JP6692308B2 - 二次電池、組電池、電池パック及び車両 - Google Patents
二次電池、組電池、電池パック及び車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6692308B2 JP6692308B2 JP2017030268A JP2017030268A JP6692308B2 JP 6692308 B2 JP6692308 B2 JP 6692308B2 JP 2017030268 A JP2017030268 A JP 2017030268A JP 2017030268 A JP2017030268 A JP 2017030268A JP 6692308 B2 JP6692308 B2 JP 6692308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- negative electrode
- secondary battery
- positive electrode
- active material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/21—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/24—Alkaline accumulators
- H01M10/26—Selection of materials as electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
- H01M10/39—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
- H01M10/3909—Sodium-sulfur cells
- H01M10/3918—Sodium-sulfur cells characterised by the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/209—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/213—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4271—Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0002—Aqueous electrolytes
- H01M2300/0005—Acid electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
第1の実施形態によれば、正極と、チタン含有酸化物を含む負極と、水系電解質とを含む二次電池が提供される。水系電解質は、濃度が3mol/L以上のNa+イオンを含むカチオン種と、[N(FSO2)2]−、SO3 2−、S2O3 2−及びSCN−よりなる群から選択される1種類以上の第1アニオンを含むアニオン種とを含む。
水系電解質は、濃度が3mol/L以上のNa+イオンを含むカチオン種と、[N(FSO2)2]−、SO3 2−、S2O3 2−及びSCN−よりなる群から選択される1種類以上の第1アニオンを含むアニオン種とを含む。
この負極は、負極集電体と、前記集電体の片面もしくは両面に担持され、活物質、導電剤および結着剤を含む負極層(負極活物質含有層)とを含む。
この正極は、正極集電体と、前記集電体の片面もしくは両面に担持され、活物質、導電剤および結着剤を含む正極層(正極活物質含有層)とを含む。
正極と負極の間、あるいは正極または負極と対向するようにセパレータを配置することができる。セパレータの例に、不織布、フィルム、紙などが含まれる。
正極、負極及び非水電解質が収容される外装部材には、金属製容器や、ラミネートフィルム製容器、ポリエチレンやポリプロピレンなどの樹脂容器を使用することができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態によれば、二次電池を単位セルとする組電池を提供することができる。二次電池には、第1の実施形態の二次電池を用いることができる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態によれば、第1の実施形態の二次電池を少なくとも一つと、二次電池の充放電を制御するための回路部とを含む電池パックを提供することができる。複数の二次電池は、電気的に直列、並列、又は直列および並列を組み合わせて接続されることができる。複数の二次電池から組電池を形成する場合、第2の実施形態の組電池を使用することができる。
図10は、実施形態に係る車両の一例の構成を概略的に示した図である。図10に示した車両300は、電気自動車である。
[実施例]
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明するが、本発明は以下に掲載される実施例に限定されるものでない。
正極活物質に、平均粒子径3μmのナトリウムニッケルマンガン鉄複合酸化物(NaNi1/3Mn1/3Fe1/3O2)二次粒子を用い、これに、導電剤として正極活物質含有層全体に対して繊維径0.1μmの気相成長の炭素繊維を3重量%、黒鉛粉末を5重量%、結着剤として正極活物質含有層全体に対して5重量%のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)をそれぞれ配合して水に分散してスラリーを調製した後、厚さ10μmのステンレス箔の両面塗布し、乾燥し、プレス工程を経て電極密度3g/cm3の正極を作製した。
さらに、この電極群をプレスして扁平状に成形した。厚さが0.25mmのステンレスからなる薄型の金属缶なる外装部材に電極群を収納した。この金属缶には内圧が2気圧以上になるとガスをリークする弁が設置されている。
(実施例2)
負極活物質粒子に平均二次粒子径(直径)が10μmのアナターゼ型TiO2粉末を用いること以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例3)
負極活物質粒子に平均二次粒子径(直径)が10μmの単斜晶型TiO2粉末を用いること以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例4)
負極活物質粒子に平均二次粒子径(直径)が10μmのアナターゼ型TiO2粉末を用いること以外は、実施例1と同様にして負極を作製した。電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を溶解してNa+イオン濃度が8mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例5)
電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例6)
電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を5mol/L及びNa2SO4を0.5mol/L溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例7)
電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を4mol/L及びNa2SO3を1mol/L溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例8)
電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を4mol/L及びNaSCNを1mol/L溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例9)
電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を4mol/L及びNa2S2O3・5H2Oを1mol/L溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例10)
電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を4mol/L及びNa[N(CF3SO2)2]を2mol/L溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例11)
電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を5mol/L及びNaCF3SO3を1mol/L溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例12)
電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を3mol/L及びNa[N(C2F5SO2)2]を3mol/L溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例13)
電解液として水1kgにNa2S2O3・5H2Oを4mol/L及びNa2SO4を1mol/L溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。また、負極活物質粒子の表面にZn被膜形成させるため、ナトリウム水溶液にZnSO4・7H2Oを1重量%添加した。Zn被膜形成は、実施例1と同様な条件での初充放電により行った。Zn被膜の厚さは0.08μmであった。
(実施例14)
電解液として水1kgにNa[N(FSO2)2]を溶解してNa+イオン濃度が6mol/Lになるように調製したナトリウム水溶液を得た。
(実施例15)
実施例6と同様にして調製したナトリウム水溶液を用い、実施例14と同様な方法でAl2O3被膜を形成した以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例16)
実施例7と同様にして調製したナトリウム水溶液を用い、実施例14と同様な方法でAl2O3被膜を形成した以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例17)
実施例8と同様にして調製したナトリウム水溶液を用い、実施例14と同様な方法でAl2O3被膜を形成した以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例18)
実施例9と同様にして調製したナトリウム水溶液を用い、実施例14と同様な方法でAl2O3被膜を形成した以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例19)
実施例10と同様にして調製したナトリウム水溶液を用い、実施例14と同様な方法でAl2O3被膜を形成した以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例20)
実施例11と同様にして調製したナトリウム水溶液を用い、実施例14と同様な方法でAl2O3被膜を形成した以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例21)
実施例12と同様にして調製したナトリウム水溶液を用い、実施例14と同様な方法でAl2O3被膜を形成した以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例22)
実施例13と同様にして調製したナトリウム水溶液を用い、実施例14と同様な方法でAl2O3被膜を形成した以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。
(実施例23)
ナトリウムイオン濃度を10mol/Lにすること以外は、実施例5と同様にして二次電池を作製した。
(実施例24)
正極活物質粒子として、一次粒子の平均粒子径50nmで、オリビン構造のNaFePO4二次粒子の表面に、平均粒子径5nmのカーボンブラック粒子が付着量0.1重量%で付着した正極活物質を用意した。これ以外は、実施例1と同様にして正極を作製した。
(実施例25〜27)
電解液のアニオン種及びNaイオン濃度を表2に示すように変更すること以外は、実施例24と同様にして二次電池を得た。
(比較例1〜6)
下記表2に示す正極活物質、負極活物質、負極被覆物、電解液のアニオン種、Naイオン濃度を用いる以外は、前述した実施例1で説明したのと同様にして薄型の二次電池を作製した。なお、電解液は、表2に示すアニオン種とカチオン種がNa+である塩の水溶液を使用した。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 正極と、
チタン含有酸化物を含む負極と、
濃度が3mol/L以上のナトリウムイオンと、[N(FSO 2 ) 2 ] − 、SO 3 2− 、S 2 O 3 2− 及びSCN − よりなる群から選択される少なくとも1種類の第1アニオンとを含む水系電解質と
を含む二次電池。
[2] 前記水系電解質は、SO 4 2− 、[N(CF 3 SO 2 ) 2 ] − 、[N(C 2 F 5 SO 2 ) 2 ] − 及びCF 3 SO 3 − よりなる群から選択される少なくとも1種類の第2アニオンをさらに含む、[1]に記載の二次電池。
[3] 前記負極は、前記チタン含有酸化物の粒子と、前記粒子の表面の少なくとも一部を被覆する、Zn成分を含有する被覆物とを含む、[1]または[2]に記載の二次電池。
[4] 前記チタン含有酸化物は、一般式Li x TiO 2 (0≦x≦1)で表されるチタン酸化物及び一般式Li 4+x Ti 5 O 12 (xは−1≦x≦3)で表されるリチウムチタン酸化物のうちの少なくとも一種を含むことを特徴する[1]〜[3]のいずれか1項に記載の二次電池。
[5] [1]〜[4]のいずれか1項に記載の二次電池を含む組電池。
[6] [1]〜[4]のいずれか1項に記載の二次電池を含む電池パック。
[7] 前記二次電池を複数含み、前記複数の二次電池が直列、並列、又は直列と並列の組合せで電気的に接続されている、[6]に記載の電池パック。
[8] 保護回路及び通電用の外部端子をさらに含む、[6]又は[7]に記載の電池パック。
[9] [6]〜[8]のいずれか1項に記載の電池パックを含む、車両。
Claims (10)
- 正極と、
チタン含有酸化物の粒子と、前記粒子の表面の少なくとも一部を被覆する、B、P、Al、La、Zr、Ge、Ti、Zn、Sn、Ga、Pb、In、Bi及びTlよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含む被覆物を含む負極と、
濃度が3mol/L以上のナトリウムイオンと、第1アニオンとを含む水系電解質とを含み、
前記第1アニオンは、[N(FSO 2 ) 2 ] − 、SO 3 2− 、S 2 O 3 2− 及びSCN − よりなる群から選択される少なくとも2種類又は、[N(FSO 2 ) 2 ] − 及びS 2 O 3 2− のいずれか一方を含む、二次電池。 - 前記水系電解質は、SO4 2−、[N(CF3SO2)2]−、[N(C2F5SO2)2]−及びCF3SO3 −よりなる群から選択される少なくとも1種類の第2アニオンをさらに含む、請求項1に記載の二次電池。
- 前記被覆物は、Al及びZnよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含む、請求項1または2に記載の二次電池。
- 前記被覆物は、Zn成分を含有する、請求項1または2に記載の二次電池。
- 前記チタン含有酸化物は、一般式LixTiO2(0≦x≦1)で表されるチタン酸化物及び一般式Li4+xTi5O12(xは−1≦x≦3)で表されるリチウムチタン酸化物のうちの少なくとも一種を含むことを特徴する請求項1〜4のいずれか1項に記載の二次電池。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の二次電池を含む組電池。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の二次電池を含む電池パック。
- 前記二次電池を複数含み、前記複数の二次電池が直列、並列、又は直列と並列の組合せで電気的に接続されている、請求項7に記載の電池パック。
- 保護回路及び通電用の外部端子をさらに含む、請求項7又は8に記載の電池パック。
- 請求項7〜9のいずれか1項に記載の電池パックを含む、車両。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017030268A JP6692308B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 二次電池、組電池、電池パック及び車両 |
EP17188519.7A EP3364491A1 (en) | 2017-02-21 | 2017-08-30 | Secondary battery, battery module, battery pack, and vehicle |
US15/690,524 US10424818B2 (en) | 2017-02-21 | 2017-08-30 | Secondary battery, battery module, battery pack, and vehicle |
CN201710803192.3A CN108461742A (zh) | 2017-02-21 | 2017-09-08 | 二次电池、组电池、电池包及车辆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017030268A JP6692308B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 二次電池、組電池、電池パック及び車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018137107A JP2018137107A (ja) | 2018-08-30 |
JP6692308B2 true JP6692308B2 (ja) | 2020-05-13 |
Family
ID=59901332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017030268A Active JP6692308B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 二次電池、組電池、電池パック及び車両 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10424818B2 (ja) |
EP (1) | EP3364491A1 (ja) |
JP (1) | JP6692308B2 (ja) |
CN (1) | CN108461742A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11597661B2 (en) | 2018-11-13 | 2023-03-07 | Robert Bosch Gmbh | Intercalation-based materials and processes for softening water |
US11121408B2 (en) | 2019-03-14 | 2021-09-14 | Medtronic, Inc. | Lithium-ion battery |
KR102702443B1 (ko) | 2019-03-19 | 2024-09-04 | 고쿠리츠다이가쿠호우진 도쿄다이가쿠 | 축전 디바이스용 수계 전해액 및 이 수계 전해액을 포함하는 축전 디바이스 |
JP7155085B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2022-10-18 | 株式会社東芝 | 電極、二次電池、電池パック及び車両 |
DE102019130740A1 (de) * | 2019-11-14 | 2021-05-20 | Audi Ag | Batterie mit einer Batteriezelle und Verfahren zu deren Betrieb |
DE102020126467A1 (de) * | 2020-10-09 | 2022-04-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Batteriezelle mit mehreren Elektrodeneinheiten in einem gemeinsamen Batteriezellgehäuse |
EP4394941A1 (en) * | 2021-08-27 | 2024-07-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode, battery, and battery pack |
JP7516330B2 (ja) | 2021-09-17 | 2024-07-16 | 株式会社東芝 | 二次電池、電池パック、車両及び定置用電源 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5187350A (ja) | 1975-01-30 | 1976-07-30 | Kayaba Industry Co Ltd | Yusuikongohaiekinoshorihohooyobisochi |
JPS5923747A (ja) | 1982-07-30 | 1984-02-07 | Hashimoto Forming Co Ltd | 自動車用モ−ルデイングへの装飾粘着テ−プの被着方法 |
CA2114902C (en) | 1994-02-03 | 2001-01-16 | David S. Wainwright | Aqueous rechargeable battery |
JP2000077073A (ja) | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Kansai Shingijutsu Kenkyusho:Kk | 水系リチウムイオン電池 |
JP4716072B2 (ja) | 2001-07-02 | 2011-07-06 | 株式会社豊田中央研究所 | 水系リチウム二次電池負極活物質用リチウムバナジウム複合酸化物、その製造方法およびそれを用いたリチウム二次電池 |
JP4380265B2 (ja) | 2003-08-25 | 2009-12-09 | 株式会社豊田中央研究所 | 水系リチウム二次電池 |
JP4806895B2 (ja) * | 2004-02-17 | 2011-11-02 | 株式会社Gsユアサ | 活物質の製造方法およびそれを備えた非水電解質電気化学セル |
CA2720600C (en) * | 2008-04-07 | 2017-09-12 | Jay Whitacre | Sodium ion based aqueous electrolyte electrochemical secondary energy storage device |
JP5187350B2 (ja) | 2010-06-16 | 2013-04-24 | 株式会社豊田中央研究所 | 水溶液系二次電池 |
US8900746B2 (en) | 2009-10-13 | 2014-12-02 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Aqueous secondary battery |
JP5439299B2 (ja) * | 2010-07-06 | 2014-03-12 | 株式会社東芝 | 電池用負極活物質、非水電解質電池、電池パック、及び自動車 |
CN103904356A (zh) * | 2012-12-27 | 2014-07-02 | 中国科学院物理研究所 | 一种可充电化学储能器件及其用途 |
JP2014146457A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Kyocera Corp | 二次電池 |
CA2908382C (en) | 2013-04-05 | 2021-10-19 | Solvay Sa | An electrolyte composition and a sodium ion battery comprising the same |
JP6193184B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2017-09-06 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法、非水電解質二次電池、電池パック及び車 |
US9553336B2 (en) * | 2013-11-15 | 2017-01-24 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Power supply system for well |
JP5923747B2 (ja) | 2013-12-04 | 2016-05-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ナトリウム二次電池 |
JP2015118846A (ja) | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 住友電気工業株式会社 | 溶融塩電池およびその充放電方法 |
JP2015228359A (ja) | 2014-05-02 | 2015-12-17 | 住友電気工業株式会社 | 角型蓄電デバイス、および角型蓄電デバイスの製造方法 |
TWI542534B (zh) | 2014-11-27 | 2016-07-21 | 財團法人工業技術研究院 | 複合材料、負極、與鈉二次電池 |
US10629958B2 (en) * | 2015-01-14 | 2020-04-21 | The University Of Tokyo | Aqueous electrolytic solution for power storage device and power storage device including said aqueous electrolytic solution |
JP2016162742A (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 住友電気工業株式会社 | ナトリウム二次電池、ナトリウム二次電池の充放電システムおよびナトリウム二次電池の充放電方法 |
-
2017
- 2017-02-21 JP JP2017030268A patent/JP6692308B2/ja active Active
- 2017-08-30 EP EP17188519.7A patent/EP3364491A1/en not_active Withdrawn
- 2017-08-30 US US15/690,524 patent/US10424818B2/en active Active
- 2017-09-08 CN CN201710803192.3A patent/CN108461742A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3364491A1 (en) | 2018-08-22 |
US20180241090A1 (en) | 2018-08-23 |
US10424818B2 (en) | 2019-09-24 |
JP2018137107A (ja) | 2018-08-30 |
CN108461742A (zh) | 2018-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6659608B2 (ja) | 二次電池、電池パック及び車両 | |
JP6383038B1 (ja) | 二次電池、電池パック及び車両 | |
JP6567717B2 (ja) | 二次電池、組電池、電池パック、及び車両 | |
KR101889219B1 (ko) | 이차 전지, 전지 팩 및 차량 | |
US10727540B2 (en) | Secondary battery, battery module, battery pack and vehicle | |
JP6746520B2 (ja) | 二次電池、電池パック、及び車両 | |
JP6692308B2 (ja) | 二次電池、組電池、電池パック及び車両 | |
JP6873767B2 (ja) | 二次電池、電池パック及び車両 | |
JP6685951B2 (ja) | 二次電池、複合電解質、電池パック及び車両 | |
JP6725705B2 (ja) | 電極、二次電池、電池パック及び車両 | |
US10862092B2 (en) | Secondary battery with separator having a solid electrolyte, battery pack, and vehicle | |
JP6892358B2 (ja) | 二次電池、電池パック及び車両 | |
US11018377B2 (en) | Secondary battery, battery pack, and vehicle | |
JP7067985B2 (ja) | 二次電池、電池パック、車両、及び定置用電源 | |
JP2018156926A (ja) | 二次電池、電池パック及び車両 | |
JP6845189B2 (ja) | 二次電池、電池パック及び車両 | |
JP6945788B2 (ja) | 二次電池、電池パック、車両、定置用電源及び負極 | |
JP7269149B2 (ja) | 二次電池、電池パック、車両、及び定置用電源 | |
JP7027363B2 (ja) | リチウム亜鉛二次電池、電池パック、車両及び定置用電源 | |
JP2020095982A (ja) | 二次電池、複合電解質、電池パック及び車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200414 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6692308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |