JP6671299B2 - ブロック弁と原料容器用ブロック弁 - Google Patents

ブロック弁と原料容器用ブロック弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6671299B2
JP6671299B2 JP2016569362A JP2016569362A JP6671299B2 JP 6671299 B2 JP6671299 B2 JP 6671299B2 JP 2016569362 A JP2016569362 A JP 2016569362A JP 2016569362 A JP2016569362 A JP 2016569362A JP 6671299 B2 JP6671299 B2 JP 6671299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
port
block
diaphragm
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016569362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016114266A1 (ja
Inventor
剛記 小山
剛記 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitz SCT Corp
Original Assignee
Kitz SCT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitz SCT Corp filed Critical Kitz SCT Corp
Publication of JPWO2016114266A1 publication Critical patent/JPWO2016114266A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6671299B2 publication Critical patent/JP6671299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/20Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members
    • F16K11/22Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members with an actuating member for each valve, e.g. interconnected to form multiple-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0236Diaphragm cut-off apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K41/00Spindle sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K49/00Means in or on valves for heating or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • F16K7/16Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat the diaphragm being mechanically actuated, e.g. by screw-spindle or cam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

本発明は、ブロック弁と原料容器用ブロック弁に関し、特に、半導体製造装置に液体材料を供給する原料容器に取り付けて使用する原料容器用ブロック弁に適用され、バルブ内部に液体材料や洗浄液等の残液が滞留しない構造の原料容器用ブロック弁に関する。
半導体製造工程を含む電子デバイス製造におけるCVD法等により成膜を行なう場合には、有機金属の前駆体として、例えば、高純度のTDMAT(Tetrakis(Dimethylamino)Titanium)等の成膜用の液体が用いられる。この液体材料(TDMAT等)は原料容器に収納されており、原料容器にはガス導入パイプと吐出パイプが接続され、ガス導入パイプからHe、N等の不活性なキャリアガスを送り込んで原料容器内部を加圧し、原料容器内に収納されている液体材料を吐出パイプを介して半導体製造装置に供給する場合がある。
この吐出パイプの途中には、例えば、半導体製造装置への液体材料の供給を制御する仕切弁が設けられており、また、この仕切弁の2次側(半導体製造装置側)では吐出パイプや半導体製造装置への供給ラインにパージガスを導入するパージパイプを分岐させている。吐出パイプから分岐したパージパイプの途中には、通常は閉止され、パージ処理時にはパージガスを導入するために解放されるパージバルブを設けている。また、これら吐出パイプ、ガス導入パイプ及びパージパイプの下流側には、コネクタが取り付けられており、吐出パイプ及びガス導入パイプを原料容器に接続したまま、半導体製造装置への供給ライン等から原料容器を分離することができるようになっている。
原料容器が空になった場合や、半導体製造装置に別の種類の液体材料を供給する場合には、半導体製造装置から原料容器を取り外すのに先立ってパージ処理を行い、吐出パイプや供給ラインの内部に残留する液体材料の除去を行う。パージ処理の際には、仕切弁を閉めるとともに、パージパイプに設けたパージバルブを開け、パージガスをパージガス供給源からパージパイプに導入する。パージガスはパージパイプから分岐部を経て吐出パイプを含む供給ラインを流れ、半導体製造装置外に排出される。このパージガスの供給により、吐出パイプ及び液相ラインの内部に残留する液体材料を除去することができる。
しかしながら、このような管路(パイプ)と弁を組み合わせた従来の構成の原料容器用弁では、吐出パイプに設けた仕切弁の上部でパージパイプを分岐させる必要があるため、仕切弁とパージ弁が上下方向に積み重ねられた構成となり、仕切弁とパージ弁との間の管路には液体材料の滞留部(デッドボリューム)が形成される。このため、パージ処理の際には、管路に残留している液体材料の除去は比較的短時間で行うことができるが、このデッドボリュームに残留している液体材料の除去は困難であり、パージ処理に要する時間が長くなる。
特に、使用する液体材料がTDMAT等の蒸気圧が低い化学物質である場合には、この滞留部に残留している液体材料を完全に除去するためには長時間のパージ処理が必要であり、パージ処理時間に長時間を要することが半導体製造装置の稼働率を下げ、生産性の向上を妨げる大きな要因となっている。
また、パージ処理が不十分であった場合には、液体材料がデッドボリュームに残留することになる。従って、その後、別の種類の液体材料を収納した原料料容器を半導体製造装置に接続し、その液体材料の供給を開始すると、供給ラインに残存していた液体材料の成分がその液体材料に混じってしまい、高純度又は超高純度の液体材料が要求されているにも係わらず、汚染された液体材料が半導体製造装置に供給されることになる。
この種の容器用バルブとして提案されている特許文献1には、蒸気圧が低い高純度の液体材料を使用する場合であってもパージ処理を短時間で行えるようにするため、低デッドボリュームで構成された原料容器用バルブマニホールドが知られている。このバルブマニホールドは、二つのダイヤフラム弁のダイヤフラム面を互いに対向させてマニホールドブロックに配設するとともに、これらの弁の弁口を連結する流路、及び外部から各弁のポート口に連通する流路をマニホールドブロック内に設けている。
このため、従来の原料容器用バルブの様に、管路(パイプ)とバルブを組み合わせて構成することによるデットボリュームがマニホールドブロック内の流路に形成されることがないとともに、マニホールドブロック内に形成された流路の濡れ表面積も最少化することができるので、従来、蒸気圧が低い液体材料について必要とされていたパージング時間よりも大幅に短い時間でパージング処理を完了することができる。
原料容器の上部に搭載されたこのバルブアッセンブリ内の流路のパージ処理を行う場合には、原料容器に通じる側のバルブを開け、真空源に通じる側のバルブを閉め、両バルブの間を結ぶ流路から分岐した液相ラインを介してパージガス導入源からパージガスを導入し、バルブアッセンブリ内に残留する液体材料を原料容器に押し戻す。その後、原料容器に通じる側のバルブを閉め、真空源に通じる側のバルブを開け、液相ラインを介して再びパージガスを導入し、アッセンブリの流路内のパージ処理を行う。
特許第4125633号公報
特許文献1で提案されているバルブマニホールドを構成する水平対向型ブロックダイヤフラムバルブアッセンブリは、バルブアッセンブリ間の流路を最短化するため、二つのダイヤフラムバルブのダイヤフラムを互いに対向させて配置する構造を採用している。このため、原料容器に通じる側のダイヤフラムバルブの原料容器に連通しているポート部の下方には液体材料が滞留する空間が存在し、この滞留部(デッドボリューム)に滞留した液体材料はパージガスにより原料容器に押し戻すことができない。また、真空源に通じる側のバルブのシート部の下方にも液体材料の滞留部が存在し、パージ処理の際に半導体製造装置内を含む液相ラインに液体材料の残液があると逆流してこの滞留部に侵入するが、この滞留部はパージガスが導入されるメイン流路の下方に存在するため、パージガスにより滞留部に残留する液体材料をバルブ外に押し出すことができない。
ダイヤフラムバルブ間を連通する流路、及びバルブアッセンブリ間を連結する流路はパージ処理により容易に液体材料を除去することができるが、バルブ内に残留した液体材料は除去が難しく、異ロット材料の混入や、洗浄液の残留により高純度液体材料を汚染する原因となる。また、原料容器を半導体製造装置から取り外した後には、弁内に残留する液体材料が大気暴露されることによって酸化反応を起こしてして弁の故障の原因となり、バルブの交換が必要となる場合がある。
本発明は、上記の課題点を解決するために開発したものであり、その目的とするところは、内部に液体材料や洗浄液などの滞留部が存在しない構造を有するとともに、パージ処理を短時間で行うことができ、高純度の液体材料の使用に適するブロック弁及び原料容器用ブロックバルブを提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、ブロック体の供給経路に連通するメイン流路の一方と前記ブロック体に対して傾斜状態に配設した第1ダイヤフラム弁の第1極小ポート部とを結び、かつ前記メイン流路の他方と第2ダイヤフラム弁の第2極小ポート部を結び、前記第2ダイヤフラム弁のポート口と供給ポート部で連通するとともに、前記第1ダイヤフラム弁の接合ポート部と垂直方向の接続ラインとを連通路で結び、この連通路は、傾斜状の傾斜流路としたブロック弁である。
請求項2に係る発明は、前記供給ポート部は、前記第2ダイヤフラム弁のシート部より下方位置で前記ブロック体の最下部に配設したブロック弁である。
請求項3に係る発明は、ブロック体の供給流路であるパージガスアウトポートに連通するメイン流路の一方と前記ブロック体に対して傾斜状態に配設した第1ダイヤフラム弁であるタンク仕切弁の第1極小ポート部とを結び、かつ前記メイン流路の他方に、第2ダイヤフラム弁であるパージガス導入自動弁の第2極小ポート部とを結び、前記パージガス導入自動弁のポート口とパージガス供給ポート部であるパージガスインポート部とで連通するとともに、前記タンク仕切弁の接合ポート部と垂直方向の接続ラインである原料容器の液相流路とを連通路で結び、この連通路は、傾斜状態の傾斜流路とした原料容器用ブロック弁である。
請求項4に係る発明は、前記パージガスインポート部は、前記パージガス導入自動弁のシート部より下方位置で前記ブロック体の最下部に配設した原料容器用ブロック弁である。
請求項5に係る発明は、第1及び第2ダイヤフラム弁のケーシング内に設けたダイヤフラムを作動する作動機構を設け、かつ前記ダイヤフラムに吊下げタイプの押圧シート部材を設け、この押圧シート部材に対向する前記第1及び第2極小ポート部の弁口に前記押圧シート部材とシール接触するシート部を設け、前記第1及び第2極小ポート部の弁口と前記メイン流路を連通する流路の容積を極小としたブロック弁と原料容器用ブロック弁である。
請求項6に係る発明は、前記ブロック体にヒータ機能を配設し、このヒータの加熱によって流路壁面を濡らす材料や大気暴露によって付着した酸化源を除去するようにしたブロック弁と原料容器用ブロック弁である。
請求項1に係る発明によると、第1ダイヤフラム弁を傾斜状態で配設することにより、この弁のシール部よりも低い位置に接合ポート部を設けることができ、この接合ポート部と垂直方向の接続ラインとを傾斜状態の傾斜流路とした連通路で結ぶことにより、第1ダイヤフラム弁の閉弁時に第1ダイヤフラム弁内の液体を接合ポート部、連通路を介して接続ラインに流すことができるので、液体が第1ダイヤフラム弁内に残留することがない。
また、第2ダイヤフラム弁のポート口と供給ポート部とが連通しているので、供給ポート部から第2ダイヤフラム弁を介し、ブロック体のメイン流路及び供給流路に流体を導入し、流路内の存在する液体をブロック弁外に押し出して除去することができる。
このため、別種液体の混入や、洗浄液の残留により高純度液体材料を汚染する原因となることがなく、また、弁内に残留する液体が大気暴露されることによって酸化反応を起こし、弁の故障の原因となることがない。
さらに、ブロック体のメイン流路の両端に二つのダイヤフラム弁を各弁の極小ポートを介して接合しているため、メイン流路の容積を最小化し、第1ダイヤフラム弁の閉弁時にメイン流路に残留する液体の容量を最少にすることができるので、パージ処理時間を短縮することができる。
請求項2に係る発明によると、供給ポート部はブロック体の最下部に配設され、第2ダイヤフラム弁のシート部より下方位置にあるポート口に連接されているため、供給ポート部より導入された流体は第2ダイヤフラム弁の最下方位置からバルブ内に導入されるので、第2ダイヤフラム弁内に存在する液体は供給ポート部より導入された流体により第2極小ポートを介してメイン流路へ押し出され、第2ダイヤフラム弁内に液体が残留することがない。
請求項3に係る発明によると、タンク仕切弁を傾斜状態で配設し、シール部よりも低い位置に接合ポート部を設け、この接合ポート部と原料容器の液相流路とを傾斜状態の傾斜流路とした連通路で結ぶことにより、タンク仕切弁の閉弁時にタンク仕切弁内に存在する液体材料を接合ポート部、連通路を介して原料容器に戻すことができるので、液体材料がタンク仕切弁内に残留することがない。
また、パージガス導入自動弁のポート口とパージガス供給ポート部であるパージガスインポート部とが連通しているので、パージガスインポート部からパージガス導入自動弁を介してブロック体のメイン流路及び供給流路にパージガスを導入し、これらの流路内に存在する液体材料をパージガスアウトポートを介してブロック体外に押し出して除去することができる。
このため、異ロット材料が混入したり、洗浄液が残留したりすることにより高純度液体材料を汚染することがなく、また、弁内に残留する液体材料が大気暴露されることによって酸化反応を起こし、弁の故障の原因となることがない。
さらに、ブロック体のメイン流路の一方にタンク仕切弁を、他方にパージガス導入自動弁を各弁の各極小ポートにより接合しているため、メイン流路の容積を最小化し、タンク仕切弁の閉弁時にメイン流路に残留する液体材料の容量を最少化することができるので、この残留する液体材料をパージガスにより容易にブロック体外に押し出すことができる。また、メイン流路の容積を最小化したことにより、流路壁面の濡れ面積も最少になるので、流路壁面を濡らす液体材料を除去する時間を短縮することができる。
請求項4に係る発明によると、パージガスインポート部はブロック体の最下部に配設され、パージガス導入自動弁のシート部より下方位置にあるポート口に連接されているため、パージガスインポート部より導入されたパージガスはパージガス導入自動弁の最下方位置から弁内に導入され、弁内に存在する液体材料はパージガスにより押し上げられて第2極小ポートよりメイン流路へ押し出され、パージガスアウトポートを介してブロック体外に押し出されるので、液体材料がパージガス導入自動弁内に残留することがない。
請求項5に係る発明によると、ダイヤフラムに吊下げタイプの押圧シート部材を設け、この押圧シート部材に対向する極小ポート部の弁口に前記押圧シート部材とシール接触するシート部を設けたため、弁口側に弁座シート収容部位を設ける必要がないので、弁口とメイン流路を連通する流路である極小ポート部の容積を極小とすることができ、このため、閉弁時にメイン流路に残留する流体の容量が最少となるので、パージ処理時間を短縮することができる
請求項6に係る発明によると、液体材料の粘度が高い場合には、ヒータで加熱することにより液体材料の粘度を低下させて流動性を増加させ、ブロック弁内の流路を流れ易くすることができる。また、ブロック体をヒータで加熱することにより、流路壁面を濡らしている液体材料や、大気暴露によってバルブに付着した酸化源(水分等)の蒸発を促進させて除去することができる。
(a)は本発明におけるブロック弁及び原料容器用ブロック弁の一実施形態を示した正面図である。(b)はその右側面図である。 図1(a)の部分断面図である。 図1(a)の拡大A−A断面図である。 図1(a)の一部拡大断面図である。 本発明における原料容器用ブロック弁の一実施形態を示す正面図である。 本発明におけるブロック弁の他の実施形態を示す模式図である。 プロセス工程時の図6のブロック弁を示す模式図である。 (a)は図7における導入経路付近を示す模式図である。(b)は図7における吐出経路付近を示す模式図である。 パージ工程時の図6のブロック弁を示す模式図である。 (a)は図9における導入経路付近を示す模式図である。(b)は(a)のシート部付近を示す模式図である。 (a)は図9における吐出経路付近を示す模式図である。(b)は(a)のシート部付近を示す模式図である。
以下に、本発明におけるブロック弁及び原料容器用ブロック弁の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1においては、本発明におけるブロック弁の一実施形態を示しており、図2においてはこのブロック弁の部分断面図を、図3においてはこのブロック弁の断面図を示している。また、図4においては、このブロック弁の一部拡大断面図を示している。
図1において、ブロック弁10は、ブロック体11、このブロック体11に対して傾斜角θを有して傾斜状態に配設された第1ダイヤフラム弁12、このブロック体11に対して水平状態に配設された第2ダイヤフラム弁13、供給経路14、供給ポート部15、接続ライン16を備えている。
ブロック体10は、例えばステンレス合金材で製作され、図2に示すように、ブロック体11内部には供給経路14の流路14a、メイン流路18、連通路19、連通路20、供給ポート部15の流路15aが形成されている。
供給経路14の流路14aは、図3に示すように、ブロック体11の上部から垂直下向きに形成され、流路14aの下端部がメイン流路18に連通している。メイン流路18は供給経路14の下端部と連通した状態で形成され、その一方の端部は第1ダイヤフラム弁12の第1極小ポート部21に接合され、他方の端部は第2ダイヤフラム弁13の第2極小ポート部22に接合されている。
連通路19は傾斜を有する傾斜流路として形成され、第1ダイヤフラム弁12の接合ポート部23と垂直方向の接続ライン16を接合して連通させている。また、連通路20は、第2ダイヤフラム弁13の接合ポート部25と供給ポート部15の流路15aを接合して連通させている。
供給ポート部15は、図3に示すように、ブロック体11の最下部に配設され、流路15aは水平方向に形成されている。
この様に、ブロック体11内部に流路を穿孔して設けているので、流路を最短で形成することができるとともに、管路を接続する継手部を省略し、流路内側に流体が残留しにくい構成としている。また、ブロック体11の内部には、メイン流路18と直交する方向にヒータ取付用の穴11aが形成されている。
第1ダイヤフラム弁12は、ブロック体11に対して傾斜角θを有する傾斜状態で配設されているため、第1ダイヤフラム弁12の接合ポート部23を第1極小ポート部21の下方であり、かつ、第1ダイヤフラム弁12内の最下方位置に設けること可能になっている。接合ポート部23を第1ダイヤフラム弁12内の最下方位置に形成するためには、この傾斜角θを45度程度に設定することが好ましい。
第1ダイヤフラム弁12の接合ポート部23を第1極小ポート部21の下方であり、かつ、第1ダイヤフラム弁12内の最下方位置に設け、接合ポート部23と垂直方向の接続ライン16と傾斜を有する連通路19により連接しているため、第1ダイヤフラム弁12内に存在する液体は、接合ポート部23から連通路19を経由して接続ライン16へと容易に流出する。
第2ダイヤフラム弁13は、ブロック体11に対して水平状態で配設されているため、第2ダイヤフラム弁13のポート口25を第2ダイヤフラム弁13のシート部27よりも下方位置に配することが可能になっている。
第2ダイヤフラム弁13のポート口25を第2ダイヤフラム弁13のシート部27よりも下方位置に設けているため、供給ポート部15から流路20を介してポート口25から第2ダイヤフラム弁13内に供給される流体(パージガス)は第2ダイヤフラム弁13内に最下方位置から供給することが可能となる。
図4においては、図2に示したブロック弁10のブロック体11部分の拡大断面図を示している。
第1ダイヤフラム弁12及び第2ダイヤフラム弁13のケーシング30、31内には、ダイヤフラム32、32を作動する作動機構33、33が設けられている。また、第1ダイヤフラム弁12及び第2ダイヤフラム弁13のダイヤフラム32、32には、吊下げタイプの押圧シート部材35、35が設けられている。また、この押圧シート部材35、35に対向する極小ポート部21、22の弁口36、37の周囲には、押圧シート部材35、35とシール接触するシート部26、27が設けられている。
作動機構33、33によりダイヤフラム32、32を作動させ、ダイヤフラム32に吊下げ状態で設けた押圧シート部材35、35を弁口36、37のシート部26、27に離接させることにより、弁の開閉操作が可能になっている。
第1ダイヤフラム弁12及び第2ダイヤフラム弁13では、ダイヤフラム32に吊下げタイプの押圧シート部材35を設け、弁口36、37の周囲のシート部26、27に対して、ダイヤフラム32に吊下した押圧シート部材35を接離して弁開閉する構造であるため、シート部26、27を平滑に仕上げるのみで、シートを収容するための凹部を設ける必要がない。このため、極小ポート部21、22の弁口36、37とメイン流路18とを連結する流路38、39を短く、かつ容積を極小とすることができ、流路38、39に残留する流体量を最少に抑えることができる。
シート部材35は、例えば樹脂材料からなり、その先端側にはシート部26、27に当接可能な環状突起部35aが形成され、この環状突起部35aがシート部26、27に押し付けられることで閉弁状態になる。
ダイヤフラム32は、例えばステンレス合金材、Co−Ni合金材などの弾性変形可能な金属材料により円盤状に形成されるが、耐久性を高めるためにはステンレス合金材よりもCo−Ni合金材で製作することが好ましい。
次に、本発明における原料容器用ブロック弁について説明する。図5においては、本発明における原料容器用ブロック弁の一実施形態を示している。なお、原料容器用ブロック弁の構成で前述のブロック弁の構成と共通する部分については、同一の符号を使用し、説明を省略する。
図5において、原料容器用ブロック弁50は、接続ライン16を介して原料容器51の吐出パイプ(液相流路)52の先端に取り付けられており、図示しないガス導入ラインから原料容器51内に導入されるHe、N等の不活性なキャリアガスの圧力により、原料容器51から送り出されてくる液体材料の流量を制御する。
図1において、原料容器用ブロック弁50は、このブロック体11に対して傾斜角θを有して傾斜状態に配設されたダイヤフラム弁であるタンク仕切弁55、このブロック体11に対して水平状態に配設されたダイヤフラム弁であるパージガス導入自動弁56、パージガスアウトポート57、パージガスインポート部58、接続ライン16を備えている。本実施例においては、タンク仕切弁55には手動式を使用したが、自動式のダイヤフラム弁であっても構わない。また、パージガス導入自動弁56には自動式を使用したが、手動式のダイヤフラム弁であっても構わない。
また、パージガスインポート部58は、図3に示すように、ブロック体11の最下部に配設され、流路58aは水平方向に形成されている。この他の原料容器用ブロック弁50の構成はブロック弁10と同一であるので説明を省略する。
タンク仕切弁55を開閉操作することにより、原料容器51から液相流路52、接続ライン16、連通路19、第1極小ポート部21、流路38、メイン流路18、供給経路14を経由して図示しない半導体製造装置の液相流路に供給する液体材料の流量を制御することができる。
パージガス導入自動弁56を操作することにより、パージガスインポート部58、連通路20、ポート口25、第2極小ポート部22、流路39、メイン流路18、供給経路14を経由して図示しない半導体製造装置の液相流路に供給するパージガスを制御することができる。
次いで、本発明におけるブロック弁の作用について、原料容器用ブロック弁として使用した場合を例として説明する。
原料容器51内に収納された液体材料は、He、N等の不活性なキャリアガスの圧力により液相流路(吐出パイプ)52を介して原料容器用ブロック弁50に供給される。タンク仕切弁55を開状態にするとともにパージガス導入自動弁56を閉状態にすると、液体材料は、図4において白抜きの矢印で示すように、原料容器用ブロック弁50の接続ライン16、連通路19、第1極小ポート部21、流路38、メイン流路18、供給経路14を経由して図示しない半導体製造装置の液相流路に供給される。この時、タンク仕切弁55の開度を調整することにより、半導体製造装置への液体材料の供給流量を調整することができる。
液体材料の供給に伴って原料容器用ブロック弁50の供給経路14の壁面や、半導体製造装置の液相流路の壁面に液体材料が固体となって付着した場合や、原料容器51を交換する場合には、パージ処理が必要となる。パージ処理を行う際には、原料容器51へのキャリアガスの供給を停止するとともに、タンク仕切弁55を閉状態にする。キャリアガスの供給を停止すると液体材料を半導体製造装置へ供給する圧力が消滅するため、原料容器用ブロック弁50の供給経路14や半導体製造装置の液相流路に液体材料が残留していた場合には、残留している液体材料が供給経路14、メイン流路18、流路38、第1極小ポート部21を介して逆流し、タンク仕切弁55内に流れ込む。
第1極小ポート部21からタンク仕切弁55内に流れ込んだ液体材料は、第1極小ポート部21よりも下方となるタンク仕切弁55内で最も低い位置に接合ポート部23が設けられており、この接合ポート部23が下向き傾斜を有する連通路19により接続ライン16と連通し、この接続ライン16が原料容器51の液相流路52に接続されているため、接合ポート部23、連通路19、接続ライン16、液相流路52を経由して原料容器51に自然に(自動的に)流れ戻る。このため、タンク仕切弁55内に液体材料が残留することがない。
タンク仕切弁55を閉状態にしたのち、パージガス導入自動弁56を開状態としてパージガスを原料容器用ブロック弁50内に導入し、パージ処理を実施する。パージガスは、図4において黒矢印で示すように、パージインポート部58、流路20、ポート口25、第2極小ポート部22、流路39、メイン流路18、パージアウトポート57を経由して図示しない半導体製造装置の液相流路に供給され、パージ処理を行う。
前述したように、キャリアガスの供給を停止すると同時に、原料容器用ブロック弁50の供給経路14や半導体製造装置の液相流路に残留していた液体材料は、タンク仕切弁55を介して原料容器51に自動的に流れ戻るが、タンク仕切弁55とパージガス導入自動弁56の操作タイミングによっては、液体材料が原料容器51に流れ戻る前にパージガス導入自動弁56が開状態となり、液体材料がパージガス導入自動弁56内に流れ込み、シート部27よりも下方となる部分に残留することも生じ得る。
原料容器用ブロック弁50に供給されるパージガスは、パージガスインポート部58、連通路20、ポート口25を経由してパージガス導入自動弁56内に導入されるが、ポート口25は第2極小ポート部22よりも下方となるパージガス導入自動弁56内で最も低い位置に設けられているので、ポート口25からパージガス導入自動弁56内に導入されたパージガスは、パージガス導入自動弁56内に残留している液体材料をその底部から押し上げ、第2極小ポート部22からパージガス導入自動弁56外のメイン流路18へと押出すことができる。このため、パージガス導入自動弁56内に液体材料が残留することがない。
また、メイン流路18は、極小容積の流路38、39によりタンク仕切弁55の第1極小ポート部21、パージガス導入自動弁56の第2極小ポート部22と接続されているため、メイン流路18、流路38、流路39を合わせた容積は非常に小さい。このため、タンク仕切弁55とパージガス導入自動弁56の操作タイミングの不良により液体材料がこれらの流路内に残留した場合であっても残留量は少量であり、パージガス導入自動弁56を介して導入されるパージガスの圧力により、容易にパージガスアウトポート57を介して原料容器用ブロック弁50の外部に押し出すことができる。
また、メイン流路18、流路38、流路39を合わせた容積が非常に小さいだけでなく、これら流路内側の液体材料により濡らされる流路壁面の面積も小さい。このため、これら流路内に液体材料が残留していない場合には、より短時間でこれら流路壁面を濡らしている液体材料を除去することができる。
以上説明した様に、本発明におけるブロック弁と原料容器用ブロック弁は、ダイヤフラム弁内の最も低い位置から弁外に液体が自動的に流出することができる構成とし、弁内に液体が残留しないようにするとともに、ダイヤフラム弁内の最も低い位置からパージガスを弁内に導入する構成とし、弁内に残留している液体を弁外に押し出して弁内に液体が残留しないようにしている。このように、弁内に液体が残留することがないので、パージ処理を確実に行うことができるとともに、パージ処理時間を大幅に短縮することができる。また、弁内に液体が残留することがないので、半導体製造装置から原料容器を取り外した後に弁内に残留する液体が大気暴露されることによって酸化反応を起こし、弁の故障の原因となることがない。
また、ダイヤフラムに吊下げタイプの押圧シート部材を設けたことにより、弁口側にシートを収容するための凹部を設けることを不要とし、ダイヤフラム弁の極小ポート部とメイン流路とを連結する流路を短くし、容積を極小としているため、これらの流路に残留する液体をパージガスにより容易にブロック弁外に押し出すことができるとともに、これらの流路壁面を濡らす液体を短時間でパージ処理することができる。
これに加え、液体材料の粘性が高く、液体材料が原料容器51に戻り難い場合には、ヒータ取付穴11aに配したヒータによりブロック体11を加熱することにより、液体材料の粘度を低下させて流動性を高め、液体材料が原料容器51に戻り易くすることができる。また、ブロック体をヒータで加熱することにより、流路壁面を濡らしている液体材料の蒸発を促進させたり、半導体製造装置から原料容器51を取り外した後の大気暴露によってブロック体内部の流路や弁内に付着する酸化源(水分等)を蒸発させて除去したりすることができる。
以上は、制御流体が液体である場合の本発明におけるブロック弁と原料容器用ブロック弁の作用、効果を説明したが、本発明におけるブロック弁と原料容器用ブロック弁は、例えばバブリングタイプの原料容器の様に、制御流体が気体であっても使用することができるのは勿論である。制御流体が気体であっても、ダイヤフラム弁内の最も低い位置から弁内に導入されるパージガスは、弁内に残留する気体を効果的に弁外に排出することができる。また、ダイヤフラムに吊下げタイプの押圧シート部材を設け、弁口側に極小の流路を設けるだけでメイン流路に連結することができるダイヤフラム弁は、ブロック体内部に形成される流路長の短縮に貢献し、流路内に残留する気体をパージ処理する時間を短縮することができる。
本発明におけるブロック弁及び原料容器用ブロック弁は、従来の容器用バルブよりも少ない部品でコンパクトに構成することができるとともに、短時間でパージ処理を実施して半導体製造装置等に供給される液体材料の純度を保つことができるので、その利用価値は非常に大きいものがある。
図6においては、本発明におけるブロック弁の他の実施形態を示している。なお、この実施形態において、前記実施形態と同一部分は同一符号によって表し、その説明を省略する。
図において、この実施形態のブロック弁本体60は、ブロック体61、ガス導入側ダイヤフラム弁62、吐出側ダイヤフラム弁63、パージ用ダイヤフラム弁64、導入経路65、導入側接続ライン66、吐出経路67、吐出側接続ライン68を備えている。
ブロック体61には、導入経路65、導入側接続ライン66、吐出経路67、吐出側接続ライン68が一体又は別体に設けられ、これらの経路65、67や接続ライン66、68を介して導入側ダイヤフラム弁62、吐出側ダイヤフラム弁63、パージ用ダイヤフラム弁64が接続可能に設けられる。ブロック弁本体60の内部には、これらを接続するための導入側連通部70、吐出側連通部71、パージ側連通部72、接続流路73、連通流路74が形成される。
導入経路65は、不活性ガス等のキャリアガス導入用として設けられ、導入側接続ライン66は、導入経路65から図示しない原料容器へのキャリアガス導入側に設けられる。これら導入経路65、導入側接続ライン66は、ブロック体61の内部に形成される導入側連通部70により連通される。
導入側連通部70は、略円錐(略すり鉢)状に形成されて内部に空間を有し、導入経路65は、この導入側連通部70の斜面側、導入側接続ライン66は、導入側連通部70の底面側に形成される。導入側連通部70において、導入側ダイヤフラム弁62の押圧シート部材35との対向側にはシート部75が設けられ、このシート部75に対して押圧シート部材35が当接シール可能に設けられ、これにより、導入側ダイヤフラム弁62の動作によって、導入経路65と導入側接続ライン66とが連通、或は遮断可能に設けられている。
一方、吐出経路67は、半導体製造装置への原料流体の供給流路として設けられ、吐出側接続ライン68は、原料容器から吐出経路67への供給側に設けられる。これら吐出経路67、吐出側接続ライン68は、ブロック体61の内部に形成される吐出側連通部71により連通される。吐出側連通部71は、円錐状に形成された空間を有し、吐出経路67は、この吐出側連通部71の斜面側、吐出側接続ライン68は、吐出側連通部71の底面側に形成される。吐出側連通部71において、吐出側ダイヤフラム弁63の押圧シート部材35との対向側にはシート部76が設けられ、このシート部76に対して押圧シート部材35が当接シール可能に設けられ、これにより、吐出側ダイヤフラム弁63の動作によって、吐出経路67と吐出側接続ライン68とが連通、或は遮断可能に設けられている。
さらに、ブロック体61の内部にはパージ側連通部72が設けられ、このパージ側連通部72は、円錐状に形成された空間を有し、パージ側連通部72の底面側には、吐出側連通部71と連通する連通流路74が形成され、この連通流路74の外周側には、前記と同様に、パージ用ダイヤフラム弁64の押圧シート部材35が当接シール可能なシート部77が設けられる。パージ側連通部72の斜面側には、このパージ側連通部72と導入側連通部70とを連通する接続流路73が形成されている。接続流路73は、本実施形態では略L字状に屈曲形成されているが、任意の形状に形成されていてもよく、好ましくは流体が滞留しにくい形状に設けられているのがよい。
上記構成により、ブロック弁本体60の導入経路65と接続流路73とは、導入側連通部70を介して常に連通状態にあり、一方、吐出経路67と連通流路74とは、吐出側連通部71を介して常に連通状態にある。
導入側ダイヤフラム弁62、吐出側ダイヤフラム弁63、パージ用ダイヤフラム弁64は、前述した第1ダイヤフラム弁12(第2ダイヤフラム弁13)と同様の構造に設けられ、ケーシング30、ダイヤフラム32、作動機構33、押圧シート部材35を有し、この押圧シート部材35の対向位置には、極小ポート部を有する弁口80、81、82が設けられている。これらダイヤフラム弁62、63、64は、それぞれ作動機構33でダイヤフラム32を作動させたときに、押圧シート部材35が弁口80、81、82のシート部75、76、77に離接してそれぞれの弁が開閉動作し、ブロック体61内の流路を切換え可能になっている。
このブロック弁本体60において、導入側ダイヤフラム弁62は、不活性ガスを原料容器に供給又は停止するために用いられ、吐出側ダイヤフラム弁63は、原料容器内の原料流体をプロセスチャンバに供給又は停止するために用いられ、パージ用ダイヤフラム弁64は、原料容器の交換等時において、導入経路65と吐出経路67の各継手を外す前に流路をパージするための不活性ガスを供給又は停止するために用いられる。
続いて、図6のブロック弁本体60の流路を切換える場合を説明する。
図7においては、ブロック弁本体60によるプロセス工程、すなわち原料容器内の原料流体を二次側に供給するときの状態を示しており、図8(a)は、図7の導入経路65付近の模式図、図8(b)は、図7の吐出経路67付近の模式図を示している。
この場合、図7、図8において、導入側ダイヤフラム弁62、吐出側ダイヤフラム弁63が弁開状態、パージ用ダイヤフラム弁64が弁閉状態に設定される。この状態で導入経路65に不活性ガスが導入されたときには、図8(a)の矢印に示すように、不活性ガスが導入経路65から導入側ダイヤフラム弁62内部の導入側連通部70を通過し、導入側接続ライン66から原料容器へ送り込まれる。
原料容器内の原料流体は、図8(b)の矢印に示すように、不活性ガスにより吐出側接続ライン68から圧送され、吐出側ダイヤフラム弁63内部の吐出側連通部71を通過し、吐出経路67を介して図示しない二次側のプロセスチャンバ内に送り込まれる。この場合、原料流体の供給時のオンとオフの切替えは、吐出側ダイヤフラム弁63の開閉操作によりおこなわれる。
一方、図9においては、ブロック弁本体60によるパージ工程、すなわち内部の滞留ガスを外部に放出するときの状態を示している。図10(a)は、図9の導入経路65付近の模式図、図10(b)は、図10(a)のシート部75付近の模式図を示しており、図10(b)に示すように、図10(a)の導入経路65と接続流路73とは、実際には90°の角度に配置されている。図11(a)は、図9の吐出経路67付近の模式図、図11(b)は、図11(a)のシート部76付近の模式図を示しており、図11(b)に示すように、図11(a)の連通流路74と吐出経路67とは、実際には90°の角度に配置されている。
この場合、図9〜図11において、導入側ダイヤフラム弁62、吐出側ダイヤフラム弁63は弁閉状態、パージ用ダイヤフラム弁64は弁開状態に設定される。これにより、導入経路65に不活性ガスを導入したときには、図10(a)、図10(b)の矢印に示すように、不活性ガスが導入経路65から導入側ダイヤフラム弁62内部の導入側連通部70を通過し、接続流路73を通過してパージ用ダイヤフラム弁64のパージ側連通部72に送り込まれる。
このとき、吐出側ダイヤフラム弁63が閉状態になっていることにより、図11(a)、図11(b)に示すように、不活性ガスが連通流路74を通過し、吐出経路67を介して外部に排気される。このようにして、不活性ガスによりブロック弁本体60内部に残留する滞留ガスをパージできる。
上記ブロック弁本体60では、ダイヤフラム弁の導入経路65と接続流路73、連通流路74と吐出経路67とがそれぞれ90°の角度に設けられているが、本発明のブロック弁において、これら流路と経路とを任意の角度に設けることもでき、例えば、これらを平行に設け、入口側からの流体が弁体の周囲を竜巻状に回転して流れた後に出口側から吐出する、いわゆるサイクロンパージと呼ばれる方式によりパージするようにしてもよい。この場合、入口側流路、出口側流路の配置や、流体の流れる方向、流体圧力、流量・流体の特性等の各種条件を適宜設定し、流体が円錐状の連通部に沿って渦を巻くように流すようにすることにより、高効率のパージが可能となる。
ブロック弁本体60は、一つのブロック体61に対して、導入経路65、導入側接続ライン66、導入側連通部70によりガス導入側の流路を設け、吐出経路67、吐出側接続ライン68、吐出側連通部71により吐出側の流路を設け、これらを接続流路73、連通流路74、パージ側連通部72により接続していることにより、流体が流れる空間の容積を極限まで小さくしてデッドボリュームを抑え、ブロック体61に接続した導入側ダイヤフラム弁62、吐出側ダイヤフラム弁63、パージ用ダイヤフラム弁64の動作により、弁内への液体材料の滞留を確実に阻止し、キャリアガスによる原料流体の供給時には濃度変化を抑制し、かつ、パージ工程時におけるガス置換特性(パージ性能)を向上してパージ処理時間を大幅に短縮できる。この場合、真空/サイクルパージにより効果的なキャリアガスによる衝撃パージを、ラインを改造することなく達成できる。
上記のように一つのブロック体61に導入経路65、導入側接続ライン66、吐出経路67、吐出側接続ライン68、導入側ダイヤフラム弁62、吐出側ダイヤフラム弁63、パージ用ダイヤフラム弁64を設けていることで、ブロック弁本体60全体をユニット化して着脱時等の取扱いが容易になり、コンパクト化を図ることで既設設備への取付けも可能になる。この場合、導入経路65、吐出経路67を管路に簡単に着脱できることで原料容器の交換も容易となる。
前述のブロック弁10と同様に、弁室内、すなわち導入側連通部70、吐出側連通部71、パージ側連通部72の側面を斜面状に設けていることで加工が容易であり、これら弁室内の空間(容積)も極力小さく抑えることができる。
さらに、これら導入側連通部70、吐出側連通部71、パージ側連通部72の側面を斜面状に設けていることで弁室内の接ガス表面積を小さくでき、いわゆる、ドライダウン特性とも呼ばれる水枯れ特性も向上できる。
そのため、仮に液体材料や液化しやすい材料が液状になって斜面に付着した場合でも、これら導入側連通部70、吐出側連通部71、パージ側連通部72を液状材料が流れることで弁室内が汚れにくくなる。
ブロック体61に対して導入経路65、導入側接続ライン66、吐出経路67、吐出側接続ライン68を管路との接続方向に直線状に配置し、ブロック弁本体60の一側面に並べた導入側ダイヤフラム弁62、吐出側ダイヤフラム弁63に対してパージ用ダイヤフラム弁64を直交方向に設けた配置とすることで、これらを対向位置に設ける場合に比較して全体をコンパクト化でき、狭い場所にも設置可能になる。これらダイヤフラム弁62、63、64をブロック体61に対して傾斜させていないため、ブロック体61の被取付け部分のめねじ等の加工も容易になる。
これらのことから、ブロック弁本体60は、特に、MOCVD用原料ボトル及びその関連設備、CVD装置用液体供給ボトル、集中供給用LDSマザータンク、或は原料メーカー等の充填工場設備用のボトルなどの用途に適している。
また、図6のブロック弁本体60の導入側ダイヤフラム弁62と導入側接続ライン66、吐出側ダイヤフラム弁63と吐出側接続ライン68の間に、図示しない導入側手動ダイヤフラム弁、吐出側手動ダイヤフラム弁をそれぞれ接続してもよい。その際、これら手動ダイヤフラム弁をハンドル操作により手動可能に設け、ハンドルの閉位置で施錠可能に設けることで誤操作を防止可能となる。
この場合、容器輸送時等に、導入側・吐出側ダイヤフラム弁に加えて、導入側・吐出側手動ダイヤフラム弁を閉状態にするようにすれば、容器を確実に密封状態にできる。
10 ブロック弁
11 ブロック本体
12 第1ダイヤフラム弁
13 第2ダイヤフラム弁
14 供給経路
15 供給ポート部
16 接続ライン
18 メイン流路
19 連通路
21 第1極小ポート部
22 第2極小ポート部
23 接合ポート部
25 ポート口
32 ダイヤフラム
35 押圧シート部材
50 原料容器用ブロック弁
51 原料容器
55 タンク仕切弁
56 パージガス導入自動弁
57 パージガスアウトポート
58 パージガスインポート部
θ 傾斜角

Claims (6)

  1. ブロック体の供給経路に連通するメイン流路の一方と前記ブロック体に対して傾斜状態に配設した第1ダイヤフラム弁の第1極小ポート部とを結び、かつ前記メイン流路の他方と第2ダイヤフラム弁の第2極小ポート部を結び、前記第2ダイヤフラム弁のポート口と供給ポート部とを連通するとともに、前記第1ダイヤフラム弁の接合ポート部と垂直方向の接続ラインとを連通路で結び、この連通路は、傾斜状の傾斜流路としたことを特徴とするブロック弁。
  2. 前記供給ポート部は前記ブロック体の最下部に配設し、前記第2ダイヤフラム弁のシート部より下方位置でポート口に連通させた請求項1に記載のブロック弁。
  3. ブロック体の供給流路であるパージガスアウトポートに連通するメイン流路の一方と前記ブロック体に対して傾斜状態に配設した第1ダイヤフラム弁であるタンク仕切弁の第1極小ポート部とを結び、かつ前記メイン流路の他方に、第2ダイヤフラム弁であるパージガス導入自動弁の第2極小ポート部とを結び、前記パージガス導入自動弁のポート口とパージガス供給ポート部であるパージガスインポート部とで連通するとともに、前記タンク仕切弁の接合ポート部と垂直方向の接続ラインである原料容器の液相流路とを連通路で結び、この連通路は、傾斜状態の傾斜流路としたことを特徴とする原料容器用ブロック弁。
  4. 前記パージガスインポート部は前記ブロック体の最下部に配設し、前記パージガス導入自動弁のシート部より下方位置でポート口に連通させた請求項3に記載の原料容器用ブロック弁。
  5. 第1及び第2ダイヤフラム弁のケーシング内に設けたダイヤフラムを作動する作動機構を設け、かつ前記ダイヤフラムに吊下げタイプの押圧シート部材を設け、この押圧シート部材に対向する前記第1及び第2極小ポート部の弁口に前記押圧シート部材とシール接触するシート部を設け、前記第1及び第2極小ポート部の弁口と前記メイン流路を連通する流路の容積を極小とした請求項1乃至4の何れか1項に記載したブロック弁と原料容器用ブロック弁。
  6. 前記ブロック体にヒータ機能を配設し、このヒータの加熱によって流路壁面を濡らす材料や大気暴露によって付着した酸化源を除去するようにした請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のブロック弁と原料容器用ブロック弁。
JP2016569362A 2015-01-16 2016-01-12 ブロック弁と原料容器用ブロック弁 Active JP6671299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006661 2015-01-16
JP2015006661 2015-01-16
PCT/JP2016/050723 WO2016114266A1 (ja) 2015-01-16 2016-01-12 ブロック弁と原料容器用ブロック弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016114266A1 JPWO2016114266A1 (ja) 2017-10-19
JP6671299B2 true JP6671299B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=56405810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569362A Active JP6671299B2 (ja) 2015-01-16 2016-01-12 ブロック弁と原料容器用ブロック弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10550947B2 (ja)
JP (1) JP6671299B2 (ja)
KR (1) KR102491004B1 (ja)
CN (1) CN107208821B (ja)
TW (1) TWI682115B (ja)
WO (1) WO2016114266A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017201045A1 (de) * 2017-01-23 2018-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehältersystem für ein Kraftfahrzeug
CN110582591B (zh) * 2017-05-02 2022-05-10 皮考逊公司 原子层沉积设备、方法和阀

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339111A (en) * 1980-05-13 1982-07-13 Superior Stainless, Inc. Clean in place diaphragm valve
US4558845A (en) * 1982-09-22 1985-12-17 Hunkapiller Michael W Zero dead volume valve
US4898210A (en) * 1988-01-12 1990-02-06 Kabushiki Kaisha Neriki Gas-cylinder valve
DE3811041A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Merck Patent Gmbh Entnahmeventilkopf fuer behaelter
US4968003A (en) * 1988-09-26 1990-11-06 Nupro Company Diaphragm valve
US5224513A (en) * 1991-06-04 1993-07-06 Cselt - Centro Studi E Laboratori Telecomunicazioni S.P.A. Device for introducing reagents into an organometallic vapor phase deposition apparatus
JPH061946U (ja) * 1992-06-09 1994-01-14 株式会社ベンカン ガス高速切換弁
JPH061946A (ja) 1992-06-16 1994-01-11 Yasuhara Chem Kk ポリエステル系ホットメルト接着剤
JPH06117559A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Hitachi Ltd バルブ構造
JPH0643429U (ja) * 1992-11-12 1994-06-10 株式会社ベンカン 閉弁ロック機構付ダイヤフラム弁
JPH06281026A (ja) * 1993-03-22 1994-10-07 Fujikin:Kk ブロック弁
EP0619450A1 (en) * 1993-04-09 1994-10-12 The Boc Group, Inc. Zero Dead-Leg Gas Cabinet
JP3387630B2 (ja) * 1994-06-16 2003-03-17 株式会社フジキン ブロック弁
US5664759A (en) * 1996-02-21 1997-09-09 Aeroquip Corporation Valved coupling for ultra high purity gas distribution systems
JP3726168B2 (ja) * 1996-05-10 2005-12-14 忠弘 大見 流体制御装置
JP3650859B2 (ja) * 1996-06-25 2005-05-25 忠弘 大見 遮断開放器およびこれを備えた流体制御装置
JPH10300000A (ja) * 1997-02-28 1998-11-13 Benkan Corp 集積化ガス制御装置
US5829472A (en) * 1997-08-04 1998-11-03 Carten Controls Inc. Dual contained purge connection for dual containment valves
JP4235759B2 (ja) * 1997-08-05 2009-03-11 忠弘 大見 流体制御装置
JP4378553B2 (ja) * 1997-10-13 2009-12-09 忠弘 大見 流体制御装置
JP2000174005A (ja) * 1998-12-01 2000-06-23 Japan Pionics Co Ltd ヒーター内蔵バルブユニット
JP4393677B2 (ja) * 1999-09-14 2010-01-06 株式会社堀場エステック 液体材料気化方法および装置並びに制御バルブ
JP2001263508A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Neriki:Kk ダイヤフラム式バルブ
US6648034B1 (en) 2002-05-23 2003-11-18 Air Products And Chemicals, Inc. Purgeable manifold for low vapor pressure chemicals containers
JP2004183771A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Fujikin Inc 流体制御装置
JP4085012B2 (ja) * 2003-02-13 2008-04-30 忠弘 大見 真空排気系用バルブ
JP2008139022A (ja) * 2005-03-23 2008-06-19 Daicel Chem Ind Ltd ブロックバルブ及びそれを有する擬似移動床式クロマトグラフィー分離装置
JP4742762B2 (ja) 2005-09-12 2011-08-10 株式会社フジキン 流体制御装置
JP5096864B2 (ja) * 2007-10-11 2012-12-12 サーパス工業株式会社 流体機器ユニット構造
JP5785813B2 (ja) * 2011-08-10 2015-09-30 株式会社フジキン 流体制御装置
KR101599344B1 (ko) * 2011-09-30 2016-03-03 가부시키가이샤 후지킨 가스 공급 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR102491004B1 (ko) 2023-01-19
JPWO2016114266A1 (ja) 2017-10-19
US10550947B2 (en) 2020-02-04
WO2016114266A1 (ja) 2016-07-21
TW201641858A (zh) 2016-12-01
CN107208821A (zh) 2017-09-26
TWI682115B (zh) 2020-01-11
CN107208821B (zh) 2019-07-02
US20170335981A1 (en) 2017-11-23
KR20170102457A (ko) 2017-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9297071B2 (en) Solid precursor delivery assemblies and related methods
US8985152B2 (en) Point of use valve manifold for semiconductor fabrication equipment
JP5086237B2 (ja) 大容量流体分配システム
JP6671299B2 (ja) ブロック弁と原料容器用ブロック弁
JP5043904B2 (ja) クロスパージバルブおよび容器の組立体
JPH10148272A (ja) 遮断開放器
US11231026B2 (en) Valve device
JP2002054782A (ja) 管継手
CN108626404A (zh) 具有整体平衡通路的阀
KR20210033538A (ko) 원자층 증착 공정에 사용되는 흡기 장치 및 원자층 증착 디바이스
JP4246680B2 (ja) 低蒸気圧化学物質用のパージ可能なコンテナ
JP2009138837A (ja) 容器用ブロックバルブ
CN101223389A (zh) 集成面板与流体器件的连接结构
JP2007071251A (ja) ベローズシールバルブ
JP2008106811A (ja) 流体制御ユニット
JP2014521946A (ja) ピストン弁を備える流体試料ホルダー
JP5323654B2 (ja) 処理流体充填容器と処理流体充填容器一体型ブロックバルブ
JP7128306B2 (ja) 液体送達システム
JP2019058859A (ja) リアクタ
JPH119986A (ja) 液体原料供給装置
JP2018028366A (ja) オリフィスユニット及びオリフィスユニットを備えた気化式加湿器
JP5731301B2 (ja) 真空処理装置用のガス供給装置
JPH09253636A (ja) 浄水器
JP2000297872A (ja) 流体制御器
JP2019163216A (ja) リアクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6671299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250