JP6734197B2 - 金属外観効果に優れたインテリアフィルムの製造方法 - Google Patents

金属外観効果に優れたインテリアフィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6734197B2
JP6734197B2 JP2016553664A JP2016553664A JP6734197B2 JP 6734197 B2 JP6734197 B2 JP 6734197B2 JP 2016553664 A JP2016553664 A JP 2016553664A JP 2016553664 A JP2016553664 A JP 2016553664A JP 6734197 B2 JP6734197 B2 JP 6734197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
curable resin
layer
resin layer
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016553664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507815A (ja
Inventor
シン・ジュンビョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2017507815A publication Critical patent/JP2017507815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6734197B2 publication Critical patent/JP6734197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/02Superimposing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2509/00Household appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、金属外観効果に優れたインテリアフィルム及びその製造方法に関する。
家電製品、建築物の内外装材には、インテリアのために金属外観効果を有するフィルムへの需要が多い。このようなフィルムは、樹脂材質であるので、経済的で、且つ取扱いやすいにもかかわらず、高価なステンレススチール等の金属材質からなったような感じである。
そのためには、フィルムの表面にステンレススチール等の金属のように繊細な糸目があり、単純なコーティングではなく、材質そのものの特性であるような金属性色彩を有さなければならない。
例えば、大韓民国公開公報第10−2006−0078530号には、ヘアライン模様が形成されたPETフィルムと、前記ヘアライン模様の下部に順次にプライマー層とアルミニウム蒸着層、ウレタン接着剤層、熱可塑性樹脂層からなる金属効果を奏する高光沢シートが記載されている。
しかし、サンドペーパーロールを通過させてフィルムの表面を掻いてヘアライン、即ち、糸目を形成していた従来の技術では、フィルムの長さ方向のライン、即ち、縦方向ヘアラインは形成されるが、フィルムの幅方向のライン、即ち、横方向ヘアラインの形成が難しかった。このため、フィルムに縦方向ヘアラインの糸目だけが現れ、金属材質と言うには自然な感じが劣る問題があった。
大韓民国公開公報第10−2006−0078530号
本発明は、立体パターンが具現された第1紫外線硬化性樹脂層;基材層;横方向ヘアラインパターンが具現された第2紫外線硬化性樹脂層;プライマー層;及び金属層が順に積層されたインテリアフィルム等を提供しようとする。
しかし、本発明が解決しようとする技術的課題は、以上において言及した課題に制限されず、言及されていないまた他の課題は、下記の記載から当業者に明確に理解され得るだろう。
本発明、基材層を準備するステップ;前記基材層の上部に立体パターンが具現された第1紫外線硬化性樹脂層を形成するステップ;前記基材層の下部に横方向ヘアラインパターンが具現された第2紫外線硬化性樹脂層を形成するステップ;前記第2紫外線硬化性樹脂層の下部にプライマー層を形成するステップ;及び前記プライマー層の下部に金属層を形成するステップを含み、前記第1紫外線硬化性樹脂層の形成は、前記基材層が表面に位置する第1ロールを準備するステップ;前記第1ロールを表面に立体パターンが形成された第2ロールと接しないように配置し、隣接した位置に第1硬化ランプを配置するステップ;及び前記第1ロール及び前記第2ロールの間に第1紫外線硬化性樹脂層組成物を供給し、前記第1ロール及び第2ロールのうち一つ以上が回転しながら、前記第1紫外線硬化性樹脂層組成物に第2ロールの立体パターンを転写させるステップを含み、前記第2紫外線硬化性樹脂層の形成は、前記基材層が表面に位置する第3ロールを準備するステップ;前記第3ロールを表面に横方向ヘアラインパターンが形成された第4ロールと接しないように配置し、隣接した位置に第2硬化ランプを配置するステップ;及び前記第3ロール及び前記第4ロールの間に、第2紫外線硬化性樹脂層組成物を供給し、前記第3ロール及び第4ロールのうち一つ以上が回転しながら、前記第2紫外線硬化性樹脂層組成物に第4ロールの横方向ヘアラインパターンを転写させるステップを含み、前記第1紫外線硬化性樹脂組成物は、25℃で粘度が700cps〜800cpsであり、前記第2紫外線硬化性樹脂組成物は、25℃で粘度が600cps〜700cpsであり、前記第1紫外線硬化性樹脂組成物の粘度は前記第2紫外線硬化性樹脂組成物の粘度より高く、前記立体パターンは、厚さ5μm〜15μmのヘアラインパターンと、厚さ3μm〜20μmの陽刻または陰刻パターンとを含み、前記横方向ヘアラインパターンは、厚さが5μm〜15μmであり前記金属層の厚さは、600〜1000nmである、インテリアフィルムの製造方法を提供する。
前記金属層の下部に接着層を形成するステップ;及び前記接着層の下部に熱可塑性樹脂層を形成するステップをさらに含むことができる。
本発明に係るインテリアフィルムは、エンボロールを利用して立体パターンを具現すると同時に、微細かつ軟らかい横方向ヘアラインパターンを具現することができる。従って、前記インテリアフィルムは、表面により様々な立体感を、そして内面により微細かつ軟らかい質感を複合的に与えることができ、金属からなったような印象を与えるようになる。
本発明の第1実施例に係るインテリアフィルムの概略断面図である。 本発明の第2実施例に係るインテリアフィルムの概略断面図である。 本発明の第1実施例に係るインテリアフィルムの製造方法を示したものである。 第1紫外線硬化性樹脂層または第2紫外線硬化性樹脂層が積層された基材層の製造方法を示したものである。
本発明者らは、金属外観効果に優れたインテリアフィルムについて研究していた中で、エンボロールを利用して立体パターンと横方向ヘアラインパターンを同時に具現することにより本発明を完成した。
本発明は、立体パターンが具現された第1紫外線硬化性樹脂層;基材層;横方向ヘアラインパターンが具現された第2紫外線硬化性樹脂層;プライマー層;及び金属層が順に積層されたインテリアフィルムを提供する。
また、本発明は、基材層を準備するステップ;前記基材層の上部に立体パターンが具現された第1紫外線硬化性樹脂層を形成するステップ;前記基材層の下部に横方向ヘアラインパターンが具現された第2紫外線硬化性樹脂層を形成するステップ;前記第2紫外線硬化性樹脂層の下部にプライマー層を形成するステップ;及び前記プライマー層の下部に金属層を形成するステップを含むインテリアフィルムの製造方法を提供する。
以下、添付の図面を参考にして、本発明の実施例に対して本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は、種々の異なる形態で具現され得、ここで説明する実施例に限定されない。
本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似した構成要素に対しては、同一の参照符号を付することとする。
図面において、複数の層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示した。そして、図面において、説明の便宜のために、一部の層及び領域の厚さを誇張して示した。
以下において、基材の「上部(または下部)」に任意の構成が形成されるということは、任意の構成が前記基材の上面(または下面)に接して形成されることを意味するだけでなく、前記基材と基材上に(または下に)形成された任意の構成との間に他の構成を含まないことに限定するものではない。
図1は、本発明の第1実施例に係るインテリアフィルムの概略断面図である。
図1に示されたように、本発明の第1実施例に係るインテリアフィルムは、立体パターンが具現された第1紫外線硬化性樹脂層100;基材層200;横方向ヘアラインパターンが具現された第2紫外線硬化性樹脂層300;プライマー層400;及び金属層500が順に積層されて形成される。
図2は、本発明の第2実施例に係るインテリアフィルムの概略断面図である。
図2に示されたように、本発明の第2実施例に係るインテリアフィルムは、立体パターンが具現された第1紫外線硬化性樹脂層100;基材層200;横方向ヘアラインパターンが具現された第2紫外線硬化性樹脂層300;プライマー層400;金属層500;接着層600;及び熱可塑性樹脂層700が順に積層されて形成される。
図3は、本発明の第1実施例に係るインテリアフィルムの製造方法を示したものである。
図3に示されたように、本発明の第1実施例に係るインテリアフィルムの製造方法は、基材層200を準備するステップ(S1);前記基材層200の上部に立体パターンが具現された第1紫外線硬化性樹脂層100を形成するステップ(S2);前記基材層200の下部に横方向ヘアラインパターンが具現された第2紫外線硬化性樹脂層300を形成するステップ(S3);前記第2紫外線硬化性樹脂層300の下部にプライマー層400を形成するステップ(S4);及び前記プライマー層400の下部に金属層500を形成するステップ(S5)を含んでなる。
図面には示していないが、本発明の第2実施例に係るインテリアフィルムの製造方法は、前記金属層500の下部に接着層600を形成するステップ(S6);及び前記接着層600の下部に熱可塑性樹脂層700を形成するステップ(S7)をさらに含んでなる。
(基材層200)
前記基材層200は、熱によって成形が可能なポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂またはオレフィン系樹脂を含むことができる。
前記基材層200は、ポリアルキレンテレフタレート系樹脂のようなポリエステル系樹脂を含むことが好ましく、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートを含むことがさらに好ましいが、これに限定されない。
前記基材層200は、10%未満のヘイズ値を有する。前記基材層200のヘイズ値が10%を超える場合、金属層500がインテリアフィルム外観まで透視されにくく、インテリアフィルムの金属性外観特性が阻害し得る。
前記基材層200の厚さは、20μm〜50μmであることが好ましいが、これに限定されない。基材層200の厚さが20μm未満である場合、上部に第1紫外線硬化性樹脂層100が形成された基材層200が第1紫外線硬化性樹脂層100を支持できず、形態が崩れる可能性が高い。また、基材層200の厚さが50μmを超える場合、下部の金属層500の特性がインテリアフィルム外観で十分に見られなくなる。
(第1紫外線硬化性樹脂層100)
前記第1紫外線硬化性樹脂層100は、基材層200の上部に積層されたものであって、連続工程に適したエンボロールを利用して立体パターンを具現したものである。
第1紫外線硬化性樹脂層100に立体パターンを具現するために、マスター板を利用する場合、マスター板の汚染や寿命によって取り替えなければならない困難があり、基材層にマスター板の角に対応する継ぎ目跡が残るようになり、インテリアフィルムの収率や生産性が低下する問題点がある。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100は、ウレタンアクリレートオリゴマーを利用して形成され得、前記ウレタンアクリレートオリゴマーの他に、多官能アクリレートモノマー、単官能アクリレートモノマー、光開始剤、その他の添加剤等をさらに利用して形成され得る。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100は、前記第2紫外線硬化性樹脂層300より25℃で粘度が多少高いものが均一な立体パターン形成の側面で好ましいが、これに限定されない。具体的に、前記第1紫外線硬化性樹脂層100は、25℃で粘度が700cps〜800cpsであってよい。このとき、第1紫外線硬化性樹脂層100が25℃で粘度が700cps未満である場合、立体パターン形成に問題点があり、第1紫外線硬化性樹脂層100が25℃で粘度が800cpsを超える場合、ロールと離型不良が生じる問題点がある。
前記ウレタンアクリレートオリゴマーは、イソシアネート系モノマーとポリオールが重合反応して形成されたものであり、前記イソシアネート系化合物は、脂肪族イソシアネート系化合物、芳香族イソシアネート系化合物、及びこれらの組み合わせから選択された少なくとも1種以上を含み、前記ポリオールは、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル系化合物であってよい。
前記多官能アクリレートモノマーは、均一な立体パターンを形成し、インテリアフィルムの最終伸び率を向上させるためのものであり、例えば、1,2−エチレングリコールジアクリレート、1,12−ドデカンジオールアクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアジペート(neopentylglycol adipate)ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバル酸(hydroxyl puivalic acid)ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(dicyclopentanyl)ジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート、アリル(allyl)化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ヘキサヒドロフタル酸ジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチルプロパンジ(メタ)アクリレート、アダマンタン(adamantane)ジ(メタ)アクリレートまたは9,9−ビス[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン(fluorine)等の2官能型アクリレート;トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、3官能型ウレタン(メタ)アクリレートまたはトリス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート等の3官能型アクリレート;ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレートまたはペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート等の4官能型アクリレート;プロピオン酸変性ジペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート等の5官能型アクリレート;及びジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレートまたはウレタン(メタ)アクリレート(例えば、イソシアネート単量体及びトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートの反応物等の6官能型アクリレート等が挙げられるが、これに限定されない。
前記単官能アクリレートモノマーとしては、ブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソボルニルアクリレートまたはその他の(メタ)アクリレート系単量体等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
前記光開始剤は、BASF社のIracure−184、Miwon Specialty Chemical社のMICURE HP−8等、当業界において市販されるラジカル開始剤が用いられ得、特に限定されるものではない。
具体的に、前記第1紫外線硬化性樹脂層100の製造に用いられる組成物は、固形分100重量部に対して、ウレタンアクリレートオリゴマー50〜60重量部、多官能アクリレートモノマー10〜20重量部、単官能アクリレートモノマー15〜25重量部、光開始剤1〜10重量部、その他の添加剤1〜10重量部等を含むことができる。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100の製造に用いられる組成物としては、固形分が30〜100重量%である組成物が用いられ得、エンボロールのような金型に形成された立体パターンと対応する立体パターンを形成させるために固形分100重量%の組成物を用いることが好ましい。前記組成物の固形分が前記範囲未満である場合、組成物とエンボロールとの密着性が低くなり、第1紫外線硬化性樹脂層100の形成効率が低くなる問題点がある。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100の厚さは、10μm〜30μmであることが好ましいが、これに限定されない。第1紫外線硬化性樹脂層100の厚さが10μm未満である場合、第1紫外線硬化性樹脂層100と基材層200との間の結合力が問題になることがある。また、紫外線硬化性樹脂層100の厚さが30μmを超える場合、下端の金属層500の特性がインテリアフィルム外観で十分に見られないことがある。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100は、10%未満のヘイズ値を有する。前記第1紫外線硬化性樹脂層100のヘイズ値が10%を超える場合、金属層500がインテリアフィルム外観まで透視されにくく、インテリアフィルムの金属性外観特性が阻害し得る。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100は、立体パターンが具現されたことを特徴とするが、前記立体パターンは、前記第2ロール20の凸部に対応して逆状に形成されたものである。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100の立体パターンは、基材層の反対方向にあってよい。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100の立体パターンは、ヘアラインパターンと、陽刻または陰刻パターンとを含むことができる。
前記ヘアラインパターンは、縦方向ヘアラインパターン、横方向ヘアラインパターン、多方向ヘアラインパターン、無方向ヘアラインパターン及び円形ヘアラインパターンからなる群から選択された一つ以上であってよい。
このとき、縦方向ヘアラインパターンとは、フィルムの縦方向(「フィルムの長手方向」または「フィルムの生産方向」)に対するパターン角度がフィルムの横方向に対するパターン角度より小さいことを意味するものであり、横方向ヘアラインパターンとは、フィルムの縦方向(「フィルムの長手方向」または「フィルムの生産方向」)に対するパターン角度がフィルムの横方向に対するパターン角度より大きいことを意味する。
前記ヘアラインパターンの厚さは、5μm〜15μmであってよい。このとき、ヘアラインパターンの厚さが5μm未満である場合、金属の表面で観察される微細な糸目が現れにくく、ヘアライン効果が明確に具現されず、本発明において意図した金属性の感じを具現することが難しい。また、ヘアラインパターンの厚さが15μmを超える場合、一般的な金属の表面の糸目、即ち、ヘアラインとの類似性が劣ることとなり、これもまた本発明において意図した金属性の感じを具現することが難しく、フィルムの巻取時の跡が基材層側に転写される可能性があり、完製品の物性にもよくない影響を及ぼす問題点がある。
前記陽刻または陰刻パターンは、微細凹凸パターン、ミラーパターン、エッチングパターン、バイブレーションパターン及びビーズブラストパターンからなる群から選択された一つ以上であってよい。
前記陽刻または陰刻パターンの厚さは、3μm〜20μmであってよい。このとき、陽刻または陰刻パターンの厚さが3μm未満である場合、本発明において意図した金属性の感じを具現することが難しい。また、陽刻または陰刻パターンの厚さが20μmを超える場合、本発明において意図した金属性の感じを具現することが難しく、フィルムの巻取時の跡が基材層側に転写される可能性があり、完製品の物性にもよくない影響を及ぼす問題点がある。
即ち、前記陽刻または陰刻パターンは、専らヘアライン効果を具現するためのヘアラインパターンに比べて、より広い厚さ範囲を有することができる。これにより、エッチング効果、立体感付与効果または乱反射効果のような様々な効果を具現することができる。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100の形成は、前記基材層200が表面に位置する第1ロール10を準備するステップ;前記第1ロール10を表面に立体パターンが形成された第2ロール20と接しないように配置し、隣接した位置に第1硬化ランプ30を配置するステップ;及び前記第1ロール10及び前記第2ロール20の間に第1紫外線硬化性樹脂層組成物40を供給し、前記第1ロール10及び第2ロール20のうち一つ以上が回転しながら、前記第1紫外線硬化性樹脂層組成物40に第2ロール20の立体パターンを転写させるステップを含むことができる。
具体的に、前記基材層200が表面に位置する第1ロール10を準備するステップは、第1ロール10の表面全体または一部に基材層200を位置させることである。このとき、第1ロール10に基材層200の一部分がかけられ、前記第1ロール10が回転することによって基材層200の残りの部分が第1ロール10の方向に引かれる形態となることが一般的である。
前記第1ロール10を表面に立体パターンが形成された第2ロール20と接しない位置に配置し、隣接した位置に第1硬化ランプ30を配置するステップは、第1紫外線硬化性樹脂層組成物40の表面に立体パターンを形成し、硬化させるための前ステップである。このとき、前記第1ロール10は、表面に立体パターンが形成された第2ロール20と接しない位置に配置されるが、それは、第1ロール10と第2ロール20との間に第1紫外線硬化性樹脂層組成物40を供給しなければならないためである。それゆえ、第1紫外線硬化性樹脂層100の厚さによって第1ロール10と第2ロール20の距離が決定され、それは、当業者が必要に応じて適当に調節できる。前記第2ロール20は、表面に立体パターンが形成されているが、前記立体パターンは、第1紫外線硬化性樹脂層100に逆状に立体パターンを形成するためのものである。即ち、第2ロール20の凸部に対応して紫外線硬化性樹脂層100に凹部が形成される。前記第1硬化ランプ30は、第1ロール10と第2ロール20との間に供給される第1紫外線硬化性樹脂層組成物40を硬化させるための紫外線ランプである。前記第1硬化ランプ30は、第1ロール10及び第2ロール20と隣接した位置に配置され、前記第1ロール10または第2ロール20を基準に前記第1紫外線硬化性樹脂層組成物40が供給される方向と反対方向に配置することが好ましい。
前記第1ロール10及び前記第2ロール20の間に第1紫外線硬化性樹脂層組成物40を供給し、前記第1ロール10及び第2ロール20のうち一つ以上が回転しながら、前記第1紫外線硬化性樹脂層組成物40に第2ロール20の立体パターンを転写させるステップ(S203)は、表面に立体パターンが形成された第1紫外線硬化性樹脂層100が積層された基材層200を製造するステップである。前記ステップ(S203)においては、供給された紫外線硬化性樹脂が前記第1ロール10及び第2ロール20の間を通過しながら前記基材層200の上部に積層されると同時に、表面に立体パターンが転写され、硬化される。即ち、前記紫外線硬化性樹脂に第2ロール20の立体パターンが転写されると同時に、基材層200の上端に紫外線硬化性樹脂層100が形成される。前記第1ロール10及び第2ロール20は、いずれも回転することが好ましい。
前記第1紫外線硬化性樹脂層100の形成は、第1紫外線硬化性樹脂層組成物40に第2ロール20の立体パターンを転写させるステップから製造された、上部に第1紫外線硬化性樹脂層100が積層された基材層200を別個の硬化ランプを利用して二次硬化するステップをさらに含むことができる。前記二次硬化ステップによって、前記第1紫外線硬化性樹脂層組成物の物性がより安定するようになる。
このとき、一次硬化は、光量が10〜100mJ/cmのUVを照射して行われ得、二次硬化は、光量が200〜400mJ/cmのUVを照射して行われ得る。
(第2紫外線硬化性樹脂層300)
前記第2紫外線硬化性樹脂層300は、基材層200の上部に積層されたものであり、連続工程に適したエンボロールを利用して横方向ヘアラインパターンを具現したものである。
第2紫外線硬化性樹脂層300に横方向ヘアラインパターンを具現するために、マスター板を利用する場合、マスター板の汚染や寿命によって取り替えなければならない困難があり、基材層にマスター板の角に対応する継ぎ目跡が残るようになり、インテリアフィルムの収率や生産性が低下する問題点がある。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300は、エポキシアクリレートオリゴマー及びウレタンアクリレートオリゴマーを利用して形成され得、前記エポキシアクリレートオリゴマー及びウレタンアクリレートオリゴマーの他に、単官能アクリレートモノマー、単官能反応性モノマー、光開始剤、その他の添加剤等をさらに利用して形成され得る。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300は、前記第1紫外線硬化性樹脂層100より25℃で粘度が多少低いものが均一な横方向ヘアラインパターン形成の側面で好ましいが、これに限定されない。具体的に、前記第2紫外線硬化性樹脂層300は、25℃で粘度が600cps〜700cpsであってよい。このとき、第2紫外線硬化性樹脂層300が25℃で粘度が600cps未満である場合、横方向ヘアラインパターン形成に問題点があり、第2紫外線硬化性樹脂層300が25℃で粘度が700cpsを超える場合、ロールと離型不良が生じる問題点がある。
前記エポキシアクリレートオリゴマーは、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、水素添加ビスフェノールAジグリシジルエーテル、フェノールノボラックエポキシ樹脂の(メタ)アクリル酸付加物、及びこれらの組み合わせから選択された少なくとも1種以上を含むことができ、前記ウレタンアクリレートオリゴマーは、前記第1紫外線硬化性樹脂層100で言及したとおりである。このとき、前記エポキシアクリレートオリゴマーは、単独で用いられるよりは、ウレタンアクリレートオリゴマーと混用して用いられることが好ましい。
前記単官能アクリレートモノマーとしては、ブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソボルニルアクリレートまたはその他の(メタ)アクリレート系単量体等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
前記単官能反応性モノマーとしては、テトラヒドロフルフリルアルコール等が挙げられ、これに限定されるものではない。
前記光開始剤は、BASF社のIracure−184、Miwon Specialty Chemical社のMICURE HP−8等、当業界において市販されるラジカル開始剤が用いられ得、特に限定されるものではない。
具体的に、前記第2紫外線硬化性樹脂層300の製造に用いられる組成物は、固形分100重量部に対して、エポキシアクリレートオリゴマー20〜40重量部、ウレタンアクリレートオリゴマー15〜25重量部、単官能アクリレートモノマー5〜15重量部、単官能反応性モノマー15〜25重量部、光開始剤1〜10重量部、その他の添加剤1〜10重量部等を含むことができる。
より具体的に、前記エポキシアクリレートオリゴマーは、固形分100重量部に対して、20〜40重量部含まれ得る。このとき、前記エポキシアクリレートオリゴマーが20重量部未満であると、混用使用の効果が微々たる問題点があり、40重量部を超えると、通常、層間貼り合わせや変色等の問題点がある。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300の製造に用いられる組成物としては、固形分が30〜100重量%である組成物が用いられ得、エンボロールのような金型に形成された立体パターンと対応する立体パターンを形成させるために、溶剤を添加しない固形分100重量%の組成物を用いることが好ましい。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300の厚さは、10μm〜30μmであることが好ましいが、これに限定されない。第2紫外線硬化性樹脂層300の厚さが10μm未満である場合、第2紫外線硬化性樹脂層300と基材層200との間の結合力が問題になることがある。また、第2紫外線硬化性樹脂層300の厚さが30μmを超える場合、下端の金属層500の特性がインテリアフィルム外観で十分に見られないことがある。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300は、10%未満のヘイズ値を有する。前記第2紫外線硬化性樹脂層300のヘイズ値が10%を超える場合、金属層500がインテリアフィルム外観まで透視されにくく、インテリアフィルムの金属性外観特性が阻害し得る。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300は、横方向ヘアラインパターンが具現されたことを特徴とするが、前記横方向ヘアラインパターンは、前記第4ロール20の凸部に対応して逆状に形成されたものである。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300の横方向ヘアラインパターンは、基材層の反対方向にあってよい。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300の横方向ヘアラインパターンの厚さは、5μm〜15μmであることが好ましいが、これに限定されない。このとき、横方向ヘアラインパターンの厚さが5μm未満である場合、ヘアライン効果が明確に具現されず、金属の表面で観察される微細な糸目が現れにくく、本発明において意図した金属性の感じを具現することが難しい。また、横方向ヘアラインパターンの厚さが15μmを超える場合、一般的な金属の表面の糸目、即ち、ヘアラインとの類似性が劣ることとなり、これもまた本発明において意図した金属性の感じを具現することが難しく、フィルムの巻取時の跡が基材層側に転写される可能性があり、完製品の物性にもよくない影響を及ぼす問題点がある。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300の形成は、前記基材層200が表面に位置する第3ロール10を準備するステップ;前記第3ロール10を表面に横方向ヘアラインパターンが形成された第4ロール20と接しないように配置し、隣接した位置に第2硬化ランプ30を配置するステップ;及び前記第3ロール10及び前記第4ロール20の間に第2紫外線硬化性樹脂層組成物40を供給し、前記第3ロール10及び第4ロール20のうち一つ以上が回転しながら、前記第2紫外線硬化性樹脂層組成物40に第2ロール20の横方向ヘアラインパターンを転写させるステップを含むことができる。
具体的に、前記基材層200が表面に位置する第3ロール10を準備するステップは、第3ロール10の表面全体または一部に基材層200を位置させることである。このとき、第3ロール10に基材層200の一部分がかけられ、前記第3ロール10が回転することによって基材層200の残りの部分が第3ロール10の方向に引かれる形態となることが一般的である。
前記第3ロール10を表面に横方向ヘアラインパターンが形成された第4ロール20と接しない位置に配置し、隣接した位置に第2硬化ランプ30を配置するステップは、第2紫外線硬化性樹脂層組成物40の表面に横方向ヘアラインパターンを形成し、硬化させるための前ステップである。このとき、前記第3ロール10は、表面に横方向ヘアラインパターンが形成された第4ロール20と接しない位置に配置されるが、それは、第3ロール10と第4ロール20との間に第2紫外線硬化性樹脂層組成物40を供給しなければならないためである。それゆえ、第2紫外線硬化性樹脂層300の厚さによって第3ロール10と第4ロール20の距離が決定され、それは、当業者が必要に応じて適当に調節できる。前記第4ロール20は、表面に横方向ヘアラインパターンが形成されているが、前記横方向ヘアラインパターンは、第2紫外線硬化性樹脂層300に逆状に横方向ヘアラインパターンを形成するためのものである。即ち、第4ロール20の凸部に対応して第2紫外線硬化性樹脂層300に凹部が形成される。前記硬化ランプ30は、第3ロール10と第4ロール20との間に供給される第2紫外線硬化性樹脂層組成物40を硬化させるための紫外線ランプである。前記硬化ランプ30は、第3ロール10及び第4ロール20と隣接した位置に配置され、前記第3ロール10または第4ロール20を基準に前記第2紫外線硬化性樹脂層組成物40が供給される方向と反対方向に配置することが好ましい。
前記第3ロール10及び前記第3ロール20の間に第2紫外線硬化性樹脂層組成物40を供給し、前記第3ロール10及び第4ロール20のうち一つ以上が回転しながら、前記第2紫外線硬化性樹脂層組成物40に第4ロール20の横方向ヘアラインパターンを転写させるステップ(S203)は、表面に横方向ヘアラインパターンが形成された紫外線硬化性樹脂層300が積層された基材層200を製造するステップである。前記ステップ(S203)においては、供給された紫外線硬化性樹脂が前記第3ロール10及び第4ロール20の間を通過しながら前記基材層200の上部に積層されると同時に、表面に横方向ヘアラインパターンが転写され、硬化される。即ち、前記紫外線硬化性樹脂に第4ロール20の横方向ヘアラインパターンが転写されると同時に、基材層200の下端に紫外線硬化性樹脂層300が形成される。前記第3ロール10及び第4ロール20は、いずれも回転することが好ましい。
前記第2紫外線硬化性樹脂層300の形成は、第2紫外線硬化性樹脂層組成物40に第4ロール20の横方向ヘアラインパターンを転写させるステップから製造された、下部に第2紫外線硬化性樹脂層300が積層された基材層200を別個の硬化ランプを利用して二次硬化するステップをさらに含むことができる。前記二次硬化ステップによって、前記第2紫外線硬化性樹脂層組成物の物性がより安定するようになる。
このとき、一次硬化は、光量が10〜100mJ/cmのUVを照射して行われ得、二次硬化は、光量が200〜400mJ/cmのUVを照射して行われ得る。
(プライマー層400)
前記プライマー層400は、第2紫外線硬化性樹脂層300と金属層500との間に位置し、第2紫外線硬化性樹脂層300と金属層500の貼り合わせ力を増大させる。前記プライマー層400は、アクリル系、アクリルウレタン系、エポキシ系、ポリウレタン系、ポリイソシアネート系、ポリエステル系、アクリレート系、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリアミド系、メラミン系、合成ゴム系、またはポリビニルアルコール系樹脂等を含むことができる。前記プライマー層400は、第2紫外線硬化性樹脂層300の下部にグラビアコーティング法等の公知の方法を利用して形成することができる。前記第2紫外線硬化性樹脂層300の下部は、第2紫外線硬化性樹脂層300を基準に基材層200と反対方向を意味する。
前記プライマー層400は、前記樹脂の液相粘度を変化させて厚さを調節することができ、その厚さは、1μm〜5μmに形成されることが好ましい。前記プライマー層400の厚さが1μm〜5μmの範囲であるとき、第2紫外線硬化性樹脂層300と金属層500の貼り合わせ力を十分に蒸着させることができ、かつインテリアフィルムの厚さが必要以上に厚くならない。
(金属層500)
前記金属層500は、プライマー層300の下端に金属成分を蒸着して形成される。前記金属層500は、一般的な真空熱蒸着方法またはスパッタリング方法等によって形成され得る。例えば、真空熱蒸着方法の場合、10−4torr〜10−6torr及び300℃〜800℃で真空蒸着を進行することができ、スパッタリング方法の場合、プラズマ状態で小さな金属ナノ粒子として分離され、プライマー層400の下端に前記金属ナノ粒子がコーティングされるようにして、約0.70OD(Optical Density)の厚さで金属蒸着を進行することができるが、蒸着方法が特に制限されるものではない。前記金属は、金、銀、コバルト、アルミニウム、鉄、ニッケル、クロム、銅、スズ、ステンレススチール等であってよく、好ましくは、アルミニウムであるが、これに制限されるものではない。当業者は、具現しようとする金属質感に応じて適当な金属を選択し、本発明の金属層500を形成することができる。
前記金属層500は、第1紫外線硬化性樹脂層100、基材シート200、第2紫外線硬化性樹脂層300及びプライマー層400を通して外観で感知される。前記金属層500は、本発明のフィルムがさらにより金属と類似した質感を具現し、金属の色味を表現するようにする。
前記金属層500は、100nm〜1000nmの厚さに形成される。金属層500の厚さが100nm未満である場合、フィルムの外部で金属性の感じを感知しにくく、金属層500の厚さが1000nmを超える場合、必要以上にコストが増加することとなる。
前記金属層500は、単一の金属薄膜層または多層構造の金属薄膜層であってよいが、金属薄膜層が複数層蒸着された金属薄膜層を用いることが、単一の金属薄膜層を用いることより様々なカラー及び高輝度の金属質感具現が可能である。
(接着層600)
前記接着層600は、金属層500の下部に積層される。前記接着層600は、前記インテリアフィルムを被着体に貼り付けるのに用いられる。前記被着体は、電子製品等のプレート等となり得る。
前記接着層600は、ポリウレタンあるいはポリエステル等の接着剤を用いてコンマコーティング法で5μm〜10μmの厚さに塗布して形成することができ、不透明層で形成することでより鮮明な立体感を演出させることができる。また、マイクログラビアコーティング法で前記接着層の塗布も可能である。本発明において、前記接着層を不透明層で形成する場合は、前記接着層をなす接着剤組成物に顔料が添加され得る。
(熱可塑性樹脂層700)
前記熱可塑性樹脂層700は、前記インテリアフィルムを被着体に貼り付けるとき、緩衝作用をするためのものであり、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリプロピレンを含むポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートを含むポリエステル系樹脂及びポリイミドまたはポリスルホンを含むエンジニアリングプラスチック等を含むことができる。
前記熱可塑性樹脂層700は、70nm〜100nmの厚さに形成されることにより、金属層500を保護し、耐候性と耐久性をさらに補完することができる。
このように、本発明に係る立体エンボス効果のインテリアフィルムは、80℃〜150℃の熱を加え、ラミネーションロールで前記接着剤層600の下部に前記熱可塑性樹脂層700を貼り付けて製造することができ、これを鉄板、木材、建物壁体等に接着剤を塗布して接着させることで、家電製品の外装材及び建物の内部及び外部、そして家具等の装飾用仕上げ材として適用が可能である。
本発明に係るインテリアフィルムは、エンボロールを利用して立体パターンを具現すると同時に、微細かつ軟らかい横方向ヘアラインパターンを同時に具現することにより、金属からなったような印象を与えるようになる。
以下、本発明の理解を助けるために、好ましい実施例を提示する。しかし、下記実施例は、本発明をより容易に理解するために提供されるものであるだけで、下記実施例により本発明の内容が限定されるものではない。
[実施例]
<実施例1>
第1紫外線樹脂層組成物として、固形分100重量部に対して、6官能ウレタンアクリレートオリゴマー(Sartomer EMEA、CN9125)55重量部、トリメチロールプロパントリアクリレート15重量部、イソボルニルアクリレート20重量部、光開始剤(Iracure−184、BASF)8重量部、シリカ消光剤1重量部及びUV安定剤(Tinuvin 234、BASF)1重量部が含まれた、固形分100%のアクリレート樹脂組成物(25℃で粘度=750cps)を準備した。
また、第2紫外線硬化性樹脂層組成物として、固形分100重量部に対して、エポキシアクリレートオリゴマー(Sartomer EMEA、CN104)32重量部、6官能ウレタンアクリレートオリゴマー(Sartomer EMEA、CN9125)20重量部、イソボルニルアクリレート10重量部、テトラヒドロフルフリルアルコール20重量部、光開始剤として、ヒドロキシジメチルアセトフェノン(MICURE HP−8、Miwon Specialty Chemical)8重量部及びエポキシ希釈剤(BGE)10重量部が含まれた、固形分100%のアクリレート樹脂組成物(25℃で粘度=600cps)を準備した。
ヘイズ度が6%、光透過率92%以上、光沢度160%であり、厚さが30μmである高透明PETシートを準備し、準備されたPETシートを第1ロールに位置させた。第1ロールを、表面に厚さが10μmであるヘアラインパターンと厚さが10μmである陽刻または陰刻パターンを含む立体パターン凸部が形成された第2ロールと近く配置し、隣接した位置にUVランプを配置した。第1ロールと第2ロールとの間に第1紫外線硬化性樹脂層組成物を供給すると同時に、UVランプを利用して50mJ/cmで一次硬化した。その後、一次硬化された第1紫外線硬化性樹脂層を別途のUVランプで300mJ/cmで二次硬化し、PETシートの上部に立体パターンが具現された厚さが10μmである第1紫外線硬化性樹脂層を形成した。第1紫外線硬化性樹脂層が形成されたPETシートを第3ロールに位置させた。第3ロールを、表面に厚さが10μmである横方向ヘアラインパターン凸部が形成された第4ロールと近く配置し、隣接した位置にUVランプを配置した。第3ロールと第4ロールとの間に第2紫外線硬化性樹脂層組成物を供給すると同時に、UVランプを利用して50mJ/cmで一次硬化した。その後、一次硬化された第1紫外線硬化性樹脂層を別途のUVランプで300mJ/cmで二次硬化し、PETシートの下部に横方向ヘアラインパターンが具現された厚さが10μmである第2紫外線硬化性樹脂層を形成した。これを十分に乾燥した後、第2紫外線硬化性樹脂層の下部にアクリル系樹脂を利用してグラビアコーティング法で厚さが1μmであるプライマー層を形成した。そして、10−4Torr、760℃で真空蒸着を利用してプライマー層の下部に厚さが600nmであるアルミニウム蒸着層を形成した後、コンマコーター工法で10μmの厚さで塗布し、アルミニウム蒸着層の下部にポリエステル接着剤層を形成した。これを十分に乾燥した後、100℃の熱を加え、ラミネーションロールでポリエステル接着剤層の下部にポリ塩化ビニル系樹脂を利用して貼り付けることにより、インテリアフィルムを製造した。
実施例1において製造されたインテリアフィルムは、第1紫外線硬化性樹脂層の表面にエンボロールを利用して立体パターンを具現すると同時に、第2紫外線硬化性樹脂層の表面にエンボロールを利用して微細かつ軟らかい横方向ヘアラインパターン(長い糸目)を同時に具現することにより、金属層の色味を帯びて、樹脂フィルムであるにもかかわらず、ステンレススチール材質であるような感じであった。
前述した本発明の説明は、例示のためのものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須特徴を変更することなく、他の具体的な形態に容易に変形が可能であるということが理解できるだろう。それゆえ、以上において記述した実施例は、全ての面で例示的なものであり、限定的ではないものと理解すべきである。

Claims (2)

  1. 基材層を準備するステップ;
    前記基材層の上部に立体パターンが具現された第1紫外線硬化性樹脂層を形成するステップ;
    前記基材層の下部に横方向ヘアラインパターンが具現された第2紫外線硬化性樹脂層を形成するステップ;
    前記第2紫外線硬化性樹脂層の下部にプライマー層を形成するステップ;及び
    前記プライマー層の下部に金属層を形成するステップを含み、
    前記第1紫外線硬化性樹脂層の形成は、
    前記基材層が表面に位置する第1ロールを準備するステップ;
    前記第1ロールを表面に立体パターンが形成された第2ロールと接しないように配置し、隣接した位置に第1硬化ランプを配置するステップ;及び
    前記第1ロール及び前記第2ロールの間に第1紫外線硬化性樹脂層組成物を供給し、前記第1ロール及び第2ロールのうち一つ以上が回転しながら、前記第1紫外線硬化性樹脂層組成物に第2ロールの立体パターンを転写させるステップを含み、
    前記第2紫外線硬化性樹脂層の形成は、
    前記基材層が表面に位置する第3ロールを準備するステップ;
    前記第3ロールを表面に横方向ヘアラインパターンが形成された第4ロールと接しないように配置し、隣接した位置に第2硬化ランプを配置するステップ;及び
    前記第3ロール及び前記第4ロールの間に、第2紫外線硬化性樹脂層組成物を供給し、前記第3ロール及び第4ロールのうち一つ以上が回転しながら、前記第2紫外線硬化性樹脂層組成物に第4ロールの横方向ヘアラインパターンを転写させるステップを含み、
    前記第1紫外線硬化性樹脂組成物は、25℃で粘度が700cps〜800cpsであり、前記第2紫外線硬化性樹脂組成物は、25℃で粘度が600cps〜700cpsであり、前記第1紫外線硬化性樹脂組成物の粘度は前記第2紫外線硬化性樹脂組成物の粘度より高く、
    前記立体パターンは、厚さ5μm〜15μmのヘアラインパターンと、厚さ3μm〜20μmの陽刻または陰刻パターンとを含み、前記横方向ヘアラインパターンは、厚さが5μm〜15μmであり
    前記金属層の厚さは、600〜1000nmである、
    インテリアフィルムの製造方法。
  2. 前記金属層の下部に接着層を形成するステップ;及び
    前記接着層の下部に熱可塑性樹脂層を形成するステップをさらに含む、
    請求項に記載のインテリアフィルムの製造方法。
JP2016553664A 2014-02-28 2015-02-26 金属外観効果に優れたインテリアフィルムの製造方法 Expired - Fee Related JP6734197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140024578A KR20150102553A (ko) 2014-02-28 2014-02-28 금속 외관 효과가 우수한 인테리어 필름 및 이의 제조방법
KR10-2014-0024578 2014-02-28
PCT/KR2015/001874 WO2015130102A1 (ko) 2014-02-28 2015-02-26 금속 외관 효과가 우수한 인테리어 필름 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507815A JP2017507815A (ja) 2017-03-23
JP6734197B2 true JP6734197B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=54009355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553664A Expired - Fee Related JP6734197B2 (ja) 2014-02-28 2015-02-26 金属外観効果に優れたインテリアフィルムの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10737465B2 (ja)
JP (1) JP6734197B2 (ja)
KR (1) KR20150102553A (ja)
CN (1) CN106061727B (ja)
WO (1) WO2015130102A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10578563B2 (en) * 2012-12-21 2020-03-03 Carestream Health, Inc. Phase contrast imaging computed tomography scanner
WO2017004247A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 3M Innovative Properties Company A barrier element on a microstructured article
KR102386505B1 (ko) * 2016-12-05 2022-04-15 삼성디스플레이 주식회사 데코 필름, 데코 필름을 포함하는 커버 패널 및 데코 필름의 제조방법
TWI659837B (zh) * 2017-03-14 2019-05-21 仁寶電腦工業股份有限公司 裝飾膜結構與其製作方法
KR102117321B1 (ko) * 2017-07-24 2020-06-01 (주)코반케미칼 코팅 공정을 이용한 멀티 색상 구현 장식필름 제조방법
JP2020138371A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 日本カーバイド工業株式会社 金属調積層体及び金属調成形体
KR20210008654A (ko) * 2019-07-15 2021-01-25 현대자동차주식회사 리얼 소재의 모사 필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 자동차용 부품
KR20210041906A (ko) * 2019-10-08 2021-04-16 (주)엘지하우시스 적층체, 패턴 적층체, 장식재, 및 그 제조방법
KR102696144B1 (ko) * 2021-08-10 2024-08-20 (주) 제이피이 나노패턴을 이용한 색변환 인테리어 필름 및 이의 제조방법
KR102530255B1 (ko) * 2021-10-07 2023-05-10 (주)케이피텍 금속 질감 데코시트 및 이의 제조방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4154896A (en) * 1978-02-17 1979-05-15 Westinghouse Electric Corp. Photosensitive solventless oil free low viscosity coating composition
US4608108A (en) * 1982-11-08 1986-08-26 The Celotex Corporation Wet-end molding method and molded product
JPS6020972A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コ−テイング組成物
JPH06171025A (ja) 1992-12-09 1994-06-21 Toppan Printing Co Ltd 立体感のある耐傷性化粧シート及びその製造方法
JPH06312496A (ja) 1993-04-30 1994-11-08 Dainippon Printing Co Ltd 高意匠化粧板とその製造方法
KR100590368B1 (ko) * 2000-02-01 2006-06-15 미쯔이카가쿠 가부시기가이샤 디스플레이용 필터, 표시장치 및 그 제조 방법
JP2005082691A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物、硬化物及び物品
KR101141757B1 (ko) 2004-12-31 2012-05-03 주식회사 케이씨씨 부착력이 향상된 금속효과를 내는 고광택시트 제조방법
JP5003086B2 (ja) * 2006-09-29 2012-08-15 大日本印刷株式会社 化粧シート
KR100772034B1 (ko) 2006-12-08 2007-10-31 주식회사 썬텍인더스트리 코팅된 3차원 연마재 구조물을 갖는 연마포지의 제조방법
JP5101343B2 (ja) 2008-03-03 2012-12-19 株式会社ダイセル 微細構造物の製造方法
KR101296024B1 (ko) * 2008-07-16 2013-08-12 (주)엘지하우시스 금속 외관 효과를 구현한 인테리어 필름
US20110054086A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 The University Of Southern Mississippi Research Foundation Flame retardant polymers and additive system for improved viscosity polymers
KR101281430B1 (ko) * 2009-12-16 2013-07-02 (주)엘지하우시스 헤어라인 금속효과가 우수한 장식시트 및 그 제조방법
KR101320751B1 (ko) * 2009-12-23 2013-10-21 (주)엘지하우시스 입체 패턴의 포함하는 인서트 몰드 전사 필름 및 이를 제조하는 방법
KR101629033B1 (ko) * 2010-12-24 2016-06-10 (주)엘지하우시스 아민계 촉진제를 함유하는 접착수지 조성물 및 이를 포함하는 장식필름
KR101316525B1 (ko) * 2011-04-06 2013-10-08 (주)엘지하우시스 중첩된 이중 헤어 라인 효과를 갖는 장식 필름 및 이의 제조 방법
KR101337137B1 (ko) 2011-12-02 2013-12-05 (주)엘지하우시스 입체패턴을 나타내는 인몰드 사출용 전사필름 및 그의 제조방법
KR101439590B1 (ko) * 2011-12-28 2014-09-12 (주)엘지하우시스 금속외관 효과를 구현하는 인테리어 필름 및 그의 제조방법
CN104411507B (zh) * 2012-07-12 2017-05-17 乐金华奥斯株式会社 具有横向发纹的内饰膜及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106061727A (zh) 2016-10-26
JP2017507815A (ja) 2017-03-23
KR20150102553A (ko) 2015-09-07
US20170008255A1 (en) 2017-01-12
CN106061727B (zh) 2018-10-09
WO2015130102A1 (ko) 2015-09-03
US10737465B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6734197B2 (ja) 金属外観効果に優れたインテリアフィルムの製造方法
JP6240213B2 (ja) 紫外線硬化樹脂を用いた金属外観効果を具現するインテリアフィルム及びその製造方法
US11203177B2 (en) Decorative sheet
JP6709018B2 (ja) 加飾フィルム及びそれと一体化した物品
EP2181845B1 (en) Decoration sheet and method of manufacturing the same
KR101437784B1 (ko) 종방향 헤어라인이 구현된 인테리어 필름 및 이의 제조방법
KR101557539B1 (ko) 금속 외관 효과를 구현한 인테리어 필름 및 그 제조방법
JP6438590B2 (ja) 真空熱成形用デコレーションシート、及びこれを使用して形成された物品、真空熱成形用デコレーションシートの製造方法
JP7074436B2 (ja) 装飾シート、装飾シートを含む構造体及び装飾シートの製造方法
KR102340175B1 (ko) 화장 시트의 제조방법
KR20130076354A (ko) 자외선경화성 수지층을 이용하여 금속 효과를 구현한 고광택 성형시트 및 이의 제조방법
JP6857452B2 (ja) 化粧シート
JP2015189043A (ja) 加飾シート及び加飾樹脂成形品
JP7215045B2 (ja) 積層体及び加飾物品
JP6467840B2 (ja) 積層シート及び加飾樹脂成形品
KR101439590B1 (ko) 금속외관 효과를 구현하는 인테리어 필름 및 그의 제조방법
KR101238048B1 (ko) 홀로그램이 형성된 라미네이션용 플라스틱 필름 및 그의제조방법
TWI541145B (zh) 體現金屬外觀效果的裝飾膜及其製備方法
JP6379580B2 (ja) 加飾シート及び加飾樹脂成形品
CN109153219B (zh) 装饰片及其制造方法
KR20140056209A (ko) 금속외관 효과를 구현하는 인테리어 필름 및 그의 제조방법
WO2023053890A1 (ja) 加飾シート
JP7000653B2 (ja) 加飾フィルム、転写シート、加飾成形品及びその製造方法
KR20230094494A (ko) 장식 시트 및 이의 제조방법
KR20190058101A (ko) 가식필름 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6734197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees