素子が発光した光を入射される位置に設けられ、前記光により励起されて、波長485nm以上700nm以下に発光ピーク波長を有する第1蛍光体と、
    波長600nm以上730nm以下の光の透過率が80%以上、波長410nm以上480nm以下の光の透過率が3%以上50%以下であり、前記第1蛍光体から出射した第1光が入射する位置に設けられて前記第1光の一部を透過する赤色のカラーフィルタと、を備え、
    前記カラーフィルタを透過した白色光を出射する照明装置。
  2. 前記カラーフィルタは、少なくとも一部が、JIS Z8701の色度座標において、y≦0.335、z≦0.008の色度範囲である請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記カラーフィルタは、波長500nm以上550nm以下の光の透過率が20%以下である請求項1または請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記カラーフィルタを透過した後の前記第1光は、JIS Z8701の色度座標において、0.500≧x≧0.310、y≦0.150+0.640x、y≧0.050+0.750x、0.440≧y≧0.382の色度範囲である請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記第1蛍光体は、クロロシリケート蛍光体である請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の照明装置。
  6. 波長400nm以上510nm以下に発光ピーク波長を有する第2発光素子と、
    前記第2発光素子が発光した光を入射される位置に設けられ、前記光により励起されて波長510nm以上590nm以下に発光ピーク波長を有する第2蛍光体と、をさらに備え、
    前記カラーフィルタが、前記第2蛍光体から出射した第2光が入射する位置に設けられ、前記第2光の少なくとも一部を透過する請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記カラーフィルタを透過した後の前記第2光は、JIS Z8701の色度座標において、0.429≧y≧0.398、z≦0.007の色度範囲である請求項に記載の照明装置。
  8. 前記第2蛍光体は、YAG蛍光体である請求項または請求項に記載の照明装置。
  9. 波長400nm以上510nm以下に発光ピーク波長を有する第3発光素子と、
    前記第3発光素子が発光した光を入射される位置に設けられ、前記光により励起されて波長600nm以上700nm以下に発光ピーク波長を有する第3蛍光体と、をさらに備え、
    前記カラーフィルタが、前記第3蛍光体から出射した第3光が入射する位置に設けられ、前記第3光の少なくとも一部を透過する請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の照明装置。
  10. 前記カラーフィルタを透過した後の前記第3光は、JIS Z8701の色度座標において、y≦0.335、z≦0.008の色度範囲である請求項に記載の照明装置。
  11. 前記第3蛍光体は、CASN蛍光体である請求項または請求項10に記載の照明装置。
JP2018013643A 2018-01-30 2018-01-30 照明装置 Active JP6769449B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018013643A JP6769449B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 照明装置
US16/260,957 US11085605B2 (en) 2018-01-30 2019-01-29 Lighting apparatus
CN202211081592.5A CN115451377A (zh) 2018-01-30 2019-01-29 照明装置
CN201910086770.5A CN110094697B (zh) 2018-01-30 2019-01-29 照明装置
EP19154398.2A EP3524473B1 (en) 2018-01-30 2019-01-30 Lighting apparatus with phosphor, led light sources and colour filter
EP22214245.7A EP4194269B1 (en) 2018-01-30 2019-01-30 Lighting apparatus with phosphor, led light sources and colour filter
US17/369,521 US11692683B2 (en) 2018-01-30 2021-07-07 Lighting apparatus
US18/320,344 US20230288042A1 (en) 2018-01-30 2023-05-19 Lighting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018013643A JP6769449B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019133794A JP2019133794A (ja) 2019-08-08
JP6769449B2 true JP6769449B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=65243490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018013643A Active JP6769449B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US11085605B2 (ja)
EP (2) EP4194269B1 (ja)
JP (1) JP6769449B2 (ja)
CN (2) CN110094697B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10971659B2 (en) * 2019-06-03 2021-04-06 Bridgelux, Inc. White light emitting device comprising multiple photoluminescence materials
JP7332881B2 (ja) * 2019-09-30 2023-08-24 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN111048498A (zh) * 2019-11-22 2020-04-21 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及显示装置的制作方法
JP7413777B2 (ja) * 2019-12-27 2024-01-16 市光工業株式会社 車両用灯具
JP7260793B2 (ja) * 2020-03-27 2023-04-19 日亜化学工業株式会社 発光装置
KR20220055350A (ko) * 2020-10-26 2022-05-03 현대모비스 주식회사 자동차용 램프 및 그 램프를 포함하는 자동차
CN114843253A (zh) * 2021-02-02 2022-08-02 光宝科技股份有限公司 发光装置
CN113370888B (zh) * 2021-06-08 2023-10-20 福耀玻璃工业集团股份有限公司 车窗组件及车辆
EP4339509A1 (en) 2022-09-15 2024-03-20 Nichia Corporation Vehicle light-emitting device and vehicle lighting device
EP4403474A1 (en) * 2023-01-23 2024-07-24 Goodrich Lighting Systems GmbH & Co. KG Aircraft beacon light, and aircraft comprising an aircraft beacon light

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633603Y2 (ja) 1988-03-01 1994-08-31 スタンレー電気株式会社 自動車用リアコンビネ−ションランプ
JP2000149615A (ja) 1998-11-16 2000-05-30 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP4592172B2 (ja) * 2000-10-26 2010-12-01 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2003031008A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Toyoda Gosei Co Ltd 車両ランプ
US7137718B2 (en) * 2001-10-31 2006-11-21 3M Innovative Properties Company Automotive lamp
JP2004241348A (ja) 2003-02-10 2004-08-26 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用リアコンビネーションランプ
JP4378242B2 (ja) * 2003-09-25 2009-12-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US7471040B2 (en) * 2004-08-13 2008-12-30 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Mixed-color light emitting diode apparatus, and method for making same
JP5081370B2 (ja) * 2004-08-31 2012-11-28 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP3872490B2 (ja) * 2004-12-24 2007-01-24 京セラ株式会社 発光素子収納パッケージ、発光装置および照明装置
DE102006040393B4 (de) 2006-08-29 2018-11-22 Dr. Mach Gmbh & Co. Kg LED-Operationsleuchte
US9441793B2 (en) * 2006-12-01 2016-09-13 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
US20090010013A1 (en) 2007-07-02 2009-01-08 Andre Hessling Light for a vehicle, particularly flash warning light for an aircraft
JP2009117115A (ja) 2007-11-05 2009-05-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
US8740400B2 (en) * 2008-03-07 2014-06-03 Intematix Corporation White light illumination system with narrow band green phosphor and multiple-wavelength excitation
JP5418746B2 (ja) * 2008-03-10 2014-02-19 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
GB2462411B (en) * 2008-07-30 2013-05-22 Photonstar Led Ltd Tunable colour led module
JP5612298B2 (ja) * 2009-11-20 2014-10-22 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび車両用灯具
JP2011154895A (ja) 2010-01-27 2011-08-11 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
JP5468985B2 (ja) * 2010-05-17 2014-04-09 株式会社小糸製作所 照明装置
TWI476961B (zh) * 2010-10-12 2015-03-11 友達光電股份有限公司 發光二極體裝置
JP5974394B2 (ja) * 2011-03-23 2016-08-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 白色発光装置及びこれを用いた照明器具
JP2014143344A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Mitsubishi Chemicals Corp 波長変換部材及びこれを用いた半導体発光装置
JP2014197527A (ja) 2013-03-04 2014-10-16 信越化学工業株式会社 車両用方向指示器
JP6045470B2 (ja) 2013-03-04 2016-12-14 信越化学工業株式会社 赤色ランプ及び車両用灯火装置
JP6094700B2 (ja) 2013-03-04 2017-03-15 信越化学工業株式会社 車両用方向指示器
JP2015002182A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 日立アプライアンス株式会社 照明装置
JP6258619B2 (ja) * 2013-07-18 2018-01-10 シチズン電子株式会社 照明装置
JP6221456B2 (ja) * 2013-07-23 2017-11-01 日亜化学工業株式会社 発光装置及び照明装置
JP2015088483A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 信越化学工業株式会社 赤色ランプ及び車両用灯火装置
CN105940260B (zh) * 2014-01-24 2021-08-31 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
DE102014211833A1 (de) * 2014-06-20 2015-12-24 Osram Gmbh Signalgebung mittels Halbleiter-Lichtquellen
JP6303880B2 (ja) * 2014-07-09 2018-04-04 日亜化学工業株式会社 バックライト装置
CN111509111A (zh) * 2014-11-18 2020-08-07 首尔半导体株式会社 发光装置及包括该发光装置的车灯
KR20170105532A (ko) * 2015-01-21 2017-09-19 미쯔비시 케미컬 주식회사 소결 형광체, 발광 장치, 조명 장치, 차량 전조등, 및 소결 형광체의 제조 방법
JP2016170355A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長制御フィルタ及びそれを用いた発光装置並びに照明装置
JP6774755B2 (ja) * 2015-11-20 2020-10-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具および車両灯具システム
US9791124B2 (en) * 2016-02-23 2017-10-17 MLS Automotive, Inc. Vehicle lighting assembly and method for achieving yellow colored turn signals

Also Published As

Publication number Publication date
US11085605B2 (en) 2021-08-10
US20210332965A1 (en) 2021-10-28
EP3524473B1 (en) 2023-03-01
EP4194269A1 (en) 2023-06-14
JP2019133794A (ja) 2019-08-08
US11692683B2 (en) 2023-07-04
CN115451377A (zh) 2022-12-09
CN110094697B (zh) 2022-09-30
US20230288042A1 (en) 2023-09-14
US20190234581A1 (en) 2019-08-01
EP3524473A1 (en) 2019-08-14
EP4194269B1 (en) 2024-04-24
CN110094697A (zh) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6769449B2 (ja) 照明装置
KR100946015B1 (ko) 백색 발광장치 및 이를 이용한 lcd 백라이트용 광원모듈
JP5005712B2 (ja) 発光装置
JP6223479B2 (ja) 固体発光体パッケージ、発光デバイス、可撓性ledストリップ及び照明器具
US20090114929A1 (en) White light emitting device
JP6501803B2 (ja) 光源装置および発光装置
WO2011129429A1 (ja) Led発光装置
JP5443959B2 (ja) 照明装置
JP2008034188A (ja) 照明装置
US11756939B2 (en) Light emitting element with particular phosphors
TW201448264A (zh) 發光裝置
JP2004327518A (ja) 白色発光装置
US20080067918A1 (en) Light emitting module
JP4730227B2 (ja) 発光装置
KR20040019177A (ko) 백색광 발광 다이오드의 제조 방법
JP2007300043A (ja) 発光装置
JP3118485U (ja) 白色光発光装置
JP2019145259A (ja) 照明器具および車両用灯具
JP2013239318A (ja) 発光ダイオード照明装置
JP6798772B2 (ja) 照明装置
EP4339509A1 (en) Vehicle light-emitting device and vehicle lighting device
KR102159984B1 (ko) 고연색성 비전 세이프가드용 엘이디 광원
KR20130027653A (ko) Led 백색 광원모듈
WO2020246395A1 (ja) 蛍光体、波長変換部材および照明装置
CN117704310A (zh) 车辆用发光装置和车辆用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6769449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250