JP6694054B2 - 充電式固体リチウムイオン電池用カソード材料 - Google Patents

充電式固体リチウムイオン電池用カソード材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6694054B2
JP6694054B2 JP2018503157A JP2018503157A JP6694054B2 JP 6694054 B2 JP6694054 B2 JP 6694054B2 JP 2018503157 A JP2018503157 A JP 2018503157A JP 2018503157 A JP2018503157 A JP 2018503157A JP 6694054 B2 JP6694054 B2 JP 6694054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide powder
lithium
transition metal
metal oxide
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018503157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018523892A (ja
Inventor
ジェンス・ポールセン
シン・シア
ソン−イ・ハン
ジン・ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore NV SA
Original Assignee
Umicore NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Umicore NV SA filed Critical Umicore NV SA
Publication of JP2018523892A publication Critical patent/JP2018523892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6694054B2 publication Critical patent/JP6694054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、充電式固体リチウムイオン電池用の正電極として適用可能な表面修飾LiCoO粉末に関する。カソード材料が、レート特性などの電池性能を向上させる。
二次リチウムイオン電池は、現在、高電圧、高い体積及び重量エネルギー密度、並びに長いサイクル寿命のそれらの利点のために、特にモバイルデバイス及びノートブックのような携帯用の用途のために選択されている技術である。しかしながら、Liイオン電池の高いセル電圧は、高電圧時に水性電解液が分解してしまうという理由から、電解液不安定性の課題を提示する。支持塩を含有する代替的有機溶媒は引火性であり、Liイオン電池の安全性の問題を生じさせる。特に、大型Liイオン電池の需要が徐々に増加するにつれて、大量の可燃性の電解質が必要とされ、デバイスに適用されている。これは、結果として、漏出、過熱、及び燃焼する可能性が高いといった、深刻な安全性の問題をもたらす。したがって、固体電解質は、その不燃性のため、本問題に対する解決策となることが期待されている。
より高い安全性に対する需要が20世紀半ばから始まり、固体リチウムイオン電池の開発を推し進めた。固体電解質の使用は、その不燃性によって安全性の懸念を解決することができるだけではなく、高エネルギー密度及び優れたサイクル性を達成する可能性を提供することができる。固体電解質は「単一イオン」伝導の性質を有する。典型的な液体電解質は、アノード及びカソードのイオン伝導性を有する二成分伝導体であり、それは、例えば電解質塩の劣化といった望ましくない効果を生じさせる。したがって、単イオン電解質は概ね、優れた持続可能な出力を示すことができる。更に、固体/固体界面は、液体電解質/カソード界面と比較し、反応性が少ない可能性がある。これは液体電解質と電極材料との間に起こっている副作用を減らし、更に、電解質の分解を防止して、最終的に電池寿命を向上させる。より少ない副作用の利点もまた、高電圧での固体リチウムイオン電池の適用を可能にする。「Journal of the Electrochemical Society,149(11),A1442〜A1447,2002」では、リチウムリン酸窒化物「LiPON」電解質(組成LiPO(式中、x=2y+3z−5である)を有する)の使用が、LiCoO(更にLCOと称する)のカソード材料が4.4Vで170mAh/gの大容量を達成するのを助けている。「Electrochemical and Solid−State Letters,11(6),A97〜A100,2008」では、高い電圧での大容量が、0.01LiPO−0.63LiS−0.36SiSの硫化物ガラス電解質の助けを借りて達成されている。高電圧カソード材料及び固体電解質の組み合わせは、高エネルギー密度を必要としている用途において有用であることが期待されている。また、固体電解質の使用は、電池構造を単純化し、電池設計の際に安全装置の数を減らすことができ、液体電解質を使用するときエネルギー密度を低下させる。
その有望な特性にもかかわらず、実際の適用には大きな制限が依然として存在し、固体リチウムイオン電池の最も大きな不利な点は低出力密度にある。これは、固体電解質とカソード材料との間の大きな電荷移動抵抗と同様に、固体電解質の低いイオン伝導性によって生じると考えられる。現在、多くの発表された研究は、ガラス電解質及び高分子電解質のような各種の固体電解質のバルク伝導特性を向上することを試みてきた。高分子電解質は、フレキシブルであり、電解質と電極との間に密接な接触を形成するのに容易であるが、高分子電解質のイオン伝導性及びリチウムイオンの輸送率は満足のいくものではない。ガラス電解質は、比較的大きなイオン伝導性を有する。LiS−Pガラスセラミックは、「Advanced Material,17,918,2015」で、最も有望な固体電解質システムの1つとして提案されている。この文献は、高電圧で両電極に対して良好な安定性を示し、従来のLipon薄膜固体電解質より3桁大きい3.2×10−3s/cmの高伝導率を有する70LiS−30Pを明らかにした。しかしながら、高イオン伝導率にもかかわらず、固体リチウム電池の出力密度が有機溶媒液体電解質のものと同等ではないという欠点は、依然として隠されたままである。更にこの問題を解決するために、電極/電解質界面での電荷移動抵抗は、特にカソード/電解質界面に対して考慮されなければならない。このパラメータは、高出力密度の電池を製造するために必須であり、その理由は、電極/電解質界面での電荷移動のレートが電池性能に直接関係するからである。いくつかの研究では、この項目に焦点を当てている。
従来技術の大部分は、正電極の上に緩衝又は接触層を提供することによって、正電極/固体電解質界面の電荷移動抵抗の低下を試みた。国際公開第2015−050031(A1)号では、Liイオン伝導性酸化物の層、特にLiNbO、LiBOなどが、カソード上にコーティングされる。国際公開第2015−045921(A1)号では、正極活性物質、固体電解質、及び導電助剤を含む活性物質層が正電極の表面上に適用される。米国特許第7993782(B2)号は、4V以上の電位で高抵抗層の形成を回避するために、カソード材料と硫化物電解質との間に挿入したLiイオン伝導性酸化チタンを含む層を開示した。上記先行技術は、界面の電荷移動抵抗を低減する利点を提示し、結果として固体電池の向上した出力性能をもたらし得るが、これはそれらの公開では証明されはいない。
カソード/電解質界面での電荷移動抵抗は、伝導性表面層を加えるだけではなく、カソードと電解質との間の接触領域を増加させることによっても減少することでき、それは、カソード粒子に対する高い比表面積と、カソード粒子と電解質との間の密接な接触とを必要とすることが理解され得る。通常、高い比表面積は、微粒子又は多孔質の大きな粒子を提供することによって達成される。しかし、固体リチウムイオン電池の場合には、カソード材料の小さな粒径は、結果として充填密度が小さくなり、更にエネルギー密度を低下させ、大量の電解質の消費と合わさって、コストを上昇させることがある。大きな多孔質粒子の使用は、内部孔を回避することを困難にし、結果として電解質との接触不良になることがある。したがって、カソード材料の粒子形態の新たな型を提供することで、比表面積を増加させて、最終的に固体リチウムイオン電池の出力要求を満たす必要がある。これは本発明の目的でもある。
より具体的には、本発明は、大きなバルク粒径及び高いBETを有するカソード材料を開発すること目的とし、固体リチウムイオン電池に適用されるとき、優れた出力性能を提供する。
第1の態様から鑑みると、本発明は、以下の製品実施形態を提供することができる。
実施形態1:固体リチウムイオン電池における正電極材料用リチウム遷移金属酸化物粉末であって、粉末はコアと内部及び外部層からなる表層とを有する粒子からなっており、粉末は35〜60μmのD50を有し、コアは一般式LiCoO(式中、0.99<x<1.04である)を有し、内部表層はLiNi1−a−bMnCo(式中、0<y<1、0.3<a<0.8、及び0<b<0.3である)を含み、外部表層は、一般式Li1+z(Ni1−m−nMnCo1−z(式中、0≦z≦0.05、0<m≦0.50、及び0<n≦0.70である)を有する離散的でモノリシックなサブミクロンサイズの粒子からなる、リチウム遷移金属酸化物粉末。ここで、Coは高コストの金属であるため、0<n≦0.30であってもよい。
実施形態2:0.20<y<0.60、0.45<a<0.60、及び0.05≦b≦0.15である、リチウム遷移金属酸化物粉末。
実施形態3:0<z<0.03、0.25≦m≦0.35、及び0.15≦n≦0.25である、リチウム遷移金属酸化物粉末。
実施形態4:リチウム遷移金属酸化物粉末は、表層適用前のコア材料のBET値の少なくとも2倍であるBET値を有してもよい。
実施形態5:少なくとも0.20m/gのBET値を有する、実施形態4に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末。
実施形態6:コアは、最大5モル%のドーパントAを更に含み得て、Aが、Al、Mg、Ti、Cr、V、Fe及びGaからなる群のうちの1つ以上の元素のいずれかである、リチウム遷移金属酸化物粉末。
実施形態7:表面層は、最大5モル%のドーパントA’を更に含み得て、A’が、A、F、S、N、Ca、Sr、Y、La、Ce、及びZrからなる群のうちの1つ以上の元素のいずれかであり、Aが、Al、Mg、Ti、Cr、V、Fe、及びGaからなる群のうちの1つ以上の元素のいずれかである、リチウム遷移金属酸化物粉末。
実施形態8:内部表層は、コア材料に高密度に焼結した多数のアイランドからなり得て、Mn及びNiが豊富なアイランドであるアイランドは、少なくとも100nmの厚さを有し、コアの表面の70%未満を覆っている、リチウム遷移金属酸化物粉末。好ましくは、Mn及びNiが豊富なアイランドを担持するコアは、少なくとも10モル%のNiとMnの両方を含む。上述の各個々の製品実施形態は、その前に記載された製品実施形態のうちの1つ以上と組み合わせることができる。
第2の態様から鑑みると、本発明は、以下の方法実施形態を提供することができる。
実施形態9:本発明によるリチウム遷移金属酸化物粉末を調製する方法であって、
1.07:1〜1.12:1のLi:Coのモル比を有する、炭酸リチウム及びCoの第1の混合物を提供する工程と、
空気下で8〜24時間の間、950〜1050℃の温度で第1の混合物を焼成し、それによって、35〜60μmのD50値を有するコア材料を得る工程と、
コア材料と、第1のLi−Ni−Mn−Co酸化物、又はNi−Mn−Co前駆体粉末及びLi前駆体化合物の組のいずれかとの第2の混合物を提供する工程と、
1〜48時間の間、少なくとも900℃の温度にて第2の混合物を焼結させる工程と、
一般式Li1+z(Ni1−m−nMnCo1−z(式中、0≦z≦0.05、0<m≦0.40及び0<n≦0.30である)を有する第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末を提供する工程と、
第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末のD50値を1μm未満に減少させる工程と、
第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末を、焼結させた第2の混合物と混合し、その得られた(第3の)混合物を750〜850℃の温度にて3〜10時間の間、加熱する工程と、を含む、方法。第1の混合物が1000℃以上の温度で焼成されるときに、2〜4%のLiの損失が予想される。外部表層を構成する粒子のPSDは、プロセス条件によって影響を受ける可能性があり、所望のBET値の増加は、本質的な特徴である。本方法はまた、一般式Li1+z’(Ni1−m’−n’Mnm’Con’1−z’(式中、0≦z’≦0.05、0<m’≦0.50、及び0<n’≦0.70、好ましくは0<n’≦0.30である)を有するコア材料に対して適用されることもできる。
実施形態10:焼結させた第1の混合物はMn及びNiを担持するLiCoO粒子からなり、その微粒子は、それらの表面上にMn及びNiが豊富なアイランドを有し、そのアイランドは少なくとも5モル%のMnを含む、方法。
実施形態11:第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末のD50値が100〜200nmの値に減少される、方法。
実施形態12:第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末の量が、焼結させた第2の混合物の3〜10重量%である、方法。
第3の態様から鑑みると、本発明は、本発明のリチウム遷移金属酸化物粉末を含む充電式固体リチウムイオン電池を提供することができる。固体電池は、リチウムリン酸窒化物電解質、若しくは一般式a”LiPO−b”LiS−c”SiS(式中、a”+b”+c”=1である)を有する硫化物ガラス系電解質、又はLiS−Pガラスセラミックを含んでもよい。
Cex1((a)及び(b))並びにEx1((c)及び(d))のSEM画像。 NMC粉末のSEM画像。 PVDFで修飾されたCex1(a)及びEx1(b)のSEM画像。 Ex1及びCex1のサイクル性。
本発明は、固体電池用カソード粉末を開示する。カソード粒子のバルクは高密度であり、高いイオン伝導性を有し、したがって、カソードのバルクは、電極全体のLiの移動に関与する。電解質自体がリチウムを移動する必要性が少なく、より高い出力を達することができる。粒子がより大きいほど、より多くの移動がカソードによって促進される。大きな高密度粒子は当然小さな表面積を有し、電解質とカソードとの間のLiイオンの電荷移動はこの表面全体に発生する。しかしながら、固体電池では、電荷移動反応が多くの場合遅く、レートが限られてしまう。電荷移動抵抗は、表面積が増加する場合、より小さくなる。増加した表面積を構築する多くの異なる形態がある。
所望の大部分は、表面積を増加させる形態であるが、依然として粒子の内部に比較的直線的なリチウムの伝導経路を考慮に入れている。所望の形態は、タイヤの輪郭、鋲、山−谷、キノコなどのそれと似ている「構造化した」形態である。所望ではない形態は、多孔質シェル及びスパイクであり、その理由は、粒子内部へのLi拡散経路があまりに長いためであり、又は電解質とカソード表面との間の接触が弱く又は部分的なだけであるためである。
以下に、LCOはLiCoOを表し、NMCはLi1+z(NiMnCo1−zを表す(式中、r+s+t=1である)。本発明は、大きなバルク粒径及び高いBET(Brunauer−Emmett−Teller)値を有するニッケル−マンガン−コバルトコーティングしたコバルト酸リチウム粉末を提供し、それは小さなNMC粒子を有するコーティングを通して表面修飾により誘発される。大きなバルク粒径は、粉末が充電式固体リチウムイオン電池のカソード材料として適用されるとき、電解質の多くをあまり消費せずに、固体電解質と密接な接触を提供すると考えられている。バルク粒子の良好なイオン伝導性及び高い比表面積は、固体電池で必要かつ所望である優れた出力特性を提供する。それ故、このカソード材料は、充電式固体リチウムイオン電池の用途として有望である。
本発明は、コアと(二重)表層からなるNMCでコーティングしたLiCoO粉末が開示され、コアは一般式LiCoO(0.99<x<1.04)を有し、表層は内部と外部の層からなり、式LiNi1−a−bMnCo(式中、0<y<1、0.3<a<0.8、及び0<b<0.3である)を有する内部層は、NMC前駆体でコーティングしているコアを続いて焼成することにより提供され、外部層は、モノリシックな塊状の固体と、均一でサブミクロンサイズのリチウムニッケル−マンガン−酸化コバルト粉末(D50<1μmを有する)を含み、外部表層を形成し、内部表層の上に分散されている。本発明による粉末は、このようにモノリシックなNMCでコーティングされ、表面修飾されたLCOである。外部表層は、本発明の粉末の比表面積を増加させるために、重要な役割を果たすと考えられ、高いBET値に反映される。一実施形態では、外部層は、5重量%のモノリシックなLi1.02(Ni0.50Mn0.30Co0.200.98粉末を有するコーティングであり、約200nm(150〜250nm)、あるいは約100nm(例えば75〜125nm)のD50値によって表される粒径を有する。得られた粉末のBET値は、このようなコーティングではないLCOサンプルの値の2倍である。増加したBETは、電荷移動抵抗を低下させ、更に向上した出力性能をもたらすことができる。
一実施形態では、より高いBET値を有するカソード材料に基づくコインセルは、高い電流率で非常により大きな残存容量を示す。したがって、サブミクロンサイズのNMCでコーティングしている外部層は、レート特性を高めるのに有益である。
著者らは、カソード材料の大きな粒径は固体セルに必要不可欠であり、それは電解質の消耗を減らし、電解質粒子との良好な電気的接触を有することができると考えている。しかしながら、カソード材料の大きな粒子はリチウムイオンにとって長い拡散経路をもたらし、結果としてレート性能の低下につながる。したがって、サイズと出力の間で妥協をすることは不可避であり、コア化合物のLi:Coの比率を含み、組成に極めて関係がある。LCO粉末の場合、粒径は主に焼結温度及びLi:Coの比率で測定される。より高い温度及びより大きな比率は、より大きな粒径にとって好ましい。一実施形態では、焼結温度が1000℃として設定され、Li:Coの比率は、約50μmの平均粒径を保証するために、1.09:1として選択される。続く熱処理前のNMC前駆体による乾燥コーティングは、Li:M(M=金属)の比率を約1:1に補正するために適用され、それによって、レート性能を最適化している。一例として、第1の粉末が組成物Li1.05CoO2+xを有し、0.05モルのMO(M=Ni0.5Mn0.5のような遷移金属)を加える場合、化学量論的にLi:M=1:1の化合物LiCoO−LiMOが得られる。NMC前駆体の量は、出力を最適化し、大きな粒子の非常に多くの分解を回避するために制御される。非常に多くのNMC前駆体が使用される場合、LCOコア−粒子から非常に多くのリチウムイオンが、リチウム化したニッケル−マンガン−コバルト酸化物粒子を形成するために拡散し得て、その結果、LCO構造体が粉砕され、大きくモノリシックなLCO粒子が分解され得る。他方では、Li:Coの比率が大きすぎる場合、レート性能が低下する。
実施形態では、内部表層のために、5モル%のNMC前駆体は、式Li1.09CoOを有する焼成粒子から得られたコアをコーティングするために適用される。熱処理の間、CoはLi−Me−酸化物(Me=Ni−Mn−Co)粒子内に拡散し、Ni及びMnはコア内に拡散することができる。その結果、コアは依然として主にLiCoOであるが、若干のドーピングが発生することができる。特に、Ni及びMnを有するコアの微量なドーピングが、コアの高いイオン伝導性を更に増加させる可能性がある。
NMCコーティング及び焼結の結果、コアからなり、最終的なカソード材料の内部表面を提供する、高出力のカソード材料が得られる。
著者らは、モノリシックなNMC粉末のサイズ及び焼結温度は、最終的なコーティングされた生成物の形態を決定するのに適切なパラメータであるため、外部表層のコーティング工程を観察する。NMC粉末は、それらをコアの(外部)表面上に均一に分散させ得るのに十分に小さくならなければならない。
純粋な又はコーティングされたLCOコア上にNMC粉末を焼結させる温度は、最適化されなければならない。温度が高すぎる場合、コア内のNMC粒子の拡散が非常に多くなってしまい、温度が低すぎる場合、NMC粒子は表面に付着することができない。以下に、分析法の詳細な説明を挙げる。
PSD試験
前駆体化合物のメジアン粒径(D50)は、レーザー粒径分布測定法により得られることが好ましい。本明細書では、レーザー体積測定の粒度分布は、水性媒体中に粉末を分散させた後、Hydro 2000MU湿式分散体アクセサリを有するMalvern Mastersizer 2000を使用して測定される。水性媒体中の粉末の分散体を改善するために、通常、12の超音波変位に対して1分間の充分な超音波照射、及び攪拌が適用され、適切な界面活性剤が添加される。スパンは(D90〜D10)/D50である。
SEM試験
本発明では、粉末の形態は、走査型電子顕微鏡によって分析される。この測定値は、25℃で9.6×10−5Pa減圧下にてJEOL JSM 7100F走査電子顕微鏡装置によって実施される。各種倍率によるサンプル画像は、サンプルの形態及び微細構造を明らかにするために撮られている。
BET試験
比表面積は、Micromeritics Tristar 3000を用いてBrunauer−Emmett−Teller(BET)法で測定される。材料は、吸着種を取り除くために、測定値前に1時間の間、300℃にて真空中で脱気させる。
シミュレーションさせた固体コインセルの調製
固体電池での本発明によるカソード材料の性能をシミュレーションするために、ポリフッ化ビニリデンの層(PVDF、KF polymer L#9305、Kureha America Inc.)が、カソード材料の表面上にコーティングされた後、熱処理が続く。熱処理の間、PVDFは分解し、LiFの無機膜を形成する。本発明者らは、固体電池の固体電解質(又は緩衝層+電解質)をモデル化するために、このLiF膜を使用する。次の工程は、コーティング及び電極を作製するプロセスを記載する。0.3重量%のPVDFは、乾燥混合プロセスにより5時間の間、カソード材料と混合され、続いて、大気圧下で5時間の間、375℃で焼成される。焼成物は、コインセルの正電極を調製するために使用される。99重量%の調製されたPVDFでコーティングされた活性材料及び1重量%の導電性カーボンブラック(Super P、Erachem Comilog Inc.)は、5分間、乳鉢で緊密に磨砕される。続いて、500mgの混合物は、1分間、5N下でペレット化される。得られたペレットは、コインセルの正電極として役立ち、標準のコーティングプロセスで調製されたカソードの電気化学的性質を測定するために調製される。これらの測定は、本発明のカソード材料が、非常に大きな高密度粒子を有するにもかかわらず、優れたレート出力性能を有することを確認する。コインセルは、固体電池の動作にとってより適切な条件下で試験されるように準備される。
コインセルは以下のように調製される。正電極はアルゴンを充填したグローブボックス内に置かれて、2325型コインセル本体の中で組立てられる。アノードは、500マイクロメートルの厚さのリチウム箔である(Hosenより入手)。セパレータはTonen 20MMS微多孔性ポリエチレンフィルムである。コインセルに、1:2の体積比のエチレンカーボネートとジメチルカーボネートの混合物中に溶解させたLiPFの1M溶液の2、3滴を充填する(Techno Semichem Co.より入手)。
コインセル試験
本発明では、コインセルを、Toscat−3100コンピュータ制御ガルバノスタティックサイクリングステーション(東洋製)を用いて25℃でサイクルする。シミュレーションした固体コインセルのEx1及びCex1(下記参照)を評価するために使用した試験スケジュールを、表1に詳述する。スケジュールは、160mA/gで1Cの電流定義を使用し、3つのパートを含む。
(i)パートIは、4.3〜3.0V/Li金属のウインドウ範囲での0.1C、1C、2C、及び3Cにおけるレート性能評価である。初期電荷容量CQ1及び放電容量DQ1が定電流モード(CC)で測定される第1のサイクルを除いて、すべて後続サイクルは、0.05Cの終止電流基準を有する充電の間、定電流−定電圧の特徴を示す。第1のサイクルに対する30分の積分時間、及びすべての後続サイクルに対する10分の積分時間が、各充電と放電との間で許容される。不可逆容量Qirr.は、
Figure 0006694054
として%で表される。
1C、2C、及び3Cのレート性能は、次のように、維持した放電容量DQn(式中、各々nC=1C、2C、3Cに対してn=2、3、及び4)の間の比として表される。
Figure 0006694054
例えば、
Figure 0006694054
である。
(ii)パートIIは、1Cのサイクル寿命の評価である。充電カットオフ電圧は、4.5V/Li金属として設定される。4.5V/Li金属の放電容量は、サイクル5(DQ5)においては0.1C、サイクル6においては1Cで測定される。0.1C及び1Cでの容量の減衰は、以下のように計算され、100サイクル当たりの%で表される。
Figure 0006694054
0.1C及び1Cでのエネルギーの減衰は、以下のように計算され、100サイクル当たりの%で表される。
Figure 0006694054
は、サイクルnの平均電圧である。
Figure 0006694054
(iii)パートIIIは、4.5〜3.0V/Li金属間の充電に対する1Cレート及び放電に対する1Cレートを用いた加速サイクル寿命実験である。容量及びエネルギーの減衰は以下のように計算される。
Figure 0006694054
Figure 0006694054
Cex1もまた、表2に詳細に記載されている通常のコインセル試験のスケジュールによって測定される。本試験は、非水溶性液体電解セルの出力性能を評価することを目的としている。レート特性は、「コインセル試験−(i)パートI」にて説明されるように、後に同一手順で計算される。通常のコインセルは、「シミュレーションされた固体コインセルの調製」の説明に従って調製されるが、正電極は異なるプロセスを通じて調製される。83.3重量%の活性カソード材料を含んでいるNMP(Sigma−Aldrich製の%N−メチル−2−ピロリドン)ベースのスラリーと、8.3重量%のポリフッ化ビニリデンポリマー(KF polymer L #9305、Kureha America Inc.)と、8.3重量%の導電性カーボンブラック(Super P、Erachem Comilog Inc.)(重量%=固形分)が、NMP中に固形分を高速で緊密に混合するホモジナイザによって調製される。続いて、スラリーは、テープキャスティング法によってアルミホイル上に薄層状(通常は約100マイクロメートル厚)に広げられる。NMP溶媒を蒸発させた後、キャストフィルムを15マイクロメートルのギャップを使用してロールプレスで処理する。活性材料の充填量は、リチウムのメッキ/ストリッピング効果を制限するために少なく(約3.5g/cm)、したがって、大きな放電レートでの試験が可能である。電極は直径14mmの円形ダイカッタを使用してフィルムから打ち抜かれる。続いて、電極は、一晩90℃で乾燥させ、コインセルに組み込む準備をする。
Figure 0006694054
本発明を次の実施例において更に例示する。
[実施例]
(実施例1)
本実施例は、本発明による大きなサイズのコーティングされたLi1.09CoOのコア及び小さなサイズのNMC 532の表面粒子からなるNMCコーティングされたLCO粉末を示す。詳細な調製手順を以下に説明する。
(1)大粒径のLi1.09CoOの調製:炭酸リチウム及び酸化コバルト(Co)は、Li:Coが1.09:1のモル比に基づいて、乾燥粉末の混合処理によって均一に混合される。混合の後、混合物は、大気雰囲気下の箱形炉にて、12時間の間、1000℃で焼成される。焼結物は、粉砕器で粉砕され、約50μmのD50及び約1のスパンを有する粒径分布にふるい分けをする。ふるい分けされた粉末は、P1と名づけられる。
(2)NMC粒子を有する第1の乾式コーティング:式Ni0.55Mn0.30Co0.15OOHを有するNMC前駆体は、乾燥粉末の混合処理における管状混合機でP1と混合される。P1に対するNMCのモル比は、1:20に設定される。混合後、混合物は、大気雰囲気下にて12時間の間、1000℃で焼結させられる。焼結物は、集塊を除去するために、30秒の間、コーヒーマシンで粉砕される。
(3)小粒径のNMC 532の調製:Ni:Mn:Co=0.5:0.3:0.2のモル比を有する予備混合されたNi−Mn−Coカーボネートは、乾燥粉末の混合処理による管状混合機で炭酸リチウムと混合される。リチウム源対金属前駆体のモル比は、1.02:1である。混合後、混合物は、乾燥空気下にて10時間の間、850℃で焼結させられる。焼成粉末は、粉砕機で後処理を行うことで、ナノサイズの粉末を得る。この最終的なNMC粉末は、P2と名前付けられる。
(4)P2を有する第2の乾式コーティング:工程(3)で得られた5重量%のP2は、乾燥粉末の混合処理によって、工程(2)から得られる粉末と均一に混合される。混合後、混合物は、10L/分の乾燥空気流下にて、5時間の間、800℃で焼結させられる。続いて、焼結物は、集塊を除去するために、粉砕機で後処理される。この最終的なコーティングサンプルは、Ex1と名前付けられる。
比較実施例1
本実施例は、実施例1の工程(2)から得られたLiCoOベースの粉末使用し、Cex1とする。
実施例1及び比較実施例1に関する考察:
表3は、実施例1(大粒径のLi1.09CoO)の第1の調製工程から得られたP1、Cex1、及びEx1のD50及びBETの一覧を示す。これら3つのサンプルのD50を比較すると、P1からCEx1まで粒径の小さな減少があり、Ni0.55Mn0.3Co0.15OOHを有する第1のコーティングは、大径粒子を圧壊又は分解することなくLi:Mの比率を補正することに成功したことを示す。同じ現象が、サブミクロンサイズのモノリシックなNMC粉末を有する第2のコーティングにて観測される。このコーティング工程は、構造化された表面を作製する明らかな効果を提供し、このようにBETを増加させる。表3は、Ex1がCex1の値の2倍のBET値を有することを示す。図1のSEM画像(a)及び(b)は、(異なる倍率による)Cex1の形態を示し、その一方で(c)及び(d)はEx1を示す。画像(b)は、実施例1に記載の工程(2)から得られたNMC微粒子のコーティングを明確に示す。画像(b)と比較して、画像(d)には表面上に多く微粒子が存在し、それは実施例1の工程(3)から得られたNMC粉末であり、これらの小粒子のサイズは約200nmである。これらのNMC粉末(P2)のSEM画像は、図2に示されている。これらナノ粒子のコーティングは、Ex1のBETの向上につながる。更にまた、BETのより大きな値は、結果としてEx1のより優れた出力性能をもたらす。
Figure 0006694054
図3は、上記のPVDFコーティング方法によって得られたカソード材料のSEM画像を示す。画像(a)はPVDFコーティングされたCex1の表面形態を示し、画像(b)はPVDFコーティングされたEx1に属する。写真では、鱗のようなコーティング層がバルク材料の表面上に示され、それは、固体コインセルのシミュレーション用に用いられたPVDFの層であると考えられる。表4は、Ex1及びCex1に対する、3.0〜4.3Vでサイクルさせた第1のサイクルの間の電荷容量、放電容量、及び不可逆容量の割合と、3.0〜4.5Vの範囲でサイクルさせた放電容量と、1C、2C、及び3Cでのレート特性とをまとめている。Cex1と比較して、Ex1の異なる電流レートでの維持容量はすべてより大きくなっており、特に3Cのような大きなレートで、改善がより明らかになり、Ex1の高いBET値の寄与を裏付けている。Ex1はまた、良好な容量特性を有する。表4では、Ex1のCQ1、DQ1、及びDQ5はCex1の値より大きく、Ex1のQirrはCex1のそれより小さい。これは、サブミクロンのNMC 532粒子を有するコーティングもまた、容量を強化することに寄与し得ることを示す。
Figure 0006694054
表5は、サイクルの間のEx1及びCex1の容量及びエネルギーの減衰を示す。すべての減衰パラメータに対して、Ex1に基づくコインセルは、Cex1と比較した場合に、あまり減衰しておらず、したがって、Ex1はより良好なサイクル性を有する。図4は、Ex1及びCex1のサイクリングを示す。
Figure 0006694054
表6は、表2に詳述されるスケジュールに従って、通常のコインセルで試験されたCex1のレート特性の一覧を示す。表6では、1C、5C、10C、15C、及び20CのCex1の容量維持力がまとめられている。0.1Cでの放電容量は、100%に設定されている。1Cでの値は、約96%である。容量レートを20Cに増やす場合、容量の大きな減少はなく、20Cでさえ、容量維持力は依然として80%を上回る。一般的に言って、このレート性能は高出力用途にとって優秀であり完全に許容可能なものである。
Figure 0006694054
上記説明によると、Cex1は、第1の乾燥コーティング工程のみで製造され、良好な出力性能を有するが、本発明のLiF層によって模倣される低いBETと劣った固体電解質との表面接触を備えている。したがって、Cex1は、シミュレーションされた固体コインセル試験において不十分な出力特性を示す。モノリシックなサブミクロンサイズのNMC532の第2の層でコーティングすることによって、サンプルEx1は、Cex1と比較して、より高いBET、より改善したレート特性、及びサイクル性を呈する。良好なEx1のレート性能は、固体電池の用途として有望な特性と考えられる。したがって、Ex1は、充電式固体リチウムイオン電池に用いられるカソード材料の候補となる可能性がある。

Claims (13)

  1. 固体リチウムイオン電池における正電極材料用リチウム遷移金属酸化物粉末であって、前記粉末は、コアと内部及び外部層からなる表層とを有する粒子からなっており、前記粉末は35〜60μmのD50を有し、前記コアは一般式LiCoO(式中、0.99<x<1.04である)を有し、前記コアは高密度であり、前記内部表層はLiNi1−a−bMnCo(式中、0<y<1、0.3<a<0.8、及び0<b<0.3である)を含み、前記外部表層は、一般式Li1+z(Ni1−m−nMnCo1−z(式中、0≦z≦0.05、0<m≦0.50、及び0<n≦0.70である)を有する離散的でモノリシックなサブミクロンサイズの粒子からなる、リチウム遷移金属酸化物粉末。
  2. 0.20<y<0.60、0.45<a<0.60、及び0.05≦b≦0.15である、請求項1に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末。
  3. 0<z<0.03、0.25≦m≦0.35、及び0.15≦n≦0.25である、請求項1に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末。
  4. 前記表層適用前のコア材料のBET値の少なくとも2倍であるBET値を有する、請求項1に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末。
  5. 少なくとも0.20m/gのBET値を有する、請求項4に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末。
  6. 前記コアが最大5モル%のドーパントAを更に含み、Aが、Al、Mg、Ti、Cr、V、Fe及びGaからなる群のうちの1つ以上の元素のいずれかである、請求項1に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末。
  7. 前記表層が最大5モル%のドーパントA’を更に含み、A’が、A、F、S、N、Ca、Sr、Y、La、Ce及びZrからなる群のうちの1つ以上の元素のいずれかであり、Aが、Al、Mg、Ti、Cr、V、Fe及びGaからなる群のうちの1つ以上の元素のいずれかである、請求項1に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末。
  8. 前記内部表層は前記コア材料に高密度に焼結した多数のアイランドからなり、Mn及びNiが豊富なアイランドである前記アイランドは、少なくとも100nmの厚さを有し、前記コアの表面の70%未満を覆っている、請求項1に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末。
  9. 請求項1に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末を調製するための方法であって、
    1.07:1〜1.12:1のLi:Coのモル比を有する、炭酸リチウム及びCoの第1の混合物を提供する工程と、
    大気雰囲気下にて8〜24時間の間、950〜1050℃の温度で前記第1の混合物を焼成し、それによって、35〜60μmのD50値を有するコア材料を得る工程と、
    前記コア材料と、第1のLi−Ni−Mn−Co酸化物、又はNi−Mn−Co前駆体粉末及びLi前駆体化合物の組のいずれかとの第2の混合物を提供する工程と、
    1〜48時間の間、少なくとも900℃の温度にて前記第2の混合物を焼結させる工程と、
    一般式Li1+z(Ni1−m−nMnCo1−z(式中、0≦z≦0.05、0<m≦0.40及び0<n≦0.30である)を有する第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末を提供する工程と、
    第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末の前記D50値を1μm未満に減少させる工程と、
    前記第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末を前記焼結させた第2の混合物と混合し、その得られた混合物を750〜850℃の温度にて3〜10時間の間、加熱する工程と、を含む、方法。
  10. 前記焼結させた第2の混合物はMn及びNiを担持するLiCoO粒子からなり、前記粒子は粒子表面にMn及びNiが豊富なアイランドを有し、前記アイランドが少なくとも5モル%のMnを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末の前記D50値が100〜200nmの値に減少される、請求項9に記載の方法。
  12. 第2のリチウムニッケル−マンガン−コバルト酸化物粉末の量が、前記焼結させた第2の混合物の3〜10重量%である、請求項9に記載の方法。
  13. 請求項1に記載のリチウム遷移金属酸化物粉末を含む、充電式固体リチウムイオン電池。
JP2018503157A 2015-07-22 2016-07-07 充電式固体リチウムイオン電池用カソード材料 Active JP6694054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562195388P 2015-07-22 2015-07-22
US62/195,388 2015-07-22
EP15191375 2015-10-26
EP15191375.3 2015-10-26
PCT/IB2016/054062 WO2017013520A1 (en) 2015-07-22 2016-07-07 Cathode material for rechargeable solid state lithium ion battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523892A JP2018523892A (ja) 2018-08-23
JP6694054B2 true JP6694054B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=54360207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503157A Active JP6694054B2 (ja) 2015-07-22 2016-07-07 充電式固体リチウムイオン電池用カソード材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10333135B2 (ja)
EP (1) EP3326226B1 (ja)
JP (1) JP6694054B2 (ja)
KR (1) KR102018470B1 (ja)
CN (1) CN108028371B (ja)
PL (1) PL3326226T3 (ja)
TW (1) TWI623136B (ja)
WO (1) WO2017013520A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105742622A (zh) * 2016-03-27 2016-07-06 华南理工大学 一种橄榄石型结构LiMPO4表面修饰层状富锂锰基正极材料及其制备方法
JP6905156B2 (ja) 2017-12-22 2021-07-21 ユミコア 充電式リチウムイオン電池用の正極材料及びその製造方法
JP6988502B2 (ja) 2018-01-17 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 全固体電池用正極合剤、全固体電池用正極、全固体電池及びこれらの製造方法
EP3759755A4 (en) 2018-03-02 2022-01-26 Umicore POSITIVE ELECTRODE MATERIAL FOR RECHARGEABLE LITHIUM-ION BATTERIES
KR102270782B1 (ko) 2018-07-18 2021-06-29 한양대학교 산학협력단 광소결 공정을 이용한 전지의 제조 방법 및 이로부터 제조된 전지
WO2020226978A1 (en) * 2019-05-09 2020-11-12 A123 Systems Llc Methods and systems for dry surface doping of cathode materials
TWI778405B (zh) * 2019-08-27 2022-09-21 德商贏創運營有限公司 塗覆有熱解製造的含鋯氧化物之混合鋰過渡金屬氧化物
KR20210044721A (ko) * 2019-10-15 2021-04-23 한양대학교 에리카산학협력단 기능성 양극 활물질, 및 그 제조 방법
KR102280486B1 (ko) 2019-11-27 2021-07-26 광운대학교 산학협력단 다공성이 조절된 활성층을 포함하는 전기화학소자 및 이의 제조방법
CN115103815A (zh) * 2020-02-17 2022-09-23 尤米科尔公司 制备用于可再充电锂离子蓄电池的正电极活性材料的方法
KR20220135551A (ko) * 2021-03-30 2022-10-07 포스코홀딩스 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100772829B1 (ko) * 2003-12-31 2007-11-01 주식회사 엘지화학 입도 의존 조성을 갖는 전극 활물질 분말과 그 제조방법
US7709149B2 (en) * 2004-09-24 2010-05-04 Lg Chem, Ltd. Composite precursor for aluminum-containing lithium transition metal oxide and process for preparation of the same
US7993782B2 (en) 2005-07-01 2011-08-09 National Institute For Materials Science All-solid lithium battery
JP5544163B2 (ja) * 2006-03-20 2014-07-09 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電池用高性能カソード材料
CN102306768B (zh) 2006-03-20 2015-04-15 株式会社Lg化学 化学计量的锂钴氧化物的制备方法
US9177689B2 (en) 2007-01-29 2015-11-03 Umicore High density and high voltage stable cathode materials for secondary batteries
JP5153156B2 (ja) * 2007-02-13 2013-02-27 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極の製造方法
CN101859891B (zh) * 2010-06-03 2012-08-29 清华大学 锂电池电极材料
KR101534896B1 (ko) * 2010-06-29 2015-07-08 유미코르 2차 전지용 고밀도 및 고전압 안정성 캐소드 물질
CN102420324A (zh) * 2011-03-23 2012-04-18 上海中兴派能能源科技有限公司 纳米核壳结构的磷酸铁锂正极材料及其制备方法
KR101316053B1 (ko) * 2011-04-26 2013-10-11 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
EP2720981B1 (en) * 2011-06-17 2016-11-16 Umicore Lithium metal oxide partcles coated with a mixture of the elements of the core material and one or more metal oxides
CN103367736B (zh) * 2012-04-06 2016-05-11 协鑫动力新材料(盐城)有限公司 表面包覆的锂离子电池正极材料前驱体及制备方法和应用
CN104904043A (zh) * 2013-01-31 2015-09-09 汉阳大学校产学协力团 用于锂二次电池的正极活性材料、其制备方法及使用其的锂二次电池
JP5742905B2 (ja) 2013-09-27 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 正極活物質層
JP2015072818A (ja) 2013-10-03 2015-04-16 トヨタ自動車株式会社 被覆正極活物質およびリチウム固体電池
CN103490060A (zh) * 2013-10-11 2014-01-01 宁德新能源科技有限公司 锂镍钴锰正极材料及其制备方法
JP6455124B2 (ja) * 2013-12-24 2019-01-23 日亜化学工業株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108028371B (zh) 2020-08-25
US20180226631A1 (en) 2018-08-09
TW201712928A (zh) 2017-04-01
CN108028371A (zh) 2018-05-11
TWI623136B (zh) 2018-05-01
KR20180029254A (ko) 2018-03-20
EP3326226B1 (en) 2020-02-12
EP3326226A1 (en) 2018-05-30
US10333135B2 (en) 2019-06-25
JP2018523892A (ja) 2018-08-23
WO2017013520A1 (en) 2017-01-26
KR102018470B1 (ko) 2019-09-04
PL3326226T3 (pl) 2020-07-27
EP3326226A4 (en) 2019-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6694054B2 (ja) 充電式固体リチウムイオン電池用カソード材料
JP7052072B2 (ja) 充電式リチウムイオンバッテリー用の正極材料
JP6445709B2 (ja) 高電圧リチウムイオン電池用のリチウム金属酸化物カソード粉末
JP5742935B2 (ja) 正極活物質粒子、並びにそれを用いた正極及び全固体電池
JP5149920B2 (ja) リチウム二次電池用電極の製造方法
TWI570994B (zh) 製備用於鋰二次電池之正極材料之方法、用於鋰二次電池之正極材料、及包含該正極材料之鋰二次電池
KR101589294B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP7260249B2 (ja) 遷移金属含有複合水酸化物粒子とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水電解質二次電池
JP7273268B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極合材ペーストおよび非水系電解質二次電池
CA2893574A1 (en) Positive electrode active material/graphene composite particles, and positive electrode material for lithium ion cell
JP2017517847A5 (ja)
JP6380711B1 (ja) 遷移金属含有複合水酸化物とその製造方法、および、非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
KR102178807B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2016017360A1 (ja) 非水系電解質二次電池用の正極活物質及びその製造方法、並びに非水系電解質二次電池
JP2023015188A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
CN108023068B (zh) 一种4.40v高电压型钴酸锂材料及其制备方法
JP6631012B2 (ja) リチウム過剰系正極活物質複合体粒子の製造方法
JP2023080310A (ja) リチウムイオン二次電池用の正極活物質、及び、リチウムイオン二次電池
JP2023040092A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質
JP6969239B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP7143593B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP2021044236A (ja) リチウムイオン二次電池用正極
JP2022550194A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、およびこれを含むリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6694054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250