JP6761970B2 - 病害虫防除装置 - Google Patents

病害虫防除装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6761970B2
JP6761970B2 JP2016160760A JP2016160760A JP6761970B2 JP 6761970 B2 JP6761970 B2 JP 6761970B2 JP 2016160760 A JP2016160760 A JP 2016160760A JP 2016160760 A JP2016160760 A JP 2016160760A JP 6761970 B2 JP6761970 B2 JP 6761970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest control
control device
ultraviolet light
light
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016160760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018027052A (ja
Inventor
佳明 八谷
佳明 八谷
和繁 杉田
和繁 杉田
馬庭 隆司
隆司 馬庭
山田 真
真 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016160760A priority Critical patent/JP6761970B2/ja
Priority to DE102017117373.0A priority patent/DE102017117373A1/de
Priority to US15/666,768 priority patent/US11517007B2/en
Priority to CN201710654589.0A priority patent/CN107750773B/zh
Publication of JP2018027052A publication Critical patent/JP2018027052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6761970B2 publication Critical patent/JP6761970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/22Killing insects by electric means
    • A01M1/226Killing insects by electric means by using waves, fields or rays, e.g. sound waves, microwaves, electric waves, magnetic fields, light rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/04Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth
    • A01G7/045Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth with electric lighting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/20Forcing-frames; Lights, i.e. glass panels covering the forcing-frames
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M29/00Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
    • A01M29/06Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like
    • A01M29/10Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like using light sources, e.g. lasers or flashing lights
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Description

本発明は、植物に対する病害虫防除装置に関する。
従来、植物に紫外光を照射することで、植物の病害を防除する照明装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1に記載の照明装置は、UV−B光とUV−C光とを重畳して照射する光源と、UV−C光のうち255nm以下の波長成分をカットするフィルタとを備える。当該照明装置が植物に紫外光を照射することで、植物の病害を防除することができる。また、例えば、非特許文献1には、ハダニ類にUV−B光を照射することで、生存率の低下及び産卵数の減少などの影響を与えることができることが開示されている。
特開2009−22175号公報
植物防疫68(9),539−543,2014−09,「ハダニに対するUVBの致死効果と光回復」
しかしながら、上記従来の照明装置では、局所的に植物に光を照射することができないという問題がある。
例えば、従来の照明装置は、植物の上方から光を照射し、植物の葉裏に直接光を照射することは出来ないため、植物の葉裏を生息域とするハダニなどの害虫に対しては防除効果が弱い。また、植物の側方又は下方に照明装置を設置するにしても設置の態様によっては、植物の陰になった部分などには十分に光を照射することができない。
そこで、本発明は、植物に対する局所的な紫外光の照射が可能であり、かつ、病害虫の防除効果に優れた病害虫防除装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る病害虫防除装置は、植物の病害虫を防除する病害虫防除装置であって、可搬性の本体筐体と、前記本体筐体に保持され、紫外光を発する光源とを備え、前記本体筐体は、前記光源が発する紫外光の出射方向が上向きになるように前記植物の培地に設置される設置構造を有する。
本発明によれば、植物に対する局所的な紫外光の照射が可能であり、かつ、病害虫の防除効果に優れた病害虫防除装置を提供することができる。
実施の形態に係る病害虫防除装置を備える病害虫防除システムを示す模式図である。 実施の形態に係る病害虫防除装置の概観斜視図である。 実施の形態に係る病害虫防除装置の構成を示す模式的な断面図である。 実施の形態に係る病害虫防除装置が発する光の分光分布を示す図である。 実施の形態の変形例1に係る病害虫防除装置の構成を示す模式的な断面図である。 実施の形態の変形例2に係る病害虫防除装置を備える病害虫防除システムを示す模式図である。 実施の形態の変形例2に係る病害虫防除装置の概観斜視図である。 実施の形態の変形例3に係る病害虫防除装置を備える病害虫防除システムを示す模式図である。 実施の形態の変形例3に係る病害虫防除装置の概観斜視図である。
以下では、本発明の実施の形態に係る病害虫防除装置について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する趣旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、例えば、各図において縮尺などは必ずしも一致しない。また、各図において、実質的に同一の構成については同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
(実施の形態)
[構成]
まず、本実施の形態に係る病害虫防除システムの構成について、図1を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る病害虫防除装置10を備える病害虫防除システム1を示す模式図である。
病害虫防除システム1は、例えば、閉鎖型の植物生産システム(いわゆる植物工場)、農業用のビニールハウス若しくはガラスハウスなどでの施設栽培、又は、露地栽培などにおいて、植物に発生する病害虫を防除する。
病害虫は、灰色カビ病、菌核病、トマト輪紋病、白星病、うどんこ病、ベト病、炭そ病などの糸状菌(カビ)、及び、ハダニなどのダニ類である。
植物は、野菜、果物、花卉類、観葉植物などである。図1には、畝2に植えられた3つの植物3a〜3cが示されている。植物3a〜3cは、同種の植物であり、例えば、イチゴであるが、これに限らない。植物3a〜3cは、互いに異なる種類の植物でもよい。
畝2は、植物を育てる培地の一例であり、土壌を細長く直線状に盛り上げたものである。植物3a〜3cは、畝2の延びる方向に沿って所定間隔で順に植えられている。なお、植物3a〜3cは、畝2ではなく、平坦な土壌に植えられていてもよい。
本実施の形態では、病害虫防除システム1は、1つ以上の病害虫防除装置10を備える。図1に示す例では、病害虫防除システム1は、2つの病害虫防除装置10を備える。2つの病害虫防除装置10はそれぞれ、植物3aの根元の畝面2a上と、植物3bの根元の畝面2a上とに載置されている。
以下では、病害虫防除装置10の構成について詳細に説明する。
[病害虫防除装置]
図2は、本実施の形態に係る病害虫防除装置10の概観斜視図である。図3は、本実施の形態に係る病害虫防除装置10の構成を示す模式的な断面図である。
図2に示すように、病害虫防除装置10は、上面視形状が略矩形の扁平な筐体30の上面に光学部材40が配置されて構成されている。病害虫防除装置10は、筐体30の内部に収納された光源20(図3参照)から発せられた紫外光を所定方向に出射する。所定方向とは、病害虫防除装置10が出射する紫外光の出射方向であり、例えば、放射照度が最も強くなる方向である。以下では、所定方向を「光軸方向」と記載する場合がある。
図3に示すように、病害虫防除装置10は、光源20と、筐体30と、光学部材40と、制御回路50と、電池60と、スイッチ70とを備える。なお、図3は、図2の病害虫防除装置10の光軸方向を含む平面で切断したときの断面を模式的に示している。
光源20は、紫外光を発する発光部である。本実施の形態では、光源20は、電池60から供給される電力によって紫外光を発する。紫外光は、例えば、280nm以上340nm以下の範囲内にピーク波長を有するUV−B光を含んでいる。
光源20は、例えば、UV−B光を含む光を発する蛍光ランプ、水銀灯、メタルハライドランプ、キセノンランプなどの放電ランプであるが、これに限らない。例えば、光源20は、LED(Light Emitting Diode)素子、レーザ素子、有機EL(Electroluminescence)素子などの固体発光素子でもよい。
図4は、本実施の形態に係る光源20が発する光の分光分布を示す図である。なお、図4において、横軸は波長であり、縦軸は光源20から1m先の地点における分光放射照度(光の強度に相当する)を示している。
光源20が植物に照射する光は、図4に示すように、最大の発光ピークのピーク波長が、280nm以上340nm以下の範囲に含まれるUV−B光を含んでいる。UV−B光を植物に照射することで、うどんこ病の原因となる糸状菌の胞子形成及び菌糸の成長を効果的に抑制することができる。
筐体30は、可搬性を有する本体筐体である。筐体30は、光学部材40とともに、病害虫防除装置10の外殻をなす。
本明細書において、可搬性とは、人間が容易に持ち運びできることを意味する。具体的には、筐体30は、人間が片手又は両手で運べる程度の大きさ及び重さである。例えば、筐体30の上面視における一辺の幅は、数cm〜数十cmである。本実施の形態では、病害虫防除装置10は、小型かつ軽量で、可搬性を有する。例えば、病害虫防除装置10の重さは、数百g以下、又は、数kg以下である。
筐体30は、例えば、扁平な有底筒状の容器であり、底面30aと、開口30bと、載置面30cとを有する。底面30aは、筐体30の底部の外側の底面であり、例えば、平坦な面である。開口30bは、光学部材40によって覆われている。載置面30cは、筐体30の底部の内側の底面であり、光源20が載置される面である。筐体30は、例えば、PBT(ポリブチレンテレフタレート)などの樹脂材料、又は、金属材料などで形成されている。
筐体30は、光源20を保持する。具体的には、筐体30は、光源20の光出射方向(光軸)が底面30aに直交するように、光源20を内部に収納する。具体的には、光源20は、載置面30cに載置されて固定されている。光源20からの紫外光は、開口30b及び光学部材40を通って外部に出射される。図3に示す上向きの矢印は、光源20からの紫外光の出射方向を示している。
筐体30は、光の出射方向が上向きになるように植物の培地に設置される設置構造31を有する。設置構造31は、例えば、筐体30の一部であって、光源20が発する紫外光の出射方向が、植物の培地に対して略直交する方向になるように、培地に設置される部分である。本実施の形態では、設置構造31は、筐体30の底面30aである。
図1に示すように、筐体30の底面30aを畝2の上面である畝面2aに載置することで、病害虫防除装置10が畝2に設置される。これにより、病害虫防除装置10が発する紫外光の出射方向が上向きになる。畝面2aが水平面である場合、紫外光の出射方向は、鉛直上向きになる。これにより、植物に対して真下から紫外光を照射することができ、葉裏などの上方からの光が照射されにくい部位に、紫外光を照射することができる。
筐体30は、図3に示すように、電池60を収納する収納部32を有する。収納部32は、筐体30の底部(載置面30cと底面30aとの間)に設けられた空間である。図3に示すように、収納部32には、制御回路50が収納されていてもよい。筐体30には、電池60の交換を行うために、収納部32を開閉する蓋(図示せず)が設けられていてもよい。
なお、本実施の形態では、光源20が収納される空間(開口30bと載置面30cとの間の空間)と、電池60などが収納される空間(収納部32)とが分離している例について示したが、これに限らない。光源20、制御回路50及び電池60は、筐体30内の1つの空間に配置されていてもよい。
光学部材40は、光源20の前方(光出射側)に位置し、筐体30に固定されている。なお、筐体30と光学部材40との隙間は、水分の浸入を抑制するために耐水性の接着剤などで封止されていてもよい。あるいは、筐体30を光学部材40で覆うような構造であってもよい。光学部材40は、紫外光に対して耐性を有する材料を用いて形成される。光学部材40は、例えば、アクリル(PMMA)などの透明樹脂材料、又は、石英ガラスなどのガラス材料などを用いて形成される。
光学部材40は、例えば、光源20が発した光を拡散(散乱)させて出射する。具体的には、光学部材40の光出射面には、凹凸などの光拡散構造が形成されていてもよく、あるいは、光学部材40の内部にシリカなどの光拡散粒子が分散されていてもよい。なお、光学部材40は、レンズ機能を有し、光源20が発した光を発散又は集光してもよい。
光学部材40は、所定の波長成分を除去するフィルタ機能を有してもよい。具体的には、光学部材40は、例えば、光源20が発する光から255nm以下の波長成分を除去する。ここで、除去とは、該当する波長成分の強度を小さくすることを意味する。具体的には、除去とは、完全に除去する(すなわち、該当する波長成分の強度を0にする)ことだけでなく、該当する波長成分の強度を所定の閾値より小さくすることも意味する。
これにより、光学部材40を介して出射される光、すなわち、病害虫防除装置10が植物に照射する光は、255nm以下の波長成分(UV−C光)をほとんど含まなくなる。したがって、植物に照射される光によって植物自体に葉焼けなどのダメージが与えられるのを抑制することができる。
また、光には、害虫を引き寄せてしまう(誘虫効果)波長成分がある。具体的には、波長が550nm付近の可視光、及び、波長が340nm〜380nmの範囲のUV−A光は、誘虫効果を有する。
本実施の形態では、光学部材40は、光源20が発する光から340nmより大きい波長成分を除去してもよい。これにより、照射光を植物に照射した場合に、虫が引き寄せられるのを抑制することができる。
制御回路50は、病害虫防除装置10が照射する光の照射条件を制御する。例えば、制御回路50は、照射期間、照射の開始(又は終了)のタイミング、照射方法(配光など)を制御する。具体的には、制御回路50は、光源20の点灯及び消灯を制御する。制御回路50は、電池60から供給される電力を光源20に供給することで、光源20を点灯させる。制御回路50は、例えば、マイコン(マイクロコントローラ)である。
制御回路50は、例えば、メモリ(図示せず)に格納されたスケジュール情報に基づいて、光源20の点灯及び消灯を制御する。すなわち、制御回路50は、タイマ機能を有してもよい。スケジュール情報は、例えば、光の照射の開始のタイミング及び終了のタイミングなどを示す。スケジュール情報は、照射期間及び無照射期間の各々の長さを示してもよい。スケジュール情報は、1日、1週間、1ヶ月、1年などの所定の期間内での紫外光の照射期間及び無照射期間を示してもよい。
例えば、制御回路50は、予め定められた第1期間(照射期間)、光源20からの紫外光の照射を継続させた後、予め定められた第2期間(無照射期間)、光源20からの紫外光の照射を停止させる。制御回路50は、照射期間と無照射期間とを交互に繰り返すように、光源20を制御してもよい。これにより、紫外光の照射と無照射とを適切に行うことができ、消費電力の低減と、病害虫の防除効果の向上とを実現することができる。
電池60は、着脱可能な電源である。電池60は、筐体30に設けられた収納部32に収納され、制御回路50を介して光源20に電力を供給する。電池60は、アルカリ電池又はマンガン電池などの一次電源であるが、これに限定されない。電池60は、充電可能な二次電池でもよい。
スイッチ70は、光の照射及び無照射を切り替えるためのスイッチである。スイッチ70は、例えば、筐体30の外側に露出するように設けられ、ユーザが操作可能である。スイッチ70は、制御回路50に接続されている。スイッチ70が操作された場合に、制御回路50は、光源20に紫外光を出射させ、又は、紫外光の出射を停止する。
[効果など]
以上のように、本実施の形態に係る病害虫防除装置10は、植物の病害虫を防除する病害虫防除装置であって、可搬性の筐体30と、筐体30に保持され、紫外光を発する光源20とを備え、筐体30は、光源20が発する紫外光の出射方向が上向きになるように植物の培地(具体的には、畝2)に設置される設置構造31を有する。
これにより、病害虫防除装置10は、培地に設置された場合に、紫外光の出射方向が上向きになる。例えば、図1に示すように、植物3aの根元の畝面2a上に設置された病害虫防除装置10は、植物3aの真下から植物3aに紫外光を照射することができる。このため、植物3aの葉裏に紫外光を直接照射することができる。これにより、葉裏を生息域とする害虫などに対する防除効果が極めて高い。
また、病害虫防除装置10の本体である筐体30が可搬性を有するので、設置の自由度及び容易性が高くなる。具体的には、紫外光の照射対象になる植物に対して、病害虫防除装置10を設置する位置を自由に変更することができる。
例えば、病害虫防除装置10は、図1に示すように、植物3aの根元の畝面2a上で、植物3aの右側に設置されている。これにより、病害虫防除装置10は、植物3aの右側の葉に重点的に紫外光を照射することができる。また、別の病害虫防除装置10は、植物3bの根元の畝面2a上で、植物3bの左側に設置されている。これにより、この病害虫防除装置10は、植物3bの左側の葉に重点的に紫外光を照射することができる。このように、1つの植物の一部の部位のみなど、局所的に紫外光を照射することができる。
また、これら2つの病害虫防除装置10は、植物3cに対してはほとんど紫外光を照射していない。このように、複数の植物3a〜3cが畝2に植えられている場合であっても、複数の植物3a〜3cの全体ではなく、局所的に紫外光を照射することができる。例えば、1つの畝2に異なる種類の複数の植物を植えている場合、病害虫に弱い植物に対して重点的に紫外光を照射することができる。
また、植物の植え替えなどをした場合、又は、植物の成長に合わせて、病害虫防除装置10の設置位置を容易に変更することができる。これにより、植物自体の位置、又は、植物の葉裏などの照射対象の部位の位置が移動した場合でも、病害虫防除装置10は、照射対象に確実に紫外光を照射することができる。
このように、本実施の形態によれば、植物に対する局所的な紫外光の照射が可能であり、かつ、病害虫の防除効果に優れた病害虫防除装置10を提供することができる。
また、例えば、設置構造31は、筐体30の平坦な底面30aである。
これにより、畝面2aなどの平面上に、筐体30の底面30aを載置することができる。例えば、畝面2aを平らにならすことで、病害虫防除装置10を容易に設置することができる。したがって、病害虫防除装置10の設置の自由度が高くなるので、例えば、植物に対して紫外光の照射範囲を柔軟に変更することができる。
例えば、病害虫防除装置10は、畝面2a内で自由に設置できるだけでなく、畝面2aから部分的に盛り土をすることで、当該盛り土の上に設置することもできる。これにより、病害虫防除装置10は、植物の葉裏により近い位置から紫外光を照射することができる。
また、例えば、紫外光は、さらに、出射方向を中心とする所定範囲を照らすように出射される。
これにより、例えば、病害虫防除装置10の直上方向だけでなく、その周囲にも紫外光を照射することができる。つまり、病害虫の防除効果を広範囲で発揮することができる。
また、例えば、紫外光は、280nm以上340nm以下の範囲内にピーク波長を有するUV−B光を含む。
これにより、病害虫の防除効果を高めることができる。
また、例えば、筐体30は、電池60を収納可能な収納部32を有し、光源20は、収納部32に収納される電池60から供給される電力によって紫外光を発する。
これにより、電源コードなどが不要になるので、病害虫防除装置10の設置の自由度を高めることができる。例えば、病害虫防除装置10は、商用電源のコンセントなどが設けられていない場所にも自由に設置することができる。
また、例えば、病害虫防除装置10は、さらに、予め定められたスケジュール情報に基づいて光源20の点灯及び消灯を制御する制御回路50を備える。
これにより、紫外光の照射と無照射とを予め設定しておくことができる。したがって、例えば、紫外光の照射のし忘れなどを抑制し、適切に病害虫を防除することができる。また、例えば、必要以上に多くの紫外光を照射し続けることを抑制することができるので、病害虫防除装置10の光源20の寿命を長くすることができる。また、病害虫防除装置10の消費電力を削減しつつ、適切に病害虫を防除することができる。
[変形例1]
ここで、実施の形態の変形例1について説明する。
図5は、本変形例に係る病害虫防除装置110の構成を示す模式的な断面図である。図5に示すように、病害虫防除装置110は、図3に示す病害虫防除装置10と比較して、筐体30の代わりに筐体130を備える点が相違する。以下では、実施の形態との相違点を中心に説明し、共通点については説明を省略又は簡略化する場合がある。
筐体130は、底面30aから下方に延びる棒状体131を備える。棒状体131は、設置構造の一例である。棒状体131は、植物の培地に突き刺される。例えば、棒状体131を畝2に突き刺すことで、筐体130を畝2に固定することができる。
棒状体131は、例えば、長尺の円柱又は角柱状の棒体である。棒状体131の先端は、例えば、先細りのテーパ形状を有するが、これに限らない。棒状体131の長さは、特に限定されないが、例えば、数cm〜十数cm程度である。本実施の形態では、棒状体131は、筐体130と一体に(一部品として)形成されているが、別体でもよい。筐体130とは別部材で形成された棒状体131が、筐体130に固定されていてもよい。
このように、本変形例に係る病害虫防除装置110では、設置構造は、筐体130の底面30aから下方に延びる棒状体131である。
これにより、畝2などに棒状体131を突き刺すことで、筐体130が畝面2a上で横方向に移動するのを抑制することができる。これにより、病害虫防除装置110が、設置された位置から移動するのを抑制することができるので、植物の葉裏などの所定の部分に局所的に紫外光を照射することができる。
本変形例では、筐体130は、1本の棒状体131を備えるが、複数の棒状体131を備えてもよい。複数の棒状体131を畝2に突き刺すことで、病害虫防除装置110の移動をより強く規制することができる。
[変形例2]
続いて、実施の形態の変形例2について説明する。
図6は、本変形例に係る病害虫防除システム201を示す模式図である。図7は、本変形例に係る病害虫防除装置210の概観斜視図である。
図6及び図7に示すように、病害虫防除装置210は、実施の形態に係る図1及び図2に示す病害虫防除装置10と比較して、その外形及び紫外光の照射範囲が相違する。具体的には、図7に示すように、病害虫防除装置210は、光学部材40の代わりに光学部材240を備える。以下では、相違点を中心に説明し、共通点についての説明を省略又は簡略化する。
光学部材240は、例えば、長尺の円柱状の導光部材である。光学部材240は、長手方向の一方の端面(下面)が筐体30の開口30bを覆うように配置されている。光源20が発する紫外光は、光学部材240の下面に入射する。光学部材240は、長手方向の一方の端面(下面)から入射した光を、他方の端面(上面)及び側面から出射させる。
これにより、光学部材240の直上方向(鉛直上方)だけでなく、直上方向を含む所定の範囲に紫外光を出射させることができる。具体的には、病害虫防除装置210は、実施の形態に係る病害虫防除装置10よりも広範囲に紫外光を出射することができる。病害虫防除装置210からの紫外光の照射範囲は、例えば、鉛直上方である光軸方向(光出射方向)を含む断面において、紫外光の照射角が90°以上になる範囲である。
例えば、図6に示すように、病害虫防除装置210を植物3aと植物3bとの間に配置することで、2つの植物3a及び3bを同時に照射することができる。これにより、畝面2aへの病害虫防除装置210の設置個数を減らすことができ、消費電力の削減を図ることができる。また、植物3a及び3bの側方から紫外光を照射することができるので、葉裏だけでなく、茎などにも適切に紫外光を照射することができる。
なお、光学部材240の形状は、図示した例に限らず、角柱状、端部が丸まった試験管状でもよい。また、光学部材240には、光拡散粒子が分散されていてもよく、あるいは、微小凹凸などの拡散構造が設けられていてもよい。光学部材240は、例えば、石英ガラスなどのガラス材料などを用いて形成される。
なお、本変形例において、光源20は、光学部材240の内部に配置されていてもよい。例えば、光源20は、口金部分が筐体30に保持された電球形ランプであり、発光部が光学部材240の内部に配置されていてもよい。
光学部材240から出射される紫外光は、畝面2aに平行な方向に出射されてもよい。また、光学部材240から出射される紫外光は、一部が斜め下方に出射されてもよく、畝面2aに照射されてもよい。
[変形例3]
続いて、実施の形態の変形例3について説明する。
図8は、本変形例に係る病害虫防除システム301を示す模式図である。図9は、本変形例に係る病害虫防除装置310の概観斜視図である。
図8及び図9に示すように、病害虫防除装置310は、実施の形態に係る図1及び図2に示す病害虫防除装置10と比較して、その外形及び紫外光の照射範囲が相違する。具体的には、図9に示すように、病害虫防除装置310は、筐体30及び光学部材40の代わりに筐体330及び光学部材340を備える。以下では、相違点を中心に説明し、共通点についての説明を省略又は簡略化する。
筐体330は、光源20からの光の出射方向(光軸方向)に直交する方向に長尺な本体筐体である。筐体330は、例えば、長尺の直方体状の容器である。筐体330の上面には開口が設けられ、当該開口を塞ぐように光学部材340が設けられている。開口は、筐体330の長手方向に沿って設けられている。筐体330の内部には、実施の形態と同様に、光源20、制御回路50及び電池60などが収納されている。本変形例に係る病害虫防除装置310は、筐体330の上面に設けられた開口を介して、長手方向に沿ったライン状に紫外光を出射する。
光学部材340は、筐体330の開口を塞ぐように設けられた紫外線を透過する部材である。本変形例では、光学部材340は、例えば、平面視矩形の板材であるが、これに限定されない。光学部材340は、レンズ機能を有してもよい。光学部材340は、例えば、石英ガラスなどのガラス材料などを用いて形成される。
なお、筐体330の全体が紫外線を透過する部材を用いて構成されていてもよい。例えば、病害虫防除装置310は、紫外光を発する直管ランプでもよい。
以上のように、本変形例に係る病害虫防除装置310は、筐体330は、紫外光の出射方向に直交する方向に長尺である。
これにより、病害虫防除装置310からの光の照射範囲が広くなるので、複数の植物に対して紫外光を照射することができる。具体的には、病害虫防除装置310は、ライン状に紫外光を出射する。例えば、図8に示すように、筐体330は、畝2の延びる方向に平行になるように畝面2aに載置される。これにより、1つの病害虫防除装置310が複数の植物3a〜3cに対して紫外光を照射することができる。これにより、畝面2aへの病害虫防除装置310の設置個数を減らすことができ、消費電力の削減を図ることができる。
(その他)
以上、本発明に係る病害虫防除装置について、上記の実施の形態及びその変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記の実施の形態では、植物の培地として土壌を用いたが、これに限らない。例えば、水耕栽培、固形培地耕などの養液栽培を利用してもよい。この場合、植物の培地は、植物を保持する容器である。病害虫防除装置は、当該容器などに設置される。
また、例えば、上記の実施の形態では、設置構造の例として、底面30a及び棒状体131を示したが、これに限らない。例えば、筐体がフレキシブルなライン状の部位を有し、植物に巻き付けることができてもよい。
また、例えば、上記の実施の形態では、病害虫防除装置が光学部材40、240又は340を備える例について示したが、これに限らない。病害虫防除装置は、光学部材40などを備えなくてもよい。例えば、光源20は、電球形又は直管ランプでもよく、蛍光管が外部に露出していてもよい。このとき、蛍光管を構成するガラス材料が波長成分を遮断するフィルタ機能を有してもよい。
また、例えば、上記の実施の形態では、病害虫防除装置10が電池60を備える例について示したが、これに限らない。病害虫防除装置10は、電源コード(プラグ)などを有し、商用電源などから電力が供給されてもよい。これにより、電池切れなどによって病害虫の防除効果が損なわれることを回避することができる。
また、病害虫防除装置10は、電池60の代わりに太陽電池を備えてもよい。これにより、外部から電源を供給することなく、病害虫を防除することができる。また、病害虫防除装置10は、蓄電池などの外部電源と接続可能であり、当該外部電源から供給される電力を用いて紫外光を照射してもよい。
また、例えば、病害虫防除装置10は、制御回路50及びスイッチ70などを備えなくてもよい。例えば、病害虫防除装置10は、これらの代わりに、無線通信モジュールを備えてもよい。病害虫防除装置10は、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)などの無線通信により、外部のコントローラ(又は、サーバ装置)などから、光源20の点灯及び消灯を制御する制御信号を受信してもよい。病害虫防除装置10は、受信した制御信号に基づいて光源20の点灯及び消灯を制御してもよい。
また、上記の各実施の形態において、制御回路50、スイッチ70などの構成要素は、専用のハードウェアで構成されてもよく、あるいは、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPU(Central Processing Unit)又はプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスク又は半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。
なお、本発明は、抗菌装置として実現できるだけでなく、抗菌装置の各構成要素が行う処理をステップとして含むプログラム、及び、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なDVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体として実現することもできる。
つまり、上述した包括的又は具体的な態様は、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラム又はコンピュータ読み取り可能な記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
2 畝(培地)
3a、3b、3c 植物
10、110、210、310 病害虫防除装置
20 光源
30、130、330 筐体(本体筐体)
30a 底面(設置構造)
31 設置構造
32 収納部
50 制御回路
60 電池
131 棒状体(設置構造)

Claims (8)

  1. 植物の病害虫を防除する病害虫防除装置であって、
    可搬性の本体筐体と、
    前記本体筐体に保持され、紫外光を発する光源とを備え、
    前記本体筐体は、
    前記光源が発する紫外光の出射方向が上向きになるように前記植物の培地に設置される設置構造を有する
    病害虫防除装置。
  2. 前記設置構造は、前記本体筐体の底面から下方に延びる棒状体である
    請求項1に記載の病害虫防除装置。
  3. 前記設置構造は、前記本体筐体の平坦な底面である
    請求項1に記載の病害虫防除装置。
  4. 前記紫外光は、さらに、前記出射方向を中心とする所定範囲を照らすように出射される
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の病害虫防除装置。
  5. 前記紫外光は、280nm以上340nm以下の範囲内にピーク波長を有するUV−B光を含む
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の病害虫防除装置。
  6. 前記本体筐体は、電池を収納可能な収納部を有し、
    前記光源は、前記収納部に収納される電池から供給される電力によって前記紫外光を発する
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の病害虫防除装置。
  7. 前記本体筐体は、前記出射方向に直交する方向に長尺である
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の病害虫防除装置。
  8. さらに、予め定められたスケジュール情報に基づいて前記光源の点灯及び消灯を制御する制御回路を備える
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の病害虫防除装置。
JP2016160760A 2016-08-18 2016-08-18 病害虫防除装置 Active JP6761970B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016160760A JP6761970B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 病害虫防除装置
DE102017117373.0A DE102017117373A1 (de) 2016-08-18 2017-08-01 Schädlingsbekämpfungsvorrichtung
US15/666,768 US11517007B2 (en) 2016-08-18 2017-08-02 Pest control apparatus
CN201710654589.0A CN107750773B (zh) 2016-08-18 2017-08-03 病虫害防治装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016160760A JP6761970B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 病害虫防除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018027052A JP2018027052A (ja) 2018-02-22
JP6761970B2 true JP6761970B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=61082748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016160760A Active JP6761970B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 病害虫防除装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11517007B2 (ja)
JP (1) JP6761970B2 (ja)
CN (1) CN107750773B (ja)
DE (1) DE102017117373A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6118239B2 (ja) * 2013-11-29 2017-04-19 雅敏 堀 害虫の防除方法及び防除装置
US20180249642A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-06 Lun Huang Method and apparatus based on laser for providing high growth, high density plantation system
US20200100491A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Vital Vio, Inc. Inactivation of Insects With Light
CN110250132B (zh) * 2019-06-06 2021-07-06 广西科学院 一种微波杀灭柑橘木虱的方法
CN110250131B (zh) * 2019-06-06 2021-06-01 广西科学院 一种基于地面自走轮式机利用微波杀灭柑橘木虱若虫的方法
CN111972180A (zh) * 2020-08-05 2020-11-24 湖州绿昌生态农业有限公司 一种用于蔬菜种植用的防虫灭虫装置
US11723316B2 (en) * 2021-07-12 2023-08-15 IntraLight, LLC Pest control with ultraviolet light

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1521323A (en) * 1922-04-10 1924-12-30 John W Reeder Insect trap
US4029954A (en) * 1975-11-10 1977-06-14 Hms Associates, Inc. Portable lamp
US5259153A (en) * 1990-07-19 1993-11-09 Olive Billy B Light energized insect trap
IL122388A (en) * 1997-12-01 2004-05-12 Atlantium Lasers Ltd Method and device for disinfecting liquids or gases
JPH11192044A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Toshiba Plant Kensetsu Co Ltd 害虫防除装置および防除方法
US20160286779A1 (en) * 1999-05-14 2016-10-06 Applied Information Movement And Management, Inc Airborne biota monitoring and control system
DE29919948U1 (de) * 1999-11-12 2000-12-21 Wismeth Wolfgang Solarlampe für den Betrieb im Freien
US6641283B1 (en) * 2002-04-12 2003-11-04 Gelcore, Llc LED puck light with detachable base
US7878678B1 (en) * 2002-04-25 2011-02-01 Stamatatos Haralambos A Illuminating safety and notification device
US7070294B2 (en) * 2003-01-16 2006-07-04 Anthony Patti Paver light
DE10347615B3 (de) * 2003-10-09 2005-05-25 Paul Kessener Fluidbeleuchtungsvorrichtung mit Farbwechsel
US7134762B2 (en) * 2003-11-18 2006-11-14 Oliver Joen-An Ma Light providing apparatus attachable to umbrella and stand assembly
JP4577756B2 (ja) * 2003-12-11 2010-11-10 Tdoグラフィックス株式会社 蛍光染色植物および該植物を用いる装飾方法
AU2003271383A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-07 Hpm Industries Pty Ltd A Solar Powered Light Assembly to Produce Light of Varying Colours
JP4396389B2 (ja) 2004-05-18 2010-01-13 パナソニック電工株式会社 植物育成用照明装置
JP2005328734A (ja) 2004-05-19 2005-12-02 Matsushita Electric Works Ltd 植物病害防除用照明装置
GB2418979B (en) * 2004-10-11 2007-07-11 Spearmark Internat Ltd A mechanical dimmer for a luminaire
US7390104B2 (en) * 2005-05-03 2008-06-24 Osram Sylvania, Inc. Portable LED lamp
US20080062690A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Ip T Y Lighting device with protective cover
US8181387B2 (en) * 2006-10-19 2012-05-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Plant growth device
US7774979B2 (en) * 2006-11-20 2010-08-17 Hurst William E Process of photomorphogenically enhancing plants
US7766504B1 (en) * 2007-04-02 2010-08-03 Holin Brad J Solar power illuminator
US7524080B2 (en) * 2007-04-13 2009-04-28 Edison Opto Corporation Illumination assembly
JP5162740B2 (ja) 2007-07-17 2013-03-13 パナソニック株式会社 植物病害防除用照明装置
JP5219245B2 (ja) 2007-12-25 2013-06-26 パナソニック株式会社 植物病害虫防除用照明装置
JP4988643B2 (ja) 2008-04-24 2012-08-01 パナソニック株式会社 植物病害防除用照明装置
JP5106228B2 (ja) 2008-04-24 2012-12-26 パナソニック株式会社 植物病害防除用照明装置
WO2009143471A2 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Ecolab Inc. Insect trap
US20100008081A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Serafino Canino Light for illuminating plants
JP5047117B2 (ja) 2008-10-20 2012-10-10 パナソニック株式会社 植物病害防除用照明システム
US8277073B2 (en) * 2009-01-21 2012-10-02 Wells William K Portable light apparatus and method of attachment
WO2010088452A2 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Non-invasive methods and apparatus for detecting insect-induced damage in a plant
WO2010098252A1 (ja) 2009-02-24 2010-09-02 パナソニック電工株式会社 害虫防除装置
KR101020992B1 (ko) * 2009-03-02 2011-03-09 엘지이노텍 주식회사 발광 모듈 및 이를 구비한 라이트 유닛
JP2010252671A (ja) 2009-04-23 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 植物用光照射装置
JP5571325B2 (ja) 2009-05-18 2014-08-13 パナソニック株式会社 照明器具
JP5297894B2 (ja) 2009-05-26 2013-09-25 パナソニック株式会社 植物用カバー及びこれを用いた農業用ハウス
JP5505830B2 (ja) 2009-06-22 2014-05-28 信之 高橋 光線利用のうどんこ病防除制御方法
CA2789414C (en) * 2009-07-24 2017-02-14 Masataka Kamahara Lighting environment control facility for cultivation of crops, pest control method, and intensive cultivation method
JP2011024504A (ja) 2009-07-27 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 植物用紫外光照射装置
US8104928B1 (en) * 2009-08-10 2012-01-31 Cannon Safe Inc. Adjustable direction LED puck light
JP5641472B2 (ja) 2009-08-26 2014-12-17 パナソニック株式会社 害虫誘引照明方法及び害虫誘引照明システム
US8545066B2 (en) * 2009-12-01 2013-10-01 Ullman Devices Corporation Rotating LED light on a magnetic base
US20120038293A1 (en) * 2010-02-16 2012-02-16 Salvatore Guerrieri LED Lighting Device
JP5424993B2 (ja) 2010-06-17 2014-02-26 パナソニック株式会社 植物病害防除用照明装置
JP2012019715A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Shikoku Res Inst Inc 植物の照明装置
JP2012165665A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Sharp Corp 照明装置、イチゴ栽培システムおよびイチゴ栽培方法
JP5689708B2 (ja) 2011-02-18 2015-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP5652954B2 (ja) 2011-03-04 2015-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 植物病害防除用照明装置
US20120281413A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Lewis Heath J Maximum Lumen Plant Growth System
WO2013015442A1 (ja) 2011-07-28 2013-01-31 国立大学法人山口大学 病原抵抗性植物体およびその果実およびその葉茎およびその誘導方法および植物体栽培システム
ES2763412T3 (es) * 2011-11-09 2020-05-28 Francois Gabriel Feugier Sistema de control de plagas, método de control de plagas y programa de control de plagas
JP2013123417A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Panasonic Corp 植物育成病害防除照明装置
JP5874060B2 (ja) * 2011-12-16 2016-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 植物育成照明装置
CA2902409A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Thomas JENNER Method and apparatus for selective photomorphogenesis in plants
CN202708632U (zh) * 2012-04-12 2013-01-30 南宁市立节节能电器有限公司 防水型led植物灯
JP6061124B2 (ja) 2012-05-01 2017-01-18 国立大学法人島根大学 うどんこ病発生抑制方法
JP5938653B2 (ja) * 2012-05-11 2016-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 害虫防除照明システム
JP2013236562A (ja) 2012-05-11 2013-11-28 Panasonic Corp 害虫防除照明装置
MX2015000562A (es) * 2012-07-18 2015-04-10 Koninkl Philips Nv Metodo para suministrar luz horticola a una cosecha y dispositivo de iluminacion para iluminacion horticola.
US8872136B1 (en) * 2012-07-19 2014-10-28 Global Neighbor, Inc. Plant eradication using non-mutating low energy rapid unnatural dual component illumination protocol (RUDCIP) in four parameters
US9258994B2 (en) * 2012-10-02 2016-02-16 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Apparatus and method for treating infestation in a wooden body
KR102107067B1 (ko) * 2013-03-05 2020-05-06 시안트 테크놀로지스 인코포레이티드 포톤 변조 관리 시스템
JP6153109B2 (ja) 2013-04-05 2017-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 害虫駆除用照明装置
CN104160882A (zh) * 2013-05-16 2014-11-26 王唯工 促进光合作用以及灭虫的灯及制氧机
EP2823703A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-14 Heliospectra AB Method and system for controlling growth of a plant
JP5424372B1 (ja) * 2013-08-25 2014-02-26 中道 欣代子 雑草や虫用の除去装置およびその方法
EP2870859A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-13 Heliospectra AB Method for controlling a growth cycle for growing plants using state oriented control
JP6268516B2 (ja) 2013-11-13 2018-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 作物育成システム
JP6118239B2 (ja) 2013-11-29 2017-04-19 雅敏 堀 害虫の防除方法及び防除装置
EP3106004B1 (en) * 2014-02-10 2023-07-19 Biolumic Limited Improvements in and relating to controlling characteristics of photosynthetic organisms
JP6540944B2 (ja) 2014-02-19 2019-07-10 静岡県 植物体の害虫抑制方法
JP6172647B2 (ja) * 2014-02-28 2017-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 水耕栽培装置とそれを用いた水耕栽培方法
JP6217980B2 (ja) 2014-06-26 2017-10-25 広島県 トマト育苗方法、育苗装置及び植物工場
RU2696965C2 (ru) * 2014-07-17 2019-08-07 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Садоводческое осветительное устройство
US10638669B2 (en) * 2014-08-29 2020-05-05 Xiant Technologies, Inc Photon modulation management system
MX2017003482A (es) * 2014-09-17 2017-12-07 Sulejmani Holdings Llc Metodo para aumentar el rendimiento de una plata floreciente.
US20160100529A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-14 Once Innovations, Inc. Mounting system for horticultural lighting
US9913345B2 (en) * 2014-12-31 2018-03-06 Svlux Corporation Illumination device
US11116143B2 (en) * 2015-03-25 2021-09-14 Vitabeam Ltd. Method and an apparatus for stimulation of plant growth and development with near infrared and visible lights
US20170020122A1 (en) * 2015-03-26 2017-01-26 Ali Mirzakhani Nafchi Electro-Invasion Treatment for Trees, Plants or Soil Influenced by Magnetic Field and its Methods
US20160356465A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 Michael Polete Automated Lighting System for Uniform Growth of Medical Cannabis
ITUB20152355A1 (it) * 2015-07-21 2017-01-21 Osram Spa Dispositivo di illuminazione, ad esempio per l'illuminazione di serre, e corrispondente procedimento di impiego
WO2017024079A2 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Precision AgriTech Inc. Horticultural lighting systems, sensor modules, and control systems
WO2017037332A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Netled Oy Lighting system for growing of plants
EP3875839A1 (en) * 2015-09-29 2021-09-08 Cabatech, LLC Horticulture grow lights
US20170290318A1 (en) * 2016-04-10 2017-10-12 John Roderic Bergengren Staging surface flying insect trap
US20170311553A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-02 Sensor Electronic Technology, Inc. Ultraviolet Plant Illumination System
US9851062B1 (en) * 2016-08-26 2017-12-26 Richard C. Davis LED grow light module
WO2018187117A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Jesse Jordan Croteau Automated terrarium

Also Published As

Publication number Publication date
CN107750773A (zh) 2018-03-06
US11517007B2 (en) 2022-12-06
CN107750773B (zh) 2023-10-13
DE102017117373A1 (de) 2018-02-22
JP2018027052A (ja) 2018-02-22
US20180049421A1 (en) 2018-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6761970B2 (ja) 病害虫防除装置
EP3518651B1 (en) Lighting system controlling ultraviolet intensity over a surface of a light sensitive object
JP7100103B2 (ja) 飛翔昆虫を誘引し捕獲するための装置及び方法
US11166415B2 (en) Plant growth with radiation-based mildew and/or bacteria control
EP2338326B1 (en) Lighting system for preventing plant disease damage
JP5162740B2 (ja) 植物病害防除用照明装置
US20180028700A1 (en) Ultraviolet-Based Mildew Control
KR101346053B1 (ko) 해충 유인 조명 방법 및 해충 유인 조명 시스템
JP5652954B2 (ja) 植物病害防除用照明装置
JP2011254714A (ja) 殺虫装置
CN107926886B (zh) 分时段控制诱虫波段杀虫系统及其控制方法
JP2007000008A (ja) 捕虫器
JP2016054682A (ja) 受粉用昆虫の飛翔制御方法
JP2013165679A (ja) 捕虫器用シート保持体および同捕虫器用シート保持体を備えた捕虫器
KR20120021832A (ko) 전구형 엘이디 램프
JP5213255B2 (ja) 害虫防除装置
JP3933014B2 (ja) 植物育成貯蔵装置
KR101152776B1 (ko) 흡입식 포충기가 설치된 식물 생육 램프 장치
JP2017121207A (ja) 防虫灯
JP5129768B2 (ja) 害虫防除装置
KR102400240B1 (ko) 시설채소 나방류 유인 포획용 다파장 해충 트랩
TWI671490B (zh) 植物用插燈及包括複數該植物用插燈之植物用插燈組
RU2004122377A (ru) Электрооптический преобразователь для защиты плодов садовых растений от болезней и насекомых-вредителей

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6761970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151